税理士試験 事業税 2at EXAM
税理士試験 事業税 2 - 暇つぶし2ch1:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:09:23.45 oaUamNmN.net
語れ

2:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:16:45.37 .net
問題多すぎ
解答用紙16枚ってアホか
終わるわけねーだろ氏ね

3:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:20:12.55 .net
16枚ってまじか、以前受けて来年受けようと
思っていたが時間の無駄になりそうだからやめるわ

4:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:26:05.84 .net
確か問1 6枚問2 4枚問3 6枚
問3は計算だけど改正論点で1問、通常のが1問
今回計算の配点が50点だった

5:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:38:41.39 .net
>>1
なんなんぞこの問題量…

6:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:40:03.41 h7HjLSUQ.net
最初に問題文に目を通したとき、不明な論点が無く、今度こそ受かると思った。だが気のせいだ っ た 。
漏れの無様をさらすので、だれか合格答案あげてくれ。
(以下理論はOの理マスをベタ書き。)
<1ー1>
1.概要
2.法人税の課税標準にもとづく更生決定
(1)決定(2)税務官署に対する決定の請求
3道府県知事の調査による更生決定
(1)所得割等の決定(2)付加価値割等の決定(3)同族会社の行為または計算の否認
4分割法人 (タイトルのみ記入)
<1ー2>
1概要
2各事業年度の集入金額の算定方法
(1)収入金額の範囲(2)控除(3)託送供給を受けて電気供給を行う場合(4)託送供給を受けてガス供給を行う場合
※(4)は時間が無くて(3)と同様、みたいに端折って書いた

7:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:41:07.41 .net
時間配分完全に誤った
計算に時間かけすぎて理論がへろへろ

8:6
12/08/02 20:44:16.68 h7HjLSUQ.net
<2>(※青とも白とも書いてないんだが両方の論点がいるんだよな?)
1.課税客体の判定
(1)水産業(Oの第2種事業から)
2.課税標準額
(1)概要(2)所得(3)特別の定め(青色申告特別控除の不適用)
(4)各種控除
①損失の繰越控除②被災事業用資産の損失の繰越控除(被災事業用資産の意義は書いてない)③事業用資産の譲渡損失の控除
④事業用資産の譲渡損失の繰越控除(途中まで)⑤事業主控除(タイトルのみ書いた)
<3ー1>
1課税標準額
正味収入保険料を求めるとき未収保険料足し忘れた死んだ元受保険料の内書きだと思いこんでた
誰かタイムマシンであのときの漏れの肝臓にに十文字キックを入れてくれ
2分割課税標準額3事業税額
※気づかずに2枚目に突入したら、3-1は1枚目だけだったことに気がついてなんというかほんとにもう。
<3ー2>
1外形対象法人の判定のコメント
2課税標準額(※数字が多すぎる、事業4つで全部別数字とか意味がわからない)
資本割の圧縮措置
3分割課税標準額
鉄道とその他(不動産業)とか意味がわからない。
総額の区分(所得)と、分割基準の算定だけやってあとは(1)とかタイトルと数式だけ
4事業税額(部分点ねらいで数式と税率だけ書く)

9:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:44:49.80 DGHQIHrE.net
お疲れ様でした。
しかし、なんだこの問題量。
4時間ぐらいかかるんじゃない?w

10:6
12/08/02 20:45:23.39 h7HjLSUQ.net
連投でスマン。だが本当にはき出さないと死にそうなので書く。
<予想得点>
1:23/30点
2:10/20点
3-1:8/15点(予想値)
3-2:15/35点(予想値)
計53点 orz

<敗因>
・ボリュームの多さに冷静さを完全に失った。
・配点50点の理論に時間かけ過ぎた。80分くらいかけた。
多分今回は時間配分巧いやつが勝つ

なんつうかもう、何度受けても受かる気がしなくて、比喩でもなんでもなく吐きそうな気分だ。

11:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:46:37.27 DGHQIHrE.net
>>8
受け取り保険料の内書きだから足さんでいいでしょ

12:6
12/08/02 20:48:04.77 h7HjLSUQ.net
あ、ホントだ。新幹線の中ではきそうな気分で問題見返してたので、勘違いしていた。
ありがとう、ちょっとだけ助かった。合格にはほど遠いが

13:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:49:36.19 DGHQIHrE.net
問1
法人税の課税標準を基準とする所得割の決定
道府県知事の調査による所得割又は収入割の決定
道府県知事の調査による付加価値割又は資本割の決定

として、決定だけ書いた

14:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:49:53.44 .net
> 気づかずに2枚目に突入したら、3-1は1枚目だけだったことに気がついて
なんという俺

15:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:50:17.72 DGHQIHrE.net
問1-2
ほぼ理論マスターどおり書いた

16:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:50:41.11 .net
>>14
俺もだわ。
結局分割基準までしか書けなかった。

17:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:50:52.35 DGHQIHrE.net
問2
むちゃくちゃはしょった。

18:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:51:12.02 DGHQIHrE.net
問3-1
多分、できたと思う

19:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:52:22.48 DGHQIHrE.net
問3ー2
分割基準まで書いて、
最後に、課税標準×税率×倍率
と計算せずに、言葉だけで制限税率を書いた

20:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:54:42.41 .net
なんか税理士試験の域を越えて、速記の試験になってないか?

21:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:54:49.72 DGHQIHrE.net
水産業は、いいのだが
そのまま魚を販売をしているから、
それは第1種事業の物品販売業にした

いいのか?

22:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 20:55:54.53 DGHQIHrE.net
>>20
同意、まだ腕が痛い

多分、時間さえあれば、100点答案書ける人も多いんじゃない。
はっきりいって、解答速報いらない
時間をくれ。w

23:6
12/08/02 20:57:03.92 h7HjLSUQ.net
あ、スマン、書き忘れた。
答案では物品販売業も書いてる。

24:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:00:22.35 toIcw297.net
1時間で退出する奴は、記念受験なんだろうけど、
1時間半~50分程度に退出する奴は何なんだろう?

今回はボリューム多いから端折って書いて、時間余っちゃった方たちなのか。


25:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:00:39.66 .net
あー資本割の圧縮忘れたああああああ
オワタ

26:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:03:18.15 DGHQIHrE.net
>>25

資本金は最初70,000,000をみて
1億未満と思った
よくみると千円w

27:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:05:15.55 h7HjLSUQ.net
試験委員に訊いてみたい。マジでなに考えているんだと。
つうかもしこのアホな傾向が今後も続くなら、予備校も受験生も、通常4時間掛かる問題について
いかに2時間で合格答案を書くか、というタイプの対策をしなければならんのだろうな・・・。

でも、それは既に事業税の勉強ではないような

28:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:05:46.73 .net
あの単位千円ってなんなん
全てがむかついてきたわ

29:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:15:36.35 DGHQIHrE.net
>>27
その前に、予備校が模範解答を出すだろうが、
そのときに聞きたい
「それを2時間で書ききれるのか?」
100%無理

何も考えずに、写して書くだけでも3時間はかかるはず

30:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:20:12.67 h7HjLSUQ.net
>>30
だよね。
予備校の模試も手書きしたら何時間かかるか分からない全部ベタ書きの答案だけじゃなくって、
満点ではないが最低限これだけ書けば合格できるという「合格答案」も一緒につけてくれたらなあ
と常々思う。

特に、Tの全国公開模試はそう思った。

31:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:21:06.14 DGHQIHrE.net
国債の利息は受取利子でOK
船舶の賃借料は無視でいいね

32:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:26:42.53 h7HjLSUQ.net
>>31
土地、家屋以外だからそれで良いと思う。

鉄道の分割基準は、C県が年の中途に事業廃止してるから、
A県、B県のみを計算して、C県は事業廃止についてコメントする、
でいいんだよね・・・

33:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:30:20.21 DGHQIHrE.net
>>32
あ、それ間違えたw

34:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:36:29.82 .net
船舶無視だよなあ
共益費の扱いも間違えた
。・゚・(ノД`)・゚・。

35:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:36:35.73 .net
時間足りなかったし>>6ぐらい書けてればいい線行ってると思うけど

保険業の分割基準、s2が著しい変動あるよね?

36:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:37:08.30 DGHQIHrE.net
ちなみに、不動産業はその他の事業で
1/2分割と思ったが、
そこに至るまでに、時間切れで
分割できなかったw

37:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:48:13.21 h7HjLSUQ.net
>>35
そう。
4~6月は7人で
7~3月は3人。

でも、今回時間なさ過ぎて問題用紙に最終値とか全然移せてないから、
解答の計算や転記が合ってるかどうかわからないという。

38:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:49:07.75 DGHQIHrE.net
>>35
ある

今回は、少額短期保険業を合わせないと
難しいだろうな
まさか、30/50とか配点があったりしてw

39:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:49:13.58 .net
>>12
それ合格答案だろ

40:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:51:31.11 .net
著しい変動あるの気づいたのに
事業年度開始1月からにしたったわ

くやしい~

41:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:52:39.36 DGHQIHrE.net
計算3-2の最終値出した人いるのか?
1時間はかなるわなw

42:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:54:20.00 h7HjLSUQ.net
>>41
というか、試験委員は最終値出させる気があるのか?

43:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:54:38.83 .net
計算何分ぐらいで切り上げるのがよかったんだろ
70分使って撃沈したんだけど

44:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:55:40.14 .net
とりあえず保険業の最終値と
所得、付加価値額、資本金等の額
分割基準の答え合わせでもすれば?

45:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:56:18.82 9QBkpyUI.net
>>32
鉄道の分割基準まちがえた~
てか6さんの、合格答案じゃね?

46:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 21:56:48.96 DGHQIHrE.net
>>42

そのとおりだよね

少額短期保険業やって、
所得割、付加価値割、資本割の課税標準計算して
売上で区分して
分割基準出したところで、50分
放置して理論へw

47:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:29:08.57 A8bFbfx2.net
理論2
個人事業税の納税義務者
第2種事業の範囲
主として自家労力を用いて行う事業
個人事業税の課税標準
所得の算定方法
所得税の計算の例によらない項目
事業用資産の譲渡損失の控除
事業主控除(1年に満たない場合)
標準税率
制限税率
税率の異なる事業をあわせて行う場合

柱はあげたが
ほとんどタイトルだけで、中身がかけていないw

48:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:33:03.72 h7HjLSUQ.net
>>47
ホントにねえ、これが書けたらねぇ。
時間さえもらえればいくらでも書いてやるんだが

49:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:33:37.08 kHzc02zJ.net
冷静さを失うよ、短時間で多くのことを考えさせられるんじゃあ。
船の賃借料を加算してしまった。解答中に頭に浮かんだのは、なぜか
個人事業税の各種控除の事業用資産の譲渡損失の対象資産だった(笑)。

50:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:37:59.58 A8bFbfx2.net
理論1-1
法人税の課税標準を基準とする所得割の更正又は決定(更正・決定・再更正のうち決定のみ)
道府県知事の調査による所得割又は収入割の更正又は決定(更正・決定・再更正のうち決定のみ)
道府県知事の調査による付加価値割又は資本割の更正又は決定(更正・決定・再更正のうち決定のみ)
仮装経理の場合の更正等
同族会社の行為計算の否認
外形対象法人に係る決定
分割法人の所得の総額の決定
分割法人の分割基準の決定
更正等の通知
還付充当
不足額の徴収

道府県県知事による更正等の請求は悩んだが触れなかった
端折ってだいたい中身を書いた

51:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:39:02.53 A8bFbfx2.net
理論1-2
Tのマスターベースでべた書き+収入金額課税事業と所得等課税事業併営(Oベース)

とにかく書いた

52:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:40:47.83 kHzc02zJ.net
残り7~8分となったときに第二問に進んだ。
概要を2行で、ついで所得の算定方法(総収入金額から必要な経費を
控除し云々)を走り書き。
内容を書くのはあきらめて柱上げだけにしておいたほうがよかったかなあ。

53:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:44:27.75 adpWfgqF.net
正直、電気供給業の収入金額から控除するものをタイトルだけにすればよかった
どうせ、10点ぐらいだし。
みんな完璧に書くと思ったんで、時間かけてしまった。

問2の個人の中身をもう少し書けばよかった

54:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:47:11.34 h7HjLSUQ.net
>>50
仮装経理は申告書を提出した場合の規定だと思うが、違うのか?

55:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:49:20.47 adpWfgqF.net
>>54
そうだw

56:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:54:15.69 h7HjLSUQ.net
問2の「個人の事業税の課税標準及び税額の算定方法について制度の概説を行った上で、
甲氏の場合についてあてはめを行う形で説明」というのが引っかかって
時間をロスしたんだが、どうしたら良かったんだろうか。
結局、課税客体の判定の水産業についてしかあてはめを行わなかったんだが。

57:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:57:27.67 adpWfgqF.net
ということで、
配点は
①問1-1(決定)20点
②問1-2(電気・ガス供給業の課税標準)10点
③問2(個人事業税の税額算定)20点
④問3-1(少額短期保険業)10点
⑤問3-2(鉄道+外形)40点

①で大きな柱の3つの内容で10点
②は満点
③は課税客体の判定、全体の流れで10点
④は満点
⑤は分割基準までで30点
ボーダーは70点

と勝手に推測

58:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 22:58:57.56 adpWfgqF.net
>>56
各種控除のうち譲渡損失と事業主控除があるとか
税率は第1種事業、第2種事業とか
あてはめた

59:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 23:00:23.39 h7HjLSUQ.net
遠いな、ボーダー・・・
ていうか諸兄は読める字で書けた?
漏れは普段から悪筆が、試験で5割増しの悪筆になったんだが
どこまで採点してくれるのか・・・

60:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 23:04:25.15 adpWfgqF.net
>>59
同じくいつも汚い字が、今日はいつもの2倍汚くなった
理論マスターどおりに書いたとこは、他の人も同じように書いているだろうから
無理やり読んでもらえるかもしれないが、
自分の言葉で書いたとこは心配w

いつも嫁が「読めない」と言っているのだが、
予備校は採点してくれていたw

61:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 23:10:52.19 h7HjLSUQ.net
あれだけ書いたら字も崩れるよね
答案回収するとき、周りが自分より汚い字だったことがないから
いつも不安になる

62:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 23:19:01.56 kHzc02zJ.net
>>53
同じく私もそう感じています。
電気ガスでは理論集の通達の部分以外カンペキに解答したのですが、
その代わり最後に解いた第二問がかなり粗末になってしまいました。

63:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 23:37:22.13 kHzc02zJ.net
皆さん理論は満遍なく書けたのでしょうか?私の解答はバランス面で
よくないかもしれないです。

ちょっと、晒したくなりましたので。


【第一問 問1】
1.概要
2.法人税の課税標準を基準とする更正及び決定
(1)決定 (2)再更正
3.道府県知事の調査による更正決定
(1)決定 (2)再更正 (3)行為計算の否認(タイトルのみ)
4.分割法人の場合
主たる知事の分割課税標準額の決定と、関係知事の決定の請求のみ。

※3.で外形対象法人について触れるのを忘れた!

【第一問 問2】
1.概要
2.課税標準の算定方法
3.端数処理

※最初に解答。所要24分。学校の模試で端折って減点された
経験があるので理論集通りに書いた。端数処理のおまけつき。

64:63
12/08/02 23:38:42.23 kHzc02zJ.net
【第二問】
1.概要
2.所得の算定方法

※最後の7~8分で解答開始。題意の把握などをした為記述時間は
5分ほど。ほとんどできていない。書こうと思えば書けるのに。

昨年、徴収猶予の理論を覚えていなくてほとんど書けなかった
ときと、見かけ上あんまり変わらない。

【第三問 問1】
スペース狭いよ!15分で税額まで。S県が120,900円、T県が
72,900円。

【第三問 問2】
最初に「主な解答方針」として「外形標準課税の判定」、
「分割基準はこれこれの理由でこれこれを選択」「税率」を書く。
あとは3つの課税標準額と分割基準とを算定して切り上げ。
うっかり船の賃借料を付加価値額の算定に加えた。

65:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 23:47:54.53 h7HjLSUQ.net
>>63
1-1の「申告書を提出しなかった場合の措置」については、
LかTか忘れたが、今年の模試で出てた(でももう捨てた・・)
柱は、たしか
1概要
2法人税の家事得標準を基準とする決定
3税務官署に対する決定の請求
4道府県知事の調査による所得割等の決定
5道府県知事の調査による所得割等の決定
6(なんか解答があったが、ノートに書いてない)
7納税者に対する通知

66:65
12/08/02 23:49:14.99 h7HjLSUQ.net
家事得標準ってなんだ。
課税標準だ。

67:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/02 23:58:56.87 Yv7zslM6.net
再更正はタックの模範解答に載ると思う

68:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 00:02:36.05 TM0Pmuhg.net
再更正は時間を考えて端折った。

しかし、みんなそうだと思うが、
時間さえあれば、模範解答作れるのにねw

69:63
12/08/03 00:05:34.02 kHzc02zJ.net
そうそう、「税務寒暑に対する決定の請求」はほぼ理論集どおりに
書きました。

でも、去年より高いレベルを目指すつもりでがんばってきたつもりなのに、
あんまり去年と変わっていないような、むなしい気もするなあ…。

70:63
12/08/03 00:07:21.63 kHzc02zJ.net
税務寒暑ってなんだ。
税務甘藷だ。
でも、家事得標準よりはマシだっ!

(今、芋焼酎飲んでいます)

71:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 00:08:50.15 i/LJgXdu.net
予備校には「模範解答」じゃなくて、現実的な「合格答案」を教えてほしいわー

72:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 00:18:38.12 R/oDWJ9c.net
>>71
同意
TもOも理論集どおりに書け
それしか言わない
端折るのは自己責任

高い金出してるんだから
合格答案出して欲しいね

明後日ぐらいに模範解答出るだろうけど、
どうせ、2時間で書き切れない、理論集べた書きの模範解答だと
思うと、見る気もしないw

73:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 01:57:19.03 .net
まるで速記の試験だった。
今年記念受験で運が良かったと思う。来年は普通に戻ってください。

74:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 20:30:16.06 hCC+KYc7.net
Oの速報出たが、読んでいてつらい。

予想得点
1-1 10点(決定の請求書いたが配点がない。分割とその他は時間切れで書けてない。)
1-2 10点(託送供給(ガス)を「電気供給業と同様」的に書いたところで時間切れ。)
2 8点(各種控除の事業用資産の譲渡損失の繰越控除の途中までと、第2種事業しか書けてない)
3-1 10点(最終値を写していないので確信はないが、見覚えのある数字だったような気がする)
3-2 ???(全く転記していないので、全然読めない。)

合格ラインどころかボーダーですら自分には無茶振り過ぎる。
もう事業税には飽きたうえにうんざりしてるんだが…

75:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 20:32:04.38 hCC+KYc7.net
ていうか、講師陣は2時間でやってみて、この合格ラインをクリアしたんだよな?
だから、自信満々に合格ラインを記載してるんだよな…

76:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 20:56:32.08 .net
Oで採点したがボーダー71点とかまるで無理
初学だけどこんな高いんじゃ一生かかっても受かる気がしないorz

77:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:07:46.35 hCC+KYc7.net
自分は3年目で、(時間さえあれば)問題全部解答できる状態で受けたがこの様だ

それにしてもOの配点、所得割、付加価値割、資本割の最終値に全部1点ずつ計9点振ってるなんて
ホ ン ト 鬼 畜 だ な ・・・!!


78:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:09:30.06 R/oDWJ9c.net
>>77
最終値に1点あるから10点w

79:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:18:30.58 ilQI9aGS.net
国税庁のWEBサイトの「出題のポイント」には毎年「税率」が
挙げられているので、最終値ではなく税率に配点があるかも。

80:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:35:04.14 R/oDWJ9c.net
計算の2、数字忘れたけど期待をこめて甘めに採点して

1-1 15点
1-2 13点
2   10点
3-1 10点
3-2 27点
合計75点

てか、3-2の最終値に10点も配点あって
安全圏が80点ってw

81:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:37:36.57 hCC+KYc7.net
>>80
そんだけあれば勝てるんじゃないか?
Tの配点次第ではあるが

82:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:41:21.13 R/oDWJ9c.net
>>75
pdfを印刷したら、理論がA4で6枚
1枚10分で60分だが、無理だろなぁw
少額は15分としても、
鉄道付の外形を45分でできるのかなぁ???w

何も考えずに、迷わずに、機械的に
課税標準算定、鉄道とその他に分けて、分割基準やって30分
ここから、分割&分割&合計&合計、さらに税額算定で30分はかかるな

て、模範解答を写して書くだけで2時間はかかるだろw

83:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:43:22.57 NR2LwgfQ.net
問2の理論問題はあれ、全部書くのか?
無理だろ。あんな分量書いて配点1点て

84:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:45:01.16 R/oDWJ9c.net
>>81
Tは最終値に2点×3=6点しか配点がないはず
その代わりに、税率と制限税率に配点があるはず
理論ももう少し項目多く、長い解答を出すと思う
それこそ、写して書いても3時間はかかるはずw

85:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:46:13.52 R/oDWJ9c.net
>>83
あれは、同じような意味で書いていればOKと思う。
それぞれ3行ぐらいに縮まる

86:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:57:29.70 ilQI9aGS.net
恥をさらすかもしれないが…。

1-1 12点
1-2 11点
2 3点(これが痛い。採点者の印象も悪いだろう。ほかの問の解答時間を
削るべきだったか)
3-1 10点
3-2 27点
合計63点

ところで電気ガスの理論、Oの理サブでは通達(所得等課税事業と収入金額
課税事業を併せて行う場合)が収録されているがTの理マスにはないよね。

87:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 21:58:56.61 NR2LwgfQ.net
2はタイトルしか書いていない項目が多かった。
明らかに今年は異例な気がするが


88:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 22:01:03.32 NR2LwgfQ.net
ボーダー71てどうやって予想してるんだろう。

89:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 22:03:28.73 ilQI9aGS.net
ドラえもんのひみつ道具「コンピューターペンシル」を2時間使って全分量の
71%が記述できる、ということかなあ。

90:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 22:15:29.05 R/oDWJ9c.net
>>86
Tの模範解答にもきっとない
<端数処理>もない
その辺が、両校の意地であって、受験生には邪魔になる部分w

代わりにTの模範解答には
<不足額の徴収>
<外形対象法人の意義>
が入ると思う

91:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 22:44:37.69 .net
事業未学習(未受験)ですが、解答用紙15枚って本当ですか?

92:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 22:55:33.04 NVYEpcZG.net
大原の解答速報中の「合格ライン」というのは確実?ボーダー?どっちなのでしょう?

93:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 22:56:38.54 hCC+KYc7.net
>>91
本当だよ
昨年もそれくらいだったから、多分今後もその傾向は続くと思う。

15枚全部書く必要ないが、たいていの場合、120分休まず書き続けることになる


94:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 23:13:25.62 /WooldIs.net
合格ラインがボーダーで、
配点箇所の違いを考慮して、合格確実ラインがあるのだと思う

95:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/03 23:35:04.81 /WooldIs.net
>>91
理論は書けるのに書く時間が足りない
計算は按分計算と足し算に時間がかかって
大事な判断の部分がおろそかになる

そういう試験ですw

合格ラインの人は、理論集の1冊丸暗記は当然で
TとOの両方暗記している人も多い
計算は、どんな問題でも時間をかければ正答できるレベル
ここまでやった上で、試験時間中にいかに多くのことを
解答用紙に残せるか、

という、ただの速記の試験ですw

96:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/04 08:56:08.09 .net
事業税は法人の合格者がラストに選ぶことが多い科目だぜ。
固定資産税と並んで、ミニ税法最難関の呼び声が高い科目だからな。
ヘタすりゃ、マジで永遠に受からんかもよw

97:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/04 09:57:47.66 q60Wfa/K.net
>>96
>>マジで永遠に受からんかもよw

その気持ちがすごく分かるのが嫌すぎる。
来年受けても受かる気がしない。

98:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/04 12:37:21.90 tSwe7RPG.net
二年前はあの量でT60ボーダーだったからなー
今回の理論計算共にパワーアップしてる


99:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/04 21:24:48.79 eNzHTXf0.net
勉強してきた内容を本試験で書ききれなかったという悔いがある。
試験が終わってヒマでもあるので(笑)、時間を計って予備校の模範解答の
「写経」でもしてみるかな…。

100:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/04 22:24:56.95 Lwvsu6tB.net
>勉強してきた内容を本試験で書ききれなかったという悔いがある。
あるあるw

ま、同じ人多いと思うけど、あとこの科目だけだから、12月まではなにもしない。
それより、7月にあれこれ答連や計算練習で字を書きすぎて、右手が腱鞘炎気味。
本試験でも途中で手が震えて、字が目茶目茶になった。
だから、右手をゆっくり休めることにするよ。
右手が勝負の試験だから。w

101:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/04 22:56:16.41 Ee96S1+V.net
とは言っても、できる人は、完璧じゃなくても満遍なく解答して、1年で合格してるからね(><)
国徴みたいに、民法とかわ絡めての頭勝負じゃないから、要領よければ軽く受かる科目。
計算もパタ-ン化されてるし、理論は必要な箇所だけをベタ書き出、時間が余ったら戻って追加する!
という流れで要領をつかめばOK!


102:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/05 09:19:19.57 Ofxiuz9w.net
合格確定点超えた猛者いる?
あと、予備校の解答報告会行った人、講師陣はどんな考えだった?

ちなみに自分はT基準で理論辛め採点で
1-1 10点
1-2 10点
2    8点
3-1 10点
3-2 26点  計64点のボーダー以下ですorz

理論60分で合格確定点分解答するのが目安って 無 茶

103:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/05 13:41:19.04 6kgiAsqU.net
筆記するんじゃなくて
面接で理論マスターの読み上げ試験してもらいたいな
どっから出されてもまずだいじょうぶだw

104:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/05 22:56:02.50 Fkfrvqb/.net
>>102

1-1:税務官署に対する請求以外の決定、外形対象法人の決定、通知は是非書いてほしい
税務官署・再更正・同族は試験委員次第
1-2:誰でも書ける内容だから、全部柱だけだと減点あるかも

2:よく覚えていない
概説で15点、甲氏5点
甲氏の説明で、物品販売業もやっていて、水産業が自家労力によらない旨の記載は必要かも

3-1
分割基準は併せてほしい(ここできれば満点)

3-2
配点箇所以外では、外形判定・売上金額の記載、資本割課税標準・分割基準の完答は是非
給与負担金の充当は迷うが、従業員比率からみて保守的に控除、大原と同解釈。

105:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/06 21:22:50.95 pue1TKAv.net
>>104
レポートサンクス。

1-1は通知落とした
1-2は所得割等と収入割を合わせて行う場合が必要なら辛い
2は20点の割にボリュームが多すぎる
3-1・3-2はあの短時間でどのくらいミスが発生しているかでいくらでも減点があり得るからなぁ…

それにしても、例年なら今頃「合格確定点キープしたぜヒャッハー」的な書込みがあるはずなのに、
これっぽっちも合格確定点保持者の気配を感じないんだが、
合格確定点とれる人間など都市伝説に過ぎないのか、
合格確定点とった人間は2chごときに書込みなどしないのかどっちだw

106:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/06 22:29:14.31 oAse6seM.net
1-1:税務官署に対する請求以外の決定、外形対象法人の決定、通知は書いた
   還付充当、不足額の請求、分割法人の決定を端折って書いた
   税務官署への決定の請求、再更正、同族は飛ばしたw
1-2:収入金額課税事業併営含め、90%以上のべた書き
2  :課税客体、納税義務者、2種事業、主として自家労力・・・、小規模な水産動植物・・・の意義を書いて、
   甲氏が第一種事業、第2種事業を行っていて課税される旨書いて
   課税標準までは書いたが、時間がなくなってきて、
   所得税の計算の例によらない項目、各種控除はタイトルだけ
   あと、標準税率、制限税率の意義、税率は書いた
   思えばこの問題は、各種控除が肝だったのかも
3-1:多分あってる
3-2:課税標準、分割基準でやめた、その後の計算はしていない
   所得割と資本割の課税標準はあっている、
   分割基準は鉄道をC県も入れてしまったw
   付加価値割はあっているつもりだが、どこかで間違えているかもとも思う
   最後に、言葉で税率と、1.2は書いてきたw

3-2の最終税額まで行った人いるの?

107:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/06 22:32:43.54 oAse6seM.net
おっと、模範解答にはあるが、さすがに「法72の41適用法人」とは書かなかったよw

108:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/08 23:51:58.85 4rlPsA1M.net
>>106
理論、まんべんなく書けてるじゃない?

(それにしてもほかのミニ税法スレより閑散としてる…)

109:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/09 16:13:21.72 .net
法72で雑損控除思いつく俺は住民の方が向いてるかも

110:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/09 18:21:33.20 yrE163K7.net
そうだね、>>106 は合格可能性高いんじゃないか?
というか、これだけ書けて落ちるんだったら、自分は永遠に受からない…
80分ほぼ休み無く書き続けても理論6割取れないからなぁ。

最近自分の書く速度が致命的に遅いんじゃないかという気がしてきてるんだが、
これってどう直せば良いんだろうか orz

とりあえず、Oの本試験採点・分析サービスにだけは登録して、
8/20の得点分布表待ってる。
無いとは思うがもし、今年のボーダーが上がったら来年は他に転向しようかなぁ

111:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/12 22:52:40.25 0o7WYrhY.net
Oの分析サービス登録した、69点、だめやん。w
てか、理論厳しめに採点したけどボーダー71って高いよな。
3-2の計算の最終値に10点も配点あるのに。
Tだと理論の部分点のつけ方がよくわからん。そもそも、あんな大量の解答だれも書いてるわけないし。

Tの全統で10番台だったけど、あのときの感じと似た試験だった気がする。
計算最後まで終わらず、理論書ききれず端折って要点だけ、結果、部分点をたくさんもらって、点数はそこそこ。
こうなるといいんだが。やっぱ、結果が出てみないとわからないな。

112:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/12 23:49:18.46 CT8HgkfB.net
自分もOの分析サービスで69点ですた うわぁ
Tだとボーダーは超えるのに・・・
20日にOのボーダーが下がることをひっそりと祈らせていただきます

113:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/13 15:41:43.27 zRJT4Hjs.net
みんなOで69点くらい取れてるのか。
自分60点だ、今年の事業税終わった。
O基準程度の柱は押さえてるし、理論もベタ暗記してるが、
柱の5割~6割をベタ書きしたところでタイムアップw

理論ベタ書きするのがダメなのか?
普段から端折って要点だけ書く練習しないとダメなのか?
どこが試験委員の許容範囲の要点なのかよく分からないんだが

114:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/13 23:48:40.20 w/kGdc2M.net
OでもTでも基本はべた書きなんだと思うよ
べた書きで全部書ける年もある
ただ、べた書きでは時間的に無理なときどうするか
それを学校は絶対に教えてくれないんだよね
ここまで書けばいい、ってのを
それを明示してしまうと、それを書いて落ちた受験生から非難される、っていう理由だけなんだと思う
だから常に、べた書きせよと煽るわけだ
結局自己責任で、端折った理論を用意しておくしかないんじゃないかな
自分は端折るの苦手じゃないから、試験会場で時間みて適度に端折るけど、
できなきゃ、例えばTとOで覚えて、簡単なほうを書くとか、
意義を端折ったバージョンを用意するとか、自分でやるしかないね

しかし、つまらん試験だねw

115:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/15 20:30:01.18 .net
事業税って内容的にもメチャクチャつまらない科目らしいね。
しかも、実務ではコンピュータが自動判定してくれるような内容ばかりって
いうじゃん。どうして、消費や相続を避けて事業税選んだの?

116:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/15 21:45:04.20 5cSgjnNp.net
>>115
私は一般企業勤務で、公的資格をとって、昇格の際に他人と差をつけるのが第一の目的だから、早く受かりたい
法人のときの先生にそうやって相談したら、「なら事業税ですよ」と言われたからw
消費は受かってるし、選択肢は所得、相続、固定、事業・住民、国徴だから、
事業か固定で悩んだが、先生は、「固定は事業より条文が覚えにくい」って言ってた。

117:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/15 22:01:25.39 .net
>>116
しかし、早く受かる科目じゃないことはこのスレのレスが示してるんじゃね?
ミニ税法で一番受かりやすいのは国徴って話だよ。実際、俺の周りでも国徴
一発合格が2人いる。

118:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/15 22:13:27.49 shLrUL+w.net
>>117
>早く受かる科目ではない
まだ1回目だし、実感はわかない。
今いえるのは、
確かに、法人やってたから入り込みやすい科目であったし、理論もなんとなく被るので覚えやすかった
受験者のレベルは確実に高い、答連で満点あたりまえみたいな科目だった
理論マスター全部暗記して、計算も既出をすべて覚えても、本試験の時間配分で合否が決まる
こんな感じかな
自分のスタイルからすると、残り科目では所得なんだろうなぁ、とは感じているよ

119:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/15 22:23:10.42 .net
>>115
分割基準、著しい変動とか新設、廃止とか計算してくれないでしょ?
あと、上場企業だとだな、外形標準というものがあってだな。
事業税は相続税とかよりも重要だと思うけどな。
中小企業の所得割りのみとは違うのだよ。
ケースバイケースですよ。

120:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/16 02:22:22.29 .net
大企業の必要な税法ってことか。
ってことは、会計士の租税法も現行の法人・所得・消費を改めて、法人・事業・
消費とかにした方がニーズがありそうだな。

121:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/16 02:32:49.25 .net
Lは以前、簿財横断のパクリで法事横断クラスなんてものを開講したことが
ある。横断するほど共通点あるの?そして、法人と事業同時並行でいけるも
んなの? 法と事の両方受験経験ある誰か、教えてエロい人。

122:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/16 23:37:52.61 nHLP87sG.net
>>121
共通というか、法人ベースの事業だから、法人を知っていると事業の処理がしやすい
理論も、からみは多い
並行となると、超ボリュームの法人に、100点必須の事業
両方とも合格レベルにするには、結構大変だと思うよ

ちなみに、仕事以外の時間はほとんど勉強していて、
1年間で法人は、試験の前日でも、まだまだやること一杯で、時間が全然足らないと思った
他方で事業は、9月から勉強して、7月前半で、覚えることやりきって、やることなくなった

123:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/17 00:00:06.72 .net
法事横断はたった一回しか開講されなかった伝説のクラスだよ。
しかも、そのときLは「事業税法」なんて書き方してて、失笑を買っていたw
本当にLでは「事業税法」を教えてくれるんですか?なんて問い合わせをした
奴もいるらしいぜw

124:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/19 19:24:56.26 zLbGnx5h.net
あー、明日Oの分析サービス公開だぜ…。
鬱だわー

125:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/20 18:17:17.55 02em/N6p.net
Oの分析サービス公開されたな
ボーダー 62点
合格ライン 78点

16点というのはいくらなんでも差が開きすぎだと思うがどうか。
なにを分析したんだ。

あと最高点の78点保持者に訊きたい。
どうやったらそんな点が取れるんだ。時間配分の神か。

やっぱり持ち点の60点では厳しそうなんで、来年科目替えるかな…。
次4回目受けても合格する気しないんだ…。

126:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/20 18:52:58.89 .net
国徴にしときな。
意外に実務でも有意義らしいぜ。税理士側の知識じゃないってよく言われる
けど、税務調査の際に税務署がどう動いてくるか、あと税務署が目茶苦茶言
ってきたときの反論術として有効らしい。
そういや、国徴のスレってあったっけ?

127:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/20 19:10:20.99 .net
調査で役立つのは国鳥だな。お客の信頼を勝ち取るなら国鳥だ。
国鳥は勉強する人が少ないから税理士になった後は差別化をはかれるよ。

128:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/20 19:58:36.13 .net
>>127
雉打ちはそりゃ気持ちいいよ。
都会はダメだ。山の多い田舎でないと成功しない。

129:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/20 22:10:58.42 klGmTMm7.net
ボーダー下がってボーダー越えたw
なんで78点以上が一人で合格ラインが78点なんだ?
てか、分析サービス申し込んでるの何人いるの?
79点が一人なら、全部で34人w

130:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/20 22:38:04.03 8Ho2u/Nt.net
ボーダー下がりましたねー 9点も
てか提出者少ないなぁ・・・
OでもTでもない方達は独学なんでしょうか?
そしてそういった方達も同じくらいの点数をとってるんでしょうか?

131:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/21 03:09:02.47 fwXZzY4E.net
分析サービスに得点を申告した人、35人しかいないw

132:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/21 12:45:56.66 .net
35人でボーダーを決めてしまうのはいかがなものかとおもう

133:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/21 15:04:53.09 .net
出来てる35人でこれだけボーダー下がるってどうよ。もともと無理なラインだったよな。

134:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/23 16:04:00.26 .net
事業税って理論暗記何題ありますか?
あと他のミニ税法同様、満点を狙う科目ですか?

135:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/23 20:34:23.87 .net
>>134
>事業税って理論暗記何題ありますか?
Oだと全部で33 うち覚えるのは30

>あと他のミニ税法同様、満点を狙う科目ですか?
Yes ただし今年は物理的に時間が足りなかったからボーダー60~70と予想されてる

136:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/23 20:55:25.17 .net
>>135
ありがとうございます。

137:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/23 23:36:03.69 bN2dVBq9.net
>>136
Tだと37題、私は全部暗記して、Oのと対比して、抜けてる部分も覚えました
以上をスラスラ書ける状態で試験に臨んでも、今年は全く時間が足らず計算も最終値までは出していません
年によっては最終値も合って、理論も書ける満点勝負になったりするそうです
受験生のレベルは高いですよ、自分が出来たと思っても、人もできてる

138:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/24 04:50:21.13 .net
>>137
自己採点の結果はどのくらい?

139:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/24 16:28:54.55 .net
>>137
丁寧にありがとうございます。やはり法人税経験者が多いためかレベルは高そうですね。

140:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/24 20:04:44.23 .net
LECで事業税やってる人っていないの?
今年対策までは、榎本っていう結構評判のいい法人の先生が教えてたみたい
だから、検討してたのに、来年からは変わるらしい・・・
予備校によって優劣が分かれそうな科目?

141:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/24 23:55:45.63 AsgFiqx3.net
>>138
Oの分析サービスで69
Tは理論の配点が大雑把過ぎてなんとも採点しがたい

>>139
本当かどうかは知りませんが、去年の法人の先生に、
「ラスト1科目、ミニにしようと思うが何が良いですか?」とたずねたら、
「事業にするとよいですよ。私の教えた人で、法人受かって事業受けた人は全員合格してます」
と言われたから、事業を受けた
今思えば、そりゃ、受かった人しか報告しにいかないだろうとw

142:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/25 02:02:22.21 cjYrkRSU.net
>>140
今年の公開模試は目茶苦茶だった。

解答に惑わせるミスプリがあったり、半年決算の出題なのに一年決算を前提とした解答・解説を示したり、改正前の法令に基づいての解説文だったり…。

143:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 16:57:21.25 L5IANMQD.net
来年受けようと思ってるんだけど、速記レベルは固定とどっちがハイレベルかな?
やっぱ計算は満点でないとダメなの?

144:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/08/27 17:08:13.77 t1tnnEOC.net
>>143
事業税しか受けてないんで、固定との比較はよく分からないが、
速記レベルは解答速報のボリュームを見比べてみたらいいんじゃないか?

計算で満点が必要かどうかは年によるが、満点が取れたら大きなリードになる。
どんな年の問題でも時間を掛ければ満点が取れるレベルにしておく必要はある。
あとは、そこからいかに解答時間を短くするか、
制限時間内に解けないと判断した瞬間にどう部分点を取れる解答を作るかを準備する必要があるだろうね

145:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/09/01 23:39:32.32 RzBE7ccB.net
本試験の模範解答集が送付されていると思うが、
今年の解答量は全課目中ナンバーワンだと思う。
年にもよるだろうけど、速記レベルは全課目中最高レベル。
書ききれないから、端折る必要があるが、
その点では、自分的には合っている。

リーチでボーダー越えしてるけど、
12月までのんびりしてていいよね、俺。w

146:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/09/03 02:08:35.56 .net
科目と言え。
課目って言い方するとCFPを連想しちまう。

147:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/09/03 10:22:04.39 .net
なんだと

148:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/09/23 22:53:15.15 .net
LECの来年向け事業税の担当講師は成瀬彩だとさ・・・
この人、会計士講座の講師だぜ? 日商3級の収録もやってるけど。
事業税なんて受験はおろか、勉強もしたことないぜ絶対。
生講義じゃなくて通信のスタジオ収録講義だけだからなんとかなるって判断
だろうけど、テキスト棒読み予告も同然だなw
おまいら、事業税受験生は声をあげろ。 事業税舐めんな!って

149:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/09/23 23:20:55.59 eHYJMC5V.net
>>148
あごの長い女やなぁ

150:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/10/04 01:24:32.17 .net
事業税って、上級コースとか必要のない科目?
受験者規模が小さいからやらないのか、そもそも経験者だけ集めて講義する
ほどの内容じゃないのかどっちだ?
で、落ちた人は次どうやって勉強するの? 独学?

151:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/10/04 14:00:54.55 .net
>>150
Tの場合は上級コースは年明けからスタート
9月スタートのレギュラーは年内にひと通り勉強して年明けからの上級コースに合流する。
ミニ税法は落ちたという確信がない限り、大体の人は年明けから勉強再開すると思います。
落ちた思うんなら、まぁ年内は独学だろうね。

152:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/10/04 14:26:44.42 .net
Tは上級あるの!?
じゃ、Tの上級生の方が有利になりそうなもんだし、Tにシェアが傾きそう
なもんだけど、意外にそうでもない?

153:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/10/04 23:30:22.32 RGFHGxbb.net
所詮ミニ
改正もあまりないし
1回受講すりゃ、あとは直前期だけで十分かな
って思う
勉強の癖をつけるという意味で、
上級も受ける意味はあるけど、
毎年同じ問題の繰り返しだろうね

154:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/10/08 23:46:19.19 /Ut8QKQ+.net
1発で受かったので参考にならないかもしれませんが

計算はTの市販の総合計算問題集やればいいと思う
理論はマスター暗記と過去問の柱あげ

これであとは直前期だけやればいいと思う

155:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/04 22:16:43.83 Z55uYHRp.net
あと3日となりました!

156:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/05 23:26:57.83 GPBFR7vX.net
あと2日ですね

157:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/06 19:03:16.64 VHd70c1D.net
あと1日だお ^m^v

158:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/06 23:40:31.28 cKKvxPMk.net
あと9時間

159:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 10:02:53.32 .net
89人でオフ会やって欲しいわ

160:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 10:07:00.45 .net
少な過ぎワロリーヌ

161:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 10:10:51.84 .net
ここの住民は息してる?

162:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 10:27:40.55 fugq/3Fv.net
合格率財表の半分以下かよ
公平にやって欲しいわ

163:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 11:43:45.26 .net
17.1%→9.9%って何があったの?

164:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 11:45:10.84 /lPdUdXS.net
通夜会場はここですか?

165:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 14:59:50.72 1wwgCrVP.net
1/89のオレが来ましたよ

やっとこ官報載りました!
わっしょーい!

166:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 15:08:22.65 .net
>>165
おめおめ!
どのくらいの出来だったか聞かせて下さいな

167:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 17:41:07.46 .net
しかしなぜ今回合格率低いんだろうね・・・
去年が高かったから?
それとも合格ボーダーを1ポイント下げると合格率が20%近くになるからとか?
ありえない

168:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/07 19:57:24.22 .net
>>166
ありあり!
自己採点は、O69点 T69点
理論はそこそこ端折りつつ、Oベースで万遍なく 
計算は3-1多分満点、3-2は鉄道分割基準でC県入れちった
そしてなぜか分割課税標準まで計算してしまった 税額は出せず

てことで、配点見て上手く時間配分できたのが良かったんだと思います!
まだ結果来てない人にもいい結果が届きますように!

169:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/08 02:51:04.50 5Tecs50W.net
>>168
おめでとう。おめでとう…
おめでたいんだが、自分の結果がまだ届かないんで心の底から祝える気になれんゴメン!

封筒来るのは来週か?遅いのは落ちてるからだとかいうがそうなのか?
自己採点はOで60、Tで65くらい…
168の結果を見ると期待薄いか?
もうあの絶望的なボリュームの速記はいやだお

170:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/08 09:56:52.28 068RsQr4.net
官報のりました
夕べは祝杯あげてきました
あ~よく飲んだw

>>106
参考に↑ぐらいの出来です
初学です
Oの自己採点75点、Oの分析サービス69点
Tは配点がよくわからず採点不能
Tの全国模試16位、Oの全国模試3位
このような状況でした。

ちなみに、4年間で7戦5勝
落としたのは法相を各1回
相続はやめて事業に切り替え
簿財消法事と合格です

今日は嬉しいので威張ってみました。w

171:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/08 11:33:42.20 zkEmIpnt.net
今後の人のために余計なお世話ですが、

理論は理マスを完全丸暗記し、理サブと対比させて
理マスにないところを補完しておきました。
ベースはTですが、Oの内容も書けるようにしました。
理マス全頁を念仏のように4時間ぐらいで読み上げられます。w
7月の中盤以降は、毎日毎日頭の中で全頁読み上げていました。

計算はTのレギュラー→上級でしたが、
レギュラーも上級も、テキストがほぼ同じなんですよね。
理マスは2冊になったし。w
トレーニングは簡単すぎなので、答連の問題を5回ぐらい反復してやりました。
Oの問題集も買いましたし、Oの直前期も受講しましたが、
はっきり言って、Oの問題は簡単すぎ
Tの答連レベルはやっておかないと今年のような本試験ではあせりますね。

正直、回答よりも字の汚さが不安材料でした。
嫁に見せると「読めない」といいます。
条文や用語を知ってる人しか読めないレベルなんだと思いますが、
読んでもらえたみたいです。よかった。

ボリューム的には1月からでも間に合うと思います。
量が少ないので、TもOも直前期は受けておいたほうがいいかとも思います。

172:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/08 20:00:01.70 5Tecs50W.net
Aでした!
理論をベタ暗記して、計算は問題集は解けるくらいの勉強積んでも負けた敗因は、
あれだけのボリュームの理論をベタ書きしようとしたことだと思います!
多分、この速記の傾向が続くなら、理論を自力で要約する能力が必要だと思うが
それが出来る気がしないので、もう事業税は受けません!
ホント3年前の俺に言ってやりたい。
事業税は辞めとけと・・・

173:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/08 20:07:45.83 5Tecs50W.net
逆に、負けた人間からいうと、あのギッチギチの理論を臨機応変に要約し、
半分以下に圧縮できる勘の良さと国語力を持ってる人間は事業税強いかもしれん…。
俺はTとOのいいとこ取りくらいの要約くらいしか出来ないので(暗記は出来るが応用力、要約力はない)
事業税の理論は出来る気がしない。

174:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/09 08:10:34.47 g/VMOQz0.net
国徴みたいな科目をとってる人は受かりやすいだろうね!

175:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/09 09:10:55.16 /vSzwV5i.net
合格しました
Oで67(甘めにつけて)
理論は1問目はほぼベタ
2問目の事例は自分でも笑えるくらい残り10分で殴り書き(柱も挙げきれてない)
計算は、1問目は満点、2問目はパラパラ間違えて全体で35点位だったはず
合格率見てから、全然期待してなかったのでビックリでした

問題用紙の多さにビビったけど、最後の一秒まで諦めなかったことが奏功したと思っています。
皆さんの参考になれば…

176:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/09 10:57:37.65 zz8/XiJV.net
>>172
>>173
講師も言ってましたが、年によって問題量と難易度が大きく変わる科目なんですよね
今年みたいな時は、端折って端折って書かないと時間がない。
でも、時間が余ってしまうほどの年もあったそうだし、
そういう時はベタベタに書かないと差がつく。

計算は市販の問題集も少ないから、せいぜいTとOの問題集やっとけば対応できるけど、
理論はまずはべたに覚えて、1/2短縮バージョンも自分で作って用意しておくくらいでないと対応できない。
それに加えて、試験会場での問題読み取り、速記。

まだ1年目でしたが、今年の自分の答案で落ちてたら、これ以上の対策方法はないと思って所得に切り替えるつもりでした。
覚えることはもうないし、読み落としは必ずあるし、字はこれ以上綺麗にならないし。

暗記の苦手な方は税法はそもそもきついでしょうけど、
速記や、要約が苦手なら確かにこの科目はきついと思います。
頭切り替えて他科目やるほうがいいのかもですね。
来年頑張ってください。

177:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/09 11:04:40.93 zz8/XiJV.net
>>175
おめでとうございます。
結局、理論1完答、計算1完答が最低条件で
計算2が分割基準まで、理論2が概要とタイトル
ここまでにミスで-α、肉付で+αして、+以上の人が合格、
といった結果でしょうか。

しかし9.9%ってのは醜い。
他科目に比べて悪すぎですね。
1点に90人もいるってことか・・・。

178:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/09 13:58:01.57 .net
合格しました

参考までに
理論は
1⃣法人税の申告がない場合の決定以外○
再更正書いて時間無駄にした
2⃣各種控除の規定はほぼ柱上げ・事例も雑に回答したけど、他は割と丁寧に書いたつもり
計算は
1⃣時間が残り10分で焦り、分割❌
2⃣出向者給与❌、他は最終値以外○

179:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/11 01:19:42.60 .net
年明けから事業税とりたいと考えてるんですが合格レベルまでもっていける可能性ってありますか?
今現在消費税をやっていて週に三日バイトをしながらという生活なので時間はそこそことれるかとおもいます
簿財は合格しています

180:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/11 11:11:37.98 .net
年 度___H24年__H23年__H22年__H21年__H20年__H19年
合格率____9.9%____17.1%___11.9%____13.8%____10.1%____9.6%
合格者____89名__157名___112名___118名___78名

181:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/11 16:41:58.76 meaBoxPd.net
ミニ税法は、合格レベルまで持っていくのは、容易。
でも、毎年合格レベルなのに落ち続ける人多数。

182:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/11 18:12:50.99 .net
あと1点の重みを思い知らされる

183:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/11 19:34:20.76 .net
もう国徴いくわ、やってらんねー

184:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/11 23:44:04.49 Jh1EUUfF.net
>>179
事業を選ぶ理由の一つに法人税とかぶる、というのがあります
法人やらなくてもできるとは思いますが、法人やってからの方が学習は効果的です。
ゆえに、法人合格者が多数おり、非常にハイレベルなミニ税法です。
優しい答連だと平均点は90点台、1点に何十人もひしめきあったりします。
量はさほどでないので、年明けからでも必要な学習は可能だと思います。

合格レベルは、マスター完全暗記+問題集一通+速記+要約
すなわち、学習は完璧でも、それにプラスする何かがないと合格レベルに達しません。

185:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/12 09:37:45.58 u82KH6EU.net
事業税は、法人税やってないと不利だし、
やっていてもそれほどメリットはないよ。
俺は、やったことないけど、所得と住民は、
割と密接に関係しているようだけど。
法人と事業は、それに比べたらほど遠い。
予備校のパンフレットには、さも一緒の
ように書かれているけど、だまされないように。

あと、事業税は、理論の大量筆記が必要になるので
万年筆は、有効かな。デメリットもあるけどね。

186:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/12 13:14:50.34 .net
落ちたorz
濱ちゃんに相談したいが職員室で合格して喜んでるのがいそうだから20日過ぎにいく。
それにしても合格率が低かったわ。

187:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/16 12:31:58.93 .net
来年はねらい目なのか、はたまた
今年ギリで落ちた強豪がひしめいて混戦必死なのか

188:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/20 21:18:34.55 gPZMdRix.net
混戦必至

189:一般に公正妥当と認められた名無しさん
12/12/31 00:36:40.05 .net
LECの事業税、会計士講座の成瀬が担当。体験動画見てみな。
テンパりまくりの予習足りなさ度合がスゴイからw 

www.lec-jp.com/tsushin/demo/list.html

190:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/01 11:36:40.39 3SYdbcxn.net
そもそもミニ税法なんて毎年大激戦でしょう。

事業税は、官報リーチも多いんだから。

ねらい目なんてことはない。

191:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/06 15:25:59.63 S13HIrOh.net
事業税初学者ですが、Tのマスタは全て覚えた方がよいでしょうか?
勉強時間が確保できないので過去5年ぐらいで出た論点は思い切ってとばそうと
思っているのですが、それはやりすぎですか?

192:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/06 22:19:56.02 wuWlbjzn.net
>>191
過去5年分飛ばしたら、相当なくなってしまうでしょうにw
今年絶対に受かりたかったら、全部覚えましょう。
合格レベルの人は全部覚えていて当然の状態です。
来年でも再来年でもいいのなら、飛ばして、山をかけるのもいいのかもしれませんが、
ミニで山はるのはあまり聞きませんよ。
ま、更正・決定、電気はさすがに来年は出ないでしょうけど。

193:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/01/15 20:45:01.01 .net
Lの体験講義、これは酷いなw
事業税の学習経験のない会計士講座の講師がやってるって噂だけど、マジで
何も解ってなさそうw

194:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/10 11:25:45.22 6XqnhkIf.net
サラリーマンで勉強時間が少ないのですが、個人事業税の計算を切るのは
危険でしょうか?
H22年に出題されており、今年の出目は低いかなと思っています。

195:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/10 12:56:28.76 2wN0DS42.net
理論70点、計算30点の配点が、昨年理論・計算50点に変わりました。
計算重視になったのか?今年はどうなるかはわかりません。

さて、変わったのかどうかはわかりませんので、やはりまず理論
理論マスターはほぼ完璧に丸暗記。
次に外形。そして、特殊論点+個人だと思います。
事業税は直前期にボリュームがどっと増えることはありません。
問題自体の量は増えますが、内容は4月までの内容からあまり増えません。
ですので、まだまだ反復するチャンスがあります。
去年の少額短期のように、簡単な計算問題もありえますので、切ってしまうのは惜しいです。

196:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/10 14:54:09.52 .net
事業税がどれだけボリュームの少ない税法か理解しないと…
句読点まで100%覚えた人間の中から、本試験の速記大会で勝ち残る
全範囲網羅は受験資格だぞ
もちろんミニは連続出題あり

197:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/11 22:38:50.11 .net
住民税で3年連続同じ論点が出たことがあったっけw

198:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/21 21:57:05.08 .net
>>196
教えてる講師ももしや、いきなり受けたら合格できないなんてこともありそうだなw
法人と掛け持ちで教えてる講師も多いし、事業税にどれだけの講義予習をしてるん
だろう?

199:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/02/23 13:39:46.31 /YHz/gnR.net
個人事業税の計算切ったら危険か、ここで分かるはずない。

200:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/03/03 00:28:19.20 2676833m.net
初学者です、本試験は理論、計算それぞれ何分の配分が目安でしょうか?
計算、理論どちらを先にすればよいでしょうか?

201:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/03/04 23:02:16.20 hayZxMSx.net
>>200
私はいつも計算から始めていましたね。
理由は簡単、理論からやると腕が痛くなって、字が震えてしまうので、
計算の転記を間違わないようにです。

予備校の答連は時間配分を考えてありますので、
どちらから始めても、しっかり暗記していれば、時間内に終わると思います。
全国模試だとボリューム満点で、時間内には終わりません。

時間内に終わる試験なら、満点近くがボーダー。
終わらない試験なら、上手に端折って部分点をとっていかないと点が伸びません。
試験中に、この見極めをしっかりできるようにならないと、失敗します。

私は理論を書くスピードは早いほうだと思うので、
例年の理論70点、計算30点なら、計算40分、理論70分、見直し10分と決めていました。
が、実際の本試験は理論50点、計算50点だったので、あせりましたが、
計算50分、理論70分だったと思います。

202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/03/05 02:34:40.08 .net
結局32歳のギリまで予備校通いながら専念するのが
唯一のレールに戻れる方法なんだよな
tac,lec公務員司法書士、angellive, マシェリ
このへん調べてみると不況だから無職受験生が大勢いるわ

203:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/03/08 00:45:00.84 tlYY8WFs.net
>>201ありがとうございました。大変参考になりました。

204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
今年の予想は?

205:主婦受験生
13/07/31 NY:AN:NY.AN afciXn2R.net
働きながら
学校に行かないでも
合格できますか?

206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/07/31 NY:AN:NY.AN gMBQjcsG.net
大原の大チョンボワラタ。
この時期に計算パターンの修正とか何考えてるんだ?

207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/02 NY:AN:NY.AN .net
脳にUSBメモリ挿したい

208:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
>>206
どういうこと?

209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
>>208
特定内国法人の付加価値割の計算で、外国分の額の差し引きの仕方で答えが違ってくる問題があった
なのでそこを修正版のプリントが配られた
別に大した修正じゃない

210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN sz8e2Pin.net
>>209
大原の件で教えてください。予備校に行かず、独学でTACの問題集と理論マスターだけやっています。
(分らない論点)
 外国に支店がある法人について、課税標準となる付加価値割(単年度所得)を計算する過程で必要となる外国所得の考え方
(前提)
 国内所得と国外所得が明確に区分されている場合
 
 (長いので次レスへ続く)

211:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN sz8e2Pin.net
(続き)

外国所得は  
 1)外国の事業に帰属する外国税を控除した金額となる。
 2)外国の事業に帰属する外国税を控除しない金額となる。

 どちらが正解なのかわかりません。

 自分の理解力だと、
平成22年度本試験の計算問題の解答例だと、2)の控除しない方法
問題集の発展問題の解答例だと、1)の控除する方法
 が正解となり、どちらが正解だかわかりません。

212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
①所得の金額(法人税別表四合計欄)

②加算
 損金の額に算入された外国税額

③減算
 外国の事業に帰属する所得に対して課される外国税額
 外国の事業に帰属する所得以外の所得に対して課される外国税額

④単年度所得
 =①+②-③


という話?

213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
あ、なんとなく察してみる
違ったらすまん

付加価値割の単年度所得の金額は、外国税額を控除した金額
所得割の計算だとそのあと国外所得を控除するけれど、付加価値割では国外所得を控除する前の金額を使う

214:210
13/08/05 NY:AN:NY.AN n43uulY9.net
>>212ありがとうございます。

外国に事務所がある法人の付加価値割のうち、資本割の計算

(通常の場合)
 ・資本金等の額×法施行地外の事業に帰属する付加価値額(1)/付加価値額の総額(2)
 を資本金等の額から控除した額になります。
 このときに、(2)を計算するに過程で、法施行地外の事業に帰属する単年度損益を求める必要があります。
 この単年度損益となる所得は、法施行地の事業に帰属する所得に課された外国税額を控除するのか、しないのか、
 が、どうにも分らないのです。

215:210
13/08/05 NY:AN:NY.AN n43uulY9.net
 すいません、(2)ではなく、(1)の計算にあたって、どうなのか、の間違いです。

 今のところ、法施行地、施行地外の所得が明確に区分されている→外国税を控除する。
 区分されていない→外国税を控除しない。
 と、問題集の解答から理解していますが、何か違和感を感じます。
 

216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/05 NY:AN:NY.AN .net
>>210
(2)の計算でも(1)の計算と同じように、区分計算できるなら外国税額を控除しているし、

区分計算できないなら外国税額を控除してないのでは?

217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/07 NY:AN:NY.AN .net
いまさらだけど、理論って何問くらい丸暗記してる?

218:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN eXTFE1Ac.net
>>216
よくわからないけど、ありがとうございます。
今日は、頑張ります。

219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
いよいよか。みんな頑張りましょう

220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
事例問題だろうが個別問題だろうが書くべき解答の柱のピックアップは出来ると思うんだけど、
事例問題については事例に則した概要が書けるかどうか不安だ。

221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
ぎゃー駐車場業は課税対象外じゃねーか!

222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
屋内だから立体駐車場みたいなの想定して対象にしたんだけど
あと自家労力の判定どうすんの?
資本割の計算はトラップだな

223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
自家労力一応やった。延労働日数と親族の労働日数の二分の一が同じになったから、多分作問者は判定やらせたかったと思う

224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
屋内じゃない。青空駐車場が台数不問になる。

225:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
あ、だめだ、自家労力の判定人数を使ってやっちゃった。点数にならねーや。

226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>223
でもあれは月末の従業者数だからなー
毎日その人数で働いてるわけでないし
まぁあれで判定したほうがベターといえばベターなのかもしれないが

227:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
しかも人数使ってやったのに、単位を日にしてしまうという間抜けさ…こりゃ不合格だろ…


自家労力の判定はしないのが正解かも。

228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
資本割算定問題、あれ持ち株会社に該当しないよな?

使うのは、

1年未満、非課税併営、千億円超だよね?

229:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>228
あぁおそらく持株に該当しないわー
ミスった

230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
っていうかTの答練の第4回をやったんだけど、資本割の算定あれと全く一緒だったな。村上先生やるわぁ。

231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>228
一応持株会社の調整は要しないと書いておいたがどうだろう

232:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
確かに、要件を満たさないことは書いた方が良さそう。俺書かなかった。

でも子会社の社債を引き受けてるってのがどうも気になる。引っ掛けの引っ掛けで、なんか特例の適用があるのだろうか…

233:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
>>231
あそこはコメント付して初めて点数?

234:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
試験ストップしたんですか?

235:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
でもP社の総資産って、2期分の合計値しか書いてないよね?

それとも57期及び58期の総資産が9000億円ってのは、どちらの期も9000億円ですよって意味?

236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
ベタ書き論点ヤマ外れて終わっタム

237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
俺の隣の席の人は一切問題解かずに1時間経過した瞬間に退出したけど、専門学校の人だったのかな

238:237
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
横目にもわかるほど一切手が動いてなかった

239:サカタ
13/08/08 NY:AN:NY.AN 5hge7nyl.net
畜産業は、課税対象なの?

240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
なるとおもうよ。
っというか、今回、全ての事業の総収入金額から、必要な経費と青色事業専従者控除を引くと、
綺麗に、9,000,000になる。外そうか外すまいか悩んだんだけど、これだけ整った数値になるなら
多分、合ってるんだろうなと思って判断した。

241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
C県は著しい変動だよな?

242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
個人の奴?俺は違うと思った。
廃止の日の属する月の直前の月の数値を使ったよ

243:サカタ
13/08/08 NY:AN:NY.AN 5hge7nyl.net
10月31日に廃止ということは、10月31には所在していたということだから、c県は著しいになると思うよ

244:サカタ
13/08/08 NY:AN:NY.AN 5hge7nyl.net
243の訂正です。
10月31日に廃止ということは、10月31日には所在していたということだから、c県は著しい変動になると思うよ 。
廃止の計算はしないでしょう。

245:サカタ
13/08/08 NY:AN:NY.AN 5hge7nyl.net
240番さん、回答ありがとう。
自分も損益の合算の数値がきれいに9,000,000円になりました。

246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
適当に検索したら横浜市のものがでてきた。

課税標準の算定期間の末日(例:事業年度が4月1日から3月 31 日までの場合の3月 31 日)
に事業所等を廃止した場合は、当該事業所等は、算定期間を通じて使用された事業所等となりま
す。

あー、著しい変動ありかー。そうなると、その後の全てが違うな・・・外形対象法人じゃないから、形式に配点があるとも思えないし、こりゃ間違いかな。

247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
各配点が2点だとして、分割基準の誤りでマイナス2点くらい?で、ABCの全部の納付税額が違うから納付税額に各2点があったとして、全部で8点の間違いか・・・うわーでけー。

248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
末日廃止だと変動になるんだよね。過去問やってりゃ出てくるよ

249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/08 NY:AN:NY.AN .net
あー講義受けてて1回疑問に思ったんだよな、事業年度の末日に事務所等を廃止したらどうなるんだろうって。
素直に先生に質問しておけば良かった。先生も1回ぐらいは解説してくれよ。頼むよ-。

250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
もうすぐ速報だね

251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
A県の著しい変動し忘れるとかどんだけミスってんだよ俺
それさえなけりゃ納付税額まであってたのに
ちくしょー!

252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>251
俺も計算はどれも分割基準で間違えた。
個人は物品販売業のやつを廃止で考えてしまって、資本割算定は本社の非課税部分を取り除くのを忘れた。
あー、課税標準額の総額まではあってたのになぁ。

253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>251
よく資本割を最後まで進んだね
時間無いし課税標準の算定で絶対間違ってると思ったから
分割基準やらないで捨て気味にしちゃったわ
最後までしたかったけと時間が足りない

254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
完全に非課税部分の資本割やるの忘れてたわ。

255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
理論計算合わせて62点位…流石にダメだよな?

完全に演習不足だ。理論は点数に合わせて理論マスターから書くべきところと省くところの分別ができなかったせいで、分量に偏りができてしまった。

後は、暗唱ベースで理論の暗記をしてて手を動かす訓練してなかったからか、全然手が思うように動かなかった。

法人消費と同時に受けて1発で通ったのに、ここでつまづくとは…

256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/10 NY:AN:NY.AN .net
>>254
非課税は見落とす人結構いると思う

>>255
俺も理30の計30ぐらい
個人事業税の納付税額合わせてる人がどれくらいいるかが分岐点じゃないか?

257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
お前らもっと書き込めよ
情報が足らんわ

258:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
タックと大原の海藤速報で資本割の問題の分割基準が違う。

259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
今年はさすがに去年ほどの速記大会ではなかったのかな

260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
速記大会だったよ。理論全部理マスのベタ書きで何とかなる。でも時間がないから取捨選択がどれだけできたかが重要。

261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
なんのために速記大会をするのか。

分量減らして法人みたいに事例方式にしちゃえよ。

262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
>>261
一応事例方式もあるけどね。
事業税って法律も手続き規定だったり税額算定の規定ばっかりで、別段の定めに当たる物が
所得の課税標準の算定の「所得の計算の例によらない項目」がないから、理解型の問題を作るのが難しいのかもしれない。

263:262
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
なんかわけわからない文章になっちゃった。暑さで頭やられてるのかな。

書き直すと、
事業税は手続き規定か、課税標準や税額の計算規定ばかりで別段の定めに当たる法律が所得の計算の例によらない項目ぐらいしかないから、考え方を問えるような問題は作りにくいんだと思う。
せいぜい、事例問題として、具体的な事業内容を提示して適用される法律にどんな物があるかを考えさせるのが限界でしょ。

かといって、今の状態のような筆記スピードが高い人間から受かるような試験が果たして国家試験としていいのかという疑問はある。

264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
そっか。満点レースにしたくないなら、工夫して難易度上げるなりすればいいのに。

解答スピードを上げることが最大の肝ってのもなぁ…。

265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/16 NY:AN:NY.AN .net
事業税は本当に盛り上がらないな。
俺は理論32、計算32で64点だった。合格確実78点って嘘だろ?
そもそも、あんな分量書ききれるわけがない。倍の時間が合っても足りない。
配点や時間に合わせた理論マスターを3冊くらい作るべきでしょ。
10点で書くべきもの、20点で書くべきもの、30点で書くべきもの、みたいな感じで。

試験委員も全部書ききれないことはわかってる以上どんなに書ききれなくても絶対書いて欲しい部分ってのはあると思う。
そこを各専門学校は研究して欲しい・・・と思うけど試験委員が考える正答がわからない以上とりあえず完璧に覚えさせて後は
各受験生に任せるってことしか出来ないのかなぁ。

266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN .net
>>265
やっぱり理論は35点ぐらいが限界なんじゃないの?
これ以上伸ばしようがないわ

理論は30点前後で団子状態
あとは計算勝負と予想

267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN GY/fboTM.net
事業税から消費に変えて受かったものだけど、つくづく事業税
やめて良かった。
間違っても、大学院のやつとか、事業税やめておけ。

268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
負け組乙

269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
それはないわ。
今年の消費税なんて覚えてるだけじゃ何を書けばいいかわからない応用理論ばっかりだったし。
しかも50分で実質7問。じっくり考えてたら時間オーバー
オレが受けた中で一番まともだったのが法人税だけだわ

270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
ボールペン字習えばよかったかな
今のスピードだと全然勝負にならない・・・

271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/02 23:42:04.74 xNQAoIdN.net
>>265

信じられないスピードで書く人って実際いるよ。
事業税選択した時点で馬鹿だと思うw

272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/04 12:45:29.22 .net
すみません、現在専念で、今年初めて法人税と事業税を勉強しようと思っています。
法人税はレギュラーでやるとして、事業税は年明けからでも間に合いますか?
簿財両方受かっていれば事業税にしようと思っているのですが。

273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/04 13:00:17.16 d3LzKv9e.net
年内から法人・消費をおすすめします。
それでも事業やるんなら、年内からかな。

274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/04 13:03:21.27 .net
>>273
ありがとうございます。
消費税も考えましたが、実際厳しくないですか?量的にも、日程的にも。歴史的な改正も控えてますし。
事業税は年明けだと難しいということでしょうか?

275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/04 13:33:17.04 d3LzKv9e.net
厳しいことには厳しいけど、専念なら不可能でもないかも
あるいは、思いきって法人に専念かな。
専念できるときに、法人とればその後、かなり有利
事業税は、年明けでも受かる人は受かるけど、年内から始めた
方が有利であることは間違いない。

276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/05 23:36:12.52 .net
一昨年に9月から事業税やりました
9~12(レギュラー)と1~4(上級)はテキストはまるっきり同じ内容
実力テストや演習は違っていました
これがまた、直前期と上級の演習はかなりかぶっていて

結局、事業税は計算は量が少ないってことです。
ただ、理論は全部完璧に覚えたほうがいいので
その時間が結構かかりましたね。

ほかの科目と並行はしませんでしたが、
9月からだと7月前半にはやることなくなりました

277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/14 16:31:25.64 .net
法人と消費は終わらせたのにまさかここでつまづくとは。

278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/16 22:20:09.29 .net
ミニ税法=量が少ない
であって、
ミニ税法=受かり安い
というわけではない

279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/25 14:15:14.29 Y5hGudeG.net
やることなくなっても、受からないのが、ミニ税法の難しさ。

基本的には、やること終わっている人が大半なんだから。

理論は、恐ろしく書く量が多いので万年筆おすすめ。

280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/09/29 16:13:48.29 lEjSaTKX.net
アクロボールのような、滑らか系の重さの軽いやつがいいな。

第61回から事業税受けてるけど。

281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/10/07 01:00:42.02 .net
出題のポイント出たけど何も語りあうこと無くてワロタ

282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/09 09:28:51.39 8IDcVGJp.net
ぜんぜん伸びないね

283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/25 16:55:31.63 QArS0xtJ.net
あと何日?

284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/11/25 23:12:29.29 SYB2K/Mj.net
厳しい制限時間のなか、全問まんべんなく綺麗に解答したと自負してたんだが、「出題のポイント」は外してしまった。
結果はまだ出てないが、なんか徒労に終わっていそう…。

285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/08 00:07:46.30 .net
そろそろですね

286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/08 15:12:03.32 .net
50点すら取れない奴はもう受けにくるなよ邪魔なんだよw

287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/12 19:38:12.92 .net
きたか・・・

288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/13 13:38:42.93 LU21Ntpd.net
速記試験受かった。やったぜ

289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/13 13:40:14.09 Qyo9coR2.net
A判定だった…
むしろ、Tのボーダーより10点も低かったのにAだったことに驚き。

来年度から働かないといけないから、仕事と勉強両立できるか不安だ。

290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/13 18:32:58.69 .net
速記能力検定合格しました
計算ボロボロだったし字がハイパー汚かったから
まさか受かるとは思わなかった

291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/13 18:41:20.84 .net
計算ぼろぼろでもよかったのか。
計算最終値まで合わせて理論も要求されてないとこまで隅々書いちまった。
自分でも読めないくらい字が汚くなる後遺症が残った。

292:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/13 22:12:20.29 .net
法人税勉強してから大原の甘い言葉に乗って参入した。
でも、この科目ほとんど法人税のメリットないな。
なんやねん。

293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/14 00:09:39.90 .net
簿財卒業したから来たのに何この過疎っぷりw
今日合格発表で官報もいるんじゃないの?w
ありえんwww

294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/14 08:07:54.84 D69mXCmy.net
>>293
事業税の合格者は105人しかいないんだぞ

8割官報としても約80人。
そのうち2ちゃんしてる人なんかごく数名だろ

295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/14 12:38:12.65 .net
2年連続A落ちでした。
ほんとこの科目はどうやったら受かるんだろう…

296:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/14 14:36:08.12 D69mXCmy.net
>>295
実力が足りないんだよ。
バーカww
俺は一発合格で官報。ざまあwww

297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/14 15:58:13.67 .net
>>296
その通りですね。
官報合格おめでとうございます。
来年は合格できるように頑張ります(・_・;

298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/14 16:29:34.21 ynfUU/+o.net
Oの初学一発で官報でした
今年は理論のヤマがあたったのと、自分で資本金等の額の計算方法を整理していたのが功を奏しました
資本金等の額は、結構論点あるのになぜ練習問題が少ないのか疑問に思ってました

299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/14 16:51:25.88 .net
TACでは資本金の論点予想問題でズバ的したんだっけ
もっとも俺は前の年の教材で勉強してたから意味ないが

300:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/15 00:17:14.04 .net
これどうしたら合格できるの?
本当に速記だけ極めれば良い感じ?

301:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/15 09:19:30.76 .net
不合格者はここ覗く気力すらない。
ほとんど合格したやつしか書き込まない。

302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/15 12:20:43.98 B/b09GXW.net
事業税は、向いてないと思ったら他の科目いくことをおすすめします。

それで受かった人結構俺の周りにいる

俺もそうだけど。

何年もやって知識が増える科目でもないし。

講師も、これ以上、複雑になるならこの科目はおすすめしないと
言ってた。

まあ、受かればいくらでも強気なこと言えちゃうけどね。

303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/15 23:01:12.73 .net
過年度の合格者だが一言

私は速記には相当に自身があったが
現実に模範解答の解答量は絶対に書ききれない
また、外形標準で4つも5つも分割する計算もやりきれない
最近はこれでもかと書かされる問題が主流だから
速記より広く浅く要約することが大事だと思う

理論集の丸暗記は必須だが
それを要約して答案を書くことが合格につながると思う
したがって、べた書きできるように暗記して
半分程度に要約した理論集を自分で作るのがいいだろう

全体の量は少ないので1年で十分に暗記できる
できなきゃ勉強が足らないか頭が足らない
それと、要約バージョンをもって試験に臨めば
なんとかなる

304:一般に公正妥当と認められた名無しさん
13/12/28 11:18:25.99 .net
人いなすぎ

305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/01/19 09:34:16.56 .net
年明けたんだが

306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/01 12:49:18.00 .net
あけましておめでとうございます

307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/02/05 08:58:11.89 c9b3Ujju.net
受ける人数1000人未満だから少ないのは当然か

308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/04/11 12:51:31.03 .net
だからって1か月以上レスないもんなのか…
試験後勉強開始しようと思ってるのに

309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/05/18 19:45:25.23 .net
東京は早稲田だけなのかな

310:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/05/25 22:22:32.94 .net
早稲田だけっぽいね

311:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/05/29 01:08:30.92 25cK7xMw.net
今年はそろそろ理論で是正措置が出るかなあ。

312:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/06/05 20:56:28.56 .net
ああやっぱり要約して書くのがいいのか
更正の請求も中間申告納付も40分かかるので、どうしたらいいのかと思った

それはそうと、Tの理論マスター、平成25年1月1日の改正による
条文番号の間違いどうにかならんか
「道府県知事の調査による所得割又は収入割の更正又は決定の規定の適用を受ける法人」
を「法72条の41適用法人」という書き方しているので、かなり気になるのだが

313:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/06/08 18:11:37.50 .net
>>312
「法72条の41適用法人」とは書かないようにと
TACの講師が言っていた。

314:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/06/24 00:06:28.28 .net
この盛り上がりのなさ

315:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/06/27 15:42:31.63 .net
今年のTの模試を受けた感じだと、
事業税も固定資産税と同じで、計算満点勝負で、理論にどこまで速記できるかになってきたな

316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/06/30 17:55:35.29 L8DfiPqM.net
試験時間足りなすぎ
もはやスポーツだろこれ

317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/07/15 08:49:10.97 .net
心技体の一つでも欠けてたら厳しいという点では似ているかもな

見慣れない問題にも動揺しない強靭なメンタル、日々の鍛錬による反射スピードや戦略的思考も大事だし、2時間連続して書き切る集中力・体力も当然必要になる

318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/07/23 22:12:27.85 luCT6C2R.net
あと2週間だってのに過疎りすぎ

319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/07/23 22:44:34.29 .net
事業税は事業税の試験に非ず。

①速記力
②省略力
③猛烈な計算スピート

この3つの能力を試されているのが事業税。内容は
誰でもとけるからただの前提条件だ。

320:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/07/24 06:13:49.91 .net
ミミズ字でOK?

321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/07/24 14:30:22.88 .net
本当に60点を合格点にして合格率上げたらいいのにな
どうせ税理士試験自体受験者減って過疎なんだし

322:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/07/24 15:52:26.95 .net
>>321
受験者数は減ってるが上は詰まってるだろ

323:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/07/24 19:01:44.92 .net
覚えてないから解けないんだけど

324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/02 01:02:36.32 Jk3RM1H/.net
加算金とかのウンコ理論が出されそうな気がする。でもそんなウンコ理論を覚える余裕もないし…。

325:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/02 05:42:17.89 .net
事業税で官報リーチ5年目なんだけど今年だめだったら科目代えるわ。

326:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/02 22:59:47.41 .net
>>325
こだわり無いなら酒か国鳥だろ

327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/03 23:56:26.88 .net
俺、この試験に受かったら建速先生の新作エロゲーを買うんだ…

328:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/04 00:00:16.48 .net
もうすぐ試験だ
理論暗記は完璧か?
大量の解答になりそうだったら広く浅く書けよ
計算はワンミスでアウト、時間かけてもいいからしっかり
それと、今の時期は筆記はするな
試験会場で腕が痛くなったら終わりだ
字はかなり汚くても大丈夫
とにかく、広く浅くポイントをはずすな

以上、先輩より

329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/04 23:27:17.38 .net
>>327
奇遇だな
あの人は天才だよ
今はなにやってるんだろう

330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/05 23:34:01.45 .net
で、事業税はOとTならどっちがいいんだ?
ところで、LECも事業税やってるの知ってるか? 誰ぞ、LECで事業税やってる猛者
はおらんのか!?

331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/06 12:47:20.73 .net
どこだろうと受けてる絶対数が少ないからなあ……

332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/06 23:59:06.43 .net
>>330
俺、Lでやってる
テキストの表紙に事業税法と印刷されている
他校の自習室でテキストをかばんから取り出すとき、恥ずかしい。
けど、希少な存在を自負し出してから、心地よくなった

333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 00:15:22.51 .net
いよいよ、今日ですね
予想
理論 解答用紙 17枚
計算 解答用紙  8枚
合計 解答用紙 25枚

消費、相続を凌ぐ速記大会

334:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 01:21:51.01 .net
>>332
「事業税法」ってwww その時点でアウトだろ!
ってか、LECは昔もHP上で事業税法と高らかに書いて叩かれてた。懲りなさすぎる・・・
もしや、講師って成瀬? 奴は事業税受けたことないけど、教え方はどうなの?

335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 17:14:11.17 juhCSMHC.net
分割基準いっぱい書いたったwww

336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 17:20:42.22 .net
しかし、事業税ってのは何をしたいのか分からん試験だな
計算外形対象法人なんか大した論点ないんだから削って良いだろ
時間的にも調度よくなるし


水産業は小規模で課税されない
駐車場は課税でおk?

337:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 17:37:31.66 .net
自分でも読めないくらいのぐちゃぐちゃの字で回答してきたわ。
いい加減に丸暗記の速記大会やめて欲しいんだが。

338:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 17:38:14.67 juhCSMHC.net
さすがに試験後くらい盛り上がるよね

339:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 17:38:47.05 .net
水産業は10トン未満の動力漁船は小規模な水産業で課税されないでおkかな?
駐車場は10台以上だから課税でしょ。

340:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 17:39:21.59 .net
>>339
合ってると思う。

341:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 17:49:00.05 .net
まあまあ簡単だったね。
ただ2時間で完答できるものじゃないと思うけどw

342:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 17:49:39.51 .net
申告期限の延長覚えてない!ヤバイピンチ!
と最初思ったけど
内容多すぎでタイトルだけ書いて一丁上がりで
全然ピンチじゃなかった

343:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 18:01:04.43 .net
10t未満の動力船ってなにそれ
知らねえよ
人間の解ける量じゃねえ

344:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 18:02:18.21 .net
第1問
問1 確定申告納付と期限の延長(災害等と会計監査等)
問2 所得割の概要、所得の算定方法、特別の定めの医療法人の部分とその他のタイトル上げ
第2問 
時間がなかったので、甲は外形対象法人で衣料販売は付加価値割、資本割、所得割、
電力販売は収入割、各課税標準と標準税率だけ書き殴って終了
(申告納付書いたら第1問問1と丸かぶりだと思うんだけど)
第3問 とりあえず完答した

これが時間の限界でした、さあどうだろう

345:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 18:26:42.17 .net
誰もいない

346:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 18:30:46.63 juhCSMHC.net
とりあえず予想大外れで死ねと思った

347:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 18:31:59.77 juhCSMHC.net
個人の計算は出ない!特定内国法人!個人の理論!て言ってたやつは出てこいや

348:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 18:54:34.89 .net
今年はどんな問題だったの?

349:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 19:58:38.99 .net
解ける問題ではある
だが、二時間じゃ無理

350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 20:02:55.48 .net
60・40じゃなく50・50なら、計算の分量多くても、まあいいと思うんだけどなあ

351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 20:21:17.70 N5cRpOep.net
[第一問]―30点―
問1 法人の事業税の確定申告及び申告納付期限の延長について説明しなさい。
問2 医療法人(医療法に規定する社会医療法人を除く。)に係る事業税の
算定方法について説明しなさい。

[第二問]―30点―
衣料販売事業と電力販売事業とを併営(電力販売事業は売上の一割)する
分割法人の「事業税の申告について尋ねられた税理士はどう答えたらよいか」。

[第三問]―40点―
問1 白色申告個人の事業税額の算定
問2 2県でバス運送業を行う資本金5億円の法人の事業税額の算定


計算から始めて長くても50分で切り上げるつもりだったが60分かかった。
理論は「医療法人」って言葉に何か注意すべきかと思いながらも「特別法人」
という言葉が浮かんでこなかった。

352:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 20:31:03.31 .net
第二問が何をどこまで答えればいいか悩ましい
過去問のように「課税標準および税額の算定について問われた税理士は~」とか
「申告についてどのように説明すべきか~課税標準および税額の計算については
説明を要しない」とかだといいんだけど

353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 20:32:15.05 .net
どう考えても全部書く時間はないし、項目あげだけでなんとかしてもらえないもんか

354:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 21:09:05.00 N5cRpOep.net
終わった…何もかも。
力石徹

355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 21:26:38.56 N5cRpOep.net
飲酒中。

第一問でずばり申告について聞いてきたので、第二問では税額算定に重きを
置いた解答をすべきかな、と思ってそのような解答を書き始めた。
だけど、書いている途中で「電気供給業が主たる事業」と勘違いをして、
電気供給業の分割基準を一生懸命書いてきてしまった。
終わった。何もかも。

356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 21:27:29.69 .net
LECが事業税と国徴から撤退だってさ!

357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 21:32:52.95 .net
俺も電気の分割書いたわ
しにたい

358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/07 22:18:15.07 N5cRpOep.net
>>357
>>355です。
自分本位で失礼なことを書きますが…。
明かしてくださりありがとうございます。

359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/08 02:50:10.91 TL4oThuQ.net
漁業の課税判定ミスった
んなもん実務でも使わんし・・・
今年これ合わせないときついかな?
他は概ね書けてるんだけど

360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/08 08:14:50.66 .net
ひっかかってる人は多いだろうし、結局は上から12%に入ってればいいんだよ

361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/08 09:16:54.09 7TmbkcK6.net
去年駐車場の判定ミスったけど受かったで
だから期待もて
理論は模範解答以上に書きまくったけど

362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/08 10:14:56.89 jx32mYY1.net
Tで受けてたけど、テキスト等の誤植が多すぎて、話にならない。
Oに移ろうと思うけど、東京でいい先生いたら教えて下さい。

363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/08 10:57:21.52 .net
Oでも事業税は数人しかいないからなあ……
振替で受けてみたらいいんじゃね

364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/08 23:09:59.32 .net
Tの理論は覚えやすく工夫してくれている。Oのは覚えにくい。
Oの答練は計算は簡単なのしか出してくれない。Tの答練の計算は難しいが
解いてよかったと思える内容(気持ち悪い出題もあるが)。
Oの授業はテキスト棒読み。問題への解答上何に気をつけるべきか、
どう解けばよいかわかりにくかった。例えば、異なる分割基準が適用される
事業を併営する場合でも、『分割基準は統一適用』(鉄軌道事業やってる場合を除く)
っていう鉄則に気づかせてくれなかった。
Tの授業は受けたことないので知らん。

ただ、TでもOでも本試験に受かるための基礎的前提は、「速記力があること」。

365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/09 01:03:50.44 .net
テキストのわかりやすさはO
ビデオ講座しか知らないが
講座はTのほうがわかりやすい
Oはテキスト棒読み
答連はTが圧倒的によい、Oは簡単すぎる
理論集はTかな
でも私はTもOもそろえて
それぞれのいいところを抜粋して記憶した

いずれにしても、理論集1冊丸暗記は必須
かつ「速記力」
「速記力」がないならこの試験はむかない
字が綺麗かどうかは関係ないと思う
10分で1枚書ける力がないとつらいよ

366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/09 17:38:42.64 .net
じゃ、Lについても講評してくれ。

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/09 21:52:25.02 .net
TACの模範解答見て吹いた。特に第二問。
「120分の限られた時間で書ける合格答案」を模範解答にしてくれ。

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/09 22:19:15.94 .net
第二問ってタイトルだけでも全部羅列した奴が点数高くなるの?

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/10 00:07:25.87 4JeY1TpM.net
>>368
タイトル網羅は必要だけど、税理士に問われてる形式の問題のようなので
「論点のタイトル&2行程度の省略した内容」
それと、ちょっとした作文で併営時の分割基準についての説明等々を
書けば良いかと。

自分の合格時は、そうしたよ。
模範解答のようには逆立ちしても無理だから、俺は分かってんだけど
時間が無いから端折るよアピールでオッケーかなぁあ

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/10 00:41:22.43 .net
この科目は毎年速記合戦になることは決まってるんだし、
量が少ないからテキストレベルはマスターできるはず。
理論もすべて丸暗記可能なわけだから、
試験会場で端折って書けないんだったら、
1年目はともかく2年目以降は自分なりのショートカット理論集を作るとか
そういう努力をしないと受からないと思うよ。
毎年、毎年、解答量が多いとか文句言ってたって自分が苦しいだけ。

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
14/08/10 00:58:48.97 .net
速記合戦って煽る奴いるけどそんなことないよ。
Oでいうなら赤字がはいってる部分がその論点で必須で書く部分で
あとの部分は時間に応じてって感じで十分だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch