森保ジャパンpart172at ELEVEN
森保ジャパンpart172 - 暇つぶし2ch950:あ
22/06/22 17:17:43.20 X+1WCk/G0.net
パス数とか普通に出るから、簡単に嘘はバレる時代

951:あ
22/06/22 17:18:27.25 4SNGq1q70.net
>>917
この時は、伊東もまだベンチ要員だったしな。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:18:31.36 P3BwWqgA0.net
アジアカップはイラン戦だけ柴崎がロシアの面影出してたけど、それ以外はずっとアリバイ守備とアリバイ攻撃で遠藤が不慣れな散らし役までやってて可哀想でな、そら壊れるわ
塩谷も不慣れで攻撃時はダメだったが、守備に関しては塩谷のが輝いてたわ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:24:43.37 AMd7Fhhm0.net
先発は負担が大きい、後半余裕が出て出せばいい

954:あ
22/06/22 17:25:38.44 6HWkP7AY0.net
塩谷はむしろ攻撃いいが守備ボロクソだった記憶
CBもできる選手だからぶつかれば強いが、ポジショニングから判断から何もかもボランチとしては酷いよくある失敗だったと俺は記憶してる

955:あ
22/06/22 17:29:49.64 sqmqzLai0.net
>>926
五輪は酷暑の中2日
W杯は涼しい中3日な
3まで死ぬ気で走り回るしか道はひらけんよ
GL突破後のこと考えるような余裕はない

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:30:59.24 nSHEjw3L0.net
でもコスタリカ相手なら遠藤いらんけどな。ほぼ日本がボール保持する展開になるし
守田アンカーでIH鎌田田中でいいよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:31:13.18 P3BwWqgA0.net
ウズベクのターンオーバーの時はボロボロだったがカタール戦に関しては攻撃を捨ててたのか守備に追われてたのか頑張ってたと思うが
まぁ結果負けたけどあの時の敗因はそこじゃないしな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:35:29.18 P3BwWqgA0.net
ただコスタリカもチュニジア戦は見てるだろうからな
アンカーに全部やらせてアンカーが孤立する戦法をポイチがちゃんと修正できるかどうか
まだ数ヶ月あるし森保くんなら大丈夫だよな!?

959:あ
22/06/22 17:38:41.59 alsjfcub0.net
>>622
テグで一番納得出来なかったのは、中村ではなく櫛引を正GKに据えた事。
自分なら中村を全試合正GKにして、サブは誰でもいいから(鹿島枠を空ける為に)櫛引外したよ。
恐らく櫛引と植田を優先したことでUMAは最初からテグの構想外。全く呼ばれなかったね。
UMA・鎌田・伊東は、当時自分が監督だったら選ぶのにと思うくらいには活躍し始めてたよ。
鎌田はチーム初動の頃だけ呼ばれ、その後は呼ばれてない。でも鳥栖サポに騒がれるくらいには活躍してたと思う。
ポジション的に激戦区だった伊東の落選は唯一納得出来るかな。

960:モグ
22/06/22 17:44:30.53 Vh75Vp1W0.net
(\_/)    
( •_•)
/ >🇲🇨 モナコ南野

961:あ
22/06/22 17:47:55.39 vG5xw8fj0.net
>>936
それできてたらサンフレッチェクビになってないわ

962:あ
22/06/22 17:53:52.90 6HWkP7AY0.net
ブラジル相手にポゼッション率では互角くらい
これ、反町も言っちゃってるのがな
選手はしらんが上の関係者がポゼッション病を再発させてる
危険なポゼッションとかクソ、捨てようって方向に森保が進むのは難しそう

963:あ
22/06/22 17:59:01.02 alsjfcub0.net
9/23に日本と対戦するアメリカは、
9/27にサウジともスペインで対戦するみたいだね。
そのサウジは9/23にエクアドルとスペインで対戦予定。
こうなると日本も9/27にエクアドルと対戦が濃厚か。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:59:50 r6+Ie++R0.net
48%だから互角!惜敗!

ブラジルはお前らの陣地で持つ分にはどうぞどうぞ、甘えたビルドアップで中入ってきたら潰すから
って戦法だったからポゼッションある程度取れるのは当たり前なんだよな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:16:20.65 wwY2Vqsj0.net
今回のW杯は対戦順が悪い気がする。多分ドイツとスペインが逆の方が日本のGL突破の可能性は高まったと思う
前回GL敗退の反省から初戦から全力で勝ち点3を取りに来るであろうドイツから勝ち点1を取るのはかなり難しいだろうし、
ドイツは伝統的に攻撃陣の破壊力が凄くて、リードしても攻撃の手を緩めないことが多いから、日本は0-3完敗スタートとかも結構あり得るだろうし、
そうなったら日本は残り2試合をかなり不利な状況で戦わないといけなくなる。でももし3戦目がドイツなら、2連勝して既にGL突破を決めて、
主力を温存したドイツと戦える可能性も結構あったと思うから、そうなれば日本も何とか勝ち点1(トータル勝ち点5)を狙えただろうし
それに対して、スペインの実力(ドイツよりやや劣るレベル)だと、2試合終わった時点で勝ち点4(コスタリカには○か△、ドイツには●か△)が精一杯だろうから、
3戦目で主力を温存したスペインと戦える可能性はかなり低いだろうし、多分GL突破が懸かる本気のスペインと戦わないといけない可能性が高い
でももし初戦の相手がスペインだったら、ドイツよりかは勝ち点1を取れる可能性は高いだろうし、
スペインはそんなに得点力のあるチームじゃないから、引き分けに持ち込める可能性はそれなりにあっただろうし

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:19:31.47 iUKeIWog0.net
>>899
ザキさん凄いな
今でも通用するだろ
本人も出たい言うてるし呼んで欲しいわ

967:.
22/06/22 18:20:43.98 YTBRv6fZ0.net
>>942
反町いわく後ろの菱形でボディブロー食らわせてたらしいぞ

968:あ
22/06/22 18:26:13.26 KeJbQ/qH0.net
>>933
それな
余裕がないけど、考えないとハードル爆上がりのジレンマ

969:あ
22/06/22 18:27:21.74 KeJbQ/qH0.net
>>934
遠藤復帰戦でインサイドハーフから守田外せば一応回るかなって感じか
なおさら守田アンカーテストしたかったわ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:28:57.03 r6+Ie++R0.net
守田試せなかったのは痛いよな
どの程度通用するのか、田中みたいにチンチンにされてしまうのかは計りたかった

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:29:42.23 7UFBRa0I0.net
>>869
ニワカは書かんでいいわ

972:あ
22/06/22 18:30:36.55 w6RQs8TH0.net
守田はアンカーよりもIHでどの程度ブラジル相手に攻撃やれるのか試したかった

973:あ
22/06/22 18:39:22.91 GxQmRxkg0.net
私見を述べさせてもらうとポゼッション自体が悪いんじゃない
ストーミングサッカーの代表みたいなリバポですらポゼッション率上げるようにしたし
現代サッカーはトランジションだゲーゲンプレスだハイプレスだとか言っても90分続けるのはサッカーじゃ無理
プレッシングとポゼッション(とブロック組んでのカウンター)のハイブリッドが現実的でありリバポとシティの違いは配分の差
さらに言えばプレッシングとポゼッションとブロック組んでのカウンターは戦術ジャンケンの関係性が成り立つのではと思う
プレッシング(リバポ)>ポゼッション(バルサ)>カウンター(レアル)>って感じで
究極的には瞬間瞬間で最善の戦術を取れるチームが最強って話になる
もちろん彼我間の(選手又はチームの)プレス能力プレス回避能力の如何で前提は変わるけど

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:40:57.18 Lwxf5xMO0.net
戦術専門の軍師的なコーチ雇ってほしいなぁ
監督はあくまでチームのまとめ役、戦術には口出さないみたいな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:48:35.98 P3BwWqgA0.net
マジで戦術アドバイザー的な人て帯同してないんかね
ダメ出しすると乾みたいに呼ばれなくなるから誰も言い出せないんかね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:50:31.55 WZe5QGM20.net
>>953
アドバイザーいた所で判断する役目の奴が何も理解出来ないみたいだから無駄じゃね?

977:あ
22/06/22 18:51:15.10 zhbQkXxz0.net
てかそれに適任なの誰なのよ?

978:あ
22/06/22 18:54:41.98 uAx0CcLS0.net
セットプレーコーチがいるのなら
戦術アドバイザー、プランナーもいても良いのでは

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:55:28.14 +FsPi5O10.net
名有りの監督コーチじゃなくてスカウティングスタッフなんて基本無名だろ
本来はいるはずだが本当にいるのかわからないぐらい相手を研究していないし、試合中に修正もできないし
森保のところで突っぱねられてるのか、スタッフがうんちなのか、マジでいないのかはわからんが

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:55:47.16 ndUb7prA0.net
>>952
>>953
スカウティングスタッフがいないわけがないのにこういうアホなこと平気で書き込める奴って
つい最近戦術について知ったんだろうな

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:58:01.13 P3BwWqgA0.net
初433の時のオーストラリア戦は守備組織が全然ポイチらしくないから居るとは思うんだがなぁ
433がこなれてきて周りの意見がまた耳に入らない状態になってんじゃね

982:あ
22/06/22 18:58:30.61 w6RQs8TH0.net
戦術分析は筑波大のチームって聞いたな
田嶋の学閥かな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:59:35.36 HDTfPGc20.net
ポイチ擁護バイトくんまた時間交代かな?(笑)

984:あ
22/06/22 19:01:08.04 sqmqzLai0.net
アンチって単発ばっかりだな
じつにわかりやすいダサw

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:02:39.29 HDTfPGc20.net
悔しくて湧いてきちゃうの笑う(爆笑)

986:あ
22/06/22 19:04:48.39 D2N9V9Gc0.net
>>681
それだと相手にボール行くから守る時間多くなるからな
それで古橋らを活かせれなくなってる
>>682
前田は良さ出せてまではないだろ
高さないしキープ出来る原大智は試すべきだった
>>699
でもリズムを作れてたよ
キラーパスもあったし

987:ジーコ
22/06/22 19:09:14.39 xSUGmRLp0.net
むしろそのバイト紹介しろよw

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:12:28.90 HDTfPGc20.net
交代制で朝からID赤くしてる奴に聞いてくれwそして俺にも紹介してwww

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:15:35.06 6HWkP7AY0.net
乾の件なら、原口が全く言う事聞いてなかったろ
一人ひとりの考えなんて違うんだから、それ擦り合わせるだけで大変だよ
なんかネットだと戦術に絶対的な正解があり、選手がそうするとパフォーマンス上がるみたいな界隈あるが

990:あ
22/06/22 19:17:29.89 hEhMV/IO0.net
戦術に正解はあるだろ
ただ戦術ってのは相手きりきのジャンケンだから
森保は愚直に成功体験の手を出し続けるからバカにされるんだよ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:22:10.52 P3BwWqgA0.net
現代サッカーは嫌になるくらい勝つも負けるも戦術次第
運で勝てる要素が昔よりかなり狭くなってるよ
森保はそこに賭けているけどな!

992:ジーコ
22/06/22 19:23:58.07 xSUGmRLp0.net
交代制じゃなくてIDかえて1人が発狂してるだけだろ
こんなとこで情報操作したところでその人件費に見合う利益は無いからビジネスとして成り立たないだろ

993:あ
22/06/22 19:39:00.06 qU2gI07K0.net
>>851
手前味噌だがW杯出場国選手のCL出場クラブの所属状況をまとめてるので参考までに
今月のマッチウィークでのメンバーを参考にしてるから最新の移籍状況は反映されてないけど
URLリンク(note.com)
検証してみて改めてドイツとかスペインのメンバー見ると「あぁ……」ってなる

994:あ
22/06/22 19:41:40.02 5DCkKf7G0.net
擁護バイトじゃないなら尚ヤバいのは確かだが
選手の能力だけでもそれなりに勝ってきてるけど、森保の場合は相手を見ない事に尽きる
これはサッカー界に限らずスポーツ界全体がそう
逆に言えば日本人選手自体は最高では無いけど平均的なレベルはやたら高いから、選手の力量だけでもギリギリ何とかなるのがまた厄介

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:42:50.75 TyQzxXfE0.net
ドイツとかスペインはトップオブトップのチームから8割に中堅チームからひと摘まみ、みたいになってて吐きそうになるw

996:.
22/06/22 19:44:03.12 YTBRv6fZ0.net
>>964
そっちの遠藤はリスク負いたくないからキラーパス的なやつは全然出さないぞ
その手のパスは長谷部のほうが目立ってる
ペナ前の香川の足元に強いパス入れたり

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:47:27.72 iUKeIWog0.net
>>971
チュニジア
グループ① 0人
グループ② 0人
グループ③ 0人
合計 0人
まさかの0人。
そういえば最近、所属クラブの性能の差が戦力の決定的差ではないということを嫌というほど思い知らされた某国がありましたね……。
ある意味この企画に最も反逆する国と言えるのかもしれない。
日本
グループ① 4人
鎌田大地(フランクフルト)
南野拓実(リヴァプール)
古橋 亨梧(セルティック)
前田大然(セルティック)
グループ② 2人
三笘薫(サンジロワーズ)
堂安律(PSV)
グループ③ 0人
合計 6人



998:あ
22/06/22 19:50:46.89 YgKTVWoR0.net
>>971
え、クロアチアとかデンマークとかこんなおるの?って思って選手見たら確かにいるわ
ンボゴとか堂安の同僚だもんな
>>975
草、そらあの試合は叩かれてもしゃーない
逆に言ったらスペインやドイツが万一日本に引き分け以下でもしようものなら
森保が叩かれてるどころじゃないケチョンケチョンだろうな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:53:37.08 6HWkP7AY0.net


1000:"_blank" class="reply_link">>>964 ザックジャパンでは本田がいればな トップ下が他選手とかなら、サッパリ駄目だった 3次予選ですらタメもリズムもキラーパスも何もできてない 柴崎との違いは、悪いチーム状況の予選で致命的なミスをしなかったこととキッカーとしてのクオリティ



1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:54:34.33 P3BwWqgA0.net
相手の弱点を突き続けたチームと、選手に任せたチームの解りやすい結果だわな

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:01:56 GxWzJQVe0.net
>>973
バイエルンとチェルシーでチーム作って監督もバイエルンから引き抜くって反則級だよな
FIFAのレギュレーションで禁止しろよクラブチームの上位チームで監督やった人は2年間は代表監督できないとかさあ

1003:あ
22/06/22 20:06:51 YgKTVWoR0.net
>国内リーグオンリー国家その2。
>ちなみに2021-22シーズンのサウジアラビアのトップリーグには「アル」の付かないクラブが16クラブ中2クラブ存在する。

これ15へぇぐらいあげたい

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:12:59 7UFBRa0I0.net
クロアチアは小国だけどビッグネーム多いよな
ワールドカップ得点王のシューケルとかもいたし

1005:あ
22/06/22 20:17:37 GxQmRxkg0.net
>>971
面白いデータと考察だった
欧州南米が強いのはサッカー文化圏ってのもデカいだろうなぁ
台頭した中国が中心地となり選手スタッフの交流が盛んになり切磋琢磨する事も必要なんだろうなとは思う

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:17:53 7UFBRa0I0.net
>>971
なかなk面白い検証だな

ランキングにプラスして考察すれば
どの程度のレベルの国かわかるわな

1007:あ
22/06/22 20:20:12 zhbQkXxz0.net
>>971
改めてドイツスペインに勝てる気しないな笑

1008:あ
22/06/22 20:25:40 ApfQ01aa0.net
まとめて思ったのは人数が少なくてもそういう所は大体ナバスやソン・フンミンみたいに世界的な選手がいたりするんよね
逆に人数の割に質がパッとしないなと思ったのが日本とメキシコとガーナ
メキシコなんかはギリギリプレーオフ回避で本大会出場できたけど、カナダやアメリカとの人数や質の差を見たらそれも納得できる

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:33:55 rAO4Kf+K0.net
FCナバス vs. FCポイチ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:38:06 iUKeIWog0.net
>>985
日本にソンが居れば三笘、伊東のサイドももっと生きるのにな
中央が弱すぎる
南野も中央で試しもしないし訳分からん

1011:あ
22/06/22 20:39:14 YgKTVWoR0.net
メキシコの組はアルヘンとポーランドが一緒か
チームの核がレヴァ、ジエリンスキー、シュチェスニーとエレーラ、コロナじゃ確かにメキシコの分が悪そう
ベスト16番長の記録が今回途絶えてもおかしく無いな

1012:あ
22/06/22 20:41:14.68 w6RQs8TH0.net
>>987
ソンはCFタイプとは違うしサイドからのクロスにあわせるとか不得意だぞ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:45:36.56 rAO4Kf+K0.net
大迫(182cm)の代わりは 吉田(189cm)で

1014:あ
22/06/22 20:45:46.79 GxQmRxkg0.net
まぁ前回のドイツとか南アの時のフランスみたいに強豪がボロボロな時もあるのがサッカーの面白い所ではあるけど

1015:キムコ
22/06/22 20:58:09.72 mYHupnB/0.net
>>991
ドイツは監督の賞味期限切れに世代交代失敗
フランスもクソ監督で派閥内輪揉め

まあ、そのボロボロが、今の日本なんだが藁えねい

1016:あ
22/06/22 21:07:18.88 U6y9PDjG0.net
>>960
松波のとこか

1017:.
22/06/22 21:09:41.05 YTBRv6fZ0.net
>>990
まあぶっちゃけ、それ機能すると思うんだよな

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 21:09:51.31 gnxjPk3Z0.net
>>992
どいつはいつの話だよ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 21:16:30.48 shjrWz/30.net
ブラジルもネイマールが老害でヴィニシウスをうまく活用出来てない

1020:あ
22/06/22 21:22:43.41 YgKTVWoR0.net
>>992
占いで選手決めたりしてない分森保の方が大分マシだなw

1021:・
22/06/22 21:27:41.85 bQefTOTi0.net
次スレ
森保ジャパンpart173
スレリンク(eleven板)

1022:あ
22/06/22 22:04:03.71 NeuBicHl0.net
>>990
ねーよ

1023:あ
22/06/22 22:08:38.05 NeuBicHl0.net
うぇぇい

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 36分 57秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch