森保ジャパンpart173at ELEVEN
森保ジャパンpart173 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 22:40:36.37 4lVu/hdS0.net
浅野もそうだけど
若い頃は普通にシュート上手かったのに歳重ねるごとにそうでもなくなっていっちゃうのはやっぱメンタル的な事なのかな
香川とか柿谷とかもそうだけど

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 22:41:25.51 +oEYZUO60.net
代表貢献度ってのも見なきゃだめだよな
浅野は得点率低いが
A代表で大事な時に点取るんだよな
U23のときもそうだったな

652:名無し
22/06/24 22:43:46.19 AeonMMkk0.net
>>635
天真爛漫にプレーする子供じゃいられなくなっちゃうんだよね。
たぶん23~4歳で精神的に大人になっちゃう。人間だからどうしようもないよね。

653:あ
22/06/24 22:46:17.41 6nz5mfnw0.net
セルティックは22-23はCLストレートじゃなかったけ
ワールドカップはCLグループリーグ日程消化した2週間後とかでしょ
セルティック組はそこで活躍したら代表序列は変わると思う

654:あ
22/06/24 23:05:22.32 WkzqJbQI0.net
>>636
個人的には、直近1年間で選手の出場時間を90分換算してチームの得点数、、失点数、得失点差を出せば
概ねどいつが貢献してるか、足を引っ張っているかが分かると思う。

655:あ
22/06/24 23:12:27.12 df2BcJ4m0.net
>>633
浅野はブンデスでもすごいミドル決めたのよ、まぐれ一発があるからクラブでも重宝されてるし
前田はへたなんだけどどさくさにまぎれてゴール決めるから使い道があるんだよ
下手糞でも献身性とスピードスタミナを備えた攻撃陣はオシムなら喜んでつかうだろう

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 23:15:47.11 ivX6bgnI0.net
浅野はドイツ代表監督にチェックされてる可能性がある

657:あ
22/06/24 23:17:12.47 WkzqJbQI0.net
浅野は成長してるしまぐれじゃねえよ
オフザボールでも周りをちゃんと見てるしそういう動きもしてる

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 23:43:59.32 ZYOrX/dM0.net
>>641
浅野には知られてないのに屈辱だろうな

659:あ
22/06/24 23:45:44.24 6nz5mfnw0.net
>>643
その事件で逆に浅野だけは知ってそうw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 00:00:39.33 mDQ0HAvx0.net
フリック?なにそれ?www
あさのおおおおお

661:あ
22/06/25 00:07:28.02 QDJTXY8S0.net
マテウス「日本人?奥寺しか知らない。日本代表なんぞ研究する必要もない」
これが世界の本音 

662:あ
22/06/25 00:14:10.64 DLNlBBcb0.net
セルティック勢は割り引いて見た方が良さそうだな
Jリーガーと大差ないという意味で

663:あ
22/06/25 00:59:08.00 gzP9HVkB0.net
マテウス「日本人ならオクデラまで知ってる日本人の若者はもう知らないのまで知ってる」
これが通訳の現実

664:あ
22/06/25 01:22:23.94 q2o+DSJf0.net
セルティックやヘンクなど国内トップ3のクラブの選手の市場価値はマジョルカやボーフムの1.5倍~2倍くらいはある
4大でも12位くらいのレベルだよ

665:オリギ
22/06/25 01:30:50.24 NCwmGENR0.net
ベルギーリーグも割り引いたほうが、

666:あ
22/06/25 02:02:01.37 QDJTXY8S0.net
辺境リーグ アジア人市場価値
1位 メフディ・タレミ(ポルト) 2000万ユーロ
2位 キム・ミンジェ(フェネルバフチェ) 1400万ユーロ
3位 堂安律(PSV) 800万ユーロ
4位 伊東純也(ヘンク) 750万ユーロ
5位 古橋亨梧(セルティック) 550万ユーロ
6位 守田英正(サンタクララ) 400万ユーロ
7位 アリレザ・ジャハンバフシュ(フェイエノールト) 350万ユーロ
7位 中島翔哉(ポルティモネンセ)350万ユーロ
9位 アリ・ゴリザデ(シャルルロワ) 300万ユーロ
9位 マジード・ホセイニー(カイセリスポル) 300万ユーロ
9位 菅原由勢(AZ) 300万ユーロ
圏外 前田大然(セルティック) 160万ユーロ
圏外 旗手怜央(セルティック) 120万ユーロ

667:あ
22/06/25 06:40:36 W9IVEzwA0.net
久保建英、W杯メンバー3枠増で追い風…違いつくれる「一芸」評価へ
6/25(土) 6:02配信
森保ジャパンでは、当落線上にいる4人に追い風が吹く。まずはMF久保だ。
4―3―3で適正ポジションが見当たらないが、テンポと技術で違いをつくる左足は捨てがたく、増枠で一気に圏内へ。
また、J1トップの10得点をたたき出す上田の決定力は、固有の武器。
古橋のスピードは世界で通用する。
DF植田直通の高さ、強さはより魅力的になる。
植田は無いだろいくらなんでも・・・

668:あ
22/06/25 07:02:59.29 rnzEdxLj0.net
植田は可能性ゼロ
守備陣は板倉の成長ですべて解決したし伊藤もでてきたから植田の入る余地はゼロ
追い風なのは植田より菅原だろ
あの攻撃力は伊東と縦関係を築けばかなり武器になるのでは

669:あ
22/06/25 07:28:49.00 0QNO8fvD0.net
枠増加でも控えの控えだろ久保建英は未来の為に連れて行くだろうが試合には出れんよ
試合に出れるとしたら最終戦でグループリーグ敗退確定してる時だけだな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 07:44:25.49 PTg1hpP50.net
植田は日本人としては一対一強いけど、守備全般の能力はそんなに高くないと思う
クラブおってないけど、慣れてるのも2CBで3CBだとイマイチとも思うし
意外と守備固めとしても使い難そう
ボランチでも出れる板倉や、3CB(5バック)で守備固めできる選手のが守備固めで使いやすい
ないだろな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 07:54:51.73 mItobPDw0.net
欧州と試合ができないと日本の強化になる相手は本当に限られてることに今回気付かされたわ
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、メキシコと、せいぜいあと数ヶ国(コロンビアやアフリカの強豪)くらいか
あと、ホームでやると、相手がコンディション不良だったり、モチベーションが低かったりで、
本来はそこそこの強豪国(ガーナとか)であっても、ほとんど強化にならないことも改めて実感したわ
やっぱり強化試合はアウェーか、両チームに欧州組が多い場合は中立地の欧州のどっかでやらないと強化にならんな

672:あ
22/06/25 08:08:33.81 0QNO8fvD0.net
イーフトやってて思ったけどサッカーって12人必要だわ
11人じゃフォーメーションが組めない

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 08:13:35.31 huzUvSuh0.net
>>649
ヘンクてベルギーでもそんな価値高くないだろ
ベルギーリーグてクラブ・ブルッヘとアンデルレヒトの2強リーグで続くのはスタンダールリエージュ
ヘンクはベルギーでも5番手か6番手くらいのチームだよ

674:あ
22/06/25 08:21:44.18 S7b1OuVA0.net
板倉の評価高いな
吉田切れるのか森保

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 08:24:15.19 8rAbH8Kw0.net
年取るとダメなのは大体はメンタルじゃなくて体がダメになってくからだぞw
アジリティがなくなったり怪我でおかしくなったり代表のせいで疲労が抜けない奴だw
FWは年取れば落ち着きが増して点とれるようになる奴も多いやろw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 08:27:08.75 8rAbH8Kw0.net
伊東がいるから久保に出番はないが
居なかったら他に選択肢なんてないだろw?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 08:29:03.03 8rAbH8Kw0.net
あと鎌田は夢持ちすぎw
監督が悪い代表じゃ活躍するのなんて無理やでw
今までずっとそうだったろw?

678:あ
22/06/25 08:31:40.45 3boPB0FV0.net
U21の斎藤君、オランダ1部行きか
一応ステップアップか

679:あ
22/06/25 08:58:28.50 3boPB0FV0.net
>>658
今だとクラブブルッヘが少し抜けてて、次点でアンデルレヒト、ヘント、ヘンク、アントワープが団子状態って感じ
スタンダールはここ数年はそこまでだよ

680:あ
22/06/25 09:44:28.28 rnzEdxLj0.net
>>656
親善試合はホームだろうがアウェーだろうがたいして強化にはならんとおもうけどな
欧州のクラブで各自がスタメンとってレベルアップするのが一番だいじでしょ
ザック時代もアウェーでオランダとかベルギーとやって善戦して勘違いしただった
やっぱりCLで躍動する日本人がでてこないとな
歩や香車ばっかりの駒で勝負しても限界あるっしょw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:02:08.31 RgMqR5eh0.net
香車を単機特効させるような打ち手だからなウチの監督は

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:05:13.03 8rAbH8Kw0.net
そもそも今の日本代表は駒しかいないだろw
だから監督が重要なのに試合中何もできない監督だからなw
希望なんてどこにもないぞw
前までは頭が備わった人間がおおかったのになw
欧州化したけど監督は欧州化してないからダメなとこばっか目立つw

683:あ
22/06/25 10:06:56.60 oOn+oFOO0.net
CL優勝監督て将棋で例えたら竜王みたいなもんでしょ
戦術知らないアマチュア棋士が勝てるわけないわな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:08:52.25 8rAbH8Kw0.net
長谷部に少しの間だけ復帰してもらえよw
それで問題は解決するだろうよw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:10:55.16 RgMqR5eh0.net
べーさん流石に高強度90分は今は無理
それでも戦術役として呼びたい

686:アンチかこいつ
22/06/25 10:10:59.41 gIkQh6LE0.net
>>499
草生やして随分と嬉しそうだな
そんなに破談してほしいのか

687:あ
22/06/25 10:15:07.01 qTB1yZr70.net
駒だらけってのは流石に無いわ足りないパーツ多すぎる
特に前線は小兵だらけだし突破タイプはいても清武みたいなゲーム作れるタイプもいない

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:16:39.62 O05/+Tzl0.net
それは流石にキヨを神格化しすぎ

689:あ
22/06/25 10:18:55.52 qTB1yZr70.net
神格化っていうかタイプの問題ね
特にCFなんて過去最低レベルに駒不足でしょマジで

690:あ
22/06/25 10:20:55.99 ilCeXHDZ0.net
CFに関しては森保が使いこなせてないのもあるな

691:あ
22/06/25 10:22:40.50 oOn+oFOO0.net
両ウインガーは歴代最高だと思うからCFもってのは贅沢な気もする

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:33:53.87 8rAbH8Kw0.net
駒っていったのは能力じゃなくて
言い方悪いが指示待ち人間的な意味だぞw
能動的に動けて状況を動かせるタイプはいないってことやw
勝手に動かれると普通困るが監督が死んでる今は動かないとどうにもならんだろw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:37:28.11 8rAbH8Kw0.net
清武はただの飛び道具でゲームを作ってるのは見たことないなw
最近は変わったのかw?

694:ジーコ
22/06/25 10:42:00.85 NCwmGENR0.net
お前は清武を本当に見てきたのか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:42:40.64 PTg1hpP50.net
プロですら使う言葉だが、ゲームメイクとかゲームメーカーは人によって意味が分かれすぎてないか?
清武はキッカーとして戦力なるだろうが、トップ下では鎌田や久保いるし魅力的に思えない
アギーレのときに失敗したように、トップ下タイプのIHと組むのも苦手そうだし
サイド起用も今の代表に合うかは・・・

696:あ
22/06/25 10:45:41.26 3HV8117D0.net
>>674
そもそもCFに何を求めてるかが分からないのよね今
上田とか古橋とか得点力のあるタイプは呼んでるけど、彼らに合わせるような動きはあまり無いっていう謎

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:49:57.48 RgMqR5eh0.net
無計画に選手置いてるだけだからな

698:/
22/06/25 10:50:36.77 Uio+uLLf0.net
>>681
シュート打ってなんぼのFW呼んできて、打ちたがりの堂安とか使ってる場合じゃないんだよな
単純に1枚損する

699:あ
22/06/25 10:52:55.48 qTB1yZr70.net
>>680
ゲームメーカー型とチャンスメーカー型がいると思う
ハリルのアジア予選の時まるでゲームになってなかった所を修正したのは清武でしょああいうのはゲームメーカー型
チャンスメーカー型は久保とかねまぁ結果は全然出てないんだけど…本来は決定機にとにかく絡むのが理想の選手あくまでも理想だけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:55:02.65 BtJcTdp70.net
清武は怪我無く万全ならいて欲しいわ。柴崎よりも絶対使える
まあ、選ばれることは100%無いから語る意味もないけどな・・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 10:58:40.21 BVLV2zPu0.net
清武は良い選手だが遅攻専門すぎて柴崎の上位互換にしかならん、ゲームメイカーとしてなら鎌田のが遥か上
いや柴崎呼ぶくらいなら全然ありだけどな、ポイチが柴崎大好きすぎてな

702:あ
22/06/25 11:00:00.27 oOn+oFOO0.net
>>682
司馬遼太郎の本に太平洋戦争は島々に兵を配置してただけじゃないですか、って書いてあった

703:あ
22/06/25 11:01:53.75 ilCeXHDZ0.net
柴崎は散々やらかしても呼ばれ続けるからな
あれば本当に意味不明

704:あ
22/06/25 11:02:57.16 4Zm6JuaW0.net
柴崎は前回ワールドカップで活躍したからな
清武なんか何年代表から外れてるんだよ

705:あ
22/06/25 11:05:46.56 qTB1yZr70.net
言っておくけど清武を呼べとかそういう話じゃないからね?w
今がそんなに駒揃いってわけじゃないっていうだけの話

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:08:56.10 LfC8wxWD0.net
>>689
ポイチもそんな程度の思考で呼んでるんだろうな、大迫長友も
しかし柴崎はアリバイ守備アリバイビルドばかりなのにちょっと縦パスしただけでヤフコメ(笑)とかで大絶賛されるからな、あれなんかポイチ擁護並みに異常だと思うわ
スポンサーはアンブロでしたっけか…

707:ジーコ
22/06/25 11:11:33.86 NCwmGENR0.net
清武のロンドン五輪をもう一回見てこようか

708:あ
22/06/25 11:12:10.86 qTB1yZr70.net
柴崎は俺も問題外だと思うけど何でそういう奴が鎌田は許容できるのかがわからん
あの対人守備ってまじで致命的だと思うんだがイメージだけで選手見てないか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:14:41.87 PTg1hpP50.net
柴崎と清武の対比がわかりやすいが、あんな柴崎でもトップ下の選手よりは守備できるからな
枠が違う
トップ下やIHの攻撃的タイプは鎌田、久保で間に合ってるよ
柴崎の守備は田中と大差ないと俺は思ってる
日本代表レベルなら、このレベルが選択肢になるというのが現状
鎌田の守備評価が柴崎より甘いのは、より攻撃的選手だからでしょ
これは清武、久保にも言える

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:14:49.86 RgMqR5eh0.net
もう何度目だよと思うが鎌田の守備低いと思ってる奴がイメージで語ってないか?
バルサ戦やブラジル戦見てないだろ?

711:あ
22/06/25 11:18:12.47 4Zm6JuaW0.net
遠藤は守備だけだよな
下手すぎる

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:18:32.86 MrVU0cQi0.net
柴崎は守備を語る以前に対人恐怖症がヤバすぎる
遠藤田中守田とか敵の甘えたプレスを簡単に反転して剥がしたりするのに柴崎は敵を背負ったまま逃げ回って横パスバックパスするテンポロス、あれがダメ

713:あ
22/06/25 11:18:56.95 qTB1yZr70.net
まさにブラジル戦でしょ鎌田の守備がヤバかったのって
いきなりカード貰うわ棒立ちして中突っ切られたりさあれ見てそりゃ先発じゃ使われんわと思った
単純に守備のセンスがない意識だけは良くなってるけどね逆にかえってあぶねえわあの守備の仕方じゃ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:20:45.83 RgMqR5eh0.net
>>698
やっぱなんも見てないか…やれやれ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:22:45.95 8rAbH8Kw0.net
ハリルのときでもドイツでも清武はチャンスメーカーだったろw
普通ゲームメーカーとは認識しないわw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:22:57.66 PTg1hpP50.net
>>697
遠藤は刈りどころにされてボロクソやられてたろ
疲労扱いだが、代表で強いとことやると再現性高い
田中もそんなんできてれば、遠藤をもっと助けれるし、二部にいないだろ
だからこの前の親善試合をへて、いなかったこともあり、守田がいればなぁ~って流れになったわけで
鎌田はデュエルまでいければ悪くない
守備に大して関われない状況も代表で多いから、森保の評価が伸び悩んでるんだろ
真逆が南野

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:23:46.16 8rAbH8Kw0.net
対人で多少追いすがれるのが守備とは言わんからなw
インサイドで必要なのはそんなんじゃねーぞw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:25:56.61 HaTjD0yU0.net
前田、浅野、三苫、伊東  SH
CF 無し
古橋、堂安、久保  価値無し

719:あ
22/06/25 11:27:18.82 asoXT9jU0.net
これを見ると、UMA呼びたくなる
ベルギーでの成績
8G16A 伊東(1年前 11G14A)
4G12A 森岡(1年前 2G7A)
8G 2A 原(10月~出場)
7G 3A 三笘(9月~出場)
7G 1A 林(8月~出場)
UMA(1年前 17G3A)
鎌田(3年前 15G?A)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:27:30.05 qpyn6yVq0.net
鎌田下げ清武上げとか某サッカー批評の老害2人のライターそっくりだな(笑)

721:あ
22/06/25 11:27:40.82 q2o+DSJf0.net
ポジションも出場試合も違うけど
21-22 デュエル勝率 
伊藤は117位 鎌田は136位
浅野は213位 長谷部は238位

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:29:02.27 HaTjD0yU0.net
>>701
田中、守田、遠藤の連動でどこまでやれるかなのに、守田はケガで、
攻撃に意識が集中して守備に興味が無い久保と鎌田を出して遠藤が孤立

723:ジーコ
22/06/25 11:31:19.85 NCwmGENR0.net
>>700
だからお前が清武知らないだけだって
ロンドン五輪じゃボランチだったんだから

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:31:59.61 BtJcTdp70.net
>>706
デュエルは攻撃時も含まれるから、守備は測れない
守備スタッツだけみたら鎌田はブンデスの中盤でかなり悪い

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:32:27.99 BtJcTdp70.net
>>708
ロンドンのボランチは山口蛍と扇原だぞ。キヨは右サイドハーフだ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:32:30.40 RgMqR5eh0.net
だから遠藤のは選手云々じゃねぇって何回も言ってんだろ、数的ギャップが起こってんだから修正しなかったポイチのせいだっつーの
頭ポイチと同じ奴多すぎだろ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:34:28.32 HaTjD0yU0.net
>>709
久保はドリブルで倒されてファール貰って勝った勝ったいう

728:ジーコ
22/06/25 11:36:15.02 NCwmGENR0.net
>>710
ほぼほぼボランチみたいな仕事してたろ

729:あ
22/06/25 11:37:06.74 qTB1yZr70.net
守田がいた時はずっと守田がピボーテやってたからな
遠藤ももう代表歴長いのにもう少し修正できんのかとも思うけど

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:37:15.43 8rAbH8Kw0.net
もういいや
NGしとくわw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:37:17.11 PTg1hpP50.net
評価や解釈で意見が食い違うならまだしも
事実で誤認しておいて、これって・・・

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:41:52.61 aaeccmaB0.net
五輪清武は一回だけトップ下やってすごく良かったのにそれ以外毎回サイド張らされてたのはアレなんだったんだろうな

733:あ
22/06/25 11:44:32.96 C28mbXjf0.net
なんかウイイレ名人の現実逃避スレになった?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:45:00.68 8rAbH8Kw0.net
トップ下に要求されるのが運動量と守備力だったからだろw
飛び道具はサイドに置いたほうが大体はよい

735:あ
22/06/25 11:45:41.21 qTB1yZr70.net
>>717
それはサイドの方がボール受けやすいから
東とのタスクの兼ね合いもあるけど

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:45:51.10 PTg1hpP50.net
清武は長いパスも良いので、トップ下適性の選手としてはサイドでも力発揮しやすい選手だしまぁ

737:あ
22/06/25 11:46:41.83 oOn+oFOO0.net
>>711
孤立したアンカー狩られるけど遠藤の責任ではない
青山が同じことやられたけど修正できなくてサンフレッチェ辞任した森保

738:ジーコ
22/06/25 11:49:16.15 NCwmGENR0.net
>>721
そもそも古橋とか前田とか浅野とか使うならサイドは清武みたいな選手で良かったな
それならボランチは田中遠藤の守備特化でも良い

739:あ
22/06/25 11:49:58.13 asoXT9jU0.net
所属クラブではそこそこ活躍するのに、代表では何故か活躍出来ない選手が多い中で、
永井は代表でも出れば活躍できて点入れるイメージあるな。

740:あ
22/06/25 11:51:25.80 oOn+oFOO0.net
清武ってロンドン五輪の頃からずっと左サイドハーフの選手じゃね
ボランチなんて選手生活の中でまったくやってないレベル
試合見てればあちこち顔出して配球するからわからないではないが

741:あ
22/06/25 11:52:02.47 FRlIRWoZ0.net
>>718
ずっとそうだろ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 11:53:35.20 Kq8Iz3YK0.net
森保は現実のサッカーもウイイレも素人なのである意味こっちのが高レベル

743:ジーコ
22/06/25 11:57:26.83 NCwmGENR0.net
清武みたいな人どっかいないのか
森岡とかサイドハーフできないのか

744:あ
22/06/25 11:59:35.84 asoXT9jU0.net
ところで、この時の布陣は若干五輪仕様かもしれないが、結構気になるな。
今だと、大迫⇒誰か、中山⇒遠藤、吉田⇒板倉なのかな。
2020.10.9 日本0vs0カメルーン
_____大迫_____
___南野__堂安___
原口_柴崎__中山_伊東
__冨安_吉田_酒井__
_____権田_____

745:あ
22/06/25 12:00:10.22 oOn+oFOO0.net
最終予選で柴崎の代わりに森岡使ってた�


746:逍ウ敗で通過したかもね



747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 12:01:20.09 RgMqR5eh0.net
柴崎呼ぶくらいなら森岡呼べと昔から言われてきたけどポイチの間は無理だろうな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 12:17:57.18 PTg1hpP50.net
森保の3バックは守備時にWBが下がって5バックを形成する
今の代表で強みになってる伊東のカウンターでのスタート位置を下げるので、対強豪のスタートフォメにはなりえない
5バックでの守備固めか、4バックの相手を5トップの優位性で崩すときよう
後者もあまり結果出してないし、別の選択すると思う
3バックありえても守備固めだけと予想

749:ジーコ
22/06/25 12:28:10.28 NCwmGENR0.net
4-2-3-1より4-4-1-1のほうがドイツスペインには向いてるかもな
_____細谷_____
_____鎌田_____
中村憲_田中_遠藤_中田英
_伊藤_板倉_冨安_酒井
_____権田_____

750:・
22/06/25 12:58:20.08 6XvBI48c0.net
>>733
お前の田中押しがそろそろウザく感じてきた

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 12:58:20.98 q96AQv090.net
>>728
アホは書くな。今必要なのはゴール前でキープできるCF
2列目はダブついてるからリストラが必要
久保、堂安、南野、鎌田  半端すぎる

752:あ
22/06/25 13:02:53.16 2R1rBfXy0.net
どうせ戦術ハヤブサしかないんだから出し手もセットで用意しとかないとな
清武劣化してないなら入れとけば
ロングパス出せるなら鎌田でもいいが

753:・
22/06/25 13:03:12.85 6XvBI48c0.net
>>735
南野と久保はリストラして良いな
三笘 守田 原口 伊東
(??) (鎌田) (??) (堂安)
サブの??の部分に南野と久保は不合格だと思うわ

754:あ
22/06/25 13:05:20.17 ilCeXHDZ0.net
手詰まりになったらどうせ吉田上げて放り込むんだから原大智でも呼んでおけばいいのに
交代枠5人なんだし

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 13:09:47.93 q96AQv090.net
>>736
三苫と伊東、山根もいる。そこじゃない ハヤブサて誰だよ?今の代表にいない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 13:16:20.85 q96AQv090.net
170cmのプロ野球選手がいれば、代打、代走、守備固めと必死にしがみつくけど
サッカー選手は、小さい選手ほど、我儘、自己中、オナニー暴走  人間が腐った選手が多い
香川、乾、中島、久保、堂安、南野  現代表に3匹も共存してるのが吐き気がする

757:あ
22/06/25 13:24:24.57 3boPB0FV0.net
>>709
トップ寄りの選手が守備デュエルで良い数字なんて出せないでしょ
パスコース制限しつつプレスで判断ミスを誘うのが主な守備で、サイドに追いやるなりスペースの無いハーフの選手にボール出たところを他の味方が奪取すれば良いのよ

758:ジーコ
22/06/25 13:26:14.41 NCwmGENR0.net
>>734
何を勘違いしている
俺が田中を推したのは初めてだ

759:ジーコ
22/06/25 13:27:48.21 NCwmGENR0.net
>>740
だからブラジル戦枠内シュートゼロだったんだよな
お前とポイチが同じ思考だから

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 13:41:30.34 q96AQv090.net
>>743
ロンドン五輪をやりたいんだろうけど、攻撃陣は伊東と三苫以外は全然使えないんだよ
何がハヤブサだよ U23はスレ違い

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 13:43:15.92 8rAbH8Kw0.net
代表が格上に勝ちたいなら4-2-3-1以外に選択肢はないぞw
他は論外w

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 13:48:56.44 q96AQv090.net
3ボランチで守備を固めないと遠藤が孤立して、吉田が動揺してミスをする。0-3で結果が出ただろ
中国のマスコミが、ブラジルに実質無失点なのに、久保や鎌田を出して守備をおろそかにした結果とか言われる

763:ジーコ
22/06/25 13:49:54.65 NCwmGENR0.net
>>744
逆だよ
三笘伊東にこだわるから日本の攻撃が上手くいってない
三笘伊東は後半からでいい

764:名無し
22/06/25 13:51:58.82 RGmI2Jl40.net
アンカー置くのなら、左右を偽SB的な動きが出きる選手がビルドアップをサポートしないと、本番では遠藤が絶対に狙われる
まあシステム代える可能性もあるけど

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 14:09:13.07 q96AQv090.net
> 三笘伊東にこだわるから日本の攻撃が上手くいってない
> 三笘伊東は後半からでいい
お前は韓国人と認定して透明あぼーん

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 14:16:25.38 q96AQv090.net
w杯2014は、CF柿谷、大久保だったか? 大迫も経験不足な時期  このパターンで3敗か

767:あ
22/06/25 14:22:34.99 2R1rBfXy0.net
>>739
先代はA代表に呼ばれたかどうかも覚えてないが
二代目になれそうなハヤくてブサイクなのいるじゃん
あと戦術伊東三笘は三笘がいうようにオプション無けりゃドイツスペインに対策されて即終了だし

768:ジーコ
22/06/25 14:35:10.49 NCwmGENR0.net
>>749
ごめんそっち系の人だったか
絡んでしまって後悔している

769:あ
22/06/25 14:48:27.84 z/sccynw0.net
いまだに4231 433とか夢見てるの多いな
格上との勝負はには550しかないぞ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 14:53:44.55 q96AQv090.net
>>751
サイドは余ってる。久保、堂安などをリストラして180cm以上のCFを呼ぶべき
原、ユーマ、オナイウ  中島とか清武とかそんな量産型は不要

771:あ
22/06/25 15:10:45.28 rnzEdxLj0.net
高身長絶対主義者って令和になってもまだいたんだ
そういうアホは中国サッカーでもみてろよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 15:11:23.55 8rAbH8Kw0.net
どうせFWなんか誰いれても点とれないからなw
どうでもいいかもしれんぞw

773:あ
22/06/25 15:12:59.92 1523R40A0.net
>>691
おまえのアリバイ人生と一緒じゃんwwwwww

774:あ
22/06/25 15:19:24.06 O3MWiofx0.net
>>668
竜王名人じゃないかー笑
リーグを勝ち抜くって要素もあるから

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 15:25:03.52 q96AQv090.net
>>755
お前は韓国人だろ?無力なチビをごり押しして弱体化を図る。久保スレはチョンだらけ

776:ジーコ
22/06/25 15:50:45.32 NCwmGENR0.net
>>759
韓国人じゃないし韓国人と決めつける人種は韓国人以下だし日本から出て行ってほしい
サイドの伊東三笘の突破を使うなら守備軽視の殴り合いのサッカーで無いと無理
三笘や伊東までどうやってボールを上手く運ぶか、三笘や伊東がサイドで抜け出してから誰がゴール決めるかのプランニングができてない
それだけ日本の中盤の個のレベルは高くないという証拠。だからビルドアップで相手に狙われる
ならば前がかりの相手の後方のスペースに抜け出すすばしっこいヤツとそこに確実に出せる出し手がいれば三笘伊東がいなくても攻撃が成り立つし、守備強度は今まで通りでいける
それを実証したのがロンドン五輪
そこにすばしっこい永井とボールの出し手の清武がいたって話
おわかりかな差別主義者

777:あ
22/06/25 15:58:05.18 QDJTXY8S0.net
韓国代表 チョ・ギュソン(188㎝)ファン・ウィジョ(184㎝)ソン・フンミン(183㎝)ファン・ヒチャン(177㎝)
イラン代表 メフディ・タレミ(187㎝)カリム・アンサリファルド(187㎝)サルダル・アズムン(186㎝)アラーヤル・サヤードマネシュ(183㎝)
日本代表 南野拓実(174㎝)前田大然(173cm)浅野拓磨(173㎝)古橋亨梧(170cm)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 16:02:22.37 q96AQv090.net
>>761
久保、堂安170

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 16:21:32.39 WcdLsBEU0.net
>>704
盛岡も何で呼ばれんのだろう
原や林も結果出してるじゃん
マジで久保いらんわ

780:あ
22/06/25 16:28:51.20 2R1rBfXy0.net
UMAは興味あるが今後森保と絡むことは一切ないだろ
次は大岩兼任なら鹿島がらみであるのかな
協会刷新しないと負の連鎖は続きそうだが
刷新するには今大会サウジスコア更新するくらいじゃなきゃいかんかな

781:あ
22/06/25 16:35:27.79 vdqDOutR0.net
>>761
大迫勇也(182cm)
上田綺世(182cm)
林大地(180cm)
オナイウ阿道(180cm)
鈴木武蔵(186cm)
鎌田大地(184cm)
田中碧(180cm)
橋本拳人(183cm)
冨安健洋(188cm)
吉田麻也(189cm)
板倉滉(186cm)
伊藤洋輝(188cm)
谷口彰悟(183cm)
酒井宏樹(185cm)
小川航基(186cm)
中山雄太(181cm)
権田修一(187cm)
シュミットダニエル(197cm)

782:あ
22/06/25 16:41:11.52 2R1rBfXy0.net
そのうち現状CLトーナメントクラスの強度に耐えられそうなのって
鎌田と冨安くらいか
鎌田はまだ安定してないように見えるし冨安は半スペ化してしまったし
来季上手く入って上り調子のまま開幕迎えられるかだな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 16:41:44.77 8rAbH8Kw0.net
なんなんこの身長ラッシュはw?

784:あ
22/06/25 16:45:03.12 M6B5ZRXI0.net
戦術ないこと、選考変わらないことがわかって絶望からの現実逃避と朝鮮のちょっかいでむちゃくちゃやな😂

785:あ
22/06/25 16:45:26.00 rnzEdxLj0.net
>>763
森岡なんども呼んでんじゃん見てないのかよ
あんなプレー速度遅い選手なんか代表のパスワークについてこれるわけがない

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 16:47:43.38 BYmVOiK70.net
それはギャグで言ってるのか

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 16:50:59.21 q96AQv090.net
>>765
CF、SHがチビばかりなんだよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 16:55:22.35 q96AQv090.net
クロス入れても、CF浅野、前田、古橋、南野は潰されて終わり。
自分が潰れ役になって、2列目にシュート打たせればいいけどそんな器の大きさは無い

789:馬渕
22/06/25 16:58:07.27 YixqSmFI0.net
URLリンク(www.youtube.com)

790:ジーコ
22/06/25 16:58:22.64 NCwmGENR0.net
だからクロスを入れるサッカーやっちゃダメなんだって
なのでサイドの崩しは意味ない

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 17:01:01.68 WcdLsBEU0.net
>>769
対してテストしてねーだろ
久保なんかゴールするまで4年も掛かったのに呼ばれ続け
南野はシュート0の癖にずっとサイド
鈴木も全然呼ばれん
意味分からん
どんな理論で選手選んでるんだ

792:あ
22/06/25 17:02:29.26 En6JKsFW0.net
高度に戦術的になって運動量が求められる現代サッカーではデカ過ぎはデメリットじゃないのか
リバポもシティも平均身長高くないし
デュエルに関しては大迫と遠藤が通用したし日本人の体格はサッカーに合ってると言えるかも

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 17:04:59.31 4nVlFFYH0.net
その高度な戦術サッカーをポイチがやれるなら良いんだがな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 17:27:01.01 8rAbH8Kw0.net
何がダメかって言うとほぼ全部南野がわるいんだよなw
リヴァぽ何かに行かずにFWとして出れるとこに行ってれば問題なんかなかったんだよw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 17:33:15.31 q96AQv090.net
>>778
それ以前に久保、堂安、柴崎、南野は代表レベルじゃない。置き場所もない

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 17:39:09.24 lGb+eUVN0.net
こんだけ一緒に練習出来る時間が無いのに高度な戦術仕込める訳ねえやろが
アホも休み休み言えよ
それに世界最高の戦術仕込んでも選手の能力以上のものは出来んわい

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 17:40:20.60 8rAbH8Kw0.net
そんな実力のある奴が


798:他に居たら 欧州トップリーグで活躍してるはずなんだよなあw



799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 17:51:09.86 q96AQv090.net
鎌田がプレミアに行きたいだって。トッテナムに16億円とか
代表ですらレギュラーになれない、アジアにも通用してないのに馬鹿なのか
この前のQBKは話にならない
鎌田と前田は引退して欲しい

800:あ
22/06/25 17:57:07.65 En6JKsFW0.net
俺は一般論を言っただけだぞ
でもリバポとかシティがどう言う練習してるのか興味あるわ
今の代表について言えばサイドアタック自体は悪くないけど中央攻撃もやって的を絞らせないようにしないと簡単に対策されちゃうだろうな
フックしか打てないボクサーがコーナーを背にして体格上の相手に12Rとか戦えんだろと思う

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 17:59:20.79 lGb+eUVN0.net
ポステコ鞠で1シーズン以上かかっとる訳やからな
ほぼ1年間一緒に練習して公式戦だけで30試合以上テストマッチや紅白戦はもっと
やった上でやっと選手に仕込めるんよ
代表だと難しいわな
所属クラブと招集された時にやってる事求められる事も違うやろし

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 18:13:17.67 6R2Q/2ey0.net
少なくても日本と対戦した相手の中にはしっかりメタ戦術してきた国はいっぱいあったよ
敵を見ずに自分だけ鏡で見続けてるナルシストサッカーしてるのはポイチくらいだわ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 18:18:18.42 P8ZqWMXo0.net
>>784
サッカー自体はかなり早い段階で激変してたけどね
結果出るのに時間がかかるのは戦術浸透自体よりも選手の入れ替えに時間がかかるのもある
適した人材が揃わなければ結果は出ないから

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 18:19:48.73 RgMqR5eh0.net
あのブラジルですら伊東を消し三笘を消し
ビルドアップを阻害しつつネイマールに遠藤の両脇で遊ばせてラフィーニャは外に開かせてスペース作らせてたからな、ヴィニシウスが機能しなかったのは誤算だったかもしれんが
ポイチ「戦術は選手!」

805:あ
22/06/25 18:29:03.04 rnzEdxLj0.net
>>775
アギーレのとき代表の10番背負った選手なんだけど??????
十分やって結果出たと思うがまだテストしろというのかw
たかがベルギー止まりの選手に
アホ過ぎるニワカ過ぎる見る目なさすぎる

806:あ
22/06/25 18:31:28.66 ilCeXHDZ0.net
大学選抜の日韓戦今のところ後半70分過ぎ4-0でボコボコにしてんな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 18:34:08.64 q96AQv090.net
浅野と前田はCFではない、サイドの労働者。古橋はただの乞食。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 18:35:04.51 q96AQv090.net
>>788
またお前か  消えろ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 18:53:55.53 Zw6DANqc0.net
>>790
そこで2トップの出番なんですよ。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:07:28.96 PTg1hpP50.net
こなせるタスクが少ないFWをニ枚並べる方向にはあまり進まない
結局、南野とか鎌田とか他タスクもこなせる選手にストライカーのタスクもやらす方にいきやすい
逆にストライカーのタスクをあまりこなせない攻撃的MFは中々レギュラーなれない

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:16:39.63 rLWeUQYn0.net
鎌田は最終ラインに飛び込ませるとほんとダメよね
バイタル使わせるとミドルとか糞うまなんだけど

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:28:22.47 uyP5YYSk0.net
奥川森岡橋本入れれば得点力上がりそうだな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:31:43.31 uyP5YYSk0.net
西村が地味に点取ってきたな
ロシア前はJでトップだったのに
ロシアでは点取れなかったな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:48:17.09 uyP5YYSk0.net
>>769
森岡呼んだのって神戸時代とか、ベルギー1年目とかじゃん
今と比較してもしょうがない

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:54:08.12 Zw6DANqc0.net
まあ、�


816:C外にそんなに凄い日本人選手がいたら、とっくにビッグクラブに引き抜かれてるよ。



817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:58:35.87 8rAbH8Kw0.net
鎌田を使いたいなら左ウィングに持ってった方がいい
まだ活躍すると思うでw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:59:08.44 uyP5YYSk0.net
キャップ数少ないと無理だね
マーケットの問題もあるし
ビッグクラブだって何回もミスしてはの繰り返しで結果出してる選手だけ残る仕組みだから
資金力でしょ結局は

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 19:59:09.40 8rAbH8Kw0.net
森岡を何処で使うんだよw
ボランチならありえんしIHなら他のがいるだろw

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:00:59.87 uyP5YYSk0.net
どこでってスタメンでしか見れない時点で浅いわ
もちボラかIHだな
ワールドっカップはベンチ含めて厳選しないとダメなんやで

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:02:44.58 8rAbH8Kw0.net
森岡とかよくて3番てもいいところだろw
それなら若手入れるだろ普通w

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:03:38.34 uyP5YYSk0.net
若手ww

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:07:02.49 uyP5YYSk0.net
伊藤はまだ早いわな
ミスが多い

LSBは小川、長友、中山、安西に絞られた
RSBは酒井、長友、山根、橋岡かな

824:あ
22/06/25 20:09:50.12 ilCeXHDZ0.net
6月に呼ばれてないヤツは基本的にノーチャンスだろ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:13:04.88 uyP5YYSk0.net
CFは優磨が難しいなら
浅野、武藤、前田、大迫か
2CF採用なら
奥川、鎌田、中島、中村もありか

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:13:54.38 8rAbH8Kw0.net
3番手に代表戦の経験も薄い30以上のおっさんはいらんてw

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:16:30.88 8rAbH8Kw0.net
伊藤洋輝は今出てる名前よりかはナンボかマシだよw
2番手としては十分だねw

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:17:14.07 uyP5YYSk0.net
433は限界が見えた

ボランチ本命
遠藤、守田、橋本が有力か
対抗
田中、森岡

829:あ
22/06/25 20:19:41.10 JTMvNPyd0.net
普通に香川上で使った方がまともな精度になるでしょ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:21:45.31 qmUYYS7B0.net
香川?wwww

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:21:56.75 PTg1hpP50.net
橋本とか代表でサッパリ駄目で呼ばれなくなった選手だろ
ボランチとしては無理だが、超攻撃IHとしてってワンチャンあるかくらい

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:22:08.23 uyP5YYSk0.net
RSHは
本命 伊東、奥川
対抗 原口、清武

LSH
本命 三笘ール、古都マール
対抗 原口、浅野

トップ下
本命 奥川、鎌田
対抗 南野、森岡

これやれば得点力上がる

833:ジーコ
22/06/25 20:25:27.21 NCwmGENR0.net
>>814
奥川と伊東が攻撃の起点になってますかね?むしろ誰かにお膳立てされて初めて輝くタイプの選手じゃ無いですかね?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:28:16.73 uyP5YYSk0.net
CLで強度がーてアンチが言ってたけど
バイエルン相手にCLで点取ったの奥川だからな
ブンデス着てからもバイエルン相手にボックス内芸術的ボールタッチだったろ
呼べぇ呼べぇ♪

835:あ
22/06/25 20:28:34.56 4bL62Yfz0.net
コスタリカには勝たないと
見てて強くはなかった
ドイツに1点差の負けならスペインまでチャンス残るはず?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:30:49.66 fnS0lg7H0.net
チュニジアにも勝てない国がコスタリカが弱いと申すか

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:31:39.61 uyP5YYSk0.net
現状は中堅リーグ経由の5大ルート主流だから
5大プレー期間は限られてしまう
20前後でJで無双するくらいじゃないと
ミドルリーグで足踏みしちゃうな
18で無双とかいないもんな最近

838:ジーコ
22/06/25 20:52:18.22 NCwmGENR0.net
ようは

       古橋←裏抜けしたい
三笘←ドリブルで勝負したい
伊東←ドリブルで勝負したい
       鎌田←点が取りたい



   守田←守りつつちょいドリブルしたい         田中←守らなきゃ      遠藤←俺が守る
DF DF DF DF
GK
ゲームメイクしたいって人がおらんのよ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 21:03:59.09 q96AQv090.net
清武とか言ってる馬鹿は、柴崎をレギュラーにしろという以上に知恵遅れ

840:あ
22/06/25 21:05:55.77 Al7SYSiV0.net
清武久しぶりに見たいわ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 21:10:04.16 q96AQv090.net
177cm以下は排除してくれ 見苦しい 強豪相手に無力だから。長友もだ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 21:14:06.04 uyP5YYSk0.net
堂安よりは良さそうだよな
キープ力あるし

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 21:22:23.26 q96AQv090.net
全然分かってない。清武がいい選手なら、今でも欧州クラブに所属して代表にも呼ばれてる
フィジカル、身体能力軽視して技術の一部分だけ持ち上げても仕方がない
ロンドン五輪のハヤブサをもう一度というけど、永井も清武もA代表で定着できなかったのに。30過ぎて今更かよ
クラブと代表を掛け持ちするのは、飛びぬけた才能や身体能力が必要なんだよ
ゴリですら終わりかけてるのに
CFを活かすために、清武のパス能力て、サイドに伊東と三苫がいるのに活躍出来ないならCFとしての能力が無いだけ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 21:22:58.60 Zw6DANqc0.net
遠藤と遠藤のダブルボランチで

845:あ
22/06/25 21:34:37.22 HxZFFji/0.net
森岡はタイミング的にはロシア大会が呼ぶべきだった
アンデルレヒトの10番なんてベルギーオランダ代表に入るよ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 21:42:06.35 q96AQv090.net
大谷は二刀流で負担が重いと言う。 今年、リバプールのマネとサラーは50試合出てる
負担が増えてもいい。利益にならない代表で貢献したいという強い心身が無いと務まらない
長谷部ですらもう代表はノーサンキュー

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 21:48:49.74 uyP5YYSk0.net
>>827
呼ぶタイミングってあるよな
継続的に呼べばキャップ付いて5大行けたりもする

848:あ
22/06/25 22:07:49.51 3boPB0FV0.net
現状Jで活躍して代表まで行ってしまうと、移籍金が上がりすぎてしまってなかなか取れるクラブが少ないんだよね
上田の移籍金が7億とかになってるので、色んな移籍の話出てるけど、フリーになる冬に移籍って事になるだろうなぁ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 22:17:41.27 uyP5YYSk0.net
優磨はシントロ行ったときナンボくらいだっけ?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 22:28:48.90 WcdLsBEU0.net
上田はJでは大活躍だけど代表じゃダメだなあ
何でだろ
1点取れば乗っていけると思うんだが

851:あ
22/06/25 22:29:18.75 Ueowu7MD0.net
>>805
長友いらない
36歳チビヘタのろい守備の穴

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 22:35:21.52 RgMqR5eh0.net
CF変えればどうにかなる状態じゃないから
ポイチ変えないと誰にしたって変わらない

853:あ
22/06/25 22:38:25.80 O3MWiofx0.net
鎌田がEL制覇を踏み台にしてプレミア行きたいのはわかるけど
試合出ようとして下部クラブ選ぶとでそこでは鎌田の身体を当てない守備やキープなんて求められてないし
かといって中位以上のチームでは出番がないわな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 22:46:15.16 8rAbH8Kw0.net
上田が点とれないのは実力だろw
Jの得点シーン見ても代表じゃ無理っぽいとしか思えんぞw

855:あ
22/06/25 22:58:27.97 x8WpaLos0.net
上田というかCFまでボール行かない
古橋ですらシュート打てない

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 23:03:11.27 L0lfVOfT0.net
>>837
ブラジルはみんなドリブラーでPA付近を荒らしまくるけど、伊東と三苫がサイドで上下運動するだけで真ん中に巨大な空白が有る。虚しすぎる

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 23:15:23.20 Zw6DANqc0.net
ドイツ戦とスペイン戦は5バックで0-0狙いで行け。
もし失点した場合は、三笘と伊東を入れて虐殺覚悟で1-1狙いに変更。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 23:18:34.55 8rAbH8Kw0.net
上田はどう見てもワントップの点の取り方してないからなw
そもそもエリア内の点とる�


859:vレーがへたくそじゃねw?



860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 23:21:11.05 Pvzq/suG0.net
代表板は鹿島アンチの巣窟だからぐうの音も出ない結果残さないと何言っても無駄だぞ

861:あ
22/06/25 23:36:13.72 NCwmGENR0.net
守備的にいくんだったら裏抜け狙いでサイドはアタッカーではなくハーフにして守備力が高くて起点になる選手を置く
攻撃的にいくんだったら4-2-3-1にしてボランチも最低1人は攻撃の組み立てセンスのある選手を置くサイドはハーフではなくアタッカーを置いて相手を崩す
今はどっちつかずの中途半端だからうまくいってない

862:あ
22/06/25 23:58:09.13 bCrKLNJs0.net
>>839
いいと思う

863:あ
22/06/26 00:03:12.65 4Uc15FjM0.net
代表の連係を深める為に、日本も国立か海外を拠点とするバイエルンみたいなクラブチームを創設してみては?

864:あ
22/06/26 00:08:13.97 iidQAijD0.net
シントトロイデンだな

865:あ
22/06/26 00:24:45 6xmACS1u0.net
>>797
ポジションの幅が広がっただけで今も昔もたいしてかわってないよ
たまにベルギーみるけどあいかわらずもっさりしてるし

866:ジーコ
22/06/26 00:40:25.33 CFZCCZi30.net
>>844
いやホントJリーグにメガクラブが無いから弱いんだと思う

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 00:46:10.16 xKetP3ff0.net
ナベツネ 「だから言ったんだよ、僕は。でも、川淵くんが大反対してねえ・・・」

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 00:51:59.05 nG2hrIks0.net
>>844
イタリア、スペインのクラブを買収出来ないか。シントトからもうちょっとレベルアップしたい

869:あ
22/06/26 00:53:48.12 6xmACS1u0.net
>>844
川崎とセルティックがそれでしょ
国立がホームなんて意味ないし
中国や中東でさえ金の力で選手を送り込むのが精一杯なのに荒唐無稽な妄想してんなあ
日本サッカーほど急激に伸びた国は世界中探してもまれなのにいままでの路線でいいわな

870:あ
22/06/26 00:54:51.60 iidQAijD0.net
>>849
せめてブンデスにしろよ
よりによって外国人枠が3しかないセリエとラリーガなんだよ

871:ジーコ
22/06/26 01:07:33.08 CFZCCZi30.net
>>849
日本企業業績悪いしまして円安だから無理

872:あ
22/06/26 01:08:39.08 6xmACS1u0.net
実際でも特定の国の選手が多いクラブはプレミアのウルブスのポルトガル人とシャフタール・ドネツクのブラジル人で7人前後でしょ
セルティックやシントトは日本人集めてよくやってくれてるほう
地元サポの理解がないと難しいのでリーガセリエブンデスじゃまず不可能だわな

873:あ
22/06/26 01:13:54.57 iidQAijD0.net
日本人2人いるから観てたけど貴重な外国人枠を武藤と乾に使って最下位で降格したエイバル
現地の反応はどんなもんだったんだろ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 01:17:39.74 nG2hrIks0.net
>>851
ドイツは外資無理

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 05:23:09.12 QCYN8Ewx0.net
>>827
ハリル最後だと香川・清武が怪我で森岡と柴崎がトップ下のスタメンだったな
森岡の方は、チンタラでワンプレーだけよく、まだ柴崎のがよく思えたわ
そっから西野になり、
香川・本田・宇佐美・柴崎が中よりの二列目で呼ばれて森岡は落選
本田と宇佐美は親善試合で酷すぎて、速攻序列低下
柴崎がトップ下でなくボランチで使ってくれとアピってボランチに
ハリルでも香川・柴崎・中島で森岡が落ちてたと思うわ
呼ぶべきってパフォーマンスしたことない選手

876:あ
22/06/26 05:47:57.47 dx4iJKb10.net
森岡


877:ベルギーリーグ評価点2位だったからな スタッツは化け物伊東や三笘より上 シャルルロワ見てる人ならわかると思うけどチャンス創出がえぐい



878:あ
22/06/26 05:51:40.92 dx4iJKb10.net
チンタラしてるように見えるのは走り方だろうな
試合中表示されるスタッツでは走行距離チーム1位だったりする

879:あ
22/06/26 07:32:57.85 osjhS19z0.net
クソ暑くて起きてしまったので前回大会のポルトガルVSスペイン観てる
ポルトガルはプレス始めるラインが低く大抵はハーフェイラインを過ぎてから
両CBが年寄りで走り負けるのを恐れてなのか高い位置で1枚でも剥がされると
大変なことになるからなのか 引いた相手にスペインはサイドから崩そうとする
ジエゴ・コスタに当てることはあまりしない CFのロナウドはかなりのフリーマンで
意図的なのか序盤は左サイドに寄っていてカウンター発動時にはボールを受けてから
中央に預けリターンをもらおうとする動きが多い

880:あ
22/06/26 07:52:34.88 osjhS19z0.net
4年前の試合が参考になるかどうかわからないが
日本が頑張ってプレスかけても押し込まれるのは目に見えてるので
ペナの中や周辺でどう守るかレフリーの基準を早く見極めることが大事
ポルトガルでさえハードに当たりにいってたし
それとロングカウンターを鍛えて欲しい 2人で決め切るような気概がないと
相手の脅威にならないしナメられてじわじわと攻められスタミナ削られる
スペインのことをよく知ってるポルトガルの戦い方は参考になるかと思い
書き記したがロナウドが名前でプレッシャーかけてるようなところがあるから
何とも言えん 今さらだがCFって重要だね バルサレアルアトレチコ連合軍と
試合になってるんだもの ジエゴコスタも試合の流れ関係ないところで突然決めた

881:.
22/06/26 08:08:35.46 RDiqZ30V0.net
>>860
上田は脈略なしにいきなり決める印象強いけどな
そもそもシュートチャンスがないというか堂安に先に打たれる

882:あ
22/06/26 08:17:43.25 A5kDgl9i0.net
>>850
伸びてるって言っても
海外組増えただけじゃね?

883:あ
22/06/26 08:22:02.37 DALtCyu90.net
>>814
ミトマールいいね

884:あ
22/06/26 08:24:02.11 DALtCyu90.net
マエダッペ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 08:27:46.11 WJ5Q4Ger0.net
Jに代表選手を囲い込むようなメガクラブ作るとメキシコみたいにベスト8が関の山になる
ベスト8を目指すだけならそれでもいいしその方がJリーグ自体の人気は出るかもしれないけど
優勝目指してるから欧州移籍は必須よ
Jだけで完結するような国になっちゃうとそれこそJリーグが世界有数のリーグになるまで優勝できないけど
それはたぶん無理だし

886:あ
22/06/26 09:02:22.24 6xmACS1u0.net
>>862
プロリーグできてわずか30年弱でW杯ベスト16を3回達成した国なんてねーよ

887:あ
22/06/26 09:06:50.08 9YBiRw9r0.net
チュニジアに攻撃の戦術があったかと言えば
ないだろう
森保はミシャ式はできるだろうが
落とし込んでも研究されたら個々の能力で
きついと判断してるんだろ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:10:13.54 Xps2hWvH0.net
日本は人口1億2500万だぞ
予選突破くらいしないと話ならんわ
ベルギーなんか人口1150万人なのに日本より強い
そう考えると日本はベルギーの人口10倍以上なのに弱すぎだなw

889:あ
22/06/26 09:10:25.28 9YBiRw9r0.net
あの試合決着がついてくれたら
イランにワンチャンあった可能性高い
今回も日本にワンチャンあるとすれば
ドイツ、スペインに決着がつくこと

890:あ
22/06/26 09:11:37.07 A5kDgl9i0.net
>>866
クロアチアとかは

891:あ
22/06/26 09:12:29.11 9YBiRw9r0.net
日本はやきうが邪魔だし
人口で全てが決まるなら中国が1回しか
出場してないのは何なんだ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:17:06.26 Xps2hWvH0.net
中国は過渡期なんだよ
あと10年~20年もすれば日本をあっという間に追い抜いてアジア1位になる

893:あ
22/06/26 09:18:52.82 9YBiRw9r0.net
サッカーだと日本人の場合30が限界で
それを過ぎると急激に劣化するよね
ベテランの力は必ず必要になるし
35くらいまで何とかならんかと

894:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:19:01.23 Xps2hWvH0.net
次のワールドカップは中国必ず出てくるよ
断言する
それだけ成長してるって事

895:あ
22/06/26 09:22:02.32 QJm85UPo0.net
>>873
欧州から極東への移動の繰り返しで消耗するんだよ
母国がヨーロッパだと比較にならんくらい移動の負担軽いからね

896:あ
22/06/26 09:23:08.48 9YBiRw9r0.net
嫌政治体制がああいう国は簡単に強くならん
のが真相なんよ
言論の自由がない、選手の自由な発想がない
冷戦下で最後まで東側が優勝できなかった
理由

897:あ
22/06/26 09:24:21.40 osjhS19z0.net
>>868
それを言ったらクロアチアは人口449万人
民族的にはクロアチア人が9割 黒人を始めスーパーな選手を
旧植民地などから引っ張ってくることはない
中盤のおっさんとここ一番でゴール決めるマンジュキッチが印象的

898:あ
22/06/26 09:28:07.83 9YBiRw9r0.net
出場国が8になればそりゃ中国も出てくる
かもしれんが今回ね順位考えたら微妙じゃね
確かにラウンド32ノックアウトになれば
どこの国でも優勝のチャンスあるかもしれんけど

899:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:29:48.64 Xps2hWvH0.net
人口がどうのこうの言ってる奴アホ過ぎて笑いが止まらんw
選手の話でもフォーメーションの話でも無く、「人口がー」ってw
小学生かw
サッカー見てる奴がこんなアホだから日本は弱いんだなw
納得

900:あ
22/06/26 09:30:51.63 6xmACS1u0.net
>>870
クロアチアは元ユーゴスラビアだしサッカー王国で東欧の強豪じゃん
日本と比較にならないくらいプロサッカーの歴史あるでしょ少なくとも戦前からプロリーグあるわな
日本はジーコが来たときは草サッカーだったんだぞ

901:あ
22/06/26 09:31:08.25 9YBiRw9r0.net
でもオランダふくめ小国は準優勝が
限界なんだよな
優勝するのは人口いないときつい

902:あ
22/06/26 09:38:26.33 6xmACS1u0.net
国の人口よりサッカー人口でしょ
オランダやベルギークロアチアなどの小国はほぼサッカーに全振りしてるわな
ドイツなんかはいろんなスポーツやってるけど
人口だけで強さが決まるならインド中国はとっくにサッカー大国だろ

903:あ
22/06/26 09:41:05.23 A5kDgl9i0.net
>>880
ユーゴが強かったのは一時的でしょ
日本にも負けてるし
ユーゴってプロリーグだったのか疑問。
社会最上位リーグってなってるよ
プロリーグであったソースがあるなら見せて

904:あ
22/06/26 09:42:08.97 7IHacc9V0.net
サッカー人口増やす
サッカー指導者増やす
そうすれば自ずとJリーグのレベルもあがる
という事で指導者ライセンスとろうぜ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:48:17.08 pa4dpbsK0.net
ここにいる人ってほんと極論好きだな
人口
競技人口
良質な教育、サッカーインフラ
まだまだあるが、色々揃わなきゃダメじゃね?
もちろん人口も大事な部分だと思うわ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:52:00.72 pa4dpbsK0.net
しかしユーゴ系ではクロアチアが抜けてるよね
なんでだろうな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:54:23.04 pa4dpbsK0.net
教育の部分で日本が欧州の指導者招聘して欧州化が進んでるけど
やっぱり今話題の「部活」が欧州との大きな違いか?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:55:44.62 pa4dpbsK0.net
>>885
この部分で中国は人口は満たしてるけど
教育の部分が足りないのかもな
後は国内リーグで外人頼みとか

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 09:58:08.46 pa4dpbsK0.net
ユーゴが強かった選手ってクロアチア人が多かったのかな?
クロアチア以外結果出せてないよねユーゴ系は

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 10:09:58.79 pa4dpbsK0.net
>>866
ナイジェリアとかあるし
他にもありそうだけどね
ベスト16で達成はやめて欲しい

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 10:11:52.59 REDj9Tc90.net
あと人種的な限界もあるから一概には言えん
体格も身体能力も脆弱なんだからな
ぶっちゃけて言えばスポーツに向いて無いんよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 10:15:49.78 pa4dpbsK0.net
>>891
人種的な問題も入れようと思った
身体能力とか
勿論関係あるけど、スペインが優勝したり、女子の日本が優勝したり
サッカーは技術面も大事だと思ったよ

913:あ
22/06/26 10:16:23.19 23Pyn1FJ0.net
一時期アイスランド(人口36万人)がユーロで結果出したり、ワールドカップ出たりしてたけど、その背景に国を挙げて、サッカーコートを増やしたり、コーチや監督の育成に力を入れたりしていた
日本のフェンシングなんかも太田さんが広報的に動いて予算増えたから強くなってるでしょ

914:あ
22/06/26 10:18:01.59 QJm85UPo0.net
時間、空間把握能力なんかも違うんじゃないかな
西洋の油絵と浮世絵くらいサッカーに対する観念が違ってそう

915:あ
22/06/26 10:19:22.98 osjhS19z0.net
部活どうこうでは松井大輔が興味深い
トリッキーともいえる足技が特徴の選手がいつぞやの野洲や静学ならともかく
走れ走れの鹿実に行ったのか 高校進学時にPSGの誘いがあったというし
彼は部活体制の成功例?それとももっと上の選手になれた?

916:あ
22/06/26 10:19:50.11 kTltX9Yp0.net
>>866
日本サッカーの根幹は国体とか部活だと思うけどね。
全国高校サッカーは百年の歴史があるし。
その基盤があってこそのJリーグ。

917:あ
22/06/26 10:22:27.79 t39QdGNd0.net
>>873
36のヘタチビ長友オッさんをスタメン固定で使う森保が頭おかしいんだよ
まともな監督なら使わない
そこからして日本は負けてる

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 10:36:10.14 pa4dpbsK0.net
>>866
時代背景は違うがスウェーデンとか
てか16程度ならいっぱいある

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 10:43:29.34 pa4dpbsK0.net
欧州2部とか今までは結構行くの避けてたけど
昇格だったり、引き抜きだったりあるからJにいるよりはいいかもな
アドとかも上がれたし。

920:あ
22/06/26 10:58:04.84 kTltX9Yp0.net
>>844をレスした者だけど、理想は、国立と海外を本拠地とするクラブを両方創設したいけど、
現状、海外拠点のクラブ創設は難しいのかも。
只、折角都心にスタジアムがあるのに、区民のJサポを増やさない現状は欠陥だと思う。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 11:01:09.44 pa4dpbsK0.net
>>900
一部では難しかもだけど2部3部ならどこか可能性あるんでは?
新潟シンガポールみたいなチームはどういう経緯で参戦できたんだろうな

922:あ
22/06/26 11:08:20.64 5Z580O0O0.net
>>899
トゥールーズはリーグドゥでも予算が異常だったからね
リーグドゥ20チーム全体の移籍金が10億ぐらいで、そのうちトゥールーズが6.5億
2部のPSG状態だったのよw
わりと必然の昇格だったので参考にはしない


923:方が ベルギー2部の斎藤君がオランダ1部に行くとかは、良い例かもしれないね



924:あ
22/06/26 11:27:53.64 kTltX9Yp0.net
国立本拠地の日本代表を集めたクラブが立ち上がれば、
区民サポが増えるだけでなく、今回のPSGの日本ツアーみたいな形で欧州クラブと対戦することが出来る。
欧州勢と親善試合が組めなくなった昨今、ホーム国立で欧州強豪クラブと戦える機会があるのだから、
E1で国内組を試すよりも遥かに効果的だし有意義。

925:あ
22/06/26 11:42:04.09 6xmACS1u0.net
>>898
スウェーデンとかサッカーは人気スポーツで代表も歴史あるじゃん
日本はサッカー不毛の地といわれてたんだよ
クロアチアといい欧州はサッカーの歴史が日本とは比べ物にならんよ
日本とアメリカぐらいでしょサッカー不毛の地といわれながら近年一気に頭角をあらわせたのは
>>903
そんなもんさ、ACLで優勝すれば欧州強豪クラブと戦えるじゃん
国立本拠地関係なく強いクラブ経営目指せばいいだけだろ
W杯は欧州でプレーしてる選手と戦うんだから普段から欧州のクラブで日本人がプレーするのが一番効果的だよ
オランダやベルギーの代表だって普段はバラバラのクラブでプレーしてんだから特定クラブを代表の土台にという案も説得力ゼロ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 11:47:57.94 pa4dpbsK0.net
>>904
趣旨かわってるじゃん
プロ化から30年で16じゃないのかww
今から30年の話ではないだろ
理解できないならもうレスしてこないでくれw

927:あ
22/06/26 11:55:35.66 6xmACS1u0.net
>>905
理解してないのはお前だろ
スウェーデンのサッカーリーグなんて100年の歴史あるわ
Jリーグと比べ物にならんだろ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 11:55:57.72 pa4dpbsK0.net
プラスで言うならプロ化から30年でベスト16達成した国なんて結構あるしアフリカにもある
欧州と南米は歴史がーとか言い出したら意味なくない?
アジアと戦ってるわけじゃないんだからw
それならアジアの中ではと前置きして書いとけよw

929:あ
22/06/26 11:56:36.79 14VpwEkO0.net
欧州の一国と日本の比較をしてもナンセンスやわ
欧州や南米の国々はサッカー文化圏として近隣と選手や指導者の流通があるから小国でも強くなりうる
あと個人的には部活動には否定的で
それより総合スポーツクラブに所属して
中学頃まで複数のスポーツやっているのが理想かな(高校ぐらいから専門的にやっていく)
トップ選手が別のスポーツやってたって話はよく聞くしサッカーだけやるより面白い選手が生まれそう
少子化でリソース少なくなるしこの方が日本のスポーツ全般にとっても才能の有効利用出来るのではあるまいか

930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 11:56:55.82 pa4dpbsK0.net
>>906
歴史があるのは誰でも知ってるわw
プロ化から30年で16達成だろ?
自分のレスも忘れちまったのかwww

931:あ
22/06/26 11:58:31.12 A5kDgl9i0.net
ベスト8以上行くなら
欧州に勝たなければ駄目だよな
アジアでお山の大将やっても仕方がない

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 11:59:18.89 pa4dpbsK0.net
>>906
自分のレス読めドアホw

933:あ
22/06/26 12:01:52.99 q3UrWaMS0.net
次回8枠だと最終予選てどうなんの?
4チーム4グループで2位以上?
それだと試合数少なすぎるか?

934:あ
22/06/26 12:02:48.86 A5kDgl9i0.net
アジアの中ではよくやってるってレス変えたほうがいいんじゃね
()

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 12:14:05.42 pa4dpbsK0.net
>>913
プロ化から30年は日本だけ「ガセ」、
欧州、南米は歴史が違うからなし
アメリカもだめ
スウェーデンは歴史がある?は?そんな話はしてないw

条件付けまくれば
そりゃプロ化から30年ベスト16達成は日本だけになりますわw
アフリカにもあるし
初めからアジアではって言えよw

936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 12:22:09.15 ec8ou2rp0.net
欧州と日本じゃクラブの成り立ちからして違うからな
日本のサッカー少年団のものすごく規模の大きいのが


937:欧州のクラブ 観客はみんなそこでプレーしてた人たち だから俺の所属してるクラブって意識が強い



938:あ
22/06/26 12:23:11.26 A5kDgl9i0.net
ならアジアでは優れてるんだから
それでいいんじゃね()

939:あ
22/06/26 12:28:13.74 6xmACS1u0.net
元々サッカーは欧州と南米のもの
アフリカは欧州の狩り場
そこに日本がいきなり割り込んできたんだから別にアジアがどうたらということではないよ
世界的に見ても稀有な成功例

940:あ
22/06/26 12:30:25.50 A5kDgl9i0.net
成功例ってヨーロッパと南米抜いたら
他は弱小大陸しか残ってないから
当たり前じゃん

941:ジーコ
22/06/26 12:33:50.80 CFZCCZi30.net
ふと思ったけどアフリカはコンスタントに傑物出すじゃん
サラーとかエトーとかオーバメヤンとかマネとかドログバとかヤヤ・トゥーレ、コロ・トゥーレとか
アジアはソンフンミンと香川くらいやん
この差ってやっぱ言語かな
それとも青田買いの育成環境かな

942:あ
22/06/26 12:37:27.02 Ww08m0dA0.net
>>919
どちらもだと思う

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 12:39:28.11 Ru2Xhka+0.net
いや生まれ持った身体能力だろ…

944:あ
22/06/26 12:41:55.41 QJm85UPo0.net
黒人も欧州で育成されないといまいちなのしか出てこないな

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 12:46:16.47 WJ5Q4Ger0.net
>>919
たぶん努力でどうとでもなるとでも思ってるんだろうけど
どう頑張っても純日本人はドログバになれないのぐらいさすがにわかれ

946:あ
22/06/26 12:47:18.38 14VpwEkO0.net
Jはよくやってると思うよ
地域密着の理念体現してるしコロナ前までは観客動員増加傾向だったみたいだし
客層が女性子供も多いのは欧州南米に対して誇っていい成功例だと思う
>>919
アフリカには欧州のスカウト網が張られてるからね身体能力ダイヤモンドの原石を欧州で磨いて売るシステムが出来上がってる(きな臭い話も聞くけど)
日本も中国辺りの原石を磨いて売れるようになれば両国にとっても良さげなんだが

947:ジーコ
22/06/26 12:48:43.99 CFZCCZi30.net
>>923
サラーにはなれそうな気はしてるが
実際ソンフンミンは点取りまくってる

948:あ
22/06/26 12:49:42.15 6xmACS1u0.net
>>918
欧州の国は何カ国あると思ってんの?
欧州の国でさえベスト16を3回なんてそうそうできてないのにぽっと出の日本がそれやってる凄さが理解できてない
サッカーなめすぎだわな

949:あ
22/06/26 12:57:34.73 A5kDgl9i0.net
>>926
16より上位進出してる国多いじゃん。
アベレージよりマックスでしょ
事実ヨーロッパから日本舐められてるじゃん。16三回で凄いならもっと評価されてる

950:あ
22/06/26 13:00:46.91 QG93DtN/0.net
俺の練習パクって

割り込んだ?

アホ草

釜本 オリンピック3位

俺がキャプテン翼の予定だったんだよ
オリンピック初優勝だったんだろうね
玄人君だからな

951:あ
22/06/26 13:01:14.26 67U2eSV+0.net
もうブンデスでデュエル王の選手もいるんだし、身体能力がどうのこうのはそこまで大きな要因でもないんじゃない?
ショーヘイオオタニみたいな、メリケンさんに囲まれても遜色ない日本人もいるんだし

952:あ
22/06/26 13:02:30.41 uD92mZEX0.net
アフリカ最強選手はジョージ・ウェアだと思う。
この選手見てたからドログバとか見ても衝撃は受けなかった

953:あ
22/06/26 13:04:57.36 QG93DtN/0.net
俺の練習パクって

割り込んだ?

アホ草

釜本 オリンピック3位

俺がキャプテン翼の予定だったんだよ
オリンピック初優勝だったんだろうね
玄人君だからな
俺が言いたいことはな
普通に頼めるよな?、挑発とか、盗撮しかじゃなくて、普通に聞けるよな?
普通に頼めるよな?

954:あ
22/06/26 13:09:24.34 6xmACS1u0.net
>>927
欧州が日本をなめてるのは当たり前じゃん
実際にMAXレベルからみればまだまだなんだから
俺がいってるのはお前が「サッカーという競技をなめてる」ってことな
日本人をなめてる


955:欧州で日本人が活躍するのがどれだけ困難なことか理解してないんだろう



956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:13:11.58 Ru2Xhka+0.net
>>927
主語でかすぎやろ。50か国近いヨーロッパが全部日本舐めてるわけないやん
日本サッカーを舐めてるユーロの国は精々10か国強程度だわ

957:あ
22/06/26 13:15:37.27 XqYDvErl0.net
Jリーガーがいるのは良くない
Jリーガーはゼロにするべき

958:あ
22/06/26 13:18:07.72 XqYDvErl0.net
菅原ってダメなん?

959:あ
22/06/26 13:20:38.08 A5kDgl9i0.net
>>933
全部じゃないのは常識的わかるだろw

960:あ
22/06/26 13:21:12.08 A5kDgl9i0.net
>>932
過信しすぎ。アジアでも準優勝なのに

961:あ
22/06/26 13:22:50.07 Jd0zpGdF0.net
>>935
今回試す予定だったけど怪我、手術した事も発表
オランダリーグの右SBだとアヤックス のマズラウィが頭一個抜けてるけど、次点に入るぐらいの活躍はしてる

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:23:49.55 pa4dpbsK0.net
>>933
でもスコットでのサポの反応見ると
日本はまだまだなんだと思ったよ。ベルギーリーグバブル始まる前とかも

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:24:04.53 Ru2Xhka+0.net
>>936
じゃあ具体的にどこが舐めてるか言ってみ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:26:43.93 Ru2Xhka+0.net
>>939
それスコットじゃなくてセルティックの反応じゃね?曲がりなりにもビッグクラブだからそうなるやろ。
たとえば日本対スコットランドのAマッチがあったとして、「相手は日本だから余裕で勝てるわw」なんて絶対言わん

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:27:32.04 QCYN8Ewx0.net
前回WC直前は多めに呼んで、試合で判断して井手口や浅野は落ちた記憶
森岡、久保、中島みたくそのチャンスも与えられず落選した選手のが多いけど
菅原も0じゃないだろうけど、手術、手術での今季の出遅れ、パフォーマンス取り戻せるか、代表でのアピールなどなどで難しいと思う

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:30:00.60 pa4dpbsK0.net
ワールドカップ直前に
アフリカ人のインタビューとか見たら面白いぞ
日本フットボール?空手!空手!だからw

967:あ
22/06/26 13:33:07.07 alWiiRgv0.net
アジア相手に日本が押し込まれるケース増えた
けどそういう戦術なんだろ
崩されて失点は予選でも1回もなかった
堅守がどこまで通用するかだろ
攻撃の戦術が必要なのはコスタリカ戦だけ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:36:35.24 pa4dpbsK0.net
>>941
余裕で勝てるなんてどこの国も言うわけないだろw
言っても流さないと思うわ公共の電波で

969:あ
22/06/26 13:36:54.16 alWiiRgv0.net
ワールドカップに8回も出て全部グループリーグ敗退
なのがスコットランド
日本より弱いだろ
セルティックはclでたまにベスト8行くけど
スコットランドリーグのレベル自体は
j以下

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:37:55.81 QCYN8Ewx0.net
例外もあるだろうけど、日本人が監督やると守備ブロックが後ろになりがちだね
そう設定してるのか、結果的にそうなるのかはともかく
日本人と外国人監督のどちらが上って意味は全くないが
ザック、ハリルとかは守備のラインにうるさかった

971:あ
22/06/26 13:41:24.06 alWiiRgv0.net
ウエールズと北朝鮮は出場回数こそ2回だが
ベスト8に行ってるからな

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:41:47.92 Ru2Xhka+0.net
>>945
何で公共の電波なんだよ…サポの反応の話をしてるんじゃねーのか…

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 13:42:27.44 WJ5Q4Ger0.net
イタリアが出られないって聞くと
日本が譲れみたいなアホな事言い出す欧州コンプが多いのがな
意味わからんしプライド無さすぎ
代表戦でブラジルのユニ着たりな
ブラジル代表の選手が好きなのはわかるけど
だからって自分の国の試合なのにブラジル応援する心理が全然わからん
まあ期待すると負けた時辛いから常に批判する側に回って心の予防線作ってるんだろうけど
心が貧しいわ

974:あ
22/06/26 13:45:10.61 alWiiRgv0.net
守備ブロック前にするとアジアレベルでも
失点が多くなる
本大会では当然通用しない
前回は攻撃が機能したが守備はボロボロ

975:あ
22/06/26 13:45:42.37 bSK6bFeC0.net
まだネイマールで人が来てくれるのか、って思いの方が強いな
代表人気うんぬんより、サッカー人気はもっと下降してると思ってた

976:あ
22/06/26 13:48:49.15 alWiiRgv0.net
イタリアは純粋に衰退してるだろ
ユーロはデンマークやギリシャが優勝できる  
大会だからな
グループリーグ2回連続敗退、2回連続予選敗退は
実力と見た方がいい

977:あ
22/06/26 13:54:31.58 QJm85UPo0.net
>>948
今とレギュレーション違って16ヶ国出場だから比較しても意味がない

978:あ
22/06/26 13:57:41.83 uD92mZEX0.net
ネイマールなんて日本ではもう過去の人じゃないか
ブラジルブランドの方が大きいと思う

979:ジーコ
22/06/26 13:59:44.67 CFZCCZi30.net
でもネイマールやっぱ実際いい選手だったわ
個でもいけるし周りも活かせるし守備もちゃんとしてたし

980:あ
22/06/26 14:00:41.84 uD92mZEX0.net
スーパースター大谷がいる上に海外サッカー人気も昔よりかなり落ちた
もう海外のサッカースター選手をありがたがる時代でもない

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 14:00:47.88 Ru2Xhka+0.net
ブラジル戦でブラジルユニや国旗掲げて応援してたのは、ほぼ日本在住のブラジル人とその関係者だと思うけどね

982:あ
22/06/26 14:01:45.58 14VpwEkO0.net
勝手にランキング(思い付いた国で)
ベルギーフランスドイツスペインイタリアイングランド→格上
ポルトガルクロアチアデンマーク→まぁ格上
スイススウェーデンギリシャ→同格やろ
スロベニアオーストリア→まぁ格下

983:あ
22/06/26 14:03:43.75 alWiiRgv0.net
厳しい予選を勝ち抜いたベスト8だろ
ハンガリーの準優勝と同じで現在の
実力には何の意味もない

984:あ
22/06/26 14:05:21.12 qEOUSbsP0.net
まあブラジルブランドでも良いけど、ブラジルツヨイ シアイミタイ、ってなってくれるサッカーファンがまだあんだけいるのは良い事だと思う

985:あ
22/06/26 14:11:47.53 uD92mZEX0.net
ドイツ戦の視聴率どんくらいいくんだろうな
時間帯、対戦相手には恵まれたけど、サッカー無関心層がかなり拡大してる印象なんだよな
W杯の日本戦ですら、もうどーでもいいよっていう人間がかなりいると思う

986:あ
22/06/26 14:15:39.92 QJm85UPo0.net
>>962
試合展開良ければ前回W杯の視聴率超えるだろな

987:あ
22/06/26 14:16:22.11 14VpwEkO0.net
ブラジル戦守備的でつまらんって人もいたけど
ワンツーとかで簡単に崩される事なく持ちこたえられてたのは昔から観てた者にとって感慨深いものがあった

988:あ
22/06/26 14:18:16.25 alWiiRgv0.net
東京五輪のスペイン戦で30行ったから
無関心層が増えてるなんてことはないだろ
前回ベスト16止まりだったからジリ貧に
なっただけ

989:あ
22/06/26 14:24:52.65 qEOUSbsP0.net
ドイツ戦22時
コスタリカ戦19時
スペイン戦4時
正直ワールドカップでスペイン相手たろうと、4時に起きて試合観る気にはならないな

990:あ
22/06/26 14:28:13.49 alWiiRgv0.net
前回ベルギー戦の視聴率がいまいちだったな
今回もグループリーグ敗退は許されない
例え1勝1敗1分で総得点で敗退でも

991:あ
22/06/26 14:30:02.97 QJm85UPo0.net
ベルギー戦は朝4:00キックオフだったもの

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 14:30:26.83 pa4dpbsK0.net
お前らベルギー戦生で見てる人どんくらいいる?
自分の近所のコンビニ早朝すいてるのにベルギー戦の
ハーフタイムの時は混んでたよ

993:あ
22/06/26 14:31:37.74 uD92mZEX0.net
ポーランド戦のパス回しはライト層には不評だったもんな
サッカーファンはあ�


994:黷ナ良しとなるけど



995:あ
22/06/26 14:35:41.94 alWiiRgv0.net
その後代表戦の視聴率が落ちたかと言えば
そうでもない
アジア予選の視聴率はアウェー地上波なかったし
一番盛り上がる試合が中継なしだから
あんなもんだろ

996:あ
22/06/26 14:39:34.09 alWiiRgv0.net
今回奇跡的にグループリーグ突破したら
隣は死の組だからどうなるかな

997:あ
22/06/26 14:46:38.01 alWiiRgv0.net
ドイツ戦とスペイン戦は守備戦術さえ
しっかり構築しとけばいい
コスタリカ戦勝てなかったら大問題
他のポッド2みたいに中途半端な格上が
いたら攻撃戦術がないのはヤバかった
幸いなことに2試合は引きこもるしかないんだから
攻撃はセットプレーだけは仕上げて欲しい

998:あ
22/06/26 15:33:00.80 jaMe2IQX0.net
このグループ抜けれるならベスト8は十分いける
順当ならベルギーがクロアチアでしょ
どちらも劣化しててスペイン、ドイツより弱い

999:あ
22/06/26 16:27:57.02 CFZCCZi30.net
いや決勝トーナメントは余力をどれだけ残してるか次第だよ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 16:35:11.33 FXgPpfy70.net
久保と南野  サイドアタッカー出来ません、センターフォワードできません
それなのにリバプールとマドリードに所属する厚かましさ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 16:36:01.13 FXgPpfy70.net
>>975
DFは余裕あるけど、FWは三苫と伊東以外はカス

1002:あ
22/06/26 17:00:38.89 alWiiRgv0.net
日本はグループリーグ初戦からフルスロットル
DFにタレント増えて組織化されてるから
勝ち負けにはなるだろ

1003:あ
22/06/26 17:10:18 7IHacc9V0.net
ドイツにはある程度前プレした方がいいと思う
スペインほどボール保持に拘るチームじゃないしボール取れそうだ
だから吉田は外した方がいい

1004:あ
22/06/26 17:34:11 alWiiRgv0.net
ハンガリーの前プレははまったみたいだからな
ジーコ親善試合のようにできるか

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 17:42:05.87 9NIET5pO0.net
>>980
次スレ頼むな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 17:59:04.76 nwDUvHGR0.net
小川は代表は入れるのか??
海外組はすぐ呼ばれるけど

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:00:54.14 9NIET5pO0.net
ミルアカで奥川の事言ってるけど
プレス数ブンデス上位だってな
まじで呼ばないのが信じられんわ

1008:あ
22/06/26 18:03:28.85 LvLFKbr/0.net
>>983
集中走行はブンデス全体で4位だね

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:04:08.97 9NIET5pO0.net
>>984
集中走行って何?どこで見れるの?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:05:27.56 9NIET5pO0.net
森保どこ言ってるか情報よろしく
前回は神戸戦だったね

1011:あ
22/06/26 18:05:31.25 LvLFKbr/0.net
intensive run てやつ
ブンデス公式に色々スタッツのランキングあるよ

1012:あ
22/06/26 18:05:45.17 LvLFKbr/0.net
大迫スタメン

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:06:05.52 9NIET5pO0.net
>>987
サンクス
集中走行て?スプリント?

1014:あ
22/06/26 18:11:03.67 LvLFKbr/0.net
どこかのスレで説明してるレス見たけど俺も詳しくはわからん
奥川はスプリントは17位

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:14:06.89 9NIET5pO0.net
回数で表記されてるからスプリントかもな
得点取れてプレス上位でスプリント数上位て
奥川呼べよマジで

1016:あ
22/06/26 18:16:37.98 6xmACS1u0.net
>>982
スタメンとらないとな
Jリーグベスイレでもないし

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:20:00.96 9NIET5pO0.net
>>990
あっスプリントではないのか
17位でも凄いけどね

1018:あ
22/06/26 18:21:27.48 LvLFKbr/0.net
Jリーグベストイレブンは代表選出と絡めちゃダメでしょ
ピーク過ぎたベテランが選ばれがちだし実力とは関係ない
近年ほとんど川崎からだし来年J2濃厚の大迫とか長友選ぶなども矛盾してる

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:32:55.30 nwDUvHGR0.net
神戸はムゴシャ取ったから大迫はベンチだ
ムゴシャは韓国で得点王だから確実にスタメンだと思う

1020:あ
22/06/26 18:37:27.41


1021:6xmACS1u0.net



1022:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:37:30.80 9NIET5pO0.net
小川ゴール

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/26 18:42:37.30 nwDUvHGR0.net
小川いなくなるからこれから長友左でスタメンだなw
今日はベンチだけど
これが日本代表とかほんとありえん

1024:あ
22/06/26 18:43:56.09 8CmpadiD0.net
むしろ日本でベストイレブンなんかとっちゃうと不利
それはつまり国内で優勝したクラブの主力で25歳とかってことになる
早くから海外行って成長した選手が代表のスタメンになる時代

1025:あ
22/06/26 18:51:12.62 6xmACS1u0.net
成長すれば…な

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 23分 48秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch