代表もJも人気が無くなってきた!城も心配してる!at ELEVEN
代表もJも人気が無くなってきた!城も心配してる! - 暇つぶし2ch413:名無しさん@お腹いっぱい
24/11/20 20:13:57.56 O6hhG9ru0.net
>>326,372,374
地上波民放ゴールデンタイムでJリーグの放送をしないのは視聴率取れないからです。
有名選手の多数いる日本代表戦ならともかく、名前もよくわからないJリーグ選手の試合なんか、サッカー好きでも見ないんです
日本代表戦でも10%台前半なら、Jリーグとかもう、アホかとバカかと

また、サッカー中継とCMありきの無料放送の親和性の低さも大きいです。
45分間CMなしでやって、ハーフタイムに大量にCMを流すものの、チャンネルを変えたり、
席を立ったり、スマホを見たり、CMを見ないんですよね。

そうしたらもう地上波として流すコンテンツとしてのJリーグ中継の価値は「ゼロ」だ!「ゼロ」!!

414:名無しさん@お腹いっぱい
24/11/20 20:14:24.66 O6hhG9ru0.net
野球なら攻守交替毎に、ボクシング、総合格闘技はラウンド毎に小まめにCMを挟めるという事で昔はこれらの放送が多かったんですよね。
まあその親和性の高い野球やボクシングに総合格闘技だって。今や有料放送で観る時代が主流です。
ましてや親和性の低いサッカーなんか地上波民放ゴールデンタイムでやるわけ無い。

だからNHKと、視聴率の合格ラインが低い昼間の放送だけなんです。

415:あ
24/11/20 20:16:25.74 EnAhljwl0.net
戦術的にどうこう云々は選手の脳細胞のシナプスの連結具合が不自由やってことやろ?フィジカルもおつむも残念言うことw

416:名無しさん@お腹いっぱい
24/11/20 20:18:23.26 O6hhG9ru0.net
多分、今のサッカー界を取り巻いている厳しい現状は明石家さんま(芸能人兼欧州サッカー厨)あたりは喜んでる。
日本の愚かな大衆に踏み荒らされず「煩い雑音がない自分だけが居心地がいい欧州のサッカー」に浸れてね。

417:あ
24/11/20 23:33:23.86 gopLnkUi0.net
Jリーグも昔ゴールデンでやった時は8%くらいは取れてたからね
今は分からないが

418:あ
24/11/22 01:59:47.63 TYdjh/fq0.net
やった感満載w練習はどうするの?夏休みにさっかあ見れないのwww

日本サッカー協会 主催する大会 原則7月と8月には行わず
ps://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=URLリンク(www3.nhk.or.jp)

419:名無しさん@お腹いっぱい
24/11/22 10:12:20.04 uG7XeMdq0.net
日本の若年層からサッカー観戦に興味がある人が減っているという現実を受け入れないといけない
プレミアリーグやラ・リーガのチーム名を「何だか知ってる」って聞いても
帰ってくる答えは
「知らない」「ハリー・ポッターの呪文?」「わからな~い」が現実だから

420:名無しさん@お腹いっぱい
24/11/22 10:13:02.38 uG7XeMdq0.net
若年層はテレビをそれ程長く見ない、DAZNも契約してない、たまに見るテレビのスポーツニュースでも
大谷のことは取り上げられるけどサッカー界のことは取り上げられていない
だから若年層は知らないのはあたりまえ

ファンにも意識改革が必要

421:名無しさん@お腹いっぱい
24/11/22 10:16:12.51 uG7XeMdq0.net
今のサッカー界の現状は明石家さんま(芸能人兼欧州サッカー厨)あたりは喜んでる。
日本の愚かな大衆に踏み荒らされず「ガチ勢しか見ないで推しの活躍が見れる」「煩い雑音がない自分だけの欧州のサッカー」に浸れてね。

422:あ
24/11/22 15:39:16.33 TYdjh/fq0.net
教えて貰わないことは知らない…至極当たり前のこと

423:名無しさん@お腹いっぱい
24/11/22 19:11:13.56 dyBzDBjw0.net
>>1
日本でのワールドカップはF1と同じ末路が待っていると予想する

地上波の無料放送では広告収入がベースになるが、数多くの日本企業がワールドカップを広告媒体としていた時代に比べると現在は充分なスポンサー獲得が難しい。
これはワールドカップの人気があるないの話ではなく、現実的にワールドカップはほとんどが深夜枠での放送となるためスポンサーが付きにくい、という事情が大きく影響していると考えられる。
テレビの放送枠はいわば米を作る田んぼのようなものである。テレビ局の立場からすると、大きな広告収入を見込めないコンテンツに放送枠を割くことはできない。
広告収入を得られ、なおかつ低コストで制作できるコンテンツを放送する方が収益性が高いので、そういう選択をするのは企業としては当然だ。

テレビ局としての「旨み」が以前よりもはるかに少ない中でも、地上波がワールドカップの放送を毎年継続してきたことはある意味、奇跡かもしれない。

424:あ
24/11/22 20:39:42.12 JooHnQ/J0.net
//imgur.com/0vnoYHf

425:あ
24/11/22 21:32:29.97 IHNo7A470.net
サッカー番組”4月より30地域(45都道府県)に拡大して放送開始
URLリンク(www.jleague.jp)

この番組はユーチューブで見れるんだけど
マジで今のサッカーって相撲と変わらない客層になってるんだな
地方は若者が少ないんだろうけど
それでも、サッカー観戦は若者が少なすぎる

426:あ
24/11/22 22:10:00.79 IHNo7A470.net
【中高年はコンビニ好き】コンビニの客層、20年で若者客が減り50代以上が急増 [おっさん友の会★]
スレリンク(newsplus板)



Jリーグの客と似てきたな

427:あ
24/11/22 22:15:14.41 TYdjh/fq0.net
50代でも妻子持ちはコンビニなんぞ行かん(タバコ、コーヒー除く)

428:あ
24/11/22 22:25:51.32 IHNo7A470.net
若年世代「サッカーってルールも選手も知らんけど、ネットで大人気の野球ファンから税金泥棒で嫌われまくってるなあ。」

サッカーの若者離れはどう見てもこれ

429:あ
24/11/23 11:06:25.40 pW9SWbA/0.net
やきゅールール知ってんのジジイだけじゃん

430:あ
24/11/23 11:21:06.80 /tUxE2tB0.net
幼稚園児に人気(だった)の球蹴り覚えるルールが少ないもんねw

431:あ
24/11/24 11:56:42.68 0TC/XhFM0.net
東大阪でも鹿児島でも議会巻き込んでアンチ球蹴りワロス

432:あ
24/11/25 21:12:32.30 Dob5na4i0.net
地上げ始めました🎵

【サッカー】J1京都サンガ「拠点」移転に最大の壁 市長選公約、スタジアム2倍超の土地どう確保? [冬月記者★]
スレリンク(mnewsplus板)

433:あ
24/11/25 22:04:16.98 Dob5na4i0.net
売上高1517億円、販売原価・販管費
1550億円、赤字ローカル線ですか?
2023年度クラブ経営情報開示資料(本発表)(【公式】Jリーグ

ps://aboutj.jleague.jp/corporate/assets/pdf/club_info/club_doc-2023.pdf


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch