税理士試験 消費税法 Part.98at EXAM
税理士試験 消費税法 Part.98 - 暇つぶし2ch950:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 09:12:42.99 8SjlmfxB0.net
>>940
実務。

951:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 09:23:01.66 2LvyJBwQ0.net
実務上、税抜き経理がほとんどってのは知ってるけどさ
税込経理だけど担当者が間違えて下記の様に税抜き経理で仕訳をしてしまった
とかで2、3個出せば十分じゃない?
まぁ俺が転記多いの嫌いってだけなんだけどさ

952:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 09:28:03.08 2LvyJBwQ0.net
あぁ、上の例だと税抜経理を税込経理に直す簿記の問題になっちゃうか

953:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 09:45:25.79 VHmPCwMr0.net
税抜きなんて一人の試験員の時しか出てないんだから対策の必要もないよな。

954:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 11:30:08.09 8SjlmfxB0.net
>>944
相間「俺をなめるなよ。俺は前例を覆し続ける破壊神アイマールだぞ。」

955:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 11:31:13.85 nNdD2y9a0.net
7月10日分の税務通信の最後のページに相間宏章さんが暑中御見舞出してるね。

956:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 11:31:31.65 qj5mYHtJ0.net
満○は保有目的?それとも使用目的?

957:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 11:44:44.96 QDoSkWAq0.net
>>939
26年って超絶多いだろ

958:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 11:57:51.76 4ayMD57V0.net
理論はベタ書き前提とするなら
大原は1文字間違ったら減点で
他校はある程度かけてれば問題ないんだと思う。

だから暗記精度が低い人は、大原ではなかなか受からないんじゃないかな。


・資産の譲渡等のうち、非課税とされるもの以外のものをいう。

・資産の譲渡等のうち、国内取引の非課税の規定により
消費税を課さないこととされるもの以外のものをいう。

速記試験の消費税で、これで点差付かないなら大原でしか合格者でないと思う。

959:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 12:09:31.42 JsGFo7jD0.net
高額特定資産の定義って
一の取引の単位につき、課税仕入れに係る支払対価の額(税抜き)が1,000万円以上の棚卸資産又は調整対象固定資産

でいいのかね?

Oの理サブだと対象資産や自己建設資産に区別して書いてるが・・・

960:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 12:33:03.64 2LvyJBwQ0.net
Tだったら直前テキストに載ってたと思う
棚卸資産又は固定資産の場合と自己建設資産の場合に分けてる

961:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 12:47:01.13 Pmy8vhE20.net
>>949
理サブベース完全暗記でもTの答練とかだとマイナス3点とか余裕でなるはず
本試験でマイナス3点はかなり順位がガラリと変わるはずだけど
実際は合格率に差はない

つまりO生用の採点とT生用の採点があると思う

962:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 12:47:49.74 Pmy8vhE20.net
意図的に分けてるんじゃなくて二分化されてて大量に採点してたら
自然とそうなると思う

963:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 13:03:55.60 4ayMD57V0.net
大原とTAC以外も学校はあるからね。
最近ではNSとか。

各校順当に合格者を出しているので「その辺り」は誠実にやってる
と言うか、やっててほしい。

964:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 13:14:46.05 qj5mYHtJ0.net
予備校みたいに細かく配点してないってなんかのインタビューって言ってたじゃんw

965:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 14:32:06.27 8SjlmfxB0.net
>>955
むしろ細かいっていう噂もある。予備校みたいにボンボンと2点配点じゃなく、0.5点単位で配点を散りばめてるとか。
そんで傾斜かけて名目上の60点に上位1割前後が来るようにしていると。

966:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 14:57:42.59 d1ocQS3F0.net
>>956
試験委員は採点のみ
国税が上位12%を合格にする
60点合格なんか建前で崩壊している

967:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 16:27:32.44 fIRXdWu40.net
納税義務25点
中間納付10点
課税標準、非課税売上5点
仕入区分10点(うち水道光熱費9点)

968:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 16:40:05.45 8SjlmfxB0.net
>>957
その建前に合わせるために傾斜配点してるんでしょ。一応法律な訳だから60点の前後で分ける必要があるわけだし。
例えば、試験委員は50箇所50点で採点だけして、その後全体の出来を見ながらここは0.5点、ここは0.25点みたいに減らしていって上位12%が30点になるように調整するとか。

969:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 16:41:38.45 OrizPRVy0.net
土日月と休んでしまって頭がフラフラするわ

970:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 16:45:24.87 8SjlmfxB0.net
でないと予備校ボーダー90点とかのミニ税法の説明つかないし。
逆に簿記とかは1.5点とかの加算方式でやってるはず。

971:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 16:47:29.67 8SjlmfxB0.net
まぁ全体の6割を取れたら合格ではないという意味で制度上完全に崩壊しているといえる。

972:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 17:36:48.78 vdiN0mFj0.net
>>959
傾斜なんてないよ。試験委員は本業やりながら2ヶ月半で1万枚の答案を採点する。そんなことをやっていては締め切りに間に合うわけがない。
試験委員の話でも調整なんかはせず、ただ採点してそれを国税に送るだけって言っているし。

開示請求している方のblog見たらわかる。
国税が模範解答を公表できない理由も書かれている。合格率を決める国税職員がたったの2人であることもな。
この試験がいかに崩壊しているか分かるよ。

973:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 17:54:10.70 gTW9MUiF0.net
>>941
実務の話するなら
そもそも必死こいて手書きで書き連ねてから計算するなんてこと自体が・・・

974:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 18:03:54.85 4ayMD57V0.net
所詮ブルーカラー以下の待遇の奴隷が
国税のポチになるために首輪付けてもらう試験だよ。

無論、自分も含めてね。
消費ならまだしも、法人・相続の受験室には
引くに引けなくなったおっさんしかいない。

可能性のある若者は他の資格試験に流れているのだろう。
カネになる資格なんて他に無数にあるのだからね。

975:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 18:19:00.18 41sQzu3+0.net
お前みたいな雑魚と一緒にされてもワラ

976:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 18:58:45.56 fIRXdWu40.net
オープン模試
理論は簡単だったけど計算をやらかした
なぜ計算40分でおわったことに疑問をもたなかったのだろうか
本試験じゃなくてよかった

977:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 19:06:51.19 8tw0ihj50.net
>>967
どうしたらそうなったの?

978:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 19:23:34.83 /pqjSZs60.net
原則なのに簡易で計算してしまった、とか?

979:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 19:29:21.04 fIRXdWu40.net
>>968
ネタバレになるけど
延払経理の売上高をそのまま使ったり
売上割引を売却価額の資料をそのまま使ったり

自分を過信しすぎて天狗になったせいで疑うことなにもしなかったせい
今までの成績を忘れてしっかり勉強に励むことにするわ…

980:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 23:11:01.60 nd+nToQZ0.net
>>970
ゲームオーバー

981:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 23:26:52.15 JsGFo7jD0.net
問題解いてるときに少しでも悩んだりすると解答しきれなくなるよね、この試験・・・
疑いながら解くのと自信を持って解答するのってどちらがいいんだろう

982:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/18 23:34:50.27 nd+nToQZ0.net
>>972
は?

983:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 00:05:13.72 YeUz/D0e0.net
オナニーして寝るね

おやすみ(^_^)/

984:源 静香
17/07/19 00:50:39.16 Rv36suHU0.net
はい、次スレ立てておいたわ。

次スレ
税理士試験 消費税法 Part.99
スレリンク(exam板)

重複したら嫌なの。みんな、勉強頑張ってね☆

985:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 00:56:23.75 QXGdMdTm0.net
ヤッタ------------!!!!!!!!!!!

次スレは、しずかちゃんだ!(・∀・)人(・∀・)

やっぱ、ミストバーンじゃやる気でないよ(*`Д´)ノ!!!

986:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 01:03:51.53 Wt/8mCgG0.net
どうでもいいwww

でも、毎日ミストバーンを愛でるより、しずかちゃんを愛でる方がほんわかするかな・・・
まぁ、とりあえず、スレ立てgood job!

987:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 01:15:22.09 dd9AUdn+0.net
来年消費受けるとしたら、今と何が変わる?

988:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 04:51:46.87 iUV1Fp9b0.net
>>978
は?

989:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 07:50:36.69 b9OF4cVT0.net
>>979
は?

990:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 08:01:44.37 xqLHFULN0.net
来年なに変わるって、わかるわけないじゃん
あほなの?

991:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 08:39:08.26 rW9Sh9sv0.net
来年はそこまで変わらない。
ただ公明党肝いりの軽減税率なんかが導入されたらゲテモノ科目になるから消費受けるなら早い方が良い。

992:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 09:31:36.99 m4WSRsAh0.net
試験委員が変わる 計算ね

993:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 09:35:23.73 pbROsTJJ0.net
大改正だな

994:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 09:50:43.83 wW5svDWg0.net
軽減税率が入ったら試験大変だなと思うけど
合間のアホ問題に比べたら大したことはないよ。

995:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 11:08:48.73 b9OF4cVT0.net
>>984
どんな改正よりインパクトあるわ。

996:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 11:35:53.69 zplvUqkq0.net
軽減税率導入されたら、現行のアカウント方式から
インボイス方式への変更があり得る。

仮にそうなったら、実体規定の7割以上が刷新されることになる。

997:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 12:58:46.33 rW9Sh9sv0.net
大原の来年の科目選択の冊子見てたら消費税が週一科目のとこに無くて法人や所得の方のくくりになってるから週二科目になるのかね。

998:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 14:18:47.42 m4WSRsAh0.net
相間「さて、来年の試験委員はどのお友達に譲ろうかな・・・」

999:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 14:35:05.17 9lsvc9Y+0.net
本試験までに間に合う気がしない。。。
でも全統D判定でも受かった人の話聞いてやる気出たから、頑張るか。

1000:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 15:08:42.75 NLNWIFZm0.net
大原の全統の平均どれくらいだろ

1001:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 15:32:45.42 Mh1+XHve0.net
72

1002:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 15:59:44.07 NLNWIFZm0.net
>>992
それは2ch平均じゃないの?

1003:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 17:38:58.67 HXcwuuQq0.net
>>993
53万

1004:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 19:28:27.93 NLNWIFZm0.net
>>994
ボーダー高過ぎだろ…

1005:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 20:06:14.11 F7dECVjn0.net
うめ

1006:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 20:44:44.70 iYsh4vvg0.net
埋めるか

1007:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 20:51:35.53 VIvVmdtI0.net
埋立て

1008:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 20:52:04.89 VIvVmdtI0.net
うめー

1009:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 20:52:55.61 VIvVmdtI0.net
うめ

1010:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/19 20:54:08.92 VIvVmdtI0.net
>>1001なら今年の理論は中間申告と確定申告のベタ、還付請求と更正の請求の事例

1011:1001
Over 1000 Thread.net


-----申し込み受付終了-----
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌───┐ ┃
┃ │   宦Q   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     URLリンク(yuzuru.2ch.net) 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └───┘ ┃
┗━━━━━┛


life time: 47日 18時間 0分 53秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch