【国立】東北大学会計大学院5at EXAM【国立】東北大学会計大学院5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:一般に公正妥当と認められた名無しさん 12/10/13 17:26:31.02 .net 自己アピールって、学部生みたいに>>196が言うような「サークルの代表、アルバイトで店長、体育会系オッスオッス」を院生が言っても評価されるもんじゃないと思うけど。 仮に同じスペック・アピールの学部卒と院卒だったら、初任給違うし、年取った文系院生取るより若い学部生のほうが良いじゃん。 じゃあ、スペックの違いをアピールするには院生はどうすればいいか?って考えると、結局は研究に帰着する気がするけどなー 201:一般に公正妥当と認められた名無しさん 12/10/13 17:38:31.69 TINPOd2F.net >>192のいうように、研究すら語れない文系院生は詰んでるってことだ 202:一般に公正妥当と認められた名無しさん 12/10/13 17:39:16.33 TINPOd2F.net 俺のIDがTINPOワロリン 203:一般に公正妥当と認められた名無しさん 12/10/13 20:34:02.55 .net >>200が真理 204:一般に公正妥当と認められた名無しさん 12/10/13 21:31:27.51 .net >>199 理系は文系と違って研究分野も重要だけどな。 あと、単に公認会計士になるという目的だけでは、こんなとこに進学しないでしょ? それなら予備校で十分な訳だし。 どういう公認会計士になりたいのか?公認会計士になって何をしたいのか? そのためにはどういう能力が必要なのか? 大学院入学前に欠けていた部分を大学院で補ったり得意分野をさらに伸ばしたりできたのか? 自分自身に対して高いハードルを設定してそれをどうやって乗り越えてきたのか? 毎日を真剣に生きて来たなら、いくらでもアピールすることろなんてあるんじゃないのか? 単にカリキュラムに乗って漫然と過ごしてきた訳ではないでしょ。 まあ、周りみてると、そういう自分に甘い奴もたくさんいたけどさ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch