森保ジャパンpart175at ELEVEN
森保ジャパンpart175 - 暇つぶし2ch100:あ
22/07/04 01:59:45.13 78Syysdz0.net
バスケス・バイロンが日本国籍取得の決断を発信した理由
2020年にチリ1部ウニベルシダ・カトリカへの期限付き移籍で母国へ戻った際、すでにチリよりも長い時間を過ごしてきた日本の良さに改めて気づいたという。
「11年ぶりにチリに戻った時、子供の頃とは違って自分でちゃんと世界を見れるようになっていたので、サッカーを始めて10年以上過ごしてきた日本の良さに改めて気づいたんです。2020年3月末に『日本という国は僕の誇りです。日本にいる時、気付く事ができなかった』とツイートしたんですが、結構反響がありました。生活環境、経済、サッカー環境、育成……、チリの現状を目の当たりにしてこんなにも日本と違うのかと。
法務省によれば、日本国籍を取得する条件は「出生」「届出」「帰化」の3つ。チリ国籍のバスケス・バイロンは、国籍法第4条で法務大臣の権限とされている帰化の許可を目指すが、住所条件(日本に5年以上住んでいること)、能力条件(18歳以上、かつ法律によっても成人の年齢に達していること)、素行条件(素行が善良であること)、生計条件(生活に困ることがなく、日本で暮らしていけること)、重国籍防止条件(無国籍であるか、原則としてそれまでの国籍を喪失すること)、憲法遵守条件(日本の政府を暴力で破壊することを企てたり、主張しない者であること)を満たしていたとしても、必ず帰化が許可されるとは限らない。書類の多さには、バスケス・バイロンも舌を巻く。
「とにかく書類がたくさんあって(苦笑)。僕だけじゃなく、両親、弟、妹、全員のもの集めないといけなくて自分だけでやるのは大変なので、専門的な人にサポートしてもらっています。合計100枚以上の書類を提出して、法務省と2回くらい話をしてからおそらく審査に入ります。審査は半年~1年ほどかかるそうで、すべてが上手くいったら最短で来年2月、時間がかかると1年以上。個人的には1年以内に取りたいと考えています」

こんな面倒すぎる書類審査が多すぎるから帰化選手がサッカーにほぼ居ないんだよな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch