森保ジャパンpart172at ELEVEN
森保ジャパンpart172 - 暇つぶし2ch250:あ
22/06/20 13:47:18 c1/7lzVR0.net
>>210
味方困ってるのに前で散歩してるのがビルドアップ?

251:佐藤一真
22/06/20 13:47:30 HdDzHqFd0.net
>>243
それに追加して遠藤上がりすぎ問題もあるよね
刈り取るための動き、点取るための動きで一定の効果があるけど、それ加味しても動きすぎない事とサイドバックの縛りのタイミングもしくはインサイドハーフのパスコース作り、パスコース潰しのポジショニング改善しないと上がりすぎ、下がりすぎ問題は改善されないんじゃないかね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 13:47:52 9VXcdlBN0.net
>>246
ポゼッションを目標にしてるなんて言ってる時点で元記事をちゃんと読んでない理解できてないアホだって話だろ
最初からずっとこの話やで
お前がガイジすぎて全然関係ない話に逸れてるだけで

253:あ
22/06/20 13:49:00 c1/7lzVR0.net
この荒れかたは工作員と軍師様が起きてきたんだろ

254:あ
22/06/20 13:51:52.75 UMFhnN2Z0.net
遠藤はパスをうけてからの動きが予測しやすい
とくに周りをみるタイミングが遅い
鎌田とかだとパスくると思ったときにはもう見てるからな
遠藤はデュエルや推進力はあるが
吉田→遠藤でやり続けヘロヘロの遠藤を交代せず久保や堂安出した時点で無能丸出し
最低限のことができてない
何が問題か理解できてないから繰り返すだろうな
だから長谷部呼んだほうがはやいって話
冨安長谷部コンビのほうが圧倒的にスムーズだろ
吉田は安易に糞パスだしてそのパニックが伝染するからな

255:あ
22/06/20 13:52:45.96 UMFhnN2Z0.net
>>249
だから悪意があるってのはお前の妄想な
反論するならポゼッションのところで文句言ってこいよw悪意がぁーじゃねぇーよガイジ

256:佐藤一真
22/06/20 13:54:17.18 Xu4x3gu70.net
遠藤はデュエル上等って感じの体勢からいらんとこでもデュエルするのどうにかして欲しいわ
2人3人来た時基本的にボールロストして低い位置でセンターバックが対峙せんとあかんくなりよる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 13:55:57.20 9VXcdlBN0.net
>>252
どっち道お前が読んでないか理解できてないって事実は変わらんの認めちゃってるやん
もう一回読んで来い
あとどっち道その解釈で「お前が切り抜いて見ろ!!」って流れになるのは本気でキチガイ極まってて笑えるわ
まともに文章も読めなければ会話も意味不明とか生きてる価値無いやん
死んだ方がええで

258:佐藤一真
22/06/20 13:56:08.94 Xu4x3gu70.net
ボール散らすとか、かわすとかそういう選択肢消した体勢でボール受けよるねん遠藤ちゃん

259:あ
22/06/20 13:56:58.70 EamAZs9F0.net
>>236
ボルシアMGも6番のポジションを期待してるらしいがシャルケでも微妙ではあったんだよな

260:あ
22/06/20 13:57:04.05 UMFhnN2Z0.net
改善するのにポゼッションうんぬんっていう時点で反町は無能丸出しなんで
悔しかったら悪意とか意味ない反論してないでこの発言の真意を教えてくれw
ハンガリー代表はあのメンツでポゼッション低くても見劣りしない戦いしてるぞw

改善するためには45パーセント以上はポゼッションを維持したいという目標を掲げていて、(ブラジル戦は)47・8パーセントと、数字上では互角に戦うことができた。見劣りはしていなかった。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 13:59:09.36 9VXcdlBN0.net
ハンガリーおじさんそこだけ切り抜いてずっとそこだけ脳内でリピートしてるからもう人の話耳に入らないし元記事を読みなおすことすらできないんだな
普通に哀れになるわ
表出たらあかんタイプだな
一生引きこもっててくれ

262:あ
22/06/20 14:01:20.88 qPzWMiHB0.net
反町ってそもそもポゼッション志向の監督じゃないよな
何か別の力が働いている気がする

263:佐藤一真
22/06/20 14:02:09.93 ebsQ8i/K0.net
>>256
ハイライトで見ると輝き放ってるけど、通しで見るとやっぱりCBのチャレンジ役だなって感じだよね
6番で継続的に起用されたらまた印象も変わるのかもしれんが

264:あ
22/06/20 14:03:00.88 UMFhnN2Z0.net
>>258
だから元記事を見た上で俺の発言のどこが間違ってるのか説明できないじゃん
悪意がぁーとか言って逃げてるだけでw
>>227
そのチームセルティック以下だね
やっぱり森保がハンガリーの監督やってたらボコボコにされて
ニワカに選手が悪いてなっちゃうよw
今の日本代表みたいにさw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:04:23.52 9VXcdlBN0.net
>>261
誰もポゼッションを目標にしてないって何回も言ってるのに聞こえてないもんな
やべーやつやん

266:あ
22/06/20 14:06:13.84 UMFhnN2Z0.net
>>262
読解力ないガイジなのかな?w
改善するのにポゼッションは関係ないよガイジ君

改善するためには45パーセント以上はポゼッションを維持したいという目標を掲げていて、(ブラジル戦は)47・8パーセントと、数字上では互角に戦うことができた。見劣りはしていなかった。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:08:00.81 9VXcdlBN0.net
>>263
???お前が読んだ記事に対する解釈が頭おかしいからおかしいぞって言ってるだけで改善はまた別の話だから
何回も言うけどお前の気分で論点があっちいったりこっちいったりしてて会話にならねえんだわ

268:あ
22/06/20 14:08:54.34 UMFhnN2Z0.net
ハンガリーの所属チーム
ライプツィヒ2名
フライブルグ1名
ウニオンベルリン1名
バーゼル1名
この選手層で森保がなにできんの?w
森保がこのメンツでイングランドとドイツ相手にあのぐらい戦いできるかねw
つうかハンガリーの監督つれてくればいいやん

269:あ
22/06/20 14:10:17.83 UMFhnN2Z0.net
>>264
だからおかしいとか悪意があると言うなら元記事でどう解釈すればいいのか書いてみなよ
できないのに偉そうにずっと絡んでくるけど、しないんじゃなくて
できないだけってのがモロバレなんだよガイジ君

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:14:13.32 9VXcdlBN0.net
>>266
お前が言ってたのは「どうやって切り抜けばいいか」とかいう謎の投げかけでどう解釈すればいいかなんて今初めて聞かれたわ
会話を捏造すんなよ池沼
五輪のスペイン戦と比較してブラジル戦のポゼッションの話をしただけでポゼッションそのものを目標には誰もしてない
ってだけの話な
だからポゼッションを目標にしてるっていうお前の解釈は頭おかしいしただのガイジだぞって何回も言ってるだけ
お疲れ
死ね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:15:03.21 aJq1Lvqu0.net
ハンガリーおじただのやべーやつで草
レオザとか好きそう

272:あ
22/06/20 14:15:09.70 afzuyvqM0.net
>>257
多分それね五輪のスペイン戦でプレス行っても剥がされて守備ばっかりやらされて前に出る力が無かったっていう五輪組のが前提にある
で堂安とかはプレスの嵌め方とか工夫しないとドイツスペイン戦も同じ展開になると分かってる
チーム森保はポゼ率上げれば良いじゃんで
GK CB CB遠藤の4枚ひし形を仕込んだ
でGKいない高い位置だとひし形作れなくて遠藤が狩場になって詰んだだろうなって
4年あってプレスもビルドアップも完成に程遠い状態
ハリルやトルシエみたいに型に嵌めようとしても失敗した歴史のせいでもあるんだけど

273:佐藤一真
22/06/20 14:15:38.81 qJijrqks0.net
日本代表監督に今すぐってわけじゃないけど、戸田は気になる
今ちょっとずつ指導者としてのキャリアつんでるみたいで、試合もかなり見て勉強したり、現場に足運んで育成とか練習方法とかも勉強してるみたい
今は東京1部の渋谷のチームの監督してる

274:あ
22/06/20 14:16:16.73 UMFhnN2Z0.net
>>267
だからスペイン戦もブラジル戦もポゼッションが原因だと思ってる時点で無能丸出しなの
ガイジ死ねよw

275:あ
22/06/20 14:17:41.06 UB21An0e0.net
森保がハンガリーの監督なら弱体化間違いないしだね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:17:58.95 9VXcdlBN0.net
>>271
ポゼッションが原因だなんていう話は記事には一切書いてないしお前の脳内にしかない
日本語もまともに読めなくて人に説明してもらわないと理解できない上に捏造までするのかよ
やばすぎやろ
首釣って死んだ方がええぞお前

277:あ
22/06/20 14:19:24.29 UMFhnN2Z0.net
>>273
この文章読む限りそうだろガイジ
ホウ酸団子で食べてウゥウゥいってろゴキブリ
改善するためには45パーセント以上はポゼッションを維持したいという目標を掲げていて、(ブラジル戦は)47・8パーセントと、数字上では互角に戦うことができた。見劣りはしていなかった。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:21:24.60 3wxIo27P0.net
>>270
姿勢は買うが、戸田は喋りがクドいし要点を得ない。陰気でモチベーターとしても向いてない
解説者やってんのが一番いいポジションだと思う

279:あ
22/06/20 14:21:37.76 UMFhnN2Z0.net
改善するためには45パーセント以上を目標にしてる

反町無能丸出しで悪意とか関係ないよね?w
改善するのにポゼッションとか言ってる時点で無能w

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:21:53.94 9VXcdlBN0.net
>>274
そうだろじゃねえよそんな話どこにも書いてねえだろ
自分の妄想で記事捏造してまで叩いてるのほんと頭おかしいって気付いた方がええで
「ポゼッションが原因」なんてどこにも書いてない

281:あ
22/06/20 14:23:32.39 UMFhnN2Z0.net
>>277
お前は話になんないから無視するわガイジだし
改善=ポゼッションを上げるとい部分がおかしいのにわけわけないこと言ってるから
ホウ酸団子食べていっとけw
改善するためには45パーセント以上はポゼッションを維持したいという目標を掲げていて、(ブラジル戦は)47・8パーセントと、数字上では互角に戦うことができた。見劣りはしていなかった。

282:あ
22/06/20 14:23:34.72 qaVJevWL0.net
まあどうにもできない選手層だったからポーランドはおろかアルバニアにすら後塵を拝してハンガリーは予選敗退したんだけどね
直近の試合を見て叩き棒にするのは良いけど、9月には同じ監督で同じイングランドにホームで0-4で負けている事実もある

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:23:57.40 aJq1Lvqu0.net
段々切り抜き短くしてて草
他の奴に記事読まれたら負けるぞハンガリーおじ
てかすでに負けてんのか

284:佐藤一真
22/06/20 14:25:29.60 cVeRVp7V0.net
>>275
戸田は意外とポップみたいだよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:25:33.28 9VXcdlBN0.net
>>278
ポゼッションが原因とかポゼッションをあげるのが目標なんてどこにも書いてないから書いてないお前の妄想だぞって言ってるだけやで
分けわかんないのはお前だけ
お前が言ってるのが妄想で捏造だって言ってるだけ
死んどけカス

286:あ
22/06/20 14:25:36.05 UMFhnN2Z0.net
>>280
で改善するにはポゼッションを45パー以上維持する理由って何?
ガイジ君教えてよw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:28:08.95 aJq1Lvqu0.net
>>283
たぶん君は書いてある事を自分の都合のいいように解釈しちゃうタイプなんだろうけど
断片的に切り抜くんじゃなくて全部読めばそれでわかると思うよ
現代文とか苦手そうだけど
もし全部読んでもまだそんなこと言ってるんならお手上げだわw
お前の家庭教師じゃねえからわかんなければママにでも聞いてくれ

288:あ
22/06/20 14:30:06.30 UMFhnN2Z0.net
>>284
だから改善するには45パー異常維持する理由を教えてくれよw
普通できるよね?理解できてるなら
一体なんのためにそんなことしてんのガイジ君
ポゼッション率を上げるなんかいいことあんの?w

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:36:41.42 aJq1Lvqu0.net
>>285
書いてあるまんまだが
目標であって目的じゃないから
わかんなければママにでも聞いてくれ
国語教師じゃねえから文章の意味教えろとか次言ってきてもスルーするわ

290:あ
22/06/20 14:39:42.65 UMFhnN2Z0.net
ポゼッションを上げたところで勝率に関係ないのはサッカーを普段見てたらわかるよね
それにもかかわらず何故か改善=ポゼッション45パー以上っていう反町の脳内お花畑全開の発言を
必死に悪意がある記事とか言われて擁護されても会話が成立しないんだが
反論するならその発言正しいかどうかで反論しろよw
悪意がぁーじゃねぇーゴキブリw

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:42:47.55 aJq1Lvqu0.net
あげること自体を目的にしてるわけじゃなくて飽く迄一つの指標にしてるだけだからな
そんなやり玉にあげるような発言ではないわ
アホが食いつきそうな記事ではあるけど

292:あ
22/06/20 14:44:03.91 UMFhnN2Z0.net
>>288
だからそれを一つの指標にしてる時点でアホなんだけど?意味わかりますかw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:44:26.18 9VXcdlBN0.net
部分部分で切り離して読んでるから文章理解できない典型的なアホの子

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:46:17.02 aJq1Lvqu0.net
>>289
上げるためにサッカーするわけじゃなくて指標の一つにしてるだけだからな
その違いが分からないんだろうけど
小学校からやり直して来い

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:47:16.53 9VXcdlBN0.net
こいつレオザ信者のキチガイだから会話にならねえよな

296:あ
22/06/20 14:47:40.54 UMFhnN2Z0.net
>>291
だからじゃなんでそれを目標にしてんだよw
なんでそんな意味ねぇー数字を指標にしてんだよw
バカなの君?w

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:49:09.09 aJq1Lvqu0.net
>>293
上げるためにサッカーするわけじゃなくて指標の一つにしてるだけだからな
その違いが分からないんだろうけど
マジでわかってないから何回も同じこと聞いてきて草
もう一回似たようなこと聞いたらNGするわ

298:あ
22/06/20 14:50:35.91 UMFhnN2Z0.net
>>294
お前さっき目標にしてるって認めてたよね?
記憶力がないゴキブリなのかな?w
なんでポゼッションなんかを目標や指標にしてんのか疑問でしょうがないわ
286 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/06/20(月) 14:36:41.42 ID:aJq1Lvqu0
>>285
書いてあるまんまだが
目標であって目的じゃないから
わかんなければママにでも聞いてくれ
国語教師じゃねえから文章の意味教えろとか次言ってきてもスルーするわ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:51:38.84 aJq1Lvqu0.net
>>295
だから目標であって目的じゃねえって言ってんだろ
日本語勉強しろハゲ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:52:20.59 9VXcdlBN0.net
>>295
お前が頭悪いだけだな

301:あ
22/06/20 14:53:27.94 UMFhnN2Z0.net
>>296
だから目標にすべきでないものを目標にしてる時点でアホなんだよガイジ
つか書いたまんま目標って認めてた癖に都合よく解釈して目的じゃないとか指標とか言ってるだけじゃんゴキブリガイジ

302:あ
22/06/20 14:54:48.86 EamAZs9F0.net
>>259
そりゃソリボールだからな
山雅のときまじでチャンスがなかった
あと人材の墓場、山雅出てった選手が代表とか他のクラブで見違えるように活躍する

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 14:56:56.36 aJq1Lvqu0.net
>>298
目標であって目的じゃないって最初から書いてるだろ馬鹿が
本気で日本語下手くそというか自分でコピペした部分の記憶まで吹き飛んでるやん
生きるの辛そう
お前に日本語教室開いてやってるわけじゃねえからさっき言った通りNGするわ
ごめんな
後はママにバブバブしながら聞いてくれ
そして二度と世の中に迷惑かけないようにな!約束だぞ!w
会話にならなくて怖がられるから他人にあんまり話しかけない方がいいぞw
じゃあなw

304:.
22/06/20 15:00:22.50 fjt+L5430.net
>>269
スペイン戦でボール運べない回せない状況になったのを何とかしたいという課題設定はよく分かるんだけどね
あのブラジル戦の内容でポゼッション率47.8%で見劣りしてないと結論付けるロジックがヤバすぎる
問題そこだったっけ?っていう
ソリボールとか言われても我が道を行ってた反町がこんなこと言わざるを得ない状況は相当ヤバい

305:あ
22/06/20 15:00:40.43 UMFhnN2Z0.net
>>300
お前がかってに指標とか目的じゃないとか意味不明に解釈してるだけでゴキブリ全開だな
反論すんならポゼッションを意味不明に45パー以上を目標にしてる反町の謎思考を擁護してくれ
そんなことしてなんの得があんのか教えてくれよゴキブリw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 15:01:37.84 9VXcdlBN0.net
インタビューの一節でポゼッションの話をしただけで
揚げ足取りたいだけの池沼に絡まれるって大変だと思うわ
しかも自分が頭悪いの理解してないから一度振り上げたこぶし降ろせないもんな

307:あ
22/06/20 15:04:28.95 UMFhnN2Z0.net
勝つ点をとる目標にポゼッションを上げるとか関係ないからな
ゴキブリ君w
ポゼッションが低くても勝ってる試合、チームなんて腐るほどあるからw
ポゼッションが原因だと思ってる時点で無能丸出し

308:あ
22/06/20 15:07:45.45 UMFhnN2Z0.net
目的を達成するのにポゼッションを上げるという発想が馬鹿なんでw
ゴキブリ君乙ww


261 あ sage 2022/06/20(月) 12:49:46.58 ID:0AfvQv3h0
>>253
散々言われてるけどそれは目標であって目的ではない。
あくまで目的を達成するための指標として45%以上のポゼッション率って言ってるだけで、その目的はあのインタビュー内には記載されてないけどスペイン戦と比較すると明らかにプレスの強度が強かったから恐らくそこにフォーカスして臨んだ試合だったんじゃないのかなと。
少なくとも単にポゼッション率を上げようなんてそんな単純な発言ではないと思うけど。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 15:07:46.70 9VXcdlBN0.net
>>301
五輪のスペイン戦と比べたらってことじゃないの
スペイン戦は相手の決定機も多かったけどブラジル戦はそこまで崩れなかったし

310:あ
22/06/20 15:08:52.38 EUkm07Hf0.net
>>299
ソリボールはよく知らんけど新潟でも速攻だろ
初めからポゼッションに凝ってたイメージないよ

311:あ
22/06/20 15:09:20.03 UMFhnN2Z0.net
しかもインタビューには記載されてないことを勝手に都合よく解釈して擁護してんのガイジすぎるだろwこいつ
だから会話が噛み合わないのかw妄想で擁護してんだからw

261 あ sage 2022/06/20(月) 12:49:46.58 ID:0AfvQv3h0
その目的はあのインタビュー内には記載されてないけどスペイン戦と比較すると明らかにプレスの強度が強かったから恐らくそこにフォーカスして臨んだ試合だったんじゃないのかなと。
少なくとも単にポゼッション率を上げようなんてそんな単純な発言ではないと思うけど。

312:佐藤一真
22/06/20 15:11:25.18 lSjh/Pz/0.net
どうでもええわ
良い加減他所で喧嘩しろよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 15:13:50.48 9VXcdlBN0.net
ハンガリーおじさん皆にNGされて泣いてる;;

314:名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/


315:20(月) 15:17:40.51 ID:0AfvQv3h0.net



316:あ
22/06/20 15:17:45.19 UMFhnN2Z0.net
インタビューには記載されてないwww

妄想ガイジで草

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 15:18:38.84 9VXcdlBN0.net
反町を見てポゼッションが目的になってる!!とか言ってる時点でまず何も知らないの丸出しだからな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 15:21:54.06 xNvVBypt0.net
ポゼッション率を上げるのなんてめちゃくちゃ簡単だからな
ネガトラでバックパスを90分繰り返せばいい
これでめちゃくちゃ上がる

319:佐藤一真
22/06/20 15:28:53.63 g3NmiZg20.net
ボール保持しようとしてバックラインでパス回しても結局パス出させられてハメられるだけだよ
ポゼッション高めるとすればプレーエリアのヒートマップとかシュート、ラストパス、コーナーキック獲得本数とかとセットにしないと意味ないわ
あとはボール奪われるエリアとかもかな

320:あ
22/06/20 15:33:30.92 sO2wSTfe0.net
>>311
たしかにそれはそうなんだが、代表選手だって15年から20年以上はサッカーをやっていて
海外でも戦術指導は受けているはずだから、仮に監督がいなくてもそこそこまともなサッカーはできて
当たり前なんだけどな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 15:51:29.59 YyfJF7kh0.net
勝った時より負けたときのほうが伸びるって言うね・・・
まあ代表厨には心底呆れたからもう何も期待するまい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 15:54:47.64 YyfJF7kh0.net
>>311
まさにその通りなんだが素人の思い付きのほうが優れてると本気で思ってる奴がいるんだよなあ

323:あ
22/06/20 15:58:07.59 ya2QfhGL0.net
ぽいち解任になっても誰が後任するんだよっていう
ある程度のキャリアがある監督にとって日本代表貧乏くじみたいなもんだべ
となるとぽいちクラスが後任に収まって結果また監督変えろとなる

324:あ
22/06/20 16:01:14.76 ya2QfhGL0.net
これがエンドレスぽいち理論

325:あ
22/06/20 16:19:03.11 Gw7tFB5m0.net
>>247
ブラジル戦とチュニジア戦見返せよ鎌田がどこで何してるか

326:あ
22/06/20 16:23:15.25 ya2QfhGL0.net
鎌田うちんちでパワプロしてたよ

327:あ
22/06/20 16:39:14.40 wE3b+Px30.net
鎌田はバイエルンに勝った男
バイエルンに移籍したらミュラーからレギュラー取れそう

328:あ
22/06/20 16:45:28.83 Gw7tFB5m0.net
>>213
パターン用意してはいるだろ
4連戦以外じゃ出来てるしブラジルチュニジア戦以外でもちゃんとSBが内に絞ったりしてるからな
無駄にCB⇔間の距離が狹かったしサイドバックも開いたままだし
自分が動けばマークもついてくるってだけで動けなかったんじゃない?
要はビビってたか焦ってたんだよ
普通はマーク引き連れて下がるなり内に絞ったら他の選手が使えるスペースが空くということなんで
スペースに入ってきた選手に一旦出してシンプルにはたけば今度は遠藤が空くのでビルドアップ可能ということになる
そういう動きを鎌田と中山以外はやらなかった
選手の質の問題だろこれは

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 16:52:36.32 0AfvQv3h0.net
>>316
リバプールやマドリードに所属しても、ポジションごとの約束事も糞もない
ポジ放棄で乞食ばかりする頭の悪さ

330:あ
22/06/20 16:53:12.39 xSIlqdn70.net
SBの長友が攻撃も守備もまともでないからだめなんだよ
真ん中と上だけの問題じゃない
左が攻撃参加やっとできるようになったから
右を酒井か冨安にかえればビルドアップや
サポートで劇的によくなるよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 16:53:47.37 0AfvQv3h0.net
鎌田はEL優勝したというけど、11人の鎌田だとそんなに強くない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 16:55:36.23 cHOvtonJ0.net
>>327
小学生かな?

333:あ
22/06/20 16:57:07.04 jIw57clo0.net
昔ドッジ弾平のゲームでパスワード全部珍念にしたらチーム全員珍念になったの思い出した

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 16:57:16.21 0AfvQv3h0.net
DFはともかく攻撃選手は、三苫と伊東以外は、適正ポジが無い半端者ばかり。
そんな奴が偉そうにすると腹が立つ

335:あ
22/06/20 17:00:24.47 H7/Dq2vw0.net
>>323
バイエルンで活躍出来ずオランダ行ったゲッツェにチーム追い出されそうだけどな

336:あ
22/06/20 17:01:10.00 ya2QfhGL0.net
>>324
三笘がパターン少ないって言ってた

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 17:03:42.96 0AfvQv3h0.net
>>328
お前の知能が小学生レベル

338:あ
22/06/20 17:05:08.72 ya2QfhGL0.net
お前ら同級生かよ

339:あ
22/06/20 17:07:15.16 fFPl2I6n0.net
>>331
ゲッツェはシャドータイプでしょ
中盤を広くカバーできる鎌田とはポジションかぶらんよ
むしろゲッツェが鎌田の奴隷になるしかないでしょ

340:あ
22/06/20 17:08:49.02 ya2QfhGL0.net
鎌田ってプレーエリア意外と狭くね

341:あ
22/06/20 17:08:50.06 8GrzpcZg0.net
内部から批判が湧き上がってきたしそろそろやばいな

342:あ
22/06/20 17:09:22.80 8lZ7Nl4A0.net
だから日本は1トップは合わないから諦めてトルシエジャパンの3-5-2か4-4-2にしろと言いたい
1トップって思ったより運動量や負担大きいしサイズが無いのにクロス入れる時にターゲットが1人とかアホにも程がある
鹿島だって2トップにしてるから得点多いし上田も負担が減って上手く点が取れてる
カウンター狙いなら1トップは分かるけど現状の試合見る限りは違う感じがするからね

343:あ
22/06/20 17:09:31.59 ya2QfhGL0.net
ハリル更迭前の雰囲気と微妙に被る

344:あ
22/06/20 17:10:45.42 ya2QfhGL0.net
まぁやるなら352じゃろうな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 17:12:18.43 tYUz0/rp0.net
三笘自身のパターンも少ない

346:あ
22/06/20 17:12:26.87 qaVJevWL0.net
個人に対して強いとか弱いとか言ってみたり
>>323みたいに個人が勝ったとか言ってみたり
何かサッカーを個人競技か何かと勘違いしてるんじゃないかという奴が結構いるよな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 17:16:36.53 0AfvQv3h0.net
>>339
オナイウがクーデター起こせば前回と同じ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 17:16:44.66 EIwkhhO/0.net
大迫の為に1トップ続けてんだろ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 17:18:20.98 qmwkRyFD0.net
保持する時間を増やしたいのは元々選手側が言ってたことだよな
押し込まれてる状況で速攻狙って即ロストを繰り返して攻められ続けるのはしんどいから
ボール保持して休める時間を増やしたいと
しっかり守れて崩されずにカウンターも機能してるんならポゼッションなんてどうでもいいが
最終ラインでなんとか跳ね返して凌いでるだけだととりあえず相手の攻撃時間を減らしたいとなる
ある意味現実


350:的な発想ではあると思う 上手くやれば守備も速攻も機能させることはできるだろうが 残念ながら上手くやれるチームじゃないでしょ



351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 17:19:03.38 tYUz0/rp0.net
大迫の代わりは吉田麻也でいいよ、もう

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 17:26:59.96 tYUz0/rp0.net
三木谷さんは、神戸じゃなくて、日本代表のスポンサーになれば良かったのに(´・ω・`)

353:あ
22/06/20 18:00:07.92 kmpz878Q0.net
>>343
オナイウ好きだけどふーん?で終わるクーデターだわそれ

354:あ
22/06/20 18:01:36.15 kmpz878Q0.net
>>346
腰に当てて手で顔拭いながら相手ゴールキーパーと話してそう

355:あ
22/06/20 18:14:42.49 Gw7tFB5m0.net
>>332
おれは三笘の発言はビルドアップじゃなくてアタッキングサードの仕掛けの話だと思ったが

356:あ
22/06/20 18:37:46.56 fFPl2I6n0.net
>>338
2トップだと中盤の守備がもたないから1トップにして中盤あつくしてるのに、、、お前のサッカー観が時代とずれてるんだよ
遊びで適当にフォメ決めてるんじゃないからさ
少しは多くの国が1トップになってる理由を世界のサッカーみて勉強したらどうだい?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 19:13:39.15 0AfvQv3h0.net
ベルギー戦のようなインパクトを期待されてて、実際は枠内シュートはゼロとな。
久保、南野、堂安、自分がシュート打ちたいと中に入り込んで渋滞でスペースを潰す頭の悪さを理解できてない
そんな堂安は10番キャプテンで33歳まで居座る予定

358:あ
22/06/20 19:22:20.73 hh3Mo3hK0.net
1トップとか関係なく守備放棄するやつがいるから中盤くたばるんだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 19:26:47.55 iDehOsBu0.net
冷房効いとるからどうなんやろな
日本が最終予選でやった時はグラウンドレベルだと寒いくらいだったらしいが
客が満員になったらまた違うんやろかね
寒いくらいなら五輪の時みたいにバテバテにはならんやろ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 19:28:43.79 0AfvQv3h0.net
>>353
現代のCFはDFだし、守備できない久保を出すと遠藤がフルボッコ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 19:52:02 hNgUhVfH0.net
>>354
冷房効いて涼しいのはむしろ欧州勢がヘタる条件減って嫌だなあ

362:あ
22/06/20 19:58:21 I4CtRvD70.net
これが続くと大迫代表外れるかもね
URLリンク(www.soccer-king.jp)
>(大迫は)練習はできるが、違和感、痛みを抱えていて、それがなかなか抜けない状況が続いています。
>私はドクターではないので詳しいことを答えるべきではないと思っていますが、メディカルの見解として、15~20分くらいが妥当だろうと。

363:?
22/06/20 20:02:02 j5/zb8tp0.net
『ホームパーティー』

With.KH(元デトネーター/Killin9hit)
布団ちゃん(松本匡生)
蛇足(川村大介)
向井まさき(デトネーター)

▽雑談+料理配信
(15:28~放送開始)

www.
twitch.tv

364:あ
22/06/20 20:04:02 kEpxz9P90.net
堂安って元々CBだったんだよな?

365:あ
22/06/20 20:06:53 xi5UNsXd0.net
>>347
日本代表に口出ししてきたら、代表まで弱くなるので止めてください

366:あ
22/06/20 20:34:52.69 EamAZs9F0.net
CFは原大智次第だな

367:あ
22/06/20 21:04:00.45 XHRTbf/o0.net
異常も続けば日常だからなあベテランってそういうものよな
CLEL含めて長距離大移動とかは無かったけど
恵まれているわけではない骨格であのプレースタイルならダメージも蓄積するわ
大迫の次は当分出てこないと思って切り替えた方がいいわ

368:ジーコ
22/06/20 21:16:20.65 McyPz6m70.net
こういう泥臭くゴールする人が絶対にW杯には必要だと思うの
URLリンク(video.twimg.com)

369:あ
22/06/20 21:22:00.04 Y4EWEhGV0.net
香川長友なんかもそうだがファジカルとか俊敏性スピードで生きてきた人は衰えたら並以下の選手になる
伊東もきついだろな
大迫はJ復帰した頃ユース上がりの子に当たり負けしてヴァウドには吹っ飛ばされててもう無理なんだなって思った

370:あ
22/06/20 21:30:23.97 Gw7tFB5m0.net
三笘自体のパターン少ないは草だわ
両足のドリブル これが縦と中
両足のクロス
短いパス交換からのワンツー
サイドバックを張らせて中にポジションしてのシュート
正直サイドの選手としての引き出しはかなり多いしこういう幅の広さを見せてるから迂闊に距離潰しにいけなくなってるんだよね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 21:33:36.72 hNgUhVfH0.net
>>362
黄金期のチェコがネドベドやロシツキーじゃなくコレルの離脱で崩壊した様に
あのタイプの選手は世界的に見ても替えが効かないし
少しでも衰えたら機能しなくなるから戦術の軸に据えるのは怖い

372:あ
22/06/20 21:35:59.54 XHRTbf/o0.net
中田本田大迫の系譜は若い頃から記憶に残る何かがあったが
今はそういう子の噂は聞かないなあ
鈴木優磨は注目してた
松木君はちょっと系統が違うしどうなるかな

373:あ
22/06/20 21:40:06.01 XHRTbf/o0.net
三笘は猪突かと思いきやキチンと逆サイまで見れてるのがいいね
>>366
でも便利だから頼っちゃうよね特に日本は
もういないから切り替えなきゃいけないのに森保なあ

374:あ
22/06/20 22:34:03.49 P/12VQdx0.net
吉田、日本のプロサッカー選手会の会長に就任したのでまあほぼJ戻るんだろうな

375:あ
22/06/20 22:35:09.84 EFGikwXZ0.net
>>365
三都主のドリブルよりマシだわ三都主のドリブルは前に出して追い掛けるだけのドリブルやったからな(笑)
たまに通用してたのが面白かったけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 22:36:22.76 0AfvQv3h0.net
> 古橋を機能させることが
w杯は、格上に押し込まれる。自分の事で精一杯。
遠藤は久保に後ろからサポートするとか言ってて、実際は3人に囲まれてボロボロになる。
久保も、古橋も体張って肉弾戦しないとアフリカの無名チームに0-3で負けるのが現実

377:あ
22/06/20 22:58:50.19 IeO8m8IM0.net
吉田が戻ってくれば元海外組でスタメン(4231)組めるようになるな
大迫(元ブレーメン)
乾(元ベティス)
清武(元セビージャ)
武藤(元ニューキャッスル)
橋本(元ロストフ)
山口(元ハノーファー)
長友(元インテル)
吉田(元サンプドリア)
昌子(元トゥールーズ)
酒井(元マルセイユ)
権田(元ポルティモネンセ)
これでE-1行こう

378:あ
22/06/20 23:01:45.75 EFGikwXZ0.net
長谷部は監督になる事が確定してるが吉田も監督になるのかね
本田は既に監督もやってるがこの世代が将来日本代表監督を競うような監督になれば初めて日本人監督で行こうという気分になれる
今の日本人監督なんざ頼りないし選手としての経験値も薄いしワールドカップ童貞しか居ない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 23:03:04.34 0AfvQv3h0.net
>>372
老人ホームかよ。若手の発掘だろうが

380:あ
22/06/20 23:04:24.07 b6DNRwKK0.net
酒井高徳とか普通に代表呼ばれてもいい
神戸が獲得した時は獅子奮迅の活躍でヤバかった
今でもよく走るしよく戻るし失点防いだり攻撃にも参加する

381:あ
22/06/20 23:04:49.31 gD5ad6nB0.net
>>354
過去に似たような時期にカタールアウェイやってないかなと思って調べだら南アW杯最終予選で11/19にやって3-0で勝ってた
試合の記憶すらないが実際どうだったんだろ?

382:あ
22/06/20 23:07:00.77 XHRTbf/o0.net
バッシングはしょうがないとは思うが麻也はよく頑張ってきたとも思うわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 23:10:40.21 xNvVBypt0.net
大迫ズタボロすぎるだろ
まあ4年前の段階で代表で酷使しすぎて使いものにならない状態でクラブに返してブレーメンの監督が日本サッカー協会にブチギレてたもんな
ネイマールも背負おうとしたら一発で背骨かけたし、ポストプレーって背中の負担が半端じゃないんだろうな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 23:11:41.84 xNvVBypt0.net
まあ今までエグいくらい削られてきたもんな
代表で削られた回数ならぶっちぎりだろうな大迫

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 23:12:55.58 xNvVBypt0.net
引退後に後遺症残ってゴン中山みたいにまともに歩けなくなるかもな
大変な仕事だわポストプレーヤー

386:あ
22/06/20 23:14:14.95 maVIDYp20.net
>>363
ザキさんタイプだな
今だとダーマエ

387:あ
22/06/20 23:15:32.74 2IymYkSx0.net
森岡と優磨は一回でいいから代表で見てみたい
奥川はまぁ南野でいいんじゃない?って感じ

388:あ
22/06/20 23:19:44.90 XHRTbf/o0.net
ライセンス返上したからありえないけど岡ちゃんなら鈴木優磨使いこなせたかな
惚れたら尽くすヤンキー気質だから一度そっぽ向かれるとどうしようもない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 23:21:12.57 9VXcdlBN0.net
UMAとか順当に選外なだけだから使いこなすも糞も無い

390:あ
22/06/20 23:22:08.52 b6DNRwKK0.net
森岡も優磨も一番調子よかったのは2~4年前とかだし遅いな
もったいない

391:あ
22/06/20 23:24:06.83 b6DNRwKK0.net
優磨は5大からオファー来たのは日本人FWとしては過去最多
今更だけど拘らずにどこか行っとけばよかったのに

392:あ
22/06/20 23:27:15.98 XHRTbf/o0.net
浦和戦見たら以前日本で見た時よりは1ランク上のプレーはしてたよ
ただまあ野心は放棄して鹿島への献身のみって感じでもあったから
国の命運を託すことが出来るかって言ったら確かにノーなんだけど

393:あ
22/06/20 23:28:12.93 2IymYkSx0.net
久保か堂安外して森岡
浅野か前田か柴崎か鎌田か原口外して優磨
は一回くらいテストしてもいいんじゃね?
まぁしないのはわかってんだけどさ。
怪我して出さない守田冨安呼ぶなら読んで欲しいよね

394:あ
22/06/20 23:35:38.38 b6DNRwKK0.net
久保はこの先もスポンサーやメディアのゴリ押しがなければ代表に絡むような実力には達しなさそう
森岡を超えるスルーパス出せる日本人は他にはいないからオプションとしては欲しいね
森岡がいると浅野古橋前田伊東あたりは今より輝けるのは事実
走行距離もチーム1位とかだし

395:あ
22/06/20 23:42:46.59 XHRTbf/o0.net
初戦でドイツ相手に平常心でプレー出来るやつがどれだけいるかな
出場経験あってスタメンありそうなのって酒井麻也長友くらいか
あの緊張感は異常だから新しい面子探すにしてもメンタルは重視しといて欲しいわ

396:ジーコ
22/06/20 23:45:22.76 McyPz6m70.net
やっぱ香川代表復帰しかないのか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 23:57:08.78 0AfvQv3h0.net
>>391
知恵遅れはブログに書いてろ

398:あ
22/06/21 00:02:03.92 Pr7ctHoi0.net
しょうもない議論してんのー

399:ジーコ
22/06/21 00:08:47.18 aN6Jtglc0.net
までも、香川も三笘や伊東と同じベルギーリーグだし結果出せば呼ばれる可能性は十分あるな

400:あ
22/06/21 00:10:47.12 IXuDnrbG0.net
>>389
レアルから放出されたら呼ばれなくなるんじゃないかな

401:あ
22/06/21 00:11:47.32 5OiPDz/D0.net
シントのGM立石が創価大だから拾っただけ
本田と同じで実質引退してるようなもん

402:あ
22/06/21 00:22:16.13 nJ57isdC0.net
川島ってリスペクトされてんのかなー
長谷部はあの性格で現主将にも気を遣うだろうから復帰はあり得ないし
精神的支柱になれて議論を促すやつもいなさそう
三笘が苦言呈してたけどさらに気苦労して本番までにハゲるだろうな

403:あ
22/06/21 00:26:10.12 lQTSWMTF0.net
>>388
怪我してるんなら守田冨安と同じポジションのやつ呼ぶだろ

404:あ
22/06/21 00:30:55.55 QqwuGN8Y0.net
>>398
別に足りて無いわけじゃないしテストだから戦力になるやつ呼べばいいだけだよね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 00:33:46.68 cDfc3VIv0.net
長谷部って
アジアカップで川島が退場したときのバックパスとか
最終予選で今野が累積出場停止になった時のバックパスとか
コロンビア戦に適当ヒールで失点仕掛けた所とか
何気に相当やらかしてるけどインタビューが上手くて好感度が高いから人気あるだけだよな
前回の最終予選では既に足引っ張ってたのに
何なら長谷部がミスってんのに周りのせいにする奴までいるしな
コロンビア戦の奴とか大迫がブロックしてくれなかったら普通に戦犯だったぞ
今更いらんよ

406:あ
22/06/21 00:36:38.71 Vn7h/WGS0.net
>>375
普通に見て長友や中山、伊藤よりは上だしな

407:あ
22/06/21 00:37:45.35 QqwuGN8Y0.net
豪徳はもう代表引退宣言したじゃん

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 00:40:50.78 cDfc3VIv0.net
豪徳は上手いけど守備が軽すぎる
あと代表だと足もそこまで早くないから強豪のサイドアタッカー相手だと普通にちぎられる
代表だと遅くてもJだと早い方だしやっぱその辺の差は残酷だと思うわ
SBなんかどんなに上手くてもスピードだけでどうにもならなくなる部分があるし

409:あ
22/06/21 00:42:59.97 nJ57isdC0.net
高徳と川島のゴールデンコンビをまた見たいもんだ
その辺のお笑い芸人よりよっぽど笑いとれると思う

410:あ
22/06/21 00:50:13.53 HApG3B/A0.net
>>386
正式オファー来たのは2部のシャルケとアンデルルレヒトだけらしいぞ
それでも日本人FWとしてはかなり上だけどな

411:たーぼ(ササクッテロラ Sp93-pTra [126.166.6.99])
22/06/21 00:50:31.64 ItWcOD4J0.net
うんち食える

412:あ
22/06/21 00:50:48.86 ccOKQrIR0.net
中島復帰で久保建英さよなら

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 00:57:20.95 cDfc3VIv0.net
>>386
移籍できてないのにオファーだけでそんなこと言ってるのクソダサいわ
ほんとに来てた


414:のかどうかも実際にはわからんしな



415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 01:17:28.82 AarTpW6W0.net
シャルケ二部いっとけばよかったのに

416:あ
22/06/21 01:27:17.36 HApG3B/A0.net
1年前にシャルケ移籍決まってたから行ってたら今1部だな
結果論だけど
鈴木もシントトもシャルケ行きで合意してたけど移籍の書類だかFAXが間に合わなかったとインタビューで言ってた

417:あ
22/06/21 01:33:26.64 QqwuGN8Y0.net
FAXなんて使わねーよ

418:あ
22/06/21 01:33:54.77 k+Wr3r9n0.net
>>400
俺も長谷部大嫌いだな

419:あ
22/06/21 01:38:54.11 HApG3B/A0.net
>>411
デヘア事件知らんのかw
faxのトラブルでマドリー移籍破談なったんだぞw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 01:49:34.49 nMheuWOx0.net
>>413
ドーナツ万引き事件か

421:あ
22/06/21 01:50:46.05 HApG3B/A0.net
デヘア faxでぐぐれww

422:ジーコ
22/06/21 02:07:02.46 aN6Jtglc0.net
やっぱサッカーも他のスポーツと一緒でセンターラインの選手がショボいと弱いんだな
CFトップ下ボランチCBGKこれらが機能不全だといくらサイドがよくても相手も守りやすいし攻めやすいよな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 03:26:51.39 pJE33g/a0.net
>>373
選手経験が~ってのは野球の影響受けすぎ
クロップとかアッレグリとか選手時代はパッとしなくても一流の監督なわけで
選手としての経験値はあった方がいいけど重要視するようなもんでもない
むしろ日本人の気質からして最初から監督を専門職として育成した方が成功すると思うぞ

424:あ
22/06/21 03:38:31.83 6ahpcipd0.net
>>417
順番だよ
W杯や欧州経験した選手が監督やるようになってJや代表で
そうは勝てなくなってきて戦術参謀的な人が監督をやるようになる
欧州で理詰め監督が出てきたのはサッカー文化の成熟の結果
日本はそこまでいってない 
選手経験乏しい人材で可能性としてあるのは欧州のクラブで
それなりのポストに就いた事ある人

425:・
22/06/21 04:40:45.78 MmgsxxCY0.net
>>417
>クロップとかアッレグリとか選手時代はパッとしなくても一流の監督なわけ

詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 05:39:07.69 8Ab7in2p0.net
アイツ交通事故で死んでくれんかな
そしたら鈴木も呼ばれるかもしれんし、南野をサイドで使うとか狂ったことも起きなくなるだろ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 05:46:20.15 AarTpW6W0.net
4年に一度のワールドカップを台無しにされるわけだからな
ただほんとに運がいい男だよな森保は 
ドイツとスペインで誰もが無理なの理解してる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 06:21:52.96 5ssfzua80.net
誰がやっても無理ゲーな組み合わせになったんだから
森保にスケープゴートを押し付ければ良いんじゃねえの

429:あ
22/06/21 06:55:33.58 HApG3B/A0.net
三笘 鈴木優磨 伊東純也の3トップが現在の日本で最高なのは明らか
鈴木は上田と違って外人慣れしてるし、代表の重圧にも強そうなメンタル
三笘も明らかに南野より上

430:あ
22/06/21 06:59:15.79 e8gR4WSE0.net
モリホは頼りない試合後のインタビュー日本語なのにたじたじ
メンタル弱いのバレバレ

431:あ
22/06/21 07:04:07.66 e8gR4WSE0.net
日本監督なら常に5ちゃん見てメンタル鍛えろ
岡田はずるいから5ちゃん見るとメンタル壊すから見ないって言ってた

432:あ
22/06/21 07:05:34.37 sFU/hcpH0.net
>>424
メンタルていうか頭が弱いと思う
いつも中身のないことしか言わないし

433:あ
22/06/21 07:25:34.22 cARboNvc0.net
>>390
長友吉田なんか足引っ張るだけの老害だろw
J


434:リーグのくせにw 若手は普段から海外でやってるので老害の出る幕なし 酒井はいるが



435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 07:27:26.89 ZxgVDGCr0.net
メンタル大事だからといって、Jですらレギュラーなれない選手使ったら流石にヤバ過ぎる

436:…
22/06/21 07:36:07.07 ssbfdfVn0.net
>>422
残念ながら吉田にヘイトが集まる仕組みになってる

437:あ
22/06/21 07:40:34.53 HApG3B/A0.net
>>428
誰のこと?

438:・
22/06/21 08:07:15.55 MmgsxxCY0.net
>>423
三笘や伊東と鈴木はプレースタイル会わないだほ

439:あ
22/06/21 08:11:20.87 2oxMwPH30.net
>>325
約束事て例えば?

440:あ
22/06/21 08:12:38.90 2oxMwPH30.net
>>314
ネガトラだったら相手ボールだろw

441:あ
22/06/21 08:15:17.29 2oxMwPH30.net
>>338
個のないリオ世代は2トップで得手力挙げたからね

442:あ
22/06/21 08:17:44.48 2oxMwPH30.net
>>372
マジョルカ家長

443:あ
22/06/21 08:19:57.29 C6X6xsuL0.net
>>430
長友だろ

444:あ
22/06/21 10:43:30.26 yY1jsNA80.net
最終予選序盤で負け→大騒ぎ
感染拡大で最終予選のホーム開催の危機→反応なし
予選突破確定→反応小
テストマッチで負け→大騒ぎ
負けた時だけ喜んで勝った時に喜ばない奴って
控えめに言っていらないよね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 10:54:15.45 nMheuWOx0.net
>>420
久保と堂安の俺たちのパスサッカーも問題

446:あ
22/06/21 10:57:21.70 iVWYZ8vE0.net
それはクラブも同じ
フロントやクラブに不満があって解任してほしいって声が底にあるから勝ち点失うと噴出する
勝っても内容が悪かったら問題が根本的に解決されるまで続くよ
フロント刷新しろ、監督解任しろ、あの選手使うなってのはサッカーだと常識だろ

447:あ
22/06/21 11:16:44.53 rNCQIf8B0.net
>>439
それはただの自己中
自分の想い通りにならないからといって批判してるやつはただのクレーマー
常識でもなんでもねーよボケ

448:あ
22/06/21 11:22:07.13 65TjIvd20.net
どうでもいい内容で釣ろうとするやつもいらんな

449:あ
22/06/21 11:23:20.46 65TjIvd20.net
スレの守護神釣男だよね

450:あ
22/06/21 11:27:29.19 Bf5rqhfG0.net
〇〇辞めろ!(その後の事は何も考えてない)

次の監督就任

△△辞めろ!(以下エンドレス)
サッカーファンって立憲民主党とか好きそう

451:あ
22/06/21 11:35:36.28 +tqaHRH20.net
スポーツチームのファンなんてそれが普通
サッカーはコアな人が多いから海外だと特にそうじゃね

452:あ
22/06/21 11:45:17.81 r+k6QY7K0.net
森保の場合は劣化して足引っ張るのにお気に入りベテランを優遇スタメン固定とかにするから批判されるんだろ
客観性のない私物化人選して弱くなってんだから
だから代表人気無くなったんだよ
サポはノロノロつまんない弱いサッカーなんか
見たくない
長友なんか36歳だろ?頭おかしいから

453:あ
22/06/21 11:45:54.27 rNCQIf8B0.net
>>444
サッカー弱小国ほど実力がないのに目先の勝利にこだわってすぐに監督をかえたがる
強い国はじっくり長期プランで監督にまかせる
海外は監督すぐかえるというのはなにも知らないニワカだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 11:47:12.41 yHGNf98N0.net
ダニエウアウベス39歳 モドリッチ36歳

455:あ
22/06/21 11:50:03.47 9ELZzBSC0.net
レジェンドとの比較はナンセンス

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 11:53:29.83 nMheuWOx0.net
>>447
比較対象じゃない 馬鹿

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 11:5


458:9:26.49 ID:yHGNf98N0.net



459:あ
22/06/21 12:00:14.84 GPwPYp8d0.net
ビルドアップができない長友

460:あ
22/06/21 12:04:23.93 rv1I3A7u0.net
全員が全員ビルドアップができる必要があるとは思わないけど
周りの意図を汲み取れないほどセンスが無いのは流石に厳しい

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 12:06:57.95 nMheuWOx0.net
>>450
お前は知的障害者。レアル、バルサのレギュラーとFC東京の控え選手を同格みたいに扱う。死んだ方がいい

462:あ
22/06/21 12:10:10.15 NM1KBL6e0.net
文句言うのが普通と思ってるんだから手の施しようがない
自分の意見を言うのに他人を否定しないと語れないんだろうな
まあもう諦めた、代表厨は永遠に同じことやってればいいや

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 12:12:18.24 yHGNf98N0.net
>>453
同格に扱った・・・?俺が書き込んだのは選手の年齢だけだが…?
頭の中で勝手に作文して発狂されても困る。その未熟な国語能力とすぐに煽りたがる幼稚な精神性を克服してから掲示板には来てくれ

464:あ
22/06/21 12:16:24.38 aVeEW0Bm0.net
>>447
アウベスはバルセロナ
モドリッチはレアル
長友はJリーグ控えw
くらべんな恥ずかしいw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 12:18:12 nMheuWOx0.net
>>455
同格で有るかのように誘導してる。

466:あ
22/06/21 12:18:20 qSZdfwTC0.net
>>450
長友はリーガでレギュラーとれんの?
FC東京ですら左レギュラーとれない雑魚のくせにw

467:あ
22/06/21 12:19:52 rNCQIf8B0.net
長友をはるかに凌駕する若手がでてくればいいけど実際に目糞鼻くそだからな
だったら経験のあるほうとなるのはしょうがない
Jリーグの選手はもっとがんばれよ

468:あ
22/06/21 12:20:52 inbg3EK+0.net
>>453
長友は頭悪いから客観的な立ち位置が分かってないんだよw
Jですら通用しないポンコツが年齢じゃないとか
言われてもじゃあ5大リーグレギュラーやれよとしかw

469:あ
22/06/21 12:23:36 wPe2odEG0.net
>>459
長友なんかとっくに若手が凌駕してるからw
ブンデスレギュラー新人賞や2部でもブンデスの
若手よりひどくJの小川中村以下だろ
現実見ろよw

470:あ
22/06/21 12:28:27 z0A2dgm30.net
昨日もだけど昼ぐらいから煽りレスが活発化してくるのは丁度ニートの生活サイクルなんかな

471:あ
22/06/21 12:36:53 /RaMIjBY0.net
>>390
鎌田さんは平常心でプレー出来る

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 12:40:45 nMheuWOx0.net
一方、チュニジア戦で3失点に絡んだ吉田については「ここからの数か月は、
キャプテンの将来にとって非常に重要だ」と言及。去就にも注目が集まるなか、
「吉田が継続的に出場するクラブを見つけてリズムを取り戻せなければ、冨安と板倉の
センターバックコンビ先発を求める声も高まってくるだろう」と予測していた。


豪州戦の動画で、吉田のパスミス、判断ミスで何度もさらし者にされてた。
五輪の負担が、クラブや代表に影響してる  五輪でモリポの固定が悪い

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 12:55:48.82 8Ab7in2p0.net
Jリーガーにとっては、7月19日に開幕するE-1選手権の日本代表に選ばれるかどうかも大きな関心事である。最近の代表は欧州組が大半。
国内組を中心に戦う選手権は最大にして最後のアピールの場となる。
そのメンバ


474:ーとして有力なのは誰か? リーグ前半の成績と過去の実績を鑑みながら、独断と偏見で23人を選ぶと、以下のようになった。 GK権田修一(清水エスパルス)、谷晃生(湘南ベルマーレ)、高丘陽平(横浜F・マリノス) DF山根視来(川崎フロンターレ)、長友佑都(FC東京)、安西幸輝(鹿島アントラーズ)、永戸勝也(横浜F・マリノス)、谷口彰悟(川崎フロンターレ)、田代雅也(サガン鳥栖)、昌子源(ガンバ大阪) MF橋本拳人(ヴィッセル神戸)、岩田智輝(横浜F・マリノス)、樋口雄太(鹿島アントラーズ)、脇坂泰斗(川崎フロンターレ)、小泉慶(サガン鳥栖)、満田誠(サンフレッチェ広島) FW上田綺世(鹿島アントラーズ)、鈴木優磨(鹿島アントラーズ)、細谷真大(柏レイソル)、水沼宏太(横浜F・マリノス)、相馬勇紀(名古屋グランパス)、清武弘嗣(セレッソ大阪)家長昭博(川崎フロンターレ)or中村仁郎(ガンバ大阪) GKでは、権田は代表の正GKの座に近く、谷は東京五輪でゴールマウスを守っており、ふたりの選出がないほうが驚きだろう。 注目は高丘で、代表は未招集だが、前半戦のJ1日本人ベストGKと言える。フィールドプレーヤーも顔負けの足技は、ポゼッションを守備に使うのでも、攻撃に使うのでもアドバンテージになる。 再開後のG大阪戦も、得点こそオフサイドで取り消されたが、高丘から西村への縦パスから攻撃が展開されるシーンがあった。 高丘の最大の魅力は「予見」にある。たとえばG大阪戦では、パトリックの至近距離からのヘディングを見事にはじき出していたが、跳躍やブロックの強さもさることながら、コースや速さにタイミングを取れていた。 その予見能力は、1対1で距離をつめる一瞬の速さ、ミドルをはじき出すパワー、また周りを使って守れる場面などにも出る。単純な高さは弱点だが、準備動作でイーブンにできる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/21316b21e326ec956b208158776a97f4abfb0b73 さて誰が選ばれるだろうか



475:・
22/06/21 13:09:52.94 MmgsxxCY0.net
>>465
若手の守備的MFと左サイドを発掘しないとな・・・

476:・
22/06/21 13:10:43.97 MmgsxxCY0.net
>>390
原口を出さないと負けるだろう

477:あ
22/06/21 13:13:23.84 IB36W8L20.net
代表監督はレオザフットボールさんみたいな人気のある人にするべき

478:あ
22/06/21 13:17:34.17 Bf5rqhfG0.net
W杯本大会まで森保なんだからどうでも良い大会の勝敗なんて度外視して
361とか色んなこと試してほしいわ
国内組だけの試合でも、システムでも選手でもフルメンバー代表に何らかの還元が出来ればそれで良い

479:あ
22/06/21 13:24:38.74 8OSaHLxX0.net
>>468
これのどこが人気あるんだよw
URLリンク(suki-kira.com)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 13:25:55.49 8Ab7in2p0.net
>>467
ホント原口は必須

サッカー日本代表の森保一監督(53)は21日、オンラインで取材に応じ、国内組で臨む7月の東アジアE―1選手権(カシマスタジアム、豊田スタジアム)に
DF長友佑都(35


481:)=FC東京、DF酒井宏樹(32)=浦和、FW大迫勇也(32)=神戸=らW杯経験者の招集を見送る方針を明らかにした。 森保監督は「これまでW杯に出場したことのある選手たちは招集しない方向でいこうと思っている」と説明した。 東アジアE―1選手権W杯本大会のメンバー選考の意味合いが強く、国内組にとっては最後のサバイバル戦になる。 森保監督は「J1でレギュラーとして試合に出ている選手、U23アジアカップを戦った(U―21日本代表の)選手の中からもA代表に来てもらうようリストアップはしている」と話した。



482:あ
22/06/21 13:31:38.83 9ELZzBSC0.net
>>470
ステマやろ

483:あ
22/06/21 13:32:48.18 GvWG3j1x0.net
古橋にパス送る清武が見たかったけどもう無理かなぁ

484:あ
22/06/21 13:32:57.98 9ELZzBSC0.net
>>471
マジネタなら今さら
やらないよりいいが、こっからどうまとめれるとおもってんだ

485:あ
22/06/21 13:33:35.51 9ELZzBSC0.net
ゴリは怪我がひどいんか?

486:・
22/06/21 13:36:13.66 MmgsxxCY0.net
>>475
骨折で手術したはずだからどれぐらい回復してるか・・・

487:あ
22/06/21 13:41:21.49 rv1I3A7u0.net
全治1年だろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 13:43:36.36 5FN77+H00.net
鈴木唯、細谷、チマ、ザイオンは呼ぶだろうなぁ
E1

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 13:44:05.66 39TeHBiV0.net
境は浦和でトレーニング開始したとかいう話を聞いたな

490:…
22/06/21 13:44:42.19 ssbfdfVn0.net
長友にかつての走力がなくなって偽サイドバック的な動きに挑戦中なのは分かるけど、
それならずっと前からやってる若手もいる
どうせポイチは丸投げなんだから、いっそ川崎で固めちまえよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 13:55:13.11 AarTpW6W0.net
>>471
これまで出場した選手は招集しない
これなんでか分かるか?
活躍できないこと分かってるから本戦招集するために呼ばないんだぞw
酒井ゴリは別だけど

492:あ
22/06/21 14:14:12.94 13shrt4l0.net
長友、大迫、酒井はE-1選外か…森保監督「これまでW杯に出場した選手は招集しない方向で」
6/21(火) 12:28配信
メンバー構成については「基本的にはカタールW杯に向けてメンバーに入っていく可能性のある選手たちと、J1リーグでレギュラーとして試合に出ている選手。そして先日U23アジアカップを戦った選手たちの中からもA代表に来てもらうようにとリストアップはしている」と森保監督。
森保の中ではW杯経験者達は最重要なんだろうな
だからいまだに長友や大迫に固執してる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 14:19:45.33 h60pCID/0.net
>>482
固執も何の長友と大迫は必要だろ

494:あ
22/06/21 14:21:14.77 5bo2i2/10.net
>>377
俺も同意見。確かにチュニジア戦のプレーは批判されても仕方ないが、これまでの吉田の功績は素晴らしい。日本人CBの価値を間違いなく高めた男。吉田がいなかったら、冨安も板倉も今ほど評価されてたか分からん。

495:あ
22/06/21 14:31:50 hj0N/dTh0.net
>>471
どこまでも長友守るんだな
どうせやらかすの分かってるから代表に絶対に
呼ぶからアラを出さないようにする
クソだね森保
日本代表をクズ36歳のために私物化しやがって
天罰下れ

496:あ
22/06/21 14:36:18 e4LgXX3T0.net
>>483
いらんわ
こいつらいるから負けるんだろ
ざけんな電通くたばれ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 14:37:58 /6f6sOcA0.net
言い訳しつつも戦術三笘を公に認めたな

498:あ
22/06/21 14:39:47 aWhf7G7A0.net
>>482
こういう特定ベテランだけエコ贔屓して不公平だから選手から嫌われるんだろうな
不満出す若手がでるのも分かる
やりすぎ
選手

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 14:42:20 39TeHBiV0.net
9/23にアメリカ代表戦決まったようだな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 14:43:49.22 8Ab7in2p0.net
>>487
戦術三笘、戦術伊東
どっちかが欠けたら日本は完全終了

501:あ
22/06/21 14:46:39.53 rNCQIf8B0.net
>>490
どこの国だって攻撃の主力が欠けたら終了だろアホなのかw

502:あ
22/06/21 15:20:59.93 nIvmoLTQ0.net
>>490
戦術2つもあっていいね!

503:E-1
22/06/21 15:23:40.42 khPpaAeX0.net
大迫 谷 彩艶
谷口 荒木 藤井 西尾
古賀 山原 山根 岩田
橘田 稲垣 チマ 松岡
満田 本間
藤井 武藤
優磨 上田 細谷 唯人
見たいのはこうかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 15:25:15.64 FzoBYOJK0.net
【サッカー】前園、日本代表・森保監督は「選手を生かし切れていない」世界で勝てないと苦言
スレリンク(mnewsplus板:1番)
> 「試合の中でうまくいかない時って出てくるので、試合の中でできないことをその場で修正していく能力がないと、世界に行っても勝てない」と臨機応変な対応能力の必要性を説いた。
これ、前園にしては良い指摘してるじゃん。つーか、こんなの代表監督なら当たり前のことではあるんだけどな
上手くいかないことがあれば試合の中ですぐに修正できる監督でなければW杯8強なんて見えてこないのに、
残念ながら森保はその能力が絶望的に欠如してるからな。劣勢な状況になった時に、その状況を改善する采配をしたのを一度も見たことがない
世界の「名将」と言われる監督たちはマジでその能力が半端なく高いからな
劣勢になってもシステム変更とか選手交代とかが見事にハマって、同点に追い付いたり逆転に導いたりするからな
JFAには森保退任後の日本代表監督選びはその能力を最も重視してもらいたいし、
そういう能力がないと見なしたら、すぐに解任するようにしないと、今後日本が継続的にW杯で好成績を残すのは難しい

505:あ
22/06/21 15:26:59.91 tAbKjI3z0.net
シュミット、川島外してください、

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:43:57 oQOlyU440.net
>>445
自分も長友の起用には懐疑的だったけど、若手の不安定なプレー見てると
経験値で長友かなと

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:45:39 oQOlyU440.net
>>459
同意

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 16:50:34 oQOlyU440.net
CFは武藤でいいよ
取り消しなったけど前節大迫の落としミート出来てるし
リーガ、プレミア、ブンデスと渡り合った経験は活きるだろう

509:…
22/06/21 16:52:25 ssbfdfVn0.net
>>494
そこは選手の自主的な判断で対応していくべきだというのが森保の結論でしょ
能力というか、ハナから戦うことを放棄してる

外人監督がこんなことやってたら即解任の噂をリークして世論形成しにかかるだろうに

510:あ
22/06/21 16:58:14.60 /RaMIjBY0.net
日本、スペイン、ドイツ、コスタリカの四チームの中で日本が一番ショボいのがゴールキーパーだな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:00:21.02 oQOlyU440.net
E1はW杯経験者呼ばないらしいな
そっちの方が面白そうだけど
今回武藤とか清武とかも見たかったな
この条件でも優磨呼ばなかったら、ある意味、個人的感情入ってるよなw

512:あ
22/06/21 17:00:50.87 QQELBGjX0.net
シャルケの新監督クラマーじゃん!
奥川連れてってよ!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:03:32.88 oQOlyU440.net
三笘ールと古都マールの共演見たいわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:06:40.26 5ssfzua80.net
>>500
体格や身体能力も一番劣るわな

515:あ
22/06/21 17


516::10:44.07 ID:cYplUn0v0.net



517:,
22/06/21 17:15:07.64 N/YVRvH/0.net
ヤフコメが今日から評価が太字になってよりBad評価の投稿をし辛くなったのに
このスレは老害だの障害だのBadの巣窟みたいですなw
昭和生まれなら論外だがこういうコンプラが守れない奴が平成生まれに多いからテレビもヤフーニュースも大人向けになってしまった
これも少子高齢化の弊害

518:あ
22/06/21 17:15:52.97 UuFDgYFl0.net
大迫、谷、ザイオンにして

519:あ
22/06/21 17:16:31.93 QQELBGjX0.net
体格なんかはそこまで差は無いんじゃないかな
四年前のエルゴラだったかな?のデータ記事に、日本の空中戦勝利数が、全グループの中で2位だったんだよね
海外でやってる人が増えた事や、なんだかんだでハリルはデュエルをちゃんと植え付けてたんだなぁと思ったよ

520:あ
22/06/21 17:17:56.18 QQELBGjX0.net
主語抜けてた
ワールドカップのグループリーグ全体の2位

521:,
22/06/21 17:19:36.12 N/YVRvH/0.net
>>508
今年日本人の死亡者が前年比で10%増えてるんだがもしかしたらワクチンか焼肉の影響かもしれない。
若者のガン患者が急増で医者が参ってるらしいしフィジカルをつけても日本人の骨格には弊害の方が多いのかもしれない
パラグアイブラジル戦も高さでは上回ってたがそれ以外の全てで完敗してたしw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:19:49.42 oQOlyU440.net
>>508
フェライニにやられちゃった

523:あ
22/06/21 17:27:11.16 gS1v3Zs60.net
森保には戦術がない→森保「三笘が戦術」
三笘「もっとこまかい決め事が必要」→森保「もっと個を磨いてほしい」

524:あ
22/06/21 17:27:13.55 QQELBGjX0.net
>>511
ドイツやスペインにフェライニはいないよw
ただ、ミドルカウンターを主体にしたいだろうけど、中盤のボール奪取がチュニジア相手で武が悪かったのはきつかったかな
チュニジアも狙いとしては日本と同じ事やってたけど、チュニジアは中盤でボールが拾えるからトランジション合戦で、日本は後手になっちゃった

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:32:38.64 ZxgVDGCr0.net
フェライニといえば中盤の守備固めとして高さもある橋本に期待してたが、こっからあるかなぁ
板倉がボラでもある程度計算できるようになったけど、CBでスタメンもありえるとなるとボラで計算するのもちょっと難しいし
今の橋本は守備より攻撃のイメージのが強いし、過去の代表でもハマってたとは言い難いけど

526:あ
22/06/21 17:32:51.98 VbkNEH+S0.net
古賀太陽とかE1に来ないかな
左SBでの古賀はかなり良かった印象あるんだよね
伊藤だと右使えないのとボールの持ち方とか凄く危険に見えるし両利きの古賀にチャンス来たらハマりそう

527:あ
22/06/21 17:35:04.99 SQvdHGgP0.net
>>515
なんでそんないい選手なのに今まで呼ばれてないの?おかしいね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:37:32.12 xcDeNf/p0.net
>>512
監督と選手の意識のギャップは昔からの日本代表の問題点だけど
それなら尚更日本人監督に拘ってる田嶋のやり方は悪手だと思うわ

529:あ
22/06/21 17:39:07.12 VbkNEH+S0.net
>>516
U22に何度か呼ばれてた
CBやっててチョンボして呼ばれなくなったんだよね
最近ほんとに良いプレーしてるからさ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:40:57.15 oQOlyU440.net
>>515
古賀って両利きなのか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 17:42:19.44 oQOlyU440.net
>>514
インサイドならいいんじゃね
サイズの割にアジリティあるし

532:あ
22/06/21 17:44:19.35 VbkNEH+S0.net
>>519
両利きでどっちからでもいいパス出せる
いつの試合か忘れたけどSB旗手と交代した後いいプレーしてた記憶

533:あ
22/06/21 17:50:44.73 BasH94Ov0.net
一応森保さんのインタビュー見る限りは、三笘からの戦術を考える事は無さそう
無さそうというか、計りかねる部分でもあるよね
実際ミリトンは一人で対応出来たから
んで三笘に相手が複数人食いついてるとして、そこを戦術的にというかシステマチックにするのもなんか違う気もするのよね、それって久保のゴールを再現出来るか?って部分だと思うから
だから森保さんの言う、三笘頑張れ、もその状況に対する三笘の判断を伸ばせって事だと思うし、その状況に他の選手はどう絡むのかを考えよう、がジャパンズウェイなわけで

534:あ
22/06/21 18:04:37.76 IPDTYRr40.net
>>515
伊藤はもう左のファーストチョイスだからな
中山と試合によって使い分けるよ
長友がやらかしてるアジア予選で呼ばれてればよかったのにな

535:あ
22/06/21 18:06:55.97 T0plWy0c0.net
E-1ってAキャップ記録されないんだっけ?

536:あ
22/06/21 18:07:19.58 BpHacHnZ0.net
俺が巡回してる板の中で、もっともコンスタントにレスがつくスレがここ

537:あ
22/06/21 18:12:27.52 nIvmoLTQ0.net
>>512
論理的ワロタ

538:あ
22/06/21 18:15:38.12 rNCQIf8B0.net
>>512
森保「三笘よ、もっと個で仕掛けて決められるようになれ!ネイマールメッシロッベンら世界的スターはみんな個の能力で決める」
三笘みたいに連携で頼らなければいけない選手が攻撃陣の柱なのが日本の限界だよ
ま、伊東三笘ぐらいしかいない選手層でよくやってきたよ森保は

539:あ
22/06/21 18:23:25 tf2NuJgc0.net
パラ戦で伊藤がパスやクロスや上がって三笘を
めちゃ生かしていい連携攻撃してたじゃん
ああいうのを増やせばいいのに
どうやらポゼッション上げるためにボールを
保持して回せとの指示が出てたみたいじゃん
決め事作らないのになんでそんないらん指示は
やるんだろう?
ダラダラ最終ラインのパス回しして狙われてたのにそれをやれと指示してるなら監督の責任だよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:26:01.40 cgtzkJEL0.net
久保くんをずっと応援して来たけど今一番言いたい事は
絶対に久保くんは成功できる、日本人選手の価値をもう一段上に持って行ってくれる選手だと思う
久保くんは他の選手にない物を間違いなく持っているのだから
だけどだからこそ厳しい事も言いたいし伝わって欲しいと思う
久保くんは他の選手が今から必死に練習しても手に入れられない物をすでに持っている
だけど他の多くの選手が当たり前に持っている物を持っていなかったりもする
それを手に入れられた時が超1流選手になれる時なんだと思う
プライドを捨て、泥臭く、泥臭く精進していって欲しい

541:あ
22/06/21 18:30:07.23 C45EFZxH0.net
ボゼッション率云々はおそらくだが森保ってよりは協会もしくは反町の意向でしょう
まあ大人しく従うポチだから森保がずっと監督の座に居られる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:33:57.72 eVRLBk6R0.net
久保は太もも倍くらいにしないと久保のやりたい事は出来ない
あんな細い脚じゃ無理
リーチも無いしなお更
チビでも華奢に見えても世界レベルで成功�


543:オた選手は太ももぶっといからな



544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:35:52.55 ZxgVDGCr0.net
ポゼッション率とかは簡単に数値化できるので、目標設定とそれを達成できたかの判断がしやすいんだろ

545:あ
22/06/21 18:43:49.52 C45EFZxH0.net
枠内シュート数を目標化しろやw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:45:06.82 x1akTtdJ0.net
伊東も三笘も、格上には通用しない。
あくまで、雑魚専。

547:あ
22/06/21 18:49:34.88 BasH94Ov0.net
ブラジル戦なんかはハイプレスに対して、権田も混ぜてのビルドアップを試してたので、相手のプレスをかわしての保持前進はしたいんでないの?
特にドイツはハイプレスで来るんだから、そういう意味ではポゼッションが高い、は必要な事だとは思う
ブラジル相手に前進は出来てなかったけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:50:52.75 5ssfzua80.net
太ももの筋肉ねえ~
元々の身体の強さが日本人とは違うからな
体格同じでもさ
芯が強いと言うか体幹が強いと言うか
日本人はアジリティがどうとかスピードとか言うけどさ
同じサイズ同士で比べるとどっちも他の人種のが上なんだよな
でかいとよりモッサリになるし

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:51:28.32 x1akTtdJ0.net
ドイツ戦とスペイン戦は0-0狙いでおk

550:あ
22/06/21 18:53:12.96 13shrt4l0.net
日本には守備の文化が無いからなぁ
格上の相手に0-0狙いが出来るとは思えない

551:あ
22/06/21 18:53:36.69 WZDsHfXm0.net
>>456
控えなんて優しい言葉
補欠でいいよ

552:あ
22/06/21 18:56:12.64 C45EFZxH0.net
>>535
良い意味で物事をポジティブに捉えようとする視点、いいですね見習いたい
悪い意味でのポジティブ思考はチュニジア戦後の森保ですね…
選手なのか、戦術なのか、フォメなのか選手の配置なのか、何かしらは変えないといけないのは
誰の目にも明らかなのにこのまま行こうて

553:…
22/06/21 18:56:47.67 ssbfdfVn0.net
>>535
相手のプレスがきつい時間帯にボール保持し続けられたらポジティブに捉えられるけどね
単純にトータルのポゼッション率で語るから反感を買う
それも分かった上で反町も言ってんだろうけどさ
そんなに現体制を守りたがるってことは、次の監督に内定してんのかなとか勘繰ってしまう

554:あ
22/06/21 18:58:45.95 rNCQIf8B0.net
>>540
チュニジア戦前半のサッカーはちゃんと狙いができてたじゃん
後半攻撃的をためしたらミスで失点しただけで
ただのテスト試合のチュニジア戦をネチネチ問題視してるほうが進歩がないとおもうけど

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 18:59:07 58P/oJ/T0.net
>>538
可変式3バックじゃなくて、5バックで亀になる戦術も必要

556:あ
22/06/21 19:00:34 uO4FBRvP0.net
中村憲剛の視点「守田不在」の影響を感じさせたチュニジア戦

中盤の遠藤航、守田英正、田中碧のトリオが替えの効かない存在として機能しました。
しかし、今回は守田が負傷で離脱してしまい、全4試合で不在でした。3人が揃った試合はなく、遠藤と田中が同時に先発したのもブラジル戦のみです。
鎌田はビルドアップの出口としてチームを安定させるポジションを取ることもできますが、それ以上にアタッキングサードでのポジション取りも含めて、得点やアシストでそのクオリティを最大限発揮するタイプです。
原口はそもそもドリブラーですが、ブンデスリーガで攻守にタフに戦えるオールラウンダーに変貌しました。チーム全体の方向性をプレーで示す「ゲームコントロールタイプ」の選手ではありません。
彼ひとりでは難しいところがあります。そういう意味で、日本の4-3-3に守田の不在を感じました。


守田が出てればブラジル戦以外は全部勝ってただろうし、強化試合なんて当てにならないのは過去を振り返れば分かる
本番が全てだしそれまで見守るしかない

557:あ
22/06/21 19:04:36 5lxD96Sw0.net
>>538
守備の文化が無いのは選手ではなくメディアやファンといった一般人
なぜ守備の文化が生まれないかというと、相手の事を知るという文化が無いから
攻撃は相手を抜きに自分達がああしたい、こうしたいという議論ができるけど
守備を語るにはまず相手がどう攻めてくるかを考える必要があるから

いつまで経っても試合前のプレビューで日本のことしか言及しない幼稚な日本のメディアには無理な話
啓蒙する側のメディアがこの有り様だからファンも当然守備のことなんて語れる訳が無い

558:あ
22/06/21 19:07:53 BasH94Ov0.net
守田リスボン入りしてるのでいよいよだけど、一番怖いのはスポルティングで競争に勝てず試合に出る数が減る事よね…

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:08:12 oQOlyU440.net
>>533
オンターゲットな
これ海外で重要な指標なんだよな

ビッグチャンスミシッドとかな
鎌田のあれとか

560:あ
22/06/21 19:08:47 uO4FBRvP0.net
MF守田英正のスポルティング🇵🇹移籍が最終段階に。

現地時間月曜の夜にスポルティングに到着し、移籍に関する詳細を最終決定した。
移籍金は約5億4000万円とみられ、火曜日のメディカルチェックの結果をもって正式に発表される予定。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:12:27 J49Odrqi0.net
森保ジャパンとかいう雑魚集団が日本代表とか言って日本の名を語るのって害でしかなくないか?
チーム森保でいいだろ
JFAも田嶋と愉快な仲間たちと名乗るべき

562:あ
22/06/21 19:17:32 nJ57isdC0.net
前田浅野のリレーで戦術ハヤブサ
44ブロックで前半守備的に耐えてしのいで
後半適度にスペースがあきはじめたら伊東三笘同時投入で勝負すればいいんじゃね
どうせ細かいことできないんだしシンプルにやればいいさ

563:あ
22/06/21 19:18:41 WZDsHfXm0.net
日本代表ってのは日本人でサッカーに関わる人達の頂点って事だからな
日本代表の監督ってのは頂点
頂点がモリホ(笑)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:22:19 J49Odrqi0.net
選手たちはいいが監督およびそれを選任するサッカー協会は到底日本代表として納得出来る存在ではない
日本の名前を利用せずに戦うべき
そうなった時にどれだけ娯楽としての価値があるだろう?
よく知らない他人がただただ負け続ける
誰も見なくて済むから日本の名前を使うな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 19:47:18.31 8R1oKU3y0.net
3軍の香港、中国、韓国強制で
PSG回避させられる選手可哀想だな

566:あ
22/06/21 20:03:09.05 l3kCb+ad0.net
>>544
受験日当日になったら本気出すみたいなのは意味がない。
W杯本番は実力を示す場であって実力はそれまでに高めておくものなんだよ。だからこそOBやジャーナリスト、一般のファンも
口を酸っぱくして批判してるんだろうが。

567:,
22/06/21 20:11:32.84 N/YVRvH/0.net
>>545
それは「平成の感覚」であってSNSや動画は解説者でさえ独りよがりな暴論で溢れてるw
報道の自由度も2010年は10位だったのに2022年は70位にまで大転落したのがSNSや動画の限界
ヤフコメも6月から保守的な投稿が目立ってきたしサッカーや格闘技のようなDQN系はもうオワコンどころか化石なんだよ

568:,
22/06/21 20:14:02.14 N/YVRvH/0.net
>>552
審判、指導者、協会批判もヤフコメではタブーになったから5ちゃんは遅れてるよなw
6月からはウクライナ侵攻なのか公共の授業の影響なのか知らんがリベラルの居場所が完全になくなった
>>553
中国が優勝するのがE-1だから香港戦以外はガチだと思うけどね

569:あ
22/06/21 20:20:47.27 VbkNEH+S0.net
モリポ以外で可能性あった監督というと
手倉森は藤春さえいなければ少なくともGLは突破してただろうし
そこそこ良い成績だったらそのままAに昇進してたかもな

570:あ
22/06/21 20:32:35.90 lQTSWMTF0.net
>>557
「藤春さえいなければ」が痛烈すぎて草

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 20:36:25.47 cDfc3VIv0.net
宮本は期待されてただけに上手く行かなくて代表監督の道は既に消えてしまった感じあるけど
テグぐらいだとJで何やっててもミーハーは知らんからしれっと代表監督やりだしても
J時代どうだったかって話はほとんどされねえだろうしな
長谷部も期待されてるだけに指導者始めたらどうなってるかって日本のサッカーファンは皆見てるから
逆に代表監督出来なさそう

572:たーぼ(ササクッテロラ Sp93-pTra [126.166.6.99])
22/06/21 20:38:55.93 ItWcOD4J0.net
糞食う

573:,
22/06/21 20:40:38.31 N/YVRvH/0.net
>>559
さすがに東日本大震災ですぐ思い出すだろ・・・
リオ世代が淘汰されてからのフル代表監督なら賛成だがカタールW杯後は反対
ACLがダゾーンに移行した昨年からはJ1しか見てないライト層が多いからアジアで活躍してたかは知らない人が多い

574:あ
22/06/21 20:52:26.62 MhLGhqi70.net
ジャパンズウェイ=戦術三笘
個人頼みの糞サッカーが日本のスタイルや…

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 20:54:36.39 58P/oJ/T0.net
>>557
> 手倉森は藤春さえいなければ
モリポと久保が置き換え可能

576:あ
22/06/21 20:57:12.67 GI9CpxFV0.net
W杯では
遠藤につかれて摘まれ、無策のまま終了の笛
が目に浮かぶ

577:あ
22/06/21 21:01:59.63 DSJDn4Mc0.net
山本昌邦

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:04:33.75 ZyZUm13z0.net
>>559
宮本と長谷部もまた全然違うからな
海外でライセンスの勉強してる長谷部と従来のJの監督と同じ勉強しかしてない宮本

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:05:18.43 cDfc3VIv0.net
>>566
そういう話をしてるわけじゃないけどな

580:チームカムで
22/06/21 21:15:01.62 vpxfvvao0.net
南野も、原口も、真ん中からゴールポストギリに、いいシュート打ってじゃん。
あれ、試合中に流れの中でやらせろよ。
デフェンダのプレッシャーのある中で。
これだな、研究されても
三苫 南野 伊東
  田中 原口
    遠藤
中山 板倉 吉田 長友
    権田
前半で1点取れないと負け
アメリカ戦で試運転だな

581:あ
22/06/21 21:17:46.90 MeJjSDi+0.net
433やるならIHに守田入れた方が攻撃は機能するだろな
このスレに限らずやたら評価�


582:痰「な



583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:23:33.64 ZxgVDGCr0.net
日本だと後ろよりで攻撃的なタイプはヤット、柴崎、田中、山口、井手口とかのパスかBoxtoBox
ボールキープに強みの守田ってのは、前例があまりない
馴染み薄いタイプの評価が伸び悩むのは仕方がないのかも
年齢が中途半端なのもありそう

584:ジーコ
22/06/21 21:27:15.08 aN6Jtglc0.net
細谷が選ばれそうで良かったE-1

585:あ
22/06/21 21:28:11.30 13shrt4l0.net
>>562
日本代表の進むべき道”を考える 「パスをつなぐサッカー」でW杯8強へ行くには?
2018.04.18
日本サッカーのあるべき姿について
田嶋会長から「パスをつなぐサッカー」という雲をつかむような説明があっただけだ。

前に田嶋が「パスをつなぐサッカー」と目指してるスタイルについて語ってた

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:30:12.18 oQOlyU440.net
E1フォメどんな感じかな

    

587:あ
22/06/21 21:30:45.07 i+97EEmN0.net
守田がどうこうより遠藤の評価が高すぎるんだよ
絶対に外せない扱いになってるし
遠藤いないパターンは絶対構築すべきだろうけど
多分本大会終わってまた吉田と遠藤だったかってオチになると思ってるけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:33:01.39 oQOlyU440.net
確かに疲労度やばそう
橋本か守田か

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:35:01.12 ZxgVDGCr0.net
ビッグクラブ所属とか欧州メディアで何かしらの称号与えられて、格があることになってる選手を固定するのは色々と楽なんだろ
よく言えば自分の見る目よりも、欧州サッカーの見る目を信じるスタイル

590:遠藤外して
22/06/21 21:37:26.38 vpxfvvao0.net
これも試すのは良かったかもな
三苫  南野  伊東 
   鎌田 原口
     田中
長友 吉田 板倉 富安
    権田

591:あ
22/06/21 21:42:13.94 9ELZzBSC0.net
>>577
他に外すやつ多過ぎてなんも言えん

592:あ
22/06/21 21:46:57.27 nJ57isdC0.net
手倉森は大島切るかどうかで予選で苦労したのに
本戦で懲りずに大島を重用した時点で見る目なし

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:48:52.65 oQOlyU440.net
 E1
   小川   細谷
西村 稲垣   橋本  家長
小川 谷口   畠中  松原  
        谷

594:あ
22/06/21 21:50:31.39 C45EFZxH0.net
遠藤航は今シーズン、クラブで主軸ではあったが…代表の時もそうだが
なんか変な余裕持っちゃってダメな時のが多かった
確かに頼もしい存在にはなったけどスタメン固定は宜しくないと思う

595:あ
22/06/21 21:52:49.05 nJ57isdC0.net
小川はあのヤバいケガから復帰したってだけでも素晴らしいし敬意を表したいが
選手権のころから見てても代表のFWを担える素材は何一つ感じられなかったわ

596:あ
22/06/21 21:53:43.23 nJ57isdC0.net
あれ選手権でてねーわ
出れるかどうかのPK失敗してんだもんよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 21:55:48.11 oQOlyU440.net
この条件で優磨呼ばれると思う?

598:ジーコ
22/06/21 22:00:01.70 aN6Jtglc0.net
堂安よりも小川のほうがエース扱いだったな当時

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:00:34.16 oQOlyU440.net
ウィキの小川のアンダーの得点てバグ?
ありえない得点力なんだがw

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 22:05:42.37 AarTpW6W0.net
上田と鈴木どちらも招集ってできるのか?

601:あ
22/06/21 22:08:34.52 dYdtpD7I0.net
>>568
右SBは酒井だから
長友しつこいな

602:あ
22/06/21 22:15:06.47 46bQnXFQ0.net
内田が周りも自分に物が言えなくなってるし若手の出場機会奪いたくないって理由で引退決めたのに比べるとほんと老害だわ

603:あ
22/06/21 22:16:47.75 xP/HCPG70.net
戦術三笘発言は笑ったわ
こいつマジで何も


604:考えてない




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch