森保ジャパンpart318at ELEVEN
森保ジャパンpart318 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 01:35:07.60 66dLxRoe0.net
ミトマールがいくらすごい言うてもまだ全盛期のドルトムント香川の方がすごいよな?
選手としての個の力はミトマールが上にしても

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 01:37:58.35 FiG7sQNw0.net
香川の全盛期てテレビで女優に告白したくらい勢いがあった。その直後にプレミアで現実を知る

202:あ
23/01/18 02:18:17.34 d+Uxrobr0.net
三笘はもう25ってのが残念ポイントだな

203:あ
23/01/18 02:30:05.49 dic340N00.net
>>197
俺は三笘派だな 日本人がプレミアで個の打開力(ドリブル)で圧倒的な存在感示すって異常なことだよ
正直こんな日本人が出てくるなんて全く想像も期待もしてなかった
香川みたいなプレースタイルで香川クラスの選手、もしくは上位互換なら出てくる可能性はあるかなと思ってたけど

204:あ
23/01/18 02:49:11.54 5sHAGipB0.net
これ来季は名波ジャパン確定だな!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 03:13:18.90 g1MRC+7d0.net
名波はナルシストだから絶対ダメ
本田と同じで口は上手いけど自分が目立ちたいだけだから

206:あ
23/01/18 03:15:53.45 AmYg+eh90.net
久保 冨安以外も板倉 堂安ははたちそこそこで欧州でバリバリだった
鎌田もフランクフルトで12アシストしたのは23ぐらいか?
今の若手世代はちょっと成長が遅い気がする
  

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 03:25:00.64 zocQuunU0.net
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
名波浩理想のサッカー
本当にやりたいのは、やっぱりパスをつないでゴール前まで崩していって、
シュートを止められても、セカンドボールを拾ってもう一回、同様の攻撃をやり直す、というスタイル。
具体的に言えば、1試合に600本くらいのパスをつないで......ってそういうサッカーをやりたいと思っています。

208:あ
23/01/18 03:26:49.43 0wofErby0.net
プレミアであれだけ出来る日本人は初だから多少はね
是非とも三笘さんには5年くらいこのまま躍動して欲しい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 03:42:08.14 XLkyvNAQ0.net
>>200
圧倒的なドリブラーだからな
連携とか関係なく個だけでここまで突破できる選手は歴代でも日本人にいなかった
トップ下とか司令塔タイプならいたけど、純粋なドリブラーはレアでここまでのレベルは初めて

210:あ
23/01/18 03:58:05.03 aYsC2QyO0.net
久保は全ての能力で三笘に勝ってるから

211:あ
23/01/18 04:38:30.71 OdLwCIWD0.net
久保は本田みたいなもん
自己愛強すぎて周りが迷惑する

212:あ
23/01/18 04:39:19.07 9iXnkRLX0.net
森保一監督、今月末から欧州視察…2週間滞在し各国訪問、W杯未招集の新戦力の発掘も
2023年1月18日
日本代表の森保一監督(54)が今月末から欧州視察に出向くことが17日、分かった。
カタールW杯後初となる3月の活動(親善試合2試合含む)に向けて欧州組の状態を把握し、コミュニケーションを取る狙い。
今回は新コーチに就任した名波氏、前田氏も同行する可能性もある。
ドイツ・デュッセルドルフのJFAオフィスを拠点に約2週間、同国やイングランド、スペイン、ベルギー、ポルトガルなど各国を訪問する見通し。

213:あ
23/01/18 04:39:46.95 l191crGz0.net
でも自己愛辞めると俺みたいなキチガイになるよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 04:58:29.13 FSnj7EK60.net
なんで名波なんだよ
メジャーな人気者をいれとけば批判も少なくなるだろう程度の考えしかみえない

215:あ
23/01/18 05:28:54.09 6KAIU0bd0.net
俺はまだ香川派
正直個人じゃ三苫かもと思いつつもチームの成績の差で

216:あ
23/01/18 05:30:25.77 JGj1Iejl0.net
勝手に持ち上げて勝手に掌返しする未来が見える見える…

217:@
23/01/18 05:39:36.19 kJoOtJN50.net
>>193
>>194
これを見てくれ
URLリンク(www.nikkansports.com)

218:あ
23/01/18 05:46:28.84 JGj1Iejl0.net
三笘三笘言ってるやつ
今シーズンの三笘の成績を概算で出してくれないかい
XゴールYアシスト

219:あ
23/01/18 05:46:48.11 l191crGz0.net
>>211
名波→中村俊輔→香川真司
前田遼一→???→???

220:あ
23/01/18 05:52:52.43 l191crGz0.net
名波が監督になると
コーチに中村俊輔
本田圭佑の目が消える
と言うよりも年功序列制度はサッカーに必要なのか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 06:03:36.98 2k5xrcCi0.net
同じタイプの中心選手って日本じゃ中々出て来ないから
超えるような選手が出ても別タイプじゃないかと思ってる
目指されるような選手って釜元、奥寺、カズ、中田、俊輔、本田、香川、長友、三笘
今後出てくるの厳しいんじゃないかな
育成の隙間を突くような突然変異的に出て来てるし
もっと育成が向上すれば変わって出てくるようにはなるんかね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 06:30:21.84 6upulbA00.net
日本サッカー協会のナンバー3の専務理事の地位に宮本恒靖が付くようだな
今回のコーチ陣の若さといい、協会は結構根本的に作り変えるつもりなのかもな
年寄りが地位にしがみつくことなく、どんどん若い世代に後退しようとしてるのは好印象だな
Jリーグ誕生以降に生まれた選手たちに任せて、マジでW杯優勝の為に動いてる感がある
若いコーチ陣がすぐに好結果を出せるかどうかはわからんけど、10年後には花開きそう
選手だけでなく日本人コーチも優秀じゃないと優勝は狙えない

223:き
23/01/18 07:33:13.36 55Z77lIX0.net
>>217
名波かんけいなく本田の可能性は一生ないだろ

224:あ
23/01/18 07:39:51.20 rARekJtz0.net
>>197
それはブライトンよりかつてのドルトムントの方が強いよね?って話?
個の力が三笘が上と言ってるのに香川の方が凄いって一体どういうことやねん

225:あ
23/01/18 07:43:01.80 rARekJtz0.net
>>220
そう考えると本田が色々電通パワーとか言われたけど根底からくつがえるな
そもそも本田のシューズ今調べたらミズノやった

アディダス勢だろ電通パワー持ってるの

226:あ
23/01/18 07:45:25.14 lJGXfiIe0.net
瞬間最大風速はみんな過去最高の選手じゃね?と思うもんだ
香川もブンデス前半戦MVPでユナイテッドに行く前のカップ戦でバイエルンに1G1Aしたのとかヤバかった
あの頃の香川はすごかった

227:あ
23/01/18 08:10:30.19 rSpjaZ6F0.net
競馬でも同じような状況なってる
例年ダービー終えたくらいの時期になると「ディープインパクト越えたか」みたいなニューフェイス出てくるけど4歳5歳に何回かコロッと負けて、あーそんなもんか ってなる

228:代表愛
23/01/18 08:13:28.14 XuLS0dhO0.net
>>222
日テレゴーイングに枠がある久保さん思い出せ
本田なんて日テレゴーイングにフォローされてのミラン移籍だから

229:あ
23/01/18 08:22:12.67 DNEzw6I30.net
>>180
信者:「三苫は相手が疲れた後半に出すのが効く!モリぽは名将!」
欧州メディア「三苫素晴らしい!スタメン奪って大活躍、チームも連勝!」
信者:「ぐぬぬ・・」

230:あ
23/01/18 08:35:00.84 Lr+YvyVU0.net
>>211
名波ってご本人には悪いが女性人気は皆無だしオレら外野や野次馬にも人気無い
ただし学生時代含む選手としての活動時に築いた人脈が凄いらしいな
名波自身語ってたが全国にスパイ送ってて情報網も凄い政治家気質

231:き
23/01/18 08:51:43.24 55Z77lIX0.net
>どんどん若い世代に後退しようとしてるのは好印象だな
後退してどうすんねんと思ったけど交代と解釈すればたしかにいい方向に向かってるw
レジェンド達のコーチ入りといい田嶋のやることなすこと上手くいってるよなあ
歴代最高の会長といわれるな

232:あ
23/01/18 08:54:35.08 pEPz/DRY0.net
前田はかなり頭いいらしいからな勉強
低学歴多いサッカー界で暁星に中学受験で受かっただけで凄いww

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 08:57:04.14 xepvlQPn0.net
ベスト8以上いくなら
やはり5大リーガーの総数を増やすのが近道だろう
強度の高いリーグでプレーすればレベルも上がる
選手をを売り込む部署も必要になってくる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 09:07:10.39 tuTuMGDp0.net
だからそれにはビッグクラブが必要なんだって
Jリーグが品質管理して輸出工場とならないとただの突然変異や運頼みになってしまう

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 09:21:36.00 g1MRC+7d0.net
前田はジュビロユースで監督やってたけど那須チャンネル見れば一日密着やってるし大体どんな感じかわかるよ
たぶんお前らの想像とは全然違うから見てみ

236:あ
23/01/18 09:25:57.87 S1TyCv8N0.net
ただのスペイン語喋れない25才くらいの人を外国人助っ人枠で通す訳だから言うほど簡単では無い
活躍しても寿命が短い
三笘も次は29-30才何があるかわからんよ

237:え
23/01/18 09:31:56.48 ujN2cSho0.net
アフリカや北中米の強国みたいな日本と同じ中堅に位置する国でも、基本言語の壁にあまり苦しまずに5大リーグ行けるのはあるからなぁ。
にしても日本はもっと5大リーグトップクラス行ける選手出していかなならん

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 10:09:33.92 6upulbA00.net
>>232
見てきた
1年前の動画だとコーチとしてはまだまだ全然って感じだねえ・・・
ユース生に基本を教え込むのと、代表まで駆け上がってきた選手にアドバイスするのはかなり違うだろうけどどうなるものか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 10:19:28.67 6upulbA00.net
>>233
三笘の選手寿命はおそらく長い
大学でドリブルの研究論文だけでなく、
体育学、運動生理学、栄養学などの「回復」に重きを置いて学んでいる
怪我のしにくさだけでなく、選手寿命も長いだろう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 10:22:49.75 xepvlQPn0.net
>>231
モデルケースみたいなクラブある?

241:あ
23/01/18 10:42:17.44 JBAiuR0i0.net
クロアチアには勝てたけどな

242:あ
23/01/18 10:49:08.63 dtGdzqgL0.net
世界屈指のドリブラーへ 三笘の上はメッシだけ、“ある数字”が5大リーグ2位タイに

『Opta』が、今季の欧州5大リーグで三笘薫より多く、相手ペナルティエリア内で突破を成功させたのはリオネル・メッシだけだと伝えた。トップのメッシは9回の成功、三笘はアーセナルFWガブリエル・ジェズスとともに8回で2位タイ。

なお、先発出場は三笘の6試合に対し、メッシは15試合、ジェズスは14試合。出場時間も三笘が658分に対し、メッシが1350分、ジェズスが1227分となっている。三笘は出場時間を増やしており、今後、この数字でトップに立つ可能性は十分あるだろう。

243:あ
23/01/18 10:57:23.07 YGT0GIjE0.net
ゴミ安がシュートうってたらな

244:あ
23/01/18 10:58:43.80 dic340N00.net
>>206
三笘が凄いのはドリブルだけの選手じゃないし、プレミアでもプレーに余裕があるんだよな
球離れもいいし、ブライトンのハイレベルなビルドアップにも順応出来てる
ドリブルなら中島翔も結構な選手だったけど、プレミアで三笘程活躍できたとは思えないし

245:あ
23/01/18 11:09:26.52 WY01pn9B0.net
【サッカー】三笘薫 インスタフォロワー数100万人に W杯で80万人急増 プレーとルックスで「三笘女子」増加、 [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)

246:あ
23/01/18 11:09:40.86 2LzQIr6P0.net
>>228
田嶋になってから良いことずくめだよな
秋春制推進はいただけないけどw
なんでヤフコメや芸スポで権力に執着してる悪の権化みたいに言われてるのか分からない

247:あ
23/01/18 11:28:14.72 rARekJtz0.net
>>241
三笘は勝ちたい気持ちがあって勝ちへの道のりとしてドリブルしてる感じ
中島翔哉は勝つとか二の次で自分が楽しいからドリブルしてる感じ


イメージw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 11:32:54.96 FiG7sQNw0.net
>>207
こういう頭がおかしいやつは存在する  草加か在チョン

249:あ
23/01/18 11:33:02.28 tlVoo+970.net
三笘のプレースタイルじゃ日本人の限界がある
やはり歴代最強は香川と見てる

250:あ
23/01/18 11:39:48.41 4f/UNCpV0.net
三笘は器用貧乏なのかもな
もう少しエゴ出したら一皮剥けそうだが

251:あ
23/01/18 11:43:13.59 9iXnkRLX0.net
【三笘薫】リバプール戦の三笘なにが凄いの?世界一わかりやすく徹底解説。
URLリンク(youtu.be)

252:あ
23/01/18 11:47:07.11 gnOog+uZ0.net
>>229
松木安太郎も暁星だぞ
松木も老舗の坊っちゃんだけど

253:あ
23/01/18 11:47:28.60 6OI9yFaW0.net
三笘を隠してここって時に出した森保が凄い

254:あ
23/01/18 11:50:19.65 gnOog+uZ0.net
日本がガチ試合でドイツ・スペインに勝つとしたら
前半我慢で後半に勝負賭けるあの作戦以外考えられないもんな
本当にいい使い方をした

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 11:50:21.62 66dLxRoe0.net
冨安はもうアーセナルにいらない感じになってるのはなんなん?
いない方が調子ええやんけ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 12:00:47.80 FiG7sQNw0.net
>>251
久保が出てる時間帯は捨てるしかない
親善試合では好き勝手ドリブルロストや枠外ミドルを繰り返す
本番では萎縮して何も出来ない

貧相な体を平気で誇示する特殊な知能の持ち主

257:あ
23/01/18 12:01:06.41 Lr+YvyVU0.net
ロッベンとかみたくとにかく故障ばかりで計算出来ん奴はウケが悪いよ
要因が代表酷使だけなら嫌われないがロッベンとかみたく身体能力まかせ過ぎによる故障癖なのも明らか

258:あ
23/01/18 12:01:54.83 47brAuDE0.net
なんでそこまで久保に粘着してアンチすんのかわからん

259:あ
23/01/18 12:08:15.02 rSpjaZ6F0.net
三笘

260:あ
23/01/18 12:08:36.35 rSpjaZ6F0.net
三笘はミドルシュートさえ上手くなればな

261:あ
23/01/18 12:13:04.74 oVUjubEx0.net
粘着アンチがついてる選手
鎌田
久保
伊東

262:あ
23/01/18 12:26:50.86 kkb4PGnv0.net
>>236
大きな銭掛かってんだから勉強すれば怪我しないなら皆するだろう
ちょっと何を言ったらいいのかわからんがそうあれと強く願っているのは理解した

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 12:37:42.72 FiG7sQNw0.net
>>255
ここは代表スレだから。一切貢献してないのに当然の権利のようにWCに出る。交代されると不満を言う

264:あ
23/01/18 12:39:57.21 gnOog+uZ0.net
>>258
暇つぶしにはそれらの選手を誉めると面白いね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 12:44:04.18 66dLxRoe0.net
>>255
そいつは久保に嫁を寝取られたんや

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 12:54:00.87 FiG7sQNw0.net
プロは結果が全て、堂安の非難がほとんどなくなった

香川も久保も、クラブで大活躍で絶賛されて、代表では常にゴミのパターン

267:あ
23/01/18 12:58:17.23 4f/UNCpV0.net
>>257
そう思う
ほんと狙う事自体ほぼないし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 13:22:06.59 FiG7sQNw0.net
代表の三苫はドリブルにこだわり過ぎてプレーの幅を狭めてる
裏抜け、アーリークロス、サイドチェンジ、ミドルはほとんどない
どうでもいい場所でコネコネして停滞する

269:あ
23/01/18 13:26:34.47 6brqV1TD0.net
約束事がないって文句言ってたからな
そうなるわ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 13:41:58.71 FiG7sQNw0.net
ほとんど代表に出てない、前田がすぐにレギュラーに定着
スピード、スタミナは、連携不足をカバーできる

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 13:46:25.31 4lFsHVIT0.net
つーか今回の日本はケガ人事情、招集失敗も含めて「それしか手がなかった」ってのが多い

272:あ
23/01/18 13:49:59.20 wTFV7sgB0.net
>>265
どうしてそうなるかを考えないのが代表厨の限界

273:あ
23/01/18 13:54:55.49 ufMZ1l570.net
久保は凄いポジティブだからいずれは代表でも成功するかもな

274:あ
23/01/18 13:58:05.37 dYs/om0o0.net
香川も体力的な部分は衰えた最後のロシアでエース級の活躍したし

275:あ
23/01/18 14:00:34.74 f5nwS2q00.net
最初から名将森保は北米大会も見据えた上でカタールを闘っているからな
北米大会の核となるミト、マエ、タケは酷使しなかった
事実、知将森保による教育を施されカタール後に3人共飛躍しているだろう?
智将森保にはすべてが視えていたんだよ、この展開が
神将森保を信じろ、3.5年後僕達は鬼将森保の続投を願っているだろう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 14:07:04.22 66dLxRoe0.net
>>267
思えば大迫も前田も大久保とか大黒も、いきなり起用されていきなり機能してたな
CFは後ろほどどうせスタイル変わらないから、周りのスタイルにフィットすればいきなり機能するんだろう

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 14:07:22.25 66dLxRoe0.net
前田って前田遼一の方な

278:あ
23/01/18 14:18:29.17 XLkyvNAQ0.net
前田もポストやらされてて機能してたけど、結局本線前には劣化してたから難しい

279:あ
23/01/18 14:23:09.27 ufMZ1l570.net
前田は皇帝本田に嫌われて消えていった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 14:25:40.19 FiG7sQNw0.net
コスタリカ戦、相手は5人で守りを固めてるのに、三苫はドリブルで突っ込んでグラウンダーのクロスを入れる
渋滞の中で浅野はずっこける

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 14:34:18.32 FiG7sQNw0.net
はっきり言って久保と鎌田は置き場所が無い
CF、SH、ボランチ、全て中途半端
トップ下とか、シャドーとかそういうのはいいから

282:あ
23/01/18 14:35:22.97 acumNyxz0.net
>>271
欧州で名の轟いてる香川に相手DFが集まるから乾も柴崎も活躍で来たってのは間違いない
最後に柴咲がマークされたら香川にG前フリーでボール回ってきて一瞬戸惑ってたw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 14:40:55.09 FiG7sQNw0.net
> 欧州で名の轟いてる香川に相手DFが集まるから
三笘みたいなすごい個があるんだろうね

284:あ
23/01/18 14:45:33.61 UBxl6z7P0.net
三苫はヘディング嫌ってそう
ドリブルの論文描いてたくらいだから
脳への悪影響から欧米では若年層では禁止されてるのも知ってるだろうしな

285:あ
23/01/18 15:18:28.09 acumNyxz0.net
>>280
いや大したことないw
しかしながら一番有名な日本選手だったからデコイとして役立ったことは間違いない

286:あ
23/01/18 15:26:39.77 4f/UNCpV0.net
常本引退するまで三笘をJで唯一止めた男って言われ続けるんだろうな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 15:28:35.06 FiG7sQNw0.net
引いた相手を崩せないのはヘディングが皆無だから
433のIHに板倉を使う

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 15:35:56.59 FiG7sQNw0.net
三笘    前田    伊東
  守田     板倉
      遠藤
中山   富安  〇


289:  菅原



290:あ
23/01/18 15:43:38.90 HOat08X40.net
>>278
リーガ3位ソシエダ主力の久保、キッカー採点ブンデス全体1位の鎌田が中途半端とは草だが
古橋に関してもそうだが、代表で輝けないならそれは森保に問題と責任がある
選手がクラブで体現してることは基本代表でも可能
それが出来ないってことは、代表にやり方に問題があるわけで選手が問題なわけじゃないから

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 15:46:01.54 FiG7sQNw0.net
> 代表で輝けないならそれは森保に問題と責任がある
もういいから。輝けないなら代表を辞退して
ハイライト見ると、久保は転んでばかりで中学生みたいだった

292:あ
23/01/18 15:52:34.83 HOat08X40.net
>>287
そもそもW杯は久保も鎌田も機能しないような戦術が前提だったのを理解してないよねお前みたいな馬鹿って
クラブの活躍あってこそ代表乗船の資格があるわけ、ソシエダ主力とブンデス屈指の選手をいらないとか言う奴はただの馬鹿
そういう選手を機能させて活躍させることこそが監督の仕事
代表ではーと言うなら本田や岡崎やカズでも選んどけや

293:あ
23/01/18 15:58:55.18 tlVoo+970.net
カタールはぶっちゃけ歴代の日本と比べても弱かったがなんかベスト16行った感強い

294:あ
23/01/18 15:59:51.90 HOat08X40.net
メッシやソンフンミンも近年まで代表でクラブほど機能出来なくて不要論唱える自国人もいたな
同じ部類の大馬鹿としか
クラブで活躍してる自国選手は代表でも呼ぶ、使う、ごく当たり前の話
活躍するかどうかは起用しなければわからない結果論でしかない、起用する判断材料はクラブパフォーマンスが前提、そこでゴミな奴はそもそも選ばれない
そんな常識もわからないとはな

295:あ
23/01/18 16:04:06.42 ARoyjRBN0.net
鎌田は細かいポジショニングがクッソうまいよな
先に予測してすげー移動して相手が届かない位置にいてスペース確保してる
海外サッカー結構見てるけどあんなやつあんまりおらん
ブンデス全体でもカバードとかスプリントのスタッツ上位なるのわかるよ
高校生の時鳥栖に練習参加したらやる気なさそうなプレイなんで水沼が怒鳴ったらしい
実際プロでチームメイトになったらこんな上手かったのってなったみたいだけど

296:あ
23/01/18 16:17:32.23 d+Uxrobr0.net
>>289
これだけ明らかな格上2チームと同グループって過去なかったからな
舐めプしてくれたからってのが大きい

297:あ
23/01/18 16:18:42.75 W6jX7EXE0.net
歴代最強と言ったり歴代でも弱かったと言ってみたり忙しいですね
監督がダメという結論ありきで選手評価をコロコロ変えるやつ多すぎだろ

298:あ
23/01/18 16:35:21.87 dYs/om0o0.net
歴代最強はないだろ
明らかに過去から衰えた長友とか吉田がレギュラーなんだから

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 16:41:16.64 xepvlQPn0.net
古橋が得点力あるのは両足で蹴れるのが大きいよな
興梠もそうだったが、両足蹴れるとシュートできるパターンが多いんだよな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 16:43:59.83 xepvlQPn0.net
代表強化には5大にステップアップするための営業チームが欲しいな

301:あ
23/01/18 16:45:10.39 grhSbpxS0.net
開幕前のカタールW杯ガイドブックみたいな雑誌や本をトイレに置いて
〇ンコのたびに眺めてるが、メンバーの所属クラブの格では日本はやはり最下層
その中で相手国がスカウティングや分析で注意するのは主力選手
というより名が売れてる日本人選手というとクボカマダくらいしかいないので情報少
振り返ると2人の使い方が上手かった 他知らんからマークしとこみたいな現象はあったと思う
特に久保は顔見せ陰謀論が渦巻く中、時間限定で消費させた
そうなると機能面に問題が出てくるがそのへんはブラジルすげえをモロに受けた世代の
森保は欧州で揉まれてる選手は何とかするだろう的な考えがあったと夢想する
ア〇ルカピカピになるまで考えて出た結論は森保選手ともによくやった 
相手やコンディションも踏まえるとあれ以上の結果はない
ドイツ戦前半やコスタリカ戦は残糞感のように残るが楽しめたと思えば小さな問題

302:え
23/01/18 16:56:18.43 sfzIOdZb0.net
>>295
両足で蹴ったら転びそう
でも倍の力だな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 17:04:27.44 xepvlQPn0.net
あとは奥川
この選手も両足で蹴れる選手
今期もアシスト数上位で活躍中
なんで呼ばないのか不思議なくらい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 17:05:15.15 xepvlQPn0.net
それと親善の全試合PKは
Jでも全試合やって欲しいな
なんならジュニアから試合後のPKは取り入れた方が良さそう
PKは技術だからね

305:き
23/01/18 17:07:16.66 55Z77lIX0.net
古橋代表じゃ全然得点力ないだろ
いかげん現実をみろといいたいわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 17:10:33.87 xepvlQPn0.net
       中島  
 奥川   平戸   斎藤
     チマ  岩田
藤井  町田  瀬古 半田
      シュミット

アジアカップの新戦力候補

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 17:12:44.46 xepvlQPn0.net
ショートカウンターが武器の日本は
古橋や興梠のような両足で蹴れる選手を教育したいところだな

308:あ
23/01/18 17:25:00.56 O0eLhuM20.net
>>301
まともな使い方しなかった森保が悪い

309:あ
23/01/18 17:31:37.29 jZcjhTn70.net
選手間投票で決まる「JPFAアワード2022」が発表!初代MVPは三笘薫に決定
2023年1月18日
■JPFA最優秀選手賞
三笘薫(ブライトン/イングランド)
■JPFAベストイレブン
▼GK
シュミット・ダニエル (シント・トロイデン/ベルギー)
▼DF
板倉滉(ボルシアMG/ドイツ)
遠藤航 (シュトゥットガルト/ドイツ)
冨安健洋(アーセナル/イングランド)
▼MF
鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
堂安律(フライブルク/ドイツ)
三笘薫(ブライトン/イングランド)
▼FW
浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)
伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
古橋亨梧(セルティック/スコットランド)

310:あ
23/01/18 17:33:34.73 jZcjhTn70.net
日本プロサッカー選手会(JPFA)が18日、「JPFAアワード2022」の受賞者を発表した。
11日にJPFAより新設が発表された同賞は、J1、J2、J3、そしてリーグを問わず選出する「JPFA」と合計4つのカテゴリーの「最優秀選手賞」(各1名/合計4名)と「ベストイレブン」(各11名/合計44名)を表彰するものだ。
選手間の投票によって各賞が決定する。

311:あ
23/01/18 17:44:29.83 qJTyRRL/0.net
Jリーグ、またノルウェー人の選手が増えそうだがそんなにいいのか。
ブラジル人が値上がりしすぎて北欧系に切り替えていくのかな。
浦和レッズオフィシャル REDSOFFICIAL
マリウス ホイブラーテン選手(27歳)がエリテセリエン(ノルウェー1部)のFKボーデ/グリムトより完全移籍で加入することをクラブ間で合意いたしました。
今後はメディカルチェック等を経て、正式契約が結ばれる予定です。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 17:49:0


313:9.65 ID:dwCrIFni0.net



314:あ
23/01/18 17:50:48.68 exH/DZmh0.net
>>268
万全の日本代表を見てみたかったわな
でもその方がドイツスペインに普通に負けて
コスタリカに引き分け以上でGL敗退のある意味順当な
結果に終わっていた可能性があり得るのがサッカーの面白いところ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 17:59:15.52 66dLxRoe0.net
>>307
北欧の選手湘南とかにも来てるが、個人のスカウトが勝手に代理人で契約取ってるのかな?
北欧後できる日本人材なのか、日本語出来る北欧人材なのか気になる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 18:04:33.99 FiG7sQNw0.net
常識的にスペイン、ドイツに引き分け、コスタリカに勝つ

これだと3チームが2勝1分け  勝ち点差で3位になる

結果的にスペインに勝って良かった

317:あ
23/01/18 18:06:19.73 qJTyRRL/0.net
その結果が順当で今回は大穴だったとは思う。コスタリカ戦を見てしまうと。
でも現実にスペイン・ドイツに勝った歴史に残る監督はしばらく降ろせない。それが吉と出るか逆か。
結果がどっちでも恐らく田嶋さんはコントロールができない外国人監督は呼ばなかったと思う。
ハリルホジッチ監督の「日本ではスポンサーの選んだ選手を代表に呼ばなかったからクビになった」.
みたいなケースがあるし。
鬼木監督を呼んでポゼッションに戻してもアジアでしか勝てない日本代表に戻ってしまうと思う。

318:あ
23/01/18 18:12:57.54 1v5pD6RD0.net
三笘でもミドルシュート出来ないくらいだから日本選手にとってミドルはとてつもない難題なのかもしれんな。。
過去振り返っても本田圭佑とか中田中村くらいしか見当たらん。久保とかもそうか。
向こうの選手はフリーにさせたらアホみたいな威力打てるやつがゴロゴロいる。
中東のリーグとかオーストラリアのリーグ見ててもシュートだけは一人前にガッツリ打てる。
体格の差はでかいのか。。

319:あ
23/01/18 18:26:30.45 exH/DZmh0.net
>>307
北欧勢は基本的に国自体が裕福だし教育水準も高そうで
母国語が英語でないのに英語ペラペラは当たり前で
素行に難のあるタイプが少なそうだし(もちろんベントナーみたいな例外もいるけど)
185センチが小さい方って感じるくらい平均身長も高い
それでいて欧州中堅の地位を維持しているくらいでくの坊ではなく
技術やサッカーIQもそれなりのレベルがある選手が揃っているということで狙い目ではあるかも

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 18:27:49.93 tuTuMGDp0.net
中島はシュート力あるし旗手も得意だぞ
中村憲剛や宇佐美もシュート力あったな
日本人でもミドル得意な選手はいくらでもいるよ
中田ヒデはシュート力はあんまりない選手だったけど
鍛えて後天的に身に付けた選手

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 18:31:12.07 xepvlQPn0.net
稲垣もパワーシュート打てる選手だな
音からしてちがったもんな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 18:31:17.09 dwCrIFni0.net
>>313
ミドルに限って言えば堂安や上田もうてるし宇佐美や中島も凄いよ
とてつもない難題でいうと三笘のドリブル、スピードあって判断良くてボールが脚に吸い付くドリブラーは本当にいない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 18:33:20.21 XLkyvNAQ0.net
>>312
ハリルの言うことは話半分に聞いといた方がいい
日本だけならまだしも他の国でも揉めてW杯出場決めても3回クビになってるんだからw

それにスポーツビジネスはスポンサーの意向が絡まないケースなんてない
アンチェロッティやカペッロも言ってたけど、本当に自分の自由意志


324:だけで選手を選べたことなんてないと言ってた



325:あ
23/01/18 18:36:50.59 1v5pD6RD0.net
>>315
代表に選ばれてないだけか?
要するにミドル打てるやつよりもスピード重視か?

326:あ
23/01/18 18:39:22.49 6gllVJrg0.net
>>307
俺はこの路線いいと思うけどね
辺境だけどEL経験者みたいなのを拾ってこれるから

327:あ
23/01/18 18:48:17.24 IRDbRVFY0.net
>>312
この円安で外国人監督を呼ぶ余裕はない
コーチのメンツを見てもわかるけどJFAは「コスパ」路線に舵を切ったんだろ

328:あ
23/01/18 19:03:07.43 dic340N00.net
ミドルなら中村敬斗も良さそうじゃないか

329:あ
23/01/18 19:17:02.29 dJrkzxjD0.net
これだけミドルの名手の名前上がってるけど誰も本番でミドルシュート打たないのはなんで

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 19:21:59.72 2k5xrcCi0.net
三笘打ちに行かないだけで打ったら威力あるミドルは持ってるよ
何回か見せてるじゃん、ただ抜けるから抜きに行くのと推測だけど
ミドルのコントロールに自信が無いのかも知れない
日本人のミドル問題ってステップやボールの捉え方で結構改善されて来た
次のステップとして打つ時の駆け引き的な技術の向上かな

331:あ
23/01/18 19:24:35.45 RRwxgNHe0.net
よほど意外性ないとミドルシュートはGKに止められる確率が高いしなw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 19:25:26.48 DKspXR380.net
>>301
代表だとパサーがいないからな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 19:31:37.32 2k5xrcCi0.net
ミドル本番でも何本かは打ったでしょ
少ないと言うなら固いゲームになりやすいので相手側も打たせるような守備にならない
守備第一なので攻撃の手数も少ない
的な問題がある
遠藤のインフロント気味の奴、記憶ではコスタリカ戦
守田のコスタリカ戦後半
堂安のスペイン戦の得点
三笘のクロアチア戦の延長
ぱっと出てくるのはこれくらいかな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 19:35:38.25 XLkyvNAQ0.net
日本人選手はチームのことを考えすぎてエゴ丸出しのプレーできないから
中島翔哉みたいに自由にドリブルして好き勝手にミドル打つ選手じゃないと無理w

335:あ
23/01/18 19:37:22.99 qGb+P6EE0.net
>>325
打って仮に弾けば大チャンスよ
取られるから蹴らないってのがよくないんだよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 19:38:28.32 dwCrIFni0.net
>>323
そもそもサッカーというスポーツはボックス内からのゴールが圧倒的に多いのが1つ
あとミドルシュートはバイタルに空間ができないと基本的に打てない(カットインからのズドンみたいなスペシャルな選手は特別)
バイタルに空間ができる状況は高い位置でボール奪えた場合やクロスに対してのこぼれ球といった場合でその局面自体がまず1試合に何十回も発生するものじゃない

337:あ
23/01/18 19:38:55.31 6gllVJrg0.net
ザックジャパンのアルゼンチン戦は印象的な試合のひとつだな
長谷部がミドル撃って、弾いたボールを岡崎が押し込んだ

338:あ
23/01/18 19:41:53.88 RRwxgNHe0.net
守備陣がキッチリいてコースが限られる時のミドルシュートは入らない
意味もないミドルシュートなどやたら打たないでいいよ

339:あ
23/01/18 19:48:41.13 pJsnqgSo0.net
森保は今の三笘でもスーパーサブ扱いするのかね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 19:50:26.16 2k5xrcCi0.net
ミドル3本は弾かれたけどチャンスになったか?
答えはならなかった、ミドルからのチャンスって状態良くないと厳しい

341:あ
23/01/18 19:51:08.80 Lr+YvyVU0.net
指揮官からミドル撃ってドン引き敵を誘えとかきちんとした指示ないと確率低くて撃ちにくい
ただ日本人は他の国々よりもより撃たない思考なのも確かだな
堂安のミドルに関する強引さは個人的に嫌いではない、久保は撃つんじゃねーよ

342:あ
23/01/18 19:53:07.76 wTFV7sgB0.net
森保采配�


343:ナ良かったのはスペインが左サイド交代した直後に右に冨安入れてカチカチにしたところだな 他の采配は試合前からの決め打ちで可能だけどあそこだけはリアルタイム采配だった



344:あ
23/01/18 19:55:39.98 RRwxgNHe0.net
相馬も積極的にミドルシュート打つ
いい選手だね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 19:56:20.02 FiG7sQNw0.net
> 日本人選手はチームのことを考えすぎてエゴ丸出しのプレーできないから

浅野は例外

本番は久保と堂安は小さくまとまる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 19:59:14.83 2k5xrcCi0.net
対アルゼンチンの長谷部もミドルってよりロングシュートの位置
カットしてショートカウンター気味なので守備の形が乱れてた
こぼれ球をダイレクトで打ったので相手のブロックを掻い潜れた
向かって来たボールなので威力が上乗せされた
あれも結構な条件が揃ってる、このくらい条件揃えないとね

347:,
23/01/18 20:25:07.83 vAkacf/40.net
>>312
鬼木だとまずアジアで負けそうな気はするw

>>314
スウェーデンノルウェーフィンランドは世界学力テストでも上位だからな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 20:30:43.32 FiG7sQNw0.net
伊東と三苫は縦に仕掛けるぞ見せかけてサイドチェンジ
堂安はミドル打つぞと見せかけてサイドチェンジ
久保は試合に出るぞと見せかけて、謎の高熱

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 20:31:45.10 rHZKTs1g0.net
そもそもW杯はミドルでの得点が少なかった印象があるな
日本がどうとかじゃなく全体で

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 20:34:39.15 g1MRC+7d0.net
だってミドルなんて守備がきっちりやることやってればよっぽどじゃない限り入らんし

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 20:44:02.01 zocQuunU0.net
吉田麻也がまた選ばれる気あるコメント出してるの恐怖だわ

352:代表愛 ◆wLyCFYLX9.
23/01/18 20:53:50.24 y/1/E7SL0.net
>>276
久保はネクスト本田になるぞあれ
日テレゴーイング枠

353:代表愛 ◆wLyCFYLX9.
23/01/18 20:55:14.61 y/1/E7SL0.net
>>341
ん?右サイドの長友佑都こと伊東純也がなんだって?
まあこれは長友に失礼か
今の劣化長友未満だからな伊東なんて

354::
23/01/18 20:57:45.13 oUcykz7N0.net
3月の代表戦は前みたいに新人を使うんじゃないかな
欧州組もシーズン中だし

355:あ
23/01/18 21:03:55.56 7FZabavK0.net
そうか
ミドルシュートはきっちりコーナーに蹴ってズドンと入れるものと日本人は解釈してるのか
そりゃ打たんわな
ワールドカップは結局堂安然り本田しかりミドル打った奴がモノにしてるし、
ミドル打つことでキーパーへの一つの選択肢を増やすフェイントにもなる

あーこいつミドル打たねぇな って思って守備するか否かで精神にも作用してくる
日本人はまだまだサッカーに関して認識が甘い

356:あ
23/01/18 21:15:03.61 fNclLkDX0.net
次のキャッチコピーは、新しい世界を拓こう日本辺りかな?予想

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 21:42:58.44 FiG7sQNw0.net
森保監督のコメントがいつも無難すぎることも重なり、代表人気が日に日に低下していきました。

「極度の不人気」

 「久保に一点集中したことが裏目に出たのは事実ですね。彼が伸び悩んでいるうちに2020年に突入。

有料放送チャンネルが独占放映権を持っていて、サッカー人気自体がどんどん低下していったと感じます。

358:あ
23/01/18 21:46:58.71 zvO2yjoV0.net
伊東がサウジ戦でミドル決めてるし、田中碧も得意だろ

359:あ
23/01/18 21:47:16.14 qY04dNu+0.net
>>347
三苫が出ないなら観ないよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 21:47:41.18 g1MRC+7d0.net
>>348
そんなこと誰も言ってないけどキミ頭大丈夫?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 21:54:15.10 6upulbA00.net
ボランチなどはミドルシュートを持っておいた方がいい
自分にシュートブロックを引き付ければ味方がフリーになりやすくなる

ところが三笘はドリブルだけで3人の敵を引き付けられる選手
ミドルシュートよりも怖い攻撃力をすでに持ってしまっているのだ

362:あ
23/01/18 22:05:41.79 1/4CRA4X0.net
>>353


343 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/18(水) 20:34:39.15 ID:g1MRC+7d0
だってミドルなんて守備がきっちりやることやってればよっぽどじゃない限り入らんし




君はミドルシュートはゴールに入れてナンボだと思ってるよね

363:あ
23/01/18 22:06:39.33 Lr+YvyVU0.net
んんっ?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 22:12:31.41 g1MRC+7d0.net
>>355
ワールドカップではミドルの得点が少なかったって話が出たから
守備がキッチリ集中してれば早々入らんって言っただけで

348 名前:あ[sage] 投稿日:2023/01/18(水) 21:03:55.56 ID:7FZabavK0
そうか
ミドルシュートはきっちりコーナーに蹴ってズドンと入れるものと日本人は解釈してるのか
そりゃ打たんわな
ワールドカップは結局堂安然り本田しかりミドル打った奴がモノにしてるし、
ミドル打つことでキーパーへの一つの選択肢を増やすフェイントにもなる

あーこいつミドル打たねぇな って思って守備するか否かで精神にも作用してくる
日本人はまだまだサッカーに関して認識が甘い


会話の流れも見ずにてめえの頭の中の自論を話したいだけのやつガイジだと思われてもしょうがないで

365:あ
23/01/18 22:14:47.78 d+Uxrobr0.net
南野とかいう背番号詐欺
もうしばらく招集見送りでいいだろう
マジで枠の無駄

366:あ
23/01/18 22:27:47.81 qY04dNu+0.net
日本代表の10番はあんなもんだろう。呪いの装備なんだから

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 22:50:31.08 xepvlQPn0.net
どうやって5大リーガーを増やすかだな
セリエとかでやれる選手いっぱいいるだろ

368:あ
23/01/18 22:56:13.32 tlVoo+970.net
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱこの試合が日本サッカーの歴史で一番レベル高かったと思うわ
そして香川が日本サッカーの歴史で最高の選手だと思う

369:あ
23/01/18 22:59:02.13 oIDhcWRq0.net
ミドルミドル言ってる奴はカウンター食らうリスクを考えてねーな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 22:59:17.60 j00YEGUr0.net
>>352
三笘とか来る必要ないよ。夏の移籍市場でビッククラブに移籍出来るかの大事な時期だし。代表戦如きで体調崩したり
怪我したら移籍もおジャンになり大変な事になるし。適当に欧州組のチームで控えで暇な連中とJリーガーでも集めて
やってれば良いわ

371:あ
23/01/18 23:01:19.02 GPkValnF0.net
>>360
そんないないよ
代表の主力ならやれるだろうけど

372:あ
23/01/18 23:02:22.22 RRwxgNHe0.net
>>360
Jリーグがレベルアップすれば自然に増えるんじゃね

373:あ
23/01/18 23:11:32.89 wTFV7sgB0.net
>>365
直で4大リーグに移籍できるようにならんとな
メガクラブ直はさすがにやつらは食い散らかしてるだけだからダメだけど、
三笘鎌田パターンの中小規模の4大リーグ移籍がいいだろうな

374:あ
23/01/18 23:14:02.31 pEPz/DRY0.net
名波ってジュビロでJ1昇格→翌年J1で残留→翌年J1で6位って最初の3シーズンは普通に好成績じゃん
評判良くないからもっと酷いのかと思ってたわw

375:あ
23/01/18 23:18:21.92 RRwxgNHe0.net
>>366
Jでも代表でも実績なくてどうやって欧州移籍するの?
久保くんみたいなコースかね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 23:19:47.19 FiG7sQNw0.net
>>361
バックパスで逃げた臆病者よりもミドル決めた選手を褒めろよ、草加信者

377:あ
23/01/18 23:20:50.51 GPkValnF0.net
ベルギーオランダでワンクッション置かないで大成するのはムズイわな
香川みたいのは突然変異レベル

378:あ
23/01/18 23:24:22.38 dYs/om0o0.net
香川創価ってどのくらい事実なの?

379:あ
23/01/18 23:26:46.42 IRDbRVFY0.net
名波時代のジュビロってジェイのポストプレー+俊輔のセットプレー頼り。
今の日本代表にそんな選手はいないのに大丈夫なのか。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 23:28:40.81 g1MRC+7d0.net
>>372
名波に頭もっていかれてるみたいだけど監督は森保だぞ

381:あ
23/01/18 23:29:41.92 dzqqi89o0.net
てか戦術考えるの森保名波じゃなくて選手だから

382:あ
23/01/18 23:30:01.37 RRwxgNHe0.net
コーチなんかスタッフの一人なのでたいした意味ないよな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 23:32:21.10 g1MRC+7d0.net
>>374
まだこんなこと言ってる馬鹿いるのかよ

384:あ
23/01/18 23:36:05.47 dYs/om0o0.net
選手7
監督2
コーチ1
くらいは重要だろ

385:あ
23/01/18 23:36:55.71 dzqqi89o0.net
選手のまとめ役5人のうち残るのが遠藤だけだと引き継ぎに問題出るだろうから
吉田ぐらいはしばらく残りそうだよな

386:あ
23/01/18 23:37:53.22 seC3MDrQ0.net
>>357
ごめん、よく見ずにレスしてしまった
申し訳ない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 23:37:57.13 FiG7sQNw0.net
選手から意見聞いてコーチがまとめてるんだろ

388:あ
23/01/18 23:38:06.44 6gllVJrg0.net
今、ツイッターとかで有識者ぶってコーチ人事叩いてるやつらの名前は覚えておいたほうがいいな
これでうまく行った時にどんな理由付けして正当化するのか、あるいは無理な理屈で否定しにかかるのか
楽しみでしかたない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 23:40:45.35 g1MRC+7d0.net
>>379
いいからミドルガイジはもう黙ってろ

390:あ
23/01/18 23:41:30.36 WoJUW9hb0.net
【サッカー】ポルティモネンセの守護神・中村航輔に脚光!セーブ数リーグトップを記録 日本代表待望論も [ニーニーφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

391:あ
23/01/18 23:42:33.83 seC3MDrQ0.net
>>382
すみませんでした

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 00:10:23.03 ALGF7QCu0.net
 小林友希 セルティック(スコットランド)
ブンデス2部に行くべきではないのか

393:あ
23/01/19 00:18:25.40 bhj/tBwk0.net
>>385
23歳でスタメン奪取
2年主軸となれるならプレミアワンチャン

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 00:31:33.94 Y/W6RONT0.net
>>383
見た目も俺の知ってる中村航輔じゃないぞ
コレ別人だろ

395:名無し
23/01/19 00:40:07.27 OLVSqgy90.net
単純にいままで代表呼ばれたメンツだけ見たら4年後どこのポジションも人材難だよ
サブやオプションまで国際基準にあるのは左サイドハーフだけ(三笘・久保)
CF 前田だけ 他いない
トップ下 鎌田だけ 他いない
右サイド 堂安だけ 伊東いなくなってる
ボランチ×2 守田遠藤ギリ 田中不満
CB×2,3 冨安 板倉 他いなくなる
SBはそもそも左右どちらも存在しない ギリ期待枠で菅原由勢
期待値含めても楽観的になれる選手層ではまったくないね

396:あ
23/01/19 00:51:48.81 3+/CpUzx0.net
吉田麻也 森保ジャパン長期政権の課題を指摘
長期政権について「メリット、デメリットがある」と指摘。「長くやることで、選手をいろいろ把握しているので立ち上げからある程度チームを作れているところからスタートできる。選手もやるべきサッカー、何を求められているかを理解している」とまずはプラス面を解説した。
一方で「同時に、長くなればなるほどマンネリだったり、選手の固定化が懸念されるところはある」と不安点についても忖度なく持論を展開。「そういったところをどうやって払しょくしていって、ポジティブな面をより出していけるかがカギになる」。吉田の金言は第2次森保ジャパンの成否を占う重要なポイントとなりそうだ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
まともなこと言ってて草

397:あ
23/01/19 00:52:15.85 nC8l65xx0.net
中村のあの風貌で代表ユニ着てるところ見たいなー

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 01:17:06.15 PlLQ9tAB0.net
>>389
固定化の懸念と言いながら、前田コーチと代表でやれる可能性に言及してる吉田はやばすぎるだろ

399:あ
23/01/19 01:58:12.79 HSuWg23+0.net
同意
固定化しないようにまずは吉田を外してほしい

400:あ
23/01/19 02:07:03.90 +l0MEPc30.net
J見ないんだけど、藤田ジョエルチマってそんなに凄いの?

401:あ
23/01/19 02:14:37.87 bhj/tBwk0.net
まずは五輪代表からだな
碧の3年目よりは下

402:あ
23/01/19 02:33:11.81 RdZJOlvo0.net
最終予選も8枠だしワールドカップも3チームでグループリーグならマジで見なくて良いな今後

403:あ
23/01/19 03:11:45.47 GsNqhbd00.net
「キリンチャレンジカップ2023」 (東京/国立競技場)開催日変更のお知らせ
欧州クラブに所属する選手、および対戦国選手のコンディションを考慮し以下の国際親善試合を金曜日に開催することとしました。
日時:変更前:3月23日(木)ナイトゲーム予定 ⇒ 変更後:3月24日(金)ナイトゲーム予定
対戦カード:SAMURAI BLUE(日本代表)対 未定

404:あ
23/01/19 03:22:33.21 8gEo0NDI0.net
一気にキーパー決まったな
中村でいいだろ

405:あ
23/01/19 03:25:36.54 8gEo0NDI0.net
つか吉田まだいる気なのか
俺はそこまで否定派じゃないけど引退宣言すると思ってた
クラブでバリバリじゃなくなったら容赦なく切ってほしいなあ

406:あ
23/01/19 03:28:01.23 8gEo0NDI0.net
予選ならオリンピックのが普通に楽しそうだな
コーチ陣はお友達内閣賛成派
風通しがいいのはメリット
ただそのかわりアジアカップとかで解任することになったら総替えしてほしい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 03:33:22.16 f5X4OF+I0.net
なんなら反町はそれを狙ってそうな気もする
アジアカップ後なら田嶋の任期が終わる頃だし

408:あ
23/01/19 03:38:40.75 bhj/tBwk0.net
内田板倉が作った日本人貯金でシャルケにいるだけで
吉田本人はどう思ってるかわからないけど冨安板倉どころか谷口より下だからな
当面はアジア相手にするから尚更下

409:あ
23/01/19 03:46:54.86 L6dR1Hgz0.net
町田復帰したユニオンのCBはでけえな
ベンチにも二メートル近いのがいる
原はこのリーグで空中戦勝利数二位は半端ないわ

410:あ
23/01/19 04:18:48.71 Q+KNrG3L0.net
原はクロアチア時代にグヴァルディオルからも1試合2ゴールしてるのに呼んでこなかった森安はクソ
クロアチア戦浅野よりやれたはず

411:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 04:42:25.76 nAl39AOr0.net
今の原を呼んだってロペスやハーフナー以下なのがみえみえ
上のリーグでせめてもうちょっと実績残してください

412:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 04:44:13.78 luh6zOV+0.net
横内いなくなって名波と前田がコーチだと戦術とかは誰が考えていくんだろうか?
片野坂とか経験者いないとやばくない?
協会はここんとこどう考えてるんだろうか?

413:あ
23/01/19 04:46:32.47 S97NiSrx0.net
自国監督のチームが良い結果を出しているので、日本も長期的に見て監督の育成が必要かなと。
自分は賛成ですね。
むしろ四年後のW杯後の監督が気になります。

414:あ
23/01/19 04:50:01.07 Yi8uxueu0.net
>>404
ベスト4のモロッコがベルギーリーグベンチでプロデビューしたばかりの選手をいきなりワールドカップで使ってくらいだから実績は充分では?

415:あ
23/01/19 05:39:34.27 L6dR1Hgz0.net
原は言葉の問題で戦術理解に苦労したらしい
空中戦の強さはスペイン二部でも相変わらず

416:あ
23/01/19 06:43:55.03 vu3VsrS70.net
>>396
三笘富安は呼ぶなよ

417:あ
23/01/19 07:23:19.42 z+o5/93k0.net
吉田と長友はま外さないけどキャプテンは遠藤に譲るだろうね
遠藤の補佐役としてアジアカップまでは残るんじゃね
柴崎は今回出場なしだったし代表から外されるかもね
川島は代表引退表明
となると、完全に遠藤に権力が集中することになる

418:あ
23/01/19 07:27:59.44 g+8Kcru40.net
柴崎は自分を使わなくていいですって森保に言った
ワールドカップ前に嫁と2人で番組出てた
TVの露出は代表組で一番早かった
そういう枠で入ってただけだと思う

419:あ
23/01/19 07:44:58.70 qU4idScX0.net
片野坂を持ち上げる人がいるけどそんなにいい監督か
ガンバの低迷をどうおもってんだろ
片野坂も名波もたいしてかわらんだろ目糞鼻くそ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 07:50:06.14 fYMnf2jN0.net
中山ゆうたってもう怪我治った?
それとも消えてくコース?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 07:51:19.06 nAl39AOr0.net
>>412
監督っていうか片野坂はコーチとして森保と組んで広島を優勝させた実績がある
ついでに長谷川(こちらもあまり戦術がない)とコーチとして組んでJ2上がりのガンバも優勝させてる
監督としては金がなくJ3の戦力の大分をJ1まで導いた
名波とは実績が比べ物になりませんわ

422:あ
23/01/19 07:58:37.31 8YveS/XY0.net
>>393
そこまで
変なとこ狙わない賢さはあるけど技術もフィジカルもスピードも飛び抜けてはいない

423:あ
23/01/19 08:03:51.92 GsNqhbd00.net
>>409
キリンチャレンジカップ2023
3/24(金)
3/28(火)
プレミアリーグ
3/19(日) アーセナル vs クリスタル・パレス
3/19(日) ブライトン vs マンチェスター・ユナイテッド
4/1(土) ブライトン vs ブレントフォード
4/1(土) アーセナル vs リーズ・ユナイテッド

424:あ
23/01/19 08:03:53.48 knjh6k4N0.net
大谷は675億の可能性があるらしい
メッシ級じゃねーか!!
誰が日本でサッカーなんかやるか!!
Jリーグ年間得点アシスト記録達成しても3億の豪邸も貰えんだろうし

425:あ
23/01/19 08:03:56.98 80NpS2460.net
大分をJ3からストレートでJ1に上げて天皇杯準優勝
松本をJ2からJ3に落としてJ3で予算が遥か下のクラブに負けまくる
鹿児島には2敗したし藤枝は人件費1/5、YSなんて1/15
一緒にするのは変

426:あ
23/01/19 08:28:41.68 Pmw5bO0c0.net
トーナメントで勝つことが最大の壁なのに、天皇杯でベスト8以上にいったことがない名波。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 08:36:23.35 QtqWCfLi0.net
古橋やっぱうまいな
得点パターンが多い
上位リーグに移籍してほしいわ

428:あ
23/01/19 08:36:41.09 UcQ0PsSo0.net
前田大然うまいな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 08:45:13.30 QtqWCfLi0.net
古橋の武器は両足で蹴れること
日本はこういう両足で蹴れる選手育成するべき

430:あ
23/01/19 08:51:49.66 Ye7skdlJ0.net
三笘も両足うまいよね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 08:53:24.66 QtqWCfLi0.net
三笘も奥川も上手い

432:あ
23/01/19 09:11:56.67 qU4idScX0.net
古橋はW杯直前のエクアドル戦のスタメンでダメだったのが致命的に印象がわるい
あれだけチャンス作ってもらってなにもできなかったからもう代表はないだろ
相手GKが古橋にプレゼントパスまでくれたのにあわててシュートミスだもんな
メンタル的にもプレッシャーに弱いんだろうな

433:あ
23/01/19 09:16:05.18 UuKdPuJu0.net
もっとダメダメな上田と町野呼んでるから関係ない
上田は代表12試合0ゴール、クラブでもシュート0とか
古橋はCLでもアシストしてシュートも普通に打ってるからな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:21:28.51 nAl39AOr0.net
古橋はオフサイドにならない動きが上手すぎるな
敵だけでなく味方の位置も誰より速く察知して動き出せる

435:あ
23/01/19 09:23:18.11 3+/CpUzx0.net
三笘薫を“縦コンビ”を組むエクアドル代表DFが大絶賛!「他の選手とは違うんだ」
まず「チームで最も速い選手」に三笘を挙げたエストゥピニャンは、「彼のスピードは印象的だよ。練習でも試合でもそれを見せている」と話した。
「(ミニゲームなど)練習で自分のチームにいてほしい選手」にも、「カオル・ミトマだ」と回答。「彼は凄い選手だからね。1対1が抜群に強いんだ。試合に負けていても、いつでも魔法の瞬間を生み出すことができる。だから、彼は常に僕と同じチームにいるんだよ」と選んだ理由を明かしている。
「最もスキルのある選手」にも日本代表アタッカーを挙げたエストゥピニャンは、「彼は1対1をとても得意にしていて、パスやアシストをどこですべきかを知っている。他の選手とは違うんだ」
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)

436:あ
23/01/19 09:25:48.88 qU4idScX0.net
上田はノーゴールでも周りを活かすプレーができるからな
エクアドル戦でも後半古橋にかわって上田が入ったらチームが見違えるように連携しだした
だから代表でも上田>>古橋という構図は今後もかわらんよ
町野は将来の育成枠だから成長期待でよんでるだけだしな

437:あ
23/01/19 09:26:19.96 L6dR1Hgz0.net
セルティックは金に困ってないから古橋を売るとしたら2000万ユーロは要求するぞ
旗手はもっとかも
プレミア以外だと中の上クラスじゃないと取れない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:28:02.38 nAl39AOr0.net
古橋は味方がラストパスを出す瞬間にだけオフサイドにならない位置を取れるという特殊技能を持っている
この能力が林には全くない むしろ逆にあらゆるオフサイドになる動き出しの能力を持っている

439:あ
23/01/19 09:32:58.50 L6dR1Hgz0.net
>>429
エクアドル戦はワールドカップ前の練習試合だけあって緩かったからなあ
リーグでゴール量産しだしてから試合見るようになったが上田はスピードもないしポストもうまくないし空中戦も弱い
いまだアシスト0でキーパスもろくにないんじゃないか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:34:07.10 ujbsA2xn0.net
上田と町野は若いけど古橋連れてってもマジでお情け以外の何物でもなかったから

441:あ
23/01/19 09:36:18.03 qU4idScX0.net
>>432
その上田以下なのが古橋なんだけどw
去年代表でどんだけ出場機会もらってもなにも結果を出せず上田以下だったんだから落選は当然だわな

442:あ
23/01/19 09:40:40.69 L6dR1Hgz0.net
>>434
そりゃ大迫ありきのシステムに古橋ぶちこんでも機能するわけない
それだけじゃなくサイドで使った時間のほうが多かったし

443:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 09:43:34.28 QtqWCfLi0.net
古橋は5大で見たいわ

444:あ
23/01/19 09:48:05.24 qU4idScX0.net
活躍できないのを周りが悪いとってるようじゃ永遠に古橋は代表じゃ無理だな
今の代表はみんな既存システムにぶちこまれても個の力で代表にエネルギーをあたえた選手ばっかり
まわりがお膳立てしてなきゃ点とれない選手はセルティックでのんびりやってるのが幸せだろう

445:あ
23/01/19 09:48:11.37 L6dR1Hgz0.net
デンケイ6G6A
一試合平均
BCC3
キーパス1.3
上田7G0A
BCC0
キーパス0
スタッツ見てもデンケイが優磨の代わりして上田がおこぼれで点取ってる感じかな
森保はコスタリカ戦ブチギレてたらしいから下手したらもう呼ばれないかもな

446:あ
23/01/19 09:53:58.77 qU4idScX0.net
いくら上田をディすったところで古橋の代表での評価はあがることはないよw
代表じゃ上田以下なのが古橋

447:あ
23/01/19 09:55:43.95 kwoY9/lQ0.net
言うても古橋は選手間の評価高いのはわかってるからな
同業者はしょせんスコットとバカにせず評価している
選手の意見を吸い上げて作っていくチームならなおさら無視できる存在ではないのでは?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 10:17:52.92 j0vfGa2F0.net
>>439
0点上田より点取ってるよ

449:あ
23/01/19 11:12:36.87 1y7AHBat0.net
>>429
> 上田はノーゴールでも周りを活かすプレーができるからな

??????

ここまで真逆のことを平気で嘘つけるメンタル素晴らしい

450:あ
23/01/19 11:39:52.26 YsY3u+SY0.net
古橋はワールドカップで見たかったな
伊藤よりは活躍できたろう

451:あ
23/01/19 12:16:29.30 LvCqPmG30.net
別に古橋も上田もまた試せばいいよ

452:あ
23/01/19 12:22:48.54 k4H6q4WV0.net
1度は鈴木優磨と三笘の連携見たいわ
森保は過去のいきさつを全て水に流して優磨に頭を下げに行け
これができれば森保を多少は見直す

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 12:23:55.20 QtqWCfLi0.net
後はCFの垣田が今期アピールできるかどうかだな
上位チームだから得点量産できるかも

454:あ
23/01/19 12:41:17.85 GsNqhbd00.net
「鎌田大地がやるのも面白い」岡崎慎司が語った日本代表“これからのキャプテン像”とは?
1/19
「W杯で輝いた選手ももちろんいます。三笘薫や堂安、鎌田大地は、代表でも定位置を得るのに苦労した時期があった。
それが彼らの反骨精神に繋がり、日本に必要な選手になったと感じます。結果的に、枠外から来た選手が大会の中心選手になった」
―次のキャプテン候補についてはどう見ていますか?巷では遠藤航選手が適任だという声もあります。
「実際のチームの空気がわからないので、僕が誰かを指名すべきじゃないとは思うけれど、鎌田みたいな人間がキャプテンになっても面白いかな。
日本でキャプテンに指名されると『キャプテンとしてこうあらねばならない』みたいな像も背負わされるじゃないですか?」

455:あ
23/01/19 12:41:42.82 014vQCsO0.net
古橋はキープ力とパス連携力がワールドカップレベルじゃない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 12:58:30.49 ALGF7QCu0.net
>>447
ふざけたことを言うな
鎌田の腐った人間性を改善させるためにキャプテンの責任を負わせるとか無駄な事
代表に定着するのはほとんどA型とO型。 鎌田みたいなB型は精神異常者ばかりなんだよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:00:45.22 ALGF7QCu0.net
スピードがある。伊東、三笘、浅野、前田
強さがある遠藤、板倉、堂安
身体能力を売りにする選手はどこでも活躍できるけど
個が無くて連携重視の久保や上田や古橋は寄せ集めの代表では実力が出せない。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:08:07.08 QtqWCfLi0.net
古橋もスピードあるぞ
両足で蹴れるし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:08:49.14 C2mhhvpz0.net
久保がワールドカップで実力が出せないと感じられたのは守備に奔走したからだn
伊東純也とおなじくらいスプリントしてたからな
日本代表が勝つために非常に大事な役割を担った

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:25:41.26 rNBVzdo40.net
攻め手に回れるアジア予選でも久保は微妙だったし久保はシステムに大きく左右�


461:ウれる選手 スペイン人だからな彼は



462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:30:04.68 C2mhhvpz0.net
>>447
言いたいことはわかるが鎌田の下じゃまとまるもんもまとまらなくなるだろうなw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:36:32.61 ALGF7QCu0.net
野茂、イチロー、大谷、B型
さっさと日本を捨ててアメリカに行く。
人間関係なんてどうでもいいと思ってる。
そんな奴がサッカー代表でうまくいくわけがない
鎌田は南野にお前は下手糞と面と向かって言う。
本音と建前の使い分けすらない欠陥品

464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:39:33.23 ALGF7QCu0.net
>>451
それは違う。
伊東はSHで上下運動する。
前田は守備、ハイプレスをする。
古橋のスピードなんて何の意味もない
ゴール前に待機して、へなへなシュート打つだけ
シュートを外して、細い目で渋い顔をする
CLで目を開けろまで言われた

465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:41:06.10 ALGF7QCu0.net
>>451
> 古橋もスピードあるぞ
> 両足で蹴れるし
一人でドリブル突破でフィニッシュまで持って行く、個の強さなんて無いだろ
緩いスットコしか経験してない

466:sage
23/01/19 13:42:10.93 c/iJ9ll90.net
>>405
守備の斉藤コーチ、GKの下平コーチは継続やで。
どう分業するのかとか、どう攻撃と守備をコーディネートするのかとかは知らんけど。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:42:44.16 ALGF7QCu0.net
>>453
久保は偽スペイン人で、日本人の長所や美徳が備わってない。試合後に余計に批判や言い訳するし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 13:47:45.70 ALGF7QCu0.net
ダビド・ビジャは、両足でコネながらDFの隙間をすり抜けてシュート打つテクがある
古橋は左右でシュート打てますよというだけ、右足使えない久保よりはましか

469:あ
23/01/19 13:53:30.59 nSUEo8FJ0.net
実際セルティックも古橋なんか使わず前田をトップにしてたらもうちょっとやれただろな

470:あ
23/01/19 14:07:06.44 3n/lbjJc0.net
前田は、昨年夏くらいにキューウェルがコーチに来てからどんどん成長した。前田はセルティックに行って正解だったと思う。

471:あ
23/01/19 14:12:25.79 LvCqPmG30.net
パスセンスあるMFと相性のいいFW→裏抜け上手い奴(古橋、前田、上田タイプ)
シュートセンスある1.5~2列目と相性のいいFW→ポストプレー上手い奴(大迫タイプ)
クロス上手なSHと相性のいいFW→ポジショニングいい奴(岡崎タイプ)
ドリブルで縦も、縦から中も、カットインもできるウイングと相性のいいFW→だれでもいい
三笘と組ませて相性良い奴探せばいいな

472:あ
23/01/19 14:14:41.96 3l1TLIws0.net
>>450
だから浅野は速くないってw W杯見たか?
「強さがある」なら入れると思うw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 14:28:02.66 fYMnf2jN0.net
古橋は旗手と一緒に呼んでやればいいのにな
今の代表にパスセンスあるMF誰もおらんから古橋も上田も生かせん
前田は一人で走り回ってるからええけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 14:34:07.34 ALGF7QCu0.net
>>465
> 古橋は旗手と一緒に呼んでやればいいのにな
そういうのは意味がない
一人追加してどうにかなる問題じゃない
寂しいから話し相手かよ

475:あ
23/01/19 14:34:08.31 auOPR3+t0.net
鎌田、久保、堂安とかパス上手いか下手かだと上手いんだがな
中田英とか俊さんとかと違いなんというかオレら野次馬には自分本位、身勝手と感じるパスが多い印象

476:あ
23/01/19 14:36:41.05 +l0MEPc30.net
>>464
速いよ 相手がリュディガーやグヴァルディオルじゃ分が悪かったというだけで

477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 14:39:03.26 ALGF7QCu0.net
>>464
アホか。単純な速さだけではなく、走る事を売りにする選手、身体能力を重視する選手が寄せ集めの代表でも活躍する

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 14:41:10.15 ALGF7QCu0.net
>>467 堂安のパスは貢献したけど、久保と鎌田はゴミだった。メンタルも関係ある



480:あ
23/01/19 14:54:05.67 4GkT3hEd0.net
森保は選手の使い方を知らないし選手を活かすと言う発想がない
どの選手をどう組み合わせてどう動かして点を取ると言う基本が無い
古橋や久保を使いこなせないし三笘もちょっと上手いドリブラーとして時間限定で使う事しかできない
三笘がスタメンの試合はなぜ勝率が高いのか理解できない

481:あ
23/01/19 15:14:11.78 FKmWGcvS0.net
W杯効果で「次期代表監督に日本人指導者を」の声! インドネシアメディアが挙げた5名の候補とは?「アジアのサッカー界は日本が主役」
URLリンク(thedigestweb.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 15:36:26.53 ALGF7QCu0.net
>>471
監督が誰でも、久保と古橋はWCで活躍することは無い。170cm、60kgのもやし

483:あ
23/01/19 15:45:28.10 Hd34JUZs0.net
>>468
普通なら早いのかもしれないが、前田三苫伊東の域ではないだろ
速いというよりむしろ上手いとはいえるのでは?
ドイツ戦の謎ゴールや親善試合のループシュートなどw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:25:09.16 QtqWCfLi0.net
スプリント回数も大事

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:25:50.26 WCfyENc50.net
>>471
森保の組み合わせセンスの無さは凄いわかる
その典型例がE-1でのSH森島SB佐々木

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:26:50.51 C2mhhvpz0.net
>>476
じゃあその森保にはるかに格上のチームで負けたフリックやエンリケはどんだけセンス無いの

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:39:53.60 WCfyENc50.net
>>477
スペイン、ドイツの組み合わせは過去最高の組み合わせだったと思う
WBという大外に三笘、伊東2シャドーという内側に南野(鎌田)、堂安、 コスタリカ戦で堂安をサイドとまたセンスの無さの片鱗を見せてしまったけど・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:56:03.41 QtqWCfLi0.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  小林   半田
       中村
アジアカップはこれで行くべき

489:あ
23/01/19 17:09:38.88 Ep2ilMVq0.net
>>477
ワールドカップだけで見たらフリックとエンリケは相当センスなかった
特にフリック ギュンドアン変えたのは相当舐めてた証

490:あ
23/01/19 18:05:26.90 KQozyjXl0.net
でもさ、
浅野がまぐれシュート決まらんかったら
早々日本廃退してた可能性もあるよな
すべてハマった

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:08:55.85 6TfBWPvd0.net
それを認めてもらえたり共有してもらえた先に何があるのか見えてこないレスが多いな
その場限りの承認欲求でレスしてるというか

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:33:49.72 WCfyENc50.net
逆に認めてもらえたり共有することで先に何があるのか見えてくるレスってどういうものなのか教えてほしい

493:あ
23/01/19 18:45:40.22 Uyhup7pm0.net
>>481
あんな下手くそのまぐれなんか決まらずに敗退したほうがよかった

494:あ
23/01/19 18:57:12.05 tr95V3q10.net
>>482
お前がまとめにくいレスして御免な😂

495:なかのきん
23/01/19 19:03:30.57 h65FucW80.net
>>471
とりあえず組ませて様子を見るという、最早アマチュア時代のやり方なんだよな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:12:23.74 QtqWCfLi0.net
日本には5大リーガを増やす作戦が必要だな

497:あ
23/01/19 19:14:26.37 OLTyx5Y50.net
トルシエがベトナムのフル代表の監督に決まりそうだな
韓国人の朴は今週月曜日の三菱電機カップでタイに負けたのが最後で

498:あ
23/01/19 19:14:39.09 tr95V3q10.net
しかし日本ってすげー国だよな
ヨーロッパ諸国は百年の歴史があるのにわずか30年という月日で倒せるレベルまで来た
誇っていいだろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:15:00.89 6TfBWPvd0.net
>>483
例えばスペインは必ず5レーンに人を立たせて攻撃してくるよねっていう論を共有できれば
次に見えてくるのは5レーンを封鎖するシステムがスペインに対して効率的な守備システムだよねって話に発展していく。
その先で日本が使った3421の合理性
モロッコが使った433(4141)の合理性など話が繋がっていく。
現実に当てはまるしっかりとしたロジックが骨子にあると、論を重ねるごとに本質に近付くでしょ?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:15:52.53 QtqWCfLi0.net
>>489
Jだってプロ化前から基盤がある

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:22:48.70 WCfyENc50.net
>>490
森保監督はそういうロジックを元に戦わせる監督じゃなくないか?
3421の合理性というより4231のハイプレスが機能せず3421のシステム変更に舵を切ったってみるのが普通じゃね?現に選手は3バックの練習はほとんどしてなかったと言ってるし
そういうのを無視して話を進めても本質には一向に近づかない気がするが・・・・
それにこの話題そのものが何か先に見えてくるというのであれば先に見えたものは森保監督の土壇場勝負師采配でそれがみえて何?って疑問だけが残る

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:27:20.45 6TfBWPvd0.net
>>492
それを認めてもらえたり共有してもらえた先に何があるのか見えてこないレスだな
その場限りの承認欲求でレスしてるというか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:28:37.38 6TfBWPvd0.net
>>492
認めてもらえたり共有することで先に何があるのか見えてくるレスってどういうものなのか教えてほしいと言うので答えたが、まるで答えが反映されていない。
そもそもコミュニケーションする気があったのか態度が疑われる。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:34:23.14 WCfyENc50.net
>>494
つまりは自分のレスは先に何か見えてくるレスでその意見に対して疑問に思ったらそれはただの承認欲求レスって事か
了解

505:あ
23/01/19 19:35:38.92 3+/CpUzx0.net
ひったくり犯、自分のかばん残し逃走 50m6.1秒の男性が追う

中学生は、男子の50m走が8秒06で全国平均

歩いていた女性が男にバッグをひったくられた。
「何も考えず、体が勝手に動いた」という田畑さん。気がつくと、逃げる男の後を追っていた。

田畑さんは高校時代、サッカー部に所属。50メートルを6・1秒で駆け抜けるスピードが自慢だった。
快足を飛ばして200メートルほどで追いつき、男を取り押さえようと体をつかんだ。

田畑さんは「早期に解決してよかったです」と笑顔で応じた。田畑さんは贈呈式後、「容疑者が逮捕され、『よかった』のひとことです」と話した。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:36:10.32 6TfBWPvd0.net
と、このように何も積み上がっていかず、レスバで相手にストレスを与えて終了となる。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 20:24:06.77 ALGF7QCu0.net
ドルトムントが三苫選手の獲得資金14億円を用意

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 20:26:27.91 ALGF7QCu0.net
久保はドイツ戦で潰されてこれからフィジカルを鍛えるでも言えばいいのに、

やっぱ、トップ下で出れば良かったかも~wとかほざきやがる。殺意が沸くわ

509:あ
23/01/19 20:29:44.23 2Kk3XkUn0.net
>>498
転売する気満々で草

510:あ
23/01/19 20:31:22.32 vqJfgu8N0.net
日本代表公式Twitterがコーチ陣を発表してる
ロールモデルコーチはまた別扱いなのか俊輔は名前なし
名波と前田はしっかり名前がある

511:あ
23/01/19 20:49:32.57 7NlTFQJT0.net
懐古厨が多いが、ジーコジャパンもザックジャパンも今も森保ジャパンよりはるかに弱かったからな。

高飛車な中田英寿が威張ってた時代なんて特に酷かった。
・積極的にシュートする選手がいない
・枠内にシュート出来ない
・敵陣ゴール前になると棒立ちの地蔵
・フィジカルが弱く競れない
・反撃開始もバックパスで相手が陣形を整える
・ボールキープもバックスの間で回すだけで脅威がない
・運動量豊富な選手がいない

512:あ
23/01/19 21:03:34.54 mw3MHkhl0.net
>>499
コバ式ずっとやってる久保が今更「これからフィジカル鍛えます」とは言わないんじゃね

513:あ
23/01/19 22:01:42.48 auOPR3+t0.net
フィジカルどうこうはともかく、ドイツ戦久保くんのリュディガーにどっこいしょと
ファールでもなんでもなく抱えられて降ろされたのは衝撃的だったな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 22:22:29.21 C2mhhvpz0.net
ベルナルドシウバ理論とかもミトマールだったら絶対やらないドリブルだからな
やっぱ久保君はリーガ育ちでサッカー脳が退化してしまったんだろうな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 22:22:44.19 C2mhhvpz0.net
ダビド・シルバ理論でした

516:あ
23/01/19 22:37:39.62 OSvUCHtg0.net
おいおい…FK全然入らんし俊さんコーチに雇わんでええんか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 22:53:27.33 PlLQ9tAB0.net
俊さんはこれからJでコーチ監督やらなきゃいけないから代表専任は無理だ
名波はJでまともにやるのもう無理だろうし、前田は頭良いから協会で出世するのだろう

518:あ
23/01/19 23:02:14.88 vu3VsrS70.net
古橋はマジで評価しづらいな
呼んでもやっぱりポンコツでしたもありえる

519:あ
23/01/19 23:06:19.29 4GkT3hEd0.net
そりゃ古橋もパス貰わなきゃ何も出来ない
南野とか一緒にだされてもな
三笘がセンタリングして古橋がワンタッチゴールの使い方なら全然あり
あと旗手も同時に入れてやって
前田は要らんけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 23:14:31.56 nAl39AOr0.net
改めて見たけど古橋の2点ともオフサイドにならない動きが素晴らしいな
1点目はオフサイドの位置だったのに動きで修正してDFに加速で勝ってる
DF個々の裏抜け対応力やスピードを頭に入れてこの選手ならヨーイドンでも勝てると計算してるのだろう
2点目はDFのラインを見てるだけの選手ならオフサイドになってる
だが古橋は味方が旗手のパスに追いつきパスを出せる地点とタイミングを正確に予測し、
そのパスの瞬間にオフサイドにならない位置取りでDFを置きざりにした
プレー展開の予測能力や駆け引きの力がとんでもないんだろうな
それに加速力と決定力が加わって得点量産の力になってる
再現可能な「点を取る法則」を持ってる選手だわ

521:あ
23/01/19 23:18:32.09 ixXnMk9z0.net
古橋の長所はもうわかってるんだよ
その上で森保はW杯には不要と判断した
正しかったと思うよ
結局強豪には使える選手ではないから

522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 23:39:35.37 ALGF7QCu0.net
>>510
> 三笘がセンタリングして古橋がワンタッチゴールの使い方なら全然あり
5バックで守られて渋滞の中で個が出せるのか?スットコじゃない

523:あ
23/01/19 23:45:56.87 hQg0HY9E0.net
森保は古橋にチャンス結構あげたと思うな、そんなに凄いならプレミアリーグのチームから声かかるんじゃね

524:あ
23/01/19 23:47:52.30 PPTPAD3k0.net
古橋はフィジカルがないからな

525:あ
23/01/19 23:49:36.88 swaleYYZ0.net
古橋は完全にワンタッチゴーラーになってしまったな
神戸にいた時はボール持って自分で仕掛けたりしてたんだけどな

526:あ
23/01/19 23:51:26.86 4GkT3hEd0.net
森保には使いこなせないから監督変わって欲しい
ただ投入すれば活躍するんだったら素人だって監督出来るからな

527:あ
23/01/19 23:56:17.65 O3/uIWSr0.net
森保変えたらシステムも変わるから嫌だなぁ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 23:57:44.99 Ck7x1QU40.net
JPFAベストイレブンから漏れる代表の10番

529:あ
23/01/20 00:00:49.22 F+RCwHkZ0.net
森保に批判あるのは分かるけどドイツ戦の1点目なんか良い攻撃だろ、良い選手はぱっと出されても結果出すんだよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:20:27.02 pBFhMFCT0.net
>>517
> 森保には使いこなせないから監督変わって欲しい
代表で指導するのは限度がある。年にどれだけ集合するよ
香川の頃から同じこと言ってる

531:あ
23/01/20 00:22:14.85 qdoxHXr70.net
久保は例外としてパリ五輪世代ってなんか小粒な印象だな
三笘というとんでもないバケモノ(本物)見ちゃうと
例えば10代、20代前半のアタッカー陣の有望株見ても皆しょぼく感じちゃうんだよな 

532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:22:37.77 pBFhMFCT0.net
生身の人間が大きな外人と体をぶつける
香川、古橋、久保は出来ないことはやりませんでプレーの幅がどんどん狭くなる

533:あ
23/01/20 00:25:35.99 C6PJ0bbb0.net
>>521
指導じゃなくて使い方だろ
ポジションも同時起用する選手も組立て指示も滅茶苦茶だろ
選手の特性無視した使い方で指導するのがむしろ問題だよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:26:30.15 pBFhMFCT0.net
452 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:09:39.23 ID:7R53iHC40
久保はどうでもいいだろう
日本を弱体化させようとする何者かが持ち上げてる
やっと協会の指導者研修の内容も1対1やフィジカル厨
これからは陸上選手並みじゃないと厳しい
▼ 470 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:15:19.89 ID:GpGzSjzZ0
>>452
だよな久保自体が嫌われてるんじゃなくてファンなら叩いてるであろう事も
執拗に擁護しだす謎の業者臭いのが久保には沸くからアンチが増えた
▼ 477 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/17(火) 13:17:22.70 ID:pVtuyMFA0
>>470
久保は悪くない
周りが悪いってのが久保信者のスタンスで一貫してたな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:27:21.46 pBFhMFCT0.net
>>524
三苫の使い方ならわかるけど、久保と鎌田と古橋は何度もチャンスを与えた。外していい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:38:26.77 WFgJE7sS0.net
>>526
その三人の中での差は守備も頑張るかだったな
本番じゃ格上相手だったから、そこの評価を重視した
久保は目に見えて頑張ってたし、鎌田も少し粗いけど身長生かしてセットプレーで
守りに貢献してた
古橋はその中でも守りに対しての意識が弱かったな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 00:47:46.56 /v6Gh+TI0.net
代表だと格上にも強豪にも使える前田が上位互換になってしまうんだよ
古橋の動き出しがいいとか決定力なんて代表じゃまったく役立ってないから
それよりも鬼プレスしてくれるスピード&スプリントの前田の方が汎用性が高い

538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:02:22.67 2HbfNtQj0.net
前田に価値があるのはわかるが、古橋の価値は浅野より上だろ
浅野はあの得点以外ほとんどなにも仕事ができていない
速さ・強さも相手に通用せずポストでもボールロスト連発、
前田よりも遅くて運動量の少ない守備チェックをしていたぐらいだ 
古橋の方がチェック量は上のレベル
あの得点だって古橋でもできただろうし、
ああいうチャンスの作り方なら古橋の方が動き出しも決定力も上だろう

539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:05:22.94 pBFhMFCT0.net
> あの得点だって古橋でもできただろうし、
> あの得点だって古橋でもできただろうし、
> あの得点だって古橋でもできただろうし、
ここはスットコのスレではない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:12:42.48 6EzhS


541:gc70.net



542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 01:14:44.67 /v6Gh+TI0.net
古橋だったら浅野みたいなフィジカルがないから潰されてるだろうな
結局インテンシティの部分で強度が足りないから戦えないと思われてる

543:あ
23/01/20 01:26:23.57 HQfbMNbb0.net
名波と森保が何かの番組でサッカー談義して意気投合したて本当なの?
だから名波なの?

544:あ
23/01/20 01:45:36.79 cCwDLGvL0.net
>>532
ワールドカップで対戦した中で言えばCLでクロアチア代表のグヴァルディオルと普通に競ったりアシストしたし
ドイツ代表のラウムとバチバチやってたから問題ないかと
あの試合やばすぎてイギリスのトレンドになるくらい酷かったのが前田

545:あ
23/01/20 01:50:41.43 mIp92GbJ0.net
1年後のアジアカップは5大リーグでバリバリ出てる海外組は免除して欲しいが果たして?
5大外若手海外組やJリーガーを試したいところ…

546:あ
23/01/20 01:52:46.86 mIp92GbJ0.net
海外組もかなり増えて、5大リーグ内と5大外にカテゴリー分けしたい

547:あ
23/01/20 02:10:26.31 km5VQko/0.net
>>529
あれは板倉浅野で決めてた個人戦術
普段からの意思疎通と信頼関係があってこそ
加えてトラップ後のドリブル、古橋ならシュローターベックに潰されて終わってるか潰される前に外に逃げてる
浅野だからゴール前まで競り合えた
古橋でもできるとは全く思えない
浅野があれ以外ゴミだったのは認める
しかしフルシンは古橋をちょっと過大評価しすぎだ

548:あ
23/01/20 02:19:58.36 rWgxeyV20.net
○○シンとか言い出すのはコテとかまともな人間はいないからNG

549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 02:33:04.80 gmeCcemi0.net
古橋は体が弱いから、あの場面では潰されて終わりだっただろうな
ただ、別のチャンスをモノにしていた可能性はあるが

550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 02:36:11.59 pBFhMFCT0.net
> ただ、別のチャンスをモノにしていた可能性はあるが
WCでゴール出来て、ブラジル、チュニジアにはゴール出来ないのか

551:あ
23/01/20 02:49:02.37 HCK22Ug50.net
日本は2世でトップオブトップで活躍するやつなんであまり出てこないんだろ
シュマイケルとかウェアが例外なだけなんかな
野球もそんな気がするし

552:あ
23/01/20 03:07:09.59 G9v6UMc40.net
ポイヤス監督もハーシフル選手にチャンスを与えないとも思えないけどね
何度か呼ぶだろうからそこで決められるかだな

553:あ
23/01/20 03:13:00.93 hVBoB0mQ0.net
Aマッチデーではないが、今月8日にアイスランドとエストニアが、親善試合してるが
来年1月にも、そこら辺の国が親善試合やりたい意向なら
アジア杯直前に、日本と試合してくれねえかな
中東でやるなら、相手の負担も軽いし

554:あ
23/01/20 04:02:20.94 Jhl75iSo0.net
キリンチャレンジカップ
FW 古橋 林 原
MF 中村 奥川 アペルカンプ 上月 藤本 旗手 本間 岩田 田中聡 松木 藤田
DF 菅原 橋岡 伊藤 町田 瀬古 渡辺
 

555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 05:46:54.65 qMhxIS7N0.net
>>529
この4年間を見てた人ほど
カタールW杯の森保の変貌ぶりとドイツ戦の浅野のゴールは出来過ぎに見える
でもあの代わりを誰かが出来たかと言われると思いつかない

556:あ
23/01/20 06:26:51.29 8opl5v630.net
クラブブルッへに橋岡のクロスからミニョレがこぼしてシントが同点

557:ピカチュウ
23/01/20 06:40:27.73 UmQjT6Ee0.net
グラノード
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院

558:あ
23/01/20 07:41:27.07 P0NAH6w30.net
セルティック小林、グラスホッパー瀬古、川辺の3月招集報道出たな。
これでようやくCBの世代交代できそうだ。
W杯に怪我を抱えて招集した選手は数人呼ばないということだから、冨安や守田は呼ばない。板倉はできそうなら呼ぶ感じかな。
冨安板倉がスペ気味なのと、他の若手CBの経験値が足りないから今年いっぱいくらいまでは吉田を呼んで経験を伝えてもらう感じかな。主将は遠藤航。

559:あ
23/01/20 07:47:12.37 Jhl75iSo0.net
町田がいるじゃん
ユニオンはCL決勝のブルッヘより上のチームでELでもブンデス五位とポルトガル二位を退け首位なチームだぞ

560:あ
23/01/20 07:48:19.24 hr4cFLWG0.net
川辺もう27なんか 今から代表とかどうだろな

561:あ
23/01/20 07:55:00.24 P0NAH6w30.net
◯3月予想メンバー
FW上田98、古橋95、林97
OMF三笘97、中村敬00、鎌田96、久保01、伊東93、堂安98
DMF遠藤航93(主将)、三竿96、田中碧98、川辺95
CB吉田88(元主将)、板倉97、瀬古00、小林00
SB旗手97、杉岡98、菅原00、山根93
GK中村航輔95(正GK)、シュミット92、大迫99

562:あ
23/01/20 08:25:39.17 /2JxKHQ30.net
は?吉田88?
俺よりだいぶ年下じゃねーか

563:あ
23/01/20 08:35:38.12 V9WCYvcP0.net
プレミアリーグの大事な時期にコンディション落としたら大変なのに
三笘と富安を過密スケジュールで呼ぶなよ
キリンチャレンジカップ2023
3/24(金)
3/28(火)
プレミアリーグ
3/19(日) アーセナル vs クリスタル・パレス
3/19(日) ブライトン vs マンチェスター・ユナイテッド
4/1(土) ブライトン vs ブレントフォード
4/1(土) アーセナル vs リーズ・ユナイテッド

564:あ
23/01/20 08:38:05.70 LQ9YxH910.net
>>534
クラブでやれてても日本代表でやれなかったら意味ないよ
香川照之見たろ。悲惨な状態だったわ

565:あ
23/01/20 08:38:18.28 LQ9YxH910.net
×香川照之
○香川真司

566:あ
23/01/20 08:53:59.22 xZ3a1DNa0.net
>>555
クラブでやれなくて代表でもやれない上田町野よりはるかにマシな件

567:あ
23/01/20 09:00:56.10 /95tU9e70.net
名波ひろ死がコーチになった時点で2026への希望は失せた

568:あ
23/01/20 09:56:46.28 /X6wNXQP0.net
希望ないなら代表みなければいいじゃん
森保にもケチつけて名波にもケチつけてそんなにイヤなら普通は離れるだろ

569:あ
23/01/20 10:00:29.31 6+l2VIPa0.net
田嶋さんどうして沈没船(ジュビロ磐田・松本山雅)から逃げた連中をコーチに入閣させたのだろう
これまでのスタッフじゃダメだったのか?
何より、コミュ障っぽい前田、傲慢な感じに見える名波にコーチなんてできるのか?
海外組はプライド高いのに意見だけ押し付けても反発されるだけで言うこと聞かないぞ。

サッカー日本代表 jfa_samuraiblue
#SAMURAIBLUE🔷
コーチングスタッフ体制📝
監督 #森保一
コーチ #名波浩 #齊藤俊秀 #前田遼一
GKコーチ #下田崇
フィジカルコーチ #松本良一
2026年 #ワールドカップ に向けたスタッフ体制が決まりました。
応援をお願いします!

570::
23/01/20 10:05:53.23 dQfKni/j0.net
この静岡閥+ジュビロまみれなのはなんなんだろう?
結果を出しているわけでもないのに

571:や
23/01/20 10:13:20.80 z7PWX8qq0.net
森保は別にいいけど名波は嫌だな。なんか辛気臭いオーラが漂ってる
現役選手も特に名波を尊敬してる選手っていなそう

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:14:45.71 /+mL0gJh0.net
名波は普通にレジェンドだろ
なんかレオザ信者になってそうな頭の悪そうな奴が沢山いるな

573:な
23/01/20 10:20:41.71 3fEy4EP30.net
むしろレオザ信者が名波とか好きそう

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:24:31.29 WFgJE7sS0.net
監督なんて悪い時もあるからな、昔の偉い人が
首になった監督とこれから首になる監督の二種しかいないって言葉残したくらいだから
良い時でも悪い時でも無くアベレージで見るべき

575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 10:48:27.15 lYWYjLb90.net
       垣田
 中村   平戸   奥川
     橋本  岩田
藤井  町田  小林   橋岡

       中村
新戦力

576:あ
23/01/20 10:53:31.86 3eazyOEk0.net
>>564
名監督と言われている人でもキャリアハイのイメージでそう思われているだけで、低迷期の方が長いもんな
常勝監督など存在しない

577:あ
23/01/20 11:08:49.07 Ugy3ia5S0.net
>>540
まともな使い方されてないからな
パス全くこなくてゴールなんて出来るわけ無い

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:11:23.15 FqbU36Z/0.net
個か戦術か?の二元論
戦術が個を躍動させ、個が戦術の選択肢を広げるので二元論化する人を見た瞬間距離を置いた方がいい。
では次の二元論はどうか?
戦術的なチームor属人的なチーム
前者は理論ベースという意味で受け取ってください。理論が求めるスキルを選手に習得させて論理的にチームを作る。
後者は選手間の話し合いなど、それぞれのプレーフィーリングに合わせた調整。
前者は欧州のクラブチームで見られる手法で多くのイノベーションを起こしてきた
後者は森保JAPANが該当し、おそらくアルゼンチンもその要素を持つ。
今大会を機に代表カテゴリでは現実的な手法として見直す動きもあるが、依然として前者の支持層も多い。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:12:02.00 pBFhMFCT0.net
>>554
香川
2014  マンUで戦力外の時期
2018   ドルで戦力外の時期

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:13:27.01 pBFhMFCT0.net
>>567
パスがくればゴール出来るのか?
スットコと一緒にするな
お前は馬鹿だ
真剣試合ほど強度が高くて久保と古橋はビビって何も出来ない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:16:01.72 pBFhMFCT0.net
>>567
古橋がWCでゴールを量産するなら今頃プレミアに所属してる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:26:00.59 QD/xYLVL0.net
アーセナルは獲ろサールゲットかよw
三苫はただの当て馬だったわけか

583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:32:08.47 pBFhMFCT0.net
前田、浅野、伊東、三笘はクラブでも代表でも同じことが出来る
古橋と久保は、クラブで活躍しても参考にならない

584:あ
23/01/20 11:33:06.59 in4x930n0.net
アーセナルの左はマルティネッリいるからトロサールは控えだな。
ブライトンのベンチ外よりアーセナルの控えを選んだんだろ。三笘はブライトンでこのまま上位に入り込んで夏にビッグクラブに先発で入れるよう準備するだけ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:33:50.65 pBFhMFCT0.net
>>572
それは違う。三苫は市場価値が伸びてる段階。出荷はまだ先。
トロサールはさっさと売却して次の育成

586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:39:22.11 lYWYjLb90.net
古橋と前田は5大に行って欲しいな
セリエとか良さそう

587:あ
23/01/20 12:17:00.70 0hwgNlt90.net
古橋は使い方だ、使い方が良ければ活躍できるって言ってるやつにその使い方とやらを聞いてみたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch