森保ジャパンpart172at ELEVEN
森保ジャパンpart172 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 14:43:49.22 8Ab7in2p0.net
>>487
戦術三笘、戦術伊東
どっちかが欠けたら日本は完全終了

501:あ
22/06/21 14:46:39.53 rNCQIf8B0.net
>>490
どこの国だって攻撃の主力が欠けたら終了だろアホなのかw

502:あ
22/06/21 15:20:59.93 nIvmoLTQ0.net
>>490
戦術2つもあっていいね!

503:E-1
22/06/21 15:23:40.42 khPpaAeX0.net
大迫 谷 彩艶
谷口 荒木 藤井 西尾
古賀 山原 山根 岩田
橘田 稲垣 チマ 松岡
満田 本間
藤井 武藤
優磨 上田 細谷 唯人
見たいのはこうかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 15:25:15.64 FzoBYOJK0.net
【サッカー】前園、日本代表・森保監督は「選手を生かし切れていない」世界で勝てないと苦言
スレリンク(mnewsplus板:1番)
> 「試合の中でうまくいかない時って出てくるので、試合の中でできないことをその場で修正していく能力がないと、世界に行っても勝てない」と臨機応変な対応能力の必要性を説いた。
これ、前園にしては良い指摘してるじゃん。つーか、こんなの代表監督なら当たり前のことではあるんだけどな
上手くいかないことがあれば試合の中ですぐに修正できる監督でなければW杯8強なんて見えてこないのに、
残念ながら森保はその能力が絶望的に欠如してるからな。劣勢な状況になった時に、その状況を改善する采配をしたのを一度も見たことがない
世界の「名将」と言われる監督たちはマジでその能力が半端なく高いからな
劣勢になってもシステム変更とか選手交代とかが見事にハマって、同点に追い付いたり逆転に導いたりするからな
JFAには森保退任後の日本代表監督選びはその能力を最も重視してもらいたいし、
そういう能力がないと見なしたら、すぐに解任するようにしないと、今後日本が継続的にW杯で好成績を残すのは難しい

505:あ
22/06/21 15:26:59.91 tAbKjI3z0.net
シュミット、川島外してください、

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:43:57 oQOlyU440.net
>>445
自分も長友の起用には懐疑的だったけど、若手の不安定なプレー見てると
経験値で長友かなと

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:45:39 oQOlyU440.net
>>459
同意

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:50:34 oQOlyU440.net
CFは武藤でいいよ
取り消しなったけど前節大迫の落としミート出来てるし
リーガ、プレミア、ブンデスと渡り合った経験は活きるだろう

509:…
22/06/21 16:52:25 ssbfdfVn0.net
>>494
そこは選手の自主的な判断で対応していくべきだというのが森保の結論でしょ
能力というか、ハナから戦うことを放棄してる

外人監督がこんなことやってたら即解任の噂をリークして世論形成しにかかるだろうに

510:あ
22/06/21 16:58:14.60 /RaMIjBY0.net
日本、スペイン、ドイツ、コスタリカの四チームの中で日本が一番ショボいのがゴールキーパーだな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:00:21.02 oQOlyU440.net
E1はW杯経験者呼ばないらしいな
そっちの方が面白そうだけど
今回武藤とか清武とかも見たかったな
この条件でも優磨呼ばなかったら、ある意味、個人的感情入ってるよなw

512:あ
22/06/21 17:00:50.87 QQELBGjX0.net
シャルケの新監督クラマーじゃん!
奥川連れてってよ!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:03:32.88 oQOlyU440.net
三笘ールと古都マールの共演見たいわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:06:40.26 5ssfzua80.net
>>500
体格や身体能力も一番劣るわな

515:あ
22/06/21 17


516::10:44.07 ID:cYplUn0v0.net



517:,
22/06/21 17:15:07.64 N/YVRvH/0.net
ヤフコメが今日から評価が太字になってよりBad評価の投稿をし辛くなったのに
このスレは老害だの障害だのBadの巣窟みたいですなw
昭和生まれなら論外だがこういうコンプラが守れない奴が平成生まれに多いからテレビもヤフーニュースも大人向けになってしまった
これも少子高齢化の弊害

518:あ
22/06/21 17:15:52.97 UuFDgYFl0.net
大迫、谷、ザイオンにして

519:あ
22/06/21 17:16:31.93 QQELBGjX0.net
体格なんかはそこまで差は無いんじゃないかな
四年前のエルゴラだったかな?のデータ記事に、日本の空中戦勝利数が、全グループの中で2位だったんだよね
海外でやってる人が増えた事や、なんだかんだでハリルはデュエルをちゃんと植え付けてたんだなぁと思ったよ

520:あ
22/06/21 17:17:56.18 QQELBGjX0.net
主語抜けてた
ワールドカップのグループリーグ全体の2位

521:,
22/06/21 17:19:36.12 N/YVRvH/0.net
>>508
今年日本人の死亡者が前年比で10%増えてるんだがもしかしたらワクチンか焼肉の影響かもしれない。
若者のガン患者が急増で医者が参ってるらしいしフィジカルをつけても日本人の骨格には弊害の方が多いのかもしれない
パラグアイブラジル戦も高さでは上回ってたがそれ以外の全てで完敗してたしw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:19:49.42 oQOlyU440.net
>>508
フェライニにやられちゃった

523:あ
22/06/21 17:27:11.16 gS1v3Zs60.net
森保には戦術がない→森保「三笘が戦術」
三笘「もっとこまかい決め事が必要」→森保「もっと個を磨いてほしい」

524:あ
22/06/21 17:27:13.55 QQELBGjX0.net
>>511
ドイツやスペインにフェライニはいないよw
ただ、ミドルカウンターを主体にしたいだろうけど、中盤のボール奪取がチュニジア相手で武が悪かったのはきつかったかな
チュニジアも狙いとしては日本と同じ事やってたけど、チュニジアは中盤でボールが拾えるからトランジション合戦で、日本は後手になっちゃった

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:32:38.64 ZxgVDGCr0.net
フェライニといえば中盤の守備固めとして高さもある橋本に期待してたが、こっからあるかなぁ
板倉がボラでもある程度計算できるようになったけど、CBでスタメンもありえるとなるとボラで計算するのもちょっと難しいし
今の橋本は守備より攻撃のイメージのが強いし、過去の代表でもハマってたとは言い難いけど

526:あ
22/06/21 17:32:51.98 VbkNEH+S0.net
古賀太陽とかE1に来ないかな
左SBでの古賀はかなり良かった印象あるんだよね
伊藤だと右使えないのとボールの持ち方とか凄く危険に見えるし両利きの古賀にチャンス来たらハマりそう

527:あ
22/06/21 17:35:04.99 SQvdHGgP0.net
>>515
なんでそんないい選手なのに今まで呼ばれてないの?おかしいね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:37:32.12 xcDeNf/p0.net
>>512
監督と選手の意識のギャップは昔からの日本代表の問題点だけど
それなら尚更日本人監督に拘ってる田嶋のやり方は悪手だと思うわ

529:あ
22/06/21 17:39:07.12 VbkNEH+S0.net
>>516
U22に何度か呼ばれてた
CBやっててチョンボして呼ばれなくなったんだよね
最近ほんとに良いプレーしてるからさ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:40:57.15 oQOlyU440.net
>>515
古賀って両利きなのか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:42:19.44 oQOlyU440.net
>>514
インサイドならいいんじゃね
サイズの割にアジリティあるし

532:あ
22/06/21 17:44:19.35 VbkNEH+S0.net
>>519
両利きでどっちからでもいいパス出せる
いつの試合か忘れたけどSB旗手と交代した後いいプレーしてた記憶

533:あ
22/06/21 17:50:44.73 BasH94Ov0.net
一応森保さんのインタビュー見る限りは、三笘からの戦術を考える事は無さそう
無さそうというか、計りかねる部分でもあるよね
実際ミリトンは一人で対応出来たから
んで三笘に相手が複数人食いついてるとして、そこを戦術的にというかシステマチックにするのもなんか違う気もするのよね、それって久保のゴールを再現出来るか?って部分だと思うから
だから森保さんの言う、三笘頑張れ、もその状況に対する三笘の判断を伸ばせって事だと思うし、その状況に他の選手はどう絡むのかを考えよう、がジャパンズウェイなわけで

534:あ
22/06/21 18:04:37.76 IPDTYRr40.net
>>515
伊藤はもう左のファーストチョイスだからな
中山と試合によって使い分けるよ
長友がやらかしてるアジア予選で呼ばれてればよかったのにな

535:あ
22/06/21 18:06:55.97 T0plWy0c0.net
E-1ってAキャップ記録されないんだっけ?

536:あ
22/06/21 18:07:19.58 BpHacHnZ0.net
俺が巡回してる板の中で、もっともコンスタントにレスがつくスレがここ

537:あ
22/06/21 18:12:27.52 nIvmoLTQ0.net
>>512
論理的ワロタ

538:あ
22/06/21 18:15:38.12 rNCQIf8B0.net
>>512
森保「三笘よ、もっと個で仕掛けて決められるようになれ!ネイマールメッシロッベンら世界的スターはみんな個の能力で決める」
三笘みたいに連携で頼らなければいけない選手が攻撃陣の柱なのが日本の限界だよ
ま、伊東三笘ぐらいしかいない選手層でよくやってきたよ森保は

539:あ
22/06/21 18:23:25 tf2NuJgc0.net
パラ戦で伊藤がパスやクロスや上がって三笘を
めちゃ生かしていい連携攻撃してたじゃん
ああいうのを増やせばいいのに
どうやらポゼッション上げるためにボールを
保持して回せとの指示が出てたみたいじゃん
決め事作らないのになんでそんないらん指示は
やるんだろう?
ダラダラ最終ラインのパス回しして狙われてたのにそれをやれと指示してるなら監督の責任だよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:26:01.40 cgtzkJEL0.net
久保くんをずっと応援して来たけど今一番言いたい事は
絶対に久保くんは成功できる、日本人選手の価値をもう一段上に持って行ってくれる選手だと思う
久保くんは他の選手にない物を間違いなく持っているのだから
だけどだからこそ厳しい事も言いたいし伝わって欲しいと思う
久保くんは他の選手が今から必死に練習しても手に入れられない物をすでに持っている
だけど他の多くの選手が当たり前に持っている物を持っていなかったりもする
それを手に入れられた時が超1流選手になれる時なんだと思う
プライドを捨て、泥臭く、泥臭く精進していって欲しい

541:あ
22/06/21 18:30:07.23 C45EFZxH0.net
ボゼッション率云々はおそらくだが森保ってよりは協会もしくは反町の意向でしょう
まあ大人しく従うポチだから森保がずっと監督の座に居られる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:33:57.72 eVRLBk6R0.net
久保は太もも倍くらいにしないと久保のやりたい事は出来ない
あんな細い脚じゃ無理
リーチも無いしなお更
チビでも華奢に見えても世界レベルで成功�


543:オた選手は太ももぶっといからな



544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:35:52.55 ZxgVDGCr0.net
ポゼッション率とかは簡単に数値化できるので、目標設定とそれを達成できたかの判断がしやすいんだろ

545:あ
22/06/21 18:43:49.52 C45EFZxH0.net
枠内シュート数を目標化しろやw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:45:06.82 x1akTtdJ0.net
伊東も三笘も、格上には通用しない。
あくまで、雑魚専。

547:あ
22/06/21 18:49:34.88 BasH94Ov0.net
ブラジル戦なんかはハイプレスに対して、権田も混ぜてのビルドアップを試してたので、相手のプレスをかわしての保持前進はしたいんでないの?
特にドイツはハイプレスで来るんだから、そういう意味ではポゼッションが高い、は必要な事だとは思う
ブラジル相手に前進は出来てなかったけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:50:52.75 5ssfzua80.net
太ももの筋肉ねえ~
元々の身体の強さが日本人とは違うからな
体格同じでもさ
芯が強いと言うか体幹が強いと言うか
日本人はアジリティがどうとかスピードとか言うけどさ
同じサイズ同士で比べるとどっちも他の人種のが上なんだよな
でかいとよりモッサリになるし

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:51:28.32 x1akTtdJ0.net
ドイツ戦とスペイン戦は0-0狙いでおk

550:あ
22/06/21 18:53:12.96 13shrt4l0.net
日本には守備の文化が無いからなぁ
格上の相手に0-0狙いが出来るとは思えない

551:あ
22/06/21 18:53:36.69 WZDsHfXm0.net
>>456
控えなんて優しい言葉
補欠でいいよ

552:あ
22/06/21 18:56:12.64 C45EFZxH0.net
>>535
良い意味で物事をポジティブに捉えようとする視点、いいですね見習いたい
悪い意味でのポジティブ思考はチュニジア戦後の森保ですね…
選手なのか、戦術なのか、フォメなのか選手の配置なのか、何かしらは変えないといけないのは
誰の目にも明らかなのにこのまま行こうて

553:…
22/06/21 18:56:47.67 ssbfdfVn0.net
>>535
相手のプレスがきつい時間帯にボール保持し続けられたらポジティブに捉えられるけどね
単純にトータルのポゼッション率で語るから反感を買う
それも分かった上で反町も言ってんだろうけどさ
そんなに現体制を守りたがるってことは、次の監督に内定してんのかなとか勘繰ってしまう

554:あ
22/06/21 18:58:45.95 rNCQIf8B0.net
>>540
チュニジア戦前半のサッカーはちゃんと狙いができてたじゃん
後半攻撃的をためしたらミスで失点しただけで
ただのテスト試合のチュニジア戦をネチネチ問題視してるほうが進歩がないとおもうけど

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:59:07 58P/oJ/T0.net
>>538
可変式3バックじゃなくて、5バックで亀になる戦術も必要

556:あ
22/06/21 19:00:34 uO4FBRvP0.net
中村憲剛の視点「守田不在」の影響を感じさせたチュニジア戦

中盤の遠藤航、守田英正、田中碧のトリオが替えの効かない存在として機能しました。
しかし、今回は守田が負傷で離脱してしまい、全4試合で不在でした。3人が揃った試合はなく、遠藤と田中が同時に先発したのもブラジル戦のみです。
鎌田はビルドアップの出口としてチームを安定させるポジションを取ることもできますが、それ以上にアタッキングサードでのポジション取りも含めて、得点やアシストでそのクオリティを最大限発揮するタイプです。
原口はそもそもドリブラーですが、ブンデスリーガで攻守にタフに戦えるオールラウンダーに変貌しました。チーム全体の方向性をプレーで示す「ゲームコントロールタイプ」の選手ではありません。
彼ひとりでは難しいところがあります。そういう意味で、日本の4-3-3に守田の不在を感じました。


守田が出てればブラジル戦以外は全部勝ってただろうし、強化試合なんて当てにならないのは過去を振り返れば分かる
本番が全てだしそれまで見守るしかない

557:あ
22/06/21 19:04:36 5lxD96Sw0.net
>>538
守備の文化が無いのは選手ではなくメディアやファンといった一般人
なぜ守備の文化が生まれないかというと、相手の事を知るという文化が無いから
攻撃は相手を抜きに自分達がああしたい、こうしたいという議論ができるけど
守備を語るにはまず相手がどう攻めてくるかを考える必要があるから

いつまで経っても試合前のプレビューで日本のことしか言及しない幼稚な日本のメディアには無理な話
啓蒙する側のメディアがこの有り様だからファンも当然守備のことなんて語れる訳が無い

558:あ
22/06/21 19:07:53 BasH94Ov0.net
守田リスボン入りしてるのでいよいよだけど、一番怖いのはスポルティングで競争に勝てず試合に出る数が減る事よね…

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:08:12 oQOlyU440.net
>>533
オンターゲットな
これ海外で重要な指標なんだよな

ビッグチャンスミシッドとかな
鎌田のあれとか

560:あ
22/06/21 19:08:47 uO4FBRvP0.net
MF守田英正のスポルティング🇵🇹移籍が最終段階に。

現地時間月曜の夜にスポルティングに到着し、移籍に関する詳細を最終決定した。
移籍金は約5億4000万円とみられ、火曜日のメディカルチェックの結果をもって正式に発表される予定。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:12:27 J49Odrqi0.net
森保ジャパンとかいう雑魚集団が日本代表とか言って日本の名を語るのって害でしかなくないか?
チーム森保でいいだろ
JFAも田嶋と愉快な仲間たちと名乗るべき

562:あ
22/06/21 19:17:32 nJ57isdC0.net
前田浅野のリレーで戦術ハヤブサ
44ブロックで前半守備的に耐えてしのいで
後半適度にスペースがあきはじめたら伊東三笘同時投入で勝負すればいいんじゃね
どうせ細かいことできないんだしシンプルにやればいいさ

563:あ
22/06/21 19:18:41 WZDsHfXm0.net
日本代表ってのは日本人でサッカーに関わる人達の頂点って事だからな
日本代表の監督ってのは頂点
頂点がモリホ(笑)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:22:19 J49Odrqi0.net
選手たちはいいが監督およびそれを選任するサッカー協会は到底日本代表として納得出来る存在ではない
日本の名前を利用せずに戦うべき
そうなった時にどれだけ娯楽としての価値があるだろう?
よく知らない他人がただただ負け続ける
誰も見なくて済むから日本の名前を使うな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:47:18.31 8R1oKU3y0.net
3軍の香港、中国、韓国強制で
PSG回避させられる選手可哀想だな

566:あ
22/06/21 20:03:09.05 l3kCb+ad0.net
>>544
受験日当日になったら本気出すみたいなのは意味がない。
W杯本番は実力を示す場であって実力はそれまでに高めておくものなんだよ。だからこそOBやジャーナリスト、一般のファンも
口を酸っぱくして批判してるんだろうが。

567:,
22/06/21 20:11:32.84 N/YVRvH/0.net
>>545
それは「平成の感覚」であってSNSや動画は解説者でさえ独りよがりな暴論で溢れてるw
報道の自由度も2010年は10位だったのに2022年は70位にまで大転落したのがSNSや動画の限界
ヤフコメも6月から保守的な投稿が目立ってきたしサッカーや格闘技のようなDQN系はもうオワコンどころか化石なんだよ

568:,
22/06/21 20:14:02.14 N/YVRvH/0.net
>>552
審判、指導者、協会批判もヤフコメではタブーになったから5ちゃんは遅れてるよなw
6月からはウクライナ侵攻なのか公共の授業の影響なのか知らんがリベラルの居場所が完全になくなった
>>553
中国が優勝するのがE-1だから香港戦以外はガチだと思うけどね

569:あ
22/06/21 20:20:47.27 VbkNEH+S0.net
モリポ以外で可能性あった監督というと
手倉森は藤春さえいなければ少なくともGLは突破してただろうし
そこそこ良い成績だったらそのままAに昇進してたかもな

570:あ
22/06/21 20:32:35.90 lQTSWMTF0.net
>>557
「藤春さえいなければ」が痛烈すぎて草

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 20:36:25.47 cDfc3VIv0.net
宮本は期待されてただけに上手く行かなくて代表監督の道は既に消えてしまった感じあるけど
テグぐらいだとJで何やっててもミーハーは知らんからしれっと代表監督やりだしても
J時代どうだったかって話はほとんどされねえだろうしな
長谷部も期待されてるだけに指導者始めたらどうなってるかって日本のサッカーファンは皆見てるから
逆に代表監督出来なさそう

572:たーぼ(ササクッテロラ Sp93-pTra [126.166.6.99])
22/06/21 20:38:55.93 ItWcOD4J0.net
糞食う

573:,
22/06/21 20:40:38.31 N/YVRvH/0.net
>>559
さすがに東日本大震災ですぐ思い出すだろ・・・
リオ世代が淘汰されてからのフル代表監督なら賛成だがカタールW杯後は反対
ACLがダゾーンに移行した昨年からはJ1しか見てないライト層が多いからアジアで活躍してたかは知らない人が多い

574:あ
22/06/21 20:52:26.62 MhLGhqi70.net
ジャパンズウェイ=戦術三笘
個人頼みの糞サッカーが日本のスタイルや…

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 20:54:36.39 58P/oJ/T0.net
>>557
> 手倉森は藤春さえいなければ
モリポと久保が置き換え可能

576:あ
22/06/21 20:57:12.67 GI9CpxFV0.net
W杯では
遠藤につかれて摘まれ、無策のまま終了の笛
が目に浮かぶ

577:あ
22/06/21 21:01:59.63 DSJDn4Mc0.net
山本昌邦

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:04:33.75 ZyZUm13z0.net
>>559
宮本と長谷部もまた全然違うからな
海外でライセンスの勉強してる長谷部と従来のJの監督と同じ勉強しかしてない宮本

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:05:18.43 cDfc3VIv0.net
>>566
そういう話をしてるわけじゃないけどな

580:チームカムで
22/06/21 21:15:01.62 vpxfvvao0.net
南野も、原口も、真ん中からゴールポストギリに、いいシュート打ってじゃん。
あれ、試合中に流れの中でやらせろよ。
デフェンダのプレッシャーのある中で。
これだな、研究されても
三苫 南野 伊東
  田中 原口
    遠藤
中山 板倉 吉田 長友
    権田
前半で1点取れないと負け
アメリカ戦で試運転だな

581:あ
22/06/21 21:17:46.90 MeJjSDi+0.net
433やるならIHに守田入れた方が攻撃は機能するだろな
このスレに限らずやたら評価�


582:痰「な



583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:23:33.64 ZxgVDGCr0.net
日本だと後ろよりで攻撃的なタイプはヤット、柴崎、田中、山口、井手口とかのパスかBoxtoBox
ボールキープに強みの守田ってのは、前例があまりない
馴染み薄いタイプの評価が伸び悩むのは仕方がないのかも
年齢が中途半端なのもありそう

584:ジーコ
22/06/21 21:27:15.08 aN6Jtglc0.net
細谷が選ばれそうで良かったE-1

585:あ
22/06/21 21:28:11.30 13shrt4l0.net
>>562
日本代表の進むべき道”を考える 「パスをつなぐサッカー」でW杯8強へ行くには?
2018.04.18
日本サッカーのあるべき姿について
田嶋会長から「パスをつなぐサッカー」という雲をつかむような説明があっただけだ。

前に田嶋が「パスをつなぐサッカー」と目指してるスタイルについて語ってた

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:30:12.18 oQOlyU440.net
E1フォメどんな感じかな

    

587:あ
22/06/21 21:30:45.07 i+97EEmN0.net
守田がどうこうより遠藤の評価が高すぎるんだよ
絶対に外せない扱いになってるし
遠藤いないパターンは絶対構築すべきだろうけど
多分本大会終わってまた吉田と遠藤だったかってオチになると思ってるけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:33:01.39 oQOlyU440.net
確かに疲労度やばそう
橋本か守田か

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:35:01.12 ZxgVDGCr0.net
ビッグクラブ所属とか欧州メディアで何かしらの称号与えられて、格があることになってる選手を固定するのは色々と楽なんだろ
よく言えば自分の見る目よりも、欧州サッカーの見る目を信じるスタイル

590:遠藤外して
22/06/21 21:37:26.38 vpxfvvao0.net
これも試すのは良かったかもな
三苫  南野  伊東 
   鎌田 原口
     田中
長友 吉田 板倉 富安
    権田

591:あ
22/06/21 21:42:13.94 9ELZzBSC0.net
>>577
他に外すやつ多過ぎてなんも言えん

592:あ
22/06/21 21:46:57.27 nJ57isdC0.net
手倉森は大島切るかどうかで予選で苦労したのに
本戦で懲りずに大島を重用した時点で見る目なし

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:48:52.65 oQOlyU440.net
 E1
   小川   細谷
西村 稲垣   橋本  家長
小川 谷口   畠中  松原  
        谷

594:あ
22/06/21 21:50:31.39 C45EFZxH0.net
遠藤航は今シーズン、クラブで主軸ではあったが…代表の時もそうだが
なんか変な余裕持っちゃってダメな時のが多かった
確かに頼もしい存在にはなったけどスタメン固定は宜しくないと思う

595:あ
22/06/21 21:52:49.05 nJ57isdC0.net
小川はあのヤバいケガから復帰したってだけでも素晴らしいし敬意を表したいが
選手権のころから見てても代表のFWを担える素材は何一つ感じられなかったわ

596:あ
22/06/21 21:53:43.23 nJ57isdC0.net
あれ選手権でてねーわ
出れるかどうかのPK失敗してんだもんよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:55:48.11 oQOlyU440.net
この条件で優磨呼ばれると思う?

598:ジーコ
22/06/21 22:00:01.70 aN6Jtglc0.net
堂安よりも小川のほうがエース扱いだったな当時

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:00:34.16 oQOlyU440.net
ウィキの小川のアンダーの得点てバグ?
ありえない得点力なんだがw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:05:42.37 AarTpW6W0.net
上田と鈴木どちらも招集ってできるのか?

601:あ
22/06/21 22:08:34.52 dYdtpD7I0.net
>>568
右SBは酒井だから
長友しつこいな

602:あ
22/06/21 22:15:06.47 46bQnXFQ0.net
内田が周りも自分に物が言えなくなってるし若手の出場機会奪いたくないって理由で引退決めたのに比べるとほんと老害だわ

603:あ
22/06/21 22:16:47.75 xP/HCPG70.net
戦術三笘発言は笑ったわ
こいつマジで何も


604:考えてない



605:あ
22/06/21 22:18:51 UMx35E8Q0.net
>>557
手倉森も結構同じ選手ばかりを固定起用する監督で、怪我人多くて野戦病院状態だったよ
1クラブ2人縛りがあったのもあるけど、当時、鎌田・UMA・伊東とかそこそこ活躍しだしてたのに全く招集されなかった
試合はそこそこ面白かったけど、U世代の監督としては良くないと思うけどね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:19:54 5ssfzua80.net
まあ情報戦はもう始まっとるし
森保の本音はどうかわからんけどもな
それでもIJ、三笘頼みになるんやろな~

607:あ
22/06/21 22:20:47 nJ57isdC0.net
ゴールやアシストで黙らせることが出来る加点方式のアタッカーに比べて
減点方式のベテランDFは守ってなんぼで失点=戦犯にされやすいしなあ

608:あ
22/06/21 22:20:53 853LhZ9+0.net
今からでもいいから森保解任しろよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:25:36 yHGNf98N0.net
「チュニジア戦でも薫のところに3人は引きつけられているので、それだけでも選択肢が生まれる。突破しないという部分ではすっきりしないかもしれないが、たくさん他の選択肢が生まれているということは感じてほしい」

生まれてないからあの温厚な三笘がブチ切れてるんだよなあ…

610:あ
22/06/21 22:29:12.23 lQTSWMTF0.net
今回のワールドカップは日程ギチギチのうえシーズン途中だから90分×3出場させる選手なんかGKだけくらいにしないと保たないよ

611:あ
22/06/21 22:29:23.32 853LhZ9+0.net
>>592
足早い奴とドリブラー揃えてって、昔のウイイレ戦術そのまんま。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:33:42.99 cDfc3VIv0.net
解任騒動が見たいだけで何にも考えてないアホってほんまどうでもいいわ

613:あ
22/06/21 22:38:12.29 UMx35E8Q0.net
日本は選手よりもまず監督を育成して欲しいね
別に日本人監督でもいいけど、Jリーグのみの対戦成績で評価するしかないのはどうなんだろう
アジア以外の外国チームと戦わないとW杯仕様の指導者にならない気がする

614:あ
22/06/21 22:41:03.78 lQTSWMTF0.net
Jリーグがせめてアジアでトップのリーグなら、そこで成績残した選手も指導者も評価出来るしそれで代表に選んだ結果ダメならしょうがないとも思えるけど
現実そうじゃないしいくらJで何しようがね

615:あ
22/06/21 22:41:39.78 C+0o9NLl0.net
森保辞めてくんねーかなぁ
こいつが駄目なのは前の試合で分かっただろ

616:あ
22/06/21 22:48:12.59 nJ57isdC0.net
三笘に選択肢を与えるためには最低限でもトライアングルで3人
引きこもってライン上げてもらってカウンターの方がまだ現実味あるような

617:あ
22/06/21 22:55:24.73 853LhZ9+0.net
>>598
解任騒動など見たくないに決まってる。それ以上につまらないワールドカップを見るのに我慢できない。

618:あ
22/06/21 23:02:00.76 F6yEW8cT0.net
>>589
長友は自分の事しか考えない幼稚な自己中だからな
反面教師にすべき悪例

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 23:06:27.94 58P/oJ/T0.net
戦術三苫。戦術伊東と言っても、回りの久保、堂安、南野、長友などは自分が目立つようなプレーしか考えてないから組織がバラバラになる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 23:06:51.31 cDfc3VIv0.net
>>603
今のままだとつまんないから直前で解任する騒動が見たいってことやんけ

621:あ
22/06/21 23:22:53.48 rNCQIf8B0.net
>>602
トライアングルなんてずっとやってるだろw
チュニジア戦でもトライアングルなってたわ

622:あ
22/06/21 23:24:18.67 ESpphz500.net
サイドにはたいて全員棒立ちなのは降格チームを見てるみたい
森保はやばい

623:あ
22/06/21 23:26:34.92 T0plWy0c0.net
>>590
誰の発言?

624:あ
22/06/21 23:34:21.47 3guXdjXU0.net
>>121
この理論で言うと、チュニジアに負けたのおかしいよな
だってチュニジアはCL出る


625:選手0人だったから



626:あ
22/06/21 23:36:23.97 ESpphz500.net
いやーまじで組織としてはJ2首位の新潟とかにも劣ると思うわ
普通に新潟に負けるレベル

627:あ
22/06/21 23:38:29.49 C8CGtxhy0.net
>>608
森保だしな
クビになった年割と奇跡的に残留した
森保今J2のクラブ率いたら下手したらJ3に落ちるよ
あの頃と比べて相当レベル上がっとる

628:か
22/06/21 23:41:56.71 XJnBAKYI0.net
ーーーーー浅野ーーーーー
ーー前田ーーーー伊東ーー
三苫ー遠藤ーー守田ー酒井
ーー伊藤ー富安ー板倉ーー
ーーーーー権田ーーーーー

629:あ
22/06/21 23:42:09.22 qJfP58Ar0.net
>>545
W杯のGL突破してる時やいつだったかの最終予選のオーストラリア戦なんかは相手の事を徹底的に研究して相手の良さを消す戦い方出来てたと思うけどね
組織的守備や戦術的な戦い方(各人がタスクを遂行するアプローチ)に関して言えば日本人の生真面目さはプラスに働いてると思う(戦術的柔軟性には欠けると思うが)
自陣に引き込もって引き分け狙いの戦いをするのが無理なのは守備の文化ってより基本的に体格の上なのを相手にするからどうしても体力的にキツくならざるを得ないからであって 
ある程度のポゼッション率を目指す(ゲームをコントロールする時間帯を増やす)のはやむを得ない判断であると思う(ジャパンズウェイ云々関係なく)

630:あ
22/06/21 23:50:45.25 nJ57isdC0.net
>>607
親善レベルでも枠内ゼロトライアングルなんて
ガチ本番じゃドイツスペインの鬼プレスに分断されて点かせいぜい線になれるかってとこでしょょ
三笘の苦言はド正論だが時間も指導者も無いもんは無いんだから開き直って出来ることをやるしかないね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 23:51:03.88 58P/oJ/T0.net
>>613
WBはDFと同じなんだよ。一番シュート技術が有る三苫は前の方に置かないといけないだろ

632:あ
22/06/22 00:02:42.65 sqmqzLai0.net
>>615
枠内ゼロって決定機は3回作ってるじゃん
どれも紙一重だよ
なんでそんなにネガってるのか理解できないけどな

633:あ
22/06/22 00:03:32.85 Ar2qeMuG0.net
>>589
その割には、シャルケに居座り続けていたよな プロリハビラー(給料泥棒)だったのに、

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 00:05:05.97 sAIHoCGH0.net
中3日で怪我人多数の4連戦。支配率は7割近くで、スピードとテクニックで前半は優勢、2G出来てた状況。結果ほどは悪くない。吉田個人の問題

635:あ
22/06/22 00:08:19.12 usI7Yk0B0.net
そりゃ内田がシャルケの時はまだ20代だからだろ

636:あ
22/06/22 00:14:16.78 cQ4X6sGV0.net
>>617
俺がネガってるっているより三笘の4連戦の総括としての苦言についての話だからなあ
三笘が現実に相当ストレスを感じたからこそ理想を口にしちゃったんだろうし
共感はしたものの今回直前長期合宿出来ないしスケジュールもタイトだからねえ

637:あ
22/06/22 00:23:21 1mc0UhAw0.net
>>591
鎌田とIJは何試合かテストされてたよ
鎌田とUMAは最年少20歳の代、IJは大卒の早生まれで時間が無かったね
リオ世代の絶対的エースだったカーテン久保裕也が出れてればまた変わったかなと思う
数日前の派遣拒否でプラン崩れたと手倉森も後に言ってたし

638:あ
22/06/22 00:50:29.08 7y+hjnjH0.net
>>618



639:代表とクラブは違うだろ 頭悪いなー クラブは価値がなくなればクビ 長友もクビになって無職からJだろ



640:あ
22/06/22 00:59:30.56 Ar2qeMuG0.net
>>620
20代で今の長友よりも走れていなかったからなぁ

>>623
内田は代表で役に立ったことないからなぁ こいつが右SBの代表は弱かったし
2010年 ベスト16 → 駒野
2014年 GL敗退 → 内田
2018年 ベスト16 → 酒井

641:あ
22/06/22 01:25:12.29 H4DWR9uq0.net
>>613
足速い奴並べただけやん
プレスするにしても決まりごとや組織力がない日本代表だとあまり意味ないな

642:、
22/06/22 01:33:00.03 mIn5ueCf0.net
URLリンク(itest.5ch.net)
冗談じゃなくて
マジで戦術三笘って言ってるじゃん。。
いい加減にしろよ

643:あ
22/06/22 01:37:02.37 lGhKZb2n0.net
レオザ「戦術は三笘w」
レオザが呆れてたよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 01:42:08.58 LAfsK7iX0.net
>>626
芸スポと同レベルか?

645:あ
22/06/22 01:43:09.87 lGhKZb2n0.net
>>624
2010年は体調つーかコンディションが悪くて駒野起用
2018年のとこは違うよ
2014wc終了後に代表引退を示唆
2015年のアジアカップにアジア杯メンバーに招集されたが右膝か?故障で辞退
そのまま代表引退した

646:あ
22/06/22 01:51:52.64 lGhKZb2n0.net
ドイツ戦はこれで行け
ガチムチの守備でカウンターサッカーw
    前田  古橋
   三笘    伊東
      遠藤
冨安 谷口 吉田 板倉 酒井
      権田

647:あ
22/06/22 02:09:57.05 igtTrky90.net
吉田マジで要らん

648:あ
22/06/22 02:16:04.02 H4DWR9uq0.net
吉田だったら長谷部のほうが全然いいわ

649:あ
22/06/22 02:47:23.45 YgUkBIkn0.net
オランダ1部フェイエノールトが日本人選手獲得調査か
市場においてJリーグクラブとの関係を強化すると、今月上旬にはオランダ人FWブライアン・リンセン
を浦和レッズへ放出することで合意に達したと伝えられている。
「フェイエノールトは現在、日本の広い範囲でスカウティング活動を行っている。
したがって、日本人選手がフェイエノールトにやって来る可能性は十分にある」

650:あ
22/06/22 03:05:25.96 Ju1pqpqP0.net
戦術三苫なら本戦は南野スタメン出さないって事だよな?

651:・
22/06/22 03:07:11.27 NMp6oEAZ0.net
>>626
これあれじゃん?
三笘「個で勝つのは厳しいから戦術で何とかしないと・・・」
森保「個で勝つの諦めんな。まずは個で勝つ気概を持て。試合に出たからには自分が何とかするって気概を。お前は戦術三笘なんだと思ってプレーしろ」
ってやり取りでしょ?

652:あ
22/06/22 03:07:34.16 vUxSL1Bi0.net
あたおかやん

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 03:13:48.05 nSHEjw3L0.net
>>635
ちょっと違うな。三笘は個で勝つのは難しいとは言ってない。
サイドで突破したところでその後の狙いが定まってないとゴールに繋がらないし、自分が1:1を仕掛け続けてもカウンターのリスクにしかならんってことだ

654:あ
22/06/22 03:14:54.19 UnbOrtEz0.net
三苫は今回通用してなかったから説得力あるな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 03:16:29.91 nSHEjw3L0.net
・崩しの形を何パターンか持っておく
・崩した後の詰めの形を全員で共有する
・失敗したときのカウンターケアを考える
つまり三笘はこれを要求したんだけど、森保は「お前個人の力で頑張れ!」と言ったわけだ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 03:23:42.56 wibD8uiv0.net



657:W杯でドイツ、スペインと戦うのに、欧州チームとの強化試合が全然組まれてなくて大丈夫なのか?と思ってしまうが、 欧州がネーションズリーグを始めたせいで、試合を組みたくても組めないのが現状なんだろうな こうなったら南米、北中米、アフリカ、アジアでネーションズリーグを始めてもらいたいわ A1 ブラジル、コスタリカ、ナイジェリア、日本 A2 アルゼンチン、カナダ、セネガル、イラン A3 ウルグアイ、アメリカ、コートジボワール、韓国 A4 コロンビア、メキシコ、ガーナ、オーストラリア



658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 03:26:43.24 LAfsK7iX0.net
三笘がマーク引き付ければ他のフリーが生まれるからそれでええやんって事だろ
さらにサポートに頼ってると成長が止まるとも思ってそうだ
別に間違ってない
ただの考え方の違いがあるだけ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 03:36:23.59 nSHEjw3L0.net
>>641
三笘の個によって生まれるフリーなスペースと人をどう活用するのかのビジョンがないことが問題なんだが・・・
誰がニアゾーンを突くのか、誰がエリア内に入るのか。引き付けて逆サイドに振りたいときの経由点はどこで誰なのか。
そういう事を決めずにふわふわしたままアドリブでやってることを咎めてるんだよ三笘は

660:あ
22/06/22 03:38:24.17 H4DWR9uq0.net
チュニジア戦三笘がドリブルで抜いたところで中にいる選手が適当だと無駄骨だから
三笘も途中から仕掛けなくなったよな
しかも相手も三笘対策してきたし

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 03:43:25.90 LAfsK7iX0.net
>>642
本文読み直せ
三苫、森保が認識してる問題点とお前が認識してる問題点が食い違ってる

662:あ
22/06/22 04:10:09.52 /cNB1jcj0.net
>>641
それな
現代サッカーはいかに数的優位にするかをめちゃくちゃ大事にする
ニアゾーン攻略はそのための一歩にすぎない
強豪チームはあそこにボールを運ぶことはすでに楽にやれてるからこのままじゃ日本は最初から常に数的不利な状況で戦うことになる
戦術三笘って言葉は単なるネタ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 04:12:20.17 rAO4Kf+K0.net
三笘って、ブラジル戦やチュニジア戦で何かしたっけ?
オーストラリアやパラグアイみたいな、格下相手にしか通用しない雑魚専じゃないだろうな?

664:あ
22/06/22 04:16:21.99 afkBd3+k0.net
森保がうんこサッカーやってると三笘までチンカスに批判されんだな

665:あ
22/06/22 04:58:20.89 yv1hJ/0l0.net
ライン設定は低め、鎌田がフリーマンで裏のスペースを
三笘、伊東のカウンターで攻める
無駄な前プレとできないビルドアップはしない
 三笘    伊藤
    鎌田
原口 遠藤 守田 酒井
 伊藤 板倉 冨安 
    権田

666:あ
22/06/22 05:16:51.58 /8o9DjCw0.net
>>646
何も出来なかったから困ってるんだ

667:あ
22/06/22 05:20:27.05 YgUkBIkn0.net
まるでスター日本代表MF守田英正がリスボン到着、スポルティング移籍へ
ポルトガル1部CDサンタ・クララでプレーしてきた守田英正が6月20日、ポルトガルの首都リスボンに到着した。空港には現地メディアが殺到し、まるでスターのように日本代表ミッドフィルダーは囲まれた。メディカルチェックなどを経て、間もなく正式に加入が発表される。
守田に関してはこれまでも、イングランド、トルコなどからの複数のオファーが取り沙汰されてきた。そうしたなか、ポルトガルの名門スポルティングが接触、そこからは移籍先の最有力候補と言われてきた。
またスポルティングは2021-22シーズン、27勝4分3敗の勝点85でリーグ2位に入り、来季のUEFA欧州チャンピオンズリーグ(CL)のグループステージからの出場権を得ている。ポルトガルでの実績が認められて強豪へ―。
そして自身の目標としていたCLの舞台に立つチャンスを、ついに掴もうとしている。
日本代表としても11月開催のワールドカップ(W杯)では日本の中心選手としての活躍が期待される。

668:あ
22/06/22 05:23:24.98 /cNB1jcj0.net
三笘の言ってることもよくわかるけど
それはラグビーの戦術でいう縦縦横やシークエンスの頃の発想なんだよ
古いというか90年代まで全盛というか日本はこれしかやってなかった
その結果があの145-0
その後暗黒期を経て2000年以後数的優位という発想にようやく気づいて最近の復活につながってる
サッカーもいいかげん数的優位にするにはって見方に変わらないとずっとこのまま変われない

669:5
22/06/22 05:32:06.32 EZdWYdEr0.net
堅守速攻で戦術三笘伊東浅野・・・って
日本国民が望んだ通りのサッカーだろ。
ハリルの時から6年、日本の塩漬けクソ
デュエルは、もはや伝統や。

670:…
22/06/22 06:06:13.45 YTBRv6fZ0.net
森保擁護するやつがわりといるのがすげえわ
地獄のようなスレだな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 06:11:05.51 gnxjPk3Z0.net
戦術三苫ならスタメンにしろや
伊東との併用がベストだけど
できないならスタメンは三苫だろ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 06:21:22.23 rbqjReEz0.net
ラグビーと比較してる奴はアホなん?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 06:25:26.60 rbqjReEz0.net
問題は三笘が3人引き付けて作った
スペースをどう活用するかの引き出しが
足りないって言ってんだよな
戦術三笘とか森保無能すぎる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 06:29:24.08 rbqjReEz0.net
戦術三笘を言うなら戦術南野の説明責任を
果たせや

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 06:31:13.54 rbqjReEz0.net
南野は三笘みたいに突破は期待できない
中に入りたがるし、SBが上がり目にならないと
攻撃は機能しない
当然相手はSBの空いたスペースを狙ってくる
戦術三笘をいうなら戦術南野をいい加減やめろって話

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 06:34:39.27 rbqjReEz0.net
なぜ森保監督は三笘が発信した「チームに約束事が必要」のSOSに
「彼自身が戦術」と“禅問答”のような答えを返したのか?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
森保の場合は戦術三笘じゃなく三笘カルト教だろw
神頼みに近い
そのうち三笘に雨乞いまでするかもしれん

677:あ
22/06/22 06:43:17.87 sqmqzLai0.net
>>637
ガーナ戦では三笘の望む連携ができてた
単純に組み合わせの問題と相手が5バックで引いてきただけの問題だろ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 06:47:08.56 rbqjReEz0.net
>>660
なら三笘が不満言うかよ
三笘が違う言うてるのに無理やりできてますとかw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 06:51:07.36 rbqjReEz0.net
結局森保って根性論なんだよな
負けないよ、1人でなんとかしてこい、走り負けるな
昭和の部活顧問みたいな奴が代表監督やってるんだよ

680:・
22/06/22 07:04:23.37 bQefTOTi0.net
>>637
サイド突破で満足するなってことじゃないの?
サイド突破は得点の為にするもので、目的なくサイド突破して満足するなと

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 07:06:47.98 UUz+gP6f0.net
チャンスメイカーが戦術

682:・
22/06/22 07:10:38.78 bQefTOTi0.net
三笘「俺がサイド突破したのに、その後どうすんだよ!!」
森保「目的もなくサイド突破すんな!!」
三笘「俺がドリブルで引き付けたのにその後が決まってない!!」
森保「シュートまでのアイデアなく引き付けんなよ!!考えてから引き付けろ!!」
こう言う事では?
俗に言う中島病

683:あ
22/06/22 07:14:33.27 Cawsg8Pt0.net
>>646
鎌田のディスはNG

684:あ
22/06/22 07:15:02.60 sqmqzLai0.net
>>661
不満?チュニジア相手にできなかったからこんごの課題としていってるだけだろ
ガーナ戦後はそんなこといってないだろ
どこが相手でも自分のイメージ通りできたらW杯優勝できるわボケw

685:あ
22/06/22 07:17:47.91 Cawsg8Pt0.net
>>665
目的は勝利で相手ゴールに迫るってあってんじゃん
ゴール前で数的優位作るために引き付けてるってあってんじゃん😉

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 07:20:56.14 gnxjPk3Z0.net
南野モナコか
真ん中でやれるとこ選んだのかな

687:あ
22/06/22 07:28:34.16 yv1hJ/0l0.net
ハリルと森保の共通点は個人戦になってる所
選手一人一人の質は昔に比べて高くなったが
今は強みだった組織力じゃなくて個人の力量で
やってるからうまくいかない

688:・
22/06/22 07:37:33.91 bQefTOTi0.net
>>668
シュートから逆算してプレーしないと
ドリブルやドリブル突破が手段から目的に成っては駄目なのよ・・・

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 07:38:51.67 UpQmG7tF0.net
その昔の高かった組織力を見せてくれた試合って親善試合とかコンフェデだろ
まともな試合になったら試合の強度が跳ね上がって選手個々が何も出来ず負けてったの忘れたか

690:あ
22/06/22 07:40:08.31 ruwsm8ab0.net
>>665
>>659
の記事をちゃんと読め

691:・
22/06/22 07:44:21.50 bQefTOTi0.net
>>673
三笘
「チームとしてボールを持ったときに、どのように攻めるのか、という意識の共有とバリエーションが不足している。今日のような流れになって相手のカウンター攻撃を受けて、というのはワールドカップで絶対にあってはならないこと。チームとして決まり事のようなものを持たないといけないと思っています」
森保
「メッセージとしては、彼自体が戦術であるというところ。個で打開する能力がある選手であるからこそ託している。ブラジル戦以降は研究もされて、個の突破が難しいと本人も感じながらやっていると思うが、世界と戦っていく上で『薫が戦術なんだ』と」
意訳
三笘「戦術で何とかしてよ・・・」
森保「個で勝負する事から逃げんな」

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 07:46:29.95 UpQmG7tF0.net
三笘の能力が活かせるような状況はお膳立てできてるからね
そういうことが出来てきて結果が出せてきたから森保は今、代表監督の立場にいる
攻めるのに有利な状況を人数かけて作り出そうとしたらその1秒後には攻守が交代して
そのままピンチになるのがサッカーだから

693:あ
22/06/22 07:46:30.09 W2rdgjQ90.net
でも森保が序列は変わると言った事は好材料だわ
絶対にベテラン優遇序列至上主義だったのに
序列はこれから変わる的なのってすごいよ
よっぽど懲りたんだなとw
スタメンの吉田長友いなければかなりレベル上がる

694:あ
22/06/22 07:53:05.95 Cawsg8Pt0.net
>>671
だからチームに決まりごとがないになったんでしょ
決まりごとがないと攻撃できないからとりあえず得点に近い状況作るから他もアドリブでなんとか手伝え、で誰もついてこなかった
三笘のトライを否定するから攻撃できないんだろ

695:あ
22/06/22 08:02:59.00 D2N9V9Gc0.net
本田とか遅いとか遠藤保仁も叩かれてたけど
今の代表は中盤でタメれる選手いないよな
本来は久保や堂安がそのタイプの進化系と思うが
システムで無理なんだよな
鎌田がそうならなきゃいけないが
高さとキープ試しに原大智は呼ばなきゃいけなかった
同じタイプの3人呼ぶのはあり得ないわ

696:.
22/06/22 08:18:13.59 jTFVeJ7m0.net
ここまで森保が酷いと、大迫は文句も言わずボロボロになるまでよくやったなという気持ちになってきた

697:あ
22/06/22 08:36:23.36 qy9ex2o60.net
>>663
どう見ても三笘は満足してないでしょ

698:あ
22/06/22 08:53:40.71 F6UMCR2l0.net
>>678
タメより瞬時にパスだせる奴が必要
ショーパじゃなくロンパでね
その為の古橋や前田だから

699:あ
22/06/22 08:58:54.87 sqmqzLai0.net
>>678
原がそんなにいい選手なら原にあわせるべきだが現状は浅野前田のほうがはるかに役に立つ
スピードもスタミナもある選手が揃ってるんだかrそういう選手を活かすサッカーにするのはあたりまえ
システムありきじゃなく選手ありきだろ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:02:37.62 ndUb7prA0.net
前田や浅野ならともかく古橋じゃ裏に出てもそんな簡単に裏取れないよ

701:あ
22/06/22 09:03:02.45 vUxSL1Bi0.net
>>674
まじ頭おかしいチンパン

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:04:08.06 lYBDbmUo0.net
田中碧も苦言を呈してたし
川崎との違いを痛感しとるんやろな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:06:01.13 oPPrxP8J0.net
>>674
こんなんに監督を託さないといけないとか終わってる
選手も可哀想だし見てる側もイライラしかしない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:09:47.23 lYBDbmUo0.net
クラブと違って代表だとその辺煮詰める時間が足りんかもね
そういや今回は恒例の直前長期合宿も無理なんだっけか

705:あ
22/06/22 09:15:10.80 vUxSL1Bi0.net
煮詰める時間が足りないのと煮詰める事すらしないのでは全く違うんだよなぁ

706:あ
22/06/22 09:16:03.89 sqmqzLai0.net
>>685
逆に言えば田中碧も三笘もチームメイトから絶対の信頼はまだないということだけどな
クラブで実積つんで代表でも信頼されるようにならんと自分のイメージ通りの連携はできんよ
碧はまずクラブでパスが集まる選手にならないとなw

707:あ
22/06/22 09:17:24.90 sqmqzLai0.net
煮詰める事すらしないというのはアンチの勝手な思い込みなんだよなあ
一生そうやって監督批判しかできないだろうから相手しないけど

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:19:39.31 lYBDbmUo0.net
中途半端だと逆に混乱するからな
あと攻撃に人数掛けるとカウンターの危険があるし
割り切ってIJ、三笘行って来いサッカーやってる方が失点のリスクは減るかもね
Jの弱小クラブで良くある外人行って来いや外人に縦ポンみたいなもんで

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:21:37.23 iUKeIWog0.net
>>634
アディダス10番なので契約上出すのは必須
中央は出せないのでサイド適正無くても無理矢理出します

710:あ
22/06/22 09:21:38.82 qeSYpehD0.net
苦言を呈するって事は選手だけでやればうまくいくのに監督が足を引っ張ってるから
うまくいかないって言ってるのと同じ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:22:44.68 lYBDbmUo0.net
ビルドアップの最中に奪われるのが一番怖いしね~
最近はハイプレスショートカウンターが流行りやし
特にドイツなんて絶対狙って来るでしょ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:24:02.46 lYBDbmUo0.net
てか今でも吉田あたりが戦術やってんじゃねえの?
そんなコメントがあったような無かったような

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:25:28.53 iUKeIWog0.net
岡田は凄かったな
阿部の能力を見抜きアンカーに据え、ホンダのゴリラを見抜きトップに置いた
これぞ監督の仕事
岡田ならどんな人選、戦術にするんだろう
森保の10倍期待出来るわ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:27:52.24 lYBDbmUo0.net
あの時はスイスでの長期合宿で変えたのよな
ロシア大会の時は直前で西野に代えたけど長期合宿で何とか間にあった
今回はそんな時間無いわ

715:あ
22/06/22 09:28:58.64 w6RQs8TH0.net
>>695
親善試合程度でも吉田遠藤外せなくて酷使してんのはそこだろな
ピッチレベルでの戦術や修正は丸投げしてんだろう

716:あ
22/06/22 09:39:09.50 6HWkP7AY0.net
>>678
ヤットとか全然タメれなかったろ
本田怪我のザックジャパン3次予選レベルですら何もできなかった

717:あ
22/06/22 09:41:01.86 6HWkP7AY0.net
>>696
アンカーで機能しないからフラット5にしたのが岡田の考え
WCで外部が見ればアベのアンカーだっただけで

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:45:32.27 gnxjPk3Z0.net
>>696
岡田の時ほとんど忘れたんだけど
メディアは本田トップとかアベアンカーとか言ってたっけ?
今は森保がメディアが言い始めたことを数か月後に実行するような状況だけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:45:49.04 UpQmG7tF0.net
思い出美化しがち

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:46:26.43 gnxjPk3Z0.net
本田か中村かで本田推してた記憶はあるな
実際中村アンチ化してたかもしれん

721:あ
22/06/22 09:49:44.49 6HWkP7AY0.net
てか岡田は今の森保より貶されてなかったか?
岡田もインタビューで、何度か、日本には白人コンプレックスで日本人が監督やると負け望む奴等がいるんですよとか言ってるし
かなり根に持ってね?と

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:50:37.82 gnxjPk3Z0.net
岡田の時はほんとにやばかったからな
成績が

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 09:56:23.51 gnxjPk3Z0.net
南野がモナコで真ん中でスタメンなら4-2-3-1に戻すだろうなw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:00:09 UpQmG7tF0.net
未だにオシムさんとか言ってるのは笑えるな
そのオシムさんのサッカー受け継いだ千葉はどうなってるんだよ?w

725:あ
22/06/22 10:01:38 6HWkP7AY0.net
次は守田込で433試して、それで駄目なら1からリセットでもいいでしょ
どうせ積み重ねないんだし

726:あ
22/06/22 10:06:02 vCla9PyR0.net
なぜ森保監督は三笘が発信した「チームに約束事が必要」のSOSに「彼自身が戦術」と“禅問答”のような答えを返したのか?
6/22(水) 6:21配信
森保「メッセージとしては、彼自体が戦術であるというところ。
個で打開する能力がある選手であるからこそ託している。
ブラジル戦以降は研究もされて、個の突破が難しいと本人も感じながらやっていると思うが、世界と戦っていく上で『薫が戦術なんだ』と」
森保が戦術=三笘だと選手達にも言ってるそうだ
つまり選手達に丸投げで森保にはプランが無いと言ってるようなもの
これでは不信感が募るし一体感なんて生まれるわけがない
06年の時みたいに瓦解しなければいいけどね

727:あ
22/06/22 10:10:47 hEhMV/IO0.net
南野スタメンで戦術ミトマールとかもう終わってるだろ
スタメンですらないw

728:あ
22/06/22 10:13:08 oPPrxP8J0.net
>>706
4231に戻すなら鎌田がトップ下で南野は左かトップにされると思う

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:16:22 iUKeIWog0.net
南野左でまたシュート0本か

左なら原口いるだろ
もしくは南野切って中島呼べよ
中央で出せないなら代表にいる理由が皆無

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:17:29 ndUb7prA0.net
まあなんつうか
メディアの質が低い低いって普段言ってる癖に
その質の低い切り抜き方をするメディアの発言を盾に取って叩きたい奴を叩いてるからな
メディアの質が低いのはお前らのレベルと合ってんだわ

731:あ
22/06/22 10:26:00.91 vCla9PyR0.net
>>713
正確に言うとこれはオンライン取材で森保本人が言った事だ
メディアの憶測記事では無い

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:26:23.31 nSHEjw3L0.net
>>713
メディアの発言では無く森保の発言だが…。しかも切り抜きではなくロングインタビューではっきりと口にしている

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:27:55.40 6HWkP7AY0.net
南野がサイドで結果出してると表現し難いか
原口も何度も左でチャンス与えられたが、駄目だった選手
しかも今はクラブで中の選手で、直近の親善試合でもIHで良かった方
左で使う理由が弱すぎる

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:31:41.24 ndUb7prA0.net
喋ってる事そのまんま切り取ってても切り取ってる部分によってはニュアンスが大きく異なるのに
何にも考えずに本人が言ってたことだ!つってんだから尚更救えねえわ
揚げ足取れれば何でもいいって言ってるのと変わらんわな

735:あ
22/06/22 10:34:55.34 d+9sMYJL0.net
>>706
ただ今のモナコ、4231で
トップが25得点のベンイェデル
トップ下はドイツ代表フォラント
左にはロシア大会でロシア躍進の立役者ゴロビン
と、かなりレベル高いスタメン争いになりそうで、まず試合出れるのか?って部分がある

736:あ
22/06/22 10:35:10.01 USf0Z3oq0.net
試合中にメモを取り続けた結果が戦術三笘……

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:36:07.45 UpQmG7tF0.net
オシムやザッケローニはうまーくメディアやJFAの言いなりになってきれいにパッケージされて
アホ騙すのに一役買ってたな
それがアホでも流石に言ってることがわかる日本人監督相手だとここまで強気になれるんだもんな

738:,
22/06/22 10:36:59.10 HUT5vnZr0.net
>>713
侮辱罪が重くなってからは完全同意!
日本の報道自由度は実はメディアよりもSNSによってもたらされたのは10年の10位→22年の70位に転落したことからも明らか!
もう投稿も映像も公共の電波や著名人じゃないと信頼されない時代になったんだよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:39:08.88 nSHEjw3L0.net
このスレ「他人と違うことが言える俺カッコイイw」の逆張りガイジと、在日朝鮮人の反日工作が入り混じるから本当にカオス

740:・
22/06/22 10:39:45.40 bQefTOTi0.net
>>716
原口の左サイドもピッチに大迫、南野、柴崎が居ない状況なら生きるだろ

741:あ
22/06/22 10:40:21.32 sqmqzLai0.net
>>714
>つまり選手達に丸投げで森保にはプランが無いと言ってるようなもの
これがお前の勝手な憶測じゃん
叩きたいだけだろ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:40:37.90 ndUb7prA0.net
そうやって違う事を言ってる人間をただの逆張りと決め付けるのは
多数派が必ず正しいと思い込む極めて頭の悪い思想でしかないからね

743:・
22/06/22 10:42:07.13 bQefTOTi0.net
>>685
川崎専用機・・・とまでは言わないけど
川崎での成功体験があるから、それに固執して他の方法を受け入れられなくなってるんじゃないのかな?
ボールキープのポストに拘る大迫とか、遅攻に固執する選手とかたまにいるモノ

744:・
22/06/22 10:43:28.27 bQefTOTi0.net
>>714
三笘「何か別の戦術を」
森保「いやお前がサイド突破する前提で戦術組んでるから」
こう言う事でしょ?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:44:33.40 6HWkP7AY0.net
>>723
クラブには大迫も柴崎も南野もいないがサイドやって二部に落ちてったろ
んで中の選手になって上に帰ってきたんだが

746:あ
22/06/22 10:47:24.32 vCla9PyR0.net
>>717
6月シリーズを通じて浮かび上がった課題に関して三笘と話し合いの場を持った森保が明かした。
その時のやり取りで森保は三笘に『薫が戦術なんだ』と伝えた

あと憶測記事だと勘違いしてマウント取りに行って失敗したお前が一番救えないし無能だよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:47:36.96 UpQmG7tF0.net
>>727
いちいち細かい指示を与えるまでもなく三笘が投入された時が三笘が機能するための状況が整ってるってこと
オーストラリアのホームで短い時間で2得点出来たのも三笘個人の力だけではないよな

748:あ
22/06/22 10:47:54.70 GxQmRxkg0.net
結局の所(万全の)大迫いないとどうしようもないと言うのが分かった4連戦だったな
分かっただけで解決出来ていないんだが
サイドアタックだけじゃ崩しきれないだろうけど例え代替案あってももう煮詰める時間もないだろうし
11月までに大迫が復調してる事と本番前の悲観論が好結果に繋がると言うW杯あるあるにすがるしかない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:48:52.71 GVp8UuVR0.net
ポイチ擁護バイトまだいるんか(笑)

750:あ
22/06/22 10:50:36.63 w


751:wo8lLZO0.net



752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:50:39.10 ndUb7prA0.net
>>729
最初からメディアの質の低い切り抜き方をうのみにするバカの話しかしてないし俺は憶測なんて一切してないけど
勘違いがどこにあるのか全然わからんけど
憶測記事だなんて誰も言ってないだろ
頭に血がのぼって幻覚見えてるやん
やばすぎ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:53:10.07 cA/crFCQ0.net
今からやれるとしたら原大智呼んでクロスのターゲットにするくらいかな
これなら戦術煮詰める手間も時間もそんなにかからない
久保か堂安のどっちか落とせば済む

754:あ
22/06/22 10:55:04.54 +1penGAd0.net
選手の質が低いから取れる戦術も限られるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

755:あ
22/06/22 10:55:16.98 sqmqzLai0.net
>>733
じゃまずその能力をプレミアで証明しないとな
介護してくれないと点とれないならエースの資格なしとなる
プレミアで個の力で点とりまくったら代表でも自然と三笘中心に動くよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 10:58:46.18 BXWGM9+v0.net
1人で点取れる奴なんていねーよ(笑)

757:あ
22/06/22 10:59:05.36 aB93Aqwu0.net
id:sqmqzLai0
id:ndUb7prA0
本日のキチガイ森保擁護バイト

758:あ
22/06/22 10:59:25.08 wwo8lLZO0.net
>>737
別にエースだとかそんな大それた話じゃないよ
今ぐらい集まってりゃ十分でしょ

759:あ
22/06/22 11:00:08.06 vCla9PyR0.net
>>734
お前は「メディアの切り抜き」と言ってるがこれは森保自身が言った言葉だぞ
オンライン取材は録画されてるから紛れもない事実
こっちは事実を伝えてるのにお前が一方的に「メディアの切り抜きガー」って喚いてるだけ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:00:14.64 ndUb7prA0.net
誰も森保の擁護をしてるわけじゃないのに
こうやってすぐ敵か味方かの二元論に持っていこうとするからな
ほんまに頭悪いわ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:00:36.13 BXWGM9+v0.net
そのバイト俺にも紹介してくんねーかな
擁護するにも程度が低すぎてポイチが可哀想になるわ(笑)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:00:58.57 iUKeIWog0.net
>>713
情報の取捨選択も出来ないノータリンのお前じゃ無理だろうな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:02:09.72 ndUb7prA0.net
>>741
言ってる事をそのまんま書いてても全文を載せてるわけじゃないし
切り抜き方によってはニュアンスが大きく異なるって言ってるのに
それを言われても「そのまんま書いてるんだ!」の一点張りはマジでアホ丸出しというかなんというか
俺の言ってる事理解できてないやん
会話にならなさすぎるわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:03:27.53 ndUb7prA0.net
>>744
取捨選択できない奴が自分に都合のいい情報に飛びついてニッコニコで叩いてるのを指摘してるのに
アホやね

765:あ
22/06/22 11:05:58.03 vCla9PyR0.net
>>745
じゃあ全文を確認しにいけよ
お前はそんな簡単事もできない馬鹿ってことだよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:06:29.58 BXWGM9+v0.net
もう少し程度の良いバイトを取捨選択してこいよ協会は(笑)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:08:56.26 ndUb7prA0.net
>>747
全文の意味がわかってなくて草
こりゃダメだ

768:あ
22/06/22 11:12:56.11 vCla9PyR0.net
>>749
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
早く全部読んできなよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:15:01.61 ndUb7prA0.net
>>750
だから記事を読んだかどうかの話は誰もしてねんだわ
頭悪すぎやろ

770:あ
22/06/22 11:18:19.76 +1penGAd0.net
>>720
オシムはアジアカップベスト4でサウジに負け、3決で韓国にもPK負けしたのが主な実績だからねー

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:26:34.33 XygWijhn0.net
そんなものは悪意のある切り抜きだー!
全文読めとは言っていない!
アホ(笑)

772:あ
22/06/22 11:28:04.69 vCla9PyR0.net
>>751
お前は鵜呑みにするなと言うが実際日本はチュニジアに0-3と惨敗を喫してるだろう
危機感を抱いた三笘が森保と話しあったら『薫が戦術なんだ』と森保自身の口から三苫に告げられた
何度も言うがこれは事実だ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:28:34.44 rAO4Kf+K0.net
オシムは一種の宗教だから
オシム真理教

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:28:59.25 6HWkP7AY0.net
現場で戦ってる森保ら>>>プロの結果、能力を批評する人ら>>>森保らを誹謗中傷する奴ら=仮想森保アンチを誹謗中傷する奴

775:あ
22/06/22 11:35:37.25 XcmLqPSr0.net
>>722
そこに捻くれ者の君が混じって化学反応が起きてるね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:37:04.31 sAIHoCGH0.net
>>692
ザック時代の香川そのもの

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:37:57.29 ndUb7prA0.net
>>753
書いてあることが発言のすべてではないしここだけ切り出すとニュアンスが大きく異なるって言ってるのに
記事を読んだかどうかの話になるのはほんまに頭悪いね
>>754
そこだけ切り出して戦術三笘だって解釈をするのは喋ってた内容とはかけ離れてるって話をしてるんだけどな
誰もそこが嘘だなんて話はしてねえよ
馬鹿なのか

778:あ
22/06/22 11:38:28.23 XcmLqPSr0.net
いつも2人のキチガイが喧嘩始めるね

779:あ
22/06/22 11:40:01.25 sqmqzLai0.net
>>754
>選手達に丸投げで森保にはプランが無いと言ってるようなもの
事実もなにもお前が勝手にそう思い込んでるのを指摘してるんだとおもうけどアスペなんだな

780:あ
22/06/22 11:40:48.64 cKLDiFvz0.net
この罵り合いですよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:41:00.66 XygWijhn0.net
擁護バイトはいつもセットでいるからわかりやすいよなw

782:。。。
22/06/22 11:44:54.22 ssDdQoSJ0.net
森保やハリルみたいに型枠作って選手ハメ込む手法。注文住宅みたいに。日本代表レベルなんてあれで充分ってのも解る。選手に合わせて「適材適所」とか宮大工みたいな事言っちゃうヤツらの方がめんどくさいもん。

783:あ
22/06/22 11:45:39.76 GxQmRxkg0.net
オシムは名将だと思うし日本に来てくれたのは幸運だったと思う
ポリバレントと言う言葉が残り現代の可変サッカーの考え方が浸透したし
多色ビプスの練習が示すような認知面の重要性にも気付かせてくれた
当時先進的であったかは知らないが少なくとも日本においては刺激的で斬新なアプローチだった
勝利より美学を優先する人だから成績が残ったかは分からないが確実に日本サッカーに(多大な)貢献したよ

784:あ
22/06/22 11:51:03.17 cQpto9xU0.net
オシムは日本人で戦えって言ってるしな
日本のサッカーは日本人の力で良くすることができる。世界王者だって夢ではない。大きすぎる夢で、少々時間はかかるかもしれないが、実現すればいいなと思っている

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 11:56:42.60 XygWijhn0.net
じゃぱんずうぇい(笑)て別に悪いことじゃないしな
悪いのは無策無能戦術は選手!な監督と任命したから切れないプライドの塊会長だけ

786:.
22/06/22 11:56:58.84 YTBRv6fZ0.net
選手は戦ってるのに監督は戦いを放棄してる限りは代表チームの成長はないし、オシムの期待とは完全に逆行すると思う

787:あ
22/06/22 12:01:33.24 cQpto9xU0.net
森保そんなに悪いかね
成績悪いわけでもないしそこまで切る必要も感じないけど

788:。。。
22/06/22 12:02:39.52 Rl9g6vk+0.net
昭和の森保による「根性と気合いのサッカー」を信じて応援するわ。批判してもどうせ監督は変わらんし。

789:あ
22/06/22 12:10:32.96 tUwqIBIs0.net
電通の雇った森保擁護多いね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:11:45.82 cuhGL


791:Scw0.net



792:。。。
22/06/22 12:14:54.22 BZTxjUUK0.net
森保批判してる方々総じて実績がないからな。岡ちゃんは森保擁護派だし。

793:あ
22/06/22 12:18:39.88 v0Pt97T50.net
>>771
長友擁護も似てるわw
電通必死だよな

794:あ
22/06/22 12:19:07.50 H4DWR9uq0.net
オシムの頃よりはるかにメンツと層の厚さが違うしな

795:あ
22/06/22 12:19:46.87 H4DWR9uq0.net
>>769
普通にうんこ
まったく成長してない

796:あ
22/06/22 12:21:43.58 Xpmbkubj0.net
>>769
強いか弱いかは別として
つまらない
WCはかなりの格上が2カ国だから、伊東のクロスに中が合わせるカウンター特化もわかるが
つまらない

797:あ
22/06/22 12:24:38.54 GxQmRxkg0.net
>>769
現状日本人監督はこのぐらいかなってレベル
一応最低限のノルマはこなしている(アジア杯準優勝、最終予選突破、五輪ベスト4)
五輪で優勝するにはニュージーランド戦でスタメン温存する博打をするべきだと個人的には思ったけど結局ほぼスタメン出した時点で勝負師ではないなと感じた
チーム作りに関してはコロナやスタメンがほぼ海外組の影響があるから評価しづらいがポスト大迫のチーム作りが出来てない点で正直不満
まぁ指導者や分析官等のスタッフも欧州で研鑽積まないといかんかもね

798:あ
22/06/22 12:30:16.56 hEhMV/IO0.net
上でも描いたように普通にJ2のチームに負けるレベルだと思うよ
森保ジャパン
こいつがタイトルとったの何時だよ

799:あ
22/06/22 12:30:44.63 cQpto9xU0.net
ワールドカップ見据えたらつまんないのはしょうがないね

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:31:05.31 XygWijhn0.net
サイド軸ならサイド軸で良い
ただサイド軸の戦術と、お願いサイド孤立攻撃は=じゃないからな?ポイチ?
そんなの知らねーかポイチはサッカー詳しくなさそうだし

801:あ
22/06/22 12:31:23.68 H4DWR9uq0.net
>>778
ていうか今の日本代表の選手使ってあのレベルだからやばいんだけどな
一昔前と比べて明らかに層が厚いのに

802:あ
22/06/22 12:31:52.26 W1MGn4QN0.net
>>769
アジアカップ 取れない
五輪 メダル候補だったのに取れない
キリンカップ 取れない
チュニジアに初めて負けた
えーと、どこが成績いいの…?

803:あ
22/06/22 12:33:10.70 H4DWR9uq0.net
>>783
あとU23最下位でグループリーグ敗退

804:あ
22/06/22 12:34:15.84 W1MGn4QN0.net
>>780
W杯見据えたチームが2戦連続枠内シュートゼロですか
そりゃ凄いわ

805:あ
22/06/22 12:34:48.66 cQpto9xU0.net
勝負師ってのは西野みたいにいけばいいが、まあでも西野のポーランド戦批判されたか
それを評価するのはなかなか難しいな
6月は色々試してたし勝負師というより堅実に考えてる感じだよな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:35:17.31 3c5LeyyG0.net
>>696
選手側から4231じゃ勝てないから阿倍のアンカーを提言されて
それでもW杯GL初戦の最初は4231スタートするくらい
自分の戦術に未練たらたらだったけど
試合中に選手から無理だからフォーメーション変えると言われて
しぶしぶ了承した岡田がなんだって?

807:あ
22/06/22 12:36:12.38 W1MGn4QN0.net
>>786
枠内シュートゼロが堅実なチームですか…

808:あ
22/06/22 12:37:06.03 cQpto9xU0.net
>>783
アジアカップは2位でオシムやアギーレより高いし、五輪も最高成績だろ
その辺の親善試合はあんまり加味せんわ
色々試してたしな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:38:26.36 XygWijhn0.net
アジアカップで乾にダメ出しされたのが数年かけて全く成長してなかったのはすごいと思いました!まる

810:あ
22/06/22 12:38:50.11 H4DWR9uq0.net
せめて南野を左でスタメンで使うのやめるとか
遠藤をチュニジア戦で交代させるとか最低限の采配もできないからな
柴崎をアジア最終予選で何故かスタメンで使い続け負け
サウジ戦なんてまっさきに前半懲罰交代させられるレベルだったのにやらかすまで変えないとか
それぐらい最低限やれよって話
それすらできないなら素人みたいなもんだわ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:39:09.43 cA/crFCQ0.net
>>789
五輪は地元開催でU23もOAも最高の選手揃えてもらってメダル無しじゃなあ

812:あ
22/06/22 12:39:23.86 W1MGn4QN0.net
>>789
五輪はそもそも開催国枠だから出れたんですけどね…

813:あ
22/06/22 12:40:41.99 hEhMV/IO0.net
五輪での発言が全て
サブがしょぼいから負けた
今回のW杯も選手がしょぼいから負けたとか言い出すよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:42:11.44 XygWijhn0.net
田中おう「サッカーを知らなすぎる」

815:あ
22/06/22 12:42:27.63 cQpto9xU0.net
>>792
でも最高成績だからな
勝ち抜いて出場したてぐよりよっぽど成績いいからそれもいうほど悪いとは思わんな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:43:26.69 XygWijhn0.net
せいせきだけじゃなくて ないようも みたほうがいいよ

817:あ
22/06/22 12:45:24.22 cQpto9xU0.net
>>797
まずは成績ありきだと思ってる
ワールドカップどういうチームにしてくるかまだわからんしな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:45:27.14 rAO4Kf+K0.net
まあ、オシムよりはマシって感じ

819:あ
22/06/22 12:45:51.01 o1Y6idCI0.net
期待値高かったジーコ、ザックで惨敗して、期待値低かった岡田、西野でグループリーグ突破だったから、案外突破するかもよ。

820:あ
22/06/22 12:45:56.47 AAbuOCl00.net
>>796
格下のチュニジア相手に枠内シュートゼロはどう思うの?
ここまで酷い内容で擁護する?

821:てs
22/06/22 12:47:00.16 dmemue/V0.net
三苫居なかったらアジア予選敗退していた森保ジャパン

822:あ
22/06/22 12:47:31.57 AAbuOCl00.net
>>800
ドイツ、スペインじゃどう見積もっても無理

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:47:59.79 nSHEjw3L0.net
>>796
過去最高に金と時間をかけて育成した世代で、最高のOAを揃えて、自国開催で、ベスト4が良い成績??
OA吉田徳永のロンドン関塚でも達成してるのに?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:48:27.42 235JrBBu0.net
負けて糞保解任されてプレーオフ使って新チーム仕上げた方が良かった説

825:あ
22/06/22 12:48:34.02 quQPb57z0.net
W杯メンバー発表前まではどんどん議論したり、批判してもいいけど、W杯メンバー発表後にウジウジ批判してる記者は論外だと思うな。
批判はW杯後に徹底的にやるべき。

826:あ
22/06/22 12:49:37.05 AAbuOCl00.net
>>806
森保さんだからメンバーが予想出来るんだよなぁ
ここから大幅に変えることはしないよ

827:あ
22/06/22 12:50:19.54 cQpto9xU0.net
>>801
それは悪い
でも前半に鎌田でも南野でもいれてりゃ全然違う試合になったと思う
後半は悪かったがあれも試しだしその1試合の負けをどうとも思わんわ

828:あ
22/06/22 12:51:20.26 cQpto9xU0.net
>>804
いい成績だと思うぞ
普通に最高成績だし

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:51:25.92 235JrBBu0.net
メンバーどころかスタメンすら今から容易に予想できるの悲しいね

830:あ
22/06/22 12:52:09.42 AAbuOCl00.net
>>808
その修正を出来ない監督って君も認めてるじゃん
要はW杯でも修正出来ないってことじゃん

831:あ
22/06/22 12:54:00.42 cQpto9xU0.net
>>811
だから修正という観点で見てるわけじゃないのよ

832:あ
22/06/22 12:54:46.32 AAbuOCl00.net
>>812
何を言ってんだ…?
じゃあチュニジア戦で君はどんな収穫があったのかい?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:55:14.37 235JrBBu0.net
擁護バイトセットがピタッ!と消えたと思ったら今度は論点ボロボロ成績羅列擁護
時間制かな?

834:あ
22/06/22 12:55:45.87 cQpto9xU0.net
>>8


835:13 何を言ってるも何も試しって言ってるが… それは森保に聞けよ



836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:56:44.29 nSHEjw3L0.net
>>809
随分と甘いんだな。それか日本代表選手の実力を過小評価してるのか

837:あ
22/06/22 12:57:38.36 AAbuOCl00.net
>>815
いやいや、修正出来ないわ負けるわ枠内シュートゼロだわ
これが内容でしょ?
それを議論出来ないで擁護は無理があるよ

838:あ
22/06/22 12:58:10.07 cQpto9xU0.net
>>816
甘いか?
最高成績で悪いっていうのもひねくれてると思うが

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 12:59:20.24 nSHEjw3L0.net
>>818
最高“タイ”な。条件的に最も恵まれていながら過去最高の成績を残せなかったって時点で失敗なんだけどな

840:あ
22/06/22 12:59:43.84 cQpto9xU0.net
>>817
いやだから、俺は試しの親善試合のそこだけを抜きとって議論する気は最初からねえよ

841:あ
22/06/22 13:01:12.09 cQpto9xU0.net
>>819
俺はそれを悪かったとは思わんよ
タイでも最高成績に変わりないし

842:あ
22/06/22 13:01:41.19 AAbuOCl00.net
>>820
だから擁護するならサッカー内容から良い点を言えって
ここから5ヶ月で枠内シュートゼロのチームが勝てる要素を教えてくれ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:02:42.02 235JrBBu0.net
成績でWカップ戦えたら良いのにねw
成績順で勝ち点貰えるとか?www

844:あ
22/06/22 13:05:32.68 cQpto9xU0.net
>>822
わかったわかった
話が通じないのね
チュニジア戦だけ抜きとって悪く言ってもしゃあないわ

845:・
22/06/22 13:05:56.40 bQefTOTi0.net
>>728
降格はチームの総戦力の部分が大きいだろw

846:あ
22/06/22 13:07:05.67 AAbuOCl00.net
>>824
因みにブラジル戦も枠内シュートゼロね
2戦連続枠内シュートゼロだよ
韓国は一応一点入れてるけど

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:08:49.35 nSHEjw3L0.net
>>821
付け加え忘れたけど、“近年”最高タイな。釜本の時代に銅メダル取ってるからな
ま、個人の感想は自由だからな

848:あ
22/06/22 13:09:57.94 cQpto9xU0.net
>>827
すまんそうだったな
すっかり忘れてたわ

849:・
22/06/22 13:10:31.57 bQefTOTi0.net
>>808
チュニジア戦は前半は良かったんだぞ?
問題は選手を試した後半の3失点
まぁ親善試合だから色々と試したんだろうけど

850:あ
22/06/22 13:10:59.11 t1pOzqvO0.net
監督のレベルも低い
選手のレベルも低い
これで良いのに監督だけが諸悪の根源じゃないと困る人達が暴れてるんだよね

851:・
22/06/22 13:12:21.15 bQefTOTi0.net
>>830
監督の選手起用がガチなのか、お試しなのか
6月の4試合の親善試合はそれが分からないのが荒れる元だと思うわ
そして海外組が呼べない7月のE-1の結果でまた荒れる(・∀・)

852:あ
22/06/22 13:13:21.40 AAbuOCl00.net
>>830
歴代最高メンバー集めて格下チュニジアに負ける

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:13:38.37 235JrBBu0.net
別に監督の無策無戦術はイマニ始まったことじゃないからな
それに対して擁護送り込むから荒れるんだわ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/22 13:15:16.57 nSHEjw3L0.net
>>830
選手の成長曲線に指導者が追いついてないからストレスを抱えてるんやで
別に敗退するのは良いんだぞ。正しい過程を歩んでくれてれば。未来につながるサッカーさえすれば。
自陣に引きこもりブロック作ってサンドバッグのように耐えて、たまたま運良くベスト16に行ったところで未来に何も残らんからな

855:あ
22/06/22 13:17:00.44 t1pOzqvO0.net
>>832
歴代最高メンバーってのは、ヨーロッパの4大リーグの下の方で燻ってるチームの所属選手達のよ寄せ集めのこと?
「当社比」と「相対的」って言葉を辞書で調べた方が良いかもね

856:あ
22/06/22 13:18:11.70 AAbuOCl00.net
>>835
最高メンバーじゃん
今よりレベル高い時代あった?

857:あ
22/06/22 13:19:15.57 cQpto9xU0.net
E-1どうすんだろうな
前線、ボランチの選手で活躍したやつは次も呼んでほしいね

858:あ
22/06/22 13:19:21.70 aB93Aqwu0.net
選手はトゥーロン世代が壁を乗り越えてしまった感じだから、選手層は過去ぶっちぎりで歴代最強なのは間違い無くて、それを使いこなせないのはどうなの?ってのはファンの中でも強いんだよな
ベスト8?ベスト16は今回みたいな組ならともかく、前回みたいな組だと「行って当然」の実力で、そこから1つ勝つだけだから大した目標じゃないと思ってた人間も多いはずで、見る側と凄まじい温度差がある
ちゃんとした監督ならベスト8どころかベスト4すら行けそうなメンバーなのに、他がやる気ないホームアドをもらった五輪なんて決勝まで当然行けるメンバーだったのに4位なんかで終わるとは…って感じだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch