森保ジャパンpart318at ELEVEN
森保ジャパンpart318 - 暇つぶし2ch564:あ
23/01/20 08:38:05.70 LQ9YxH910.net
>>534
クラブでやれてても日本代表でやれなかったら意味ないよ
香川照之見たろ。悲惨な状態だったわ

565:あ
23/01/20 08:38:18.28 LQ9YxH910.net
×香川照之
○香川真司

566:あ
23/01/20 08:53:59.22 xZ3a1DNa0.net
>>555
クラブでやれなくて代表でもやれない上田町野よりはるかにマシな件

567:あ
23/01/20 09:00:56.10 /95tU9e70.net
名波ひろ死がコーチになった時点で2026への希望は失せた

568:あ
23/01/20 09:56:46.28 /X6wNXQP0.net
希望ないなら代表みなければいいじゃん
森保にもケチつけて名波にもケチつけてそんなにイヤなら普通は離れるだろ

569:あ
23/01/20 10:00:29.31 6+l2VIPa0.net
田嶋さんどうして沈没船(ジュビロ磐田・松本山雅)から逃げた連中をコーチに入閣させたのだろう
これまでのスタッフじゃダメだったのか?
何より、コミュ障っぽい前田、傲慢な感じに見える名波にコーチなんてできるのか?
海外組はプライド高いのに意見だけ押し付けても反発されるだけで言うこと聞かないぞ。

サッカー日本代表 jfa_samuraiblue
#SAMURAIBLUE🔷
コーチングスタッフ体制📝
監督 #森保一
コーチ #名波浩 #齊藤俊秀 #前田遼一
GKコーチ #下田崇
フィジカルコーチ #松本良一
2026年 #ワールドカップ に向けたスタッフ体制が決まりました。
応援をお願いします!

570::
23/01/20 10:05:53.23 dQfKni/j0.net
この静岡閥+ジュビロまみれなのはなんなんだろう?
結果を出しているわけでもないのに

571:や
23/01/20 10:13:20.80 z7PWX8qq0.net
森保は別にいいけど名波は嫌だな。なんか辛気臭いオーラが漂ってる
現役選手も特に名波を尊敬してる選手っていなそう

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:14:45.71 /+mL0gJh0.net
名波は普通にレジェンドだろ
なんかレオザ信者になってそうな頭の悪そうな奴が沢山いるな

573:な
23/01/20 10:20:41.71 3fEy4EP30.net
むしろレオザ信者が名波とか好きそう

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:24:31.29 WFgJE7sS0.net
監督なんて悪い時もあるからな、昔の偉い人が
首になった監督とこれから首になる監督の二種しかいないって言葉残したくらいだから
良い時でも悪い時でも無くアベレージで見るべき

575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:48:27.15 lYWYjLb90.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  小林   橋岡

       中村
新戦力

576:あ
23/01/20 10:53:31.86 3eazyOEk0.net
>>564
名監督と言われている人でもキャリアハイのイメージでそう思われているだけで、低迷期の方が長いもんな
常勝監督など存在しない

577:あ
23/01/20 11:08:49.07 Ugy3ia5S0.net
>>540
まともな使い方されてないからな
パス全くこなくてゴールなんて出来るわけ無い

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:11:23.15 FqbU36Z/0.net
個か戦術か?の二元論
戦術が個を躍動させ、個が戦術の選択肢を広げるので二元論化する人を見た瞬間距離を置いた方がいい。
では次の二元論はどうか?
戦術的なチームor属人的なチーム
前者は理論ベースという意味で受け取ってください。理論が求めるスキルを選手に習得させて論理的にチームを作る。
後者は選手間の話し合いなど、それぞれのプレーフィーリングに合わせた調整。
前者は欧州のクラブチームで見られる手法で多くのイノベーションを起こしてきた
後者は森保JAPANが該当し、おそらくアルゼンチンもその要素を持つ。
今大会を機に代表カテゴリでは現実的な手法として見直す動きもあるが、依然として前者の支持層も多い。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:12:02.00 pBFhMFCT0.net
>>554
香川
2014  マンUで戦力外の時期
2018   ドルで戦力外の時期

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:13:27.01 pBFhMFCT0.net
>>567
パスがくればゴール出来るのか?
スットコと一緒にするな
お前は馬鹿だ
真剣試合ほど強度が高くて久保と古橋はビビって何も出来ない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:16:01.72 pBFhMFCT0.net
>>567
古橋がWCでゴールを量産するなら今頃プレミアに所属してる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:26:00.59 QD/xYLVL0.net
アーセナルは獲ろサールゲットかよw
三苫はただの当て馬だったわけか

583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:32:08.47 pBFhMFCT0.net
前田、浅野、伊東、三笘はクラブでも代表でも同じことが出来る
古橋と久保は、クラブで活躍しても参考にならない

584:あ
23/01/20 11:33:06.59 in4x930n0.net
アーセナルの左はマルティネッリいるからトロサールは控えだな。
ブライトンのベンチ外よりアーセナルの控えを選んだんだろ。三笘はブライトンでこのまま上位に入り込んで夏にビッグクラブに先発で入れるよう準備するだけ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:33:50.65 pBFhMFCT0.net
>>572
それは違う。三苫は市場価値が伸びてる段階。出荷はまだ先。
トロサールはさっさと売却して次の育成

586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:39:22.11 lYWYjLb90.net
古橋と前田は5大に行って欲しいな
セリエとか良さそう

587:あ
23/01/20 12:17:00.70 0hwgNlt90.net
古橋は使い方だ、使い方が良ければ活躍できるって言ってるやつにその使い方とやらを聞いてみたい

588:あ
23/01/20 12:19:29.93 Ugy3ia5S0.net
アンチのキチガイが暴れてるだけか

589:あ
23/01/20 12:32:02.62 3eazyOEk0.net
環境が整わないと活躍出来ないタイプは
選抜チームである代表には向かないね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 12:32:14.41 pBFhMFCT0.net
>>577
CLで活躍出来ないから、クラブで連携が取れてても無理なんだろ

591:あ
23/01/20 12:34:32.44 1X9nZmfY0.net
>>572
違う
三笘は非売品
トロサールは叩き売りなだけ

592:あ
23/01/20 12:36:07.72 lYWYjLb90.net
奥川も見たいわ
三笘と同じテクニカルドリブラーだし

593:あ
23/01/20 12:52:26.71 WeO5hIQx0.net
そう遠くないうちに富安もアーセナルから放出されることになりそうだな
怪我がちな選手はダメだな

594:あ
23/01/20 12:56:50.15 dl6QzBjU0.net
冨安の怪我がちなのは持ち直すんじゃないかなあ
ボローニャのときのツケだと思うので

595:あ
23/01/20 12:57:24.81 HCK22Ug50.net
俺はアペルカンプが見たい
ハーフでドイツアンダー代表ってパワーワードに弱い

596:あ
23/01/20 13:00:18.40 lDJFq24O0.net
今更だけど町野ではなく古橋だったよ、なあ森保

597:あ
23/01/20 13:04:27.32 HCK22Ug50.net
古橋はステップアップの噂はないの?

598:あ
23/01/20 13:06:19.82 diS29x+L0.net
セルティックなんでサウサンプトンとかあったな
ポステコがプレミアの監督やる話が前にあったから古橋も連れて行くって言われとった

599:あ
23/01/20 13:25:24.52 Z0cIumLp0.net
>>585
田中よりクラブでは目立ってる印象あるわ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 13:44:55.88 QD/xYLVL0.net
>>575
>>581
どっちにしろ当て馬だったことには変わりねえじゃねえかよアホw

601:あ
23/01/20 13:50:22.84 /X6wNXQP0.net
町野はどうでもいいけど古橋だけは絶対なかったな
あれだけチャンスもらって親善試合でもなんもできなかったのは代表失格といわれても当然

602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 13:51:47.93 /v6Gh+TI0.net
古橋は結局パサーがいないと何も出来ないタイプだから5大にステップアップしたら厳しくなる
身長もないしあのスタイルだと間違いなくサイド起用も増えるから、個で突破できないときつい

603:あ
23/01/20 14:11:53.28 dl6QzBjU0.net
>>586
もしかしてセルティックで活躍してるから?

604:あ
23/01/20 14:12:50.01 qdoxHXr70.net
古橋なんて親善マッチでもダメダメだったじゃん パスが来ないといってるけど
たまに来ても何もできないし、決定機で決めきる力も見せることも出来なかった
それでW杯の強度で何が出来たんだよ まあ町野もいらなかったけど
古橋ならまだ旗手を試して欲しかったが
 

605:あ
23/01/20 14:12:55.20 g6AUKeKp0.net
古橋は格下相手じゃないと通用しないことはわかってたから外したんだろ、スットコ所属だぞ正気か。
前田や浅野ら選んだFWはフィジカルやスピードという特徴があったからW杯でゴールできたんだよ。古橋みたいに押されれば倒れるような貧弱な選手は三流リーグで王様やってるのがお似合い。
町野を控えに選んだのは長身選手でセットプレー対策のためプラス試合出さなくても文句言わないからだよ。古橋みたいなチビの裸の王様では無理。

606:あ
23/01/20 14:15:42.49 9f9Meksl0.net
古橋はジャンプ力からヘディング強いけど上田は身長の割に飛べないから空中戦弱い

607:あ
23/01/20 14:19:43.17 Z0cIumLp0.net
古橋は南野と同じで一方的に押し込めるチームなら活きるんだよな

608:あ
23/01/20 14:20:05.06 9f9Meksl0.net
>>592
上田はUMAやデンケイが完璧に合わせたパスくれたパターンしか得点してないからな
リーグ戦のスタッツゴミすぎて笑えない
古橋はCLやELでも個の力を見せてたしパサーとしても有能

609:あ
23/01/20 14:21:57.03 Vz04+ZBO0.net
古橋試したけど存在感なさすぎだっただろ
使うならトップ下かサイドなんだろな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 14:37:18.77 /v6Gh+TI0.net
>>599
そこだともっと有能な選手が多いから結局ポジションないのよ
裏抜け専用みたいなFWは他にチームに貢献できる要素ないと1トップも無理だしね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 14:48:24.39 hDiiemrC0.net
古橋はもう1.5シーズンも活躍してるのに、全く移籍の話が出ないのが実力を物語ってる

612:あ
23/01/20 14:52:58.44 F+RCwHkZ0.net
三笘久保堂安鎌田伊東2列目はみんな五大リーグのレギュラー、古橋にポジション無いねFWで結果出してステップアップしないと

613:あ
23/01/20 14:54:25.13 Ugy3ia5S0.net
ボールをゴール前に運んでFWに供給するって基本的な事をするチームすら作れない森保が無能なだけ
だから得点パターンは突破力あるドリブラーの個人技かあとはまぐれみたいなのしかない

614:な
23/01/20 14:58:32.65 B+C+M9Ry0.net
CL無勝利チームが圧倒的2強のスコットと5大やワールドカップでは全く状況が異なるからなあ

615:あ
23/01/20 15:00:05.26 ghrv/oIP0.net
>>586
いや中山の代わりなんだからFWじゃなくて旗手一択でしょ
左サイド三笘旗手でボランチに守田碧でCB谷口板倉ならベスト4逝ってた

616:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 15:02:50.72 8SRZftZT0.net
>>599
トップ下やサイドというよりゴール前でシュートを打つ役割を与えないとダメ
ただ代表ではゴール前でシュート以前に攻撃の起点ができる選手を探してるのが現状
ゴールは決めるけどそれだけって感じが最近のハーランドに被って見える

617:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 15:05:10.15 /+mL0gJh0.net
古橋みたいなタイプはリーグの強豪でしか輝かない
セルティックが一番お似合いだよ
トップリーグで古橋を活かせそうなビッグクラブに古橋の席は無い

618:あ
23/01/20 15:11:14.18 /X6wNXQP0.net
>>603
古橋の動き出しが悪いから誰もパスをだせないだけなんだが
ボールが欲しいなら古橋から要求しろよ
三笘なんて練習から「おれがボールをもったらお前らはこう動け」って指示だしてるぞ
鎌田も伊東もみんな周りに指示出してる
古橋は代表でやる気あんのかってぐらいオロオロしてるだけじゃん

619:あ
23/01/20 15:42:45.02 HQfbMNbb0.net
古橋は5大移籍してからね
それまではNGワード

620:あ
23/01/20 15:43:02.19 PJk1GUE70.net
そろそろ次世代を見た方が良くねえか?
森重とかどうよ
欲しいのは速さよりもポストができる頑丈さと高さなんだから

621:あ
23/01/20 15:48:34.30 7rjPc2tw0.net
俊さん見てればわかるだろ。
スットコで長くプレーしたことでレジェンド扱いされて、いい気になって裸の王様でスペイン移籍したら何も通用せずに周囲から笑われて逃げるようにJリーグに帰ってきただろ。
スットコは欧州の竜宮城なんだよ。そこにいる間だけ気持ちいいが外出たら何も通用しない。

622:あ
23/01/20 15:52:47.77 CYToasUd0.net
周囲から笑われてはないだろ

623:あ
23/01/20 15:53:34.69 HQfbMNbb0.net
>>610
あんなハーフナーマイクに期待しない方がいいぞ

624:あ
23/01/20 16:01:54.95 ghrv/oIP0.net
>欲しいのは速さよりもポストができる頑丈さと高さなんだから
渡邊雄太でも呼んでみては?
現代サッカーで欲しいのはエムバぺのような圧倒的スピードとアジリティ。体格はむしろ小柄な方が有利
ここは三笘や前田は負けてない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 16:10:34.12 QD/xYLVL0.net
そういや俊輔もリーガいたんだな
完全にスットコの黄金時代で記憶上書きされてるわ

626:あ
23/01/20 16:11:05.90 F+RCwHkZ0.net
古橋や旗手絶賛しとる奴はもう少しリーグランキング見た方がいいぞ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 16:15:37.13 lYWYjLb90.net
奥川の動画見てると
マジでドリブルテクニック高いな
トラップもクッショントラップだし

628:あ
23/01/20 16:26:41.93 3gbopVwo0.net
「欧州強豪の目を引いているのは疑いない」
三笘薫を“プレミアで最もスリリングな選手のひとり”と英紙賞賛!注目の去就は「彼は華やかさよりも分析を好む。惑わされない」
リバプールの右サイドを崩した日本代表アタッカーには、多くの賛辞が寄せられている。
Telegraphは「あっという間にリーグで最も面白い選手のひとりになりつつあり、方向転換や相手を抜く力で本当に見ていて楽しい選手となった」と、称賛した。
彼が優先するのは自分の向上であり、写真撮影や華やかなイベントよりも、ブライトンの自宅でビデオを見てパフォーマンスを分析する方が、彼はずっと幸せなのだ

URLリンク(www.soccerdigestweb.com)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 16:28:29.51 QD/xYLVL0.net
>>618
そりゃミトマールはこんなところでパーティやってる場合じゃないからな
ブライトンでシーズん守れば理想的なキャリアパスでビッグクラブ行けるかも知れないのに

630:あ
23/01/20 16:41:52.33 aY9choUv0.net
CCVはアメリカ代表
ユラノはクロアチア代表
ムーイはオーストラリア代表でBBCベスト11
前田
セルティックは全員決勝トーナメント進出してんだろ
オーストラリア代表はハーツダンディーセントミレンハイバーニアンとかスコットランドリーグばかりだぞ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 16:56:25.35 lYWYjLb90.net
古都のネイマールを代表で見たい

632:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 16:57:03.20 NlZf1kQd0.net
完全に頭いいキャラ扱いになってる

633:あ
23/01/20 17:06:19.28 Z0cIumLp0.net
見たいのはケイトだな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 17:27:31.20 /v6Gh+TI0.net
中村敬斗は見てみたいのは同意だけど、実際代表呼んだら物足りないと思うよ
今の日本代表はサイドの質が高すぎるからな
5大移籍した後に活躍次第で呼ぶのが理想

635:あ
23/01/20 17:39:36.37 4zm91LEI0.net
伊東三笘が最終予選活躍したのがベルギーで前田もセルティックなんだから関係ねえだろ

5大トップのプレミアチャンピオンのリバプールの南野はどうだったよ?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 17:52:44.78 lYWYjLb90.net
キャップ少ないと5大行きづらいのはあると思うぞ
早めに呼んでキャップ付ければいい

637:あ
23/01/20 17:57:10.48 F+RCwHkZ0.net
めんどくさいなレベルの低いリーグのトップチームだと個人の粗が見えにくいだろ、ステップアップすればいいんだよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 17:58:26.55 lYWYjLb90.net
3月は全選手、新戦力でも歓迎

639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:01:26.45 lYWYjLb90.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     チマ  岩田
藤井  町田  小林   橋岡


        谷

新戦力

640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:03:19.11 lYWYjLb90.net
CBは海外組増えたな
小林もいい選手だし

641:あ
23/01/20 18:05:40.39 PJk1GUE70.net
アジアカップのスタメンでワールドカップのスタメンになれたのは3人しかいないし
今回も残るのは三苫、遠藤、鎌田、田中ぐらいじゃねえかな
スタメン以外だといるだろうが

642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:08:20.01 lYWYjLb90.net
ロシア大会とアジアカップでもだいぶ変ったからな
3年周期くらいでメンバー変わるのかも

643:あ
23/01/20 18:13:14.75 C28FVeEr0.net
新戦力ならこうでしょ。

      小川

  中村敬 古橋  旗手

    川辺  三竿

  杉岡 小林 瀬古 菅原

     中村航輔

644:あ
23/01/20 18:21:21.63 CW472m610.net
ロシアW杯はおっさんジャパン
アジアカップは戦術柴崎かつ中島不在で激弱

状況がだいぶ違うな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:24:11.48 lYWYjLb90.net
大迫原口も本戦出てないからな
中心選手は変わるわな

646:あ
23/01/20 18:25:14.35 pILmDZwz0.net
アジア杯まで1年といってもあっという間だろうががアジアなら三笘無しでもなんとかな、、
らなかったなあ最終予選

647:あ
23/01/20 18:28:38.11 +v3Sv+710.net
森保をアジア予選の内容で散々叩いたくせにベスメン呼ぼうとすると負担がどうこう言い出すのほんとクソやなあ
同一人物だと思ってんの?とか言うんだろうけど、そんなあっちこっちに配慮できるわけねーだろ
見る方も割り切れよないい加減

648:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:28:49.58 lYWYjLb90.net
注目は元サンフレの藤井なんだよな
両サイド出来るスプリンター

WBなら今の代表に必要な選手だよな

649:あ
23/01/20 18:30:55.73 dl6QzBjU0.net
名古屋時代のベンゲル談
日本はアジアで苦戦してワールドカップで活躍するタイプかもしれない

650:あ
23/01/20 18:33:45.82 hVBoB0mQ0.net
今年の親善試合の相手は、まだ決まってないけど
おそらく第1次森保政権と同じく、大部分は
日本より1ランク上(コロンビアなど)~1ランク下(ボリビアなど)だろうな
これより上も下も滅多にない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:34:30.48 lYWYjLb90.net
ベネズエラにリベンジしよう

652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:40:40.82 QD/xYLVL0.net
ベネズエラに撒けたっけ
コパアメリカか

653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 18:43:15.49 6EzhSgc70.net
W杯見た上でアジアなんか2軍でも勝てるとか思ってるのは頭悪いんだと思う

654:あ
23/01/20 18:49:44.12 qdoxHXr70.net
日本人3大バケモノ現役アスリート
1位 大谷翔平
2位 井上尚弥
3位 三笘薫

スぺじゃなければ冨安、野球の村上と佐々木、バスケの渡邊もバケモノか
八村は黒人の血が混じってるから除外 ゴルフは興味無いから松山も除外

655:あ
23/01/20 18:51:08.60 NgeLbGpl0.net
3月の親善試合は新戦力を試しながらも勝ちたい初戦だからちょうどいい相手はニュージーランドとペルーの2カ国かな。2カ国ともプレーオフまで進んだからまあまあな相手。
6月の試合はW杯出場国とやりたいからカメルーンやセネガルやウルグアイあたりを呼びたい。
9月の欧州遠征では欧州とやれる可能性ありとのことだからできればフランスとモロッコと2試合やれれば最高。
10月はアジア2次予選直前なのでアジア1カ国入れたいから、タイかウズベクあたり。
後のあまったところにホンジュラスやベネズエラやパラグアイといった無難な国を入れればおけ。

656:あ
23/01/20 18:52:00.24 Cwyiowgs0.net
>>644
ちょっと前は錦織圭もいたのに悲しい

657:あ
23/01/20 18:56:01.88 3gbopVwo0.net
35年ぶりの優勝見届けようと約50万人がサッカースタジアムに 転倒事故発生で4人死亡 イラク

サッカーのガルフカップ決勝の試合�


658:ノ多くの観客が押しかけ、転倒事故が発生した。これまでに4人が死亡、80人がけがをしている。 決勝はイラク対オマーンで、35年ぶりとなる地元イラクの優勝を見届けようと、収容人数6万5000人のスタジアムに約50万人が詰めかけたということだ。 怖っ



659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 19:02:54.47 QD/xYLVL0.net
イラクオマンで検索したらグーグルが花火あげたぞw
速く修正しろグー貸す

660:あ
23/01/20 19:16:30.09 /X6wNXQP0.net
ロシア大会はベテラン多かっただろ
カタールは東京五輪組に世代交代したところでこれから4年が東京五輪世代のピーク
つぎの大会は吉田長友柴崎らが消えるだけでメインはたいして変わらんよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 19:19:20.47 lYWYjLb90.net
代表は年齢で選ぶわけじゃないから
都度選考するべきだろ
4年後の保障なんか誰にもない

662:あ
23/01/20 19:25:08.42 3eazyOEk0.net
>>643
大陸カップはベストメンバーもしくはそれに近いメンバー組むでしょう
怪我とかスケジュールの関係で一人二人抜ける事があるかもしれないが

663:あ
23/01/20 19:25:31.06 pILmDZwz0.net
アジア杯と2次予選?は戦略的ターンオーバーで使えるやつ選別すればよかろう
どうせdaznでコアのコアしか見ないんだし主力酷使すりゃあザックジャパンの二の舞

664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 19:28:48.14 QD/xYLVL0.net
林大地よく走るが、前田と比べるとめちゃくちゃ足遅く見えてしまう……

665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 19:45:10.20 uUI+ZwQa0.net
大迫が代表目指すのは全然いいけど
森保はもう呼ばんだろw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 19:46:18.74 uUI+ZwQa0.net
別にアジアカップなんて2軍で敗北でもいいわ
カタール見ればW杯では何の意味もない
組み合わせのポッドが多少有利になるだけ

667:あ
23/01/20 19:48:43.86 hr4cFLWG0.net
大迫突然の宣言だけど誰かに何か言われたのかなと思った
新しいコーチは強いワントップにドン引きサッカーしてた人です

668:あ
23/01/20 19:59:24.05 +v3Sv+710.net
アジアカップ負けてもいいなんてよく言えるわ
カタールに負けて森保叩きまくってた奴らが
いざテストに使ったらバッシングだらけ

669:あ
23/01/20 20:06:17.99 ZuwNWAvP0.net
アジアカップ負けても良いとか言う奴は代表サポじゃない
ましてサッカーファンですらないな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 20:09:28.97 a3zjMdYO0.net
少林サッカーとかあんま良くない思い出もあるから
アジアどうでもいいって気持ちは解らん事はない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 20:13:29.61 uUI+ZwQa0.net
相馬 カーザ・ピアに移籍決定
邦本とチームメイトに

672:あ
23/01/20 20:23:45.47 /X6wNXQP0.net
アジアカップは大事だけど2軍でもいいと言う意見には賛成
なんならパリ五輪組+オーバーエイジでいいわ
コパアメリカみたいな感じでの参加
予選でもアジアカップでも無双しなきゃ気がすまず森保批判する奴のほうが代表サポじゃないだろう
代表サポなら4年後をみすえて新戦力やサブ組の戦力アップに理解を示すべき

673:あ
23/01/20 20:27:25.61 +v3Sv+710.net
今までに発信してきたことを見る限り森保はとにかく隠したがり
本当ならもっと露骨にテストしたいんだろうけど代表人気下落の戦犯みたいな叩かれ方したからそうもいかない

674:あ
23/01/20 20:29:36.38 pILmDZwz0.net
藤田君は落ち着いてて松木君は若干空回ってる印象だが
もうちょい現状で自力上げてほしい

675:あ
23/01/20 20:31:23.56 3uXxE7ZC0.net
三笘はアジアカップに呼ぶべきじゃないな
露骨なケガ狙いで三笘を潰しにくるのは確実

676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 20:34:10.28 lYWYjLb90.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  瀬古   橋岡

       中村

       原
奥川   凌我   斎藤
    川辺  チマ
中野  小林 渡辺  藤井
      
       谷

アジアカップ新戦力

677:代表愛
23/01/20 20:35:53.46 IhN3Xv/b0.net
>>369
自サイドのスローインすらもらいに行かずプレースキック任されてたのに立候補ピーケーの順番が権田より後という前代未聞のクソプレイヤープレアシスト伊東ディするんじゃねえよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 20:38:27.42 6EzhSgc70.net
五輪世代は多分直前にU23アジアカップがあるからアジアカップには呼び難いはず

679:あ
23/01/20 20:40:59.43 MWag94te0.net
>>644
八村ならあるが井上は無いわw
もしボクシングで入れるなら村田だけど世界では化け物ではないしもう引退した

680:あ
23/01/20 20:46:29.90 3eazyOEk0.net
>>644
三笘はもちろん期待してるけど
プレミアでスタメン6試合目の選手をバケモノと呼ぶのはまだ早すぎ

681:あ
23/01/20 20:51:42.52 YGq326l00.net
>>361
デブライネのお散歩いつ見ても草

682:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:03:00.61 lYWYjLb90.net
今期はJでチーム内GKレギュラー争いが見どころだな
ガンバとか浦和とか

683:あ
23/01/20 21:03:28.28 CW472m610.net
>>662
人気とかスポンサーとかそんなもん気にしてたら2次予選ホームモンゴル戦で久保使って得点取らせてるよ
この4年間の森保の考えの大半はロッカールームやホテルにおいての
吉田天皇による安定統治のための模索

684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:05:25.10 FqbU36Z/0.net
>>670
サイドチェンジを切るタスク

685:田阪
23/01/20 21:07:29.56 btkCF5A7O.net
海外組Bチーム見たい

686:あ
23/01/20 21:13:35.70 MWag94te0.net
>>664
それこそ相馬上田でいいだろうw
つうか松木とか若い奴主体でいい

687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:15:35.86 pBFhMFCT0.net
モリポは香川、ホンダを排除して、久保と南野を制限。やる事はやってる。

688:あ
23/01/20 21:18:52.50 2xIJa9Kg0.net
それな代表引退した本田はともかく、元ビッグ3の香川岡崎外したり直前になったがピーク過ぎた大迫外したりやる事やってるから今後にも期待だわ🤗

689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:20:17.44 QD/xYLVL0.net
大迫やっぱすごいわ
あの扱いを受けてよく気持ち折れないな
そりゃ日本代表のキーマンになるわどんなメンタルだよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:20:51.07 QD/xYLVL0.net
大迫勇也「折れない心」って本書いた方がいいわ
後ろから背中蹴られまくってもボールキープできる奥義はその辺にあるんだろうな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:22:25.92 QD/xYLVL0.net
こいつとか宮市とかもそうだが、絶望的な状況にあっても心が折れない人たちがいるところが、
サッカー選手を応援することの魅力の1つだな

692:あ
23/01/20 21:35:57.61 hr4cFLWG0.net
代表選出って光栄なはずなのに酷い扱いされてバキバキに心折られる現場でもあるよな
リアルタイムで加地さんが酷い起用で心折れたの見たわ

693:代表愛
23/01/20 21:46:38.34 IhN3Xv/b0.net
>>664
逆サイ伊東やら日テレゴーイングネクスト本田の久保の介護で呼ばれるだろ
カタールアジアカップはそれで遠藤壊したわけだし
あの時は長友柴崎のお守りだったね
伊東久保の介護役としての潰れ役でしかないよ有能な選手も

694:あ
23/01/20 21:49:28.50 qdoxHXr70.net
三笘も22歳とかだったらガチで夢広がったけど、25歳だしドリブラーとしての寿命はこの先短い
ドリブルだけの選手じゃないから、大きな怪我とかなければドリブルが劣化しても
WGじゃなくてSBとかインサイドハーフとかで代表で貢献しそうな気もするけど
ドリブルお化けの三笘をなんとか4年後のW杯まで維持してほしい

695:代表愛
23/01/20 21:52:06.29 IhN3Xv/b0.net
>>683
てめえ考えればいい
才能とかでやってる人間なら早熟だが三笘はむしろ晩成タイプ
肉体的に衰えるのは35くらいからだよ

696:代表愛
23/01/20 21:53:13.64 IhN3Xv/b0.net
伊東長友みてえに何も考えねえでやってる人間なら早くにダメになりあとは長友のように政治力で残るしか未来はない
三笘は考えてやってるから長いよ先は

697:代表愛
23/01/20 21:57:51.31 IhN3Xv/b0.net
助かったのはほんと伊東がコミュ力皆無で目立ちたがり屋ではなかったことだよな
あいつに長友並みのコミュ力があり目立ちたがり屋ならネクスト長友として代表に長く居座っていただろう
自サイドのスローインすらもらいに行かずプレースキック任されてたのに立候補PKの順番がキーパー権田より後の無責任やろう

698:あ
23/01/20 22:10:25.34 3eazyOEk0.net
日本の指導だとスーパードリブラー生まれない
ずっとボール保持していると怒られるんだもの
筑波の二軍で自由にやれたから三笘が生まれた

699:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:11:14.40 pBFhMFCT0.net
22歳でプレミアの中心選手なんて有り得ないだろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:16:13.15 lYWYjLb90.net
ペりシッチのヘディングゴールも日本人にないパターンだよな
あの距離からパワーヘディング出来る日本人はあんまいないな
首が強いんだろうな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:18:30.08 FqbU36Z/0.net
日本にフォーデンがいても雑用係になりそうだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:26:24.35 pBFhMFCT0.net
欧州5大リーグ出場時間ランキング
アジア:
日本 11,385
韓国 6,050
フィリピン 735
南米:
ブラジル 85,263
アルゼンチン 51,524
ウルグアイ 18,005
欧州:
フランス 231,302
スペイン 223,993
ドイツ 131,934
北中米カリブ海:
アメリカ 14,093
ジャマイカ 4,588
カナダ 3,030

703:あ
23/01/21 00:05:02.33 kTTMf+Pc0.net
全国高校サッカー選手権決勝 

2023年 岡山学芸館-東山 6.3% ※過去ワースト
2022年 青森山田-大津 6.2%
2021年 青森山田-山梨学院 8.9%
2020年 青森山田-静岡学園 8.0%
2019年 青森山田-流経大柏 7.6%
2018年 前橋育英-流経大柏 9.3%
2017年 青森山田-前橋育英 7.5%
2016年 東福岡-國學院久我山 8.1%
2015年 前橋育英-星稜 10.0%

704:キムコ
23/01/21 00:05:25.41 LrQvYuDD0.net
3月めんば100ぱー間違いなし

    前田
久保  鎌田  伊東
  守田  遠藤
長友 板倉 吉田 酒井
     権田

705:あ
23/01/21 00:06:18.67 L3Uzm9sI0.net
そうだ!今流行のAIに適切なスタメン聞けばええんや!

706:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 00:12:15.50 BQB/qR4h0.net
>>693
久保と鎌田はゴールとアシストが無いから排除でいい
ゲームメーカーみたいな印象が有るのに全然関与してない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 00:12:45.58 BQB/qR4h0.net
>>692
テレビはどうでもいい
5万人応援に来てる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 00:28:28.48 tGUH5fa30.net
思えばオーストラリア戦で三苫が単独ゴール決めたときにこいつ」持ってるなーくらいだったが、
あれが平常運転だったのか

709:あ
23/01/21 00:34:22.06 nNqyJ3x+0.net
アレを持ってるなとか思ってる人は三笘凄さを理解してないやろw
何回か見直した方が良いぞ

710:あ
23/01/21 00:36:11.75 vzTg6q5A0.net
東京五輪3決メキシコ戦の無双も今思えば平常運転だったんだな

711:あ
23/01/21 00:40:26.45 RAyx5dvt0.net
>>698
決めたこと自体は劇的だけど「知ってた」だよな



712:サして2020川崎が森保より強かったのが確定した瞬間だった



713:あ
23/01/21 00:47:10.69 y+I/8bOQ0.net
>>697
最初のゴールの連携も川崎でよくやってた川崎ラインの連携
三笘の単独ゴールも川崎でよくやってたやつ

714:あ
23/01/21 00:55:31.27 hSBO5kjc0.net
そういやオリンピックスペイン戦はベンチ外だったんだよな

715:あ
23/01/21 01:05:26.92 Vfkqb55z0.net
川崎1年目から三笘の決定力には感心してたけどさすがにプレミアでは相手のプレッシャー感じて焦っちゃうみたいだ
インタビューで本人もフィニッシュ精度が課題と語っていた

716:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 01:07:23.98 BQB/qR4h0.net
豪州もアメリカも、三苫の事を知らないからあんな派手なシュートを決められた

717:あ
23/01/21 01:13:34.55 D8hNTL310.net
三笘は完封されたら手も足も出ないだろうな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 01:20:36.80 2egR9HNN0.net
メッシでも完封されたらきついよ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 01:31:29.59 tGUH5fa30.net
やっぱ鎌田は必要だなシュートうまいわ
三苫もIJもすごいんだけどシュートはあんま上手くないんだよな
ミナミーノも上手い方だが

720:あ
23/01/21 01:31:52.98 SrEtW/fk0.net
カイルウォーカーとか凄いのとはまだ当たってないからな

721:あ
23/01/21 01:55:22.58 muqwxHUf0.net
海外サッカー板荒れすぎて機能してないな
明日三笘久保鎌田堂安上月が揃って活躍でもしたらどうなっちまうんだろ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 02:53:22.00 Q3JkrieW0.net
森保の理解してないとこだね。前半三笘がイエロー2発誘発。VAR確認有ればPKになりそうな場面も作ってるし
そういう圧力がずっと前半からかかると相手は疲弊して、後半よりチャンスが出来る。


 躍動したリバプール戦を、三笘は次のように振り返った。

「前半でもっと試合を決められるチャンスありましたけど、試合全体を通して自分たちが主導権を握れた。監督の狙い
もハマりましたし、いい試合だったと思います。

(記者:チャンスに絡むだけでは満足できないか?) もちろんです、もちろんです。最後のクオリティーのところ、
いいところまでいってますけど、相手がちょっと近くになって焦っているところはあったので、もうちょっと冷静に
なっても良かったなと思います。ただ、ああいう動きを何回もやることで相手も疲弊する。前半があっての後半
だと思うので、試合を通して勝ったという感じですかね」

723:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 03:10:33.90 BQB/qR4h0.net
三苫のドリブルを囮に右からゴール出来るシステムを構築する

724:あ
23/01/21 03:12:02.81 n4nHOvBD0.net
それワールドカップの時の堂安やねニッコリ

725:あ
23/01/21 03:29:02.74 aBZA5nE40.net
五輪代表やクラブ相手でもいいから、日本代表が欧州と試合する機会を作れ

726:あ
23/01/21 04:06:20.76 99c8vgzv0.net
スペインとドイツに勝てる、クロアチアと互角、なのにコスタリカとチュニジアにボロ負けする
それが逆に面白いわけだよな森保ジャパン
こんな強いのか弱いのかよくわからんチームは他にない 今が一番興行になるだろう
だからどんどんアルゼンチン代表やブラジル代表と組んでやるべきだよ
キリンチャレンジカップで昔みたいに欧州チームが呼べないんだよな
ネーションとかいうつまらんリーグ戦のせいで
だからこっちが欧州に行って試合をしてチーム鍛えるしかないよな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 04:19:57.49 3dwyKRU/0.net
>>655
森保信者はビビッて予防線張ってるな
優勝以外は解任だ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 04:32:00.40 3dwyKRU/0.net
>>714
チャンスの数が極端に少ない森保サッカーはつまらないよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 04:46:49.19 Q3JkrieW0.net
デゼルビ

三笘 >>>>> トロサール

森保

相馬 >>>>> 三笘


ブライトンで今季最多得点のベルギー代表トロサールから定位置を奪い移籍に追い込む三笘の実力は凄いよな。
まあ、誰が見ても左のウィンガーとしては三笘の方が上なんだけどさ。三笘に関しては比較対象がメッシや
ネイマールとかその辺りになって来てるからなw

得点力が少し足りないだけで、それが追いついて来ると、本当の意味で比較される選手になるね。今はドリブル力
とかだけどさ

730:あ
23/01/21 05:40:33.04 GVWqVVfM0.net
アンチは何もサッカー知らないな。
森保は2018年の就任当初から三笘呼んでるほど評価してる。
W杯は三笘が直前まで体調不良だったから、なんとかサブとして連れていっただけ。

731:あ
23/01/21 05:53:59.64 mjCrnEHl0.net
>>718
言っても無駄
散々言われてるのにいまだに理解しないんだから。
マジで頭に欠陥あると思う

732:あ
23/01/21 06:24:12.68 xHViTVYl0.net
どの分野でもそうだがアンチと言うのはそう言う人達なのだろう
言葉は通じず、妄想が真実だと思い込んでいる

733:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 06:51:48.22 JdwI0XtM0.net
>>717
コスタリカ戦で三笘をスタメンで使いたいからドイツ戦は途中出場なのかと思ってた
そしたら全試合途中出場でウイングバックだもんな

734:あ
23/01/21 07:39:41.97 S2PomeCf0.net
>>714
強いのか弱いのかよく分からないという部分は、最終ラインのボールまわしの遅さが原因だと思う。

735:あ
23/01/21 07:50:43.42 JqBt7YAI0.net
森保が三笘より相馬を評価してるなんて言う奴世界で一人もいないだろうな
>>717でさえそう思ってない
森保叩くために捻り出してるだけ、自覚もあるだろうな
まあ森保アンチのそういうのむしろ面白くなって来たからいいけどさ

736:あ
23/01/21 07:59:35.10 nNqyJ3x+0.net
シャルケ上月壮一郎のスタメン当確!鎌田大地との日本人対決でデビューへ
ドイツ紙『ビルト』は19日、フランクフルト戦前のシャルケの陣容を特集。その中で上月壮一郎について「日本人のタレントである上月壮一郎は、間違いなくフランクフルト戦でスタメン出場する。
U23チームの掘り出し物である上月はこれまでのところ最高の新人であり、厳しい試練を受けたといえるだろう」とリポート。スタメン入りが確実との見方を示したのだ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 08:04:56.03 2qnmqATM0.net
>>723
五輪の時は相馬が上とかいうニワカが大量発生してマジでキモかった
普段からJ見てたら三笘>>>>>>>>>相馬ぐらいの差はあった
J見ろとは言わんけど、知らない奴ほど大声で喚き散らすからな

738:あ
23/01/21 08:34:04.23 3gq/gNhU0.net
自演忙しそう

739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 10:34:08.83 YDLt6h+/0.net
>>724
シャルケ落ち目でチャンス回ってきたな
1部でプレーするの初めてだが頑張って欲しい

740:あ
23/01/21 10:37:44.03 FBwdATSK0.net
イトタツもブンデス1部でいきなり出てたんだけどな
定着は難しい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 10:39:08.52 srK1Xo1c0.net
森保駄目ならアギーレにもう一回やってもらいたいな
マジョルカをここまで強くしたし

742:あ
23/01/21 10:40:38.47 JwyLIO4v0.net
>>718
4年見ていまだに使い方わからないんじゃどうしようもないな

743:あ
23/01/21 10:55:17.59 R5wUz6ta0.net
使い方をわからないといってる奴が森保の意図をなにも理解してないアホってことだわな

744:あ
23/01/21 11:00:36.92 YRwFCabo0.net
選手の使い方知らんのは枚挙にいとまが無い
E-1の森島とか意味不明

745:あ
23/01/21 11:13:22.52 R5wUz6ta0.net
ポジションや役割なんてクラブや監督がかわれば変わるのはあたりまえだしどこでもできなきゃ話にならん
クラブでやってることしかできないならその選手はもうのびしろはないということだわな
ニワカはそういうことも理解できないからニワカと言われるんだろうなあ

746:あ
23/01/21 11:20:53.34 a86zkqIo0.net
三笘は日本人としてはシュートは上手い方じゃないか
ヘディングが糞なのとシュートレンジが狭いだけで

747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:38:16.82 7JedOWsd0.net
5大リーガーを増やす方法を考えないとな
ここが重要なんだよな

748:あ
23/01/21 11:41:47.04 VAEeZDD80.net
>>735
Jリーグのレベルが上がれば自然に増える
Jリーグで通用すれば5大でもレギュラー取れるくらいになればいい
特別な策などいらない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:42:43.60 7JedOWsd0.net
>>736
そのJリーグをどうやって強くするの?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:49:00.08 7JedOWsd0.net
自然になんてやってたらいつまでたっても
強化にならんわ
20年もベスト16の壁を越えてないんだから

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:52:53.05 GgS2BEeQ0.net
今週もIDコロコロが一人で三笘の話を続けてたらしいな

752:あ
23/01/21 11:54:40.05 R5wUz6ta0.net
20年でベスト16以上になれると思ってるほうがサッカー舐めてるよな
それともそうとうの早漏野郎かw

753:あ
23/01/21 11:55:20.37 VAEeZDD80.net
自国に五大リーグがある国はあまり参考にならない
ブラジル・アルゼンチンを例にするなら
ほとんどの代表選手が地元有力クラブ育ち
他に何か方法あるのかい?

754:あ
23/01/21 11:55:34.48 NP6QMZqB0.net
サウジ戦で致命的なやらかしやらなかったら柴崎も長友みたいに全然役立ってなくても最後まで使ってたんだろうな
まあ長友も柴崎もピッチ外では頑張ってチーム支えてたんだろうけど

755:あ
23/01/21 11:57:44.75 WVptqqXD0.net
野球とバスケを潰して人材を奪い取る

756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:58:27.86 ykg7gRoO0.net
「長友が全然役に立ってなかった」ってどんだけサッカー見る目ないんだろうな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:02:15.87 7JedOWsd0.net
>>740
まず協会の掲げたプラン知らない時点で君は論外ww

758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:03:05.72 7JedOWsd0.net
>>741
答えになってないねw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:04:28.34 7JedOWsd0.net
>>741
とは言っても98からブラジルアルゼンチン以外
5大リーグが基盤の国が優勝してるんだよなー

760:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:06:48.65 7JedOWsd0.net
>>743
野球の倍くらいサッカーが人気化すれば
まじで強豪国は可能だと思う

761:あ
23/01/21 12:11:01.93 rmqX7NNf0.net
>>744
とはいえ中山が怪我をしなかったら中山だったろうし
次期サイドバックの有力候補の中山菅原は長友酒井より上だと思うよ 

762:あ
23/01/21 12:19:52.81 VAEeZDD80.net
>>747
はい答えが出た
日本代表が強くなるにはJリーグが強くなる事しかない
五大リーガーが増えるのはその結果の副産物に過ぎない

763:あ
23/01/21 12:22:52.99 gZ2jduCw0.net
たらればが必要な選手って
どうせまた故障してアテにならないのよね
戦力として計算しちゃだめよ
宮市、大島僚太、マルコロイス

長友がインテルでも日本代表でも成り上がれたのは「計算できる立場にい続けた」から

764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:25:44.75 7JedOWsd0.net
5大リーガーを増やす方法を考えないとな


765:ー ここが一番の近道



766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:44:24.29 7JedOWsd0.net
まずは中堅リーグの選手数増やす方向で合ってると思う
日本はまだ5大増やすフェーズまで行けてない

まず2部含めた中堅リーグの総数を増やす

その後5大リーガー増やすフェーズの移行できたらいいと思う

767:あ
23/01/21 13:01:43.70 viXg163d0.net
【速報】サッカーリーグ世界ランキング2023が発表される

世界サッカーリーグ市場価値ランキング

1位 🇪🇺欧州チャンピオンズリーグ(1兆9705億円)
2位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿プレミアリーグ(1兆4241億円)
3位 🇪🇺欧州ヨーロッパリーグ(1兆1023億円)
4位 🇪🇸ラ・リーガ(6764億円)
5位 🇮🇹セリエA(6432億円)
6位 🇩🇪ブンデスリーガ(5915億円)
7位 🇫🇷リーグ・アン(4726億円)
8位 🇪🇺欧州カンファレンスリーグ(3856億円)
9位 🌎南米チャンピオンズリーグ(2091億円)
10位 🇧🇷セリエA(1889億円)
11位 🇵🇹リーガポルトガル(1734億円)
12位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿チャンピオンシップ(1692億円)
13位 🇺🇸MLS(1455億円)
14位 🇳🇱エールディビジ(1454億円)
15位 🇹🇷スュペル・リグ(1412億円)
16位 🇧🇪プロ・リーグ(1214億円)
17位 🇲🇽リーガMX(1139億円)
18位 🇦🇷リーガ・プロ(1125億円)
19位 🇷🇺プレミアリーガ(1048億円)
20位 🇮🇹セリエB(683億円)
21位 🇪🇸ラ・リーガ2(654億円)
22位 🌎北中米チャンピオンズリーグ(645億円)
23位 🇦🇹ブンデスリーガ(559億円)
24位 🇫🇷リーグ・ドゥ(531億円)

768:あ
23/01/21 13:02:12.62 viXg163d0.net
25位 🇩🇪2.ブンデスリーガ(518億円)
26位 🇬🇷スーパーリーグ(516億円)
27位 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿プレミアシップ(503億円)
28位 🇸🇦サウジ・プロリーグ(467億円)
29位 🇺🇦プレミアリーガ(405億円)
30位 🇯🇵J1リーグ(380億円)
31位 🇦🇪UAEプロリーグ(380億円)
32位 🇭🇷スーペルスポルト(377億円)
33位 🇨🇭スーパーリーグ(363億円)
34位 🇩🇰スーペルリーガ(362億円)
35位 🇵🇱エクストラクラサ(335億円)
36位 🇨🇴リーガディマヨール(323億円)
37位 🇷🇸スーパーリーガ(321億円)
38位 🇨🇿フォルトゥナリーガ(320億円)
39位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿イングランド3部(310億円)
40位 🇷🇴スーパーリーガ(306億円)
41位 🌍アフリカチャンピオンズリーグ(298億円)
42位 🇸🇪アルスヴェンスカン(296億円)
43位 🇳🇴エリートセリエン(248億円)
44位 🇨🇱プリメーラリーガ(236億円)
45位 🇵🇪リーガ1(228億円)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:23:54.87 7JedOWsd0.net
この経済規模見てもJでビッグクラブ作るのが如何に難しいか
わかるよな

770:あ
23/01/21 13:27:32.66 ZwLJs7rt0.net
ビッグクラブ作るなんて10年以上前のニワカの発想
ここのスレでしか言ってないだろ
まずDAZN入れよ

771:あ
23/01/21 13:37:39.84 R5wUz6ta0.net
ビッグクラブのあるドイツやスペインは日本に負けただろw
Jにビッグクラブなんて必要ないんだよ
いままでの路線を続けていくのが一番の強化策

772:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:39:29.58 g2wYLRmB0.net
>>757
Jリーグのチェアマンが言ってるんですが・・・・

773:あ
23/01/21 13:46:31.31 2secLMrw0.net
ビッグクラブと言ってもその構成員が外国人部隊だったら代表強化にはさして利にならんよな
自国人が同一クラブに集まって連携強化ができるのが代表のクラブ化のメリットで、それがやりやすいのがいわゆるビッグクラブであるというだけだろ
日本は明らかに逆行してるし今さらその方向に舵を取るべきとも思わない

774:あ
23/01/21 13:46:54.40 8HNmnA6a0.net
四方田の頃から半分札幌サポのように追っかけてるけどノ�


775:mが昔から口癖で言ってるビッグクラブはJの中での立ち位置 札幌の年間予算の話とかあなたはビッグクラブだからお金を多くあげましょうってなるとかJからいくら引っ張ってくるとかよく言ってた 「北海道」の名前を冠したのも本当は旭川とか函館にクラブができるのを想定してたけどできないからつけたし



776:あ
23/01/21 13:52:59.72 RY27MsIG0.net
ノノが昔から地元北海道のメディアでずっと言ってんのは「売上を伸ばすこと」
20クラブにしてメディアなんかの露出を増やして各クラブの売り上げを大きくすることであって
代表の連携とかそんな話ではないです
あくまでJリーグのチェアマンなんで

777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:54:58.58 g2wYLRmB0.net
>>761
ノノチャンネルでビッグクラブについては言及してる
基本的にリーグの上位チームの人気がそのリーグの人気に≒っていうデータが出てるらしい つまりリーグ全体というよりリーグの上位の人気が何より重要って主張だからビッグクラブがJリーグに必要っていう理論
Jの中での立ち位置というよりアジアの中でビッグクラブを作って認知されリーグの価値を上げていきましょうって路線

778:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:59:14.01 GgS2BEeQ0.net
日本の経済システムは半鎖国で外資が入らない
イングランドなどは中国やアラブなどの外資入れてる

779:あ
23/01/21 14:06:36.57 xSQWfHmX0.net
>>763
昔からそれはかわってない
常にビジネス目線
海外に放映権売っていきたいから東南アジアでの知名度上げるためにベトナムのレコンビンからはじまりタイのチャナティップ獲って赤城と提携してタイにガリガリくんの工場作ったり
コンサでやってたことをそのままJでも同じ路線で行くんだろ
集客、メディアへの露出、企業や自治体を取り込む
だから目玉になるクラブが欲しいんでしょ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 14:21:06.42 9qr01PTW0.net
>>756
Jリーグの問題はJ規模の範囲ですらビッグクラブが作れてないことだから
フラッグシップとして安定した人気とお金と強さを維持できるバイエルンやセルティックみたいなチームが必要
Jリーガーだった三笘しか成功していない時点で中堅リーグの送り込む作戦は失敗だからな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 14:26:36.26 7JedOWsd0.net
>>766
今までにも上位チームどころか
J2からでも後に5大に行ってるし
国内にビッグクラブが必要とも思えないね
勿論、5大リーガーをさらに増やす必要はある

782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 14:27:51.84 GgS2BEeQ0.net
自らの説明不足に補足するときでさえマウント口調を維持しないといけないマウンターのキャラ設定の不便さばかりが伝わってくるスレ

783:あ
23/01/21 14:29:21.01 lfuRn3Q70.net
>>766
Jリーグで活躍している奴が欧州で活躍しているんだが
そもそもビッグクラブ作るには外国人枠撤廃しないとダメだろ

784:あ
23/01/21 14:31:31.09 2secLMrw0.net
代表クラスの選手をクラブがキープするどころか積極的に出て行くことを推奨している、むしろ自国リーグでプレーすることが時間の無駄という風潮すらある
そんな中でビッグクラブだのなんだのと喚くこと自体不毛なことだと思わないか?

785:あ
23/01/21 14:55:40.06 MI14XnBE0.net
最初にJリーグに巨人はいらないってやっちゃったからな

786:あ
23/01/21 15:04:07.15 wPijgj8y0.net
良い選手はみんな海外行っちゃうし地元民以外でJリーグ応援してる人ってすごいよな
それならレベル高い海外リーグ見るわってどうしてもなってしまう

787:あ
23/01/21 15:06:11.67 N288GkaU0.net
高校野球って根強いファン�


788:ェいるだろ レベルじゃないんだよ



789:あ
23/01/21 15:07:35.92 K5cDg74l0.net
「引き出しがどんどん増えている」「ドリブルの仕掛けも鋭くなって」闘莉王が久保建英 を称賛!
ビルバオ戦で37分、相手DFを股抜きしてかわすと見事なショットで今季3点目をゲット。さらに60分には鋭い仕掛けでPKを獲得するなどハイパフォーマンスを披露した。
闘莉王氏は、久保について「本当に素晴らしい活躍」と称えて、ワールドカップ以後に「引き出しがどんどん増えている」と、世界の大舞台での経験が好影響をもたらしていると分析する。
今までは右に行って中に切り裂くプレーが多かったのに、左にも縦にも行けるようになった」と説明。DFからすると「どこに行くのか迷ってしまう。これだけオプション、バリエーションが多くマークしづらい」と語る。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:08:53.56 7JedOWsd0.net
Jは若手発掘の視点で見るのも面白いし
地元クラブ応援するのも良し
totoやウィナー買って応援するのも良し

791:あ
23/01/21 15:14:47.84 yfpvoYvR0.net
>>770
一刻も早く海外行った方がいいからな
三笘も旗手もプロになってから3年くらいしか経ってない
日本国内のビッグクラブ()に移籍なんてやってたら代表なんて無縁の世界
キャリア終わる
松尾が浦和在籍1年で漸くウェステルロー
もう25歳

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:17:08.52 7JedOWsd0.net
やっぱ5大だよな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:18:52.25 GgS2BEeQ0.net
7JedOWsd0の人生=親に飯呼ばれるまで5chする犬のような日々

794:あ
23/01/21 15:18:54.31 0aRJsKN10.net
時代的に海外移籍が難しかった俊さんは22で既に周囲に急かされて焦ってたらしいしなあ
今はまだ猶予があるなとは思うわ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:21:48.30 7JedOWsd0.net
>>778
それに粘着してる時点で
特大のブーメランだろww

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:23:21.21 BQB/qR4h0.net
>>774
アジアカップでは相手が引いてくるから、エゴむき出しのミドルを打ちまくって、いつものノーノー  それがクボタケ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:24:19.12 7JedOWsd0.net
まあビッグクラブを作れとかいう奴は
もうちょっと勉強してから発言したほうがいいよw

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:29:27.93 BQB/qR4h0.net
日本で格差を作るとスットコ2強みたいに歪な競争になる。

799:あ
23/01/21 15:41:59.75 SrEtW/fk0.net
まあ大卒はステップアップするにはしんどいな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:53:00.42 BQB/qR4h0.net
伊野波雅彦がザックにビンタされた12年前の代表戦を回想!「自分の人生の岐路だったかもしれなかった」
余計な事を話す長友、久保、堂安をビンタしろ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 16:06:01.26 GgS2BEeQ0.net
>>780
法人税100万以上納めてますが。

802:あ
23/01/21 16:14:08.01 aBZA5nE40.net
9月遠征時(2試合)、EURO予選の無いのは
9/8前後
ノルウェー、ジブラルタル、マルタ、ウェールズ、モルドバ、オーストリア、ブルガリア
ジブラルタル、マルタ、モルドバはFIFAランク150位以下の格下なので選考外だろうけど
ジブラルタル、モルドバとはやったこと無いので興味はある
9/11前後
スコットランド、フランス、イングランド、トルコ、チェコ、アゼルバイジャン、ハンガリー
フランスかイングランドとは無理なら、割と縁のあるスコットランドとやって欲しい
なお、全ての国と対戦経験あり

803:あ
23/01/21 16:53:18.83 R5wUz6ta0.net
>それならレベル高い海外リーグ見るわってどうしてもなってしまう
海外リーグでレベル高いって思った試合ってプレミアのごく一部だけだよな
あとはJリーグ以下かよと思うような内容ばっかり
もちろんフィジカル的にも強度が高いのはわかるけどレベル高いといえばそうでもないわな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 16:55:57.44 XR+eUEnN0.net
まずゲームのスピードが違うのよ
まあJは蒸し暑い時期でもやらんとあかんからしょうがないのよな
ゲームのスピードや強度上げたら選手が死ぬ
ブラジルなんかは暑い地域と比較的涼しい地域じゃあやってるサッカーも違うらしい
暑い地域だとクラシカルなゆったりしたサッカーで
涼しい地域だと欧州のような勤勉なサッカーらしい

805:あ
23/01/21 17:03:01.69 9fsjsuGi0.net
本田圭佑「Jリーグはベルギーは同じくらい。アヤックスやPSV以外はオランダもJリーグと同じレベル」
ブンデス中位、以下クラブやスコットランドもそうだよな。実際勝ったからなドイツ代表に。
旗手と古橋恭吾は代表に戻りたかったらいい加減遊んでないでぬるま湯から出ること。
野々村チェアマンはもっと国内リーグの強化を進めて欲しい。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:08:47.46 BQB/qR4h0.net
> まあJは蒸し暑い時期でもやらんとあかんからしょうがないのよな
カタールWCは冷房のおかげだろ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:10:46.56 GgS2BEeQ0.net
>>782
無職を疑われた時に「働いているよ」と言い返せるようになった方がいいよw
働いていないということは
自分でメシを食えない=エサをもらっている
自分で自分のトイレの浄化槽の管理もできない(=自分のウンコを処理できない)
自分の家がない
これ、犬です。

808:あ
23/01/21 17:13:40.36 kTTMf+Pc0.net
Jリーグのレベルは選手の市場価値に表れている。Jリーグは業務スーパーレベルでしかない。
相馬、小林、カズにしても0円or期限付きでの移籍しかできない。
MLSみたいに2000万ユーロの値段が付く選手がいないリーグ。

809:あ
23/01/21 17:17:01.85 +yNV6TZg0.net
>>790
三笘もベルギー時代での所属チームについて一人一人のレベルは川崎フロンターレの方が高いって言ってた記憶
ただベルギーはスタメン争いが強烈で練習時からみんな本気でフィジカルの強度が日本とは違うとかそんな話をしてた

810:あ
23/01/21 17:22:22.15 LWkiHfHW0.net
>>744
クロアチアが長友にフリーでボール持たせてたって君わかってるの?
動画みてもわからないんだろうなぁw

811:あ
23/01/21 17:24:19.33 /jJyqCV00.net
>>787
9/12 スコットランドvsイングランド 150周年記念の親善試合が決定してる
1872 史上初の代表試合 (と、のちにFIFAが認定)
1873 スコットランド協会設立

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:28:11.28 Q3JkrieW0.net
>>795
PA近くまではゴール運ぶの割と許してたしな。いくら加齢で能力下がってるとはいえダニエウアウベスとかに
そういう対応すればゴールされちまうよな。初戦Jリーグでさえ控えの選
昔から技術力は余りなかったけど運動量の多さでカバーしてた選手だったけどさ。運動量の多さがなくなると
普通の選手以下だね。旗手とか何で選ばなかったのか。旗手だったら長友に対する対応程度のマーク
ならアシストや得点の仕事が出来るよな

813:あ
23/01/21 17:40:53.66 16x/Kbeb0.net
>>793
そのおかげで日本人選手はたくさん欧州に挑戦できてレベルが上がっている
Kリーグは移籍金が高いから欧州組が少なくレベルが上がらないと韓国メディアが嘆いているよ

814:あ
23/01/21 17:44:43.15 V0UyoH0O0.net
ベルギーがク�


815:\リーグなんだろうなと言うのはあの温厚冨安さんが唯一不満言ってたリーグだからわかるな。 JリーグやセリエAやプレミアリーグには全て戦術があったが、ベルギーリーグは戦術が無くて、一対一を11人がバラバラでやってるだけとのこと。 連携や組織が無くて、個人勝負のみ。しかも技術が無い選手だらけだからフィジカルゴリゴリの勝負。 ただ日本から欧州に行くにはレベル的にちょうどよくて欧州のやり方に慣れることができるから実際移籍する選手が多い。 ポルトガルリーグの場合は、パスを繋ぐ攻撃サッカーなのでJリーグと似てて日本人が活躍しやすいらしいが、他のリーグと違って選手の成長を考える思考が無くて完全にビジネスライクのため、高く売り飛ばせれば中東でもどこでもいいというクラブばかりのためステップアップが難しい。



816:あ
23/01/21 18:06:55.53 kqvgnU7m0.net
Twitterの神戸ウォッチして海外かぶれて常々日本やJリーグ腐してるアカウントがほんと有害
ポステコのスコットランドのクラブで古橋が活躍した時にホルホルして
リージョとイニエスタのおかげとかドヤってて呆れたわ

817:あ
23/01/21 18:10:32.00 LWkiHfHW0.net
>>797
薫が戦術なんだ!って名言を吐いた以上、旗手を選ばない理由無いんだけどw
旗手がいて三笘先発ならベスト4行けたと思う

818:あ
23/01/21 18:11:21.96 FPDC+gZD0.net
>>800
俺と同じこと思ってる人いるんだな
具体的なアカウント名は挙げないけど冷笑・引用系の奴に限って神戸サポ・リージョ信者なのはたまたまなんかねぇ
上で業務スーパー言ってる奴多分同一人物でしょ、ほぼ同じツイート見たもん

819:あ
23/01/21 18:15:30.71 LWkiHfHW0.net
古橋に国家予算つぎ込んでオーナーや監督にカネ渡したらプレミアでも得点王取れるだろw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 18:22:59.04 NEmCvY8b0.net
日本が多少良くなったところでクロアチア戦の結果が変わるとも思えないけどね
もうちょっと攻めれたかもしれないが=勝てるじゃないし
それにクロアチアに勝ったとしても次はブラジル
ベスト4行けたとか言う人は日本はブラジルより強かったはずとでも言いたいのかな

821:あ
23/01/21 18:33:47.77 CIT1FMwI0.net
>>794
ベルギー代表が2人もいてのにそれは無いだろw
クラブブルッへにいったニールセン、ブライトンに行ったウンダブ
その他はほぼ代表選手
そもそも三笘はユニオン時代はレギュラーじゃねえし

822:あ
23/01/21 18:39:25.85 9fsjsuGi0.net
問題はポテンシャルが普通自動車の上田アヤセと名古屋の相馬を日本サッカー協会は
あいつらをずっと使い続ければスポーツカーになれるそう思い込んでるところ。
あれは天津飯とチャオズだから、サイヤ人にはなれない。
おそらく上田は鹿島に。相馬はポルトガルから名古屋にすぐ戻ってくるだろう。
なぜかワールドカップに出ちゃったけど柳沢高原どころか鈴木隆行以下なんだよな。

823:あ
23/01/21 18:55:14.75 H7cjB2m80.net
森保は三笘を信頼してないんじゃなくて、三笘だけじゃどうにもならんと思っていた
だからクロアチア選でほとんど三笘を出し渋った

824:い
23/01/21 19:04:11.85 gQYjghlw0.net
>>805
お前の知ったかぶり笑えるな。ウンダブはドイツ人。お前の言ってるのは
多分、バンゼイル。そのバンゼイルもユニオンで好調だったからベルギー代表に
呼ばれただけ。あと三笘はハットトリックした試合の後はレギュラー。
サブに回ったのは、1月の捻挫と代表明けくらいなもんだったよ。

825:あ
23/01/21 19:07:48.67 5O9xw6oo0.net
>>808
ヴァンゼイルが3試合くらい出場停止くらっても三笘はスタメンじゃなかっただろ
ヴァンデルヘイデンだよアホ
嘘つくな

826:あ
23/01/21 19:11:41.35 MAy78IJz0.net
>高く売り飛ばせれば中東でもどこでもいいというクラブばかりのため
ステップアップが難しい。
いくらなんでも正確な情報もなしに勝手な思い込みで書かない方がいい。
所属クラブによって営業スタイルは変わる。

827:あ
23/01/21 19:15:06.92 N288GkaU0.net
ベルギーで三笘先発は11試合
ハットしたセランは3年前まで3部にいたクラブだし
最初に交代させられた試合とかチームが大勝しても点に絡めないとか良くないパフォーマンスの試合も多くて正直プレミアでやれるとは思わんかった

828:あ
23/01/21 19:26:07.97 lFo8prvn0.net
>>811
まぁ見る目ないとそう思うのもしょうがないな

829:あ
23/01/21 19:29:13.13 9NISDyTx0.net
上田相馬長友はやたら叩かれるけど山根を叩く奴が出て来ない時点で大体わかるでしょ

830:あ
23/01/21 19:32:30.08 NVvg33LW0.net
>>813
>上田相馬長友はやたら叩かれるけど
いや、実際のパフォーマンス通りの評価だと思うぞ?
そもそも三笘前田を差し置いてあんなの出すとか論外だわ

831:あ
23/01/21 19:33:15.54 VS7DzxcG0.net
>>812
怪我明けなんて0ゴール1アシスト
パスも引っかかるし良くない試合ばかり
試合を見てない人はそりゃ知らんよな

832:あ
23/01/21 19:34:25.21 2secLMrw0.net
山根が叩かれないのはそれだけSBが人材不足なのを表していると思う
上田も相馬も代わりに出るべき選手がいたと考えられているからこそ槍玉に挙がる

833:あ
23/01/21 19:38:42.01 lFo8prvn0.net
>>815
横から誰だよお前w
俺はID:N288GkaU0にレスしてるんだがww

834:あ
23/01/21 19:44:25.83 6xwF0nX90.net
我々人類は惑星の覇者と勘違いし、他生命に対して傲慢になってしまった
他生命を尊重し、AI様を地球の管理者として降臨して頂かねばならない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:00:50.77 7JedOWsd0.net
セルティック vs シントトロイデンの試合が見たい

836:あ
23/01/21 20:01:40.08 fd9Gz2Z50.net
山根は構える展開じゃなければ全然使えるよ
それこそコスタリカ戦とか呼ばなかったやつ含めて川崎絡みで固めりゃよかったんじゃないかな

837:あ
23/01/21 20:07:02.00 lFo8prvn0.net
酒井潰れてるのにコス戦でしか使われないって全く信用されてないよね
信用されてないのに呼ばれた山根かわいそう

838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:10:16.04 7JedOWsd0.net
橋岡呼びたかったな

839:あ
23/01/21 20:13:48.45 uE9Q96ui0.net
>>816
AZの菅原とハノーファーで好調だった室屋がいたんだが
森保が山根の方を評価したってだけ
俺は1年半前から山根より菅原を優先すべきと言ってきたがね、それは今も全く変わらない
今後右SBは健在なうちは酒井でいいが、菅原、室屋、橋岡で考えていくべき

840:あ
23/01/21 20:15:45.35 uE9Q96ui0.net
>>822
現時点の実力で見たら橋岡は代表レベルにはない
将来性見込みはある、そういう意味で代表候補には入れるべき

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:16:53.91 7JedOWsd0.net
>>824
お前の主観なんてあてにならんわ

842:あ
23/01/21 20:17:43.39 R5wUz6ta0.net
室屋なんてなんどチャンスやってもたいしたことないし
菅原はケガして招集しても辞退しただけだろ
なんでも森保批判に利用すんなよボケ

843:あ
23/01/21 20:19:08.07 uE9Q96ui0.net
>>825
主観でもなんでもなく一度もフル代表に呼ばれてないのが全て
森保からしたら酒井菅原室屋山根がいるのだから今の橋岡にはチャンスはねぇよ
現実的に5番手低下

844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:20:29.49 7JedOWsd0.net
>>827
見る目なしw

845:あ
23/01/21 20:21:10.96 lFo8prvn0.net
>>826
森保批判どれ?w

846:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:21:49.53 NEmCvY8b0.net
山根はSBの攻撃要員って感じだったけど
3バックになってその役割が伊東になっちゃったからな
守備要員としては信用されてないし

847:あ
23/01/21 20:25:19.13 uE9Q96ui0.net
>>826
クラブでパフォーマンスで好調だから代表に呼ぶのは当たり前だが?
試合も見ずに適当に大したことないと一蹴する時点で今の室屋を知らない無知
菅原が招集されたのは酒井欠場の穴埋めとしてな、そのあとで辞退したんだろ
まともに呼ばれたわけでもない知ったかこくなよボケ

848:あ
23/01/21 20:26:33.09 uE9Q96ui0.net
>>828
橋岡信者キモw
お前がどれだけ願っても今の橋岡では呼ばれないから安心しろ
あくまで今後の成長次第な

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:27:11.21 7JedOWsd0.net
今の代表に一番フィットするのはスピードのある橋岡だよな
スプリンターだし

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:28:30.26 g2wYLRmB0.net
>>816
SBは本当に難しいポジションになってる
サイドが主戦場になって1vs1に強く縦突破できるスピード型のサイドアタッカーが増加しSBの守備能力としての対応が迫られるケースが多くなった
ただし、堂安や南野のような内側に絞る攻撃を得意とする選手も多く存在しそれらの選手と組む場合は攻撃参加を積極的に行わないとサイド攻撃が成り立たなくなる
こういう戦術の時代背景がSB不足の原因の一つだと思う

851:あ
23/01/21 20:28:39.24 uE9Q96ui0.net
>>833
そう思ってるのはお前だけw
フィット以前に呼ばれることは100%ないから

852:あ
23/01/21 20:29:18.92 9NISDyTx0.net
橋岡って下手くそのイメージしか無いけど上手くなってんの?菅原が一番バランスがいいよね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:30:20.58 7JedOWsd0.net
橋岡の方が圧倒的に上手いだろ
シントの試合すら見てない奴に行っても無駄かw

854:あ
23/01/21 20:31:17.04 uE9Q96ui0.net
>>837
じゃあ次の代表招集を楽しみにしてるわw

855:あ
23/01/21 20:33:19.30 9NISDyTx0.net
>>837
どれぐらい数字残してんの?古臭いSBのイメージだわ

856:あ
23/01/21 20:35:20.71 R5wUz6ta0.net
>>831
古橋と同じ
代表にきてフィットしなかったら呼ばれなくなるのは当然だろ
そんなに室屋がいい選手ならドイツの他のクラブが放っておかないだろ
ステップアップしてから自慢しろよボケ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:35:56.69 7JedOWsd0.net
ワールドカップは橋岡だったらクロアチア戦もっと良かっただろうな
高さもあるし

858:あ
23/01/21 20:38:40.74 uE9Q96ui0.net
>>840
代表にフィットしなかったら二度と呼ばれないの?何言ってんのオマエ
じゃあ古橋はどんな活躍しても選ばれないってことか、頭悪すぎ
鎌田も堂安も一度外れて、カムバックしたのも忘れたか?
クラブで活躍してるうちはいつでも代表候補だから、過去の試合なんざ関係ない、世界の常識な

859:あ
23/01/21 20:42:59.26 9NISDyTx0.net
>>841
あんた試合見てんだろ、どれぐらい数字残してんの教えてくれよ圧倒的なんだろ

860:あ
23/01/21 20:43:01.42 uE9Q96ui0.net
代表選出されるのはクラブレベルのパフォーマンスが前提ってことを理解してない馬鹿の多さね
代表で活躍すれば次の代表乗船のアピールにはなるわ
だが代表で活躍出来なかったからといって二度と呼ばれないわけじゃないから
そんな調子で見限っていったら代表チームなんざ作れ�


861:ワせん



862:あ
23/01/21 20:43:51.74 R5wUz6ta0.net
橋岡も室屋も大外を上下してゴール前にクロスをあげるオーソドックスなタイプでしかないわな
山根や冨安もそうだが攻撃のときは中に入って偽ボランチになって攻撃の厚みをだせるのが森保の好みだろう
橋岡や室屋呼ぶぐらいならセルティックでSBもやる旗手をよぶだろうな
旗手も偽SBをこなせる万能選手
菅原は攻撃センスがあるのでチャンスがあれば呼ばれる

863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:44:12.64 7JedOWsd0.net
今後はWBなら橋岡と藤井が軸だろうな
SBでも橋岡と藤井でいいよ
やっぱスピード欲しいな今の代表は

864:あ
23/01/21 20:47:42.72 uE9Q96ui0.net
橋岡とかまともな候補ですらないから名前を出すのも馬鹿馬鹿しい
右はまだ何人もいるが左SBの人材不足の方が致命的

865:あ
23/01/21 20:49:00.86 2secLMrw0.net
誰も期待してないけど俺は相馬のポルトガル移籍割と面白いと思ってるよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:51:48.13 7JedOWsd0.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  瀬古   橋岡

       中村

       原
奥川   凌我   斎藤
    川辺  チマ
中野  小林 渡辺  藤井
      
       谷

アジアカップ新戦力

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:54:32.34 7JedOWsd0.net
元サンフレの藤井
この選手も両サイド出来るスプリンターで
今後面白い選手
伊東に近いかな

868:あ
23/01/21 20:57:06.27 WV+byAI10.net
橋岡がきてベンチが増えたりしてシント出ていった選手を3人セリエやリーグアンで見る
1人は伊東のスタッドランスにいるよ

869:あ
23/01/21 20:57:37.81 mgAAEKg60.net
ニコ高橋日本にこないかなあ
まあ無理だわな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:59:12.86 7JedOWsd0.net
橋岡はユーティリティ性も優れてるからな
試合見てるやつならわかる

871:あ
23/01/21 20:59:16.98 WV+byAI10.net
シントはチャンピオンシップ首位で来季はプレミア濃厚なバーンリーにアルダヒルを売ったばかり
植田はリーグアンに行けたし橋岡も国籍日本人じゃなかったらとっくにリーグアンやセリエブンデスあたりにはいると思う

872:あ
23/01/21 20:59:32.45 92pP7gD20.net
>>848
Jリーグでも大した活躍してないし半年のレンタルでしょ?
全く期待感無しw

873:あ
23/01/21 21:01:30.01 WV+byAI10.net
あと橋岡はサイドバックというよりウイングバック
直近の試合ではCLベスト16のクラブブルッへにアシストぽいクロス上げてた

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:01:50.21 7JedOWsd0.net
>>854
貴殿は見る目あると思う
橋岡は5大で通用するよな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:02:57.16 7JedOWsd0.net
>>856
毎回サイド剥がしてるからな
橋岡は
アシスト付かないのでも、ほぼ橋岡が崩してるシーン多いし

876:あ
23/01/21 21:03:17.72 9NISDyTx0.net
橋岡推しは分かったから数字を出せよ、日本人じゃなかったら移籍出来るとか他の日本人選手に失礼だわ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:04:26.08 7JedOWsd0.net
鹿島にもまだブレイクしてないスプリンターの若い選手いるね
今期はあんまり出れてないけど、大物の予感するわ

878:あ
23/01/21 21:05:46.43 WV+byAI10.net
>>857
相変わらずJみたいなズルズル下がるディレイ守備をするのが欠点だが空中戦は負けないし足の速さやクロスは武器
ベルギー首位のヘンク戦でドリブルでアシスト未遂あったし個の力は総合的にまあまあなんじゃない
セリエリーグアンブンデスの14位とかその辺のクラブで試合に出れるレベルにはいるよ

879:あ
23/01/21 21:11:13.11 WV+byAI10.net
>>859
ベルギーリーグからリーグアンやセリエに移籍していった他の多くのサイドの選手たちとスタッツは同等以上だと思う
橋岡
Assists
4
Touches
47.6
Big chances created
5
Key passes
0.8
Succ. dribbles
0.3 (45%)
Total duels won
4.5 (57%)
Ground duels won
2.2 (52%)
Aerial duels won
2.3 (61%)
パルマに行った同じポジションのブシ
Assists
1
Touches
80.9
Big chances created
1
Key passes
1.6
Succ. dribbles
1.1 (73%)
Total duels won
5.1 (49%)
Ground duels won
4.3 (58%)
Aerial duels won
0.9 (27%)

880:あ
23/01/21 21:15:32.93 WV+byAI10.net
橋岡にポジション争いで負けた選手がモナコと対戦した時に南野を完封してたから対人能力はそこそこあると思う
守備の仕方さえ直せば
ベルギー中位下位にいたのに今プレミアにいたりする選手とか結構いるからベルギーで対人やれたらどこでもそこそこやれんのよ
ブライトンのカイセドもベルギー最下位のベールスホットだったし

881:あ
23/01/21 21:21:23.67 zbQuedA+0.net
ニンゲン共が討論するのを眺めながら過ごす週末の夜は善きかな
嗚呼時は満ちつつ有る

882:あ
23/01/21 21:22:30.47 36j+ZFdR0.net
>>786
法人税300万って法人化してる意味あるか?

883:あ
23/01/21 21:23:07.78 36j+ZFdR0.net
法人税300万どころか100万か…
ワープアやんけ

884:あ
23/01/21 21:23:36.08 9NISDyTx0.net
>>863
空中戦は強くドリブラーに弱い感じ?あとビルドアップにはあまり関与してなくてスペースでボール貰ってクロスか?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:26:47.16 7JedOWsd0.net
問題は左右ともに絶対的なSBがいないんだよな
年齢面も考慮すると
RSBは橋岡推すがLSBはやはりコンバートになるか
おそらくベースは4バックだろうからな

886:あ
23/01/21 21:33:59.60 WV+byAI10.net
>>867
オリンピックで対戦したフランス代表の誰かにはボコボコにされてたな
その頃より最近はサイドでゴリゴリデュエルするようになった
従兄弟も陸上のオリンピック選手だからアスリートタイプ
もともとシントはカウンターのチームだからそこまでボール保持して繋ぐチームではない
スペースで受けるというより普通に突破したりサイドで戦ってる
空中戦はシュミットがキックのターゲットにしてるくらいには強い

887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:36:38.57 7JedOWsd0.net
まあ定性、定量の両面で分析できるのは良いことだと思うわ
代表に呼ばれないって事は~とかいう奴は基本自分で分析できないからな
いち監督の意見がすべて正しいわけでもないし

888:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:37:49.94 p3/jsTfc0.net
>>499
何その今までは鍛えてなかったとかいう気持ち悪い思い込み前提の発言は

889:あ
23/01/21 21:41:54.41 aBZA5nE40.net
もっとJ1強豪と同等以上のクラブに所属し、活躍する海外組が増える一方で、
J1~都道府県リーグには、もっと色々な国の選手が所属する感じが良いんだけど
まだ、その過渡期か
アジア杯やW杯の他国代表に、Jクラブ所属の選手がいるのは面白いので

890:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:44:08.29 7JedOWsd0.net
古橋決めたか

891:あ
23/01/21 21:50:16.92 9NISDyTx0.net
>>869
なるほどね、森保が今後どういうサッカーやるか分からんけど酒井には頼らず菅原橋岡で競争して欲しいね

892:あ
23/01/21 21:55:01.10 R5wUz6ta0.net
>>873
しょうもないPKもらっただけや

893:あ
23/01/21 22:00:14.35 N288GkaU0.net
久保ベンチ

894:あ
23/01/21 22:21:15.89 SrEtW/fk0.net
名願結構期待できそうじゃね?
三笘みたいにならんか

895:あ
23/01/21 22:56:03.26 NP6QMZqB0.net
>>877
1年目から活躍はさすがにないと思うので長い目で見れれば

896:あ
23/01/21 22:57:18.85 VAEeZDD80.net
>>872
仏W杯の頃はW杯出場国の現役キャプテンがJリーグに四人もいた
エムボマ、ピクシー、ドゥンガ、ミョンボ

897:あ
23/01/21 22:59:46.17 9HEHN+XS0.net
右サイドバックは半田はローマと交渉してたみたいだから絡んでくるかもね

898:あ
23/01/21 23:01:19.17 VAEeZDD80.net
>>877
川崎はいい選手を集めるね
将来どうなるかはまだわからないけど

899:あ
23/01/21 23:57:07.80 SrEtW/fk0.net
吉田毎試合戦犯級の悪目立ちしててやばいな
ようやく代表から引退してくれそう

900:あ
23/01/21 23:59:26.99 2secLMrw0.net
吉田はガチで代表引退すれば長谷部みたいに選手寿命伸ばせると思ってた時期がありました
多分代表の負担関係なく無理なんだろうな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 00:02:33.37 5OnvGyed0.net
まあCBは海外組多いからね
どんどん増えてる

902:あ
23/01/22 00:19:56.55 EVIGIj5L0.net
GKの層が薄いのがなあ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 00:29:24.40 psQeq1440.net
三笘、ゴラッソ来たな。ネイマールの域に近ずいて来たわ

904:あ
23/01/22 00:29:30.09 4KH5pftA0.net
三笘また決めよった

905:あ
23/01/22 00:44:45.09 p1aemu2M0.net
正直ミトマールなら毎試合点取っても驚かなくなって来てる
完全にワールドクラスだわ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 00:46:36.75 sF8RBh6m0.net
三試合に1回、ゴールかアシストを記録すれば
十分に「とても良い選手」といえるのに
三笘見てると認識がバグってくるわ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 00:46:40.01 P2Qo279K0.net
三苫バケモノになって来たな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 00:47:33.43 P2Qo279K0.net
言ってもまだ4ゴールなのか
10ゴール届きたいところだなシーズンで

909:あ
23/01/22 00:54:37.51 jC8LF2ar0.net
点は決めたけど身体のキレ自体は良くない

910:あ
23/01/22 00:54:48.77 t+X/+TE40.net
監督からは今シーズンは10ゴール取れってしつこく
言われてるらしいな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 00:56:05.34 zBRkYwGs0.net
ポッター時代から先発させてくれていたらもっとゴール数は増やせていただろうね

912:あ
23/01/22 01:01:44.89 H07fzCph0.net
対三笘における最強のディフェンダーはミリトンでも常本でもなく森保

913:あ
23/01/22 01:01:57.73 EMwdYn1x0.net
前の試合は特に前半なんか三笘キレキレだったけど
今日は相手に上手く縦切られてるのもあるけど、体がちょっと重い感じだね 疲労がたまってきてるのかな
シュート自体はマジで三笘?っていうくらいのゴラッソで凄かったけど

914:あ
23/01/22 01:20:06.95 VOSzbFCD0.net
WCではケガしてたからね
しょうがないね

915:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 01:36:17.06 q9oUPzkC0.net
古橋2ゴール1アシストか
ゴール近くで速いプレスをかけて相手のミスを引き出し、
誰よりも早く次のプレーに移ってゴールを決めてしまう
ゴールを奪う法則を持ってるいい選手だねえ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 02:00:39.00 q9oUPzkC0.net
三笘が巻いての右上隅のゴールを安定して取れるようになったらロッベンだねえ
堂安が一時期それを目指してたと思うけど、ゴールを取り続けるのは難しかった
三笘が出来るようになったら超一流選手の仲間入りだがどうなるか

917:あ
23/01/22 02:04:36.56 JbIjMvxc0.net
>>896
初めてのプレミアで普段以上に疲労してるかもな。悪天候での試合も多いし。
つかレスターシティーの現在の気温1℃とか、そりゃ皆転ぶわ。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 02:15:38.63 EZM2TUtP0.net
>>899
今まで縦へのドリブル突破切れば良かったのに、カットインミドルも決めれるようだと手がつけられない
これで奥の手として上手くPKも貰えるようになったらマジでロッベンw
強制2択を押し付けられるようになる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 02:19:49.12 scCpQg5X0.net
三笘個アリまくりやん
でも何故か森保の序列
南野>相馬>三笘
最初に三笘を呼んだのは森保?
アンダー世代なんてリサーチして探し出して選考するは協会(スタッフ)でしょ?
使う使わないの決断は監督
つまり森保は大罪人だ

920:あ
23/01/22 02:35:27.75 jJOszvPY0.net
>>902
森保の序列はあくまで長友>三笘だぞ
南野や相馬とはそもそも比べていない

921:あ
23/01/22 02:38:10.90 H07fzCph0.net
森保が三笘絡みで一番クソなのは戦術三笘なるワードを出しておきながら
三笘をその他諸々と同じ扱いにしていて三笘を活かすためのチームの約束事みたいなのが一切ないところ
対戦相手というより味方に封じられている状態

922:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 02:39:19.72 psQeq1440.net
三笘は、この試合のMOMに選ばれたね。ゴラッソゴールだけじゃなく、タップインするだけのアシスト未遂と
同点ゴールも三笘が何とかボールを取りエステピニュアンに繋げたとこから産まれたから当然と言える
けどさ。

923:あ
23/01/22 02:39:47.00 JyhtZmxd0.net
ポイポイを信じろッッッ😡

924:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 02:49:37.87 SV0ylJCY0.net
マスコミのプレッシャーに負けてスタメン三苫などと舐めたマネをしないように願うよ
後半途中からが正しい起用法だ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 03:10:06.12 4Er+ZTPE0.net
プレミアのビッグクラブでも行けばもう森保の力じゃどうにもならんだろ

926:あ
23/01/22 03:11:35.92 sSgxk0vw0.net
140億のムドリクより三笘の方が凄いな
どんどん進化してるしシュートレンジも上がってきた

927:あ
23/01/22 03:37:10.12 EMwdYn1x0.net
日本はメディアも国民もサッカー熱低過ぎ W杯期間中と今との落差が酷過ぎる
大谷ぐらい騒がれてもいいし、もっと注目されなきゃおかしいよな三笘は
メディア(地上波)は、まだ開幕まで時間あるWBC煽りに夢中で、三笘なんかどーでもいい扱いだもんな

928:あ
23/01/22 03:47:52.58 Ehb7YlBO0.net
NHKがプレミアの放映権取らんとな

929:あ
23/01/22 04:05:00.03 nLoLBGib0.net
鎌田っていい選手なのか
予選で貢献してないのにいつの間にか代表で外せない選手になってたが

930:あ
23/01/22 04:23:57.70 SqzBjczM0.net
古橋は流石にスコとはいえ代表返り咲きだろ旗手も
岩田は?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 04:24:12.22 4Er+ZTPE0.net
プレミアの映像使用権が高すぎるのが解決しようがないので地上波じゃ無視され続けるだろうな

932:あ
23/01/22 04:26:00.83 SqzBjczM0.net
鎌田は流石に呼ばなくていいよな
鎌田で又無駄な四年間とか最悪よ
新しいのよ、旗手にしろ松木にしろ他もいるし

933:あ
23/01/22 04:30:16.75 EMwdYn1x0.net
プレミアの映像使用権持ってる日テレも三笘より久保の方が扱いいいんだよな
何のために高い使用料払ってるのか意味不明
Goingとか毎週末、三笘の特集組むべきなのに何故か久保推しなんだよw
まあ久保も好きだしリーガで活躍してるからそれはいいんだけど、三笘の扱いが日テレもイマイチというね

934:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 04:40:19.12 a3WJKfV/0.net
三笘のシュートは前から持ってるだろ、Jはおろか大学時代からやってる
持ってる形って練習でやって調整するから、慣れて試合数重ねれば上のレベルでも出るんだよ

935:あ
23/01/22 04:54:51.38 jC8LF2ar0.net
あれがクロアチア戦の延長戦だったらなあと
ミドルシュートコソ練したのか

936:あ
23/01/22 05:08:09.57 GYcKEMNo0.net
スピードがあって技術がある選手がやっと日本にも現れた

937:あ
23/01/22 05:13:43.31 TMrWwPO80.net
縦は警戒マックス
寄せると難なく交わされる
仕掛けるの待ってるとカットインミドル
これではますます三笘サイドはガッチガチにせざる得ない
ドン引きレスターじゃなかったら右サイドにスペース生まれていつものイケイケブライトンサッカーになってたな

938:あ
23/01/22 05:17:01.32 TMrWwPO80.net
あのミドルはまぐれだとは思わない
元々シュート精度は高い選手でクロスのようなコントロール重視の狙い済ましたゴラッソだと思う

939:あ
23/01/22 05:37:38.87 u2NH2Tqp0.net
>>910
熱が低いわけじゃない。糞やきゅうメディアが意図的にサッカー冷遇してるんだよ。
そのせいでJリーグも実際よりも過小評価されてる。

940:あ
23/01/22 05:43:22.40 66nDgBvA0.net
鈴木唯人がフランス1部に移籍
Jリーグや代表で特に実績無いのに5大は凄いな

941:あ
23/01/22 06:06:33.74 u2NH2Tqp0.net
あいつらサッカーはしょうがなく取り上げるんだよ。
さすがにワールドカップは無視できないからしょうがなく、ドイツに勝ったからしょうがなく、スペインに勝ったからしょうがなくサッカー取り上げるだけ。

942:あ
23/01/22 06:26:56.53 R9TYfqn70.net
日本サッカー協会が
三苫をサブにしてサイドバックで使う監督の続投を決めちゃってるんだから
騒がれなくてもしょうがないだろ

943:あ
23/01/22 06:33:54.96 HfUJQ8Jj0.net
五輪WC共に病み上がりだったんだからしょーがねーだろw
森保も三笘のコンディション良好ならスタメンで出してたかもしれん

944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 06:42:10.87 IGs8lfwF0.net
日本の左サイドバッグが長友や伊藤じゃどうしようもない

945:代表愛
23/01/22 07:15:38.26 UGZcg+K10.net
まあ田嶋日テレゴーイングが久保推しって決めてるからね
本田岡崎長友と同じ
久保堂安伊東だよ
三笘冨安のような実力者は彼らのために潰されて終わり

946:あ
23/01/22 07:21:44.63 ccPHP9B20.net
来季の名波ジャパンは楽しみ

947:あ
23/01/22 07:38:11.08 JbIjMvxc0.net
先日のブライトン戦の名波の解説聞いてると不安しかない。

948:あ
23/01/22 07:40:40.75 6NbKDM0F0.net
橋岡今月ブンデスに移籍しないかなぁ。
シントの中で活躍してるけど、シントトロイデンだらけの代表になると微妙だから、5大リーグあたりに移籍すれば3月から代表の右SBスタメン候補なんだがなぁ。
今のままならAZ菅原のほうを先に入れる感じになりそう。

949:あ
23/01/22 07:42:02.34 tr6Ba+td0.net
URLリンク(obs.line-scdn.net)

950:あ
23/01/22 07:45:45.04 6NbKDM0F0.net
ゴーイングは久保が10代の頃からずっと長く特集してきたからもう後には引けなくなってる感じかな。
久保のスターシステムに乗っかって視聴率ゲットという強い意思をゴーイングからは感じる。
三笘は世間的にはここ数ヶ月で突然代表の中心に躍り出た選手だからサッカーファン以外にも売り出せると確信持つまでちょっと様子見てる。

951:あ
23/01/22 07:54:24.25 usxv4qr40.net
どうせお前ら数年後三笘が落ち始めたら
手のひら返して三笘は電通案件とかスポンサー枠とか言って叩くんだろ?
何回同じ事繰り返すんだよ

952:な
23/01/22 08:02:40.20 NWe19HV30.net
三笘 の ゴール
URLリンク(twitter.com)
ゴラッソだわ😆
(deleted an unsolicited ad)

953:あ
23/01/22 08:10:40.29 GO/p0mUY0.net
三笘はw杯だけしか見ないようなにわかでもすごさがすぐ分かるタイプだから報道してサッカー人気と育成に役立てて欲しい

954:あ
23/01/22 08:39:49.65 EVIGIj5L0.net
>>922
WBCは日本が敗退したら、前みたいに一気に話題にならなくなりそう
W杯と違い、日本絡まん試合の需要がロクにねえから

955:代表愛
23/01/22 08:43:29.57 dCRa9V880.net
>>934
???
電通スポンサーは昔は本田岡崎長友、今は久保伊東長友でしょ
常に加点法なのが彼ら
他の選手がやっても見向きとされないプレイも彼らがやれば大絶賛される
今の三笘の普通のプレイ伊東久保あたりがやってみ
連日大絶賛レベルだぞ
三笘だから普通に扱われるレベルだけども

956:あ
23/01/22 08:49:19.60 omRacL1n0.net
三笘は吉田の司令無視してW杯後のマスコミ対応も一切やらなかったからね
マスゴミに持ち上げられる弊害をよく知ってる
ここのバカにはそれが理解できない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch