森保ジャパンpart174at ELEVEN
森保ジャパンpart174 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 11:01:55.18 tf63d4Ey0.net
年俸1億円前後で、そんなに優秀な外国人監督が日本に来ると思えんが

451:あ
22/06/30 11:09:46.69 1EiHQY790.net
選手サイドから反対が出てワールドカップ直前に解任された、という国だとなおさらよな

452:あ
22/06/30 11:10:42.15 QlcQ2pKc0.net
そもそも外国人監督が優秀ならJリーグの最優秀監督は毎年外国人監督のはずだろww

453:あ
22/06/30 11:22:28.54 1EiHQY790.net
>>452
でもヨーロッパリーグやナショナルチームに日本人監督はいないよね?

454:あ
22/06/30 11:35:04.29 QlcQ2pKc0.net
ヨーロッパの下部リーグなら日本人監督チラホラ名前みます
アジアのナショナルチームなら日本人監督います
っていうか基本どこのリーグも国も自国出身の監督のほうが多いでしょ
代表にわざわざ外国人監督を呼ぶというのはよほどの弱小か例外的措置ということにきずけよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 11:39:58.87 SkRsK7HA0.net
トップを目指すなら日本はよほどの弱小国に相当するけどな
GLで勝ち点取る程度の目標ならそれなりだろうけど

456:あ
22/06/30 11:40:38.91 hDNa9lcA0.net
>>436
最終予選でバタバタしてたからな守田

457:あ
22/06/30 11:42:21.63 OOptgOeC0.net
神戸がロティーナ開けてくれたからちょうどいいよな
日本のこともわかってて国際経験もあるし

458:あ
22/06/30 11:42:48.07 UwaPvXBE0.net
>>444
DAZNとスカパー入ってないんか

459:あ
22/06/30 11:45:35.50 hDNa9lcA0.net
ロティーナって守備的な監督で残留目標のチーム何度も降格に導いたとかいう

460:あ
22/06/30 11:47:53.90 uHjIIJ0B0.net
優秀な監督が生まれやすいのはイタリアドイツスペイン辺りか?
何か理由があるんだろうか

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 11:50:58.65 tf63d4Ey0.net
森保ジャパンがベスト16とかベスト8に行ったら、みんな後任をやりたくなくなりそう。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 11:52:14.74 lfLij8ey0.net
>>460
アルゼンチンもだろ。ビエルサ、ポチェッティーノ、シメオネとか
ブラジルは強さの割には何故か名将が少ないな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 11:53:08.05 EV8b44JB0.net
どんなもんにも可能性はあるが今回は1%もないなw

464:あ
22/06/30 11:53:35.61 UwaPvXBE0.net
戦術なんじゃないんかね
ブラジル人監督は10年以上前から戦術的に劣っていると言われて世界的に死滅した
今やブラジル国内リーグですら外国人監督が多い

465:あ
22/06/30 11:56:19.90 hDNa9lcA0.net
繁栄あれば衰退ありということよ
サッカー王国瓦解や!

466:あ
22/06/30 12:01:16.03 zA4Ml9bO0.net
>>427
西野が監督やればいいのに森保目が泳いてるやん

467:・
22/06/30 12:23:32.56 Ohblf4VZ0.net
>>449
風間はJリーグでタイトル取った事ないし、健太も森保よりタイトル取れてないはず・・・

468:・
22/06/30 12:25:30.13 Ohblf4VZ0.net
森保では物足りないけど
日本人では森保はトップレベルの実績の監督なんだよね
と言う事は代表監督は外人監督に任せるしかないんじゃないだろうか?

469:あ
22/06/30 12:29:41.13 QlcQ2pKc0.net
強豪国はだいたい長期政権が多い
そろそろ日本もW杯ごとに監督をかえるというのを改めてもいいのでは、、、
という発言をちらっときいたことがあるけどどうなんでしょうねえw

470:あ
22/06/30 12:30:13.71 UE/iPheG0.net
忘れてたけど、森保が東京五輪監督と兼任していた事を考えると、
パリ五輪世代を率いてる大岩が次期監督有力候補なのかも。
一応鹿島でACL優勝したけど、どうだろうね。
前年にJ1優勝とクラブW杯を開催国枠で準優勝した、前任の石井さんが優秀だった気がする。
今年タイリーグでも優勝したようだし。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 12:32:30.66 MjhEygIR0.net
大岩は筑波だしありうるな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 12:35:31.60 tf63d4Ey0.net
>>471
D通 「顔がダメ。」

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 12:42:11.11 tf63d4Ey0.net
日本人で最も実績があるのは・・・
佐々木則夫?
女子だけど。

474:あ
22/06/30 12:43:38.24 4Rr6i/xQ0.net
森保は片野坂いなかったら無理だろ
修正能力ないのはサンフレの頃と変わらん
ロティーナなも本体はイバンコーチとか言われてるし

475:.
22/06/30 12:45:37.84 64O9cgqx0.net
大岩も謎のセットプレーコーチも長谷川健太もみんな筑波なんだな
三笘はよく取り込まれずに文句言ったな
ポイチの反応は予想外だったけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 12:47:18.30 tf63d4Ey0.net
ゴン中山と井原は筑波大時代、同じコンビニでバイトしてたらしい。(´・ω・`)

477:あ
22/06/30 12:51:22.30 SWpqXL4t0.net
菅原のことか?
反町のコーチだった
田嶋は原や霜田粛清してガチガチに派閥人事してるな
監督には無能を据えて傀儡って日本の組織が腐るときのパターンそのもの

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 12:53:15.75 tf63d4Ey0.net
早稲田vs筑波?
反町は慶応か

479:あ
22/06/30 12:55:15.74 SWpqXL4t0.net
反町は清水東筑波の健太の高校の先輩

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 12:57:48.54 EV8b44JB0.net
もう日本のサッカーはここまでやろって感じがすごいなw
人気低迷からの派閥(略
ってパターンになる未来しか見えんなw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 12:59:33.36 tf63d4Ey0.net
本田圭佑 「しゃあないな。ほな、ワイが代表監督になったろか。」

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 13:08:28.12 MjhEygIR0.net
ちょっと前までU20の代表監督やってた影山も筑波だな

483:あ
22/06/30 13:39:47.71 DtOAZA4k0.net
何故筑波ばっか集まったのか

484:あ
22/06/30 13:48:02.06 92kTCG7L0.net
田嶋幸三は筑波

485:あ
22/06/30 13:54:09.71 QlcQ2pKc0.net
>>483
昔はサッカー強いところなんて限られてたからだろ
Jリーグができる前じゃ高校でてサッカー続けられるところなんて限られてくる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 13:55:28.10 Q9J/ANnE0.net
>>439
中堅リーグは結果が最低条件だからな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 14:00:49.18 PovTXE4g0.net
原や霜田みたいな派閥以外の人間は露骨な降格人事で追い出したから
今の協会には田嶋派以外の人間残ってないんだろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 14:35:59.77 vdLTTBlV0.net
野球は大阪人がメジャーで活躍する選手が多いけど、サッカーは大阪人、セレッソ大阪、ガンバ大阪、ろくな人間がいない

489:あ
22/06/30 14:39:37.43 DtOAZA4k0.net
>>487
だめなやつのだめな派閥の寄生虫みたいのが集まるってまじでコンテンツがオワコン化する時の流れだよな

490:あ
22/06/30 14:44:44.27 92kTCG7L0.net
「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと川渕さんに言ったら「田嶋しかありえない」と言ったんです。僕は「えっ?!あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人に良い顔しているだけでアイデアもないし、二年間つきあったけどサッカーに対する提案一つ無い。「あれこそ駄目です。」と僕は言ったんです。そうしたら川渕さんは物凄く不満そうな顔をしてね、「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。ああ、川渕さんと通じているんだなぁと思って。」
「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げるのがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです」

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 14:47:24.75 MjhEygIR0.net
代表ドクターも田嶋の嫁がまだやってるようだし血縁学閥の重用が目に余るな

492:あ
22/06/30 14:52:15.52 GMRa24zK0.net
数年前の影山や内山の頃と比べれば、
森保や大岩の五輪監督はJリーグで結果残してから就任してるから、
結構マシになってきたと思うけど。
内田や憲剛や阿部らW杯経験世代の代表コーチも徐々に増えてきてる。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 14:59:18.13 pRWa+Q5e0.net
そもそも協会自体がそんなもんでしょ
昔から優秀な人が集まる場所じゃなくてJで仕事がない連中が集まる場所になってる
これは海外でも基本そうだろうし
クラブでバリバリやれる人はそっちでやってる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 15:37:19.83 kE8YXtgz0.net
>>492森保はJ優勝してるからまだしも
大岩は鹿島駄目にしただけじゃんw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 15:38:24.49 kE8YXtgz0.net
>>483三笘も筑波やぞw
三笘中心にしろ!と言ってもおかしくないな

496:あ
22/06/30 15:38:41.39 Bc1qkgot0.net
シャルケ移籍へ猛アピール!元京都・上月壮一郎がハットトリック
かつて京都サンガでプレーしていたMF上月壮一郎(21)は、現在シャルケのプレシーズントレーニングにテスト生として参加。正式契約締結を目指す中、29日の練習試合で結果を残した。
3-0で迎えた前半44分にゴールネットを揺らすと、後半には2ゴールをマーク。チームが11-0で勝利する中、ハットトリックという形でアピールに成功している。

497:あ
22/06/30 15:51:43.47 rJwIfHPS0.net
初戦の結果がどうあれスペイン戦引き分け
以上の状況になるかだ
ドイツとスペインが引き分けだと厳しい

498:あ
22/06/30 15:56:22.31 rJwIfHPS0.net
割りと死の組多い
カタール、フランス、ベルギー、スペイン、ポルトガルの組がそうか
今の日本は先制したら割とどんな相手でも
守りきれそうではある
撤退戦術だけの森保だが

499:あ
22/06/30 15:58:31.01 GMRa24zK0.net
>>494
ID変わってしまったが>>470にも書いたけど、自分も監督としては大岩には少し懐疑的。
それでも一応鹿島のコーチ歴が長いので、育成年代には良さそう。
以前に比べたら代表指導者は大分マシになったと思う。
只、A代表の監督となると…。

500:あ
22/06/30 16:03:30.76 rJwIfHPS0.net
大岩は守備組織は整備できても攻撃の戦術が
できない監督
唯一両方できるのが鬼木
攻撃だけなのが風間
外人はいろいろだがオシムでも攻撃の戦術は
できても守備組織が疎かだった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 16:04:54.63 pRWa+Q5e0.net
>>494
大岩は3シーズンやってリーグ戦2位、3位、3位でACL優勝だし
五輪代表監督としては森保の次に実績がある監督にはなるんじゃないかな
まあ鹿島だからではあるだろうが

502:あ
22/06/30 16:07:04.40 rJwIfHPS0.net
スペイン、ポルトガル、イラン、モロッコと
スペイン、ドイツ、日本、コスタリカの
どちらが厳しいかと言われたらどっちだろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 16:09:59.44 MjhEygIR0.net
>>502
ポルトガルとドイツどっちか選べって言われたらポルトガル一択だろな

504:あ
22/06/30 16:13:41.34 rJwIfHPS0.net
メキシコが典型的だけどグループリーグ勝ち抜く
だけでいっぱいいっぱいだな
日本はミニメキシコだけど
今後4年だけ考えるならベスト8に行くしかない
んだがそれで代表ブームがまた来て
次回ラウンド32にも残れなかったら目もあてられん

505:あ
22/06/30 16:19:05.18 rJwIfHPS0.net
ポルトガルはグループリーグ敗退も結構あるしな
結局はユーロだけしか取ってない
オランダ、デンマーク、ギリシャと同じか
ドイツがしでかしたのは前回が初めて
イタリアとは違うかはよー分からん
国内の結束という意味ではドイツも
極右が台頭していまいちだからな

506:あ
22/06/30 16:26:34.71 if524iYB0.net
>>491
田嶋読めにゴマスリ長友は安泰かw
ゴマスリしたらJで控えの36劣化チビヘタオッさんでも代表スタメン固定だからな
それを粛正しないとな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 16:27:35.52 Q9J/ANnE0.net
メキシコは5大選手層が薄いから、強豪みたいにローテーションできないんだよな
エースクラス休ませたら戦力ダウンになるし、使い続けたら疲労でコンディション悪くなるし
なんだかんだで5大多いチームが上に行く

508:あ
22/06/30 16:31:48.70 dzQrOHq00.net
>>502
ポルトガルはコケる時結構多いからポルトガルが入った方が全然楽

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 16:48:05.14 pRWa+Q5e0.net
ポルトガルは内容もパッとしないし選手だけ見ると豪華に感じるけど
代表チームの強さ的には中堅国に近いな

510:あ
22/06/30 16:49:14.36 9UYWBznt0.net
ホームでチュニジアに負けてベトナムに引き分けた国が、ポルトガルなら行けそう、って思ってるのウケる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 16:52:03.31 Q9J/ANnE0.net
5cghあるあるだよなw
負けた試合はチャラ!!

512:あ
22/06/30 16:56:19.13 W7Yom2vl0.net
ラグビーみたく決勝トーナメント進まないかなあ
ドイツとスペインだもんなあ

513:・
22/06/30 17:09:10.24 q3pUoae20.net
>>474
その片野坂は大分をJ1で年々順位を下げて降格させて
ガンバ大阪でもチーム低迷させて、メッキが剥がれてきたけど・・・

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 17:11:29.32 vdLTTBlV0.net
>>505
オランダは2番手レベルだろ。実績ではスペインよりも安定してる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 17:17:23.90 yBAIyWe00.net
>>513
そもそも3部の戦力だった大分を1部まで引き上げたのが片野坂なのですが

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 17:26:47.37 lfLij8ey0.net
>>513
J1ぶっちぎりで資金力の無い大分は残留させるだけで至難の業なんだが・・・

517:あ
22/06/30 17:29:28.95 dzQrOHq00.net
>>510
ドイツとポルトガルならどっちって話しでズレた煽りすんなよ
お前は本当に頭悪いな

518:あ
22/06/30 17:34:43.19 rJwIfHPS0.net
オランダは3度の準優勝は準優勝に過ぎない
ただしでかす時は予選敗退で
グループリーグは通過するイメージある

519:あ
22/06/30 17:37:58.04 LHdNyTDa0.net
>>517
ポルトガルはポット1だから、そもそもがズレてるよ

520:あ
22/06/30 17:41:25.57 LHdNyTDa0.net
>>517
ああ、ルフィと悟空どっちがつよい?みたいな話だったら野暮だったね
すまんこ

521:あ
22/06/30 17:43:10.44 dzQrOHq00.net
>>519
ポット1とかじゃなくて上で書かれた中で比較してるだけだから

522:あ
22/06/30 17:45:39.18 dzQrOHq00.net
>>520
(`・ω・´)
まぁどの道わいらグループ突破できれば上々やし話しててどうでも良くなってはくる

523:あ
22/06/30 18:07:51.10 Y0cCUmhG0.net
>>520
明らかにルフィのほうが強いからな

524:あ
22/06/30 18:27:12.73 Bc1qkgot0.net
サッカーは少し何かが変わるだけで良くなったり悪くなったりはあるから結局本番までどうなるかわからんよ
ロンドン五輪だってスペインに勝てると思ってる人なんかほぼ居なかったし、南アW杯の時も今より期待感無かったけどベスト8行けそうな感じだったしね

525:あ
22/06/30 18:36:20.55 VHxAqnPC0.net
どの国にとっても多少の運不運は付き物でそれを手繰り寄せる実力や準備が重要だわな
極端な悲観論者楽観論者の話は相手にする必要がない

526:あ
22/06/30 18:38:24.95 Ixql85nU0.net
選手の平均は上がったけど、なんか熱冷めてきてるんだよな
守備的なら守備的で良いけど監督も選手も迷子になってる感じでおれの代表熱も迷子になってる
オリンピックの森保ジャパン本番であんな感じだったのもあるからか立て直す?対策取る?イメージが全く湧かないし、森保解任したところで適任も浮かばないからかな
まぁ勝てばテンション上がるだろうから期待して待ちたい

527:あ
22/06/30 18:39:37.91 fCgMX2gh0.net
林は結構活躍してるもんな
岡崎みたいに伸びないか?
上田より代表で活躍してくれると思うわ 
上田は一年でJにカムバック有り得そう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 18:47:12.74 ruS4Ytnl0.net
「香川が少女に手を出した」って記事ひどいな
名誉毀損で訴えろよこんなの

529:あ
22/06/30 18:48:49.99 aFGslBLL0.net
林と岡崎は似てるようで全く似てない気がする

530:あ
22/06/30 18:53:14.14 QlcQ2pKc0.net
>>527
林のどこをもって活躍してるといえるのか
ただ犬のように走り回ってるだけだろw
足元が下手すぎて岡崎どころか上田にもおよばんよ
上田は下位クラブだからこそスタメン1トップでチャンスもらって二桁はとるだろう
ベルギーにJリーグベスイレ級が移籍するのは三笘に続いて二人目なので楽しみしかない

531:あ
22/06/30 18:54:43.41 RJXwa8Py0.net
>>527
STVV1年目の鈴木優磨が7ゴール1アシスト
林大地も7ゴール1アシスト
なので、来期15ゴールぐらい取れたら同じようなオファーが届くかもしれない
プレシーズンマッチ観てる限りでは、そんな爆発はしなさそうな感じ…

532:あ
22/06/30 19:03:49.41 L7wDacpt0.net
勝ち負けだけで追ってたら代表熱も冷める
でも世界的にそう言う傾向あるからなあ
創造性もなんか勝敗に活きるようなルール改正とか無いものか
フィジカルアスリート至上主義だとちょっと

533:あ
22/06/30 19:11:28.41 QlcQ2pKc0.net
創造性とか意味不だけどw
フィジカルサッカーだろうがアスリートサッカーだろうが堅守速攻だろうがいいプレーはみてて楽しい
昔のポゼッションサッカーだけが創造性があるとおもったらそれはただ単に見る目がないだけ

534:あ
22/06/30 19:24:41.88 fCgMX2gh0.net
>>530
ベルギーで成功してるの多いしな
活躍するか
>>531
林はシーズン途中だからな
15くらいいくかもな
代表あり得るのでは

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 19:46:12.42 yBAIyWe00.net
>>527
ない 林は足元が下手な上に、オフザボールの動きも滅茶苦茶
チャンスにずっとオフサイドポジション取り続けてることなんてザラ
ゆるゆる守備のベルギーだからなんとかなってるだけで、上のリーグに行ったら消えるの見えてる
鈴木優磨はスペースを見つけるのが上手い選手だったけど、
あの遅さもベルギーより上のリーグに行ってたら消えてたわ
スピードも巧さも高さも強さも中途半端な選手

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 19:57:53.10 vdLTTBlV0.net
>>524
確実に言えることは、CFに体張れる選手じゃないとGLの突破は不可能
乞食シュートとか裏抜けとかガチの試合では使えない

537:あ
22/06/30 20:36:20 qn195IZY0.net
まず上田は苦手な守備と動き出しを勉強しないとな
せっかくシュートうまいんだから

538:あ
22/06/30 20:48:08.33 Byr4hIYY0.net
五輪の林は嫌いじゃなかったんだけどなあ
インザーギみたいになれたらなあとか思ったが
駆け引きもセンスだしなあ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 20:48:40.11 yBAIyWe00.net
>>537
上田の動き出しが苦手って誰かと勘違いしてないか?
シュートの上手さよりもまず動き出しの上手さででてきた選手だ
上田の動き出しのレベルに鹿島が追いつけてないレベルだ
一度ボール持ってない時の上田の動きだけ注目しながら試合見てみろ

540:あ
22/06/30 20:51:07.42 Byr4hIYY0.net
南米選手権のときも動き出しだけは評価されてたな
動き出しだけだけど

541:ジーコ
22/06/30 20:53:55.10 dY9aKsPX0.net
まるで柳沢じゃん

542:あ
22/06/30 20:55:04.22 hBMf27Vc0.net
林はそこいても完璧オフサイドの位置に浮いてることあるからな駆け引きってレベルの抜け方じゃなくて相手DFとGKの間にいて動かないみたいなことない?
何回かまじかよって思った記憶ある

543:あ
22/06/30 20:58:12.96 vrpAXv2M0.net
>>536
日韓の鈴木隆、南アフリカの本田、ロシアの大迫だな

544:あ
22/06/30 20:59:45.46 Byr4hIYY0.net
林は棚ボタ的な選ばれ方からして面白かったし
俺の辞書オフサイドねえし的なところがアホの子の初めてのお遣いみたいに俺の琴線にふれたんだろうな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 21:03:38.77 yBAIyWe00.net
>>542
林は頭がよくないんだよな
一発目のスルーパスのタイミングだけ狙ってて(それもよく失敗するが)、動き直しがもうできない
ちょっと複雑な局面になったらどこにいたらいいかも分かってない
走るだけじゃなく賢かった上に決定力もあった岡崎になるなんてとんでもない

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 21:09:32.25 GVlJHljI0.net
佐藤寿人が言ってたけどFWは点取ってないと得点感覚無くなるし自信もどんどんなくなっていくから
カテゴリを上げれば良いってもんでも無いと思うんだよね
他のポジションとはちょっと事情が違う
ただ外人相手のデュエルとか駆け引きとかは海外出ないとほぼ学べないが
海外行ってもコンスタントに点取れてたFWなんてマジで岡崎ぐらいしかいないし
今だと古橋はそうだけどそもそもセルティックはチームの得点数自体がえぐくてあんまり参考にならんしな

547:ジーコ
22/06/30 21:10:38.08 dY9aKsPX0.net
コンスタントかは忘れたけど高原も二桁点取ってたね

548:あ
22/06/30 21:18:30.66 Bc1qkgot0.net
[水沼貴史]三笘なら世界最高峰プレミアでも戦える! ベルギーで得た自信と力を発揮しやすいブライトンの環境
16試合に先発出場。そのような中で7ゴール4アシストと、結果的にはシーズンを通して「頑張れたシーズン」になったかなと思います。
ブライトンの指揮官を務めるグレアム・ポッター監督はかなりの戦略家で、チームも非常に面白く、魅力のあるサッカーを行います。三笘がそんなチームでどういったプレイを見せるか、非常に気になります。
ブライトンのシステムは可変的で、昨季は[3-4-2-1]や[3-5-2]、[4-2-3-1]、[4-3-2-1]など、さまざまな形を採用しています。もし三笘がこれまで通り左MFや左WBなどに入った場合、後ろにスペインの期待の若手であるDFマルク・ククレジャがいるのが大きい。さらに、周りにはFWレアンドロ・トロサールのような自在に動ける選手もいて、三笘にとってブライトンは非常にプレイしやすいチームなのではないでしょうか。
ある程度覚悟は必要かもしれませんが、リバウンドメンタリティをしっかり持つ彼ならやってくれるでしょう。三笘のプレミアリーグでのプレイが楽しみで仕方ありません。

549:あ
22/06/30 21:20:39.48 fCgMX2gh0.net
>>535
でも選出あり得るかもな
それか2026とか

550:あ
22/06/30 21:22:13.18 Byr4hIYY0.net
三笘はステップアップしてほしいがプレミアはなあ
いきなり殺人タックルでぶっ壊されてシーズンどころかW杯まで棒に振りそうで心配

551:ジーコ
22/06/30 21:23:03.17 dY9aKsPX0.net
日本人はブンデスしか大成しないからな

552:あ
22/06/30 21:34:44.49 qn195IZY0.net
上田オファー翌日にサインってw
今まで全く来なかった海外初めてのオファーに舞い上がってサインしたのかな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 21:45:29.94 Q9J/ANnE0.net
上田は守備サボるからA代表向きではないな

554:たーぼ(ササクッテロラ Sp93-pTra [126.166.6.99])
22/06/30 21:46:19.34 yiUoZgYO0.net
糞食う

555:あ
22/06/30 21:48:49.61 Byr4hIYY0.net
上田出てって鹿さんどーすんのと思って荒木っていたよなってggったらヘルニアか
そこそこ騒がれてたがビッグイベントと波長が合わないのは辛いな

556:あ
22/06/30 21:52:22.19 QlcQ2pKc0.net
>>546
いままでJリーグ得点王とって欧州に移籍ってあまりない(高原大久保ぐらいか)から過去の例はあんまり参考にならんけどな
そういう意味で前田と暫定得点王の古橋、上田がどれくらいやれるか楽しみにしてる

557:あ
22/06/30 22:03:45.90 12X2Fzbv0.net
>>555
リバプールのスカウトが「ヤバいの見つけた」
って言うから誰?って聞いたら「アラキ」って言われた
って南野がインタビューで言ってた

558:あ
22/06/30 22:04:45.51 reXHEXBQ0.net
大久保は移籍前得点王取ってないよ。

559:あ
22/06/30 22:15:57.15 Byr4hIYY0.net
>>557
やる気出る様な話も本人に伝わってたっぽいね
ますます辛いとこだがケガなんて職業病だし見事に復帰すればメンタル込みで再評価されるだろね

560:あ
22/06/30 22:24:56.03 A0dtjF900.net
上田は荒木やUMAの介護ありき
大然や古橋は前線から守備するから使われなるけど上田はそういうのないもん
UMAが帰ってきて走るようになったって三竿が言ってたけどあれで少し真面目になった程度じゃ海外じゃ厳しいよ
守備免除で許されるのって相当の選手じゃないと

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 22:28:44.78 vdLTTBlV0.net
>>546
何の参考にもならない。
こいつのちびっ子裏抜けなんて、悪い前例みたいな存在

562:あ
22/06/30 22:33:36.60 A0dtjF900.net
試合見てる感じだと原も林も成長したけど林や三好や坂元はフィジカル差を埋めるのは厳しそう
日本人としては限界なのかなって気はする
三笘も最初ひどくてこれ無理かなって思った

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 22:33:48.12 GVlJHljI0.net
>>561
だからそう言っとるやんけ
なんでもかんでも噛みついてくんな

564:あ
22/06/30 22:40:17.73 3fqOBzCn0.net
E1のメンバーっていつ発表するの??
UMAが呼ばれるの楽しみだわ

565:ジーコ
22/06/30 22:43:05.07 dY9aKsPX0.net
お、週末柏と鹿島じゃん
細谷ハットトリックしないかな

566:あ
22/06/30 22:43:37.18 Y+bnVeae0.net
E1で活躍したからって9月のメンバーに入れるのかね森保は

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 22:47:43.05 RU8s25JT0.net
上田が移籍して、日本人得点ランク2位のUMAをスルーしづらくなったなぁ森保

568:ジーコ
22/06/30 22:49:12.93 dY9aKsPX0.net
細谷もUMAと同じ6点で2位だお

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 22:54:45.13 SkRsK7HA0.net
正直3試合連続ハットしても呼ばれんよ
最終予選未招集の選手なんて
それこそ今年がルーキーイヤーの18歳とかならまだしも

570:あ
22/06/30 23:00:12.50 A0dtjF900.net
UMAはアシストランク1位だしその上で得点ランク5位てのが売り
CF少ないからいたほうがいいのは事実だけど古橋とか差し置いて日本代表かというと微妙

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 23:03:28.94 pRWa+Q5e0.net
FWは可能性ないわけでもないかもね
韓国戦での活躍が必須だろうが

572:あ
22/06/30 23:03:52.50 MZVIp0le0.net
でも古橋や上田みたいな裏抜け基本スタイルのCFって間違いなく活躍出来ないよな今のサッカーだと。というか中盤厚くしないと戦えない日本で1トップ以外あり得ないのだからUMAみたいな CFが一番適してると思う。UMA呼ばないなら本番も大迫だと思う。

573:ジーコ
22/06/30 23:07:16.34 dY9aKsPX0.net
細谷はPK無しで6点だしアシストも3つあるし何せ20歳ってのが売り

574:あ
22/06/30 23:09:49.97 A0dtjF900.net
>>572
Jリーグ見てる?
大迫?w

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 23:12:40.67 GVlJHljI0.net
UMAにしろ堂安にしろ招集外にされたからって逆恨みしてああいうツイートしちゃうのがね
ガキじゃないんだから
それが逆に森保アンチに評判良くてサッカーと関係ない所で推されてるから本末転倒だわ
そんで選ばれなければまた逆恨み
下らなさすぎる

576:あ
22/06/30 23:17:50.16 Mqn2q4QO0.net
良くはないけど、堂安はPSVで結構調子良かったし、元々代表のスタメンはってた時期あるから不満持つのはまだわかる(SNS使うのはほんとに良くないが)
ユーマはなんもいえねぇ

577:あ
22/06/30 23:20:45.02 SWpqXL4t0.net
乾も森保に戦術に対して意見したら干したし、三笘などのように戦術がないことに対して少なからず思うところがある選手もいる
森保がしゃべっている時の堂安の態度とかそもそも森保をよく思っていないんだろう
根本的な原因は戦術が何もなくて選手任せにしてる割に選出は序列とかで決めてる森保の能力や行動にある

578:あ
22/06/30 23:22:19.47 Mqn2q4QO0.net
林は待てのできない犬みたいにディフェンスラインからひょっこり体出てたりするよな

579:あ
22/06/30 23:23:39.86 Mqn2q4QO0.net
>>577
チームカムの堂安不信感丸出しだったよな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 23:25:34.59 lfLij8ey0.net
森保はモチベーター、ではなくて、人事権をふりかざして自分に逆らうものを粛正することで求心力を保つだけの小物だからな

581:あ
22/06/30 23:30:14.78 SXkMYlII0.net
カタールW杯は期待出来ないし、鬼木ジャパンの初陣でも予想しようぜ。
【GK】
鈴木彩艶(20.浦和レッズ🇯🇵)
【DF】
山根視来(29.川崎フロンターレ🇯🇵)
小川諒也(26.ギマランイス🇵🇹)
板倉滉(26.フラム🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
冨安健洋(24.アーセナル🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
【MF】
遠藤航(30.シュツットガルト🇩🇪)
伊東純也(30.レスター🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
守田英正(27.スポルティング🇵🇹)
三笘薫(25.ブライトン🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿)
田中碧(24.デュッセルドルフ🇩🇪)
【FW】
原大智(23.アラベス🇪🇸)

582:あ
22/06/30 23:34:41.22 OUw9+qzN0.net
>>581
いきなり弱そう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/30 23:35:24.42 GVlJHljI0.net
>>577
マジでくだらねえ妄想

584:あ
22/06/30 23:35:36.47 Byr4hIYY0.net
なぜだか全然強そうに見えんね

585:あ
22/06/30 23:41:13.85 OUw9+qzN0.net
>>581
チェイスアンリが入るだけでワッとなる

586:あ
22/06/30 23:46:00.09 SWpqXL4t0.net
鬼木なら旗手は呼ぶだろ

587:あ
22/07/01 00:11:52.45 GGcci63o0.net
>>584
そらCLにも出れないような糞雑魚ナメクジクラブの所属しか殆どおらんのだから弱いに決まってるだろ

588:あ
22/07/01 00:48:07.25 WJG1c9+D0.net
>>542
林はオフサイドルール理解してないから

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 00:51:15.43 ZR86OHru0.net
でも守備はするから林・・・でもそれって今のCFの面子と個性変わらないやんw
浅野前田古橋林を2トップにして前プレしまくろう

590:zzzz
22/07/01 00:56:16.14 f+vju77P0.net
『決戦。23時~vs格ゲーマー
初心者ヴァロラント対抗戦』
3ゲーム12試合
UNK×もこう×おにや×ゆゆうた×はんじょう
vs
梅原大吾×こくじん×総師範KSK×マゴ×オオヌキ
(21:16~放送開始)
www.
twitch.tv

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 00:57:07.06 oEyDADbf0.net
>>589
闇雲にプレスしたって意味ないって
二度追い三度追いしてー!とか森保が言うけど、後ろが連動してないならただFWの疲労がたまるだけ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 01:11:14.72 71S0GurO0.net
>>589
一人で何も出来ないから二人にする
11人のスポーツなのに、どんどん不利になる

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 01:16:34 OHggfr4A0.net
三苫や堂安が森保批判したーとか騒いでるけど、森保はその後そいつらを普通に招集してるからな
森保叩くために勝手なストーリーでっちあげるの止めようねw

594:あ
22/07/01 01:31:31 yahf+SFk0.net
堂安って糞真面目な奴かと思ってたけど
代表ベンチでずっとヘラヘラしたり感じ悪くなったり
snsでいきなり狂い出したりメンタルちょっとおかしいよな

595:ジーコ
22/07/01 01:32:26 fX+IQXzv0.net
中島だったらスルーパス出してくれそう

   浅野  伊東
     中島
   守田  鎌田
     遠藤
原口 富安  板倉 酒井

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 01:59:57.78 srxC78400.net
>>595
脚蹴られまくって終わりだろう
コパ・アメリカとか今見ると守備めちゃくちゃユルユルだもんな
アジア予選の球際とは桁違いのユルユルさ

597:あ
22/07/01 02:13:56.39 cpblzLMk0.net
同じこと言ってるジャーナリスト多い

598:あ
22/07/01 02:15:14.75 /nHFOs2o0.net
>>593
でっち上げてんのは明らかお前じゃね

599:あ
22/07/01 03:45:52.72 mgpSG7Lk0.net
そうだそうだ、鈴木は森保批判なんてしてないぞ!

600:あ
22/07/01 03:49:28.75 bwSmU1jN0.net
石橋貴明 レアル下部所属の18歳中井卓大と2ショット
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明が30日、自身のインスタグラムを更新。スペイン1部レアル・マドリードの下部組織に所属するMF中井卓大(18)とのツーショットを披露した。
「ピピとご飯する!もう身長も抜かれてしまった!」と記すと、紺色のTシャツに黒のパンツ姿の“ピピ”がニックネームの中井と、赤のポロシャツに黒のパンツ姿の自身のツーショットをアップ。「世界一のサッカー選手になってね、ピピ!魂!!!」とつづった。
中井は今年2月末にレアルと25年まで契約を延長し、来季から3部リーグに所属するレアルB(カスティージャ)に主戦場を移す。
将来が期待される中井との夢のツーショットにフォロワーからは「びっくり~タカさんだって187センチくらいあるんじゃなかったっけ??凄い成長だ~~」

写真見た感じ石橋貴明の身長超えては居ないけど185はあるかも

601:あ
22/07/01 04:16:28.55 C66R8+p70.net
石橋はやきうに関わってサッカーに関わるなよ

602:あ
22/07/01 07:34:59.99 tlVe+Te40.net
デカくて前線で何秒もボールキープしてくれる選手がいないとサッカー出来ないってイメージの貧困さから、脱出させてくれるような監督が欲しいなぁ。日本人監督である限り一生こんな感じか。反町もでかいのに放り込むしか脳無かったし。

603:あ
22/07/01 07:40:29.95 SBkrQ/3F0.net
どうしても点を取りたい時の切り札として中島はあかんか?
サイドに張らせて守備免除で
ドイツには刺さりそうな気がするんだが

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 08:03:32.55 +zh7YRSR0.net
賞味期限切れ
賞味期限なんてとっくに切れてるのが多く呼ばれてるから麻痺してるんだろうけど
あのてのタイプは賞味期限切れたらマイナスに作用する
縁の下の力持ちにはなれんだろあいつは

605:あ
22/07/01 08:11:28.34 35LQdvkC0.net
>>602
トップ張るわけでも組み立てるでもないちびっこ達が自分で運べないのが悪い
運べないなら前に蹴って収めるなりファウルもらうしか前進の手段がないわけで

606:なかのきん
22/07/01 08:36:25.51 WR3mHjk30.net
>>285
ごーへー・モリッツァ
大学生屈指の代表級の大型CFと鳴り物入りでプロへ、しかし何時ものモッサリ過ぎでCB転向。エアバトルマンとしてモノになる。
なお最終的にラーメン屋にコンバートして大成功をとげる

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 10:13:33.77 xQZQQ9wN0.net
杉本なんてCBだったのにわざわざFWにコンバートしてあんなんだからな

608:あ
22/07/01 10:32:58.42 LpFoHLVG0.net
>>600
うーむ
まだしばらくかかりそうだな
まずは体をつくれ

609:あ
22/07/01 10:39:23.04 QNuICILv0.net
>>601
とんねるず、昔中田がペルージャで活躍して日本でセリエAブームがおきたとき
番組ロケでまだユベントスの選手だったジダンに会いに行ってPK勝負みないなのをやったんだよね
ジダンも気さくな人柄でニコニコしながら日本のバラエティ番組につきあってくれたっけ
まあ、とんねるずもサッカー人気をお茶の間に広げた功績も多少はあるんだから大目に見てやれよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 10:39:53.13 oEyDADbf0.net
>>600
石橋の方がガタイ良いじゃねーかw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 10:50:44.80 oEyDADbf0.net
中井はもうすぐ19歳か。若くも無いしカスティージャ昇格も不透明となるとそこまで期待は出来んな

612:あ
22/07/01 11:06:35.21 mgpSG7Lk0.net
>>609
高額なギャラ払うんだからニコニコするわな

613:あ
22/07/01 11:24:56.00 ZBtK/v2h0.net
鈴木優磨って本人より周りのファンのほうが代表に執着してるのクソ笑える
今のFW不足を考えるとシントで全盛期だった頃に大人しくしてれば勝手に代表での地位が転がり込んでたと思うがな
自分から手放したもんを今になって欲しい欲しい騒いでE1なんかに希望を託してるのが滑稽すぎる

614:てs
22/07/01 11:43:06.34 lTLBDq2N0.net
攻撃面選手だよりの森保と
サッカーIQ高くて、自分で何とかする鈴木優磨は相性いいと思うけどな
けど森保は呼ばない。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 11:43:56.15 71S0GurO0.net
>>602
お前は知恵遅れか、韓国人だろ?
監督の責任では無い。選手の能力の問題

616:あ
22/07/01 11:49:11.85 xpfJTFj20.net
堂安もフライブルク行きかもだってよ
これでまたCLに出場する選手が減るな

617:あ
22/07/01 11:55:09.98 4cBxko830.net
堂安はどうなりたいんだろうな
どう見てもアタッカーとしては先がない
まあまあがっしりした体格で守備頑張れてパスセンスがまあまあ
まあまあの選手で終わるぞこれじゃ

618:あ
22/07/01 12:00:59.85 6xKixpXK0.net
山根は伊東よりも堂安の方がやりやすそうではあった

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 12:02:36.93 oEyDADbf0.net
>>617
充分だろ。スペック的にEL出場レベルのクラブが最高到達点だと思うが
よくやったよ堂安は

620:あ
22/07/01 12:25:38.65 4cBxko830.net
>>619
第三者の評価的には確かに充分が適当かと思うが
ガチでイキってるなら本人的には理想と現実の折り合いに苦しみそうだわ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 12:26:28.75 r3aE0HhR0.net
代表監督って、テレビも含めて、年間何試合ぐらい観てるんだろう?
代表クラスの選手の試合を、全試合観てはないよな?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 12:29:23.05 r3aE0HhR0.net
堂安 「年俸はVISAカードで払ってな。」

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 12:35:03.41 cwKzWn1t0.net
フライブルクはEL出れるんだね

624:あ
22/07/01 12:35:36.41 COWZHIeJ0.net
アタッカーは難しい
守備的な選手に比べてチャンスはあるがステップアップは厳しい
PSV経由ビッグクラブは出世コースだから少し期待してた
近い過去にかつての中田みたいな突然変異の先人がいればお試しで・・・
があったかもしれない
代表では守備的な戦い方を強いられるからアタッカー枠が1つ少ないか
守備タスク必須になる 苦労が絶えないね

625:あ
22/07/01 12:44:36.80 SBkrQ/3F0.net
日本人アタッカーに要求したいのは良いミドルシュート
キック技術に関してはソンフンミンを見習って欲しい最低でも両足撃てるようにならんと

626:あ
22/07/01 12:57:41.95 vhwnF88+0.net
ロジャーシュミット、クラマーに指導受けたのも良かったね堂安は

627:あ
22/07/01 13:19:52.01 4PlFjEtJ0.net
セルクルまだモナコと繋がってるのか
頑張れ上田!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 13:39:24.89 71S0GurO0.net
>>618
伊東の方がいいだろ。攻守のバランスを考えれば。
堂安はロストが多い、攻撃に偏る、単独の突破が出来ない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 13:47:08.89 Lo36Qo+L0.net
>>618
伊東は連携力がないんだよな
だから相手がスペースを与えない守備をしたり、
ドリブルが通用しなかったら何もできなくなってしまう
まあ堂安もちょっと変な選手で、自身が中に入りたがるのにサイドを走るSBをよく無視する
その点内側に走り込みたい山根はパスの選択肢に入ったりするんだよな
だから長友は伊東にも堂安にも合わない

630:あ
22/07/01 13:54:14.07 35LQdvkC0.net
>>628
堂安は一対一強くないわりに間合い計りながらノロノロドリブルするからなあ
あれ連発されると流れが悪くなる
個人任せ戦術なら伊東のほうがいい

631:あ
22/07/01 14:00:25.92 NmjOP+5o0.net
>>629
ヘンクでは今度対戦するエクアドルのプレシアードやムニョスと連携で崩すのが基本
ゴールラインまで2人で上がってワンツーが多い
森保が個人任せにしてるからそう見えるだけ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 14:06:09.11 71S0GurO0.net
>>630
久保と堂安は無能なのに、テクニックをひけらかすオナニーを繰り返す。頭も悪い

633:あ
22/07/01 14:09:22.25 8EslNsAS0.net
>>629
長友は論外だろw
あいつ昔の駆け上がって蹴るだけクロスの精度悪いワンパターン攻撃しかできない無能
海外で現役でやってる選手とはレベルが違うから
合わない
パスもクロスも判断ものろくてヘタだから邪魔でしかない

634:あ
22/07/01 14:15:51.72 yt7Uv2Ne0.net
>>628
伊東が良い悪いって話をしてるんじゃなくて
山根は堂安の方がやりやすそうだったな
って話だよ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 14:17:03.24 Lo36Qo+L0.net
>>631
ベルギーリーグはゆるゆる守備だからパスコースも飽き放題だけど、
伊東自身の連携力は低いよ

636:あ
22/07/01 14:22:58.83 NmjOP+5o0.net
前どこに行ってんの?っていなくなった後のスペース使われて2失点
急いで走って戻ってきても遅えんだよ
長友入ってから30分で3失点
FC東京が大量失点の陰には長友あり
こないだは身長差のミスマッチ明らかに狙われてたな
相手の右サイドから長友のところの右サイドへのロングボール10分に1回蹴ってきてた
日本人相手にも高さで勝てないのでドイツ相手には流石に使われないだろうけど

637:あ
22/07/01 14:26:56.77 NmjOP+5o0.net
>>635
海外サッカー全く見てないんだろうけど
緩い守備とかパスコースとかではなくウイングとサイドバックの基礎的な動きとして近い斜めの距離にいてカバーし合うってこと

638:あ
22/07/01 14:29:17.02 3z/9qTaG0.net
>>636
ひどいw
FC東京サポよくキレないなあ
まじで長友いるだけで失点の源だし攻撃もできないし足引っ張るだけ
なのに本人は勘違い大口叩くから嫌われる
だれも注意できないアンタッチャブルな問題児

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 14:30:14.35 71S0GurO0.net
>>634
堂安が山根にアシストしたしね
堂安は中に入り込んでサイド放棄する上にSB無視して右サイドが麻痺する。そんなことを4年間繰り返してきた

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 14:30:34.79 Lo36Qo+L0.net
>>637
他人(監督)などがおぜん立てしてやれば伊東もやりやすくはなるんだろうが、
伊東自身がコミュ症でそうしてくれと味方に要求できない性格
指示待ち人間で状況を自分で改善できない
連携力の低い選手なんだよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 14:32:01.43 srxC78400.net
>>602
監督の問題ではない
インサイドハーフにデ・ブライネやモドリッチのようなワールドクラスの選手が入れば中盤から前にボールは出てくる
しかし彼らですらCLで力が拮抗する相手になってくると最後のところはやらせてもらえない
それが4-3-3

642:あ
22/07/01 14:37:33.76 NmjOP+5o0.net
>>640
ベルギーリーグの中でもヘンクは連携で崩すチームでしょ
伊東も中に入っていったりあのチームは前線中盤は流動的に動く
リーグアシスト王取っててベルギーリーグ年間最優秀ゴールはパス何本も繋いだ伊東のゴール
連携力低いは笑うわ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 14:50:41.11 Lo36Qo+L0.net
>>642
それしか例がないとは言え、ゆるゆる守備のベルギーリーグのこと言われてもなあ
直線上に味方が見えたらパスはできるだろうよ
それ以上の工夫や守備のレベルが高かったりスペースの狭いところでできる連携力などない
だから代表にきた途端に連携が消えてパスを受けるだけの選手になる

644:あ
22/07/01 14:54:06.83 yt7Uv2Ne0.net
真ん中に大迫がいるわけじゃないから、堂安が中に入るって事は流れの中ではあっても、それしかやらないわけじゃなかったのがガーナ戦
久保と流動的にやりつつ大外を山根が走る、だけしかやってないイメージの人多そうだけど、大外を堂安が使ったり、久保がサイドに流れたりもしてた
山根はハーフスペースでも動けるから合わせやすそうに見えた、俺は

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 14:57:36.99 71S0GurO0.net
>>644
ガーナ戦は参考にならない。 アフリカリーグで主力無しの2軍なので堂安ですら活躍できただけ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 15:52:17.60 srxC78400.net
ガーナ代表とかほんとうんちだったな
ブラジル戦とチュニジア戦でやっと本番が計算できる強度だろう
まあブラジルもあんまやる気なかったけど

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 20:02:28.76 3MRphZSW0.net
眼鏡ーズがE1予想してる

648:あ
22/07/01 20:20:39.50 4cBxko830.net
無理げーというかパワハラというかこの世の理不尽を凝縮した大会になることを期待

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 20:26:02.35 3MRphZSW0.net
西村って適正ポジどこなんだ?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 20:35:27.51 3MRphZSW0.net
FW試したい選手結構いるな
町野、細谷、西村、垣田、小川。この辺から選考だろうな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 20:45:42.50 OXBzZWhk0.net
ブラジル戦は予想通りの内容
チュニジア戦は予想以上の苦戦
向こうが強度上げて来たら通用しなかったな
4戦目で疲れがあったにしても内容悪いわ
本番もベスト8目指すんなら4戦目勝たんとあかんのにな
体力無さすぎなんよ
五輪の時も思ってたけども

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:00:34.26 3MRphZSW0.net
遠藤のサブ欲しいな
ボランチなんて走行距離長いんだから
常用は辞めた方が良い

653:あ
22/07/01 21:01:07 4cBxko830.net
たまーに過去最強の選手層なんて宣ってるの見かけるけど
ターンオーバーどころか現状でも薄いとこあんのに何をもってそのような考えに至るのやら

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:08:15 OXBzZWhk0.net
アンカーは遠藤と守田でローテするしか無いんじゃねえの
守田が出来るかどうかは知らんが
そもそもアンカーはあんま動き回っちゃいかんポジションじゃねえの

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:08:37 srxC78400.net
まあただガーナとかパラグアイ相手にカップ戦で大勝しても「あーはいはい」くらいで済んでしまうところが、
サッカー日本代表が強くなった証拠なのかもな
親善試合で欧州強豪破ったとしてももう驚かないわ

656:あ
22/07/01 21:10:11 ScWqFwfD0.net
協会筆頭にベスト8目指すって軽々しく言うけど、現状の実力では無理だろ。
ベスト8になるには、FIFAランク8位以内のポット1をどこかで一度は倒さないと進めないから。
グループステージでポット1を倒して、首位通過したベスト16で隣の組のポット2を倒すか、
グループステージでポット1に負けて、2位通過したベスト16で隣の組のポット1を倒すかの2択。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:11:09 OXBzZWhk0.net
まあ今回に限っては先の事なんぞ考えてらんねえGLになっちゃったから
一戦一戦ベスメンで全力だわな
それでもダメだと思うけども

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:11:44 srxC78400.net
>>652
まあ遠藤の代替なんているわけないんだよな
自分が監督だったとしてもここは変えられない
変えた瞬間に守備でも攻撃でもガクッと数字悪くなるの見えてるから

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:13:26 srxC78400.net
田中も守田も本来は6番が適正だろうが、遠藤とは守備の数字が違いすぎて代替にならない

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:13:27 OXBzZWhk0.net
とは言っても過去2回は惜しかったんだぜ
南アの時はPKまで行ったし
ロシアでも後半途中まで2点リードだぜ
2点リードしてんのにアタフタしちゃうのが日本らしいっちゃらしいんだが

661:あ
22/07/01 21:14:23 4cBxko830.net
ガチプレス受けてちょっとズレるだけで全部ズレるからな
蘭仏白耳義に良い勝負しても親善は親善に過ぎないことを徹底的に仕込まれたはずなんだが

662:あ
22/07/01 21:21:42 nCLYwP040.net
遠藤が出れない代わりで守田がアンカーは仕方がないが出来ればそこでは使いたくないな
守田は地味に攻撃で効くからIHだろな

663:・
22/07/01 21:22:41 SU5DNI9m0.net
>>659
田中は守備力低いからなぁ・・・
オーバーラップしてナンボの選手だから
所謂リングマンで

664:・
22/07/01 21:23:13 SU5DNI9m0.net
リングマンじゃねぇ、
リンクマンだ
予測変換のミス

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:24:12 OXBzZWhk0.net
田中碧もJの時は強度が高くてしつこい守備してたんだがな~
所詮はJか

666:あ
22/07/01 21:24:49 4cBxko830.net
冨安がどうなるか全く予想もつかない
改善するあてはあるんかいな

667:あ
22/07/01 21:26:19 mgpSG7Lk0.net
冨安は宮市コースだろ
そのうち稼働期間よりもリハビリがメインの選手になる

668:・
22/07/01 21:27:47.39 SU5DNI9m0.net
伊東と堂安もどっちが上って訳じゃないんだよなぁ
伊東が縦に突破しても基本放り込むだけだし
守備や連携で言えば堂安の方が分がある
特に右のインサイドハーフが原口なら連携が取れてるのは伊東より堂安
ケースバイケースで使い分ければ良いかと
問題は左サイド、三笘と使い分けられる選手が居ない事
南野はゴミだし、古橋や浅野を左サイドで使うのも使えないだろうし

669:・
22/07/01 21:28:52.28 SU5DNI9m0.net
アンカー遠藤の代替役は守田と板倉どっちが効果的なんだろ?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:29:30.36 OXBzZWhk0.net
板倉も中盤やってる時は酷かったからな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:32:49.35 71S0GurO0.net
>>653
過去最高の選手層は事実。4年前なんてスカスカだった。ブラジル戦なんていつも0-4で負けてる

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:34:56.75 mpGD0Joy0.net
E1前線はこんな感じがいいかと思うけど
インサイドハーフが本当に分からない
 
      町野
 鈴木唯    細谷

673:あ
22/07/01 21:35:21.89 QNuICILv0.net
>>653
これだけ均一にむらなく選手が揃ってるのは過去最強でしょ
上手い監督ならもっと上手くターンオーバーできてるとおもうけど
森保がAチームBチームとガラッと変えるので上手くいってないだけで数人ずつ入れ替えすればクオリティは誰がでてもかわらないクオリティだろ
森保がなんの意図でAチームBチームとガラッと変えるのかがわからんがw

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 21:35:42.95 Lo36Qo+L0.net
板倉はボランチとしては全然ダメ
後ろが確認できない選手で敵が迫ってなくてもバックパスの連続
五輪親善の時点で使えないと烙印を押されたが、
1点を返して調子がよくなったメキシコ戦で田中の代わりにボランチで使われたが一気に攻撃力が萎んだ
プレスに弱すぎてゲームメイクができない
リードしてる試合なら森保はボランチ板倉という手を使うかもしれないが、
1-0で勝ってても追いつかれたら再逆転の芽はかなり低くなるだろう

675:あ
22/07/01 21:37:47.79 D44eFQE10.net
伊東と三笘はカットインからのシュートをもっと見たい
>>666
全力を出しきるとスペるから抑え気味にするみたいなことを本人がインタビューで話してた記憶がある

676:あ
22/07/01 21:39:27.38 SYc1RT0s0.net
遠藤もシュツットガルトではアンカーやってなかったりするからね
森保が手持ちのフォーメーションに適正あろうとなかろうと選手配置するだけなのが悪い

677:あ
22/07/01 22:04:23.35 4cBxko830.net
>>671
>>673
個人的には古橋鎌田遠藤冨安とか見てみたいけど
まず現状で鉄板のセンターラインが思い浮かばないし
森保にとっての鉄板である遠藤と吉田は使い倒して過労で力尽きるし
過去最強の選手層ならどう休ませるかね?
一番厚そうだったCB枠も来季の状況によっては微妙な感じになりえるけど
>>675
それでも界王拳使っちゃうんだろうなあ

678:あ
22/07/01 22:07:58.32 eKf/8Bf20.net
守田やっと公式出た

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 22:23:12.67 71S0GurO0.net
URLリンク(wibo.m78.com)
最先端の設備が有れば30代でもいいプレーは可能

680:あ
22/07/01 22:29:52.51 P47fCoNq0.net
>>672
鈴木唯人はIHじゃね?アンカーは鹿島の樋口とか
左WGが細谷で、右が広島の藤井とかになりそ

681:あ
22/07/01 22:30:16.19 bwSmU1jN0.net
CL出場のスポルティング が 守田英正の獲得を正式発表!
2026年まで契約締結✍
#守田英正、契約解除金は4500万€(約63億円)に
推定移籍金は380万€(約5億4000万円)。スポルティングCPはフィーゴやC・ロナウドが育った名門で、2022-23シーズンのUCLにも参戦する。

682:あ
22/07/01 22:34:24.67 P47fCoNq0.net
何としても上田には自らもゲームを作るスタイルを確立してもらいたいもんだなぁ。そこら辺UMAに教えて貰えばよかったのに。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 22:35:19.50 Lo36Qo+L0.net
>>681
ポルトガルはこういうアホみたいな金額の違約金をかけられるのが嫌なリーグなんだよな
獲得した移籍金は安いし、サラリーも高くないのに勝手な値段をつける
これで多くの選手のキャリアが歪む
まあ守田ならポルトガルでずっとやっててもいいか・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 22:37:35.35 Lo36Qo+L0.net
>>682
いやー ゲーム作れなくていいから点を取れるFWになってほしいわ
裏抜けの技術を高めて、高確率で点を取ってくれたらそれでいい
ハーランドみたいになってくれ上田

685:あ
22/07/01 22:38:58.58 fX+IQXzv0.net
上田が点を取ったとこ見たことない

686:あ
22/07/01 22:39:13.86 nCLYwP040.net
>>684
ハーランドとはスピードが全然違うでしょ

687:ジーコ
22/07/01 22:40:42.75 fX+IQXzv0.net
ハーランドは細谷だよ

688:あ
22/07/01 22:42:56.31 QNuICILv0.net
>>683
でも実際アホみたいな値段でプレミアに買われていくからなあ
ポルトガルの3大でスタメンならそれだけの評価は当然ということじゃね
守田もそういうレベルにならないとスポルティング止まりということでしょ
まあそれでもいいのは同意w

689:あ
22/07/01 22:44:18.88 P47fCoNq0.net
守田はもうスポルティングの重鎮なれれば御の字やろう。2年スタメンでももう29歳。どこにも買われんわ。

690:あ
22/07/01 22:45:12.91 QNuICILv0.net
上田はドラゴン久保の生まれ変わりだよ
ポテンシャルだけなら史上最強の逸材
開花しないかもしらんがw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 22:49:22.85 OXBzZWhk0.net
久保みたいなアフリカ人っぽさは無いんだよな~
意外性も無い感じ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 22:54:14.85 Lo36Qo+L0.net
>>687
中島もハーランドになれるかもしれない
まあハーランドは何人いてくれてもいいよ

693:あ
22/07/01 22:55:48.89 eKf/8Bf20.net
>>683
違約金は、無理矢理うちからこの選手引き抜くならこの額出せや、って事だから別にそれが移籍金ってわけじゃないよ
そう設定しておかないと、選手とクラブで勝手に移籍決めれちゃうからね
実際サンタクララは違約金を1000万ユーロに設定してだけど、今回の移籍金は400万ユーロぐらいでしょ

694:あ
22/07/01 22:59:00.16 i4Bv+nzX0.net
>>682
「できないからUMAに任せてる」だしね
そこをやらないと生き残ってはいけないと思うけど

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 23:00:46.93 71S0GurO0.net
上田と久保の共通点
ゴール出来ない、アシスト出来ない、ゲームメーク出来ない、守備しない

696:あ
22/07/01 23:05:33.93 f9WHcFq/0.net
三笘が復帰するブライトンにはソリー・マーチという冗談みたいな名前の選手がいる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 23:08:02.56 71S0GurO0.net
>>677
URLリンク(wibo.m78.com)
これを見ろ 4年前。応援する気が無くす

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 23:09:52.32 71S0GurO0.net
URLリンク(wibo.m78.com)
訂正

699:あ
22/07/01 23:10:51.51 QNuICILv0.net
>>694
優磨がいない去年も上田は点とりまくってたやん
優磨のサポートに感謝なんて上田のリップサービス

700:・
22/07/01 23:56:37 SU5DNI9m0.net
>>693
違約金と移籍金は日本語訳が違うだけで同じモノだよ

例えば
チームと3年契約を結んだ時に
3年待たずに他チームと契約を結ぶ為には契約を反故する違約金を払わなければ成らない
それが移籍金と言われてるもの

ただこれは選手側にだけデメリットがある訳じゃなく、チームがこの選手イラネと思っても契約期間内は給料を払い続けなければ成らないし
チーム側から契約を解除しようとしても違約金をチーム側から選手へ払わなければ成らない

つまり
チーム側からも居なくても良いかも…。
別のチームから欲しいけど違約金が高い…。
と共通のメリットがあった時に違約金の減額が起こる

701:ジーコ
22/07/02 00:05:32 bwBzZvvK0.net
とりあえずE-1にUMA選ばれて結果残せず叩かれまくってUMAのUの字も書き込めなくなるのを期待しているよ

702:あ
22/07/02 00:12:49 ibKiyipz0.net
>>696
コンナヨノナカは居ないの?

703:あ
22/07/02 00:16:13 ibKiyipz0.net
ソリー・マーチ

1994年7月20日生
180cm/88kg
イングランド



2022/05/30更新

今シーズン成績

出場試合数31先発出場17出場時間1911分得点0警告1退場0

704:あ
22/07/02 00:52:06.13 xyRvzbCG0.net
>>699
去年は荒木の介護だったな
基本的に守備しないし代表戦未だノーゴールのように理解者がいないと機能しない

705:広島
22/07/02 01:42:56.26 6kI5FQ1w0.net
満田まじで呼ばれっかも

706:たーぼ(ササクッテロラ Sp93-pTra [126.166.6.99])
22/07/02 03:21:10.91 MG/854+u0.net
糞食わして

707:あ
22/07/02 06:04:09.88 1cet4AQl0.net
>>704
上田が守備しないとか鹿島の試合みたことないんだろう
なにが荒木の介護だよ
前線で荒木の為にゲームメイクしてたのが上田だというのにw
鹿島ではサイドに流れて守備からのチャンスメイク、前線でのポスト、ウラに抜け出してフィニッシュ
得点力のある大迫が上田なんだよ

708:あ
22/07/02 06:12:43 r/qkNpUg0.net
こないだ解説が言ってたけど真ん中に張っているのは周りがいるから

709:あ
22/07/02 06:18:12 r/qkNpUg0.net
上田と大迫は似てない
上田に近いのは知念
大迫に指標が近いのは鈴木優磨 

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 06:19:25 ISmTl51X0.net
五輪でもフル代表でも守備はしなかったよね
たぶん森保の指示なんだと思うけども
前田もトップに入った時はあんまり守備しないし
鞠の時とはちょと違う

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 06:23:16 ISmTl51X0.net
森保だと1トップが守備しない分後ろに負担がかかるよね
特に遠藤のとこが
五輪やフル代表の連戦で体力もたなかったのはそのせいかもね
最終予選は試合間隔が空くから問題無かったけど

712:あ
22/07/02 06:31:53.14 I0TUVoRu0.net
最終ライン下げすぎてるから

713:あ
22/07/02 06:35:17.81 1cet4AQl0.net
>>709
優磨にテクニックとシュート力とサッカー脳を足したのが上田だよ
まあ分からないならこれからの鹿島をみるといいよ
上田が抜けて優磨がどれだけチームを引っぱって優勝争いできるか、上田とのレベル差が今後わかるだろうからみてるといい

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 07:04:39.35 ITfMoKke0.net
五輪もA代表も毎回毎回怪我人出してたけど今のフィジコがちゃんと仕事してるのか疑問しかない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 07:29:57.99 rRRxAwy80.net
2トップしかできない上田はいらないw
そんなもん誰にもわかるのに森保には分からないらしいよw
フォメ変えるなら使えるけどかえるはずもないしなw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 07:49:27.35 XGKHIjLk0.net
>>714
森保が広島から連れていったフィジコだね
クラブではフィジカル向上に大きく貢献したらしいけど
代表では単なる負荷のかけ過ぎになってる懸念はあるな

717:あ
22/07/02 08:09:21.92 Thh8UEPa0.net
>>710
守備するななんて指示出すわけがない

718:あ
22/07/02 08:54:29 HQEpcr+N0.net
FW以外はメンツ揃ってきたなぁ
ホントCFが頼りなさ過ぎて、未だに大迫呼ばれそうなのがね...

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 09:09:33 rRRxAwy80.net
1トップで一番当てになるのが大迫だから仕方ないねw
他はダメなところが多すぎるw

720:・
22/07/02 09:12:49 +Q0XCUTe0.net
>>719
それは無い
遅攻専用FW大迫勇也なんて

721:あ
22/07/02 09:48:45 YwsQyjcS0.net
>>700
いや、微妙に違う
違約金は損害賠償の予定額でそのカネ払えばクラブの意思に関係なく問答無用で契約解除出来る
移籍金は合意解除による違約金でクラブ間の話し合いで決まる

722:あ
22/07/02 10:02:19 Nj7KwICE0.net
>>697
4年前はいいから史上最強の選手層である現在の面子で遠藤吉田なしのスタメン書いてみて?

723:あ
22/07/02 10:49:37.92 Thh8UEPa0.net
>>721
さすがに意思は考慮されるだろ
そんなん金持ち何でもアリになっちゃうわ

724:あ
22/07/02 11:00:14.73 C25IztGw0.net
>>723
考慮した結果の違約金設定なわけで…
だから異常な金額にしてるわけで…

725:あ
22/07/02 11:04:32.69 bgHw/Sk00.net
なにが上田ごときをお前らに期待させとるんか知らんが
現段階での上田の評価はJ専以上でも以下でもない
評価が固まるまでにはW杯は終わってる

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 11:06:10.16 7GBElHIO0.net
上田がベルギーで仮に20点決めても代表では微妙だと思うよ
得意なタスクとやってほしいタスクが噛み合ってないんだもん

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 11:12:09.83 ITfMoKke0.net
上田如きとか言ってる奴は誰なら良いんだよ

728:あ
22/07/02 11:13:30.89 1cet4AQl0.net
だからそれでいいじゃん
上田以上のFWは日本にいないんだから上田が代表でだめなら誰がFWやっても代表ではだめだろ
あきらめるだけさ

729:あ
22/07/02 11:17:48.91 Thh8UEPa0.net
>>724
最終的に選手の判断だべ?

730:あ
22/07/02 11:22:48.73 JTIJfiFI0.net
>>729
それならここで守田が、
「スパーズから話あったからスパーズ行きますわ!移籍金?300万ユーロです!」
とか言われてスポルティングが
「そうか!行ってこい!」
とは言わんでしょ?

731:あ
22/07/02 11:25:27.42 JTIJfiFI0.net
>>730
追記すると、ここでスパーズが違約金満額4600万ユーロ払いますわ!って言ったら、スポルティングは、「そうか!行ってこい!」って言う

732:あ
22/07/02 11:27:15.97 Thh8UEPa0.net
だから最終的に選手が決めるわけでしょ
?選手の意思もあるだろ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 11:54:18.72 7GBElHIO0.net
>>732
そうだよ。違約金は獲りたいクラブと選手の意思で決まる。満額出せばね

734:あ
22/07/02 12:04:08.44 Thh8UEPa0.net
てか絶対移籍して欲しくない選手に
天文学的金額設定したら封じ込め作戦できそうじゃね?

735:あ
22/07/02 12:05:36.42 Wu4jqRiK0.net
>>709
知念って誰だよそういう例えを出す時は有名所を上げろよ(笑)

736:あ
22/07/02 12:10:11.93 Wu4jqRiK0.net
こんな雑魚誰が知っとんねん(笑)
知念慶
サッカー選手

概要
成績
主要な結果
川崎F
大分
J1

試合数
得点
アシスト


2022
16
3
0
3
0

737:あ
22/07/02 12:14:34.73 ukhkZ4DR0.net
>>727
今のままでいい
J専の上田ごときが理想のフォワードかのように扱うのに失笑を禁じえないだけだ

738:あ
22/07/02 12:18:20.38 Wu4jqRiK0.net
上田に近いのはヘナギサワだろ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 12:21:55.07 7GBElHIO0.net
>>734
契約満了までは保持できるね。でもほとんどの場合はクラブが売りたがるけどね。お金欲しいから

740:あ
22/07/02 12:23:50.08 ukhkZ4DR0.net
上田推してるやつは上田の現在地を見失ってるよ
たかがJりーぐで2桁得点して、次はベルギーの新参者
現時点で前田より下の下
上田がそれよりも上の資質持ってるかどうかはワールドカップまでにわかるわけないしましてやゴール以外に取り柄のないやつなんかに何を期待しているのか
理解に苦しむ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 12:28:02.12 IFzYaqf60.net
Jリーグが若手使わなすぎるのが悪いんだよ
経営の面からも年代別代表レベルを10代から先発させて数億で転売させろよ
じゃないと大卒手遅れ選手が増えるばかりだよ

742:あ
22/07/02 12:28:24.46 ukhkZ4DR0.net
>>738
バカを言うな
柳沢は日本じゃフィニッシュ以外当時の最高峰だわ
オフザボールのフリーランデコイラン、降りてきてのポスト
こういうところに気が利くのが柳沢
上田なんかが勝ってるのは身長だけ

743:あ
22/07/02 12:33:26.88 YwsQyjcS0.net
上田は海外じゃ点取れないだろな
シュート技術の意識がいまいち低いし引き出しも少ない
威力や精度はあるが単にスミ狙って蹴ってるだけ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 12:36:18.90 zdrMTK/c0.net
荒木いないし点へりそうじゃね鹿さん

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 12:40:41.03 ISmTl51X0.net
上田はガタイがある万能FWの系譜だから期待しちゃうだよね
その手のFW育成ノウハウが鹿島にはありそうなんだけど欧州行っちゃったね

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 12:42:18.59 zdrMTK/c0.net
E!で活躍したほうがいいのに でもE1でも戦術なしで2トップしないとなると厳しいか

747:あ
22/07/02 12:43:13.78 aXQ1STSw0.net
とりあえず上田は苦手な動き出しと守備だな
シュートは良いもの持ってる

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 12:43:56.99 ISmTl51X0.net
柳沢、鈴木師匠、興梠、大迫、UMA
鹿島は万能系FWの育成はほんと上手いのよ

749:ジーコ
22/07/02 13:06:16.91 bwBzZvvK0.net
歴代の鹿島の日本人FWってもはやお笑い枠だなw

750:あ
22/07/02 13:08:10.42 roJV+/Lp0.net
上田は事務所が林や植田と同じだからセルクル行き
海外のクラブに興味持たれてないってことは得点は取ってるけど評価はされてないと思われる

751:あ
22/07/02 13:12:08.25 2mBf9bU90.net
上田はキック力がかなりあるから、多少強引にでも打っていけるのは有利
キック力がないと味方のパスがこなけりゃ死亡だからな
特に海外だと最初はボール来ないだろうし

752:あ
22/07/02 13:12:59.50 I497KhZh0.net
鈴木師匠は英雄だろ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 13:15:19.70 ISmTl51X0.net
大迫も英雄だろ
奴が居なかったらロシア大会最終予選もどうなったか
本戦でもGL突破に貢献した
なおその後の劣化具合が悲しい

754:あ
22/07/02 13:19:19.19 roJV+/Lp0.net
身体強いから強引にシュートまで持ち込めるのは強みだな
問題はそれが自分よりデカい北中米南米の代表や黒人系の代表が多いリーグでどこまで通用するかだが
日本とはプレースタイル変えるかもしれんね

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 13:39:00.88 j558ePwI0.net
守田はスポルティング移籍決定したんだな
板倉はボルシア・メンヒェングラートバッハ
三苫はブライトン
クラブで試合出続けてW杯を好調で迎えられればいい試合になるかもな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 13:42:28.65 YgD7ss710.net
>>743
隅に狙って正確に蹴るだけでいいんだよ
それでハーランドが何十点取ってると思うんだよ

757:あ
22/07/02 14:02:36.90 Nj7KwICE0.net
ノルウェーって他にはスールシャールくらいしか知らんけど
オランダトルコの下で出られんのか
もったいないな

758:あ
22/07/02 14:04:16.91 YwsQyjcS0.net
>>756
上田みたいにもっさりしてないし技術もパワーも全然違う

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 14:09:34.21 A8oYmsKX0.net
案の定上田が代表有力候補になったら内田の批判めっきり見なくなったな

760:あ
22/07/02 14:11:10.80 f7N5+vUr0.net
やってるかも知れんが育成過程でもっとキック技術にフォーカスして欲しいわ
シュートレンジ広げたり球種増やしたり左右で蹴れるようにすればシンプルにチーム力向上に繋がる
チビッ子もリフティングじゃなくベッカムみたいに的当てに勤しんで欲しい

761:ジーコ
22/07/02 14:18:31.38 bwBzZvvK0.net
日本のメディアが悪いよな
子供が憧れる選手はメディアがゴリ推しした選手だからな
今サイドアタッカーばっかりいい選手が出てきてるけど、そいつらが小学生のときメッシクリロナ全盛期だからな
誰もモドリッチやシャビ・イニエスタには憧れなかったんだろうな

762:あ
22/07/02 14:31:38.83 N6DeW9Gc0.net
>>757
読み方に諸説あるウーデゴー

763:あ
22/07/02 14:36:42.23 15hnJ92c0.net
>>755
板倉のボルシアは無いっぽい

764:あ
22/07/02 14:36:46.72 cLwV1uO10.net
上田評価してた奴めっちゃ居たけど見る目ないな
セルクルしかオファーないとか切ない

765:あ
22/07/02 14:41:33.71 JTIJfiFI0.net
>>764
冬まで待てばフリーになるので、もう少し声はかかったかもよ

766:あ
22/07/02 14:46:42.20 cLwV1uO10.net
移籍金たった1億だろ上田ww
それで冬まで待たれるなら余計切ないぞww笑

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 14:48:48.07 j558ePwI0.net
>>764
大迫なんかこれといった長所のない平凡な選手だし通用しないだろ って思ってた俺
上田はシュートが力強くて精度もあるのに足も速いから通用するわ、と思ってる俺
はたしてどうなるか

768:あ
22/07/02 14:52:35.47 1cet4AQl0.net
>>764
最初の移籍先なんてどうでもいい
その程度でしか判断できないほうが見る目ない証拠だね
守田だって離島の辺鄙なクラブしかオファーなかっただろ
若くもない日本人をJから連れてくるのは面倒くさいのよ
ほとんどのクラブは使えると分かってから買い取れば済む話と思ってるから

769:ポイチ
22/07/02 15:07:12.05 divGYYpY0.net
森保ジャパンに足りないのは鈴木隆行
鈴木師匠がいれば攻めの形を作れるのに

770:あ
22/07/02 15:07:15.77 0XNwkgwj0.net
まあベルギーならDAZNで放送するだろうし楽しみにしようや

771:あ
22/07/02 15:08:18.05 PFIxJo3W0.net
>>760
クポのディスはNG

772:あ
22/07/02 15:26:16.55 uCy1GGqL0.net
高原って凄かったんだな
このクラスの万能型FWが全く出てこない
上田も小川も正直物足りない

773:あ
22/07/02 15:29:10.71 uCy1GGqL0.net
香川って凄かったんだな
このクラスのちびっこアタッカーが全く出てこない
久保も堂安も正直物足りない

774:あ
22/07/02 15:34:50.38 Zzca7HdX0.net
板倉滉(25)のドイツ1部ボルシアMG入りが秒読みとなったと、ドイツメディア「スカイスポーツ」が伝えている。
板倉は1日にボルシアMGでメディカルチェックを受け、契約書にサインする直前で「ボルシアMGに加わる可能性が高い」とし
「板倉はチームと一緒にトレーニングキャンプに行くことができる。
数日以内に正式決定する」という。

775:あ
22/07/02 15:35:26.63 Nj7KwICE0.net
育成方針による品質管理で個性が均一化されたからかどうか知らんけど
高校含めて尖った才能は見かけなくなったな
アンダーもピピ君以来噂話も聞かんわ

776:あ
22/07/02 15:44:12.79 OpJpTZAx0.net
遠藤航がカタールW杯でドイツ、スペインと同組になっても「チャンスはある」と思える理由
組み合わせがドイツ、スペインと同組に決まった際、遠藤と鎌田はブンデスリーガやヨーロッパリーグで両国の選手たちと対戦経験があることから「名前はすごいなと思うけど、そんなに嫌だなという感じはしない」と振り返ったが、もしその経験がない状態で、組み合わせを見たらどう思ったのか、とふたりで想像したという。
「4年前と同じ状況で組み合わせを見ていたら、この感覚は生まれなかったと思う」と組み合わせ抽選会をみていたときの心境を振り返る。
同じくブンデスリーガのフランクフルトでプレーする鎌田は、第7節でリーグ王者のバイエルンにアウェイで2-1と勝利。ヨーロッパリーグではベティスやバルセロナ、ウェストハムなど強豪クラブを退け、決勝ではレンジャーズをPK戦の末に破り、クラブ初のヨーロッパタイトルをもたらした。
遠藤が所属するシュツットガルトは、最終節まで残留争いを演じるほど苦しんだが、キャプテンとしてチームを牽引。第33節でアウェイのバイエルン戦で2-2と引き分け、最終節・FCケルン戦では後半アディショナルタイム2分に決勝ゴールを自ら叩き込み、クラブを残留に導いた。
ドイツやスペインの選手は遠い存在ではなく、同じ舞台で戦って知っている相手、現実的に勝点を奪える相手として見ているのだ。

777:あ
22/07/02 15:49:41.51 Nj7KwICE0.net
日本代表に立ちはだかる

森保

778:あ
22/07/02 15:54:06.30 Zzca7HdX0.net
未来のCFはパトリックの息子フェリペ君に期待。
ロシアW杯のFWも、武藤より全盛期パトリックが良かった。残念。
あと未来のGKはランゲラックの息子に期待。

779:あ
22/07/02 16:00:14.48 0XNwkgwj0.net
数年前植田と岩波で安泰とか言ってたなw

780:あ
22/07/02 16:08:30.79 EqoY6JiZ0.net
上田は師匠のUMAと同じくらいの活躍できるといいね

781:ポイチ
22/07/02 16:09:12.00 divGYYpY0.net
ドイツを知っている選手は
ドイツに知られている選手でもある

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 16:19:45.88 eteWkcc90.net
>>781
浅野 「・・・。」

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 16:27:16.77 ITfMoKke0.net
でもベルギー戦の乾のシュートとかさぁ
「どうせそいつは入らんから外からはある程度打たしてもええで」ぐらいのこと言われてたと思うんだよね
乾の得点率考えたらな
ましてやミドルなんて入ったのほとんど見たことないし
それがワールドカップの本番であんな見事に決まっちゃうんだから何があるかわからん

784:あ
22/07/02 16:44:10.67 0XNwkgwj0.net
コロンビア戦も開始早々退場とかな

785:なかのきん
22/07/02 17:22:41.20 6JTI34UX0.net
>>612
高額ギャラにも関わらさず、終始小馬鹿にした態度のバンボーことボバン

786:なかのきん
22/07/02 17:23:40.25 6JTI34UX0.net
>>610
ばーしーいーしは、昔から肩幅は凄いからな

787:なかのきん
22/07/02 17:29:43.33 6JTI34UX0.net
>>646
チュニジア、選手が同等レベルで判りやすかったなは比較として。むこうは組織されてよくやってきた、つまらんミスで試合が簡単に壊れる

788:なかのきん
22/07/02 17:33:35.88 6JTI34UX0.net
>>783
あれ相手のプレスサボりが誘発しちゃつたもんね、ミス1つで怖いわガチ試合は

789:なかのきん
22/07/02 17:35:07.32 6JTI34UX0.net
誰も言わないけど今のところ日本、(オレたちのサッカーversion麻也だよな?

790:あ
22/07/02 17:45:55.21 /bnUoKW30.net
長友が久しぶりに左サイドでスタメン

791:あ
22/07/02 18:14:05.36 /bnUoKW30.net
帆高いきなり負傷で長友右w
しばらくスタメンは確定だな

792:あ
22/07/02 18:21:37.26 /bnUoKW30.net
長友やらかした

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 18:25:10.44 RtpUvkR10.net
移籍金て自由設定なの?

794:あ
22/07/02 18:36:20.32 QyaobiBn0.net
>>792
また長友失点?w

795:あ
22/07/02 18:42:21.73 /bnUoKW30.net
長友今日ボロクソや

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 18:43:24.48 RtpUvkR10.net
元シントロの木下も点積み上げてるな
レッズでは出れなかったんか

797:あ
22/07/02 19:21:24.43 OpJpTZAx0.net
ポルトガル代表のブルーノフェルナンデスが守田にいいねしてる
プレー見て気に入ったんだろうなぁ

798:ジーコ
22/07/02 19:24:32.28 bwBzZvvK0.net
UMAでもなく細谷でもなくゴールしたのはキム・ミンテ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 19:32:27.94 RtpUvkR10.net
小川15点目

800:ジーコ
22/07/02 19:40:30.94 bwBzZvvK0.net
ここで小川が代表のスタメン奪取したら堂安抜いちゃうね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 19:41:44.17 T2d3uS8q0.net
PSV Eindhoven 堂安律 2
スレリンク(football板:151番)
151 名前:名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 5eff-QBhF [153.252.0.137])[sage] 投稿日:2022/07/02(土) 16:58:00.11 ID:Q5jDh1D30
パラグアイ戦
ドリブル成功率
MF堂安 律7(29%)MF三笘 薫4(75%)MF久保 建英2(0%)MF原口 元気1(100%)MF鎌田 大地1(100%)FW古橋 亨梧1(100%)
堂安、パラグアイ戦、ロスト7
久保、ガーナ戦、ロスト12
攻撃選手は挑戦してロストしてもかまわない、守備はDFの仕事と思ってる。
この二人の傲慢な姿勢が、遠藤と吉田を潰した。万死に値する

802:あ
22/07/02 19:42:10.92 Zzca7HdX0.net
小川航基、完全復活してるな。
1試合に複数得点するより、毎試合連続ゴールしてるのが凄い。

803:ジーコ
22/07/02 20:00:06.68 bwBzZvvK0.net
あぁ細谷のW杯は終わった

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 20:05:58.64 sCN7rxtL0.net
細谷怪我したのかと思ったじゃんw

805:・
22/07/02 20:30:26.78 JnbM++v80.net
>>801
チャレンジを全否定かw
バックパスを回すサッカーが好きなんだなwww

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 20:42:06.11 YgD7ss710.net
>>805
チャレンジ否定もそうだけど、
今の森保ジャパンってパス能力が高くない選手が多く、パスでの崩しを想定していない
運動量やチェックを重視した守備力サッカーなんだよね
むしろ相手のゴール近くでチャレンジしてボールを失った瞬間が、
逆にボールの奪いどころになってショートカウンターのチャンスを生み出す
だからとくにサイドの選手はどんどんチャレンジしてボール失ってくださいってサッカーなんだよね

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 20:54:41.75 T2d3uS8q0.net
>>805
伊東と三苫が縦に突破するのは構わない。
左右両足の技術、身体能力を磨かなかったのに、勘違いしてコネコネする堂安と久保は場違い、勘違い
1回のミスで試合に負けるんだよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 20:59:02.38 RtpUvkR10.net
権ちゃん…

809:あ
22/07/02 21:31:03.80 ZEyBFIZi0.net
>>807
二人で芸術点競ってるから正しい行い

810:・
22/07/02 21:33:43.42 JnbM++v80.net
>>807
伊東も三笘も>>801でロスト数を数えられてないのは何故なんだろう?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 21:35:37.88 RtpUvkR10.net
エリア内運べるし、成功率高いからだろ

812:あ
22/07/02 21:36:17.51 tywjApzk0.net
武藤マジでいいわ滑り込んでこないかな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 21:44:01.51 RtpUvkR10.net
武藤は得点率高いね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 21:58:50 T2d3uS8q0.net
10代でテクニシャン、ドリブラーと言われて、プロになって通用しないならプレースタイルを確立する必要がある

国内の親善試合だからカッコイイプレーで楽しみたいと幼稚な考えの久保と堂安は、代表では邪魔でしかない。

あれだけロストを繰り返しても、堂安は、2アシストで自信になったと得意になる。久保もゴールの喜びをかみしめたいと発言

ミスでDFの負担が増えたと反省するべき。 

815:a
22/07/02 22:32:51.07 DWHSXBUN0.net
>>806
ロスト後のショートカウンター
誰かのインタビューで、そこは意識的にそういう状況を作ってる、みたいな話をしてるのを見たわ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:35:26.20 7GBElHIO0.net
武藤は呼ばれないとおかしいぐらいのプレーは続けてるな。経験値的にも現メンバーより格上だし

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:38:19.94 ISmTl51X0.net
今回はコスタリカに勝ち点取れればそれで良いや
どうあがいても無理だもんな
よくよく考えれば最終予選も危なかったんだからな
アジア予選突破出来ただけでも満足だよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:39:10.35 T2d3uS8q0.net
パラグアイ戦、ガーナ戦、久保と堂安のロストからの守備に追われる遠藤の過労の繰り返しで、チュニジア戦についに守備が破綻。これはワンセット
久保と堂安を同時に出す。こんなのはプロのサッカーではない。
チャレンジを否定て、代表レベルじゃ無いんだよ。三苫みたいなスキルを磨いてるわけじゃない
子供玉転がし

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:46:51.71 ITfMoKke0.net
結果的に3点取られたけど別に守備は破綻してねえだろ
完全に吉田とシュミットの問題

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:49:46.06 T2d3uS8q0.net
>>819
仮に守田、田中、遠藤が万全の状態なら0-3なんて有り得ない。
久保を真ん中に置く、疲労で動けない、判断が鈍い遠藤と吉田、守備組織が破綻してるんだよ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:52:27.16 ITfMoKke0.net
>>820
別に中盤の守備が破綻して得点取られたわけじゃないし
1点目も2点目も完全にCBとGKのしょうもない連携ミス
ああいうのは破綻とは言わん

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:56:46.93 ISmTl51X0.net
チュニジア戦は向こうがガチにプレスの強度を上げて来たら
何も出来なくなった事が衝撃だったのよな
ミスによる失点はあんまり問題じゃなくてそっちのが問題

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:59:39.84 7GBElHIO0.net
そうだな、あえていうなら守備組織の破綻ではなくビルドアップの破綻。これはブラジル戦もそう。
相手が日本を研究してない試合はたまたまそれが露呈していなかっただけ

824:あ
22/07/02 23:01:30.29 1cet4AQl0.net
チュニジア戦がプレスをあげた?
ガチに5バックでドン引きしただけじゃん
ベトナム戦もそうだったけど5バックで弾かれたらなかなか崩せんよ
なにが衝撃だよw

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 23:04:09.05 T2d3uS8q0.net
>>821
相手がガチで本番に近い試合だから今まで分からなかった問題が表に出る
今まで2点取られることすら無い堅守がいきなり3失点。
破綻じゃないというのは考えが甘すぎる
守田休みで久保を出す。どれだけ攻守のバランスを欠いてるか。
久保と堂安を同時に出すと組織にゆがみが出る事。
分かってない

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 23:12:39.35 ITfMoKke0.net
>>825
吉田のしょうもないスライディングにGKからの指示が中途半端だったようにしか見えないCBとの連係ミス
あれを中盤の問題にするのは普通に頭おかしい

827:あ
22/07/02 23:34:19 oeGHQw+30.net
>>748
黒崎も
万能型ではないけど鹿島歴代ナンバーワンFWは長谷川
シーズン最高6点の鈴木隆行とは逆に、スペだったからか代表とはあまり縁が無かった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch