税理士試験 消費税法 Part.98at EXAM
税理士試験 消費税法 Part.98 - 暇つぶし2ch350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 17:35:43.73 gwN36NKR0.net
>>343
顔真っ赤だぞw

351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 17:38:14.47 AgqL9Jv20.net
>>343 >>348
喧嘩するなみんな目くそ鼻くそだyo

352:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 18:10:52.44 WCLBEB9s0.net
>>348
みんなが優秀なんじゃなくて、お前が低レベルすぎるだけ

353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 19:10:55.31 nPfimG+H0.net
税理士試験 簿記論 Part.170
270 一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 2017/06/19(月) 1


354:0:10:52.44 ID:WCLBEB9s0 実判の平均60%だったわ… 簿記論なら余裕だと思ってたけどやっぱ高卒には無理か… 学生時代も虐められて不登校、なんとか人生逆転と思ったがここまでみたいだな



355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 19:43:27.44 /+pHsE0S0.net
もう模試の結果出たん?

356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:09:51.29 gwN36NKR0.net
>>350
IDまでかえて必死すぎわろたwww
まぁ頑張れベテランさん
俺の本命は法人だから

357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:13:39.93 gwN36NKR0.net
>>350
あとそのコメントだとアンカーは337につけないとなw
第三者装ったつもりかもしれんがそう言う詰めの甘さがべテる原因だよwww

358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:19:04.80 nEb5NCck0.net
>>353
でも、実際お前40%の低レベルじゃん?

359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:26:58.63 fSDjO1fF0.net
>>337
おまえ知的障がいあるのでは?

360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:27:01.23 gwN36NKR0.net
>>355
いや初めからそう言ってるけど
それがどうしたの?消費も受けるけど去年落ちた法人がメインだから
つーかお前論点ずらし過ぎ俺のコメントにも返事してよ寂しいじゃん

361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:28:44.51 nEb5NCck0.net
いや、おまえ低レベルなだけじゃん

362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:29:01.26 gwN36NKR0.net
>>356
論破されたからってそういうワード出すのは2chと言え嫌だね

363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:29:57.96 gwN36NKR0.net
>>358
アンカーつけろボケお前がどれだけ優秀か教えてくれ

364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:37:06.02 gwN36NKR0.net
>>358
取り敢えず俺は飯食いに行くからお前は
自分の優秀さを証明しとけ
例えば簿財法持ってますって通知書うpするとか答練で上位5パーですって成績表うpするとかな
それ以外は俺と同レベルとみなす

365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:53:45.98 nEb5NCck0.net
荒れ狂う低レベルの馬鹿

366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 20:55:57.17 gwN36NKR0.net
>>362
お前おもんないからもうええわっ
絡んでごめんね
勉強頑張ってね

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 21:23:26.65 CJJ1bDNE0.net
>>362
お前煽り耐性なさ過ぎww

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 21:26:09.56 fSDjO1fF0.net
>>337
そまそまその知能で試験会場までこれるかよ

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 21:27:15.01 nEb5NCck0.net
ベテで40%は笑える

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 21:40:16.34 sxkA/5kO0.net
なんか伸びてると思ったらベテ同士の痴話喧嘩か。この時期の上位◯◯%なんんて意味がないことは一度でも受験した事ある奴ならみんな分かってるだろうに。
よし、ここらで今年の個別理論の予想でしようぜ。
去年は国内判定、納義務からきたから今年は仕入グループだと思うのだが。
個人的にはウリヘン、貸倒れに張ってる。

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 21:44:10.26 nEb5NCck0.net
ベテ80%の予想入りました。

372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 21:52:54.67 wCClWTyB0.net
>>321俺も消費受験生の時に悩んだね。みんな一回は間違えるね。
国内において直接便益を受けるものはテキストに例示あるから、それだけを覚えたよ

373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 21:58:56.41 8ZS0eZKI0.net
ベテの特徴は人の話を聞かずに勝手に解釈するということ

374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 22:15:24.80 wCClWTyB0.net
去年理論簡単過ぎたから、今年は間違いなく理論難しいの来るよ。
計算は一昨年みたいに比較的解きやすい問題。でも理論がボリューム多すぎて計算にしわ寄せがくると予想。

375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 22:45:35.38 /+pHsE0S0.net
去年もなんであの人受かったのって人が受かって、
受かるだろって思った人が落ちてた
とはいえ普段から成績いいほうが受かる確率高いんだろうけど
なんか受かる気が全くしない

376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 23:31:12.85 r3d8M0aR0.net
>>372
両方の人の取れたところを聞いた?
去年の敗因が未だに分からないんだよなぁ
理論も計算も満遍なく取れたと思ったんけど

377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 23:46:35.36 NFu5e7BO0.net
去年、計算のボーダー30前半だから、満遍なくとれたならうかってるだろww馬鹿かwww
30点前半なんてわけわかんねーってレベルのときの点数だろ

378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/19 23:57:18.37 FYBs6Ne70.net
消費の配点もブラックだからね。日頃の成績もよく本試験も予備校配点で合格ラインでも落ちる人いるよ。予備校の立場も分かるが、ブラック試験ブラック業界であることに一票!

379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 00:04:12.38 aqGU/tmP0.net
>>373
自己申告だからあてにならないかもだけど
理論はベタ完投事例結論は合わせて、計算も合わせて合格確実で落ちたと聞いた
今年の本試験対策として参考にしようと思ったがよくわからん
Oの講師によると仕入税額控除の部分は
不備あったからほとんど配点なかったとか
ま、去年が特殊と思いたい

380:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 00:06:02.89 aqGU/tmP0.net
理論ベタ完投できなかったけど受かったってのも聞いて

381:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 00:08:21.16 aqGU/tmP0.net
途中だった
いやいやそれは嘘だろと思ったが、
仕入税額配点あんまなかったらあり得るかもなと思った
恐らく実際の配点と順位は予備校のと全然違ったんだろな
地道に頑張るわ

382:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 00:13:10.09 3AyPOEWh0.net
なんで朝鮮人ってすぐ嘘つくの?
理論完答して、計算合格確実で落ちるわけないよな?
嘘ついてまで国税に対する不信感煽りたいかね?

383:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 00:16:19.34 aqGU/tmP0.net
聞いた話書いただけだわ
嘘ついてるとしたり知人がだわ

384:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 00:18:59.50 3AyPOEWh0.net
癖がすごい

385:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 00:28:11.64 5eeDXbPF0.net
>>380
自分は去年ベタ事例完答した。計算は前期中間と新設合併、棚調以外はほとんど取れた。
封筒開けてまさかのAでかなり落ち込んだ。

386:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 01:21:15.19 mNg/uF3T0.net
記憶障害じゃない?病院いきなよ

387:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 01:46:34.81 gerYVixb0.net
字が汚いんじゃない?

388:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 02:17:47.96 iuJD0zAv0.net
ベタ 一期のみ(覚えてなかったので適当)
事例 たぶん合わせた&リバチャだけ覚えてたのでこってり書いた
計算 課割出す前に仕入転記するので判定が全額で困るが放置
   調固は覚えてないが判定くらいはやったような
   中間と納務はやってる多分 もちろん終わってない
受かった理由が知りたいマジで。
消費なんざ春から放置で相続に賭けたのにそっちは落ちてなんか理不尽…。

389:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 02:19:57.59 iuJD0zAv0.net
385です
ちなみに字はド汚い。答練でも自分よりひどい字なかなか見ないよ

390:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 02:51:32.27 aqGU/tmP0.net
仕入税額のとこ採点してないのかなやっぱり

391:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 08:47:08.08 7luGQVYG0.net
相間問題研究すると結構良問だと気づくよ
問題の捨て方とか、精神修行として

392:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 09:06:14.90 u7k5SpzG0.net
>>388
去年、課税売上割合の式書いたときなんかいやーな予感がして電卓入れたら95.いくつかになって血の気が引いたの思い出した。
電卓ミスか?いやあってる。じゃ非課税がどっか漏れてるはず、土地関係か?有価証券か?って必死でめくるんだけど何回やっても超えてしまう。
結局94.8....にして進めたんだが10分近くロスした。

393:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 09:10:43.84 u7k5SpzG0.net
>>389
せめてあそこであと5分早く見切りをつけていたらと悔やんでも悔やみきれない。だって普通あんなクソ問題が本試験で出ると思うわけねーじゃん。
事前に試験委員の前科を知っているだけでも全然違うわ。

394:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 09:49:28.68 wiS7MwRj0.net
俺は永橋一期生だが、永橋欄見ても動揺しなかった。
2年目で余裕があったので、永橋の書いた本読んで、馬鹿な奴だと認識していたので。ただ、想像の遥か上を行っていたけど、奴は。

395:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 12:29:11.94 VjrRq+Eb0.net
>>387
385です。自分の結果みる限り、仕入税額じゃなくて課割に点がなかったような。
もともと≫389の状態の人が自分含めて多数いるんだろうし。
私は受かる気無かったから判定無視で計算してて時間ロス少ないと思うけど、手付かずの調固不備に気付きもせず、確か個別一括の判定にも届いてなかった。
理論のリバチャか計算納務に大量点振ったとしか思えない。

396:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 12:37:03.65 NHuXaTfR0.net
配点は分からないが、落ちた人は他の人より出来なかっただけ。

397:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 14:04:38.33 j8nneGNu0.net
分類で疑心暗鬼になって、割合だしたら95%以上。
そこからやる気が一気になくなっていく。
死へのカウントダウンに進むだけだからな

398:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 14:23:01.77 lmeeeiz+0.net
>>382
去年の本試験は
前期中間→15点
新設合併→15点
くらいの配点になってそうだから、この2つ出来てなかったらそりゃあ落ちるよw

399:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 14:28:18.50 j8nneGNu0.net
そもそも新設合併だったし前期中間落とす要素なくない?
月数ミスったとか?

400:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 15:03:23.59 j6TB2THn0.net
配点振ってあれば費用対効果みて捨て問か判断できるけど
配点も振ってないし2時間という制限がある中で、受験生に何を求めているのか
試験委員は納義務に重点置いてるんだったらその意思表示を試験問題上で示してもらわないと困る
配点も振ってないのに納義務は正解してほしかったなんてどんだけ一方通行なやつだよ

401:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 15:24:59.26 u0OHFXOD0.net
>>397
しかし、そうであったとしても納義務や中間を間違えた過失は認めないとな。合格した人は正解出来ているわけだし。

402:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 15:34:42.12 j6TB2THn0.net
>>398
まあそりゃそうなんだけどな。

403:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 15:53:14.85 pHRBKjBZ0.net
少なくとも前期中間おとすようなやつは落ちて当然

404:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 16:02:21.21 xp5rTEHF0.net
合間「納税義務に50点傾斜です。!納税義務の判定できない税理士に仕事任せたいと思うかね?」

405:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 16:06:49.66 7luGQVYG0.net
能義務さんざんやらせといて、納税義務無しと見せかけて
付記事項の資料で調個取得により課税事業者
受験生パイパニック

406:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 16:12:19.81 xp5rTEHF0.net
相間税理士「受験生は空気読め!! 取得者の指示出さないのは、調整対象固定資産なんてどうでもいいんだ。
そもそも、非課税売上少ない時点で全額だと電卓叩かなくてもわかるだろう?
全額控除時点で、仕入れの区分指示なんてどうでもいいんだよ。まあ点ふらんがな。
とにかく一に納税義務、二に納税義務、三に納税義務。他はどうでもいいんだ!
わかったかね?受験生諸君

407:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 16:59:58.99 rJfSewfb0.net
納税義務の判定を前々期、前期、当期させて、まさかの当期は納税義務なし。
以下、空欄箇所には-と記入と指示、0とかいたやつ大量失点

408:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 17:23:41.42 u7k5SpzG0.net
去年は予備校が絶対にないと言い切っていた全額(真偽は不明)を出したわけだから、今年は当期納税義務なしというパンドラの箱を開けたとしてもおかしくないよな。
納税義務なし、その後は全部0円記入→50点
納税義務あり、仕入税額控除等の計算あり→0点
という。

409:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 17:48:53.19 eDwMYaYY0.net
馬鹿乙
今年は簿記一巡


410:だから



411:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 18:14:25.64 xp5rTEHF0.net
相間「去年は試験一週間前から問題作ったからなあ~。今年もそろそろ
問題作らんとね。納税義務無しいいね。採点楽チンチンだね。出そうか」

412:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 18:48:30.12 Le7GMHUi0.net
今年は国等と見せかけて、特定収入割合5%以下で原則計算かな。

413:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/20 19:12:09.70 u7k5SpzG0.net
ある意味既存の試験制度をぶっ壊したという意味ではアイマの功績は大きいのかもね。
今後このレベルの問題が出てくるなら情報公開をしていかないと大問題になってくるんだから。

414:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 00:32:24.78 0pYp/2b70.net
相間「実務でもお客さんからの資料不備だらけでも申告するでしょ?そ
の練習だと思ってもありがたく思いなさい。税務署のようにネチネチいう人は営業も駄目だよ。


415:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 02:05:45.41 i96Wh+sp0.net
相間は下手くそなんだから、全部個別問題出せばいいのに

416:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 07:50:13.11 r3q/mNu70.net
合間って官報合格したん?

417:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 08:26:49.33 UqAv5NwA0.net
>>412
税理士試験受けた事ないという事実。

418:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 10:03:11.00 dis+sFuo0.net
アイマールさん、昨年あんな程度の試験問題作って、よく今年試験作るよな、もし昨年のような問題だしたら、、、どうなるか分かってますよね。

419:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 11:09:23.18 UqAv5NwA0.net
税理士って懲戒請求できたっけ?

420:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 13:25:23.02 zUl6lncL0.net
直前になってまた再燃してるな

421:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 14:27:58.79 0pYp/2b70.net
相間「私は公認会計士様です。会計も税務も、官報税理士よりも万能ですよ」

422:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 14:33:44.58 4n+l3IHC0.net
あげ

423:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 14:39:01.67 0pYp/2b70.net
相間「もう採点かったるい。誰の売り上げかわからない納税義務の判定、分割等で5000,00001万円で
簡易にならない本則、
99,00パーで全額控除、調整割合4.99999パーの本則出そうかな」

424:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 14:49:02.32 i94kxeAI0.net
こいつ受験生でもないだろ

425:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 15:18:59.95 XNLHmwjV0.net
税理士スレなんて撤退した奴ばかりだよ
頭が狂って今勉強している人を煽ってるだけ

426:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 15:56:24.86 YYZZoxDQ0.net
今回の日商簿記2級に97点で合格したモノです。
2級に高得点で合格させてもらったので、簿財は適正アリと判断。
税法から攻めていきたいと思います。ヨロシクです。
一発合格は当たり前、何点で合格できるか!?

427:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 16:09:20.12 /vZMCQlM0.net
YouTuberヒカルの年収が3~5億と判明wwwwww
URLリンク(nomusoku.blomaga.jp)
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
URLリンク(www.youtube.com)
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
URLリンク(www.youtube.com)
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
URLリンク(www.youtube.com)
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
URLリンク(www.youtube.com)
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
URLリンク(www.youtube.com)
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
2年やれば向き不向きが分かる

428:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 16:55:37.36 wu84fGdt0.net
俺がyoutubeで納税義務判定の動画投稿するからお前ら見ろよ

429:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 17:05:13.11 uOBY3stO0.net
>>422
ネタ?
簿記2級は20分で100点、1級は45分で90点がスタートラインやで

430:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 17:07:55.02 wu84fGdt0.net
ネタなんか微妙だよな
税法までたどり着くやつなんてほとんど全員>>422みたいなもんやし
自慢になるけど2級なんて100点だったぞ

431:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 17:08:47.82 wu84fGdt0.net
ここじゃ自慢にならんか

432:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 17:17:57.10 Zv1v0Nnv0.net
簿記2級70点以上とれたら、簿記論は満点確実だからな。
そういう選択肢もありだろう

433:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 17:21:04.52 r3q/mNu70.net
6月で簿記2級80点で合格して、その11月に簿記1級50点で不合格したけどセンスある?

434:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 17:25:56.30 4KcowfVC0.net
>>429
微妙というか普通ですね。
自習室ガラガラですなあ。
休日は多いのかね?

435:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 17:45:20.39 UqAv5NwA0.net
俺2級落ちてから日商受けてないけど簿財受かったから難易度的には
2級>簿財だと思ってる。

436:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 18:02:31.51 XNLHmwjV0.net
>>431
簿財ぐらい合格しろよカス

437:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 18:19:18.02 xd3k9RWK0.net
>>431
これは間違いない
2級受かった人は簿財勉強する必要なし
消費も300時間あれば受かる

438:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 18:20:47.44 Zv1v0Nnv0.net
簿財1としたら、消費15くらいあるよマジで
簿記馬鹿にはわからないだろうけど

439:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 18:23:03.03 9s7PqP7p0.net
短答合格=所得税一科目
論文合格=法人1科目
勉強時間はこれくらい

440:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 18:50:38.99 xd3k9RWK0.net
簿記2級とか懐かしいな
1時間残して990点取ったのはいい思い出

441:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 18:53:43.22 YYZZoxDQ0.net
消費税スレはほんとよく釣れるなあ、なんでだろ?
煽り耐性ないのか余裕がないのか
スルーできる奴は流石だわ
バカはすぐ飛びつく
>>426なんて最高にアホだな

442:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 18:57:11.81 VbJfasFX0.net
お前がストレス発散に使われてるだけだぞ

443:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/21 19:12:53.86 Zv1v0Nnv0.net
>>437
俺の知人に占い師いるんだけどおまえ落ちてるってさ。
俺は受かるって。
ちなみにその知人の占いは今まで100%的中してる

444:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 00:42:08.25 3EdRDzws0.net
合間さんイキって難しい問題作るのはいいけど
不備がないようにちゃんと勉強して作って下さい

445:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 06:26:27.43 kxT+izP40.net
>>440
今年は納税義務で伝説残すと見てる。
相続人が法人成りして速攻合併して、翌期には分割とかしちゃうかも。

446:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 08:55:13.81 Z7H4sg9c0.net
権利の設定の対価みたいなものの内外判定ってどうすればいいの?
例えば前渡金とか。
あと物品切手等の譲渡の内外判定は?

447:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 09:03:03.90 oHP89rs90.net
OとTを行き来してるベテは答練の
理論やマニアックな論点がそっくり
なのを知ってるよな
非居住者に対する時計の修理や
小学校サッカー大会の
広告協賛費用とか

448:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 09:30:45.31 oBg9+BLm0.net
>>443
何で知ってるんですかねえ。。。

449:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 09:59:48.67 cUy8UEj+r
消費税法をちゃんと勉強していない院免除の税理士
院免除なのに理屈っぽい独自の理論で職員を指導する税理士
消費税の経理処理について
原則課税ならば、税抜き経理。簡易課税ならば、税込み経理。
原則課税=税抜き、簡易課税=税込みって、イコールで教えちゃだめでしょ!!
原則課税だろうが、簡易課税だろうが、経理処理はどちらも選択できるんだから・・
だから、10万円(税込)の資産を購入した時、ここは簡易課税だから税込みで判断するから資産計上だよね?ってバカな議論を展開する事になるんだよ

簡易課税だからじゃないでしょ!税込み経理してるから10万円(税込)は資産計上だろ

450:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 10:10:06.92 nrndyUtE0.net
過去問解いて
相間の問題で爆弾と思ったのは調固だと思っている。あれだけ出して取得者不明なんてふざけた問題ありかよ

451:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 10:14:43.18 kxT+izP40.net
>>446
しかも甲社の前期の資料ないから変動調整そもそもできない。
判定させる意味あるのか?

452:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 13:21:55.28 Z7H4sg9c0.net
相間は馬鹿だから調個判定の論点は100万だけと思ってる。実務だとそんなもんだし

453:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 14:17:35.87 +D59rIsl0.net
人格のない社団等って消費税法上、法人扱いだから、途中で株式会社になったとしても単なる組織変更だから、社団のころの課税売上高を考慮しないと思ってたんだけど、違うんかよ!
こんな問題だされたらおわるで!しかし!

454:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 15:47:58.78 Z7H4sg9c0.net
相間先生 6/17が誕生日だったみたいね
おめでとうございます

455:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 16:13:52.75 Zr0+dMar0.net
今年落ちたらアイマールに着払いで3年分の過去問送ってやる

456:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 19:23:17.94 nrndyUtE0.net
過去問解いて
相間の問題で爆弾と思ったのは調固だと思っている。あれだけ出して取得者不明なんてふざけた問題ありかよ

457:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 19:32:56.05 o5qygcO+0.net
最近の本試験は解答不能な論点を意図的に出すのが主流になっちゃってるからな、法人税にしても消費税にしても。
正直馬鹿じゃないかと思うけどね
解答不能か否かの見極めで合格不合格を分けているのなら出題者はその勘違いを見直した方がいい

458:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/22 20:01:08.79 XKR2vW6j0.net
最近つっても特定の試験委員だけどな

459:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 02:20:42.98 8Eb9UniE0.net
Tの模試の解説の先生は、緊張しすぎ

460:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 02:23:35.23 Wrp8ADEt0.net
えーゴホッ現実にはゴホッえー現実にはえー現実には

461:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 08:37:42.99 kUaIdzvL0.net
高額特定資産を取得した場合の3年縛りと、調個取得した場合の3年縛りって内容ちがうんですか?
初学です。

462:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 08:58:49.47 AU/olc9T0.net
>>455
開設まだ見てないから楽しみ

463:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 09:08:33.52 ThaHY6hm0.net
>>457
初学です?だからどうした初学だろうが経験者だろうが関係ない
なんでここに質問するんだよ講師に聞けよ仮に回答が来てお前はそれを信じれるのか?
本当に合格したいなら講師に質問だ

464:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 09:11:10.50 QLR6bN/60.net
マンション管理組合とか、道路建設工事用用とか、事例理論で出てもおかしくなさそうだけどな

465:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 09:16:53.70 SIbcnxBT0.net
>>453
意図的なのか...
単なる過失じゃなくて意図的に不備問題出してたら半分犯罪だろ、それ。

466:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 09:23:02.50 kUaIdzvL0.net
簡単・キレイに処理!アンダーヘア用の型紙シート
自分でアンダーヘア(Vライン)の処理をしたいけど
「どんな形で、どのぐらい処理すればいいの?」
と、お悩みの方へ。
脱毛サロンで人気のアンダーヘアの型紙を自宅用に商品


467:化したアイテムです。 裏面の繊維がアンダーヘアに絡まって付着するシートタイプなので 型を押さえなくてよく、両手が自由に使えて簡単!「スタイルガイド」 に沿ってシェーバーで剃ったり、トリマーでカットしたりするだけで、 バランスのいい整ったアンダーヘアが作れます。粘着剤を使っていないので 繰り返し使えて、水洗いも可能。また、1タイプにつき 3、4種類の形が選べるので、いろいろな形にチャレンジする楽しみも。 切り込み線に沿って切り抜いて使用してください。



468:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 11:19:33.59 gN/9j3Je0.net
相間さんへ誕生日プレゼントとして
TとOのテキストトレーニング理マス答練過去10年分あげよう

469:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 11:48:40.61 FxisSohp0.net
相間「ベテ乙w」

470:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/23 14:49:27.41 cy9LoGfM0.net
吹田駅で飛び込み自殺したのって合間?

471:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 01:24:23.10 MuJMqrcq0.net
不備ありの問題集ないかな
本番で時間ロスしないためなに、なれておきたい

472:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 07:44:10.02 vQmfomOo0.net
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選、八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。
※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。
平成29年6月24日(土)
弁士 岡村みきお、桜井誠、瀬戸弘幸、和田瑞季、高橋阿矢花 ほか
8時~ 車両流し街宣
9時~ 八王子駅北口
10時~ 京王八王子駅
11時~ 車両流し街宣
15時30分~ 八王子みなみ野駅
16時30分~ 車両流し街宣
18時30分~ 南大沢駅

473:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 11:49:46.04 R+ZF43uq0.net
長濱ねるちゃんハァハァ( ´Д`)ってなって総合問題とけないんだけど!だれかー!

474:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 12:21:55.82 YXBqxBRa0.net
相間も予備校で講義受けて基礎から勉強しろ

475:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 14:04:18.16 pW0nSE+k0.net
合間は税理士試験の消費税受かってない。永橋もそうだけど、実務家試験員は、そ
の科目受かってる人が担当して欲しい。
不備ある試験作って受験生をからかうな

476:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 15:18:11.72 87dpf+zF0.net
>>457
前提が違う。

477:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 15:45:08.81 DTJUR0wJ0.net
難しい問題ってだけならまだしも不備ありまくりだしな
遊びじゃねーんだぞ

478:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 16:02:06.40 AmwoecbZ0.net
>>457
租税回避ゆるさぬの一言で合格点もらえるよ

479:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 16:09:43.20 FJTnCc6m0.net
遊びでやってるんじゃないんだよ!!!

480:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 16:11:34.35 FJTnCc6m0.net
しーんぱーい ないからね~
君の想いが 相間に届く 明日がきっとある
どーんなーに 困難で~
くじけそうでも 信じることさ
必ず最後に相間勝つ~

481:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 16:13:34.40 gk2ICnrl0.net
>>475
相間が勝つんかーい!

482:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 17:35:46.49 DTJUR0wJ0.net
相間さんの問題クオリティっす最高って答案に書けば合格点もらえる?

483:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 19:06:02.06 vNVTnpi/0.net
当たり前のこと書いても合格出来るわけないやん

484:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/24 19:53:56.55 IAUyp/7x0.net
>>469
答練ボロボロでふて腐れて出席しなくなるよ

485:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 01:19:47.28 ofDcj+eq0.net
今年の本試験予想
脳義務
特定新規(特定要件判定資料に不備あり)
リバチャ(問題指示に不備あり)

486:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 01:31:06.84 ofDcj+eq0.net
絶対どっかしらに不備

487:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 07:52:09.51 BVr2NJiR0.net
俺はお前らとは全く逆の発想だな

488:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 13:40:21.67 XwlL/vYn0.net
マネーフォワード、企業間決済サービスに参入
2017/6/20 17:01
URLリンク(www.nikkei.com)

489:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 13:50:03.82 XwlL/vYn0.net
日商ニュース
「中小企業の生産性向上に向けたFinTechの活用に関する意見」を決議・公表
2017年6月16日 20:07
URLリンク(www.jcci.or.jp)
3.国の対応
(1)中小企業対策の強化
・複数のビジネスアプリ(クラウド会計等)の導入・活用支援(補助金等)

490:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 14:53:40.70 Yq5jj9zW0.net
逆に不備あり=配点なしと考えればいい

491:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 17:57:18.04 EnKBOIkP0.net
Lの全国模試、輸出物品販売場だしてたけど、去年出題してますが、大丈夫か?質が低い気がする。

492:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 18:56:00.04 9RkfGjRE0.net
>>486
昨年べた書きはしてないしあり得ないこともないやろ
Lにしては理論が簡単すぎたと思うけど

493:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 20:13:48.51 rS1ajNZN0.net
>>487
Lってメインの受講生100人くらいだろ?そんで合格するのが5~6人だろ?
1,000/10,000の試験では誤差の範囲では?

494:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 20:41:53.58 9RkfGjRE0.net
>>488
輸出物品の理論おさえてる人の数を考えると捨てるのこわない?

495:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 20:55:27.44 rS1ajNZN0.net
>>489
OとTで20%に常に入ってると圏内ってよく言われるみたいだけど、その20%に入ってる人達(500人くらいか?)は輸出物品販売場の理論普通に入ってるよ。

496:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 21:08:29.65 9RkfGjRE0.net
>>490
え、うん
(せやからLの人数関係なく捨てれないて話やないのか…)

497:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 21:17:18.36 IsxB5kHe0.net
捨てれてないwwwwww
これが恐怖のゆとりか

498:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 21:53:28.85 5hI21eye0.net
捨てる捨てない関係なく理サブに有るのは基本ベタ覚えじゃないの?

499:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 22:21:50.95 EnKBOIkP0.net
あとLの問2の(8)
一定の課税期間書く必要あるのか?
高額特定資産等の仕入れに限定した問題に読めるんだが、、、

500:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 22:58:03.82 qu8myDwo0.net
Lの全国模試って受ける価値あるんか?
受験者数十数人なんでしょ

501:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/25 23:25:52.58 Dz04SmHL0.net
T模試の計算は、解きなおしでも70分で終わらん
あんなに転記数多いと仮計の人は死亡じゃね?

502:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 02:49:03.85 XFPm2rxT0.net
正直に言うと計算70分で中間とチョウコ空欄でした
雑魚ですまん

503:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 05:27:35.48 GCQbvKJf0.net
>>491
つまりLとその模試が馬鹿にされてるって事やで。
税理士試験でLに手を出す情弱も含めて。

504:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 06:54:19.76 G8FfTnyr0.net
>>497
それやばくない?
簡単だし、配点あるのに
個別、一括とか最後でいいと思うが

505:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 07:10:34.32 D+37WFYo0.net
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。

※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。

平成29年6月26日(月)
弁士 岡村みきお、桜井誠、高橋阿矢花、先崎玲 ほか
選挙演説 時間、場所
8時~ 八王子駅北口(交番前、またはデッキ)
14時~ 車両流し街宣
15時~ 八王子みなみ野駅
17時30分~ 北野駅北口
19時00分~ 南大沢駅
<岡村みきお後援会>
岡村みきお 八王子未来の会
URLリンク(m-okamura.japan-first.net)
【期日前投票期間】6月24(土)~7月1日(土) 午前8時30分~午後8時
【投票最終日】  7月2日(日) 午前7時~午後8時まで

506:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 08:27:55.11 GCQbvKJf0.net
O生とT生が互いの模試の傾向を気にするのはギリギリわかる。科目によっては完勝と完敗が見事に分かれる年があるから。
ただレックやネットスクール、大栄あたりを気にしだすと末期症状だぞ。典型的な不合格フラグ。
選挙で自民党候補が自党のアピールをしてたら普通に当選できるのに泡沫の社民や共産につっかかっていって無所属候補に足すくわれるようなもん。

507:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 09:04:52.15 UT6CcUhE0.net
Lは少数精鋭
クラスの合格率は80%越え
問題集は先生が独自のルートで入手したO・T問題集を配って鍛え上げてるから問題なし

508:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 09:06:54.81 ml4VWwBz0.net
どの税法科目もLの模試はいい問題つくるよ

509:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 09:13:57.25 sKXqnyXA0.net
L関係者必死www

510:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 09:33:39.84 GCQbvKJf0.net
>>502
独自のルートww
なんで独自のルート経由する必要がある??
素直に直接受けちゃダメなんですかねぇ。

511:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 09:34:40.43 UT6CcUhE0.net
Lの55段階は受験に必要な知識やテクニックを、段階を追って無駄なく学びやすい順序で並べ替えたものです。
部分部分を完成させていくことによって、全体を完成させていく確実で合理的な税法学習プログラムです

512:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 09:47:41.38 HxUlb3390.net
独自のルートwwコーヒーン吹いた

513:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 09:50:46.75 UT6CcUhE0.net
L生はO.Tのこと馬鹿にしてるから
費用対効果低いってw

514:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 10:08:01.03 GCQbvKJf0.net
>>508
おっ?講師か?必死だな。
大部分の受験生は費用対効果なんて気にしてないぞ。
気にしてるのは効果のみ。
一年でも早く合格するのが大事だから。
費用対効果を言うのなら合格が一年二年と遅れる機会費用の損失を気にした方がいいと思うが。

515:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 10:12:23.07 UT6CcUhE0.net
この前のT全国模試もL生が上位独占だからなw
じゃあな来年も頑張れw

516:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 11:02:58.92 xrpkKrTA0.net
>>510
レックの関係者なんて100人もいないのに特定されるぞ。ネットリテラシー大丈夫か?
ってか他校の模試受けてる時点でちょっと痛いのに「Tの試験でL生が上位独占w」とか恥ずかしすぎないか?
一体何人で独占してんだ?

517:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 11:21:54.76 J4DUGWAX0.net
>>511
簿財ならまだしも税法でLメインの奴なんてファンタジーの世界で日本に2人くらいしかいないだろ。
釣られてんじゃねーよ。

518:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 12:08:27.33 F6zHiHMs0.net
本番はファンタジーな問題が出題されるからレック一強なんだよなぁ
レック嫉妬民乙w

519:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 12:55:26.94 1BpRp8zC0.net
俺L通ってるけど恥ずかしいから質問しないでね

520:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 17:27:46.69 7zuHe6SK0.net
合間は予備校で一から勉強すべきだと思う。
実務の本だと結論部分しか書いて無いから、消費税法の思考プロセスがわかってないんだと思う
これほど不備があるなんて、日頃の仕事でもどんだけ適当にやってるんだろう

521:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 20:21:31.80 HiLOIUP50.net
過去問解く際、27年と28年だけイライラしたぜ

522:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 20:34:35.42 8xnQwFPU0.net
>>516
擁護するつもりじゃないけど、27年の問題は言うほど変な問題じゃなくないか?

523:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/26 22:41:02.01 Ao2kz3St0.net
>>502
糞ワロタww
闇ルートからOとTの問題集入手とかww
最初からOとTに通えばええやんww

524:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 01:06:45.22 AjdVGgNA0.net
>>515
同意

525:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 01:09:00.35 mCfPHfB90.net
神の啓示を受けた。



建設業で工事進行基準で自己建設高額特定資産がらみと
簡易課税制度で相続未分割の計算2問
理論についてはいまだ啓示なし。

526:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 01:09:11.52 AjdVGgNA0.net
仕入税額控除全体が没門とかすごいね

527:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 01:12:04.79 AjdVGgNA0.net
合間さんも一緒にTのファイナルチェック受けようよ

528:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 01:27:23.44 T8/kD8gH0.net
今まで数多くの試験を経験してきた俺が予想する。ちなみに去年の合格の分かれ目が納税義務中間である予想も当たっていた。
今年は計算に関しては本則課税の問題。少々不備があり、ボリュームが多い。ただ解きやすく、去年みたいに惑わす箇所はないと予想する。
そして、理論。こちらはかなりクセのある問題が出題されると予想する。去年までベタ+事例だったのが、今年でその傾向が大きく変わるだろう。とにかく理論もボリュームが多い。
今年はスピード重視の問題。理論の出来で合否が決まるであろう

529:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 03:13:26.94 AjdVGgNA0.net
なんで

530:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 08:36:48.96 i3FJ8Gtz0.net
今回の問題は過去2年分の不備問題について更生の請求(修正申告絡み)で出題される
という壮大なファイナルファンタジー。

531:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 10:07:03.67 6ML8teeQ0.net
>>517 確かにね。納税義務で原則からいきなり特定新規まですっとばすのに頭
きただけかも

532:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 10:57:51.51 LA2Cko0W0.net
>>517
ニュアンスというかフィーリングで解答する分には違和感ないかもしれないが、厳密に根拠を持って解こうとすると、資料不足ばかりだそ。

533:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 12:15:26.31 2htmIlEH0.net
理論だけだとここ数年かなり簡単なんだな今年は鬼畜問題にならんかな

534:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 12:18:49.35 i3FJ8Gtz0.net
有力な情報通からの話だけど
今年は大きく傾向変えるらしいよ
上から手抜き問題出すなと叱責されたみたいだから

535:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 12:25:43.98 ZcLM/Xv/0.net
>>525
プライド高い合間が自分のミス認めるわけないけど、
それ面白い

536:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 12:26:36.23 ZcLM/Xv/0.net
>>529
有力なってどこの誰よ

537:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 12:57:43.58 ZcLM/Xv/0.net
手抜きつーか、合間は手抜きだと思ってないよ
有能な試験委員アピールだよ
その割には資産の時価書いてないし、
蝶子いつだか誰が取得したのか不備あるし、
土地収用法だかで課税か非課税か見解わかれるし
そのおかげで仕入税額は按分か全額かわかれて仕入税額計算全体がボツになったんでしょ
割とマジで近年の消費持ってる人が作ってくれないかな
それか最低一年間予備校通って基礎から勉強すべき

538:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 13:03:30.20 4mzJVS5E0.net
資産の時価→通達で時価が把握できないときは帳簿価額でも可
調固の取得者不明→業種で判断しろ
土地収用法→問題文に倉庫の敷地が収用されたと記載あり

難しいだけで不備ではないんだよなぁ

539:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 13:36:58.19 6ML8teeQ0.net
全額控除区分なしにした人
95パーセント未満区分ありにした人
両方合格させてる。つまり、課税仕入れの区分などどうでもいい、配点無してこと。
消費税の知識問う問題で課税区分がどうでもいいなんて異常だと思うんだが。

540:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 13:52:17.13 PXp+dE8b0.net
>>534
試験委員を擁護するつもりはないが、納義務や中間を間違える人は落ちて当然。
理論も甘い採点しているのでは?
まず競争試験の本質を理解した方がいい。落ちたのは自分より周りが出来ていたということだよ。

541:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 15:17:29.90 GFQSimPt0.net
問題くそって言ってる人に対して
落ちたのは実力とかいう返ししてるやつは論点ズレしてる
誰もそのせいで落ちたとは一言も言ってないし考え方が捻くれてる

542:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 15:22:03.08 GFQSimPt0.net
過去問解く→この問題くそやな
深読み低脳(こいつ落ちたのを問題のせいにしてるな…!)
深読み低脳「お前が落ちたのは実力!問題のせいにするな!」

543:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 21:38:00.16 +l8orTav0.net
冷静に考えてみてふと思ったんだけど、もしかして頑張って勉強して消費受かったとしても西野七瀬と付き合えるとは限らないんじゃね?

544:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 22:11:40.20 ENfdW26L0.net
>>538
いやいや、仕事終わりも休日も勉強してさすがにそんな仕打ちはないやろぉ

545:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 22:13:21.46 NV3lM9y70.net
西野七瀬「お前の年収<1,000万」
西野七瀬「∴生存価値なし っと」

546:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/27 22:58:24.54 mYS9hWoD0.net
誰かと思ったら乃木坂か。
AKBとか乃木坂とか40代以上のジジイしかファンいないよな。

547:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 00:47:36.85 +gjX07nk0.net
ぼく25歳
一番楽しい時期に仕事帰り自習室直行
しかし意外と充実してるとも思える

548:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 04:55:43.48 1z6CrKLU0.net
キムチだーいすき!
韓国だーいすき!
ダッカルビ!

549:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 07:53:00.87 9992cgS80.net
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。

※本日は桜井誠かpeng1n_28のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。

平成29年6月28日(水)
弁士 岡村みきお、桜井誠、瀬戸弘幸 ほか
8時~ 車両流し街宣  ~八王子全区~
16時~ 八王子駅北口
17時~ 八王子駅南口
<岡村みきお後援会>
岡村みきお 八王子未来の会
URLリンク(m-okamura.japan-first.net)
【期日前投票期間】6月24(土)~7月1日(土) 午前8時30分~午後8時
【投票最終日】   7月2日(日) 午前7時~午後8時まで

550:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 09:01:35.91 BQRJr/B20.net
税理士会の偉い人が現役アイドルぐらい紹介してくれるよ

551:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 10:35:32.50 y+YWlKp00.net
西野七瀬はああ見えて中身はしたたかだから
年収億ないと嫌なんじゃない

552:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 16:39:31.44 BQRJr/B20.net
億ぐらいありますが何か

553:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 17:00:03.46 FT/lGpuz0.net
俺合格29 お前らA

554:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 18:27:31.15 oYmmohRU0.net
たったの1億ウォンで自慢ワロタ

555:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/28 19:14:40.69 OeGGNPs00.net
1億ウォンでも十分すごいんだよなぁ

556:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 03:56:19.97 XFfiUgAs0.net
1000なら合格

557:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 04:46:36.24 KoRmq5ft0.net
税理士頼むのが高いんだよ。お前ら、もっともっともっともっと安くしろよ。

558:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 10:15:12.92 Oi/WqP4+0.net
税理士は定年内から障害収入は多いんじゃない?

559:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 11:33:30.04 MHDSxpvk0.net
◆6/28.ニューズ・オブエド◆
#718 田代秀敏さん&大貫康雄さん&アーサー・ビナードさん
URLリンク(youtu.be)
.
.
.

560:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 12:28:16.79 RKDou5mK0.net
皆さん聞いて下さい今年で相間先生が試験委員最終年になります。
これまでの感謝を込めて何かプレゼントしませんか?

561:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 12:48:44.79 VMHxdY940.net
二世か営業力あれば独立でそこそこいいかも
勤務税理士だと
big4だと550、準大手で450、いずれも帰宅は深夜、
準大手でも退職金ないんだっけ
友人の話だけど

562:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 13:28:56.32 f2QqMPrI0.net
>>555
レギュラーコースの教材一式

563:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 13:32:14.33 YTkILST20.net
>>556
それは1年目の年収やな
退職金は大体あるぞ

564:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 16:34:35.15 USOUeEqW0.net
A社から当社が貸付金を譲り受けて、債務者が返済してくれない場合のA者からの割引料、手数料の内外判定ってどうなる?

565:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 17:18:23.72 bPcsS4JJ0.net
>>559
その質問がまずおかしい
貸付金の買取り時は割引料、手数料などの名目で控除してもそれは資産の譲渡等でない
貸付金100(額面)を90で買取り、たとえ手数料5を徴収することにしても、貸付金100を85(純額)で買い取ったと考えるから割引料や手数料に内外判定の話はでてこない

566:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 17:26:10.46 USOUeEqW0.net
>>560
貸倒れが判明してから後から手数料徴収する場合。
非課税売上になることはわかってるんだが、内外判定がわからない

567:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 17:48:56.37 XFbgZbdG0.net
>>561
よく分からないんだけど、仕訳にすると
①A社から貸付金譲受時
貸付金85 /現金90
支払手数料5
その後債務者が返済をしてくれないのでA社に対して遡求適用
②遡求処理
現金90 / 貸付金85
受取手数料5
の②の受取手数料5の内外判定ってこと?
というかそもそも、貸付金買取時の手数料って遡求処理するものなの?

568:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 17:59:16.54 bPcsS4JJ0.net
>>561
すまん、テキトーなこと言ったわ
当社の所在地やで

569:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 18:08:14.23 yvT03/L00.net
貸付金の買い取りは、実質的には現金の貸付と解されるので
内外判定は貸付金の買い取りに係る事務所等の所在地&輸出取引等かはA社が非居住者否か
じゃなかろうか

570:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 18:15:14.21 yvT03/L00.net
てそっちじゃないか
この場合の割引料は債権のリスクを負う=保証の対価でリスクを保証される相手はA社
なので内外判定も同じく双方の係る事務所等
だと思われ、合ってるかは解らん

571:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 18:22:53.04 nlce4XJM0.net
自己建設高額特定資産の累計額と合計額の使い分けの必要性ってなんでしょう?

572:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 18:36:38.63 bPcsS4JJ0.net
A社に対する利子を対価とする金銭の貸付だから当社の所在地

573:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 22:12:01.51 YGwBSb550.net
T模試結果きたね。66だった
なんか理論で思いっきり原点食らった
カッコ書き飛ばしたら-2とか、字が汚いと-1とか
逆に計算が配点が甘すぎるんじゃないかってくらい良かった

574:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 22:22:05.50 0Unt+JoG0.net
時間配分ミスってやらかしたと思ったけどS判定で良かった
ただ、トッ


575:プの人との点数差にへこむ



576:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 22:25:12.26 dXs9OGce0.net
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
URLリンク(www.youtube.com)
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
URLリンク(www.youtube.com)
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
URLリンク(www.youtube.com)
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
URLリンク(www.youtube.com)
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
URLリンク(www.youtube.com)
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
URLリンク(www.youtube.com)
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
誰でも参入可能だからおまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
人気ユーチューバーへの物申す系動画やゴシップなら手っ取り早く視聴数稼げるぞ

577:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/29 22:55:48.70 YGwBSb550.net
>>569
今回の受験生は、独学者とかも受けてるだろうから、本試験に近い順位かもな
15%以内でボーダーって感じかな
確実ラインなら5%以内が求められる問題だろ

578:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 00:01:56.62 H4/TqlcO0.net
25~30%なのにAだったぞ
Aって10%以内とかじゃないの
おかしくね
これって15%がボーダーじゃないの
よくわかんね

579:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 00:04:00.86 H4/TqlcO0.net
Aって合格率60~79%ってことか
まぁそんなもんか
俺は合格率もっと低いし今年は微妙だと思うが

580:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 00:16:14.85 rF10oyKI0.net
>>572
Aの上に、SSとかSとかあったような
B判定ぐらいと思ったほうがいいかも

581:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 00:27:27.28 k0I5vfHW0.net
>>572
大原生は計算のやり方違うからTAC採点だと伸びない。
大原生でAならまだましだが、TAC生でAなら本試験B判定ぐらい。

582:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 01:51:36.11 FmAeyOB30.net
バイオハザードファイナルみてたんだけど、ローラが台詞まったく無い上に、すぐに殺されててワロた

583:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 02:18:27.13 H4/TqlcO0.net
去年Sで落ちた人いるからSがボーダーってこと

584:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 08:50:05.36 GDKMzNFi0.net
TACの全統の平均点は何点?

585:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 08:55:24.42 GDKMzNFi0.net
なんでWEBでしか公開してないの?成績表紙一枚封筒にいれるだけじゃん
ケチだなTAC

586:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 10:34:41.29 SwimYKcO0.net
つまりT模試がAだったら本試験でAが貰える訳か
Sだったら合格するかもって話ね
なんかぬか喜びしちまったぜ

587:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 12:58:54.86 HEIEuQ6M0.net
これ、画像ってどうはりつけるの?
タック70だった
大原生だから色々減点くらってるが

588:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 13:05:38.46 5mia2UE90.net
母材は普通にAで受かったがBで受かった人もいた
税法は違うだろうけど

589:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 15:22:52.84 07egtEdz0.net
大原生80点前後。15分余り。
未知なるTAC生にビビってたが安心した。

590:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 16:50:05.45 hefan1n60.net
そのレベルだとちと厳しい

591:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 18:10:54.33 5mia2UE90.net
みんなすごいね!
絶対受かるよ!

592:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 18:23:59.79 +u7a+DBu0.net
厳しいとか言ってるやつバカか
褒めまくってダラけさせて本試験で落とせよ

593:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 18:26:28.86 CIgg/HOv0.net
神スピードの人が落ちるのが信じられない。
俺平均点くらいで受かったよ。
理論全部書けたのが受かった原因か?
実力ない人が受かるには運が必要だね。

594:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 18:42:23.24 6T2SHHSg0.net
>>586
褒めて伸びるタイプだったらどうすんだよバカ

595:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 19:07:58.35 nwI92gDe0.net
>>559
再度調べてみた
三者間取引だけど令48条により消費税法上はあくまで譲り受け側(当社)とA社の2者間の取引と考えるのだと思う
同じく令48条により、当該譲り受けは金銭の貸付等にあたるので、譲り受け「に係る事務所等の所在地」で内外判定
なお「当社の(本店等の)所在地」では無い筈

596:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/06/30 23:36:13.34 L30S5rgB0.net
>>589
通達で割引料、手数料は金銭債権の譲受対価(=利子)としてるんだから貸付等を行う当社の所在地でしょ

597:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 13:32:05.39 mHNUyKUX0.net
大原
実判
1回85
2回94
3回93
4回78
タック全国70
大原直対1 75

598:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 13:51:15.99 1R7E1SwU0.net
>>591
これだったらもう勉強する必要ないね
来年のために他の税法の理論マスター買って覚え始めたらいいよ

599:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 16:00:21.28 OFZq/aFS0.net
一般相対性理論からブラックホールの原理はわかったんだが、ホワイトホールに繋がってるっていうあたりから一気に中2病臭くなるな

600:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 18:40:46.96 vX05b3E20.net
ホワイトホールってまんこのこと?

601:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 20:28:28.99 fTMRSFkB0.net
TACの全統の脳義務大原の計算方法でやったら全部端数違ってて×にされて6点失ってるんだが
バカだろタックw

602:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 21:23:06.05 1zNYP+Al0.net
無知のO生乙

603:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 21:55:40.81 +czT5gKc0.net
>>591
大原
実判
1回90
2回99
3回97
4回94
タック全国85
大原直対1 82
雑魚すぎ。
なんだ実判4回目の点数は。
↑これくらい取れよ。

604:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 22:13:37.47 euDjj16F0.net
>>597
叱咤ありがとう。
勉強します。

605:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 22:26:06.08 GvbSa4Ai0.net
TACで消費やったって本試験受からねーだろ。

606:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 22:32:56.86 VJbX95Ql0.net
>>597
実判の平均値俺より高いけど、直対は俺の方が高い。
直対の落としすぎだけど、なに落としたの?

607:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 23:02:49.92 pkG+WrZb0.net
>>597
理論と計算どっち優先してやりました?
良ければ参考にしたいから、タック模試の理論と計算の得点教えて下さい!

608:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 23:35:18.41 Dldr+QqQ0.net
改正税法の研修資料読んでみたけど軽減税率導入されたら同じ8%でもその内訳変わるからもう試験ゲテモノになりそうだね。

609:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 23:39:40.11 GvbSa4Ai0.net
大原直1なんてあの程度の理論で大原のトップクラスでも30点台だもんな。
大原生大丈夫か。

610:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 23:43:09.42 ZLwzGcDu0.net
>>603
マジレスすると、高額特定資産のとこで、-6くらうんだよ
課税期間と課税期間期間後の取扱書けずにな

611:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/01 23:47:04.09 GvbSa4Ai0.net
>>600
すまん596は590を叱咤激励する為に適当に書いた!w

612:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 05:49:19.52 DpzSZv2V0.net
>>594
それはピンクホール
いや場合によってはブラックホールもあるかも

613:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 12:42:30.73 BSwSJce80.net
福岡商工会議所、マネーフォワードと提携 会員企業の事務IT化支援強化
URLリンク(www.sankei.com)

614:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 14:08:36.20 feCyXSEY0.net
みんな納付税額までだしてる?
自分電卓遅いから課のみとかの合計額だすだけでも時間とられる

615:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 15:03:15.95 /QK8bdqw0.net
俺は時間があっても納付税額までは出さない

616:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 15:34:28.55 +niErOXP0.net
うちの講師はどんなデタラメの数字でもいいから納付税額は書けって常々いってるけどね。
解答要求事項は納付税額なんだからって。
俺は55分過ぎてもうダメだと思ったら各区分の合計は電卓入れずにそれっぽい数字入れて一括は式だけ書いて、個別よりちょっと少ない数字書いて、調個は著しい変動なしって書いてとりあえず納付税額までは埋めるようにしてる。

617:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 15:36:29.38 +niErOXP0.net
>>608
もうダメだと思ったら1番大っきい数字(仕入れとか)の1.8倍とかにすればいいよ。

618:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 15:40:20.27 +niErOXP0.net
あんな試験委員の事だから「とりあえず納付税額まで書けてる答案だけピックアップして採点するかー。あとはランダムにAからDにポイーで。」みたいなことやりかねんし。

619:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 16:45:56.55 nzlsqs+C0.net
本試験で簡易+チョウコありの原則とかだとしんど過ぎる
こうなってくると計算も理論も速記対決

620:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 17:47:19.31 nzlsqs+C0.net
Oの全統時間あまったんだが、今年簡単?

621:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 17:55:27.33 P/kiysV40.net
相間さんは計算採点箇所5箇所一個10点で採点してそう

622:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 18:44:45.72 JMsS1Rkd0.net
Tの解答で、マンションをマンと略すのはどうなん

623:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 18:53:46.53 tKzYDp690.net
>>608
予備校の模試は原則的には時間足りるようにできてる。
オレは調固の変動のみ省略系で解くけども。
上位層は計算60分以内、理論45分以内くらいに落ち着くんじゃないかと。
残り15分で模範解答外の加点狙いや誤字脱字チェックをしてるんじゃないかな?
周りに早い人いたら、一度解いてるとこ見せてもらうと良いよ。

624:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 20:13:42.06 YbKZZWPO0.net
>>617
理論については今までは予告もあった訳で、予告なしの直前期だと理論についてはもうちょい時間伸びるんじゃない?

625:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 22:46:53.51 KJW5iuyW0.net
大原生に聞きたいんだけど、タックの全国模試、納税義務間違いにされてない?
模範解答 561,184,980
大原生 561,184,981
模範解答 1,028,703
大原生 1,028,704

626:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 22:49:25.02 /osEM+Pf0.net
>>619
計算方法が違うから1ずれではねられるのは仕方ないから気にしないで良いよ

627:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 22:54:42.34 KJW5iuyW0.net
>>620
そうなのね、サンクス。学校によって解答数値が変わる&別の計算方式で解答したものをバツにする試験てなんなんだろうね、、試験委員の先生方はきちんと配慮してくれてるのだろうか。事例もマイナス1点とかになってる意味がわからなくてなんだかモヤモヤ(-_-)

628:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 23:08:01.01 2kKjVjk30.net
>>621
大原生
タックの成績優秀ギリ乗ったが、のうぎむ0てんで-6
あと、大原で言うところの7-2べた書いたが、
16/20
大原生は、最低でもプラス10していいと思ってる

629:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 23:14:33.75 KJW5iuyW0.net
>>622
そうかー。オレは10点足すと3割に入れるくらいのまだまだのレベルだからそこの10点は大きいよなぁ。ま、15日の大原の模試目指してがんばるわ。お互い頑張ろう!

630:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/02 23:28:16.03 BE9JwvLt0.net
学校毎に計算方法に関しては方針があるんだから、その方針からずれた採点基準にしちゃいかんでしょ。
気持ちは分からんでもないが、それを認めたら「実務ではこう計算してる」「顕著な先生はこう計算するよう言ってる」がまかり通ることになるし、じゃあLECは?他学校は?てことになって無法地帯になるし。

631:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 01:46:36.78 H34hWRWu0.net
>>619
売り上げ返還がちがうんだっけ?
Oの100/108が楽だし、時間もロスしないからTもそうしてほしいな

632:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 08:17:10.84 UOzSymjr0.net
条文に忠実な計算方法はTなんだけど実際の本試験ではOからたくさん(多分Tより多い)合格者が出ているということはそういう事なんでしょ。
理サブと理マスの違いも然り。
模試で高得点取る事と本試験で合計する事のどっちが大切か考えたら計算方法は自ずと一択なんだよなぁ。

633:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 08:45:18.76 55UYkdhU0.net
俺もOで能義務TAC方式で全滅にされてたけど、こういう採点で損するのはTAC
全統は外部も受けてるんだからそこらへん考慮しないと正確な数字でないでしょ

634:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 09:26:19.35 rKzYmnLX0.net
>>627
TAC生で上位占めて気分良くさせる目的なんだからワザとやってるのでは。
計算も仮計派の多い大原生が苦手とする税抜ばっかり出題するし。

635:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 10:33:25.82 jldzyms50.net
>>626
大原が一番受講生が多いからそうだろ
合格率は低そうだけどね

636:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 11:10:27.64 cZCSsC5D0.net
Oで理論と計算パターン覚えて仮計使わないのがさいつよだから

637:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 12:13:40.33 tDfnyuZV0.net
そういうアレで自分なりに最適化してくと
OとTのハイブリッド的な解答になってくるよね

638:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 12:18:14.11 3j/y64S90.net
>>628
Oの全統は、TAC生のことを考慮して、プラマイ数円のズレは丸にするのにな。
Oの全統の結果の方が信憑性があるってことだな。

639:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 12:20:46.30 IOnsMtbq0.net
>>606
アナルは何ホール?

640:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 12:21:03.06 55UYkdhU0.net
Tはオプション講座ありすぎ
Oみたいにオールインプライスの方がいい

641:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 12:32:19.60 2aduNda/0.net
計算方法Tの方が条文に忠実ってことは
本試験でOの計算方法だと減点される可能性も否定できないのか

642:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 12:57:09.19 5hQc2hQD0.net
Oだけで普通に受かったから問題無いよ。

643:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 13:05:06.33 UOzSymjr0.net
>>635
相間が条文を読んだことがあるとでも?

644:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 13:15:42.37 k19vUnAC0.net
>>637
相間「法規集は毎年事務所の経費で買ってるぞ(開いたことはない)!」

645:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 15:52:02.30 o9Zx1jwv0.net
>>632
マジ?
実判では普通にそのあたりバツにされたけど

646:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 16:15:59.01 bQl5+K9V0.net
理論ベタ勝負だとOの理論じゃTより配点来ないと思うけどその分空いた時間を使って他で加点狙えるから結果同じなんじゃね
と最近思う
まあ暗記する労力考えたら断然Oだよね

647:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 16:48:57.33 4Q9P1gsn0.net
Oの理論ですら書く時間足りないのにそれ以上の文を覚えたところで書けるのか疑問

648:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 16:48:57.43 tDfnyuZV0.net
河合塾と東進ハイスクールの違いみたいなもんかと思ってるわ

649:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 19:02:45.26 lkfKmhJB0.net
1年ぶりに勉強し始めたわ
今年も分母になるから感謝してな

650:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 19:10:14.72 gV6mQnYU0.net
わーい

651:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 21:09:23.88 v44TTy2u0.net
自分は簡易で75%判定を大原式にして
6種の課税売上高の割合が多い時は
判定や計算をせずにTの文言の明らかに
不利な為判定省略で済ましてる
このアレンジはどうなんだろ

652:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 21:45:28.51 s1yF4JMi0.net
>>643
心からありがとう。
おいお前ら。
642みたいな人がいるからこんなクソみたいな試験制度でもかろうじて持ちこたえているんだぞ。
相間をディスるのもいいが、こういう人への感謝の気持ちを忘れたらあかん。

653:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 22:13:04.41 LcnaTuj10.net
合格率12%として8000人受けておよそ1000人受かる。
その1000人は予備校上位3割。
日当1万で5000人のバイト雇って受験させると、分母レベル下がって、予備校上位5割でも受かる計算になる。
たった5000万でだ。

654:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 23:22:10.03 Z+FX+P0j0.net
その計算間違ってるよ
受験料3500円に書留郵便送料あとは
当日の交通費考えたら一万じゃ誰も
やらない
あとこの試験は意外に敷居が高く
経済法律系の専門卒以上
経理実務経験有り
簿記一級合格
この辺のスペックが必要だから
誰でもいい訳じゃない

655:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 23:24:49.28 QTQWTxlW0.net
受験手数料や申し込み手続きの手間考えないと

656:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/03 23:37:51.36 MARDfhET0.net
そんなバイトあるなら本気で勉強してても自分で金払わずそっちで受けるわ

657:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 00:35:35.57 GY21w3cb0.net
>>648
今時、半分は大卒だぞオッさん笑

658:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 00:50:42.32 8TxeOUkt0.net
>>645
問題ない。

659:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 08:56:53.38 Q5J80+9c0.net
大卒でマーチ関関同未満は高卒と同じと考えてる
元大手新卒採用担当係の私からするとね

660:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 10:04:54.19 +QZPFyM90.net
>>653
元大手の人材が平日の朝から2ちゃんか。税理士試験ってやっぱ闇が深すぎるぜ。

661:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 10:48:50.77 eUigZS0v0.net
テンプレ煽りしか出来ん奴は自分のセンスのなさに嘆いたほうがいい

662:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 12:09:13.95 Q5J80+9c0.net
N○○グループな
朝から面接予定者のFBやmixiとか調べてたぞ。

663:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 12:43:16.40 H1yX2SPx0.net
もっと事前に調べとけよ無能

664:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 13:34:24.56 O5InWjiH0.net
うちの会社は早慶宮廷以外は評価は高卒扱いだわwwwwww

665:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 13:46:24.15 XMUJCk530.net
お前ら妄想すげーな
とりあえず簿財くらい受かれよ

666:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 13:49:44.43 xk6hxU5e0.net
圧倒的人手不足だから余程人格が破綻していなければOK

667:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 14:18:17.31 oC/4u+5U0.net
うちの会社だとホイ卒はどんな�


668:ノ学歴高くても落としてるな



669:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 14:33:06.92 SdbEZJhk0.net
>>659
高卒乙

670:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 14:33:23.82 /p7CKgZj0.net
いまどき、ほとんどの企業の募集条件が大卒以上になってるから、Fランと高卒でも雲泥の差あるよ。

671:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 15:32:40.84 Q5J80+9c0.net
今から戦争はじまるかもよ

672:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 15:34:04.25 +QZPFyM90.net
うちはホイ卒は論外として、パン卒じゃないと認めてないよ。
ムニカスやマミカスは履歴書破り捨てるレベル。

673:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 16:00:25.91 1cCNQbZc0.net
>>664
ICBMの飛行距離が7000~8000km
官報合格者の勉強時間が7000~8000時間
これもう従北勢力の陰謀だろ…

674:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 16:03:34.40 Q5J80+9c0.net
男はみんな変な刈り上げ決定

675:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 16:55:12.32 LXIpQJn+0.net
電子申請にブロックチェーン活用 政府、まず入札
URLリンク(www.nikkei.com)
総務省がブロックチェーン実証実験、複数の役場を回らず電子手続き
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>2017年度中に検証を始め、2018年度中をめどにブロックチェーンの具体的な利用計画を作る。
>手続きの簡素化のため、申請の個人認証にはマイナンバーカードを使うことを検討する。
政府、仮想通貨技術を実証へ 電子調達システムで試験導入
URLリンク(www.sankei.com)
>業務効率化やコスト低減、情報の安全管理でどれほどの効果があるかを見極め、本格導入や対象分野の拡大を検討する。

676:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 21:20:33.18 AOumw8vz0.net
いよいよ国等の計算捨てるぞ。アイマさん頼むよ、やめてよ、、

677:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 21:27:26.51 X2sJ725Y0.net
国内消費者へのモルヒネの密輸販売

678:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 21:34:16.48 YDKVPAZ30.net
>>669
アイマは伝説をつくるよ
なんせ矢沢永吉の大ファンだからな。

679:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 21:43:54.41 duTUOQkG0.net
2年目になるとOの答練の難易度高い項目の
出典すらわかるようになるから怖いよな
それでも受からない可能性がある税法。

680:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 21:47:28.69 YDKVPAZ30.net
それは今までどこかで見たことがあるやつだからな
本試験は差がつかない
どんなに努力しても答練解いても運勝負

681:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 22:09:37.00 Tyx3KbIN0.net
国等って捨てるほど原則との違いあるか…?

682:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 22:15:57.66 9FyJlT+d0.net
密輸販売も事業として行われてるなら課税?

683:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 22:31:24.83 Tyx3KbIN0.net
法人Aはアダルトビデオの製作、販売を行っている。
当課税期間において国外事業者Bの運営するアダルトビデオ配信サイトにて法人Aが製作したアダルトビデオが配信された。
法人Aは当該配信の対価として100万円を国外事業者Bに支払っている。
このとき、優良なアダルトビデオ配信サイトを一つ答えなさい。

684:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 22:56:56.94 +QZPFyM90.net
>>675
4要件を満たしていれば課税の対象。
違法に得た所得にも所得税かかるでしょ?

685:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/04 23:58:38.29 H1yX2SPx0.net
>>676
チョンコーシィタァダ!

686:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 02:23:07.34 9SWk4jvu0.net
過去10年で原則2連続続くことないから簡易か国等でるなぁ

687:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 06:33:43.94 m8zLKGyL0.net
アイマが簡易を知らないって可能性が1番高いな

688:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 07:55:29.94 zlaW5+7A0.net
>>680
相間「バカにすんな!俺の担当ほとんど簡易だからめっちゃ詳しいわ(75%ルールはよく分からないが)!」

689:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 08:40:01.91 Y5jVHgQ90.net
相間「リバーチャーやっぱり分かんなかったんで簡易にします。」

690:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 09:42:29.75 DtyZK9IT0.net
公認会計士の先生だからこんなに税理士受験生にバカにされてプライドずたずただろう。
よって今年は苦手の消費税法では無くご自身の得意分野である監査論からの出題と予想。

691:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 09:55:53.94 Y5jVHgQ90.net
相間 宏章あいま ひろあき
役職・資格代表社員 税理士略歴昭和38年6月17日生まれ。関西学院大学商学部卒業後平成11年に税理士資格を取得。
相間宏章税理士事務所開業後中央税理士法人に改組し代表者員就任。
現近畿税理士会常務理事、日本税理士会連合会理事。

692:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 09:59:34.04 zlaW5+7A0.net
>>683
苦手分野()の試験委員引き受けるのやめてもらえませんかね。

693:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 13:17:40.71 EOAIn9Yd0.net
中央税理士法人ってネーミングセンスがヤバイ。
社名を英字して外資っぽくしたり、豊田などの大企業名をいれたりする詐欺会社多いよな。
あと、中央とか日本とかあたかもその地区や国を代表するかのような社名も朝鮮人と創氏改名と同じ理屈

694:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 13:30:27.09 A4oKLmhM0.net
摩訶不思議!?奇天烈会計AIMA
とかならセンスあるのに

695:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 14:51:19.31 rd/h3bAa0.net
さぁさぁ、6月19日の官報で、平成28年4月~平成29年3月の間に免除が下りた人間の
一覧が出てますぜ。院免だけでなく国税OBも含まれているはずだが、合格者官報より、
遥かに人数が多くてワロタw
五十音順に並んでるから、知り合いの名前を見つけやすい。貴様らが黙っていても、
院免の事実は白日の下に晒されるのだ!!!
平成29年6月19日 官報(号外)
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
※インターネットで見れるのは、1ヶ月以内だけだ。7月19日には見れなくなるだろう。
PDFで保存できるので、急げ貴様ら!!!

696:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 15:24:29.22 g1JYFgGu0.net
国とうでるぞ
最近出てないからやっとけ

697:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 16:25:08.09 POXCukRx0.net
国等すら出来ないレベルならベタ理論すら絞ってるだろうし相手にならないからどうでもいいけど
試験には必ず来るように

698:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 17:17:54.42 zlaW5+7A0.net
TACの答練や補助問題、マイナー論点のベタばっかだしやがってイラつくわ。
本命外したときに「一回は出してたでしょ?完全スルーじゃないでしょ?」って言い逃れるためだとしか思えない。

699:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 17:47:12.38 MSoFiFMs0.net
計算が伸び悩む…

700:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 18:14:29.06 3WaLZ98u0.net
別にどこの理論でよーが構わないが、個別理論アホみたいに書かせるのだけはやめてほしい。
こうなってくるともはやなんの試験かわからん

701:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 18:21:53.73 lK2wH0yu0.net
理論をしっかり暗記してる人間にしたら、
書くことがはっきりしている理論ベタ書きはボーナスだぜ

702:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 18:36:42.13 l7b2Wt9j0.net
かといってベタで理論用紙5枚も書かされたら事例問題に行く気がなくなる

703:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 19:10:11.53 MA/Z3W6C0.net
せっかく全部覚えたんだから書かせろよお

704:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 20:09:45.22 MSoFiFMs0.net
どうせなら薄い論点出してほしいです

705:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 20:37:59.58 i5yIzVzQ0.net
>>693
そういう試験だ。気にするな。
去年受かった科目の理論計算は見事に忘れてるけどな。

706:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/05 22:09:40.44 zlaW5+7A0.net
結局計算はどんなのが出てもコンスタントに40点(論点の8割)取れるレベルが受験資格で理論の定着具合やヤマの当たり外れが合否を決める感じかね。
二年目以降でもうすでに理論全部入ってる人って今から何すんの?
計算一題、理論ひたすら回す感じ?

707:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 08:37:46.61 G6VeyCXa0.net
毎日献血すれば運気上がるかな?

708:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 09:33:20.96 u/49/mnq0.net
血気下がるぞ

709:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 09:45:55.09 4QVLj+ok0.net
>>699
外販の応用総合計算問題集。

710:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 11:41:23.91 Pp4PxPtk0.net
この時期に外販は費用対効果薄いやろ
特に今年の試験委員の場合は。

711:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 12:29:27.53 x/siuxI90.net
ここで難しいって話題に挙がる外販問題集ってoのやつだよね?
tの方のは難易度とかどんな感じかわかる人いる?

712:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 12:31:53.09 9zswTaVa0.net
相間の初年度の計算解いたけどなんか色々やばいな。
引っ掛けたい論点をとりあえず詰め込みましたって感じ。
解く側の視点が全くないから指示も不足してるし違和感あり過ぎ。

713:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 12:34:09.40 G6VeyCXa0.net
過去二年分研究してシンクロ率高めるしかない

714:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 13:26:28.07 H1xwA/tN0.net
シンクロ率たったの5%…フン、ゴミめ

715:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 14:13:57.42 3RnXBo890.net
永橋とシンクロできたからAIMAともシンクロできますか?

716:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 14:20:30.70 z4opcpFv0.net
合間が作った問題集が解きたい

717:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 14:34:27.07 9zswTaVa0.net
計算の試験委員を2人にして片方をチェック、採点係にするだけでも全然違うと思うんだけどな。
課のみと共通が解釈によってどうでも取れる書き方してるから、そこで神経使うわ。本人からしたら何も考えんで作ってるんだろうけど。

718:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 14:39:24.84 iY3W+xXv0.net
合◯は顧客からクレームこないのか?

719:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 14:52:58.74 9zswTaVa0.net
>>706
研究しても結局正解がどっちだったのか分からない箇所が多過ぎてストレスたまる。

720:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 15:04:35.39 Y2F+SZBA0.net
永橋チルドレンで今年から消費やってるけど
永橋に比べたら相間なんて小物だよ
問題の半分近くを解答不能にするくらいのことしないと永橋の足元にも及ばない

721:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 15:16:35.85 +4l/LYpU0.net
>>713
だね。
理論は22条の運ゲー
計算は半分以上解答不能
これだけの糞問題を作る方が難しいレベルw

722:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 15:57:52.15 WmNz6Twn0.net
お前らちゃんと永橋1年目を経験して偉そうに言ってるんだろうな?
俺はインテックス大阪の巨大な試験会場でもの凄い人数の人間がいるにもかかわらず会場中から電卓を叩く音が消えて無音と化したあの空間を忘れない。

723:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 16:29:58.09 Ux/S4j9K0.net
ボーダー、9点!w

724:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 18:09:56.32 EPlfgVuN0.net
総まとめ問題集の総合問題ってやる価値ありそう?
なんか簡単そうだからやらんとこうと思ってるんだが。
どうせ完成問題集の焼き直しだろ?

725:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 18:54:54.96 Vy3KoNrn0.net
>>716
永橋1年目の計算のボーダーは13点だぜ。確実が20点

726:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 20:58:17.34 AtxF/j/30.net
弥生会計 オンラインの入力を効率的に行えるスマホアプリ登場
URLリンク(www.jiji.com)

727:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 21:14:20.28 AtxF/j/30.net
freeeが山形銀行と業務提携。地域の創業者に「クラウド会計ソフト freee」導入を推進
2017.6.30 19:20
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

728:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 21:26:36.03 zjYNZFPq0.net
>>717
簡易のだけ解いてあとはざらっと見ただけだけど、解く時間がもったいないと思う。

729:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 21:53:20.63 WMpXcPPx0.net
>>721
なんで?
簡単なの?

730:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 21:58:44.55 zjYNZFPq0.net
>>722
簡単すぎて、意味ない気がした。

731:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 22:13:19.77 WMpXcPPx0.net
>>723
簡単なのね
買うか迷ってたけどやめた
ありがと

732:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/06 23:28:47.58 A/FkE43/0.net
信じるか信じないかは任せるけど
某有名占い師に占ってもらった
国等出るっぽい
森本学園、加計学園で相間が思い付きで作成したっぽい

733:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 00:12:10.99 hX8sVPRd0.net
自分の担当講師も国等が怪しいって言ってる。前日に計算パターンだけ見ておいてって言われたよ。

734:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 00:18:48.96 sJPNtBtT0.net
国等でいいよ
原則+簡易よりマシ
簡易問題量少ないわりに時間食うから

735:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 01:05:58.95 ONpvG2EA0.net
国等前日に見ただけで良いのかよ。
国等は出ないだろー。単に原則の問題でボリューム多いだけよ。多分理論は難しいよ

736:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 01:08:24.40 O+Zu33W40.net
今年は簿記一巡だよ

737:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 03:04:49.26 5lKp2QB50.net
合間は会計士なんだから監査論だろ

738:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 08:43:32.09 Pn1pV24r0.net
土地取得費の大幅値引きは忖度によるものであるため課税の対象外

739:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 10:51:40.19 rLhEhqp10.net
ヴェッテルだけど、毎年この時期には「今年は国等が出る」という情報が流れるぞ。

740:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 11:00:37.35 TFWj9M0k0.net
★┷┓
┃合┃
┃格┃
┗━★

741:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 12:33:30.69 JQ6Aua5J0.net
★┷┓
┃合┃
┃格┃
┗━★

742:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 13:25:49.09 yhXgyHMD0.net
大宮オジも国等はサイクル的に怪しいって

743:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 13:31:58.10 O+Ug5u6M0.net
★┷┓
┃合┃
┃格┃
┗━★

744:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 14:26:45.58 Pn1pV24r0.net
★┷┓
┃合┃
┃格 |
┃30 |
┗━★

745:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 14:29:10.00 rQnR1NZ90.net
合間は国等なんてわからないだろ(笑)
合間は簡易得意だから簡易で相続

746:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 15:11:57.12 rLhEhqp10.net
>>738
何年か前の甲乙丙3人のやつ結構好き。
初学者が面食らうようなのが来て欲しい。

747:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 15:32:27.92 tqLkGI8x0.net
今年の問題で面食らうのが初学者だけだとお考えですか?

748:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 15:42:27.45 Pn1pV24r0.net
当社乙と被合併法人πならドキドキしてケアレスミス多発しそう

749:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 15:47:16.85 6puEPB5d0.net
>>741
理論で国等でそう

750:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 18:39:32.69 wMgWidpo0.net
国税から電話かかってきてあなただけ試験時間3時間にしますから追加料金20万円振り込んでくださいっていわれたわ
速攻振り込んでおいた

751:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 19:03:39.60 dUbCVfZy0.net
マジかよ。俺にも電話こないかな

752:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 19:10:44.57 wU27tbP20.net
8時間冷蔵庫開けっぱなしにしてまったんだが、
冷房つけてたから牛乳飲めるよな?
ちなみにまだ封開けてない牛乳

753:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 19:35:14.41 zidqT2H70.net
>>745
牛乳の購入は事業として行われたものでないため、国内における課税仕入れに該当せず、仕入税額控除の対象とならない。

754:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 20:07:59.04 3RsOMXlw0.net
新設合併事業年度でA社課税売上高1500万で
B社課税売上高800万だと新設合併の
納税義務の特例受けたっけ

755:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 21:44:52.29 6puEPB5d0.net
>>747
いずれかの課税売上高>1000万円  ∴義務あり

756:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 21:53:36.72 MvjugMkF0.net
★┷┓
┃不┃
┃合 |
┃格 |
┗━★

757:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 22:02:46.26 O+Zu33W40.net
他に納税義務の論点なさそうなら納税義務あり
他にあるなら≦1,000にして次の判定へ

758:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 22:05:58.21 gdco4mpH0.net
>>750
それで特定新規までいって3回目判定で脳義務なしになったらどうすんだよ

759:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 22:16:29.48 AQNmirl60.net
今年の計算は相続だよ
しかも遺産分割協議が年明けにまとまったってパターン

760:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 22:17:39.46 O+Zu33W40.net
>>751
イ 3回目
…≦5億 ∴やっぱ新設合併の特例使います!

761:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 22:59:37.85 yhXgyHMD0.net
当社は身体障害者用物品の製造、販売を行っており、当課税期間の期首より国外への輸出販売を開始した。
期首における上記物品の材料棚卸資産及び当期中の材料仕入に関して、区分経理の考え方を述べよ。

762:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/07 23:26:12.50 ltkE/+wJ0.net
>>754
当期の材料仕入れは共通対応、
前期免税事業者の場合、期首材料は非のみ対応。

763:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 00:06:10.39 +8pYOZc80.net
>>755
流石ですね

764:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 07:16:01.84 WesQvn7s0.net
有価証券の購入手数料は保有目的
で区分して売買目的と保有目的が
B対応非のみで支配目的がC対応共通
海外は全てA対応課のみでしたっけ

765:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 11:35:28.30 7b/1FJPA0.net
国等は先生が例の漏らしたのがソースなのかなと思ってきた

766:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 20:08:27.28 zYgSaaU+0.net
試験内容漏れ始めてるね 国等決定的だな 相間事務所も否定してないみたいだし

767:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 20:22:18.74 thjcS14R0.net
この間、合間が道頓堀で酔っ払って国等だしたんねんどって叫んでたから間違いない

768:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 21:38:38.63 0teApE180.net
計算用紙が簡易で問題内容もどう考えても簡易だけど
判定したら本則になるパターンかその逆のパターンは今年絶対あると思う
しかも事業承継か一定の課税期間のからみで本人が全く想定してない結果になって笑
クソ笑えそう

769:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 21:42:17.48 0teApE180.net
個別は今年も超簡単なとこから出ると思う。課税の対象か国内判定ベタとか
答練で毎回平均点いかいかない人でもたまたま覚えてたら書けるような簡単なやつ

770:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 21:42:51.41 ojSqUzKR0.net
外販にあるやろその問題

771:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 21:54:01.60 5GGtFUvO0.net
納個別で納税地出たら大爆死

772:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 22:10:00.68 ojSqUzKR0.net
標準時間におわんねーよってレベルだったのに演出積み続けたら初見でも20分前に終わるようになった。
もはや職人芸だな。
人間ってすげーな。

773:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 22:37:26.40 pRk3mLBR0.net
>>765
それでやっとスタートライン

774:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/08 23:19:42.52 9TDUyiwd0.net
>>762
出たら怖いのが高額特定資産関係だな
あれ出たら、みんな書けちゃう
一字一句レベルの精度が求められ、理論を全部覚えたら人は逆に不利になる

775:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 01:39:02.64 5Vyq/dW10.net
>>765
そこから伸び悩みの時期が来る。
パターンで反射神経的に解くクセでこなしてるから。
5分前に解き終わるのがベスト。

776:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 02:13:15.07 lQnPURsx0.net
>>768
ありがとう。でも、生まれて一番役に立たないわ。
ベテのアドバイスちーす

777:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 10:33:03.69 XFl4BYsH0.net
草すぎる

778:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 10:56:39.37 aPm0yCG20.net
幾ら匿名と言えど人のアドバイスを踏みにじるのは人としてどうかと思うね。

779:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 14:24:45.66 1YD9dl7+0.net
直前公開模試難しい

780:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 16:28:39.20 cX5+CmTP0.net
>>772
わかる
被相続人が3人いるのとかあれ難しすぎ

781:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 17:40:23.09 aWmA8ftk0.net
被相続人3人てすごい状況設定だな

782:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 17:48:01.51 vAS4kt2T0.net
相次相続控除考えなきゃな。

783:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 17:58:28.81 7uJlubtR0.net
本試験は奇問だから模試で難問出してパニック対策ですかね

784:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 18:28:08.17 /o8PdtfW0.net
相続人の3人じゃなくて?
被相続人3人とかだれか1人1000万円越えれば良いだけちゃうんかと

785:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 18:49:55.66 cNxafsm60.net
被相続人3人とも事業やってたことがすごい

786:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 19:43:12.34 2cqYc1320.net
バタバタ死にすぎだろw
不吉な問題やな

787:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 20:13:55.05 wzUooimA0.net
相続の開始があったことを全員知らない設定でほぼダミー資料

788:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 20:33:26.08 /o8PdtfW0.net
事業承継してる時点でしらんは通用しまへんで

789:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 20:39:25.85 AADNz+Hq0.net
甲の事業を事業場ごとに承継した3人の兄弟、乙丙丁。
それぞれ切磋琢磨し家業を守っていた。月日は流れ兄弟たちは年老いた母を労おうと家族旅行を企画した。しかしそこに待ち受けていた悲劇…
唯一生き残った戊。
乙丙丁の事業を承継することを決意する!!
次回「∴納税義務あり!!」

790:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 20:59:14.54 2cqYc1320.net
乙丙丁の意志を継ぎ、納税義務を果たす戊。
そんな中、善良な納税義務者戊に魔の手が忍び寄る。
ーー事業資金が欲しいか。
今は亡き兄弟達との約束、金の匂い。
両者の間で揺れ動く心が行き着く先とはーー。
次回「法人成り」

791:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 21:37:11.48 8B6pb36b0.net
法人成りを果たし、租税逃れを繰り返す戊。
しかし、戊は株主Aの策略にはまっていた。
株主Aに骨の髄までしゃぶり尽くされた戊は満身創痍で会社を後にする。
全てを失った戊に優しく声をかける好青年己。
戊と己が恋に落ちるのに時間は不要だった。
己の励ましにより力を取り戻した戊は、創業家4男として事業を取り戻すべく、株主Aの暮らすタックスヘイブンへ乗り込む。
次回「被相続人A」

792:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 22:06:24.18 BuBCftQA0.net
タックスヘイブンーー。
税の楽園と呼ばれたこの地は、天国と地獄が交錯する理想郷--ディストピア--であった。
貧富格差 違法取引 資産競争...
戊から全てをしゃぶり尽くした株主Aも、既に被相続人Aと成り果てる。
被相続人Aの事業を引き継ぎ復讐を誓う相続人B。
戊は自らの事業を取り戻すべく、かつての仇となる相続人Bに驚きの提案をする。
次回「新設合併」

793:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 22:09:00.14 h/ugUJ6V0.net
>>772
大原?
ネタばれやめてよ

794:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 22:22:33.10 2cqYc1320.net
>>784
ホモじゃないか!

795:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 23:14:57.48 wzUooimA0.net
相間は相続セミナー頻繁にやってるから出そうな気がする

796:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/09 23:51:52.00 iI2syjr+0.net
合間がテキストみながらミスないように問題作ってるとこ想像したらワラけるぜ!
今度ミスったらシャレになんねーからな!

797:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 01:09:52.39 OqIRicaW0.net
今年は被相続人Oと被相続人Tの事業承継だよ

798:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 08:56:34.56 ltmBSNqo0.net
残り10秒あれば、相間にでも3年間のねぎらいの言葉を書いておきましょうって言われたんだけど、
これって税法の常識なんですか?

799:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 09:09:56.15 +DeH/ja80.net
この週末、アイマになりきったつもりで問題を予想してみた。
納義務は、昨年を改変して当期合併からのまさかの中途開始。
しかし、期中の売上仕入の時点指示がなく受験生大パニック。
結果、配点は納義務、調固のみ。
まだ甘いかな??

800:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 09:27:25.27 lYnflXVM0.net
解散法人Oと解散法人Tがある特定新規設立法人の特例だよ

801:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 12:00:55.18 ltmBSNqo0.net
あいまになりきるつもりなら沖縄に行かなきゃ

802:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 17:48:14.60 tjbgf2at0.net
理論、1日に何題位回してる?

803:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 18:24:41.18 n3sEtxmD0.net
そんなこと気にしてる時点でうる覚えなんだ?w

804:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 18:29:46.09 tjbgf2at0.net
>>796
うろ覚えなw
お前は消費税の前に、日本語の勉強をした方が良いんじゃないか?w

805:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 18:34:50.07 FW2AVcHY0.net
もはや確信犯だろ

806:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/07/10 18:37:45.53 n3sEtxmD0.net
>>797
うる覚えでもいいってテレビでもいってたぞはげ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch