森保ジャパンpart172at ELEVEN
森保ジャパンpart172 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:02:37.62 ndUb7prA0.net
前田や浅野ならともかく古橋じゃ裏に出てもそんな簡単に裏取れないよ

701:あ
22/06/22 09:03:02.45 vUxSL1Bi0.net
>>674
まじ頭おかしいチンパン

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:04:08.06 lYBDbmUo0.net
田中碧も苦言を呈してたし
川崎との違いを痛感しとるんやろな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:06:01.13 oPPrxP8J0.net
>>674
こんなんに監督を託さないといけないとか終わってる
選手も可哀想だし見てる側もイライラしかしない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:09:47.23 lYBDbmUo0.net
クラブと違って代表だとその辺煮詰める時間が足りんかもね
そういや今回は恒例の直前長期合宿も無理なんだっけか

705:あ
22/06/22 09:15:10.80 vUxSL1Bi0.net
煮詰める時間が足りないのと煮詰める事すらしないのでは全く違うんだよなぁ

706:あ
22/06/22 09:16:03.89 sqmqzLai0.net
>>685
逆に言えば田中碧も三笘もチームメイトから絶対の信頼はまだないということだけどな
クラブで実積つんで代表でも信頼されるようにならんと自分のイメージ通りの連携はできんよ
碧はまずクラブでパスが集まる選手にならないとなw

707:あ
22/06/22 09:17:24.90 sqmqzLai0.net
煮詰める事すらしないというのはアンチの勝手な思い込みなんだよなあ
一生そうやって監督批判しかできないだろうから相手しないけど

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:19:39.31 lYBDbmUo0.net
中途半端だと逆に混乱するからな
あと攻撃に人数掛けるとカウンターの危険があるし
割り切ってIJ、三笘行って来いサッカーやってる方が失点のリスクは減るかもね
Jの弱小クラブで良くある外人行って来いや外人に縦ポンみたいなもんで

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:21:37.23 iUKeIWog0.net
>>634
アディダス10番なので契約上出すのは必須
中央は出せないのでサイド適正無くても無理矢理出します

710:あ
22/06/22 09:21:38.82 qeSYpehD0.net
苦言を呈するって事は選手だけでやればうまくいくのに監督が足を引っ張ってるから
うまくいかないって言ってるのと同じ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:22:44.68 lYBDbmUo0.net
ビルドアップの最中に奪われるのが一番怖いしね~
最近はハイプレスショートカウンターが流行りやし
特にドイツなんて絶対狙って来るでしょ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:24:02.46 lYBDbmUo0.net
てか今でも吉田あたりが戦術やってんじゃねえの?
そんなコメントがあったような無かったような

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:25:28.53 iUKeIWog0.net
岡田は凄かったな
阿部の能力を見抜きアンカーに据え、ホンダのゴリラを見抜きトップに置いた
これぞ監督の仕事
岡田ならどんな人選、戦術にするんだろう
森保の10倍期待出来るわ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:27:52.24 lYBDbmUo0.net
あの時はスイスでの長期合宿で変えたのよな
ロシア大会の時は直前で西野に代えたけど長期合宿で何とか間にあった
今回はそんな時間無いわ

715:あ
22/06/22 09:28:58.64 w6RQs8TH0.net
>>695
親善試合程度でも吉田遠藤外せなくて酷使してんのはそこだろな
ピッチレベルでの戦術や修正は丸投げしてんだろう

716:あ
22/06/22 09:39:09.50 6HWkP7AY0.net
>>678
ヤットとか全然タメれなかったろ
本田怪我のザックジャパン3次予選レベルですら何もできなかった

717:あ
22/06/22 09:41:01.86 6HWkP7AY0.net
>>696
アンカーで機能しないからフラット5にしたのが岡田の考え
WCで外部が見ればアベのアンカーだっただけで

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:45:32.27 gnxjPk3Z0.net
>>696
岡田の時ほとんど忘れたんだけど
メディアは本田トップとかアベアンカーとか言ってたっけ?
今は森保がメディアが言い始めたことを数か月後に実行するような状況だけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:45:49.04 UpQmG7tF0.net
思い出美化しがち

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:46:26.43 gnxjPk3Z0.net
本田か中村かで本田推してた記憶はあるな
実際中村アンチ化してたかもしれん

721:あ
22/06/22 09:49:44.49 6HWkP7AY0.net
てか岡田は今の森保より貶されてなかったか?
岡田もインタビューで、何度か、日本には白人コンプレックスで日本人が監督やると負け望む奴等がいるんですよとか言ってるし
かなり根に持ってね?と

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:50:37.82 gnxjPk3Z0.net
岡田の時はほんとにやばかったからな
成績が

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:56:23.51 gnxjPk3Z0.net
南野がモナコで真ん中でスタメンなら4-2-3-1に戻すだろうなw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:00:09 UpQmG7tF0.net
未だにオシムさんとか言ってるのは笑えるな
そのオシムさんのサッカー受け継いだ千葉はどうなってるんだよ?w

725:あ
22/06/22 10:01:38 6HWkP7AY0.net
次は守田込で433試して、それで駄目なら1からリセットでもいいでしょ
どうせ積み重ねないんだし

726:あ
22/06/22 10:06:02 vCla9PyR0.net
なぜ森保監督は三笘が発信した「チームに約束事が必要」のSOSに「彼自身が戦術」と“禅問答”のような答えを返したのか?
6/22(水) 6:21配信
森保「メッセージとしては、彼自体が戦術であるというところ。
個で打開する能力がある選手であるからこそ託している。
ブラジル戦以降は研究もされて、個の突破が難しいと本人も感じながらやっていると思うが、世界と戦っていく上で『薫が戦術なんだ』と」
森保が戦術=三笘だと選手達にも言ってるそうだ
つまり選手達に丸投げで森保にはプランが無いと言ってるようなもの
これでは不信感が募るし一体感なんて生まれるわけがない
06年の時みたいに瓦解しなければいいけどね

727:あ
22/06/22 10:10:47 hEhMV/IO0.net
南野スタメンで戦術ミトマールとかもう終わってるだろ
スタメンですらないw

728:あ
22/06/22 10:13:08 oPPrxP8J0.net
>>706
4231に戻すなら鎌田がトップ下で南野は左かトップにされると思う

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:16:22 iUKeIWog0.net
南野左でまたシュート0本か

左なら原口いるだろ
もしくは南野切って中島呼べよ
中央で出せないなら代表にいる理由が皆無

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:17:29 ndUb7prA0.net
まあなんつうか
メディアの質が低い低いって普段言ってる癖に
その質の低い切り抜き方をするメディアの発言を盾に取って叩きたい奴を叩いてるからな
メディアの質が低いのはお前らのレベルと合ってんだわ

731:あ
22/06/22 10:26:00.91 vCla9PyR0.net
>>713
正確に言うとこれはオンライン取材で森保本人が言った事だ
メディアの憶測記事では無い

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:26:23.31 nSHEjw3L0.net
>>713
メディアの発言では無く森保の発言だが…。しかも切り抜きではなくロングインタビューではっきりと口にしている

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:27:55.40 6HWkP7AY0.net
南野がサイドで結果出してると表現し難いか
原口も何度も左でチャンス与えられたが、駄目だった選手
しかも今はクラブで中の選手で、直近の親善試合でもIHで良かった方
左で使う理由が弱すぎる

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:31:41.24 ndUb7prA0.net
喋ってる事そのまんま切り取ってても切り取ってる部分によってはニュアンスが大きく異なるのに
何にも考えずに本人が言ってたことだ!つってんだから尚更救えねえわ
揚げ足取れれば何でもいいって言ってるのと変わらんわな

735:あ
22/06/22 10:34:55.34 d+9sMYJL0.net
>>706
ただ今のモナコ、4231で
トップが25得点のベンイェデル
トップ下はドイツ代表フォラント
左にはロシア大会でロシア躍進の立役者ゴロビン
と、かなりレベル高いスタメン争いになりそうで、まず試合出れるのか?って部分がある

736:あ
22/06/22 10:35:10.01 USf0Z3oq0.net
試合中にメモを取り続けた結果が戦術三笘……

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:36:07.45 UpQmG7tF0.net
オシムやザッケローニはうまーくメディアやJFAの言いなりになってきれいにパッケージされて
アホ騙すのに一役買ってたな
それがアホでも流石に言ってることがわかる日本人監督相手だとここまで強気になれるんだもんな

738:,
22/06/22 10:36:59.10 HUT5vnZr0.net
>>713
侮辱罪が重くなってからは完全同意!
日本の報道自由度は実はメディアよりもSNSによってもたらされたのは10年の10位→22年の70位に転落したことからも明らか!
もう投稿も映像も公共の電波や著名人じゃないと信頼されない時代になったんだよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:39:08.88 nSHEjw3L0.net
このスレ「他人と違うことが言える俺カッコイイw」の逆張りガイジと、在日朝鮮人の反日工作が入り混じるから本当にカオス

740:・
22/06/22 10:39:45.40 bQefTOTi0.net
>>716
原口の左サイドもピッチに大迫、南野、柴崎が居ない状況なら生きるだろ

741:あ
22/06/22 10:40:21.32 sqmqzLai0.net
>>714
>つまり選手達に丸投げで森保にはプランが無いと言ってるようなもの
これがお前の勝手な憶測じゃん
叩きたいだけだろ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:40:37.90 ndUb7prA0.net
そうやって違う事を言ってる人間をただの逆張りと決め付けるのは
多数派が必ず正しいと思い込む極めて頭の悪い思想でしかないからね

743:・
22/06/22 10:42:07.13 bQefTOTi0.net
>>685
川崎専用機・・・とまでは言わないけど
川崎での成功体験があるから、それに固執して他の方法を受け入れられなくなってるんじゃないのかな?
ボールキープのポストに拘る大迫とか、遅攻に固執する選手とかたまにいるモノ

744:・
22/06/22 10:43:28.27 bQefTOTi0.net
>>714
三笘「何か別の戦術を」
森保「いやお前がサイド突破する前提で戦術組んでるから」
こう言う事でしょ?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:44:33.40 6HWkP7AY0.net
>>723
クラブには大迫も柴崎も南野もいないがサイドやって二部に落ちてったろ
んで中の選手になって上に帰ってきたんだが

746:あ
22/06/22 10:47:24.32 vCla9PyR0.net
>>717
6月シリーズを通じて浮かび上がった課題に関して三笘と話し合いの場を持った森保が明かした。
その時のやり取りで森保は三笘に『薫が戦術なんだ』と伝えた

あと憶測記事だと勘違いしてマウント取りに行って失敗したお前が一番救えないし無能だよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:47:36.96 UpQmG7tF0.net
>>727
いちいち細かい指示を与えるまでもなく三笘が投入された時が三笘が機能するための状況が整ってるってこと
オーストラリアのホームで短い時間で2得点出来たのも三笘個人の力だけではないよな

748:あ
22/06/22 10:47:54.70 GxQmRxkg0.net
結局の所(万全の)大迫いないとどうしようもないと言うのが分かった4連戦だったな
分かっただけで解決出来ていないんだが
サイドアタックだけじゃ崩しきれないだろうけど例え代替案あってももう煮詰める時間もないだろうし
11月までに大迫が復調してる事と本番前の悲観論が好結果に繋がると言うW杯あるあるにすがるしかない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:48:52.71 GVp8UuVR0.net
ポイチ擁護バイトまだいるんか(笑)

750:あ
22/06/22 10:50:36.63 w


751:wo8lLZO0.net



752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:50:39.10 ndUb7prA0.net
>>729
最初からメディアの質の低い切り抜き方をうのみにするバカの話しかしてないし俺は憶測なんて一切してないけど
勘違いがどこにあるのか全然わからんけど
憶測記事だなんて誰も言ってないだろ
頭に血がのぼって幻覚見えてるやん
やばすぎ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:53:10.07 cA/crFCQ0.net
今からやれるとしたら原大智呼んでクロスのターゲットにするくらいかな
これなら戦術煮詰める手間も時間もそんなにかからない
久保か堂安のどっちか落とせば済む

754:あ
22/06/22 10:55:04.54 +1penGAd0.net
選手の質が低いから取れる戦術も限られるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

755:あ
22/06/22 10:55:16.98 sqmqzLai0.net
>>733
じゃまずその能力をプレミアで証明しないとな
介護してくれないと点とれないならエースの資格なしとなる
プレミアで個の力で点とりまくったら代表でも自然と三笘中心に動くよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:58:46.18 BXWGM9+v0.net
1人で点取れる奴なんていねーよ(笑)

757:あ
22/06/22 10:59:05.36 aB93Aqwu0.net
id:sqmqzLai0
id:ndUb7prA0
本日のキチガイ森保擁護バイト

758:あ
22/06/22 10:59:25.08 wwo8lLZO0.net
>>737
別にエースだとかそんな大それた話じゃないよ
今ぐらい集まってりゃ十分でしょ

759:あ
22/06/22 11:00:08.06 vCla9PyR0.net
>>734
お前は「メディアの切り抜き」と言ってるがこれは森保自身が言った言葉だぞ
オンライン取材は録画されてるから紛れもない事実
こっちは事実を伝えてるのにお前が一方的に「メディアの切り抜きガー」って喚いてるだけ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:00:14.64 ndUb7prA0.net
誰も森保の擁護をしてるわけじゃないのに
こうやってすぐ敵か味方かの二元論に持っていこうとするからな
ほんまに頭悪いわ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:00:36.13 BXWGM9+v0.net
そのバイト俺にも紹介してくんねーかな
擁護するにも程度が低すぎてポイチが可哀想になるわ(笑)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:00:58.57 iUKeIWog0.net
>>713
情報の取捨選択も出来ないノータリンのお前じゃ無理だろうな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:02:09.72 ndUb7prA0.net
>>741
言ってる事をそのまんま書いてても全文を載せてるわけじゃないし
切り抜き方によってはニュアンスが大きく異なるって言ってるのに
それを言われても「そのまんま書いてるんだ!」の一点張りはマジでアホ丸出しというかなんというか
俺の言ってる事理解できてないやん
会話にならなさすぎるわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:03:27.53 ndUb7prA0.net
>>744
取捨選択できない奴が自分に都合のいい情報に飛びついてニッコニコで叩いてるのを指摘してるのに
アホやね

765:あ
22/06/22 11:05:58.03 vCla9PyR0.net
>>745
じゃあ全文を確認しにいけよ
お前はそんな簡単事もできない馬鹿ってことだよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:06:29.58 BXWGM9+v0.net
もう少し程度の良いバイトを取捨選択してこいよ協会は(笑)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:08:56.26 ndUb7prA0.net
>>747
全文の意味がわかってなくて草
こりゃダメだ

768:あ
22/06/22 11:12:56.11 vCla9PyR0.net
>>749
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
早く全部読んできなよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:15:01.61 ndUb7prA0.net
>>750
だから記事を読んだかどうかの話は誰もしてねんだわ
頭悪すぎやろ

770:あ
22/06/22 11:18:19.76 +1penGAd0.net
>>720
オシムはアジアカップベスト4でサウジに負け、3決で韓国にもPK負けしたのが主な実績だからねー

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:26:34.33 XygWijhn0.net
そんなものは悪意のある切り抜きだー!
全文読めとは言っていない!
アホ(笑)

772:あ
22/06/22 11:28:04.69 vCla9PyR0.net
>>751
お前は鵜呑みにするなと言うが実際日本はチュニジアに0-3と惨敗を喫してるだろう
危機感を抱いた三笘が森保と話しあったら『薫が戦術なんだ』と森保自身の口から三苫に告げられた
何度も言うがこれは事実だ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:28:34.44 rAO4Kf+K0.net
オシムは一種の宗教だから
オシム真理教

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:28:59.25 6HWkP7AY0.net
現場で戦ってる森保ら>>>プロの結果、能力を批評する人ら>>>森保らを誹謗中傷する奴ら=仮想森保アンチを誹謗中傷する奴

775:あ
22/06/22 11:35:37.25 XcmLqPSr0.net
>>722
そこに捻くれ者の君が混じって化学反応が起きてるね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:37:04.31 sAIHoCGH0.net
>>692
ザック時代の香川そのもの

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:37:57.29 ndUb7prA0.net
>>753
書いてあることが発言のすべてではないしここだけ切り出すとニュアンスが大きく異なるって言ってるのに
記事を読んだかどうかの話になるのはほんまに頭悪いね
>>754
そこだけ切り出して戦術三笘だって解釈をするのは喋ってた内容とはかけ離れてるって話をしてるんだけどな
誰もそこが嘘だなんて話はしてねえよ
馬鹿なのか

778:あ
22/06/22 11:38:28.23 XcmLqPSr0.net
いつも2人のキチガイが喧嘩始めるね

779:あ
22/06/22 11:40:01.25 sqmqzLai0.net
>>754
>選手達に丸投げで森保にはプランが無いと言ってるようなもの
事実もなにもお前が勝手にそう思い込んでるのを指摘してるんだとおもうけどアスペなんだな

780:あ
22/06/22 11:40:48.64 cKLDiFvz0.net
この罵り合いですよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:41:00.66 XygWijhn0.net
擁護バイトはいつもセットでいるからわかりやすいよなw

782:。。。
22/06/22 11:44:54.22 ssDdQoSJ0.net
森保やハリルみたいに型枠作って選手ハメ込む手法。注文住宅みたいに。日本代表レベルなんてあれで充分ってのも解る。選手に合わせて「適材適所」とか宮大工みたいな事言っちゃうヤツらの方がめんどくさいもん。

783:あ
22/06/22 11:45:39.76 GxQmRxkg0.net
オシムは名将だと思うし日本に来てくれたのは幸運だったと思う
ポリバレントと言う言葉が残り現代の可変サッカーの考え方が浸透したし
多色ビプスの練習が示すような認知面の重要性にも気付かせてくれた
当時先進的であったかは知らないが少なくとも日本においては刺激的で斬新なアプローチだった
勝利より美学を優先する人だから成績が残ったかは分からないが確実に日本サッカーに(多大な)貢献したよ

784:あ
22/06/22 11:51:03.17 cQpto9xU0.net
オシムは日本人で戦えって言ってるしな
日本のサッカーは日本人の力で良くすることができる。世界王者だって夢ではない。大きすぎる夢で、少々時間はかかるかもしれないが、実現すればいいなと思っている

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:56:42.60 XygWijhn0.net
じゃぱんずうぇい(笑)て別に悪いことじゃないしな
悪いのは無策無能戦術は選手!な監督と任命したから切れないプライドの塊会長だけ

786:.
22/06/22 11:56:58.84 YTBRv6fZ0.net
選手は戦ってるのに監督は戦いを放棄してる限りは代表チームの成長はないし、オシムの期待とは完全に逆行すると思う

787:あ
22/06/22 12:01:33.24 cQpto9xU0.net
森保そんなに悪いかね
成績悪いわけでもないしそこまで切る必要も感じないけど

788:。。。
22/06/22 12:02:39.52 Rl9g6vk+0.net
昭和の森保による「根性と気合いのサッカー」を信じて応援するわ。批判してもどうせ監督は変わらんし。

789:あ
22/06/22 12:10:32.96 tUwqIBIs0.net
電通の雇った森保擁護多いね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:11:45.82 cuhGL


791:Scw0.net



792:。。。
22/06/22 12:14:54.22 BZTxjUUK0.net
森保批判してる方々総じて実績がないからな。岡ちゃんは森保擁護派だし。

793:あ
22/06/22 12:18:39.88 v0Pt97T50.net
>>771
長友擁護も似てるわw
電通必死だよな

794:あ
22/06/22 12:19:07.50 H4DWR9uq0.net
オシムの頃よりはるかにメンツと層の厚さが違うしな

795:あ
22/06/22 12:19:46.87 H4DWR9uq0.net
>>769
普通にうんこ
まったく成長してない

796:あ
22/06/22 12:21:43.58 Xpmbkubj0.net
>>769
強いか弱いかは別として
つまらない
WCはかなりの格上が2カ国だから、伊東のクロスに中が合わせるカウンター特化もわかるが
つまらない

797:あ
22/06/22 12:24:38.54 GxQmRxkg0.net
>>769
現状日本人監督はこのぐらいかなってレベル
一応最低限のノルマはこなしている(アジア杯準優勝、最終予選突破、五輪ベスト4)
五輪で優勝するにはニュージーランド戦でスタメン温存する博打をするべきだと個人的には思ったけど結局ほぼスタメン出した時点で勝負師ではないなと感じた
チーム作りに関してはコロナやスタメンがほぼ海外組の影響があるから評価しづらいがポスト大迫のチーム作りが出来てない点で正直不満
まぁ指導者や分析官等のスタッフも欧州で研鑽積まないといかんかもね

798:あ
22/06/22 12:30:16.56 hEhMV/IO0.net
上でも描いたように普通にJ2のチームに負けるレベルだと思うよ
森保ジャパン
こいつがタイトルとったの何時だよ

799:あ
22/06/22 12:30:44.63 cQpto9xU0.net
ワールドカップ見据えたらつまんないのはしょうがないね

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:31:05.31 XygWijhn0.net
サイド軸ならサイド軸で良い
ただサイド軸の戦術と、お願いサイド孤立攻撃は=じゃないからな?ポイチ?
そんなの知らねーかポイチはサッカー詳しくなさそうだし

801:あ
22/06/22 12:31:23.68 H4DWR9uq0.net
>>778
ていうか今の日本代表の選手使ってあのレベルだからやばいんだけどな
一昔前と比べて明らかに層が厚いのに

802:あ
22/06/22 12:31:52.26 W1MGn4QN0.net
>>769
アジアカップ 取れない
五輪 メダル候補だったのに取れない
キリンカップ 取れない
チュニジアに初めて負けた
えーと、どこが成績いいの…?

803:あ
22/06/22 12:33:10.70 H4DWR9uq0.net
>>783
あとU23最下位でグループリーグ敗退

804:あ
22/06/22 12:34:15.84 W1MGn4QN0.net
>>780
W杯見据えたチームが2戦連続枠内シュートゼロですか
そりゃ凄いわ

805:あ
22/06/22 12:34:48.66 cQpto9xU0.net
勝負師ってのは西野みたいにいけばいいが、まあでも西野のポーランド戦批判されたか
それを評価するのはなかなか難しいな
6月は色々試してたし勝負師というより堅実に考えてる感じだよな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:35:17.31 3c5LeyyG0.net
>>696
選手側から4231じゃ勝てないから阿倍のアンカーを提言されて
それでもW杯GL初戦の最初は4231スタートするくらい
自分の戦術に未練たらたらだったけど
試合中に選手から無理だからフォーメーション変えると言われて
しぶしぶ了承した岡田がなんだって?

807:あ
22/06/22 12:36:12.38 W1MGn4QN0.net
>>786
枠内シュートゼロが堅実なチームですか…

808:あ
22/06/22 12:37:06.03 cQpto9xU0.net
>>783
アジアカップは2位でオシムやアギーレより高いし、五輪も最高成績だろ
その辺の親善試合はあんまり加味せんわ
色々試してたしな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:38:26.36 XygWijhn0.net
アジアカップで乾にダメ出しされたのが数年かけて全く成長してなかったのはすごいと思いました!まる

810:あ
22/06/22 12:38:50.11 H4DWR9uq0.net
せめて南野を左でスタメンで使うのやめるとか
遠藤をチュニジア戦で交代させるとか最低限の采配もできないからな
柴崎をアジア最終予選で何故かスタメンで使い続け負け
サウジ戦なんてまっさきに前半懲罰交代させられるレベルだったのにやらかすまで変えないとか
それぐらい最低限やれよって話
それすらできないなら素人みたいなもんだわ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:39:09.43 cA/crFCQ0.net
>>789
五輪は地元開催でU23もOAも最高の選手揃えてもらってメダル無しじゃなあ

812:あ
22/06/22 12:39:23.86 W1MGn4QN0.net
>>789
五輪はそもそも開催国枠だから出れたんですけどね…

813:あ
22/06/22 12:40:41.99 hEhMV/IO0.net
五輪での発言が全て
サブがしょぼいから負けた
今回のW杯も選手がしょぼいから負けたとか言い出すよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:42:11.44 XygWijhn0.net
田中おう「サッカーを知らなすぎる」

815:あ
22/06/22 12:42:27.63 cQpto9xU0.net
>>792
でも最高成績だからな
勝ち抜いて出場したてぐよりよっぽど成績いいからそれもいうほど悪いとは思わんな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:43:26.69 XygWijhn0.net
せいせきだけじゃなくて ないようも みたほうがいいよ

817:あ
22/06/22 12:45:24.22 cQpto9xU0.net
>>797
まずは成績ありきだと思ってる
ワールドカップどういうチームにしてくるかまだわからんしな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:45:27.14 rAO4Kf+K0.net
まあ、オシムよりはマシって感じ

819:あ
22/06/22 12:45:51.01 o1Y6idCI0.net
期待値高かったジーコ、ザックで惨敗して、期待値低かった岡田、西野でグループリーグ突破だったから、案外突破するかもよ。

820:あ
22/06/22 12:45:56.47 AAbuOCl00.net
>>796
格下のチュニジア相手に枠内シュートゼロはどう思うの?
ここまで酷い内容で擁護する?

821:てs
22/06/22 12:47:00.16 dmemue/V0.net
三苫居なかったらアジア予選敗退していた森保ジャパン

822:あ
22/06/22 12:47:31.57 AAbuOCl00.net
>>800
ドイツ、スペインじゃどう見積もっても無理

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:47:59.79 nSHEjw3L0.net
>>796
過去最高に金と時間をかけて育成した世代で、最高のOAを揃えて、自国開催で、ベスト4が良い成績??
OA吉田徳永のロンドン関塚でも達成してるのに?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:48:27.42 235JrBBu0.net
負けて糞保解任されてプレーオフ使って新チーム仕上げた方が良かった説

825:あ
22/06/22 12:48:34.02 quQPb57z0.net
W杯メンバー発表前まではどんどん議論したり、批判してもいいけど、W杯メンバー発表後にウジウジ批判してる記者は論外だと思うな。
批判はW杯後に徹底的にやるべき。

826:あ
22/06/22 12:49:37.05 AAbuOCl00.net
>>806
森保さんだからメンバーが予想出来るんだよなぁ
ここから大幅に変えることはしないよ

827:あ
22/06/22 12:50:19.54 cQpto9xU0.net
>>801
それは悪い
でも前半に鎌田でも南野でもいれてりゃ全然違う試合になったと思う
後半は悪かったがあれも試しだしその1試合の負けをどうとも思わんわ

828:あ
22/06/22 12:51:20.26 cQpto9xU0.net
>>804
いい成績だと思うぞ
普通に最高成績だし

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:51:25.92 235JrBBu0.net
メンバーどころかスタメンすら今から容易に予想できるの悲しいね

830:あ
22/06/22 12:52:09.42 AAbuOCl00.net
>>808
その修正を出来ない監督って君も認めてるじゃん
要はW杯でも修正出来ないってことじゃん

831:あ
22/06/22 12:54:00.42 cQpto9xU0.net
>>811
だから修正という観点で見てるわけじゃないのよ

832:あ
22/06/22 12:54:46.32 AAbuOCl00.net
>>812
何を言ってんだ…?
じゃあチュニジア戦で君はどんな収穫があったのかい?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:55:14.37 235JrBBu0.net
擁護バイトセットがピタッ!と消えたと思ったら今度は論点ボロボロ成績羅列擁護
時間制かな?

834:あ
22/06/22 12:55:45.87 cQpto9xU0.net
>>8


835:13 何を言ってるも何も試しって言ってるが… それは森保に聞けよ



836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:56:44.29 nSHEjw3L0.net
>>809
随分と甘いんだな。それか日本代表選手の実力を過小評価してるのか

837:あ
22/06/22 12:57:38.36 AAbuOCl00.net
>>815
いやいや、修正出来ないわ負けるわ枠内シュートゼロだわ
これが内容でしょ?
それを議論出来ないで擁護は無理があるよ

838:あ
22/06/22 12:58:10.07 cQpto9xU0.net
>>816
甘いか?
最高成績で悪いっていうのもひねくれてると思うが

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:59:20.24 nSHEjw3L0.net
>>818
最高“タイ”な。条件的に最も恵まれていながら過去最高の成績を残せなかったって時点で失敗なんだけどな

840:あ
22/06/22 12:59:43.84 cQpto9xU0.net
>>817
いやだから、俺は試しの親善試合のそこだけを抜きとって議論する気は最初からねえよ

841:あ
22/06/22 13:01:12.09 cQpto9xU0.net
>>819
俺はそれを悪かったとは思わんよ
タイでも最高成績に変わりないし

842:あ
22/06/22 13:01:41.19 AAbuOCl00.net
>>820
だから擁護するならサッカー内容から良い点を言えって
ここから5ヶ月で枠内シュートゼロのチームが勝てる要素を教えてくれ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:02:42.02 235JrBBu0.net
成績でWカップ戦えたら良いのにねw
成績順で勝ち点貰えるとか?www

844:あ
22/06/22 13:05:32.68 cQpto9xU0.net
>>822
わかったわかった
話が通じないのね
チュニジア戦だけ抜きとって悪く言ってもしゃあないわ

845:・
22/06/22 13:05:56.40 bQefTOTi0.net
>>728
降格はチームの総戦力の部分が大きいだろw

846:あ
22/06/22 13:07:05.67 AAbuOCl00.net
>>824
因みにブラジル戦も枠内シュートゼロね
2戦連続枠内シュートゼロだよ
韓国は一応一点入れてるけど

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:08:49.35 nSHEjw3L0.net
>>821
付け加え忘れたけど、“近年”最高タイな。釜本の時代に銅メダル取ってるからな
ま、個人の感想は自由だからな

848:あ
22/06/22 13:09:57.94 cQpto9xU0.net
>>827
すまんそうだったな
すっかり忘れてたわ

849:・
22/06/22 13:10:31.57 bQefTOTi0.net
>>808
チュニジア戦は前半は良かったんだぞ?
問題は選手を試した後半の3失点
まぁ親善試合だから色々と試したんだろうけど

850:あ
22/06/22 13:10:59.11 t1pOzqvO0.net
監督のレベルも低い
選手のレベルも低い
これで良いのに監督だけが諸悪の根源じゃないと困る人達が暴れてるんだよね

851:・
22/06/22 13:12:21.15 bQefTOTi0.net
>>830
監督の選手起用がガチなのか、お試しなのか
6月の4試合の親善試合はそれが分からないのが荒れる元だと思うわ
そして海外組が呼べない7月のE-1の結果でまた荒れる(・∀・)

852:あ
22/06/22 13:13:21.40 AAbuOCl00.net
>>830
歴代最高メンバー集めて格下チュニジアに負ける

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:13:38.37 235JrBBu0.net
別に監督の無策無戦術はイマニ始まったことじゃないからな
それに対して擁護送り込むから荒れるんだわ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:15:16.57 nSHEjw3L0.net
>>830
選手の成長曲線に指導者が追いついてないからストレスを抱えてるんやで
別に敗退するのは良いんだぞ。正しい過程を歩んでくれてれば。未来につながるサッカーさえすれば。
自陣に引きこもりブロック作ってサンドバッグのように耐えて、たまたま運良くベスト16に行ったところで未来に何も残らんからな

855:あ
22/06/22 13:17:00.44 t1pOzqvO0.net
>>832
歴代最高メンバーってのは、ヨーロッパの4大リーグの下の方で燻ってるチームの所属選手達のよ寄せ集めのこと?
「当社比」と「相対的」って言葉を辞書で調べた方が良いかもね

856:あ
22/06/22 13:18:11.70 AAbuOCl00.net
>>835
最高メンバーじゃん
今よりレベル高い時代あった?

857:あ
22/06/22 13:19:15.57 cQpto9xU0.net
E-1どうすんだろうな
前線、ボランチの選手で活躍したやつは次も呼んでほしいね

858:あ
22/06/22 13:19:21.70 aB93Aqwu0.net
選手はトゥーロン世代が壁を乗り越えてしまった感じだから、選手層は過去ぶっちぎりで歴代最強なのは間違い無くて、それを使いこなせないのはどうなの?ってのはファンの中でも強いんだよな
ベスト8?ベスト16は今回みたいな組ならともかく、前回みたいな組だと「行って当然」の実力で、そこから1つ勝つだけだから大した目標じゃないと思ってた人間も多いはずで、見る側と凄まじい温度差がある
ちゃんとした監督ならベスト8どころかベスト4すら行けそうなメンバーなのに、他がやる気ないホームアドをもらった五輪なんて決勝まで当然行けるメンバーだったのに4位なんかで終わるとは…って感じだろう

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:21:04.96 rAO4Kf+K0.net
海外組が増えただけで、選手のレベルは大して変わってないな
Jリーグでベストイレブンに選ばれないレベルでも海外に行けちゃうんだもん

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:24:29.28 3rcPdp2i0.net
選手層じゃなく選手の質でしょ
前で言えば本田香川岡崎のほうが結果だしてた

861:あ
22/06/22 13:25:48.34 MuXmssZT0.net
ジーコのせいだな
ドイツで壁超えてりゃ今ごろ海外組ももっと増えて監督も海外の名監督を呼べたはずだ!

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:27:18.38 rAO4Kf+K0.net
>>841
いや、川淵のせいです

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:27:30.85 cA/crFCQ0.net
>>840
あの時代に前田、内田、吉田いなくてアウェイのOZに勝てる訳ないよ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:29:07.02 235JrBBu0.net
五輪ニュージーに組織的にビルドアップを阻害されてほとんど攻めれずPKで辛勝→スペインがそれをブラッシュアップしたようなビルドアップメタをして日本は敵陣にほとんど入れず完敗→1度勝ってるメキシコに遠藤と田中を狩り場にされ修正できず負ける
からの、ブラジルで遠藤の左右を執拗に弄ばれ敵陣にほとんど入れず略→チュニジアに遠藤を狩り場にされ略
このポイチってのはなんの職業でしたっけ?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:30:14.08 UpQmG7tF0.net
>>840
それに大迫乾長谷部武藤の全盛期はもっと層厚かったな
今はポルトガルベルギーブンデス二部が主力だもんな

866:あ
22/06/22 13:31:07.63 MuXmssZT0.net
>>840
それは言えてる
その3人の方が夢があったな

867:あ
22/06/22 13:32:53.10 aB93Aqwu0.net
その辺より実力は三苫田中守田冨安板倉らの方が断然上と真面目に考えてる層が多い
例えばネイマールいない方がブラジルは圧倒的に強くなると大真面目に考えてるのが5chとかでは異常に多いのと同じ現象
とにかく若さ戦術フィジカル将来性至上主義

868:あ
22/06/22 13:35:40.91 t1pOzqvO0.net
>>838
>「行って当然」
これがそもそも勘違いなんだけど、例えば来シーズンCLにストーレトで出場できるクラブに所属してるのは
鎌田、前田、古橋のわずか3人だけ。これは32ヵ国中21位に相当する数字
所属クラブの質も悪くセルティックなんかはCLに出たら草狩り場になる程度のチーム
本当にベスト16や8に行って当然の実力のある国ならCL決勝トーナメント常連のクラブ所属選手でチームが組める
実際優勝候補と呼ばれる国はそういう国ばかり。ベスト8という括りで言えばオランダが13人で8位
そういう国ですら足下を救われるのだから、たかだか欧州組でメンツを揃えたぐらいでベスト16が当然とか言い出すのは
単なる勘違いと驕り、過大


869:評価でしかない



870:あ
22/06/22 13:41:38.43 S8+44bPC0.net
>>847
強くなるかは置いといて、ネイマールの自由度が高過ぎてそれにチームが合わせるになってるので、いない方が組織的に良くなるはあると思う
実際ブラジルでもネイマール不要論はあるので、べつに変な論説でも無いよ

871:あ
22/06/22 13:42:46.09 fxEs9hYR0.net
>>839
Jリーグ控えの長友がなぜか代表スタメン固定だしなw

872:あ
22/06/22 13:44:05.59 MuXmssZT0.net
>>848
それ聞くと世界の壁はまだまだかなり高いな

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:44:49.80 UpQmG7tF0.net
>>847
それはclの存在も知らないような層だろ
メディアの力でさも日本は強豪国かのように錯覚させる
100日ワニみたいな扱いしてる奴ら

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:48:08.87 235JrBBu0.net
Wカップ勝って当然はまぁ流石にポイチ並にサッカー知らない層だろ
ただそういう層をもサッカー好きに引き込むようなサッカーをしないと日本サッカーの未来はない

875:あ
22/06/22 13:48:56.91 aB93Aqwu0.net
>>849
わからんでは無いけど、多分セレソンスレとかはカカーやオスカールの時代に戻る方については全く想定してないからなあ
チッチがネイマール中心に組み出して、呼応するように選手のレベルもどんどん引き上げられたのが因果関係にあると思うから、抜けたら数年でその頃のブラジルに逆戻りする可能性の方が高いと思うんだけどな

まあ日本代表に関してはファンの期待値が高すぎるのもあって、実際には「よく凌げて、前線からのチェイシングが凄まじい」って言う完全にフィジカルスタミナ寄りのチームだから、攻めに関して連動性は捨てた方が良いかもしれない
連動性中心で面白いサッカーになったら逆に守備崩壊するのは目に見えてる(後方も少し守備力を捨ててでも連動性を中心にした選考になるから)

876:あ
22/06/22 13:54:29.05 sqmqzLai0.net
>>782
>一昔前と比べて明らかに層が厚いのに
守備陣はよくなったけど攻撃的な選手は一昔前よりおちてるだろ
4大リーグで攻撃的なのって鎌田しかいないし
層はあつくなったけどレベルはおちてる

877:あ
22/06/22 13:58:30.08 6+9VoC2M0.net
攻撃で落ちてるって具体的に以前は誰がよかったのか
香川とか言われたら失笑なんだが

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 14:01:56.46 235JrBBu0.net
本田も香川もピーク時はとんでもなかったよ
ただ本田はピークが続かなかったのと、香川は適正が無いゲームメイカーやりたがる癖に対人強度が低すぎて消える時間が長かったけど

879:あ
22/06/22 14:02:21.92 +1penGAd0.net
>>855
守備が良くなったのは「負けにくくなった」ってことで、=「勝てるようになった」
じゃないところがミソだね。点を取らないとそもそも勝てないし、それでも負けるときは普通に負けるし
まあ先制したら無敗ってのはレベル差を無視しても素直に褒めて良いんじゃないかね

880:あ
22/06/22 14:04:10.29 sqmqzLai0.net
全盛期の大迫香川岡崎本田らを失笑というならもう基地外レベルのアンチ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 14:14:37.40 oPPrxP8J0.net
しかしまあ監督が戦術〇〇とか言っちゃお終いやな
マジで辞めてくれんやろか

882:・
22/06/22 14:16:23.67 bQefTOTi0.net
>>841
若手がJリーグから海外2流リーグに流出するようになって
日本人のレベルは落ちたからなぁ・・・
Jリーグなら普通に試合に出れるのに、海外では


883:助っ人外人枠だから中々試合に出れずに経験積めず Jリーグは若手有望株が流出したせいでレベルが下がって他の選手がレベルの高い環境でプレー出来ずに成長が鈍りで 良い事が無い 4大1部以外は移籍禁止とか、代表に呼ばないとか縛り付ければ良いのに



884:あ
22/06/22 14:17:01.87 04GA7EbO0.net
>>789
五輪は最低限であり最高の結果出したと思う
上位3ヵ国ブラジル、スペイン、メキシコだし
そこそこタッパあってポスト大迫できそうなワントップの選択肢少ないのが不運
本来であれば武藤嘉紀や久保裕也あたりが絡まないといけなかったと思う(共に移籍で失敗)
西澤や前田遼一が今若かったら、エースだったろう

885:・
22/06/22 14:17:20.80 bQefTOTi0.net
>>850
だって中山も山根も長友と同レベルなんだもの(´・ω・`)

886:あ
22/06/22 14:21:40.75 +1penGAd0.net
4大リーグ1桁以上比較
2013-14シーズン
長友(インテル) 5位
内田(シャルケ) 3位
岡崎(マインツ) 7位
本田(ACミラン) 8位
香川(マンU) 7位
吉田(サウサンプトン) 8位
2021-22シーズン
富安(アーセナル) 5位
原口(ウニオン) 5位

887:あ
22/06/22 14:22:07.93 RtEufhv30.net
>>863
中山山根より劣るからJでレギュラーすらとれないんだろ長友w
まず小川より実力アップしろよ
中山様山根様には遠いわー

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 14:23:17.48 235JrBBu0.net
>>859
その全盛期から選手の情報をアップデートできないポイチ(笑)

889:あ
22/06/22 14:25:14.59 sqmqzLai0.net
>>861
逆じゃん
わかいうちに試合に出れそうな辺境リーグで試合に出てステップアップを目指すほうがはるかに合理的
Jリーグにいても試合に出れず腐ってる若手多いんだから試合にでれるならJ2だろうが辺境だろうが同じだわな
板倉のように辺境から4大一部ステップアップが一番理想的

890:あ
22/06/22 14:28:40.32 SBPzKWkc0.net
藤本とかJ2からポルトガル5位のスタメン10番だからねぇ

891:あ
22/06/22 14:38:20.04 bew1cZjX0.net
>>864
2013年シーズンて9年前だよ
おじいちゃんw
生まれた子が小学生高学年になるくらいの昔話
されても…w

892:あ
22/06/22 14:38:24.94 ydrqNeu+0.net
朗報
神戸のロティーナ監督がFW大迫勇也(32)のコンディション向上を口にした。22日は天皇杯3回戦、敵地でJ2山口戦に臨む。
出場時間を制限されている大迫は、18日のリーグ柏戦で約25分の出場にとどまった。同監督は「(状態は)改善傾向にはある。前回よりも長い出場時間になるとは思う」と見通した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

893:あ
22/06/22 14:51:33.43 u8VhaSYW0.net
ついに大迫が復活するか…

894:あ
22/06/22 14:51:40.13 RRI0121N0.net
>>859
失笑だわ
森保がそのメンバーでやってたらもっと酷い

895:あ
22/06/22 14:52:58.81 W3gWD+ve0.net
>>864
長友は失敗、スポンサー枠
■長友佑都は「失敗」に分類
インテル専門サイトが過去20年の左SBを分析
URLリンク(news.livedoor...031)

896:あ
22/06/22 14:54:50.37 RRI0121N0.net
過去を美化したがる奴多いいよな
そういう奴って記憶力に問題あるよな

897:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 14:56:29.76 UpQmG7tF0.net
神戸の白人崇拝も大したもんだよな
まともに価値を測れない人の集まり
森保叩いてるのにだいぶ被ってそう

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 14:59:53.76 UpQmG7tF0.net
白人様の近くにいるとそれだけで
仕事できる気になってそう

899:あ
22/06/22 15:00:00.24 Y1YH+o5B0.net
ザックジャパンの3次予選は、北朝鮮戦を除けば清武アシストの吉田ゴール、内田アシストの岡崎ゴールだけ
なんか思い出補正で過大評価されてるが、3次予選敗退の危険あったし、あの頃から左は役立たず
ザックと比べて森保低評価や、あの頃の、特に左を過大評価は無理だ

900:な…
22/06/22 15:02:43.17 bMsyYfR80.net
遠藤田中守田の3センター発見できただけでも森保評価するけどな。
並の日本人監督やザッケローニあたりだと堂安久保あたりを並べる
オナニーサッカーで親善試合無双してたと思う。

901:あ
22/06/22 15:05:14 R4ztQPuu0.net
CL出れてる長友と内田を軸にした343やろうとして、乾が即右放棄で香川との連携ばっかやってたら追放するとこもあったけどね
ザック

902:あ
22/06/22 15:06:33 BDIilLgI0.net
まぁ森保がテストしてるから本番は違うとかで擁護あるけど、オリンピック見てたら修正力もチームマネジメントもできないの明白だったけどな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 15:09:57 ndD5/VV10.net
試合中に対策されたら手も足もでないのもそうだが、まさかアジアカップや五輪からなにも成長してないとは思わなかった
流石に糞保でも少しは学習するだろうと思ってたよ、過大評価しすぎてたわ

904:あ
22/06/22 15:14:32 SGu/M/yt0.net
森保はまず怪我してるやつとりあえず呼んで枠減らしたりすんのマジやめて欲しい

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 15:16:23 ndD5/VV10.net
ついでに必ず壊してクラブに返すのもな

906:・
22/06/22 15:18:27 bQefTOTi0.net
>>869
ぼく?
この9年前と比較して代表選手のレベルが落ちたと言う話をしてるんだよ?
日本語が理解できるように成ってからまたおいで

907:・
22/06/22 15:19:26 bQefTOTi0.net
>>867
>わかいうちに試合に出れそうな辺境リーグで試合に出てステップアップを目指すほうがはるかに合理的

結果、御覧の有様だよ(´・ω・`)
>>864

908:・
22/06/22 15:20:59 bQefTOTi0.net
>>868
ポルトガルってトップ3チーム以外はJ2J3レベルだぞ?
年間予算が5億以下のチームなんだから

909:・
22/06/22 15:22:33 bQefTOTi0.net
>>878
田中が格上や同格チームには通用しないのはチュニジア戦などで分かったやん?(´・ω・`)

910:あ
22/06/22 15:23:53 DlA3x/Px0.net
>>885
数年単位で継続して試合でたの岡崎と長友だけじゃね
他はベンチ、ベンチ外、怪我等
その悪影響がブラジルででた
長友なんか本番で怪我だし
その頃に比べると小粒でも戦力として試合でてるやつが多い現状のがマシやろ

911:・
22/06/22 15:28:57 bQefTOTi0.net
>>888
数年単位って(´・ω・`)

912:あ
22/06/22 15:29:00 A/gmjERV0.net
ブラジルW杯は中心選手が悉くコンディション落とすハメになって開催直前の時点でこれ無理っしょって思った記憶
それまでの期間が良かったから淡い期待もあったけど惨敗してまぁそうだよなってなった
しばらくサッカー熱自体冷めてたわ

913:あ
22/06/22 15:30:01 A/gmjERV0.net
>>889
一年とか半年全く試合絡めてないやつばっかだったしなぁ

914:あ
22/06/22 15:32:38 KfhOTDFd0.net
協会もクソって言いたいが金出して森保に欧州研修とか何回もさせた
勉強しねーなら辞退しろや森保

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 15:33:44 cA/crFCQ0.net
5大少なくて辺境ばっかりって言うけど守田はビッグ3のスポルティング決まっちゃいそうだし板倉もボルシアNG濃厚
堂安もオランダ2強のPSVだからな
三笘はプレミア行き濃厚

916:あ
22/06/22 15:33:48 A/gmjERV0.net
>>892
森保の面白いところが有名選手すら全く知らないところだよな
欧州研修っていう名の旅行やろ

917:あ
22/06/22 15:35:08 A/gmjERV0.net
>>893
リーグレベルは落ちるけど、所属選手の能力も高いからセルティック所属がいるのも良いよね

918:あ
22/06/22 15:36:06 A/gmjERV0.net
てかブラジルW杯って長谷部とかも干されてた時期だっけ?
まじメンバーボロボロだったよなあん時

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 15:37:25 ndD5/VV10.net
はせべーさんも大怪我あけ
そしてフルで出せないからテンプレ交代のヤットさんの守備力の低さを突かれた

920:あ
22/06/22 15:38:12 A/gmjERV0.net
吉田もファンダイクとかとポジション争って試合でれてなかったような
そん時のこと考えると今選手層的には割と天国じゃね

921:あ
22/06/22 15:39:03 +1penGAd0.net
2013-14シーズン
香川→30試合 0得点
長友→36試合 5得点
本田→CSKA18試合、ACミラン16試合 3得点
内田→19試合 0得点
岡崎→35試合 15得点

922:あ
22/06/22 15:39:21 A/gmjERV0.net
>>897
ヤットさんもパフォーマンスガクッと落ちてた時間だったもんね

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 15:42:47.03 nSHEjw3L0.net
森保は戦術を知らないし、知ろうとする努力もしないし、理解するスペックが無いことも明白
でも、そこまでド無能だとも思ってない。J1で3回優勝は運だけじゃ出来ない。
ミシャの遺産があったのは確かだが、それに手を加えて改良したセンスは認めないといけない

924:あ
22/06/22 15:44:11.12 A/gmjERV0.net
>>899
意外とでてんのな
なんで試合でてない印象強いんだろ
つか岡崎だけ別格で草

925:あ
22/06/22 15:46:55.98 A/gmjERV0.net
長友も昔は良くゴール取ってたよなー
サイドバックなのに突破力異常だった
仕掛けたら大体抜くイメージがあるレベル
本線では香川長友の左サイドからやられてこれがスカウティングってやつかってしみじみ思ったわ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 15:53:33.56 cA/crFCQ0.net
長友は抜いてたわけじゃないな
スピード生かして相手より1歩前に出てクロス上げてただけ
昔は運動量もあったから数打ちゃ当たる方式
昔からクロスの精度はいまいち

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 15:53:47.38 ndD5/VV10.net
対人恐怖症の香川とポジション放棄長友のサイドとか今考えると狂気の沙汰だな
当時は遅攻サッカー全盛期~落ち目辺りで前線守備にそんなにうるさくなかったからな

928:あ
22/06/22 15:54:49.00 1lOxDl3n0.net
クロスの印象確かに強いかも
あとたまにカットインしてみたり何故かボックス付近に陣取ってたりw
不思議な漢だったわ

929:・
22/06/22 15:57:42.48 bQefTOTi0.net
>>891
えっ?
誰らの事?

930:あ
22/06/22 15:57:54.06 alsjfcub0.net
>>882
>森保はまず怪我してるやつとりあえず呼んで枠減らしたりすんのマジやめて欲しい
これは思った。特に冨安。
良い選手だけど、五輪もW杯も主力で出れるか分からないのに、毎回枠だけ潰されるの結構迷惑。
不在を前提に新しい選手試しておけば、仮に不在の場合でも対処できるのに。

931:あ
22/06/22 15:58:30.86 1lOxDl3n0.net
当時も岡崎ワントップはあんまハマってなくて2列目右から飛び出したりしてたよね
近年でワントップ機能してたの前田遼一と大迫くらいか?
柿谷も良さげだったけど
ハーフナーはまじ可哀想だった
インタビューで不満でてたし

932:・
22/06/22 15:59:57.34 bQefTOTi0.net
>>908
冨安は10月までにチームで満足に試合に出れてないなら落選で良いと思うわ
1年近くまともに試合に出れてないなら厳しいもの

933:あ
22/06/22 16:01:21.09 k+s0PhoY0.net
オリンピックも三苫と上田怪我してたのに読んでなかったっけ?
結局でたのちょっぴりだったし

934:あ
22/06/22 16:12:59.16 sqmqzLai0.net
>>885
あのさ、結果底辺レベルはあがってるんだから吉とするのがあたりまえだろボケ
Jリーグのベストイレブンや得点王が辺境リーグにしかいけない現実をみろやボケ
香川とかは10年に一度ぐらいしか出ないレベル
地道につづけるしかないんだよ
本当にガキだな

935:あ
22/06/22 16:21:25.02 4VJyy74g0.net
上田の移籍金が500万ユーロとか言われてるからね
Jで活躍、代表にも選ばれるようになったら今度は移籍金が高すぎて、四大の中堅以上ぐらいじゃないと気軽に手を出せない物件になってるっていう

936:あ
22/06/22 16:22:39.35 alsjfcub0.net
>>910
森保が変わるとは思えないけどね。
五輪同様に冨安は出られなくても呼ぶと思う。
大迫もずっと不調のまま呼び続けて遂に壊したし。
アジアカップの時も確か負傷している青山を呼び、案の定大会中に途中離脱して、挙句に後日美談の記事が出てた。

937:あ
22/06/22 16:30:11.59 T1RDo4Ef0.net
森保ってそこそこ鬼畜采配するよな
遠藤とか吉田とか潰れるまで使うというか
森保ではないけどスペインのペドリも働きすぎて顔やばかった時あったし、軸になる選手は外すのこえーんだろーな

938:あ
22/06/22 16:40:53.11 Zh0xaDnC0.net
つーかクロスなら小川がかなり良いだろ
FC東京でプレースキッカーでもあるし左利きで183ある
普通にスペックだけなら日本のサイドバック史上屈指だよ

939:あ
22/06/22 16:43:01.57 alsjfcub0.net
今考えるとアジアカップはあの状態でよく準優勝出来たな。
ボランチは開催国で守田が負傷で途中離脱。
グループリーグ初戦で冨安がボランチで先発。
ウズベキスタン戦でDF塩谷が青山とダブルボランチ。
本職のボランチは柴崎と遠藤の2人のみ。
準決勝イラン戦で遠藤が負傷し、決勝カタール戦も塩谷と柴崎のダブルボランチに。
当時の記事見付けてきた。
URLリンク(web.gekisaka.jp)

940:あ
22/06/22 16:46:54.61 Zh0xaDnC0.net
アジアカップはサウジ戦のスタッツとか勝ったのが奇跡なくらいボコボコだったな
ベトナムにも苦戦したし快勝したのイラン戦くらいか

941:あ
22/06/22 16:46:57.36 +1penGAd0.net
>>915
結果的に何連勤で選手が潰れるのか分かったのは今回のシリーズ最大の収穫かも?
4試合連続が無理なのは確実なので、ベスト16を欠場させること前提で3試合全力で使うか
それともコスタリカ戦を休ませてドイツとスペインに全力で当てるか

942:あ
22/06/22 16:48:52.60 Zh0xaDnC0.net
ニュージーランドはオーストラリアより強かったしコスタリカかは勝ち点奪うのも容易じゃないな
ブラジル大会ベスト8であの時のメンバー未だにいるけど

943:あ
22/06/22 16:49:53.85 34h9kmTP0.net
 バイエルンのサッカーを目指した結果wwwwww

「我々はバイエルンの戦い方を目指すべき」森保監督が見た欧州サッカーの“最前線”
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)

まず話題となったのが、先月行なわれたチャンピオンズ・リーグ(CL)の決勝だ。森保監督は、バイエルンが1-0でパリ・サンジェルマンを破り7年ぶりの欧州王者に輝いたこの一戦を次のように振り返っている。
「一言で言えば、CL決勝の、とくにバイエルンの戦い方は、我々が目指すべきところかなと。パリ・サンジェルマンも同じように、ネイマールのような攻撃の選手であってもハードワークをいとわずに、チームのために走って戦っていた。そのなかで技術を発揮していくという部分を見せてもらいました。ただやはりバイエルンの方が、パリよりもチームで連係・連動して戦うという、組織的な部分、組織でハードワークするっていうところに関しては上回っていたと思います」

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 16:53:07.07 ndD5/VV10.net
アジアカップは柴崎が終始パフォーマンスが底だったものの、この時はまだ大迫と大迫コピーをやらされた北川に縦ポン追い越し戦法やっててで柴崎を経由しないのが逆に良かった

945:あ
22/06/22 17:01:32.14 /8o9DjCw0.net
リバプール所属選手がいなくなったのは寂しいな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:04:20.70 P3BwWqgA0.net
モナコってなんでやねんていうな
CLの可能性あるっつってもずっとラブコールしててくれたリーズ行けば良かったろうに

947:あ
22/06/22 17:05:04.31 mxHQ/y9E0.net
>>922
柴崎が放り込んで原口が走ってCK取って、柴崎がけって冨安が決めてないなら勝ち進んでねーんだがな
北川とか全く機能してねーのに、どんな脳補完だ

948:あ
22/06/22 17:07:24.32 YdiIk3tE0.net
>>919
3まではギリって感じだったよな
4はアウトやわ
でも今回のグループリーグだとコスタリカがある意味一番大事な気がするからドイツかスペインのどっちか塩試合にして休ませるのありじゃね

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:08:34.64 Obi8DnIb0.net
そういう限定的な話じゃなくて流れの話でな
もう一度ちゃんとサッカー見てきなさい、北川が機能したかしてないじゃなくて明らかに柴崎すっ飛ばした組み立てしてたの見てればわかるだろ

950:あ
22/06/22 17:17:43.20 X+1WCk/G0.net
パス数とか普通に出るから、簡単に嘘はバレる時代

951:あ
22/06/22 17:18:27.25 4SNGq1q70.net
>>917
この時は、伊東もまだベンチ要員だったしな。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:18:31.36 P3BwWqgA0.net
アジアカップはイラン戦だけ柴崎がロシアの面影出してたけど、それ以外はずっとアリバイ守備とアリバイ攻撃で遠藤が不慣れな散らし役までやってて可哀想でな、そら壊れるわ
塩谷も不慣れで攻撃時はダメだったが、守備に関しては塩谷のが輝いてたわ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:24:43.37 AMd7Fhhm0.net
先発は負担が大きい、後半余裕が出て出せばいい

954:あ
22/06/22 17:25:38.44 6HWkP7AY0.net
塩谷はむしろ攻撃いいが守備ボロクソだった記憶
CBもできる選手だからぶつかれば強いが、ポジショニングから判断から何もかもボランチとしては酷いよくある失敗だったと俺は記憶してる

955:あ
22/06/22 17:29:49.64 sqmqzLai0.net
>>926
五輪は酷暑の中2日
W杯は涼しい中3日な
3まで死ぬ気で走り回るしか道はひらけんよ
GL突破後のこと考えるような余裕はない

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:30:59.24 nSHEjw3L0.net
でもコスタリカ相手なら遠藤いらんけどな。ほぼ日本がボール保持する展開になるし
守田アンカーでIH鎌田田中でいいよ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:31:13.18 P3BwWqgA0.net
ウズベクのターンオーバーの時はボロボロだったがカタール戦に関しては攻撃を捨ててたのか守備に追われてたのか頑張ってたと思うが
まぁ結果負けたけどあの時の敗因はそこじゃないしな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:35:29.18 P3BwWqgA0.net
ただコスタリカもチュニジア戦は見てるだろうからな
アンカーに全部やらせてアンカーが孤立する戦法をポイチがちゃんと修正できるかどうか
まだ数ヶ月あるし森保くんなら大丈夫だよな!?

959:あ
22/06/22 17:38:41.59 alsjfcub0.net
>>622
テグで一番納得出来なかったのは、中村ではなく櫛引を正GKに据えた事。
自分なら中村を全試合正GKにして、サブは誰でもいいから(鹿島枠を空ける為に)櫛引外したよ。
恐らく櫛引と植田を優先したことでUMAは最初からテグの構想外。全く呼ばれなかったね。
UMA・鎌田・伊東は、当時自分が監督だったら選ぶのにと思うくらいには活躍し始めてたよ。
鎌田はチーム初動の頃だけ呼ばれ、その後は呼ばれてない。でも鳥栖サポに騒がれるくらいには活躍してたと思う。
ポジション的に激戦区だった伊東の落選は唯一納得出来るかな。

960:モグ
22/06/22 17:44:30.53 Vh75Vp1W0.net
(\_/)    
( •_•)
/ >🇲🇨 モナコ南野

961:あ
22/06/22 17:47:55.39 vG5xw8fj0.net
>>936
それできてたらサンフレッチェクビになってないわ

962:あ
22/06/22 17:53:52.90 6HWkP7AY0.net
ブラジル相手にポゼッション率では互角くらい
これ、反町も言っちゃってるのがな
選手はしらんが上の関係者がポゼッション病を再発させてる
危険なポゼッションとかクソ、捨てようって方向に森保が進むのは難しそう

963:あ
22/06/22 17:59:01.02 alsjfcub0.net
9/23に日本と対戦するアメリカは、
9/27にサウジともスペインで対戦するみたいだね。
そのサウジは9/23にエクアドルとスペインで対戦予定。
こうなると日本も9/27にエクアドルと対戦が濃厚か。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 17:59:50 r6+Ie++R0.net
48%だから互角!惜敗!

ブラジルはお前らの陣地で持つ分にはどうぞどうぞ、甘えたビルドアップで中入ってきたら潰すから
って戦法だったからポゼッションある程度取れるのは当たり前なんだよな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:16:20.65 wwY2Vqsj0.net
今回のW杯は対戦順が悪い気がする。多分ドイツとスペインが逆の方が日本のGL突破の可能性は高まったと思う
前回GL敗退の反省から初戦から全力で勝ち点3を取りに来るであろうドイツから勝ち点1を取るのはかなり難しいだろうし、
ドイツは伝統的に攻撃陣の破壊力が凄くて、リードしても攻撃の手を緩めないことが多いから、日本は0-3完敗スタートとかも結構あり得るだろうし、
そうなったら日本は残り2試合をかなり不利な状況で戦わないといけなくなる。でももし3戦目がドイツなら、2連勝して既にGL突破を決めて、
主力を温存したドイツと戦える可能性も結構あったと思うから、そうなれば日本も何とか勝ち点1(トータル勝ち点5)を狙えただろうし
それに対して、スペインの実力(ドイツよりやや劣るレベル)だと、2試合終わった時点で勝ち点4(コスタリカには○か△、ドイツには●か△)が精一杯だろうから、
3戦目で主力を温存したスペインと戦える可能性はかなり低いだろうし、多分GL突破が懸かる本気のスペインと戦わないといけない可能性が高い
でももし初戦の相手がスペインだったら、ドイツよりかは勝ち点1を取れる可能性は高いだろうし、
スペインはそんなに得点力のあるチームじゃないから、引き分けに持ち込める可能性はそれなりにあっただろうし

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:19:31.47 iUKeIWog0.net
>>899
ザキさん凄いな
今でも通用するだろ
本人も出たい言うてるし呼んで欲しいわ

967:.
22/06/22 18:20:43.98 YTBRv6fZ0.net
>>942
反町いわく後ろの菱形でボディブロー食らわせてたらしいぞ

968:あ
22/06/22 18:26:13.26 KeJbQ/qH0.net
>>933
それな
余裕がないけど、考えないとハードル爆上がりのジレンマ

969:あ
22/06/22 18:27:21.74 KeJbQ/qH0.net
>>934
遠藤復帰戦でインサイドハーフから守田外せば一応回るかなって感じか
なおさら守田アンカーテストしたかったわ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:28:57.03 r6+Ie++R0.net
守田試せなかったのは痛いよな
どの程度通用するのか、田中みたいにチンチンにされてしまうのかは計りたかった

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:29:42.23 7UFBRa0I0.net
>>869
ニワカは書かんでいいわ

972:あ
22/06/22 18:30:36.55 w6RQs8TH0.net
守田はアンカーよりもIHでどの程度ブラジル相手に攻撃やれるのか試したかった

973:あ
22/06/22 18:39:22.91 GxQmRxkg0.net
私見を述べさせてもらうとポゼッション自体が悪いんじゃない
ストーミングサッカーの代表みたいなリバポですらポゼッション率上げるようにしたし
現代サッカーはトランジションだゲーゲンプレスだハイプレスだとか言っても90分続けるのはサッカーじゃ無理
プレッシングとポゼッション(とブロック組んでのカウンター)のハイブリッドが現実的でありリバポとシティの違いは配分の差
さらに言えばプレッシングとポゼッションとブロック組んでのカウンターは戦術ジャンケンの関係性が成り立つのではと思う
プレッシング(リバポ)>ポゼッション(バルサ)>カウンター(レアル)>って感じで
究極的には瞬間瞬間で最善の戦術を取れるチームが最強って話になる
もちろん彼我間の(選手又はチームの)プレス能力プレス回避能力の如何で前提は変わるけど

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:40:57.18 Lwxf5xMO0.net
戦術専門の軍師的なコーチ雇ってほしいなぁ
監督はあくまでチームのまとめ役、戦術には口出さないみたいな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:48:35.98 P3BwWqgA0.net
マジで戦術アドバイザー的な人て帯同してないんかね
ダメ出しすると乾みたいに呼ばれなくなるから誰も言い出せないんかね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:50:31.55 WZe5QGM20.net
>>953
アドバイザーいた所で判断する役目の奴が何も理解出来ないみたいだから無駄じゃね?

977:あ
22/06/22 18:51:15.10 zhbQkXxz0.net
てかそれに適任なの誰なのよ?

978:あ
22/06/22 18:54:41.98 uAx0CcLS0.net
セットプレーコーチがいるのなら
戦術アドバイザー、プランナーもいても良いのでは

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:55:28.14 +FsPi5O10.net
名有りの監督コーチじゃなくてスカウティングスタッフなんて基本無名だろ
本来はいるはずだが本当にいるのかわからないぐらい相手を研究していないし、試合中に修正もできないし
森保のところで突っぱねられてるのか、スタッフがうんちなのか、マジでいないのかはわからんが

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:55:47.16 ndUb7prA0.net
>>952
>>953
スカウティングスタッフがいないわけがないのにこういうアホなこと平気で書き込める奴って
つい最近戦術について知ったんだろうな

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:58:01.13 P3BwWqgA0.net
初433の時のオーストラリア戦は守備組織が全然ポイチらしくないから居るとは思うんだがなぁ
433がこなれてきて周りの意見がまた耳に入らない状態になってんじゃね

982:あ
22/06/22 18:58:30.61 w6RQs8TH0.net
戦術分析は筑波大のチームって聞いたな
田嶋の学閥かな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 18:59:35.36 HDTfPGc20.net
ポイチ擁護バイトくんまた時間交代かな?(笑)

984:あ
22/06/22 19:01:08.04 sqmqzLai0.net
アンチって単発ばっかりだな
じつにわかりやすいダサw

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:02:39.29 HDTfPGc20.net
悔しくて湧いてきちゃうの笑う(爆笑)

986:あ
22/06/22 19:04:48.39 D2N9V9Gc0.net
>>681
それだと相手にボール行くから守る時間多くなるからな
それで古橋らを活かせれなくなってる
>>682
前田は良さ出せてまではないだろ
高さないしキープ出来る原大智は試すべきだった
>>699
でもリズムを作れてたよ
キラーパスもあったし

987:ジーコ
22/06/22 19:09:14.39 xSUGmRLp0.net
むしろそのバイト紹介しろよw

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:12:28.90 HDTfPGc20.net
交代制で朝からID赤くしてる奴に聞いてくれwそして俺にも紹介してwww

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:15:35.06 6HWkP7AY0.net
乾の件なら、原口が全く言う事聞いてなかったろ
一人ひとりの考えなんて違うんだから、それ擦り合わせるだけで大変だよ
なんかネットだと戦術に絶対的な正解があり、選手がそうするとパフォーマンス上がるみたいな界隈あるが

990:あ
22/06/22 19:17:29.89 hEhMV/IO0.net
戦術に正解はあるだろ
ただ戦術ってのは相手きりきのジャンケンだから
森保は愚直に成功体験の手を出し続けるからバカにされるんだよ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:22:10.52 P3BwWqgA0.net
現代サッカーは嫌になるくらい勝つも負けるも戦術次第
運で勝てる要素が昔よりかなり狭くなってるよ
森保はそこに賭けているけどな!

992:ジーコ
22/06/22 19:23:58.07 xSUGmRLp0.net
交代制じゃなくてIDかえて1人が発狂してるだけだろ
こんなとこで情報操作したところでその人件費に見合う利益は無いからビジネスとして成り立たないだろ

993:あ
22/06/22 19:39:00.06 qU2gI07K0.net
>>851
手前味噌だがW杯出場国選手のCL出場クラブの所属状況をまとめてるので参考までに
今月のマッチウィークでのメンバーを参考にしてるから最新の移籍状況は反映されてないけど
URLリンク(note.com)
検証してみて改めてドイツとかスペインのメンバー見ると「あぁ……」ってなる

994:あ
22/06/22 19:41:40.02 5DCkKf7G0.net
擁護バイトじゃないなら尚ヤバいのは確かだが
選手の能力だけでもそれなりに勝ってきてるけど、森保の場合は相手を見ない事に尽きる
これはサッカー界に限らずスポーツ界全体がそう
逆に言えば日本人選手自体は最高では無いけど平均的なレベルはやたら高いから、選手の力量だけでもギリギリ何とかなるのがまた厄介

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:42:50.75 TyQzxXfE0.net
ドイツとかスペインはトップオブトップのチームから8割に中堅チームからひと摘まみ、みたいになってて吐きそうになるw

996:.
22/06/22 19:44:03.12 YTBRv6fZ0.net
>>964
そっちの遠藤はリスク負いたくないからキラーパス的なやつは全然出さないぞ
その手のパスは長谷部のほうが目立ってる
ペナ前の香川の足元に強いパス入れたり

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:47:27.72 iUKeIWog0.net
>>971
チュニジア
グループ① 0人
グループ② 0人
グループ③ 0人
合計 0人
まさかの0人。
そういえば最近、所属クラブの性能の差が戦力の決定的差ではないということを嫌というほど思い知らされた某国がありましたね……。
ある意味この企画に最も反逆する国と言えるのかもしれない。
日本
グループ① 4人
鎌田大地(フランクフルト)
南野拓実(リヴァプール)
古橋 亨梧(セルティック)
前田大然(セルティック)
グループ② 2人
三笘薫(サンジロワーズ)
堂安律(PSV)
グループ③ 0人
合計 6人



998:あ
22/06/22 19:50:46.89 YgKTVWoR0.net
>>971
え、クロアチアとかデンマークとかこんなおるの?って思って選手見たら確かにいるわ
ンボゴとか堂安の同僚だもんな
>>975
草、そらあの試合は叩かれてもしゃーない
逆に言ったらスペインやドイツが万一日本に引き分け以下でもしようものなら
森保が叩かれてるどころじゃないケチョンケチョンだろうな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:53:37.08 6HWkP7AY0.net


1000:"_blank" class="reply_link">>>964 ザックジャパンでは本田がいればな トップ下が他選手とかなら、サッパリ駄目だった 3次予選ですらタメもリズムもキラーパスも何もできてない 柴崎との違いは、悪いチーム状況の予選で致命的なミスをしなかったこととキッカーとしてのクオリティ



1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 19:54:34.33 P3BwWqgA0.net
相手の弱点を突き続けたチームと、選手に任せたチームの解りやすい結果だわな

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:01:56 GxWzJQVe0.net
>>973
バイエルンとチェルシーでチーム作って監督もバイエルンから引き抜くって反則級だよな
FIFAのレギュレーションで禁止しろよクラブチームの上位チームで監督やった人は2年間は代表監督できないとかさあ

1003:あ
22/06/22 20:06:51 YgKTVWoR0.net
>国内リーグオンリー国家その2。
>ちなみに2021-22シーズンのサウジアラビアのトップリーグには「アル」の付かないクラブが16クラブ中2クラブ存在する。

これ15へぇぐらいあげたい

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:12:59 7UFBRa0I0.net
クロアチアは小国だけどビッグネーム多いよな
ワールドカップ得点王のシューケルとかもいたし

1005:あ
22/06/22 20:17:37 GxQmRxkg0.net
>>971
面白いデータと考察だった
欧州南米が強いのはサッカー文化圏ってのもデカいだろうなぁ
台頭した中国が中心地となり選手スタッフの交流が盛んになり切磋琢磨する事も必要なんだろうなとは思う

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:17:53 7UFBRa0I0.net
>>971
なかなk面白い検証だな

ランキングにプラスして考察すれば
どの程度のレベルの国かわかるわな

1007:あ
22/06/22 20:20:12 zhbQkXxz0.net
>>971
改めてドイツスペインに勝てる気しないな笑

1008:あ
22/06/22 20:25:40 ApfQ01aa0.net
まとめて思ったのは人数が少なくてもそういう所は大体ナバスやソン・フンミンみたいに世界的な選手がいたりするんよね
逆に人数の割に質がパッとしないなと思ったのが日本とメキシコとガーナ
メキシコなんかはギリギリプレーオフ回避で本大会出場できたけど、カナダやアメリカとの人数や質の差を見たらそれも納得できる

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:33:55 rAO4Kf+K0.net
FCナバス vs. FCポイチ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:38:06 iUKeIWog0.net
>>985
日本にソンが居れば三笘、伊東のサイドももっと生きるのにな
中央が弱すぎる
南野も中央で試しもしないし訳分からん

1011:あ
22/06/22 20:39:14 YgKTVWoR0.net
メキシコの組はアルヘンとポーランドが一緒か
チームの核がレヴァ、ジエリンスキー、シュチェスニーとエレーラ、コロナじゃ確かにメキシコの分が悪そう
ベスト16番長の記録が今回途絶えてもおかしく無いな

1012:あ
22/06/22 20:41:14.68 w6RQs8TH0.net
>>987
ソンはCFタイプとは違うしサイドからのクロスにあわせるとか不得意だぞ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 20:45:36.56 rAO4Kf+K0.net
大迫(182cm)の代わりは 吉田(189cm)で

1014:あ
22/06/22 20:45:46.79 GxQmRxkg0.net
まぁ前回のドイツとか南アの時のフランスみたいに強豪がボロボロな時もあるのがサッカーの面白い所ではあるけど

1015:キムコ
22/06/22 20:58:09.72 mYHupnB/0.net
>>991
ドイツは監督の賞味期限切れに世代交代失敗
フランスもクソ監督で派閥内輪揉め

まあ、そのボロボロが、今の日本なんだが藁えねい

1016:あ
22/06/22 21:07:18.88 U6y9PDjG0.net
>>960
松波のとこか

1017:.
22/06/22 21:09:41.05 YTBRv6fZ0.net
>>990
まあぶっちゃけ、それ機能すると思うんだよな

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 21:09:51.31 gnxjPk3Z0.net
>>992
どいつはいつの話だよ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 21:16:30.48 shjrWz/30.net
ブラジルもネイマールが老害でヴィニシウスをうまく活用出来てない

1020:あ
22/06/22 21:22:43.41 YgKTVWoR0.net
>>992
占いで選手決めたりしてない分森保の方が大分マシだなw

1021:・
22/06/22 21:27:41.85 bQefTOTi0.net
次スレ
森保ジャパンpart173
スレリンク(eleven板)

1022:あ
22/06/22 22:04:03.71 NeuBicHl0.net
>>990
ねーよ

1023:あ
22/06/22 22:08:38.05 NeuBicHl0.net
うぇぇい

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 36分 57秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch