森保ジャパンpart173at ELEVEN
森保ジャパンpart173 - 暇つぶし2ch150:あ
22/06/23 10:12:59.88 YLzh0MhE0.net
>>142
決まり事=パスしろシュートしろみたいな理解力ないお馬鹿さんって『顔真っ赤』『必死』みたいな言葉好きだよな

151:あ
22/06/23 10:13:16.94 Dj1FMjeD0.net
決まり事ってどこまで求めてんだろ
6月はメンバーコロコロ変えて試してたし三苫にはこうしたいっていう意図があるのかね

152:あ
22/06/23 10:13:21.59 W4foiCAK0.net
それな
否定ばっかで自分の意見が無い奴
建設的な事、一切言えない奴っているよなw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:13:43.87 LIq48JOu0.net
>>143
頭が悪いからネットの議論をテンプレでしか考えられない
だからそういう間抜けなことが言える
言論弾圧って言うならお前が今言ったことだって同じだろガキw

154:あ
22/06/23 10:14:22.79 YLzh0MhE0.net
>>147
お前じゃん😡

155:あ
22/06/23 10:14:44.90 W4foiCAK0.net
>>145
お前必死すぎてマジで怖いわ
俺がちょっと遊んでやっただけで鼻息荒すぎw

156:あ
22/06/23 10:14:46.11 YLzh0MhE0.net
>>148
弾圧には弾圧を😡

157:あ
22/06/23 10:15:07.26 YLzh0MhE0.net
>>150
楽しいね😡

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:16:32.27 BmBqSaZ90.net
三笘ばっかクローズアップされてるが田中もただ行ってこい!じゃなくて、攻撃時守備時の遠藤との立ち位置、遠藤の挟んでる二人を利用するのか引っ張るのかちゃんと指示してたらこんなことにはならなかったと思うんだがなぁ
パスしろシュートしろ!てのが決まりごとじゃねーよ、頭ポイチかよ

159:あ
22/06/23 10:17:07.07 Dj1FMjeD0.net
お前らほんとに話に中身なくて荒らしてるだけだな笑

160:あ
22/06/23 10:17:59.92 3Djd0XRx0.net
パスとシュートを円滑に持っていくための決まり事だしな

161:あ
22/06/23 10:18:01.96 hmg02tUy0.net
>>146
そこはこうして欲しい、みたいな事は伝えたりしてるって言ってたし、自分自身もその状況での判断が少ない的な事は言ってた

162:あ
22/06/23 10:20:10.25 3Djd0XRx0.net
森保のこうして欲しいって個人レベルのが多いんじゃないか
守備は多少ありそうだけど、遠藤があんだけちょろちょろしてるのもなぁ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:20:38.32 FtHBydx70.net
昔を見てれば森保に決まり事なんかあるわけないのは解るだろw
オリンピック見てて解りませんでしたかねw

164:あ
22/06/23 10:21:58.56 hmg02tUy0.net
委任戦術とか言われてるけど、これもう森保さんもうっすら言ってるけど、いつメンで慣れ親しんでいくしか解決策は無い、ってのが三笘へのアンサーになりそうで怖いな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:22:05.14 FtHBydx70.net
それでどうにもならなかったのに
同じこと繰り返すのかw
今回はホームじゃないんやでw?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:23:03.41 BmBqSaZ90.net
>>157
それな、個人であれやっといて~だけで、組織として誰がボール持ったら持ってない奴はどことどこに付くて決まりごと絶対に無いだろな
じゃなきゃあんなサイドが孤立しないし、今日日サイド孤立するサッカーやってんの日本くらいだわ

167:あ
22/06/23 10:23:16.40 NLjdA4o50.net
オリンピックが森保の中でどういう立ち位置だったのか知らないけど、公式戦でメダル獲得って目標があって怪我してるのわかってるやつら呼んで選択肢減らしてるもんな

168:あ
22/06/23 10:24:48.05 NLjdA4o50.net
>>159
チームカムの試合後の森保の話し的ほんとそんな感じ
普段よく試合にでてるメンバー使えば勝てたみたいな感じだったし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:26:46.96 FtHBydx70.net
普段よく出ているメンバーでWCで上手くいったためしは無いんだけどなw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:28:03.74 iH7Dxk3j0.net
守田スポルティングじゃなくてトルコ??

171:あ
22/06/23 10:29:18.86 NLjdA4o50.net
三笘のクロスがそのままゴール入ったのも三笘が他のメンバーに話してやったことだったしね

172:あ
22/06/23 10:30:00.27 NLjdA4o50.net
>>164
まぁスカウティングで丸裸になるしな

173:あ
22/06/23 10:32:04.50 NLjdA4o50.net
同じメンバーがダメっていうよりはメンバーも戦い方も固定でそれに対して対策取られた時に修正できないから相手ペースになる
だから南アフリカみたいに直前で戦い方変えたりすると対戦国もデータ少ないから通用するんだろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:36:58.34 pz6vf3M40.net
ロシアの時の柴崎ボランチも直前でスタメンに定着したからうまく行っただけだな
もっと前から試合に出てたらあそこにマーク張り付かれて狩場にされてたはず

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 10:40:41.99 BJ04YJ1A0.net
直前変更で上手くいくならそれでもいいと思う
とりあえず今のメンバー選考・戦術は通用しないことがわかっているから
止めろ

176:あ
22/06/23 10:44:49.01 X7jVKSWJ0.net
ロシアWCは昌子・吉田・宏樹・長谷部・柴崎・香川と複数人がビルドアップやってんだから柴崎潰すの難しいだろ
柴崎により厳しくいって香川フリーにしましたなんてなったら本末転倒だし

177:あ
22/06/23 10:47:12.56 X7jVKSWJ0.net
森保代表も中島が下がって中入って触りまくったり
田中と守田が下がりまくる方がまだ良い試合してる
日本が良い試合できてるときは、ビルドアップに数かけてるときじゃねと
どうしても、誰かにフォーカスしがちだが
そもそも数が多い

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 11:17:59.18 Zoeg7ioC0.net
そろそろ次期日本代表監督を考えねば

179:あ
22/06/23 11:22:56.21 AI0m2Gk90.net
日本に限っては直前にやり方を変えた方がいい
戦術的には欧米と違っていつまでもド素人だけど、強度だけはしっかり持ち合わせてるから逆に言えば相手は何をされるか分からない状態になる
ド素人だからこそ怖いものがある
開催国かつ近年で最もレベル低い2002はともかく、2010も2018も直前変更で逆に上手く行ってる
となると森保を全く交代する気も戦術を変える気も無いだろう今回は…?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 11:23:04.09 pz6vf3M40.net
田嶋のことだからどうせ筑波出身だろ
風間、長谷川健太、大岩
このあたりじゃないかな

181:あ
22/06/23 11:24:24.42 AI0m2Gk90.net
日本の強みは11人トータルで見れば割と誰が出ても変わらない事だから、戦術選手監督何を変えようが割と同じようなチームにはなる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 11:30:22.64 8RaYiYW70.net
大岩は五輪監督だから、実質長谷川健太で当確やで
森保同様に攻撃の形がなく守備だけは固いしょっぱい代表になるわ

183:あ
22/06/23 11:31:53.68 w2Jt+UXt0.net
>>174
今まではオフシーズン開催だから合宿してやり方詰める時間があった
今回はリーグ期間中に直前に集まってすぐ大会だから無理

184:あ
22/06/23 11:36:13.31 w2Jt+UXt0.net
CL優勝経験のある監督が代表でもクラブのような決まり事や戦術を持ち込む時代にシフトしつつあるのに日本は筑波派閥でとかやってる時点でこの先ヤバいよな
選手は欧州組で2チーム作れるくらい層は厚くなったけど次の課題は監督のレベルをどうCLなどの基準に持っていくか
何億か払って外国人監督を連れてくるのがいいと思うけどね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 11:36:57.19 8RaYiYW70.net
というか6月に3週間もの代表期間があって「今のやり方」すら未成熟な森保JAPANが、直前合宿あったところで何も出来んわね
東京五輪だってそうだったし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 11:54:54.29 AMJc2aV00.net
>>180
それを放置するサッカー協会はもっと悪質だね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 11:56:12.68 Bhwv1lPr0.net
>>179
クラブのような決まり事や戦術ってどういうことか教えてくれ!

188:・
22/06/23 11:58:01.17 5lT7GgmZ0.net
>>174
>2018も直前変更で逆に上手く行ってる
えっ?

189:・
22/06/23 11:59:06.38 5lT7GgmZ0.net
>>182
ドイツ代表の半数がバイエルンみたいな事でしょ?

190:あ
22/06/23 12:01:00.81 AI0m2Gk90.net
>>183
ハリルの追い出し方には反対だったけど、一応予選突破してベルギー追い込んだからなあ
そのままなら多分予選敗退だった
戦術がどうであれ選手自体にやる気が無かったから
メンタルは結構勝敗に直結するし

191:・
22/06/23 12:01:56.61 5lT7GgmZ0.net
>>180
6月の4試合は色々なテストでしょ?
吉田や遠藤が連戦にどれだけ耐えれるか?とか
選手の組み合わせは誰と誰が合うか?とか
選手がどれだけ臨機応変に戦えるか?とか
最終予選ってガチの試合では出来なかった事を勝敗関係ない親善試合で色々試したと

192:あ
22/06/23 12:02:52.14 AI0m2Gk90.net
予選じゃなかった
まあ意味合いは取れるだろうけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 12:04:52.29 Zoeg7ioC0.net
テストしたらしたで文句を言われ、
しなかったらしなかったで文句を言われる。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 12:07:20.47 8RaYiYW70.net
>>186
それら全ての項目と、戦術的な擦り合わせは何も相反しないが?
むしろ型の無い所にテストだけして何が生まれるんだ

195:あ
22/06/23 12:18:40.16 Dj1FMjeD0.net
森保的には成熟させるなら同じメンバー使うだろうからテストの意味合いのほうが強かったな
どうせ成熟しないならギリギリまでテストし続ける方が有益かもな

196:あ
22/06/23 12:21:51.13 BeP4GmS90.net
>>186
吉田遠藤の連戦テストはオリンピックで十分わかるから不要だろ
臨機応変はこの試合に限ったことじゃないよな
最終予選敗退の憂き目でも決め事なさすぎて困って選手間で話し合いしてるくらいだし
相性はまぁわからんでもない

197:あ
22/06/23 12:22:53.74 BeP4GmS90.net
>>188
上手くいかないなら文句は言われる

198:、
22/06/23 12:23:24.74 YcOeDwbZ0.net
俺は多分森保擁護派になるんだが、
細かく言えばJFAが掲げたジャパンズウェイというよく分からない糞体制の下手最大限頑張ってるのではないか?派になると思う
ここまで解任されてないということは、ジャパンズウェイに則って結果を出してきたと考えられるし、
このまま突き進んでジャパンズウェイの行く末を見守るしかないんだろうな
というのが一部拗れた人たちの諦観だろう
ジャパンズウェイの大敗北が無いと、みんなが期待するサッカーは見られないだろう
でもまた選手たちがそこそこ頑張る気もする

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 12:25:20.08 Zoeg7ioC0.net
東京五輪は中2日
6月シリーズとW杯は中3日

200:あ
22/06/23 12:26:32.34 GWBI2r5V0.net
>>191
選手の相談役として中村憲剛とかをコーチに入れてほしい
選手だけじゃ限界がある

201:あ
22/06/23 12:28:34.36 ZJq52fsC0.net
実質監督剣豪でいい気もするな

202:あ
22/06/23 12:29:01.52 5TKFMA5l0.net
>>193
単純に生き残ってるのは人柄がいいってのと問題をおこさないからだろ
ああいう社会や会社で生き残ったり出世すんのはそういう奴だしな
別に結果を残したってワールドカップ予選突破した以外に何もしてないし
それぐらいアジア相手ならやって当たり前なんだが

203:あ
22/06/23 12:30:14.87 0MzHL+QI0.net
森保ジャパン=岸田政権 何もせずに静観するのがお仕事
岸田は人の話を聞くのが得意 森保はメモを取るのが得意

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 12:32:42.75 Zoeg7ioC0.net
Jリーグで3度の優勝って、森保と鬼木以外に誰かいたっけ?

205:あ
22/06/23 12:32:52.70 0MzHL+QI0.net
>>193
敗北後の田嶋
記者「今回の責任をどうお考えですか?」
田嶋「これだけ厳しいグループでよく戦ってくれたと思います」
記者「責任は?」
田嶋「非常に苦しいグループでしたから」
こうなるよ

206:、
22/06/23 12:34:55.79 YcOeDwbZ0.net
>>197
いや、ジャパンズウェイから外れては結果を残しても危なかったと思う
それではジャパンズウェイとは何か?
それは永遠の謎…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 12:38:45.78 Bhwv1lPr0.net
clに出ることさえ出来ない選手たちが集まって何度もclを優勝してる選手たちにどうしていい勝負が出来ると思うんだね
いきなり超サイヤ人みたいになって活躍するとでも思っているのか
漫画やアニメの見過ぎだよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 12:39:02.62 8RaYiYW70.net
岡田が会長になれば変わるかもという期待はあったけど、アイツは身内に甘いからなあ・・・
自分が代表監督でバッシング食らった時のこと思い出して感情移入しちゃうんだろうな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 12:40:53.59 Zoeg7ioC0.net
ドイツ戦とスペイン戦は0-0でいいんだよ

210:あ
22/06/23 12:42:43.14 KyiGxMb40.net
>>204
きついっしょ

211:あ
22/06/23 12:43:30.65 KyiGxMb40.net
スペインは0対0意外とあるかもだけどドイツはなぁ

212:あ
22/06/23 12:43:37.00 dChwXtZ/0.net
トルシエ時代の事を宮本が、「監督の言う事に異論はありつつ練習では指示通り行い、実際の試合では違う事をやってた」って話てるのよね
岡田さん時も選手間で話し合って直前の変更
ザックは左サイドの香川崩しがハマってたのに何故か選手達が口々に「世界で戦うには中央から崩さねば」と言いだす
ハリルは選手の意見が通らないので解任
結局選手が監督の指示を受け付けない結果が今の、委任戦術、なんだね

213:あ
22/06/23 12:44:25.64 xN41JaRO0.net
ドイツスペインには0-1でok
2敗1分で成功
優勝候補相手によくやったと絶賛される
これが森保に求められてる最低限のハードルかな

214:あ
22/06/23 12:46:50.59 0MzHL+QI0.net
なぜサッカー選手は監督の指示を聞かないのかを考えたほうがいい 
他のスポーツではそういう話は一切出てこない

215:あ
22/06/23 12:47:36.97 Dj1FMjeD0.net
>>207
そういやオシムの時も練習はうるさいけど試合では自主性って話あったな

216:あ
22/06/23 12:49:10.18 5TKFMA5l0.net
チュニジア、オマーンに苦戦してんのにコスタリカにどうやって勝つんだろ
先に先制されたらニュージーランドみたいになるのが予測つくわ

217:あ
22/06/23 12:56:36.62 GWBI2r5V0.net
>>199
オリベイラ

218:あ
22/06/23 12:59:42.76 rdYEYqjN0.net
ペナルティエリア内のDFの�


219:閧ノシュートする練習するしか…



220:あ
22/06/23 13:01:30.91 GWBI2r5V0.net
>>210
オシムの言葉
「監督の仕事の大半は、試合前のロッカールームに入る前に終わっていなければならない」

221:あ
22/06/23 13:03:27.88 Dj1FMjeD0.net
>>214
修正修正で今となっちゃなかなか難しいよな
交代枠も5人になってるし

222:あ
22/06/23 13:05:04.19 5TKFMA5l0.net
>>215
3人のほうがムズイわw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:07:13.54 BJ04YJ1A0.net
>>186
で、そのテストが失敗に終わった今
次どうするかって時だね

224:あ
22/06/23 13:08:12.17 Dj1FMjeD0.net
>>216
そうか?
3人より5人の方が試合中の監督の裁量がでかくね?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:08:56.46 pz6vf3M40.net
テスト言うなら田中や板倉のアンカー試しておくべきだったな
遠藤いないことだってあるわけだし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:10:22.03 8RaYiYW70.net
ちょうどXg(ゴール期待値)の記事が上がってたから参考までに。
日本対ブラジル xG:0.51対3.31
日本対チュニジア xG:0.46対1.47
数字は嘘をつかない。攻撃のデザインが出来てないことが一目瞭然。
守備は奇跡が起きれば無失点~1失点で抑えられるかもしれないけど、更に強度が高く研究される本番ではとても得点は見込めないね

227:あ
22/06/23 13:12:43.00 5TKFMA5l0.net
>>218
それでなんで3人よりハードル上がるのかわからん
監督が5人交代に反対してるの見たことあんのか?

228:あ
22/06/23 13:12:50.74 IB0hMH+I0.net
>>215
オシムは練習に似たシチュが試合であることも多かったとかいうし、交代しなくても修正する力を植え付けるのが得意だったのかもな

229:あ
22/06/23 13:15:36.30 gAauTgAY0.net
5人交代ってのは今まで現金だけでやりとりしてた奴が電子決済を取り入れるようなもんで
仮に文句を言う奴がいるなら自分は管理のできない無能ですと言ってるのと同じなんだよ

230:あ
22/06/23 13:15:56.81 IB0hMH+I0.net
>>216
3人の縛りプレーの時のが選手が解決しなきゃならん部分多い
5人だとポジショナルプレーの時代だとある種ボードゲームの要素が強くなった

231:あ
22/06/23 13:18:08.56 Dj1FMjeD0.net
>>221
どういうこと?
単純に3人交代できるより5人のほうがその分試合中の裁量もでかくなるし
相手の交代も多くなるから試合前に想定して仕込んどくってのもより大変にならね?

232:あ
22/06/23 13:19:22.99 IB0hMH+I0.net
>>219
そこらへんの選手は考えるよな
板倉田中は中盤の底だとアフターチャージ気味のプレー増えるし個人戦術としてのポジショニングがあんま良くない印象
それこそチームとしてのポジショニングある程度メソッドとして持たないとハマらない感じする

233:あ
22/06/23 13:22:06.96 IB0hMH+I0.net
要は交代枠増えると双方試合に変化つけやすいから監督の試合を読む流れと問題解決能力がより必要になって、練習で網羅しようとするのが大変になる

234:あ
22/06/23 13:25:42.90 5TKFMA5l0.net
>>225
3人交代でカードがでたり負傷した選手をどうにかするかのほうが遥かに難しいが
その余裕のない状況が与える負担のほうが遥かにしんどいが

235:あ
22/06/23 13:28:38.96 IB0hMH+I0.net
なんか話し噛み合ってなくね

236:あ
22/06/23 13:29:55.50 5TKFMA5l0.net
相手が5人交代できて自分が3人しか交代できないなら
一体どこの監督がその状況に納得するんだ?
5人に増えたらそれだからできる戦術もあるわけだし余裕ができるだけ
その余裕がしんどいだのなんだの言う方がアホ

237:あ
22/06/23 13:31:38.64 IB0hMH+I0.net
うーん
なんか噛み合ってないしもういいわこの話し

238:あ
22/06/23 13:33:14.45 5TKFMA5l0.net
噛み合ってないと思うのは負担と見るか余裕が増えたと感じるの差が理解できてないアホだからだろ
3人のほうが楽なんてことはない。

239:あ
22/06/23 13:35:44.42 IB0hMH+I0.net
いや、楽とか余裕とかじゃないんだよ
自主性と試合中の監督のアクションの変化の話しなんだよ
アホとか言い出したしいつもの荒らしっぽいなこいつ

240:あ
22/06/23 13:40:00.82 B83+RYR70.net
だからそんなの3人交代でもあんだろアホ
むしろ怪我人、カードがでた場合に強いられる変化のほうが影響が強いわけでね
困ると荒らし認定すんのやめたほうがいいよ
3人しか交代できないからの戦術のほうが難しいと思うのは普通じゃん
5人交代難しいと言ってればアホだと思われるだけ

241:あ
22/06/23 13:41:39.32 IB0hMH+I0.net
自主性との相関関係の話しだっつってんだろ
自分がズレ出したらすぐアホとか馬鹿とかいうのやめた方が良いと思うよ

242:あ
22/06/23 13:43:47.50 IB0hMH+I0.net
君の性格攻撃的すぎるよ
毎回レスバじみてくんじゃん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:45:18.02 DNvCrae+0.net
読んでないけど森保擁護はキチガイ

244:あ
22/06/23 13:47:43.28 5TKFMA5l0.net
>>235
この話もういいわって言ってたのに続けるアホにはそう感じるだろう
余裕が増えたと思う人が多いいわけでそもそも自主性とか相関関係とか言い訳されてもって話だが

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:48:42.34 FtHBydx70.net
そもそも遠藤アンカーがおかしいわw
選手のいい所をわざわざ消す采配してどうすんのw?

246:あ
22/06/23 13:48:48.21 IB0hMH+I0.net
あーうんそうだね
終わり終わり

247:あ
22/06/23 13:49:55.79 IB0hMH+I0.net
つかなんでこのスレワッチョイとipだすのやめたの

248:あ
22/06/23 13:50:14.38 5TKFMA5l0.net
自分でやめるっていったのにできねぇーのか
こんな馬鹿にとっては5人交代は複雑すぎるんだろうな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:50:22.10 FtHBydx70.net
よく動く潰し屋をアンカとかいみわからんw
パスセンスや戦術にたけてる訳でもないw
監督に目はついてるのかなw?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:50:30.63 BmBqSaZ90.net
IP出すと擁護バイトしづらくなるから

251:あ
22/06/23 13:51:50.21 IB0hMH+I0.net
次スレからまたワッチョイとipつけようよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:52:38.79 DNvCrae+0.net
守田も自分がアンカーやったほうがいいと言ってるけど
チンパンジーは外圧が頂点に達しないと変えようとしない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:52:52.04 FtHBydx70.net
その横に原口と鎌田やでw
なんなん
自爆特攻でもしたいのw?
その上伊東はいいにしても長友とかw
4-3-3で前に勝負するサイド置いてなんでパスできないサイドバック置くのw?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 13:54:32.82 FtHBydx70.net
その上サイド突破した時に中にいるのは浅野とかw
ワンタッチプレー下手で競り合えない奴置いてどうしたいのw?
せめて裏抜けに使うならスルー系得意な柴崎でも入れろよw
なんでこんなにちぐはぐなんですかねえw

255:あ
22/06/23 13:54:55.38 IB0hMH+I0.net
>>246
守田ってアンカーやりたがってんの?

256:あ
22/06/23 13:57:09.94 IHGl/56i0.net
>>76
台本ww

257:あ
22/06/23 13:57:31.63 IHGl/56i0.net
>>80
台本www

258:あ
22/06/23 13:58:52.32 IB0hMH+I0.net
>>248
多分守備を重点的に力入れてるからカウンター時に相手の布陣整う前に足速いのでゴール前まで運びたいんじゃない?
アンカーの形だから攻撃時に2列目のMF動きすぎると中抉られるし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:00:54.87 iH7Dxk3j0.net
守田ガラタサライってまじか?

260:あ
22/06/23 14:01:37.59 IB0hMH+I0.net
あと攻撃時も守備のケアの意識高いからできるだけ何枚も前目に行かせるの嫌だから足速いので固めてるんだべ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:02:13.98 FtHBydx70.net
なら鎌田と原口はないだろw
鎌田結局速いパス出すタイプじゃないだろw
そもそも誰が守るんやw?

262:あ
22/06/23 14:03:12.44 IHGl/56i0.net
>>117
決まり事なんかあったら自由に動けんわな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:05:58.58 BmBqSaZ90.net
もうそれ終わったぞ擁護バイト

264:・
22/06/23 14:07:00.48 5lT7GgmZ0.net
>>189
新たな戦術の試しと、戦術的なすり合わせは別モンだろw
戦術的�


265:キり合わせは今の戦術の練度を上げる事で 新たな戦術の試しは既存戦術以外の模索なんだからw



266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:08:31.04 8RaYiYW70.net
>>258
お前の挙げた例は「戦術」ではなく「戦略」。
この2つの違いが理解できないレベルならサッカーについて語るのは止めた方が良い

267:あ
22/06/23 14:08:32.59 IB0hMH+I0.net
>>257
擁護ってかレス乞食だろ

268:・
22/06/23 14:10:20.16 5lT7GgmZ0.net
>>191
臨機応変は選手個々の問題だよ
選手それぞれに試さないと
>>217
テストはデータ取りだから失敗成功では無いと思うけども
秋の親善試合ではそのデータに則って代表招集されるだろうし、スタメンや戦術も積み上げられると思う

269:・
22/06/23 14:11:42.41 5lT7GgmZ0.net
>>255
原口>守田>鎌田>田中
こんな序列じゃね?インサイドハーフは

270:あ
22/06/23 14:12:32.21 IB0hMH+I0.net
毎試合強制的に臨機応変度合い高めやで
攻撃の仕掛けなんかぶつ切りだし

271:・
22/06/23 14:13:48.92 5lT7GgmZ0.net
>>247
三笘が相手を引き付けたら、原口や鎌田がフリーになるだろ?
パラグアイ戦で見たように高い位置で原口がフリーで受ければ点に繋がるんだよ

272:・
22/06/23 14:14:11.14 5lT7GgmZ0.net
>>263
南野が悪い

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:15:26.73 8RaYiYW70.net
バイトかレス乞食か知らんけど、本当にしょーもないレベルの奴が毎日湧いてくるのは何なんだ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:15:53.12 FtHBydx70.net
だからそれを自爆特攻って言うんやろw
遠藤一人で何とかしろってかw?
バランス見れないインサイドとかやりたいなら3バックにせんかいw

275:あ
22/06/23 14:16:28.61 IB0hMH+I0.net
森保は鎌田そんな好きタイプじゃなさそうなんだよな
活躍してて外の声うるさいから使うかくらいの
極論遠藤以外の中盤は運動量あって守備時に削りにいく守備できればそれで良いと思ってそう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:18:43.16 FtHBydx70.net
むしろ遠藤が動いて削りに行くタイプなんだからアンカを別に用意しろって奴なんだよw
いつも森保は意味わからんことしかしねえw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:20:11.48 BmBqSaZ90.net
ブラジルに唯一インターセプトやデュエル稼いで対抗できたの鎌田だけやん
まぁでも確かに点で戦う選手と線で戦う選手なら前者のがポイチ好きそうだな、ポイチには扱い方がわからなくて

278:あ
22/06/23 14:21:23.41 IB0hMH+I0.net
そもそも戦術遠藤が攻撃的になって最近遠藤の守備がポロポロっていう謎

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:26:05.49 X7jVKSWJ0.net
遠藤監督が中盤3枚を言い出したのは、オマーンが中盤ダイヤモンドでサイドに流れるトップ下&IH二枚を柴崎・遠藤の数的不利ではつかまえきれなかったから
オマーン戦の失点シーンも遠藤がスライドできてない
そこを数的同数にしようというコンセプトだったはず
*理屈の上では4231でもトップ下やSHがちゃんと守備して遠藤もスライドすれば数的不利にはならんはずだが
形としては逆三角形というより、もっと原始的で、中盤を3枚で埋めるみたいな発想

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:27:53.45 BmBqSaZ90.net
アンカーはアンカーであってゲームメイカーではないんだよな
ポイチは最近遠藤をスーパーマンかなんかと勘違いしてる節があるが、あの位置の選手を孤立させてIHからもDFからも間延びしてたらそりゃ狩られるに決まってる
ただそこまではまだ我慢できる、問題は試合中に修正できなかったどころか試合後も修正できないだろう事がこの数年の経験でほぼ間違いないこと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:31:22.77 X7jVKSWJ0.net
最終予選での433は、相手がこちらの左を攻めてるならこういう形ってのを重視したもの
IH 遠藤 IH
SB CB CB SB
遠藤はまぁ楽な役割だから安定する(その代わり高いパフォーマンスが要求される)
最近のは
  IH   IH
    遠藤
SB CB CB SB
よくある433のワンボラなって遠藤が崩壊

282:あ
22/06/23 14:32:24.21 u+xrKi+O0.net
>>207
>>209
本質がやはり子供時代から不良やヤンキーなんだろう
上の言うことに従って勝つことより自分達のやり方が通れば最悪負けてもいいってのが根本にある
ファンの為とか微塵も思ってないし、その象徴がケイスケホンダ
他スポーツと比べてやんちゃ連中が流れやすく、かつ野球と違って戦術で言い訳が使いやすいから尚更

283:あ
22/06/23 14:33:56.89 Dj1FMjeD0.net
アンカーの交代枠も不安だな
守田も板倉も先発ででてるだろうし
柴崎は頼りない

284:あ
22/06/23 14:34:45.35 rfjmfaj10.net
>>262
序列という捉え方はちょっと違うと思う。遠藤守田田中の3人で基本のワンセット。
原口、鎌田、久保、堂安なんかは状況によって使い分ける予備の駒とみなされてる。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:37:39.35 OR/Zi1aS0.net
>>276
原口元気アンカーいいぞー

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:38:20.60 OR/Zi1aS0.net
>>277
田中碧ってまだ中盤の当確なの?
カップ戦では落選レベルの数値叩き出してたけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:38:48.13 BmBqSaZ90.net
正直遠田守で行くのもおっかねーわな、嫌いじゃないが田中は無策の犠牲になってたし守田は試せなかったから強豪相手に未知数
次のアメリカである程度見れるけどもうブラジル程の強度で戦えるのは本番まで無さそうだしなぁ
まぁポイチが1番要らないんだけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:41:07.93 qiqdrQDf0.net
>>279
そうなんかな
なんか今回見る限り鎌田、原口のほうが上になったような感じだったが

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:41:20.32 pz6vf3M40.net
>>279
代表が川崎化してるから当確だろう

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:43:42.33 X7jVKSWJ0.net
親善試合のパフォーマンスを個で評価すると、俺の中では確実に原口>田中
守田・田中の組合せで考えると、こっちのが一番手になるとも思う
あと地味に、ガーナ戦のメンバーから柴崎→田中で機能すれば柴崎オサラバだったと思うが、駄目だった
トップ下やIH久保との組合せでは、柴崎の序列はドベではないかも

291:あ
22/06/23 14:46:25.58 uz5/lLU80.net
原口はクラブでやってるのもあって機能し出したよね
正直あそこまでやれるようになってるとは思わなかった
元々センスの塊みたいなところあったもんな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:48:21.56 FtHBydx70.net
そもそも4-3-3が無いんだよなw
順当になにもできなくて終了するぞw
力の差がある相手に真っ向勝負してもどうにもならんのやでw

293:あ
22/06/23 14:48:36.91 uz5/lLU80.net
田中守田遠藤原口はよっぽどコンディション落とさなきゃ当確じゃないかな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:50:00.75 BmBqSaZ90.net
原口は昔から守備力異常な攻撃選手だったからな、守備面に関しては合格だわな
攻撃に関しては原口だけのせいじゃないがもうひと押し欲しかった、クラブでもアシストするようなレベルのはずなんだがな

295:あ
22/06/23 14:50:42.59 uz5/lLU80.net
まぁ3バックもやりたいんだろうけど4バックじゃないと守備ボロボロになってまうからな

296:あ
22/06/23 14:50:46.59 Dj1FMjeD0.net
>>278
お、原口がいたかと思ったけど原口も先発ででそうだな
数いりゃ一応やりく


297:りできるか



298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:52:05.70 FtHBydx70.net
原口はないわw
守備力があると思ってるのは幻想だろw
当たりが強いだけやでw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:54:40.68 BmBqSaZ90.net
ポイチの3バックは前回のE-1から成長してないなら無い、やっちゃいけない
可変させるてのがポイチの頭に無いから3バックだけで常に守り通さなきゃならないし、左右のWBが孤立しっぱなしで前に進めず狩られる

300:あ
22/06/23 14:55:41.83 uz5/lLU80.net
原口アンカー興味はあるけど厳しいんじゃない?
インサイドハーフも試合重ねて修正重ねてったわけだし
ハマれば中盤底からくさび入れたり、状況見て運んでとかできほうでワクワクするが

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 14:59:02.29 FtHBydx70.net
攻撃の選手は所詮攻撃の選手なんよなw
致命的なところで居なくなるぞw

302:あ
22/06/23 15:00:12.79 uz5/lLU80.net
旗手が一年半くらい働き続けてパフォ落ちてたって鈴木啓太のYouTubeで見たけど、休んでリフレッシュしたらまた代表に絡まないかな
アンカーに置くのは怖いけど、板倉アンカーよりは可能性ありそうじゃね?
インサイドハーフ、サイドハーフ、ウィングもできるし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:01:20.40 pz6vf3M40.net
原口より守田の方が攻撃では効くだろな
強豪相手にそれが出来るのかって問題はあるが、PA内に侵入してポストや繋ぎできるし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:05:55.13 RYEIg9OI0.net
欧州遠征でアメリカと試合するけど、韓国も入れてほしいて

305:あ
22/06/23 15:07:16.81 uz5/lLU80.net
>>296
やめろや

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:07:18.50 RYEIg9OI0.net
>>262
鎌田と久保を出すと遠藤が死んでしまうんだが

307:あ
22/06/23 15:08:28.98 uz5/lLU80.net
久保はクラブで活躍するまでもういいよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:08:45.83 BmBqSaZ90.net
遠藤が死んだのは選手の問題じゃなくて監督が指示できないせいだからな

309:あ
22/06/23 15:09:43.30 uz5/lLU80.net
>>300
サイドバックが伊藤と長友だと死に具合MAX

310:あ
22/06/23 15:10:13.62 0kiofPZS0.net
みんなタイプが違う
遠藤 狩りとり屋
守田 バランサー
田中 後ろと中盤を繋ぐ
鎌田 中盤と前線を繋ぐ
原口 攻守に上下運動を繰り返す
この中でマストなのが守田で後は相手の力量によって組み合わせが変わってくる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:11:45.73 X7jVKSWJ0.net
>>294
ないわ
柴崎・田中よりアンカーない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:25:21.13 BmBqSaZ90.net
旗手上げの伊藤下げだの程度が低すぎるわ
長友さんは、まぁうん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:32:29.83 qiqdrQDf0.net
>>302
分かりやすい

314:あ
22/06/23 15:33:43.21 nwKSc74Q0.net
インサイドハーフの原口そんな上下動しなくね

315:あ
22/06/23 15:35:58.45 nwKSc74Q0.net
左サイドバックは長友中山伊藤全員良くない
中山はたまに攻撃で良かったけど
伊藤に関しては個人的にはないわ
伊藤なら長友のがマシなレベル

316:あ
22/06/23 15:36:50.72 0x77/XWN0.net
>>301
伊藤は助けてたぞ
マークつかれてたから難しかったが
マークもなくドフリーのスカスカ右の長友は
一切サポートしなかったよなw
守備はまわりにケアしてもらい自分はつったってる自己中ベテランいらない

317:あ
22/06/23 15:36:54.38 nwKSc74Q0.net
いや、長友のがマシは言い過ぎかも

318:あ
22/06/23 15:37:31.79 nwKSc74Q0.net
>>308
うん、長友のがマシは流石になかったわ

319:あ
22/06/23 15:39:40.82 WVHFx5Dx0.net
>>307
長友いなくなって左の攻撃が活性化してるからw
チュニジアも左ばかりマークつけて右放置で
ハイボール放り込んでたからあの監督よく分かってるわw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:41:59.84 9Vj/lsfO0.net
森保さんスタメンと配置だけ自分で決めて、�


321:モ任取るから後はお前らで考えてやれって感じだよな コメントがふわっふわなのはこれが原因だよな 正直に戦術面選手に丸投げしてますなんて言ったら責任すら取れないもんな



322:あ
22/06/23 15:42:02.95 nwKSc74Q0.net
長友よりはよいけど、伊藤って吉田の若い頃となんか被る

323:あ
22/06/23 15:43:19.32 nwKSc74Q0.net
左サイドバックは消去法で中山で良いんじゃね
穴になると思うけど

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:47:28.05 pz6vf3M40.net
長友使うならそのサイドの攻撃は捨て無いとダメだな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:50:05.65 X7jVKSWJ0.net
ビルドアップと空中戦と地上戦のデュエルもだぞ

326:あ
22/06/23 15:52:57.11 nwKSc74Q0.net
まじでなんで長友使われんだろうな
前に1試合だけ良い試合はしたけどさー

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:59:13.31 0SOFDTTC0.net
>>312
森保は自分の考えを言語化するのが下手過ぎる
インタビューでは本音を隠した定型文ばかりだし
たまに突っ込んだ話すると誤解を招く様な言い方するし
アレで選手とコミュニケーション取れてるのか心配になる

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 15:59:58.18 X7jVKSWJ0.net
長友が使われる理由というか、森保の評価が落ちにくい理由ならわかるかも
デュエル 外国人ほど重視してない
ライン 外国人ほど重視してない(昔の343の話でも、WBが下がってまずスペースを埋めるという主張をしてた)
ビルドアップ SBで重視してない(外国人監督でもいる)
攻撃 幅取ってればクソでもいい
こういう評価基準だと、ゴールの近くで守備してて、かつわかりやすいミスをしないと評価落ちない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 16:04:13.75 BmBqSaZ90.net
単純にピーク時からダウングレードできてないだけだぞ
柴崎長友大迫

330:あ
22/06/23 16:24:15.63 IHGl/56i0.net
約束事なんて連呼してる奴ってサッカー経験あるのか知りたい

331:あ
22/06/23 16:27:09.48 IHGl/56i0.net
>>294
キープ力がなさすぎて怖いわ

332:あ
22/06/23 16:28:29.29 IHGl/56i0.net
>>307
経験がなさ過ぎてな
あんな短期でビッグミス数回やってるからな

333:・
22/06/23 16:35:15.50 5lT7GgmZ0.net
>>277
田中は序列落ちただろ?
6月4試合のスタメン数を見ると

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 16:38:06.64 FtHBydx70.net
4-3-3やるならSBにパス能力は必須だろw
長友だって違うフォメなら使えるだろw
出来ないことを押し付けるから悪いw

335:・
22/06/23 16:38:24.10 5lT7GgmZ0.net
遠藤・原口は固定で
守田と鎌田を状況次第で使い分ければ良いと思うわ
遠藤の代わりは守田か板倉を試す気が森保にあるのかどうか
E-1で誰か発掘するのかどうか

336:・
22/06/23 16:40:09.30 5lT7GgmZ0.net
>>315
サイドはWGが突くからSBのオーバーラップはそれ程期待してなくね?森保
SBの仕事はアーリー入れるか、中盤の組み立てに参加

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 16:41:54.88 FtHBydx70.net
オーバーラップ期待してないけど長友使うとか意味わからんなw
言ってることに矛盾を感じないのかw?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 16:47:01.30 BmBqSaZ90.net
大丈夫だよポイチの頭の中は選手適当に配置して頑張るよー!だから
矛も盾も持ってない丸腰だからね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 16:56:17.53 W4foiCAK0.net
原口は必須だと思うが森保はそう思ってなさそうなんだよな

340:あ
22/06/23 17:10:57.49 DAN9pjtE0.net
>321
弱小中学部活だが県?地域トレセン呼ばれたことはある
学生年代では、約束事より各個人の能力でどうにかなってしまう場合が多いから
上手い奴らは聞いてなかったぞ
プロでどうかは知らん

341:あ
22/06/23 17:13:56.33 fJXqphHj0.net
まぁ今はサイドのラインから仕掛けるウィング使ってるもんなサイドバックはオーバラップするよりは中絞る感じのが良い

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:14:02.91 0SOFDTTC0.net
>>330
これまでの原口の使い方雑だもんな
アジア予選では時間稼ぎ要員
この4連戦ではパラグアイ戦で良かったのに
その後は違うポジションで前半で交代

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:16:56.97 BmBqSaZ90.net
原口鎌田周りや久保堂安セットは戦術も修正もなんもなく単なるポイチのお家芸テンプレ交代だろ、最初から決めてたやーつ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:19:04.27 W4foiCAK0.net
チュニジア戦は前半原口がバランス取ってくれてたから無失点だし、攻撃も惜しいシーンが複数合った
後半下げられてからは3失点、チャンスらしいチャンス皆無
ガイジ森保も原口の重要性は流石に分かってるよな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:19:56.74 X7jVKSWJ0.net
>>334
親善試合ならそれでもいいと思うけどね
鎌田・原口と鎌田・田中の比較とかしないといけないし

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:22:33.02 BmBqSaZ90.net
その無策テストをいつまでやってんだって話だけどな
もう他国は軸を決めて大筋の強化や2の手3の手の熟練度を上げてる時期だってのに

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:25:27.85 W4foiCAK0.net
あと何試合出来るんだ?
もう2試合くらい南野サイドで起用しそうw

348:あ
22/06/23 17:27:41.95 rfjmfaj10.net
>>324
そうか? 俺にはサブ組のテスト優先にしか見えなかったけど

349:あ
22/06/23 17:28:07.77 IHGl/56i0.net
>>321
約束事なんて無数のパターンに対応できないからな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:29:52.35 BmBqSaZ90.net
ついに自演まで始めたぞw

351:あ
22/06/23 17:34:07.01 ZJq52fsC0.net
もりぽの頭のなかはフォメなんてなくて、前から言うと
攻める人の列
後ろから攻める人の列
守る人の列
川島
ぐらいの分類しか出来てないよ

352:あ
22/06/23 17:34:49.87 DojKxFK40.net
冨安ーアーセナル
南野ーモナコ
守田ースポルティング
堂安ーPSV
久保ーソシエダ?
板倉ーBMG
吉田ーサンプドリアー神戸?
三笘ーブライトン?
遠藤ーシュツットガルト
伊藤洋輝ーシュツットガルト
鎌田ーフランクフルト
浅野ーボーフム
原口ーウニオン・ベルリン
田中碧ードュッセルドルフ
古橋ーセルティック
前田ーセルティック
伊藤ーヘンク
これだけ見るとランキング23位くらいだな確かに

353:あ
22/06/23 17:37:17.90 ZJq52fsC0.net
>>343
長友ーjベンチ外
これを抜くとか悪意がある

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 17:39:28.78 BmBqSaZ90.net
大迫柴崎長友ーポイチ三種の神器

355:あ
22/06/23 17:46:17.17 yeekVPIM0.net
>>344
本当それw
長友 Jリーグ控え
ひとりだけ代表レベルじゃないのにスタメン固定w

356:あ
22/06/23 17:49:06.92 Dj1FMjeD0.net
>>343
リバプールいないとかなり格落ちた感じするな
世界の壁は高い

357:あ
22/06/23 17:50:48.92 DojKxFK40.net
>>344
いや海外所属しか書いてないだろう

358:あ
22/06/23 17:55:20.55 DojKxFK40.net
>>347
控えだからな
モナコなら25億も出してるから使われる
しかもそこそこの強豪

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:00:50.26 BmBqSaZ90.net
リヴァプールて肩書きはやっぱ必要だな
モナコ南野さんじゃ大敗する相手にイキレなくなっちゃう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:01:06.09 y5cUzREt0.net
>>347
カップ戦要員ならアンでもリーグに出れる方がいいだろ

361:あ
22/06/23 18:01:07.02 Dj1FMjeD0.net
>>349
そうなんだが
こうやってクラブ名並べるとリバプールの威力は凄まじかった気がするわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:03:27.42 y5cUzREt0.net
監督が出す約束事()
なんかより
近場のポジション同士のコミュニケーション取ったほうがいいだろ
後ろにFW接近したら声かけするとか
あの距離ならサポ入ってても聞こえるからな
シュミとか板倉とかも

363:あ
22/06/23 18:04:02.97 S46Wd+6j0.net
ミラン本田マンU香川みたいなこけ脅しだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:04:10.82 BmBqSaZ90.net
どんだけ悔しかったんだよw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:04:49.05 y5cUzREt0.net
ビッグクララブとかまじでミーハー受けいいよな
クラブで判断とか浅すぎる

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:06:28.78 y5cUzREt0.net
>>340
同意
そんなもの必要ない

367:あ
22/06/23 18:14:53.18 2jN69bFh0.net
>>353
守備はそうやねコーチング声かけ大事
攻撃はノープランだと厳しいと思う
選手間のコミュニケーションでどうにかなるなら枠内0なんかにはならない

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:16:32.94 cLIWeLzf0.net
このスレ頭悪いフリして金貰ってんのか、ガチで頭おかしいのか
時々どっちなのか判断に困る策士おるな

369:あ
22/06/23 18:16:53.41 7ll0tB610.net
吉田はセリエ昇格組からの話はあるみたい
あとは酒井がモンペリエって話も

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:18:40.77 0SOFDTTC0.net
クラブの格付けで言ったらセネガルなんて日本よりずっと格上だけど
実際戦ったらそこまでの差は無かったな
ドイツスペインみたいに国内のビッグクラブの選手とシステムをそのまま移植してるような国を除けば
所属クラブの格なんてそれほど影響ないやろ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:20:37.84 y5cUzREt0.net
>>358
守備の話ね
FWの話はぶちゃっけ能力の問題だから約束事なんかじゃ改善できない
少ないチャンス空振りされたらどうしようもないわw
得点力も期待値通りだし

372:あ
22/06/23 18:23:43.18 Dj1FMjeD0.net
>>360
酒井はまたまだ人気あんのか
でももう行かない気がするな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:24:08.92 y5cUzREt0.net
あーあ、強いて言うなら人選かな。点取れる確率高い奥川とか
チャンス作れる森岡とか
今からじゃ練度の影響ありそうだからあれだが、活躍してる選手呼ばない理由はない

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:27:02.68 I+iROTZK0.net
無策無戦術の格上 対 徹底的な対策戦術の格下
0-3
必要ない(笑)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:32:36.41 y5cUzREt0.net
>>365
お前試合見てたか?w
負けた原因ポカじゃん
いい戦術あってもポカされたらそりゃ勝てんわw

376:あ
22/06/23 18:33:37.06 IHGl/56i0.net
そんなに良い約束事あるなら
教えてやれば良いじゃんwww

377:あ
22/06/23 18:34:08.39 RcNi+LtF0.net
>>360
長友は?
吉田酒井のベテランは海外オファーの話聞くが
代表スタメン固定の長友の話聞かないぞw

378:あ
22/06/23 18:34:48.06 ohTy87zq0.net
ワンチャンドイツに1点差負けなら
コスタリカに2点差で勝って
スペインに引き分けたらドイツが
スペインに勝ってくれればチャンスあるかも
初戦ボコられたらオージーやポルトガルの
ように都合のいい展開になっても得失点で敗退する

379:あ
22/06/23 18:35:48.09 7ll0tB610.net
>>363
本人は自分の力不足やタイミングが合ったから、とは言ってたけどビラスボアスとの関係が悪かったのが移籍の要因で、サンパオリの就任がもう少し早ければマルセイユに残ってたと思う、ってインタビューで言ってた
またフランスで見たいね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:37:16.95 KXhDPh940.net
ポカってのがなぜ起こるのか
ポカ程度でなぜグチャグチャになるのか
わからないようじゃポイチと頭同類だな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:38:44.84 kd3andrF0.net
>>366
>>367
ちーっす今日もお疲れさまでーす!

382:あ
22/06/23 18:4


383:0:55.95 ID:ohTy87zq0.net



384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:42:27.75 fOWlysf10.net
強いかどうかは置いといて一応日本も川崎移植しようと思えばできそう

385:あ
22/06/23 18:44:16.83 ohTy87zq0.net
ほぼJリーグ選抜でスパイスとしての
海外組の方がずっと戦術浸透させやすい

386:あ
22/06/23 18:46:45.12 ohTy87zq0.net
川崎移植したら単純なロングボールほうり
込まれてどうにもならんだろう
ただ攻撃陣を川崎出身で固めるのはありか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:57:19.02 y5cUzREt0.net
>>371
ウイイレじゃないんだぞw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 18:58:29.57 y5cUzREt0.net
約束事があればワールドカップ優勝できるぜ (キリッ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 19:00:39.78 U8cdR7n+0.net
ドイツもスペインもポイチに監督して貰って行ってこーい戦術だったらまだ勝ちの目あるんだがなぁ

390:あ
22/06/23 19:07:52.23 DojKxFK40.net
>>352
そうかな?俺は南野ベンチだから凄いと思わなかったな
ベルギーリーグだろうと主力で南野より遥かに活躍してるからな
いかに試合に出れるかのが大事だわ

391:あ
22/06/23 19:11:27.99 ohTy87zq0.net
ドイツのフリックは名将だろう
でも長いことバイエルンの監督やってて
cl1回しか取ってないのはどこかにスキは
あるかも
スペインのエンリケは人間的にかなりクセの
ある方だから何とかなるかも
日本はコスタリカは攻め倒すしかない
グループリーグ敗退ならjがヤバくなる

392:あ
22/06/23 19:13:49.17 GkOtgd2Q0.net
三笘が突破して適当に放り込んどけばいつかは決まるんじゃね(ハナホジ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 19:15:05.89 GJYRgTS20.net
まぁ正直4年後頑張りましょうて感じじゃねもう
今回初Wカップで4年後30超える選手とか可哀想だけど、糞保の犠牲になってくれや

394:あ
22/06/23 19:15:21.36 ohTy87zq0.net
森保はディフェンスのチャレンジアンドカバー
だけは徹底してる
アジアカップのサウジ戦で完全に試合を
支配されながらCK1本で勝ったがあれが
理想なんだろう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 19:17:44.62 UmdVpr9N0.net
代表で活躍したから海外移籍じゃなく
代表に定着したいから海外移籍になった今
Jリーグは出涸らし状態だから
黄金期築こうがゴミ
だから川崎のが強いとか言うのは完全なうぬぼれ
馬鹿な中2が持つ全能感みたいなもん

396:あ
22/06/23 19:17:51.42 U7obHOVE0.net
約束事といえば
いつぞやは長友が中途半端に当たりに行って富安だったけかCBがスライドだろ!
いや軽く行き過ぎ!の論争が起きてたやん 試合が壊れないためにも守備の約束事は大切
そのうえでの戦術、そしてスカウティングに基づく相手のどこをどう突くか
特に今回は2列強・侮れないコス相手 守れないとどうにもならない
ドイツやブラジルW杯で辛酸舐めたろ?あの時はメンツ的に得点できるかもしれない
期待もあったが今回はそれもない それぞれ元祖ロナウドとハメスに蹂躙されたなああんときは

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 19:17:51.85 sWWmiXKs0.net
ネイマールにボール渡るまで見送ってからあたふた削って止めるのはちょっと違うんじゃねってのは選手間で感じてたっぽいけどな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 19:19:46.58 fOWlysf10.net
>>381
フリックってコバチの解任からの1.5年しかバイルンの監督やってなくね?

399:あ
22/06/23 19:20:35.49 S46Wd+6j0.net
1970年のメキシコワールドカップでイタリアが1勝2分得点1失点0でGL抜けしたけどそれの再現かな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 19:20:38.16 GJYRgTS20.net
>>386
あれ同じようなシーンがサウジ2節目に起こったけど長友が前方の釣り役に釣られずに急いで後ろへ走ってく相手にマーク切り替えたから一応話し合いはしたっぽいな
ほんと大事だわ

401:あ
22/06/23 19:21:12.98 9Uz9qNcX0.net
フェイエが誰か獲るらしいけど
上田でも微妙なのに
初海外でいきなり大ブレイクしてW杯メンバーに滑り込めそうな新顔なんぞ見当たらんなあ

402:あ
22/06/23 19:22:17.00 ohTy87zq0.net
だけど攻撃の戦術なんて寄集めの
代表でできるか
オシムは名将だったかもしれんが守備組織の
構築がいかんともしがたかった
ザックはある程度やったがやはり守備が
アジア予選から不安視されてた
シメオネの5-5-0をみても分かるように
強い相手には引きこもるのが定石だろう

403:あ
22/06/23 19:23:16.04 U7obHOVE0.net
>>387
そうなんだ
あれ中距離の縦に突っ込むパスとかスッゲーな さすがブラジルと思って見てた
ロシアWのベルギー戦は対ジルベールにどうやって守ってたんだろ?と
今考えると怖い

404:あ
22/06/23 19:27:01.63 Dj1FMjeD0.net
>>380
いや俺が言ってるのはネームバリューの話よ
南野自体は大したことないがプレミアやCLで成績だしてるリバプールっていうネームバリューはベルギーやモナコじゃ比べものにならんものがあるわ

405:あ
22/06/23 19:28:10.59 ohTy87zq0.net
本番のポイントはセットプレーだろう
全く警戒されてないから伊東が蹴れば
もしかしたら得点あるかも

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 19:29:03.81 GJYRgTS20.net
ネームバリューで思い出したけど前回のスペイン代表に名だたるトップチーム所属の選手ばかりの中にヴィッセル神戸の文字が場違いすぎて笑った
いや良い選手だよハゲ

407:あ
22/06/23 19:29:29.75 DojKxFK40.net
>>394
それはその通りだわ

408:あ
22/06/23 19:31:01.40 U7obHOVE0.net
ジルベール やなかった アザールやw
某ゲームのやり過ぎw

409:あ
22/06/23 19:31:37.14 ohTy87zq0.net
ネームバリューに対した意味はないな
南野の特徴は得点力と守備の強度に
あるがリバポでレギュラー取れないのは
せめて久保レベルの単独突破ができないから

410:あ
22/06/23 19:36:11.40 ohTy87zq0.net
スペイン人はバスク地方除いて
スペイン語ができない奴は無視だからな
ドイツは日本人の勤勉性評価するし
プレミアもセリエもリーグアンも
実力あればそこまで酷い扱いしないが

411:あ
22/06/23 19:41:33.70 2jN69bFh0.net
>>398
アザールには結局逆足クロスでやられてるんだよな

412:あ
22/06/23 19:50:36.25 U7obHOVE0.net
南野問題はなあ 難しいな
個人的にリバポのキモはマネだと思ってる
マネフィルミーノサラーの並びだと特にね
ロシアでのフランス代表でいうマテュイディの役割をこなしながら
ゴールを脅かしてた 調子良い時の彼は手がつけられなかった
身体能力的なギフトがあるから真似できないがタイプ的には
南野はミナミーノじゃなくてマネ目指すべきだと思ってた
ルックスの違う岡崎とも言われてたし
これ言うと何か飛んでくるかもしれないが左SH南野は悪くないと思う

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 19:59:40.92 GJYRgTS20.net
そんなフェルミーノもいまやジョタ覚醒やディアスで序列落ちるていうとんでもないチームだからな
0トップミナミーノは後ろに鎌田背負った状態で見てみたかったんだが、あの時以


414:来頑なにこの形やらないからポイチ相当イライラしたんだろうなーあれ



415:あ
22/06/23 20:02:04.77 t8N4hNGM0.net
>>383
ひでー
なら今ピーク年齢や若手入れろよ
なんで30歳越え36歳まで一昔前の劣化したベテランのおもひで出場が優先なんだよ
ざけんなってかんじ

416:あ
22/06/23 20:03:09.02 ZJq52fsC0.net
>>403
成功しないのすでにわかっとるやんけ

417:ジーコ
22/06/23 20:04:30.99 bTCYm0ZM0.net
でもオッサンJAPANとか忖度JAPANよりは叩かれてないよね森保JAPAN

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:04:43.41 GJYRgTS20.net
えらい上手く回った時から1度もやってないんだからわかるわけないんだよなぁ

419:あ
22/06/23 20:10:21.01 2jN69bFh0.net
もりぽっぽは流動的なの嫌いだな
選手固定ボジショニングも固定でポジションチェンジやイレギュラーな位置取りは凄い嫌う
原口にサイドに寄るなとコーチングしてたりよほど相手のカウンターが恐いんやろうな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:11:01.99 cv/BSOQE0.net
ネームバリューねえ
そんなものおめえらと南野の虚栄心満たすだけで何の意味もねえわ
分相応なリーグで試合に出るのが一番良いわ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:13:10.37 jl3RpNIk0.net
昔はOBやテレビ実況者はべた褒めだったんだがな
どんな糞内容でも勝っても負けても「収穫がありましたね!!」が聞き飽きるレベルで
それだけ今は危機的状況なんだろうなポイチサッカーは

422:あ
22/06/23 20:13:27.59 kCuaC/tl0.net
>>395
ヘンクで右コーナーは基本蹴ってるしたまーにFKも蹴る
クラブの活動が基本なんだからむしろ伊東が蹴ってくると想定してるかもな

423:あ
22/06/23 20:16:30.91 kCuaC/tl0.net
>>381
そこまでなんにも知らないから喋るなよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:16:50.80 OR/Zi1aS0.net
>>403
ミナミーノCFはクロップも絶対無理やと判断してチェンバレンコンバートしてたしな
絶対無理なんやろ

425:あ
22/06/23 20:17:47.05 ohTy87zq0.net
森ポはポジションチェンジは比較的許す
方だが相手次第
ドイツ、スペイン相手なら守備の約束事は
徹底しないとどうにもならんよ
攻撃の戦術は岡田でも無理だった
あれだけ合宿時間取れたトルシエも
結局守備の約束事徹底して引きこもると
攻撃の選択肢がロングカウンターくらいしか
なくなるんだよな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:17:51.56 WOut/pF30.net
>>392
それはそう
攻撃はある程度約束とか取り決めはしてもその通りに行かない方が多いし
決めたとおりにやろうとし過ぎると動き硬くなるから言い過ぎないっていうのは普通にあるからね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:18:39.76 OR/Zi1aS0.net
>>376
川崎もACLは取れてないからなー
相手がスカウティングガチって強度の高い守備して来たら対人の差で負けるんだろうな

428:あ
22/06/23 20:19:17.53 S46Wd+6j0.net
久保のFKまったく決まる気がしないな

429:あ
22/06/23 20:19:55.86 U7obHOVE0.net
>>403
マネ居なくなって戦い方が大きく変わるだろうねたぶん
1トップこなせる日本人いないという前提で
俺もミナミーノと鎌田のコンビいいなと思う 2人のポジチェンや追い越しとかさ
中盤も遠藤はアンカーじゃないと思ってるからダブルボランチにして安定
左SHは三苫でもいいしフラフラ漂う鎌田のカバー重視で守備寄りの選手でもいい
守るなら4231のほうが守りやすいと思うのだが・・・

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:19:57.32 GJYRgTS20.net
久保は4年後まで温め中だから

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:20:03.07 OR/Zi1aS0.net
>>326
言うてコスタリカ戦でターンオーバーなんて望めないし、
希望的観測でドイツに引き分けたとしても


432:ターンオーバーする隙はないだろうな今回は だから遠藤は出ずっぱりだと思うわ



433:あ
22/06/23 20:24:49.98 ohTy87zq0.net
久保も一度だけだが直接FKリーグで決めてるな
親善試合だがアルゼンチン戦では板倉の
2ゴールアシストしてるし蹴れることは
蹴れる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:25:54.98 WOut/pF30.net
てかゴリは間に合うんか
間に合ったとして問題無いのか不安だが

435:あ
22/06/23 20:30:00.79 ohTy87zq0.net
遠藤休ませて鎌田トップ下でコスタリカは
攻め倒すしかない
選手の疲労はかなり涼しくなって冷房効いてる
季節だからグループリーグの間は持つだろ
敗退は許されないから先のこと考える
余裕はない

436:あ
22/06/23 20:30:28.72 VsY9m5Qy0.net
久保のFKは今季のコパデルレイベスト8くらいのやつしか覚えてない
昔はダニロドが蹴ってたしあとセビおじか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:31:45.27 0SOFDTTC0.net
>>422
ゴリ同様に連携調整が間に合うのか不安なのが冨安
2人とも間に合えばドイツスペイン戦に欠かせないピースだけど・・

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:35:28.23 GJYRgTS20.net
ゴリさんマジでどうなんだろな
伊東とゴリさんタイプ同じだから合わんやろと思ったらゴリさん伊東が前にいるとメチャクチャ伊東生かす動きに変えてくれるからな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:38:25.88 OR/Zi1aS0.net
そりゃゴリ復活するならゴリだろ
ベンゼマヴィニシウスならアジア予選で4つくらいアシスト付いてる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:39:10.00 OR/Zi1aS0.net
対人だって文句なし
空中戦まで強い上に3CBの右に入ることすらできる

441:あ
22/06/23 20:41:17.48 GWBI2r5V0.net
>>416
川崎の戦術自体は日本人に合ってると思う
それを個々の強度が高い海外組に植え付ければ強化版川崎が誕生するんじゃね?

442:あ
22/06/23 20:43:07.24 VsY9m5Qy0.net
ドイツは攻撃時は3バックにしてLSBのラウムあたりが上がって左を厚くしてくるからな
日本の右SBの人選はほんと大事、リュディガーは右のCBで離れてるから伊東との絡みで一番攻撃のチャンス作れる展開になる可能性がある

443:ドイツ戦
22/06/23 20:45:54.84 uG9gIltZ0.net
-----------鎌田
前田-遠藤-原口-浅野
-----------守田
伊藤-冨安-板倉-酒井
-----------権田
後半前田鎌田浅野→三笘南野伊東の後半勝負
ギュンドアンとキミッヒに遠藤と原口マンマークここ自由にしたら終わる
裏1発対策に長友吉田外し
ドイツパススピード早いしフィジカル強いしプレス回避うまいし裏1発あるしブロック守備ダイレクトプレーで崩すしかなり厳しい
三笘伊東が守備で力使い切ると詰むから後半勝負の方が可能性あるんじゃないかな?前半失点したら終わるけど

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:46:24.07 OR/Zi1aS0.net
リュディガー右CBなんけ?
それならチャンスあるなIJを足で消されたら相当厳しいからな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:47:11.99 yC0qS7m80.net
相手3バックならブラジル戦のラフィーニャみたいに伊東も外に張り出しとけば相手は食い付く訳にはいかないからある程度伊東が動けそうだが
スカウティングで伊東潰しされてたら日本はお手上げだがな

446:あ
22/06/23 20:48:31.15 S46Wd+6j0.net
ゴリは代表戦とフランスダービーでネイマール抑えてるからな
疲労でコンディション悪いだけ
Jのオフ明けの中国戦とサウジ戦はすげえ良かったし

447:あ
22/06/23 20:49:05.57 ohTy87zq0.net
合宿時間も短い中でどうやって川崎の戦術徹底する
んだ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:52:11.87 GJYRgTS20.net
ゴリさんの傷が治るかどうか、治っても8割程度のコンディションあるのかどうか
これで右が機能するかどうか決まるな、無策ポイチの右長友でドイツと戦うとかもう見るのが恐ろしいわ

449:・
22/06/23 20:53:19.00 MvkCQqg40.net
川崎戦術はACL勝ち抜けないレベルだぞ?

450:あ
22/06/23 20:55:32.50 VsY9m5Qy0.net
>>432
すまん左と3センターの真ん中だからLWBが上がってる時、立ち位置的に弟シュロの右側にいるから勘違いしてたわ

451:あ
22/06/23 20:57:38.11 0t4FagSd0.net
>>436
ドイツはまず高身長でないと話にならんから
チビ友はないよ
コンディション悪い酒井の方が上だし

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:58:57.86 OR/Zi1aS0.net
>>423
いやコスタリカ戦も遠藤重要だぞ
いるといないとではネガティブ時のリスクがかなり変わって来るだろうな
あの対人守備の強さは必要

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:59:13.09 W4foiCAK0.net
>>419
暖めてる選手を試合に出すなよ
裏で暖めておいてくれ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 20:59:48.67 WOut/pF30.net
こないだのブラジル戦は年齢的にもゴリVSネイマールが見られる最後の機会だったかもしれないのに惜しかったな…

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 21:00:04.35 0SOFDTTC0.net
森保監督が川崎連携を追及するつもりがあるなら
オーストラリア戦後にやってるはず
これまでも何回か化学反応を起こしてハマった試合はあったけど
ソレをドブに捨ててる森保の理想形は森保にしかワカラナイ

456:ジーコ
22/06/23 21:01:28.39 bTCYm0ZM0.net
川崎連携でW杯勝てるとかどういう思考回路?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 21:01:51.95 OR/Zi1aS0.net
言っても川崎からこれ以上選出するのは無理でしょ
今まででももうギリギリくらいじゃないか相当偏ってる印象

458:あ
22/06/23 21:02:18.67 ohTy87zq0.net
川崎はjに特化した戦術だと思う
それとワールドカップだから日本が
10回やって1回も勝てないのはブラジルだけ
だろ
いくら番狂わせが多いといっても女子の
トップレベルで男子プロに勝てなんて
ありえない要求してるわけじゃない

459:あ
22/06/23 21:08:15.57 ohTy87zq0.net
コスタリカ戦は守田がいれば田中と
ダブルボランチ組ませて攻撃するしかない
中央、サイド、セットプレーとあの手この手を
使うしかない
ドイツ戦は守田、遠藤、田中の3ボランチで
亀になるしかない
スペイン戦は状況次第
涼しい中で中3日ならグループリーグの間は
疲労は考えなくていい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 21:19:44.56 Gu0TtmZ10.net
つーか遠藤て鉄人タイプだと思ってたんだが
アジアカップ→準決負傷
オリンピック→最後のメキシコでパフォーマンス低下
4連戦→最後のチュニジアでパフォーマンス低下(これは戦術も悪い)
と連戦だと必ず落ちるんだよな、まぁ仕事が仕事だから仕方ないが
全試合出すつもりならメディカル担当もあえて中3日の中でも練習も出さずに1日余分に休ませるとかちゃんと考えてた方がいいよな

461:・
22/06/23 21:25:49.09 MvkCQqg40.net
>>447
田中は守備弱いからドイツは厳しいだろw
ドイツとスペインは遠藤原口守田で固めないと

462:あ
22/06/23 21:30:44.64 kGttz/SO0.net
歴史上今まで勝ち点1すら取ったことのないポット1から勝ち点3を取れってのは
割とムシの良い要求な気がするけどな
それでいて勝ち点0なら監督の全責任とか、理不尽が過ぎる

463:あ
22/06/23 21:31:13.43 ohTy87zq0.net
ある程度ボールを前に運ばないと
ドイツ戦耐えきれなくなる
原口は交代要員でスタメンは田中だろ

464:あ
22/06/23 21:34:20.40 jD2ScAyS0.net
>>445
---三笘-優磨-堂安
-------田中-鎌田
-----------守田
旗手-谷口-冨安-山根
-----------権田
家長→堂安
ダミアン→優磨
大島→鎌田
ジェジエウ→冨安
ソンリョン→権田

465:あ
22/06/23 21:34:54.83 ohTy87zq0.net
ドイツはポッド2だって
スペインはポッド1の中ではマシな方
ジンクスはいつか破るもんだろ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 21:53:34.59 OR/Zi1aS0.net
>>448
遠藤が鉄人って印象ないけどな
クラブでもいつも過労死してるイメージ

467:あ
22/06/23 21:54:22.99 pWjKQrKb0.net
>>448
流石に五輪のデスマーチでパフォーマンス落ちたとか評価するのは酷だろ
あの暑さとスケジュールでは死人が出てもおかしくなかった

468:あ
22/06/23 21:56:31.26 S46Wd+6j0.net
鉄人は長友じゃないのかな
合格点及第点のハードルがダダ下がってるのが笑えるけど

469:・
22/06/23 22:00:26.43 MvkCQqg40.net
>>451
原口、ドリブルよりパスの選手だぞ?今

470:あ
22/06/23 22:04:45.95 GpUJml2r0.net
>>457
そいつずっと間違ったこと言ってるから無視
というかガチに試合見てないんじゃないかな

471:あ
22/06/23 22:10:48.03 ZJq52fsC0.net
>>458
マニュアル工作員

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 22:11:59.41 GJYRgTS20.net
遠藤がクラブで一時期スタッツ悪かったのは人員不足でIHやらされてたからね、しかもチームも負けまくり
これで香川みたいにゲームメイカーやりたがったりしないといいけどな、守備職人自負してるから変なことしないと思うが

473:あ
22/06/23 22:24:07.22 PbKk+AGM0.net
>>340
自分で自分にレスしてて草

474:あ
22/06/23 22:32:12.49 aqnJ/mwR0.net
よく人に噛みついてガチなのかわざとなのかわからないガイジってやっぱ自演してんだな

475:あ
22/06/23 22:40:15.48 sgsZIEGR0.net
鎌田は降りてきてのダイレクトバックパスどうにかしないとな。あれ読まれて致命的なミスパスになりかねん

476:あ
22/06/23 22:47:00.80 DnkubvEp0.net
戦術三苫ってモリホじゃなくても素人でも出来る(笑)

477:あ
22/06/23 22:47:54.86 sfje6tZW0.net
戦術三笘戦術遠藤戦術伊東
ふむ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/23 22:48:06.54 F3iDRVY40.net
そりゃ田中曰くサッカーを知らなすぎる監督だからな

479:あ
22/06/23 23:29:45.13 U7obHOVE0.net
        マンU          
     チェルシー ナポリ
 大連  天津    マンC  PSG
  トッテナム マンC トッテナム
       チェルシー


        ブレーメン
 ベティス  ドルトムント デュッセルドルフ
    ヘタフェ   フランクフルト
ガラタサライ 鹿島 サウサンプトン マルセイユ
         雌

控えは悲しくなってきたので省略
サッカーは所属クラブのグレードでやるもんじゃないよな?!

480:ジーコ
22/06/23 23:39:16.47 bTCYm0ZM0.net
そう言われれば元フロンターレばっかだな代表
だからこんな弱いのか

481:あ
22/06/24 01:00:03.84 IkFN1lG80.net
戦術守田になるんだろうな本戦

482:あ
22/06/24 01:02:19.91 IkFN1lG80.net
戦術久保建英になれたなら強い代表になれたんだろうが期待外れの雑魚だった

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 01:41:03.88 12dBcW+o0.net
川崎ってもう1つの鹿島だからな
Jリーグが横浜Fの消滅を受けてクラブに財政改革をさせた時に
攻撃的サッカーを捨てた鹿島から川崎に攻撃サッカーを趣向するコーチと選手が移って今の川崎に至ってる

484:あ
22/06/24 01:48:38.39 TtLBTe+g0.net
本番は戦術長友

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 02:02:22.83 o30a1uDD0.net
スペイン代表は小者ばかりじゃないのか?
小柄な10代の選手を天才と持ち上げてる

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 02:05:06.53 hMdvUYmy0.net
ペドリとかファティとか上手くても怖さがないわな。アセンシオとかの方がよっぽど嫌

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 03:07:30.77 ygt0W0gH0.net
格上と戦うための準備を何一つしてないから無駄だろw
カウンター一つ仕上げられない監督で何ができるんですかねw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 03:28:27.76 yV0120pp0.net
あほニワカ多くて困るわw
本番はワールドカップだよ?w
今は負けてもいいんだよw
今は負けても本番で勝てばいいだけ
いくらでもテストすればいい
まさか今勝てないからって批難してる馬鹿はいないよな?w
サッカー見る資格ないからwwwwwwww

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 04:18:16.04 ngyQ7BOz0.net
にわかはお前だろ
本場の海外は親善試合負けて批判がないとでも???

490:あ
22/06/24 04:31:36 QGBZtbU+0.net
u-23はアルヘンやフランスに完勝してたよな
そんなのなかったろ
南米でもほぼこの年代で互角に渡り合ってたし
メダルは逃すのはまさかだったな
レベル下は間違いなく上がってるよな
東京組からメチャクチャ多いし
パリからもそこそこフル代に来るだろうね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 04:43:38 4lVu/hdS0.net
多分ドイツは優勝する
勝つならスペインの方

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 04:49:52.62 ygt0W0gH0.net
そもそも森保は勝つことなんか考えてないだろw
大量失点で面子潰さないことしか考えてないよw
なんの準備もしてないからなw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 05:35:14 NlGoehNB0.net
>>477
南米やアフリカは明らかにやる気なかったりするし
時と場合によるんじゃね
テストマッチはあくまでテストマッチと割り切るほうが
見てる側のレベルは高いと思うw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 05:41:11 ngyQ7BOz0.net
>>478
オーバーエイジがいらんかったかもな
ベテランを中2日で固定してんだからアホかと

495:あ
22/06/24 05:58:03 QGBZtbU+0.net
>>482
遠藤と吉田を休ませたかったよな

496:あ
22/06/24 06:37:42 h1776S/C0.net
単発って工作員なんだけど、単発をngってどうすればいいの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 07:03:40.73 yV0120pp0.net
代表26人か
久保を呼ぶのは確定だな
呼んでも良いが試合には出すなよ
出せば失点し、得点出来ないから

メリケン選はヨーロッパでやるんだな
楽しみだなあ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 08:21:39.41 t7ffHros0.net
単発を消す方法はあるっちゃあるが
ここのポイチ擁護バイトくんは2垢ID真っ赤→時間交代で別のがID真っ赤、だから意味ないぞっと

499:^
22/06/24 08:34:50.05 YEdH+3HB0.net
代表に戦術なんか必要ないと言い出したのには笑った

500:あ
22/06/24 08:36:25.17 Vu4N/Ru70.net
そんなこと言ってたっけ?

501:あ
22/06/24 09:26:02.64 cZAfPvK40.net
モリホが就任してからやってきた事
同じメンツで一回もやらない
でも招集するのはメンツ
これの繰り返し
多分本戦もこれの繰り返しで俺は固定メンバーでやらないドヤ!って声を震わせて去っていく

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 10:57:53.93 yV0120pp0.net
11月まで気長に待とう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:00:13.88 t7ffHros0.net
解任は早ければ早い方がいい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:04:10.44 EJWwKeVJ0.net
前回までと違って直前の長期合宿組めないから今から代えてもどうしようもないぞ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:07:39.55 dtRYu74w0.net
ちゃんとサッカー知ってる監督にするなら少なくとも糞保より悪くなる事はないだろうな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:09:07.50 5BBLGKju0.net
26人決定か
これで久保確定
鈴木唯、細谷とかにもチャンスあるわ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:09:10.77 hMdvUYmy0.net
9月と直前合わせたら2,3週間はあるから、本当にいい監督ならそれだけあれば修正できる

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:10:49.90 hMdvUYmy0.net
森保の場合は「問題点が何かをわかっていない」「仮にわかったとしてもどう直せばいいかわからない」
の二重苦だから、無限に時間があっても変わらないよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:11:31.54 yV0120pp0.net
9月にエクアドル戦だってさ
楽しみだな
URLリンク(www.youtube.com)
2019コパでは1-1
決着付けようぜ
中島は良い動きしてる。ホント呼んでほしい
そして久保も良い動きしてる。毎回このパフォが出来ればなあ

510:あーあ
22/06/24 11:18:29.79 F86HUoJk0.net
中島いってる馬鹿が一番ニワカなんだが

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:21:30.41 5BBLGKju0.net
守田の続報がまったくないw
まじでスポルティング移籍流れたんじゃ?

512:あ
22/06/24 11:37:30.15 KAM0KNN/0.net
>>496
問題点と改善点はよ

513:あ
22/06/24 11:39:06.63 T2MFp9Yu0.net
結局歴代の監督の言う事に不満を出し、自分達のサッカー、を選手主導でやってきたので、そりゃ従来の監督像とは違う監督になるわな
協会もそこに舵を切っての森保さんなんだろうし

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:42:01.82 EJWwKeVJ0.net
でも今はそんな不満分子居ないだろ
ザックやハリルの時の本田・香川はもう居ない
文句言いそうなのは吉田と川島と長友くらいなもんで
3人とも外れて貰って構わん選手だしな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:49:18.75 dtRYu74w0.net
田中「」
三笘「」
オリンピックのホワイトボードくん「」

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:52:13.16 EJWwKeVJ0.net
田中碧も三笘も改善点を言ってるだけで
サッカーの根本的な方向性に文句付けてる訳では無いのよな
逆にパターンが無いのと指示が無いのは困るって言ってるから真反対なのよな
メンバー外されたからって本田みたいごねて監督代えさせる訳でも無いし

517:あ
22/06/24 11:52:29.64 gLQ4XugV0.net
>>495
2週間あるかないか程度じゃね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 11:52:52.88 12dBcW+o0.net
外国人監督だとその後の付き合いが無い分だけ造反しやすい
日本人監督だとその後の大会どころか引退後まで響くからバカ以外造反しない

519:あ
22/06/24 11:55:29.18 T2MFp9Yu0.net
>>502
今のメンバーは分からないけど、
宮本「練習では言う事を聞いてたが試合では自分達の考えを主体にした」ベスト16
大久保「選手でミーティングを行いアンカー置こうとなった」ベスト16
ハリル期の森岡「途中出場したら、中の選手が監督の指示と違う事やってて驚いた」ハリル解任ベスト16
これらを成功体験としてるのよ協会が
選手に任せる、を選手も協会も求めてきた結果が今なんだよ

520:あ
22/06/24 12:01:41.17 T2MFp9Yu0.net
>>495
ヨーロッパが絶賛リーグ期間中だから、合宿は1週間程らしいよ

521:^
22/06/24 12:01:48.98 YEdH+3HB0.net
トルシエはむしろ現場判断やってくれたことを喜んでた感じ
設定した原則を守りつつという大前提があってだけど
原則がないとジーコジャパンみたいに前プレしながら低いラインという地獄が出来上がる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 12:04:24.47 hMdvUYmy0.net
>>505
9月19~27日 国際Aマッチデー
11月5日 Jリーグ終了
11月11日~13日 欧州主要リーグ中断
11月23日初戦
移動日考えても最低2週間はあるよ

523:あ
22/06/24 12:07:49.27 H6bfDbdU0.net
>>494
甘いわ
三十路以上の劣化ベテラン優遇枠が最低5枠あるから若手の入る隙などない
 

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 12:09:36.06 dtRYu74w0.net
フラット3のインタビューは好き勝手やってたぜ!キリッとか言ってるが、割としっかり根本の部分は作ってあったように見えるがな

525:まったくだ
22/06/24 12:12:48.69 F86HUoJk0.net
鈴木唯人入れるくらいなら、大迫、長友、柴崎、中島、森岡、小川、江坂辺りまで入ってしまうわw

526:^
22/06/24 12:14:52.95 YEdH+3HB0.net
>>512
紅白戦でライン崩してピンチ救ったらトルシエに激怒されたとか言ってたし、相当仕込まれてると思うよ
その下地があってこそ本番での現実に即したルール破りも効いてくる

527:たーぼ(ササクッテロラ Sp93-pTra [126.166.6.99])
22/06/24 12:22:25.13 4mYx6tL+0.net
糞食わして

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 12:26:18.73 by15Zf280.net
下地も無いのに戦術は選手!選手のアドリブで!
こんな監督がいるらしい

529:あ
22/06/24 12:36:50.26 XLEEQ49D0.net
>>513
川島が抜けてる

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 12:46:18.44 fVTi4lfs0.net
代表スレあるある
ボクチンの嫌いな選手の羅列

531:あと
22/06/24 12:52:16.44 F86HUoJk0.net
嫌いな選手の動向とか注視とかねw

532:あ
22/06/24 13:40:02.51 SkYdhsGq0.net
日本人の気質は極端から極端に移るんだよ
0か100かの談義になりやすい
結局のところバランス見ながらやればいいはずなんだけど、全部自分達の思うようにしたがるのが問題
直前に外されたカズや北澤が不貞腐れたり、チームの事は全然思ってないのが伺える
その意味では西野以降はチームの事を考える環境にはなってるからそこは良いんだろう
本田も香川も居なくなり、ハリル造反組も殆どが微妙な立場になった

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 13:42:19.11 ngyQ7BOz0.net
そういや原口はハリル支持してたな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 13:54:17.21 1NSMEeob0.net
乾は能力あるけど森保が外して中島抜擢してたからDQN気質は扱いずらいんだろう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 13:57:18.67 a55oXSOA0.net
代表は監督に苦言を呈したら召集されなくなり、クラブでは解雇され散々だな乾
海外じゃ監督に意見するのは普通なのにまだまだ日本の監督はガラパゴス

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 14:05:34.85 hoeBjTnY0.net
日本には日本のやり方がって良い

537:あ
22/06/24 14:06:17.11 of3ShQDQ0.net
別に乾が正しいってわけでも無いし
何でも聞くって訳でもないから単に難あり物件なだけだろう

538:あ
22/06/24 14:08:22.20 t0tEfcu10.net
謹慎が開けてもチーム練習に参加しないとか言語道断だろ、擁護する余地なし

539:あ
22/06/24 14:09:26.98 df2BcJ4m0.net
>>523
乾のはただの甘えの我が儘だろ
監督に意見するというのは長谷部のように「(岡田)監督の守備ではもたないから(欧州の)クラブでやってるようなブロック守備させてください!」
と真剣にチームの為に提案することだぞ

540:あ
22/06/24 14:10:55.55 of3ShQDQ0.net
乾はただ反抗してるだけだからな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 14:11:52.44 moFr8wRi0.net
クラブのは知らんがアジアカップの「プレスギャップは監督が気付いて修正すべき、俺は前半早くに気付いてた」は正論だけどな

542:あ
22/06/24 14:28:17.40 XJbYfCvJ0.net
NMDの時から、これビルドアップ適当じゃね?
アンカー置く相手だとプレスはまらなくね?
選手任せなのでは?
とは言われてて、でも結果は出てたんだよね、ワールドカップ直後でほとんどの相手がチームを作り直してる時期だったから
だから良くも悪くも修正点が無くコロナで試合は出来ず、オマーン戦でやっと気付いたと
ワールドカップ逃したパラグアイ戦がまさにだよね

543:あ
22/06/24 14:28:17.71 gPTRCMae0.net
 
>>527
長谷部ってそんな具体的に岡田に提案してたのか
今までいろんな話聞いたけどそれは知らんかったな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 14:31:45.89 moFr8wRi0.net
>>530
コロナ直前にめちゃくちゃ解任論ヒートアップしてたのにコロナで試合流れまくってた間になんとなく沈下したのはポイチに流れがあったな
結果こんなことになっちまったが

545:あ
22/06/24 15:07:04.51 6nz5mfnw0.net
佐藤寿人が悪いんだが森保は能力がある選手だろうと干すからね
寿人干して自分もクビになったのは笑えるけど
ウタカ寿人がいなくなって前線の連携が崩れるとそこから守備崩壊するのは今と変わらん

546:あ
22/06/24 15:11:15.08 BQwYaFVn0.net
>>497
日本は9/27にエクアドルと対戦するくらいなら、またウルグアイとやりたいけどな。
丁度ハリルのモロッコが9/27にコロンビアとフランスで対戦予定で、
9/23の対戦国はまだ未定と思われる。
彼らも前回日本に負けてリベンジしたい筈だし、
ウルグアイはWC初戦韓国、3戦目ガーナだから、9/23モロッコ、9/27日本で丁度良いだろ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 15:22:58.29 o30a1uDD0.net
>>520
久保、長友、川島、堂安、南野はエゴが強い 
監督が無能だからまとまりがないバラバラ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 15:26:00.93 o30a1uDD0.net
>>521
ハリルが育てたと言っていい。原口と久保
>>527
モリポは選手の交代が遅い、カードを使わないから乾が俺を出せとわがまま言う

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 15:57:31.63 moFr8wRi0.net
柴崎が糞だった時も「前半から気付いてはいたが交代が間に合わなかった!!!」てポイチ言ってたからな
大丈夫かこいつw

550:あ
22/06/24 16:38:30.90 pREgzbz40.net
今すぐハリル連れてこい!

551:あ
22/06/24 16:38:47.41 pREgzbz40.net
アギーレでも良い!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch