税理士試験 事業税 2at EXAM
税理士試験 事業税 2 - 暇つぶし2ch645:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/12/15 23:12:58.96 EHWi8m2c0.net
【合格29】
〔理論第一問〕問一・問二ともべた書き。完璧。
〔理論第二問〕べた書きは時間的に不可能なので、自分の言葉で網羅的に。
模範解答の内容はどれほど短い表現であっても触れているので、
それほど外してはいないんじゃないの、という印象。
最後にちょろっとあてはめも。
〔計算問一〕分割基準は大原のテキストで従業者宿舎みたいなのは事務所等じゃ
ありませんよーと書いてあったのを思い出し、正答。
課税標準も特に間違えた記憶はないのに、最終数値は一致せず。
たぶん、どこかで間違えたんでしょう(笑)。
〔計算問二〕適格合併(中間申告)絡みは答練での出題がなかったこともあり、
テキストで唯一イマイチ理解できていなかったので、直前期にガッツリ読み込んで
理解していったのが功を奏した格好。最終数値までピタリ一致。
〔所感〕自己採点は厳しめに採点してだいたい85-90といったところ。
自分は大原(通信)だったのですが、大原の教材のみで勉強していました。
特に変わったことはしていません、とにかく読み込んで暗記していっただけです。
A→Bときて3回目での合格でした。
これで簿・財・法・事ときたので来年消費税で官報狙います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch