森保ジャパンpart171at ELEVEN
森保ジャパンpart171 - 暇つぶし2ch515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 10:50:01.02 enJXyo6E0.net
>>511
いまだにニワカだらけだからね
あと国民性は関係してるだろな
心配性不安性の国民だから守備的なスタイルに耐えられない

516:佐藤一真
22/06/18 10:53:38.42 OKnCy4V20.net
監督が勝たせたわって試合が森保時代に一回もないのがまじワロス

517:あ
22/06/18 10:55:23.28 tO1KdVqd0.net
選手交代だけ適切にするだけでもだいぶ違うから
何分になったら交代とかAIでもできる

518:佐藤一真
22/06/18 10:56:35.24 OKnCy4V20.net
>>517
カレンダーアプリの予定通知かよ

519:佐藤一真
22/06/18 11:01:39.11 OKnCy4V20.net
旗手最近調子悪かったけどすっかり代表から外れたよな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:04:45.16 GE8FsDQQ0.net
>>437
本人は真ん中がいいと言う。無能な上にエゴで組織を破壊する。大阪人そのまま
内田に比べて女性人気が無いのは人間性も見られてる

521:名無し
22/06/18 11:11:16.86 47j7MWMe0.net
>>512
なぜあそこを直ぐ対策しなかったのか不思議だわ
試合の流れはマヤや鎌田のミスが直接の原因だけど
根本的にはチーム戦術で負けていて
対策出来なかったことが敗因だと思った
原口は頼りになるベテランだわ

522:あ
22/06/18 11:16:58.46 /m0ktnqf0.net
攻撃戦術に嗜好性が高いってのは司馬遼太郎が考察してたような気がする倭寇とか義経逆落とし信長桶狭間とか
あと技術志向性もあるかな
あと現実的にどん亀戦法出来るのはギリシャとかスウェーデン辺りの体格良いのだけで
日本人がやってもじり貧になると思う
局面によって限定的にそう言う戦術取るのは否定しないけど

523:佐藤一真
22/06/18 11:21:14.49 up1qVyCe0.net
カウンター食らうと毎回センターバックの前あたりまで運ばれるよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:25:00.66 GE8FsDQQ0.net
CFが最前線で体張って、ボールキープ、ラストパスして2列目がゴール
ガチの試合だとくれしか出来ない
フィルミーノの怪我でリバプールが点が取れない。
ベンゼマのリバプールが優勝
そのまま中心選手の存在が大きい
無能なのに自分のゴールしか考えない南野は排除でいい

525:あ
22/06/18 11:26:38.57 Hb4Knqm+0.net
闘莉王は、原口に中盤のコンバートは、あり得ないとyoutubeで語っていたよ。
中田英寿は、フィジカルの鬼、まず、倒れない!味方にも、優しく無いキラーパス。
中村俊輔は、味方に優しいしパス。キッカーとしては、ワクワクする選手。
香川真司は、ドリブル、ワンツー、動き出し、ボールを持つとワクワクする選手。
本田圭佑は、中田英寿ほどでは無いがフィジカルは強い。キッカーも、俊輔ほどでは無い。
中田英寿と香川真司の全盛期の代表のYouTubeは、必見。
今、トップ下は、鎌田しかいないかな?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:29:31.77 cDt0pM2J0.net
鎌田は使うとオマーンにもサウジにもチュニジアにも当然だけどブラジルにも
あっさり得点される守備崩壊が起こるからもう無理だろ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:31:18.90 D+qv09jZ0.net
ブラジル戦もチュニジア戦も出てる時間に失点してないのに、何故か原口が低評価され鎌田と田中の方を評価してる人多い謎

528:佐藤一真
22/06/18 11:32:14.41 ZrGX0QA50.net
鎌田さんはチームとしての守備の決め事がないと機能しないよな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:32:15.93 cDt0pM2J0.net
>>527
雰囲気と好き嫌いでしか見ないアホばかりだからね

530:あ
22/06/18 11:32:23.58 jdLe5gDx0.net
センターは守田原口遠藤がいいかなあ
フラットでも良さそうだけど固定しないほうが伸びそう
fwは三笘伊藤でいいかなあ、速攻しか勝ち目ないし
俺たちのサッカーなんか妄想だし
早い電柱欲しいけど弾がないなあ

531:あ
22/06/18 11:34:50.51 jdLe5gDx0.net
俺の構想なら走れないのは外す
鎌田久保ドゥアン柴崎長友吉田

532:あ
22/06/18 11:35:00.00 E1wc9ppW0.net
鎌田は基本はボックス守備だからな
鎌田で守備崩壊もただのイメージではあるな

533:佐藤一真
22/06/18 11:35:44.88 ZrGX0QA50.net
早い電柱なんて奇跡みたいなもんだよ
鈴木武蔵が伸びてくれてたらな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:36:02.61 gIHogA4K0.net
堂安も鎌田も代表から外れた時、お前らは呼べ呼べって言ってただろ(´・ω・`)

535:あ
22/06/18 11:37:16.02 jdLe5gDx0.net
タキクポはフリーロールとかぬかすやつがいるが、与えられるのは世界的にもバロンドール級だけだぞ

536:佐藤一真
22/06/18 11:38:17.72 ZrGX0QA50.net
つか鎌田だから崩壊というより点取りに行くために前線に枚数増やしたら失点が多い
つまりドン引き守備から抜け出すビハインドの状態になると大体だめ

537:あ
22/06/18 11:38:40.90 jdLe5gDx0.net
俺は鎌田ドゥアンハズレタラ喜んだ派
騒いだのは連呼が好きな人たちだろ

538:佐藤一真
22/06/18 11:39:13.41 ZrGX0QA50.net
堂安鎌田は代表にいて欲しいけどな

539:あ
22/06/18 11:39:25.66 F1c6dUV50.net
とにかく下手糞ばっかのチーム、1番うまいのが久保程度のチーム
期待できそうなのは伊東くらいのもん

540:佐藤一真
22/06/18 11:41:37.60 ZrGX0QA50.net
守備時の陣形が中々すごいよ
センターフォワードがセンターライン超えて自陣にいるもんよ
そらレベル上がったらカウンターの芽潰されて点なんか取れんわ

541:あ
22/06/18 11:43:09.43 8Z4zUEoa0.net
>>512
もりぽはポジションとかレーン崩したくないんだろうな
凄い詰まらないサッカー
攻撃する気がない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:43:31.13 enJXyo6E0.net
遠藤守田の2人揃わないとうまくいかんな
中盤のもう1人は状況に応じて田中鎌田原口でいいけど

543:あ
22/06/18 11:44:08.45 jdLe5gDx0.net
>>541
戦うよー走るよー

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:46:31.60 D+qv09jZ0.net
やってることハリルとそっくりかもな
日本という弱小国がWCで戦うには、様々な選択肢を減らしてサイドに足速いのおいと一発
ハリルのがまだそのために守備ブロックを前に設定する意識あっただけマシすらある

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:47:56.41 GE8FsDQQ0.net
>>539
守備と攻撃のバランスを取れたうえでの技術
テクをアピールして守備崩壊の戦犯だとそんな技術に価値はない

546:佐藤一真
22/06/18 11:50:23.56 3qQ1Qfbb0.net
ハリルはチームに枷をつけて弱くしてた
でも戦術がはまった試合自体はあったよな
うろ覚えだけど多分オーストラリア戦とかがそんな感じ

547:佐藤一真
22/06/18 11:50:49.94 3qQ1Qfbb0.net
>>543
100%森保

548:あ
22/06/18 11:54:59.03 BEeONz/S0.net
大迫待ちだな
今日の上位柏戦でどんなもんか

549:佐藤一真
22/06/18 11:55:26.40 3qQ1Qfbb0.net
>>545
久保使うならスペース埋められチームプレーヤーいないときついよ
堂安久保は相性良いけど中盤とサイドバックの負担がでかすぎるわ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:56:35.74 DnSAsAI40.net
釣男がいい事言ってるわ
1、森保の選手起用意味不明
2、遠藤と田中碧は生命線 最初から使え
3、日本はカウンターに弱い
4、引かれた相手を崩す力は日本にはない
  ブラジルですら守備を固める日本から点取るの苦労する
  これがいい勉強になったんじゃないの?何も学んでないの?
まじでこの釣男の意見 森保、反町、田嶋に言って欲しいわ
言える立場だろ 会う事だってできるんだからさ

551:佐藤一真
22/06/18 11:57:55.47 3qQ1Qfbb0.net
釣男はブラジル住みだから会えませーん

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:58:14.79 DnSAsAI40.net
堂安はIHかトップ下で使うべき
サイドで使ってるのが意味不明
堂安を真ん中で使えばミドルがあるから
得点の可能性も増える
何故かやらないんだよなぁw
南野トップ下なんかよりよっぽど得点増えるだろうに
久保に堂安みたいなミドルがあるのが理想だけど
それはたぶん無理だろうからな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 11:58:17.26 qw4wc1Zy0.net
?サッカーは点を取らなければ勝てない
〇サッカーは点を取られなければ負けない

一発勝負のトーナメント戦は負けない戦いをしないといけない
三苫は点をどうやって取るかばかり考えているから不満がでる
自分に与えられた仕事がわかっていないやつがレギュラーに定着することはない
己の力不足を棚に上げてもっと攻撃的(攻撃に人数を割け)なサッカーをしろと文句垂れていた本田圭佑を思い出すわ
三苫はどんな状況でも弱音を吐かない他人のせいにしない伊東純也を見習え

554:あ
22/06/18 11:59:25.58 F1c6dUV50.net
昔からよく言われる個の能力、当たり前なんだよボール持ってるのは1人だけなんだから
シュートもトラップもドリブルもやるのは1人だけ、サッカーは1対1になるケースも多いからね
2期岡田ジャパンメンバーと比較しても個の能力が低すぎる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:00:16.79 gIHogA4K0.net
森保 「ドイツ・スペインには0-0で良い」
選手 「ドイツ・スペインから点を取って目立ちたい」

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:00:24.84 DnSAsAI40.net
希望はある
3連敗して
失点も沢山する
最多失点って82年のエルサルバトルだったっけかな?
ハンガリーに10点とか取られた試合
そのぐらいの点差で負ければ
協会批判はもう免れない
田嶋の責任も問われる
それだけが希望だな
W杯はドイツ、スペイン応援するかなw

557:佐藤一真
22/06/18 12:00:39.49 3qQ1Qfbb0.net
久保はキック精度か悪すぎやねん
いつもパスずれたり運びすぎて潰されたりシュートがキーパーの目の前かDFに当たってカウンター食らうし
ボール持った時の技術は抜けてるけどそれだけだわ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:01:53.72 D+qv09jZ0.net
複数人いるとこに突っ込んでロストするのが久保
ボールホルダーと向き合ってパスもらおうとして奪われたり、98%囮の縦はないと読まれて中にいくドリブルを一対一で奪われてたのが堂安
IH起用は久保より堂安のがリスキー
ロストしていい位置まで押し上げるって発想のが合ってる選手に思える

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:02:01.14 GE8FsDQQ0.net
>>552
守備を固めるための3ボランチ田中、守田、遠藤
欲を出してIHに鎌田とか久保を出すから0-3で崩壊してる
遠藤が死んでる。同じことを繰り返してるのになぜ気が付かないか?
東京五輪。アジア最終予選。6月の4連戦  

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:04:00.16 GE8FsDQQ0.net
>>557
ガーナ戦見ろ。ドリブルどころか、キープすらできずにロストを繰り返す。
DFが足1本伸ばせば簡単に失う。大人と子供。話にならない

561:佐藤一真
22/06/18 12:08:04.14 hKaD6MI30.net
>>560
見てるよ
いつもロストしてセルフジャッジ
個人的に外すなら真っ先にこの子外す

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:09:07.48 cDt0pM2J0.net
ハリルホジッチはJFAのスポンサー怒らせて首切られたらしいからなあ
同じ轍はふまないだろうね

563:あ
22/06/18 12:10:03.84 F1c6dUV50.net
久保が嫌いなのはわかった。なら誰ならできるんだよ
1番うまいのが久保なのは間違いない

564:佐藤一真
22/06/18 12:10:44.71 hKaD6MI30.net
久保と南野がいつも代表戦の顔に使われるもんな
南野は点取ることだけに関して言えばまだわかるけど久保なんか代表でなんもしてねぇのに

565:あ
22/06/18 12:10:56.67 Hzag45q30.net
>>554
だってド下手くそな老害の長友いまだに使ってんだもん
長友いるから1人選手いないどころか守備のサポートしないとならんし長友サイドは攻撃死ぬ
酒井か冨安ならかなりよくなる
吉田もいなければなおいいが

566:あ
22/06/18 12:11:41.37 /m0ktnqf0.net
四年あったのに結局大迫の代替案が出来なかったな
ゼロトップなり2トップなりもっと模索出来たのではと思う一方
コロナなり何なりで実際には厳しかったのかも知れんけど

567:あ
22/06/18 12:11:54.85 av+hPSGw0.net
強豪国以外でベスト8に進出した国々
2018年 スウェーデン ベスト16の相手がスイス
2014年 コスタリカ ベスト16の相手がギリシャ PK戦で勝利
2010年 パラグアイ ベスト16の相手が日本 PK戦で勝利
2010年 ガーナ   ベスト16の相手がアメリカ
2006年 ウクライナ ベスト16の相手がスイス
2002年 アメリカ  ベスト16の相手がメキシコ
2002年 セネガル  ベスト16の相手がスウェーデン
2002年 トルコ   ベスト16の相手が日本
1998年 クロアチア ベスト16の相手がルーマニア
1998年 デンマーク ベスト16の相手がナイジェリア
1994年 スウェーデン ベスト16の相手がサウジアラビア
1994年 ルーマニア  ベスト16の相手がアルゼンチン
1994年 ブルガリア ベスト16の相手がメキシコ PK戦で勝利
1990年 アイルランド ベスト16の相手がルーマニアでPK戦で勝利 (アイルランドは初出場で未勝利のままベスト8という記録を達成 GLは3分で突破)
1990年 カメルーン  ベスト16の相手がコロンビア
こうしてみると対戦相手に恵まれるのも大事だというのがわかるね
GLを2位通過でベスト8以上に進出したのは94年のスウェーデン ブルガリア 98年のクロアチア 02年のアメリカ 06年のウクライナ等々

568:あ
22/06/18 12:12:41.50 NBEZo81V0.net
>>548
やっと外したゴミをまた戻すとか異常

569:あ
22/06/18 12:14:20.30 E1wc9ppW0.net
さすがに大迫戻すは勘弁して欲しいが26人なら入ってくるだろうな
お気に入りだろうし

570:佐藤一真
22/06/18 12:16:12.86 hKaD6MI30.net
>>563
1番うまいのは久保だね
誰なら出来るか?っていうかそもそもサブとしてすら機能してないし久保に変えて誰とかはない
右ウィングは伊東堂安いて南野原口もできる
インサイドハーフも鎌田田中守田原口いる
久保は動き回って自分が持ってリターンも自分が受けるの前提でポジション動くから久保中心にポジショニング整備が必要だが、それしたところでペナルティエリアにすらまともに入らないから結果いらん

571:あ
22/06/18 12:19:09.77 ZIj4kB220.net
上手いんだろうけど戦力にはなってないな
アピールしたいんだろうけど無闇に突っ込んでロストばっかじゃないか
足引っ張ってるまである

572:あ
22/06/18 12:21:05.63 Hb4Knqm+0.net
久保が、ロストして、ピッチで寝転がっている。
セルジオ越後屋は、まだ無理って言っていたよ。

573:あ
22/06/18 12:21:46.27 F1c6dUV50.net
日本はコスタリカから得点できないな、つまり全敗
この組でもしかがあればコスタリカ

574:あ
22/06/18 12:24:54.98 8Z4zUEoa0.net
大迫は代表復帰の前に神戸でスタメンで出れるようにならんと話にならねぇ

575:佐藤一真
22/06/18 12:25:12.35 hKaD6MI30.net
久保の1番嫌なところはセルフジャッジで審判にアピールしてる間に自陣深くまでカウンター食らうところ
転ぶまではまだ良いが笛なってないならとっとと起き上がって守備に切り替えて戻れよって話し
久保コケてる時点で右サイドか真ん中枚数足りてねーもんよ

576:あ
22/06/18 12:27:41.89 NBEZo81V0.net
久保はまだ若いからこれからどれだけフィジカル作れるかだな
現時点だと紙すぎて代表じゃ厳しい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:28:38.20 cYceg6Nr0.net
>>512
観客声出せないからその辺聞こえるんだと思うけど
記者席とかはそれらの指示に対して何か思うことはないのかね
そういった記事みたことないけど

578:あ
22/06/18 12:29:22.81 jdLe5gDx0.net
タキ左久保右で出たら負けってわかりやすくていいと思う

579:あ
22/06/18 12:30:12.89 /m0ktnqf0.net
久保くんは仕掛けるドリブルに変えてから余裕無くなった印象
プレースタイル的にボール見ないでドリブル等をするのが特徴で
レアル加入時には(ボール保持時に)相手の出方を見てからの後だしじゃんけんが出来たから華麗に抜けてた(ただこのやり方だとWGとして怖くないのでドリブルの仕方を変えた)
キック精度が良くないのはボール見ないでやるから(本来フリーキック蹴れるぐらいには精度はある)
その代わりタイミングを図ってパスを出せるので通れば決定機になりやすい

580:あ
22/06/18 12:30:38.34 jdLe5gDx0.net
セルフジャッジは柴崎から久保に受け継がれ
伝統芸だから

581:あ
22/06/18 12:30:39.71 F1c6dUV50.net
三苫の切れ込みからの折り返しを合わせてゴールしたのもうお忘れか
あそこにいるってのが上手さな、三苫はギリのプレーで折り返し入れてくるから
そこにいてやらなきゃダメなんだよ、それやったの今んとこ久保だけだろ
久保がダメダメ言うけど他でできるやつなんかいないじゃんかよ下手糞ばっかで

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:32:15.96 D+qv09jZ0.net
>>581
久保はああいうオフザボール全然しないだろ
鎌田に指摘されて珍しくしただけ
鎌田のがよっぽど数字に絡むオフザボールできる

583:あ
22/06/18 12:33:57.73 jdLe5gDx0.net
ざる守備相手でプレッシャーなかったらわりと出来ると思う
インテンシティ上がったら転がる以外できないほうがきついよなあ

584:あ
22/06/18 12:34:07.11 av+hPSGw0.net
長友と川島の4大会連続W杯メンバー入り
大迫・吉田の3大会連続W杯メンバー入り
本番期待できないからこういう話題作りにシフトしてる感ある

585:あ
22/06/18 12:34:14.85 NBEZo81V0.net
>>581
アジア予選なら伊東も決めてる

586:あ
22/06/18 12:34:24.38 tAS2f8Oj0.net
大迫普通に神戸でスタメンだぞ?
休養前休ませたいのに本人希望でベンチ入りしたのと休養明けでベンチに入っただけ
神戸にそんな余裕無いし
こないだはJ3相手にサブ組が0-2でリードされるぐらいだから

587:佐藤一真
22/06/18 12:34:34.43 Pqffvw3C0.net
>>582
そこらへんは鎌田もだけど真ん中の南野もできる
久保があの位置いるのなんかほぼねーわ

588:へ
22/06/18 12:36:45.09 PcvHo9WW0.net
>>512
勝ちに行く試合じゃないからだろうな
遠藤があの状況でどこまで耐えられるかとかそういうチェック優先だったんだろう

589:あ
22/06/18 12:43:50.94 4YNTxq+10.net
>>499
フリックは2014年のW杯優勝コーチでもある

590:あ
22/06/18 12:43:53.06 jdLe5gDx0.net
久保鎌田タキドゥアン同時起用して欲しい
サッカーの悪い例の動画にしたい

591:あ
22/06/18 12:44:50.13 E1wc9ppW0.net
柴崎て今回何分出た?
外される筆頭になってるね

592:へ
22/06/18 12:49:31.16 PQuIkGwT0.net
>>577
???「森保監督の指示はオフレコです
書いたらその社は終わりだから」

593:うえ
22/06/18 12:49:41.54 vS/qSAkd0.net
チュニジア戦後のミーティングについて、森保監督のコメントって抽象的であまり意味ないと思うんだけどあの後ちゃんと敗因とか戦術の分析して選手に共有してるんだよね?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:51:03.44 DnSAsAI40.net
久保は一番上手いよ
でも、それだけ
それが点にならないから色々言われるわけで
結果出せば文句なんて言われるわけない

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:53:40.62 DnSAsAI40.net
>>582その代わり鎌田は周りの選手とパス交換とかは
あんまりしないけどね
深い位置で触って安全なパス出すか
ドリブルしてシュート、パスかどっちかじゃない?
久保はパスとか連携しながらPA近くまで行くのが上手い
勿論上手いだけで点にはなってない
だから鎌田の方が得点力は高いんだけどw
鎌田はチャンスにはPA内にどんどん入っていくし
FWみたいに待機してるからな

596:へ
22/06/18 12:54:21.16 PcvHo9WW0.net
>>591
公開練習だと上田が一番シュート上手くて鎌田や南野らがあきれるぐらい凄いらしい
その上田にいいパスだしてるのが柴崎ということで柴崎が生き残るには上田とセットになることかもw

597:あ
22/06/18 12:55:55.09 ZIj4kB220.net
鎌田は深い位置でパスを引き出したり前にも突っ込んでいくから以外と動いてるよね
やる気がないように見えてしまうが

598:・
22/06/18 12:56:37.55 dxTzwNsC0.net
>>550
地味に頓珍漢じゃね?
カウンターに弱いのはどのチームも当てはまるし
引いたら硬くなるのも当たり前だし

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 12:57:12.21 4njMD0Q20.net
チュニジア戦後半やべーな
チャンスらしいチャンスゼロ
前半は原口がバランサーとして機能してたのに、後半変えてから3失点
やっぱ原口は必須だわ

600:・
22/06/18 12:59:16.58 dxTzwNsC0.net
>>588
遠藤のフォローをインサイドハーフの2人がどれだけ出来るか?ってテストもあったのかもね
その意味では後半の田中碧とかは失格だと思うけど

601:あ
22/06/18 13:01:02.38 gp43/wdf0.net
田中は迷子になってて可哀想だった

602:へ
22/06/18 13:05:03.32 PcvHo9WW0.net
>>600
多分W杯3戦目のスペイン戦は日本が死ぬほど走らされる前提でしょw
他の選手は2戦目でターンオーバーできるけど遠藤をどうするかで悩んでるんじゃないの
戦術的にもフィジカル的にもコンディション的にも遠藤がどこまで踏んばれるかこの4試合で試したとおもうわw
鬼といわれればそうだけど遠藤だけは替えがきかないからねえ

603:・
22/06/18 13:07:38.79 dxTzwNsC0.net
>>570
パラグアイ戦が1番分かり易いかも
両ウイングが張ってないとインサイドハーフの動くスペースを潰すから
4141で中に入るタイプをウイング起用するとそのサイドが死ぬ
その条件だと
左サイドは三笘ぐらい
右サイドは伊東と堂安ぐらい
この時点で南野や久保は失格
インサイドハーフは遠藤の脇のスペースをカバーしつつ、ウイングを使うパスを出せると言う攻守のバランス感覚が必要で
この条件で南野、久保、田中碧とかは失格

604:あ
22/06/18 13:07:44.90 NBEZo81V0.net
4-3-3のIHなんて日本で出来る選手いないから素直に3ボランチでブロック作った方がいい
IHに攻撃も守備も出来るMF置くなんて強豪国やトップチームのやること

605:あ
22/06/18 13:09:12.35 ZF7Zjtoo0.net
>>602
遠藤吉田に試合中の戦術や修正を丸投げしてるから外せないだけだと思う

606:・
22/06/18 13:09:54.87 dxTzwNsC0.net
>>602
W杯の3連戦、4連戦を遠藤1人でフル出場で乗り切るのは無理があるよねぇ

607:・
22/06/18 13:10:42.96 dxTzwNsC0.net
>>604
攻撃も守備も求められるのがMFなんや(´・ω・`)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:11:29.84 4njMD0Q20.net
チュニジア戦
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
原口5点、田中5.5点ってメクラかよ
URLリンク(web.gekisaka.jp)
この読者採点も田中より原口が低いってガイジかよ
URLリンク(web.ultra-soccer.jp)
これも原口の点が低い

原口が居たから前半無失点
ボールも回って複数決定的なチャンスが作れた
原口下がった後半どうなった???
原口の評価低すぎ
記事書いてる奴でさえ見る目無い

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:11:49.19 D+qv09jZ0.net
ロシアWC 柴崎・香川
コパ 柴崎・中島
柴崎が定位置掴む可能性あるのは、ある程度ボール握れる選手いたらじゃね
上田と相性よくても、ガーナ戦でもノーアシスト・ノーゴールだし、アシスト能力だけ見れば鎌田あたりのが高いと断言する
今なら久保だと思ってたし、予想通りガーナ戦では良かった
けど久保・柴崎とかリスキーすぎるから良くてもオプション止まり
鎌田との相性はどうか微妙
メキシコ戦では良かったが、最終予選の印象が酷すぎる
26枠ならメンバー入り80%、出場時間0か10分くらいと予想

610:あ
22/06/18 13:15:06.07 NBEZo81V0.net
>>607
伊東や三笘みたいなスピードあるウイングがいるんだから前で張らせておいてそこにパス出せる中盤ならまずオッケー
スタミナと守備強度とパス出せる奴を優先すればそこまで攻撃センスなくてもまだ大丈夫

611:あ
22/06/18 13:16:08.48 wQ0JRdHY0.net
てか伊東三笘の最適解は久保か柴崎やぞ

612:あ
22/06/18 13:17:51.17 E1wc9ppW0.net
>>610
そのパス出したあとがないから三笘の苦言なんじゃないの?
チュニジア戦前半は伊東に出したあとからも決定機はあったけども後半はまったくってぐらいなかった

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:20:20.65 cYceg6Nr0.net
>>611
久保はこの前三苫からのパスで点取ったけどなんで柴崎?
パスの出してとしてなら三苫は足元だから誰でも出せるし
伊東も裏取るパスは右サイドバックからがほとんどだぞ

614:へ
22/06/18 13:21:00.54 PcvHo9WW0.net
>>606
さすがにW杯ではダブルボランチなり3人を横に並べたりするから遠藤の負担は減ると思うけど
今回の4試合は遠藤に地獄の特訓で鍛えるという意味でああいう過酷な使い方をしたのかなとも思ったり
ただ遠藤だけはターンオーバーはないかもw
ここで遠藤にはもう一段パワーアップしてカンテみたいになってほしいというのは首脳陣の本音だろうね

615:あ
22/06/18 13:22:11.23 NBEZo81V0.net
>>612
それはロングカウンターでもないのに孤立させてフォローも行かないからお願い抜いて何とかしてドリブル1択しかなくなるからだろ
横にフォロー1人いるだけでワンツーでも逆サイド展開でも選択肢増えるんだから

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:23:26.70 Lpf4QkrM0.net
>>608
知的障害記事にもほどがあるななんでこんなやつらが選手を採点する記事書いてるんだw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:24:28.60 Lpf4QkrM0.net
田中碧はもう落選レベルだな
守備強度が柴崎とどっこいだから、俺はパスが前に出る分だけ柴崎の方がまだ良いと思うがどうなんだろうな

618:あ
22/06/18 13:24:32.22 E1wc9ppW0.net
>>615
3ボラならそれを解消出来るってことかね?

619:あ
22/06/18 13:28:26.46 jH8aPeeN0.net
>>567
クロアチアは強豪国だろ
前回2位で98も3位だぞ
国自体マイナーなだけで
強豪国だよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:28:53.26 Lpf4QkrM0.net
>>595
鎌田がチュニジア戦の前半で大チャンス外したせいで流れおかしくなったのはなぜか許されてるが、
あれ下手したら鎌田の能力の限界として織り込む必要があるかも知れんぞ
なんせ人生で一度もFWをやったことがないからな
ヘディングも不得手だし、インハーで原口が守護神になるから鎌田は最終ラインにガンガン飛び込まなきゃならんが、
伊藤のクロスに合わせる能力が低いなら得点確率かなり下がる
あと浅野じゃなくて大迫入れろ、伊藤のクロスに合わせるなら

621:あ
22/06/18 13:30:10.58 NBEZo81V0.net
>>618
3ボラのブロックで守備出来るなら伊東と三笘張らせてロングカウンター狙えるし守備でウイングを消耗しなくてすむ
ハイプレスは捨てて引きこもりになるけどな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:32:49.94 Lpf4QkrM0.net
IJは「大迫いないからクロスはマイナスのグラウンダーで入れたり工夫してる」って言ってたが、
なんせヘンクでは201cmのオヌアチュめがけていつもフライのクロス上げてるから難しいところだな
浅野三苫より大迫南野の方が、IJのクロスのターゲットとしては機能してた

623:あ
22/06/18 13:35:02.05 M5Vy2xgx0.net
>>617
前の人の流動的な動きに合わせてのポジション調整が、やっぱり川崎組は上手い
守田中の中盤補完はやっぱり良いのよね

624:あ
22/06/18 13:35:40.53 ppwmjWTw0.net
>>584
いや、これが今批判されてるんだろw
足手まといをなぜ優遇するのか?と
もはや話題どころかサポ選手含めてヘイトの対象だぞ

625:ふ
22/06/18 13:38:16.57 fWDZbydV0.net
久保は堂安とは組ませるな
伊東と三笘ならおれたちのサッカーなんてやらんから

626:あ
22/06/18 13:38:16.88 M5Vy2xgx0.net
まあ伊東からのクロス時に、浅野がニアで潰れる動きするので、狙いどころとしてはファーに飛び込むIHか WGなんじゃないかね

627:あ
22/06/18 13:38:28.95 E1wc9ppW0.net
>>621
なるへそ攻撃はもう前3人だけでどうにかってことね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:39:01.51 Lpf4QkrM0.net
>>626
浅野ニアで潰れてたが大迫だとあれニアで合わせるんだよな
今まで散々やってきた形だから

629:あ
22/06/18 13:39:31.18 05zcF2P/0.net
柴崎が若い頃ひたすら上を見ていて目に光が灯ってた
今の何しても表情が変わらなくて目が死んでる柴崎見ると悲しくなってくる
クラブでゴール決めても笑わないし
柴崎の笑顔が見たいわ

630:あ
22/06/18 13:40:07.84 M5Vy2xgx0.net
だから以前古橋を左サイドで使ったのかと

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:40:22.79 Lpf4QkrM0.net
大迫はもう調子戻らんのかなー
ドイツ戦とかブラジル戦みたいに中盤で力負けするから、
CF降ろしてポストで中盤1枚足した方が絶対いいんだよな
そうなると大迫の方が浅野より5倍くらいトラップうまいし

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:40:30.22 D+qv09jZ0.net
>>617
役割次第じゃね
sofascoreでみると、デュエルとかは柴崎より上なんてことなく大差ない
違いが顕著なのは、シュート位置
柴崎はボックス外が3/22で内は0/3
田中は外が0/13、中が1/12
あくまでクラブでのスタッツ、クラブでやってることで能力とまでは言えないが
ボックス内への侵入とそこでのゴールを求めるなら、クラブでのプレーからすると柴崎より田中
・・・田中より鎌田・原口だが

633:あ
22/06/18 13:41:19.00 ZF7Zjtoo0.net
>>628
浅野がニアで頭にかすったのがあったけどわずかにチュニジアDFの足に当たって微妙に軌道がズレてたな
そのままならドンピシャだったはず

634:あ
22/06/18 13:41:25.63 M5Vy2xgx0.net
>>628
ニア上手王前田遼一呼ぶか…

635:・
22/06/18 13:41:27.08 dxTzwNsC0.net
>>610
外からだけでは簡単に対応されるのよ
外と中の攻撃を組み合わせないと

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 13:43:19.98 Lpf4QkrM0.net
>>632
そこが田中碧の最大の魅力よなあの躍動感あるボックストゥボックス
ブンデス2部でも苦戦してるがなんとか成長してがんばってほしいな

637:・
22/06/18 13:43:21.01 dxTzwNsC0.net
>>608
機械採点を信じて記事を書く人が居るから(´・ω・`)
機械採点ではパスコースをカットしてパスを出させないとか直接ボールに絡まないプレーは評価されないから

638:あ
22/06/18 13:45:00.87 05zcF2P/0.net
田中はクラブだと深い位置いることが多いイメージ

639:あ
22/06/18 13:45:12.93 PQzg5pyt0.net
むしろ原口の方が田中より評価されてる記事があるなら教えてくれ
多分ない

640:あ
22/06/18 13:45:56.40 05zcF2P/0.net
若いとそれだけで評価あがるからな
バイアスよ

641:あ
22/06/18 13:47:11.24 C57x7Tqy0.net
守田と組みなれてるってことだけでも田中はアドバンテージになる
ドイスボランチなら遠藤守田か田中守田だろうし

642:あ
22/06/18 13:51:02.56 NBEZo81V0.net
>>627
基本はそうだね
中盤が1人マイナスにダッシュでかけあがるぐらいで攻撃は完結する

643:あ
22/06/18 13:52:56.14 NBEZo81V0.net
>>635
ロングカウンターなら基本外で張ってもスペースあるんだから内も外もいけるし関係ない
スピード勝負するだけだから

644:あ
22/06/18 13:57:55.92 05zcF2P/0.net
鈴木優磨って結構名前上がるけど鹿島の試合見てると別にボールおさまんなくね
空中線も弱いしシュートも下手になってる

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:17:51.43 .net
サプライズ枠でヤットさんは有り

646:a
22/06/18 14:18:13.29 F1c6dUV50.net
前髪たらーっと垂れてるのでろくなのいない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:19:37.92 Lpf4QkrM0.net
むしろドイツスペイン相手ならどう考えてもIH原口は当確だろ
あと1人を鎌田にするのか守田田中から選ぶのかってところ
堂安久保もIH志望だからな一応
「コスタリカ戦は原口以外がいい!」って話ならまだわかるがドイツスペインはどう考えても原口

648:あ
22/06/18 14:19:41.72 1MHrcD3A0.net
武藤と奥川よぶか

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:20:20.59 cYceg6Nr0.net
守田が主軸だから

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:21:46.82 cYceg6Nr0.net
奥川は嫁が白人だから本番に強そう
森保とは全てが合わなそうだ

651:あ
22/06/18 14:25:22.08 ks3Zc0fr0.net
6月までに呼んでない選手をこれから呼ぶとかねえわ

652:あ
22/06/18 14:25:31.57 NBEZo81V0.net
今からでも遅くないIHなんか置くのやめて3ボラにした方がいい

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:27:57.26 D+qv09jZ0.net
原口のが柴崎・田中より守備強度高い
3ボラと言って原口を外すならかえって強度が落ちるだろ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:28:10.36 Lpf4QkrM0.net
>>652
いやどうせ本番はアジア予選みたいに3ボラになるだろw
カップ戦だから「俺たちのサッカーをやろう」で遠藤のワンボラニュートラルでやっただけ
ミュラーとか中入って来るにIHで捕まえないわけにはいかないし本番はいつもの3ボラ
むしろトチ狂って「ドイツ相手に俺たちのサッカーをやろう!」とかならないかだけが心配

655:あ
22/06/18 14:29:44.31 qs8V0+sb0.net
フリックは新しいメンバーどんどん試してるしネーションズ辞退組もいるからこれまで呼んでない選手入ってくると思うよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:30:34.18 MVHMPPDo0.net
>>589
2014のW杯優勝後のドイツの急激な低迷っぷりは
フリックがいなくなったのが大きな原因だったのかもな
同じ監督が率いてるチームとは思えないくらいボロボロだった

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:31:03.15 Lpf4QkrM0.net
原口とかほっといたら絶対に戻って来るからな
2年前のコージボ戦だかガーナ戦だかもWB出場して、
「元気君、戻ってこないで高い位置取っといて」って言われてはじめてニュートラルWBになってたし
「WBでも90分間絶対に戻って来る自信がある」ってインタビューで言うくらいスプリントに自信があるのが原口

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 14:33:06.64 Lpf4QkrM0.net
大迫戻るならドイツ戦は5-4-1くらいでもいいが、大迫もどってこないなら5-5-0でドン引きやれよ
守備一辺倒でかなり苦しくなるが、浅野じゃどうせポスト収まらんだろ

659:a
22/06/18 14:39:16.16 F1c6dUV50.net
前髪邪魔くさくてそこそこやれたの名波くらいのもんだな
俊輔もダメだったし田中なんて話にもならんわ

660: 
22/06/18 14:48:29.24 YdHbohuQ0.net
>>644
試合中に躊躇いなく暴力使えるのは優磨

661:ジーコ
22/06/18 14:49:06.25 +SCW5mm20.net
個で敵わないから選手たちの連動で走り切って勝とうとしたけど、個の差で負けた前回W杯の反省から個に磨きをかけてきたけど、結局チーム生命線の連動を忘れて三笘や伊東頼りになってしまってマジでこの4年無駄だったな
だったら前回のように連動を意識したチームのほうがまだ可能性がある気がする

662:あ
22/06/18 14:51:17.20 Hb4Knqm+0.net
選手を選考するのは、誰?
一番要らないのが、森保!
メモ帳の効果は?
もしかして、似顔絵を書いていた?

663:あ
22/06/18 14:57:44.80 IfV+ww3V0.net
どうせwc3連敗するの確定だからこれでいいのでは?
     古橋
 三笘      伊東
   遠藤  田中
     板倉
伊藤 谷口  吉田 冨安
     権田

664:あ
22/06/18 14:58:53.59 NBEZo81V0.net
>>658
引きこもりするならポストなんか特に必要ない
スピードタイプの浅野かスキンヘッドで十分だし大迫なんかゴミ過ぎていても収まらないから

665:あ
22/06/18 15:02:11.82 IfV+ww3V0.net
これも良くね?
5バック
    古橋  前田
   三笘    伊東
      遠藤
伊藤 板倉 吉田 谷口 冨安
      権田
遠藤含めれば6バックにもなるw

666:a
22/06/18 15:03:32.45 F1c6dUV50.net
どうせ3連敗って考えなら全員若手でいいよ伊東以外は

667:ジーコ
22/06/18 15:07:56.00 +SCW5mm20.net
どうせ3連敗するからってんなら
     細谷
 三笘  鎌田  伊東
   原口  堂安
伊藤 板倉  冨安 酒井
     権田

668:あ
22/06/18 15:08:19.69 f07zjVfa0.net
>>666
森保「2026年まで任せてくれるなら今回のW杯は若手中心で行ってもいいよ」

669:あ
22/06/18 15:15:07.97 IfV+ww3V0.net
これもいいんじゃね?
     岡崎
 三笘      伊東
   香川  本田
     遠藤
冨安 板倉  吉田 酒井
     川島
鎌田、原口が有りなら香川と本田さんも有りだな!

670:あ
22/06/18 15:18:05.23 Kjr0C0uK0.net
GK経験者だが、シュミットかばわれすぎ
あんなの中学生でもやっちゃダメな失点
川島や権田なら袋叩きだったろうし、30過ぎてコーチング出来ないGKなんて不要

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 15:21:20.45 XqURMwCI0.net
板倉シュミットって仙台のメイトなんだな

672:あ
22/06/18 15:23:33.06 IfV+ww3V0.net
過去からレジェンドと連れてきた
     本田
 三笘      伊東
   ヒデ  俊輔
     ラモス
アレ 釣男  中澤 冨安
     楢崎
ラモス、本田、ヒデ、俊輔、釣男のケンカが見れる

673:あ
22/06/18 15:25:51.22 IfV+ww3V0.net
>>672
これだとfk楽しみやわ
俊輔、本田、ラモスのfk取り合いのケンカが見れる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 15:28:21.91 fhAbA3YW0.net
>>661
CFのポストに伊東と三苫で形になる
スターシステムを排除しないとどうにもならないが

675:あ
22/06/18 15:29:14.44 Kjr0C0uK0.net
川島西川東口(今節で復帰か)は大ベテラン、私的にカタールは権田と中村で争うと予想してたが中村ポルトガルで全然出れず、シュミットは過大評価、東京世代もまだまだ
権田いなかったらGKヤバかったよ
オバトレからよく復活してくれた

676:あ
22/06/18 15:30:07.50 4YNTxq+10.net
スペイン、ドイツ、コスタリカはゴールキーパーがワールドクラス
川島もワールドクラスかw

677:あ
22/06/18 15:33:31.20 4YNTxq+10.net
>>656
フリックは2006~2014年までドイツには代表ナンバー2の立場だったしね
EURO2008の準決勝で前の試合でレーヴが退場になって1試合だけ代理監督してる

678:あ
22/06/18 15:34:40.83 Kjr0C0uK0.net
>>672
釣男と中澤コンビは阿部ちゃんのアンカーありき
裏への対応に弱いからどちらか外して、カバーリング能力の高い松田か田中マコを
ワントップは怪我前の小倉か西澤、前田遼一で

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 15:58:43.39 MVHMPPDo0.net
>>677
そういう意味じゃ森保だって優秀な補佐役がいれば激変する可能性だってあるわけだ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 16:02:25.78 fhAbA3YW0.net
【Real】久保建英応援スレ part816【Madrid】
スレリンク(football板:190番)
190 名前:名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ ffff-KtZt [124.100.25.130])[sage] 投稿日:2022/06/18(土) 11:18:44.46 ID:bJ46TPaM0
クボシン 「マジョルカでは周りのレベルが低すぎて天才久保が生きない」
シュート数48 2位
得点1     8位タイ
アシスト0  11位タイ
孤軍奮闘で周りに足を引っ張られた選手の数字じゃないね
むしろ、エース気取りでわがままにシュート打ちまくって周りに迷惑をかけたのは久保の方でしょう。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 16:04:24.88 nR0DUuWN0.net
伊東はCFかOMFかWBで使いたい
三笘はCFかWBで使いたい
WGはガチ試合になるとロッベンやリベリーレベルじゃないと消える

682:佐藤一真
22/06/18 16:08:13.86 D1JX89nh0.net
三苫の抜き方ってサイドアタッカーの抜き方だしセンターはあんまりイメージ湧かないわ

683:あ
22/06/18 16:08:31.97 av+hPSGw0.net
>>619
98年のベスト8進出国は強豪国揃いでその中だと初出場のクロアチアが実績では劣る国だった
ただ当時のクロアチアはタレント揃いで初出場にして優勝も狙えるほどのチームではあったね

684:あ
22/06/18 16:12:53.89 E1wc9ppW0.net
レアル所属の間に結果残せなかった久保はレアルでなくなると代表も呼ばれなくなりそうやね
右は伊東、堂安いるし

685:あ
22/06/18 16:18:57.70 63Avb6/10.net
>>613
後ろから一本でウイングにだせるから
クロースの役割だねマドリーでいう

686:あ
22/06/18 16:19:58.84 63Avb6/10.net
>>684
そもそも三十超えたらスピードタイプは怪我や劣化がいきなりくるからどうだろ?
伊東の選手寿命長くないというか
次のワールドカップ34はないから代表は卒業だろ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 16:21:04.70 cYceg6Nr0.net
三苫はドリブルだけじゃないぞ
直接ゴールもサイドチェンジも見たろ
シュートーもコース狙ってうまい
ドリブル選択少ないほうが本来のプレースタイル

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 16:31:21.31 fhAbA3YW0.net
中3日でターンオーバー前提なのに、久保、堂安、南野、柴崎、長友は固定されれば必ず負ける
朝鮮電通の仕掛けた罠

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 16:38:40.42 kDKttaCP0.net
柴崎は実際出ててもパスで違いを出せてるとは思えんな
森保ジャパンだと積極的に受けてゲーム作ったり長いパス出すよりも
前に行ってちょっと絡んでみたいなプレーも多いし

690:あ
22/06/18 16:38:46.36 63Avb6/10.net
>>688
負けさせたのは吉田三笘鎌田はなんで入らないの?

691:あ
22/06/18 16:43:18.81 5fM3iWfB0.net
>>690
そこにあげたメンツはその3人以上に必要ないからしかないじゃないか、もう

692:あ
22/06/18 16:45:05.59 tHGWcnM80.net
介護ジャパンは出来るだけ走らないようにしないとな
すぐぼろが出て若者が倒れる
攻めるのやめよう

693:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 16:48:25.02 BYsTfane0.net
>>689
柴崎のビルドアップ力なんて、相手が監督糞で守備棒立ちだったアウェイ中国戦ですら何もできずに
実力不足なのを露呈しとる
そもそも青森山田でも最初はパサーじゃなくてレシーバーだし

694:あ
22/06/18 16:53:46.34 IfV+ww3V0.net
ぶっちゃけ森保ジャパンの選手で使えるのはこれだけしかいねえよな
伊東、三笘、冨安
23人もいて3人しか使えるのいない

695:あ
22/06/18 16:54:40.06 IfV+ww3V0.net
遠藤もチュニジアに研究されて丸裸にされたしな

696:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 16:58:06.22 BYsTfane0.net
>>695
それ丸裸にされたの遠航じゃなくて、モリポの単細胞なやり方な

697:あ
22/06/18 16:58:07.39 /m0ktnqf0.net
三笘と鎌田にはもう少しカットインからのシュートを見せて欲しい
香川や久保くんもそうだけどシュートの質(レンジ球種精度)が日本人アタッカーの長年の課題ではある
ペナ付近では抜いてシュートが判断の第一選択肢になって欲しいわ

698:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 17:01:25.06 BYsTfane0.net
>>697
逆に最近の久保はそればっかりで相手に読まれてる…
右サイドからカットインしての逆足の右でとか又抜きでのシュートとか

699:あ
22/06/18 17:03:05.59 63Avb6/10.net
>>694
アジア相手までの伊東が使える中に入るのもおかしいけどな
ELレベルすらなんもできんのに

700:あ
22/06/18 17:04:00.84 63Avb6/10.net
マンマークつかれたらおわりやし伊東

701:あ
22/06/18 17:04:28.57 tHGWcnM80.net
シュートっつうのはからだのサイズと筋力が基本だしなあ
クポがシュート下手なのは当たり前
期待するほうがかわいそう

702:あ
22/06/18 17:05:53.79 tHGWcnM80.net
wcレベルでマンマーク剥がせるって相当だぞ…

703:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 17:06:18.08 BYsTfane0.net
>>701
つ ジーコ、ゲルトミュラー

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:15:04.82 fhAbA3YW0.net
>>690
鎌田を追加
ゴミばかり押し付けて、吉田と遠藤が疲労で破綻  五輪と同じ
CFもチビしか出れない

705:あ
22/06/18 17:24:18.07 tHGWcnM80.net
どっちもリアルタイムにみたことない、ミュラーはポジショニング、ジーコはミドルとフリーキックか
現代サッカーで考えないと意味ないだろうな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:29:14.83 cDt0pM2J0.net
>>701
アディダスに言えよ

707:\
22/06/18 17:29:27.27 eMXZbHYZ0.net
三苫がインタビューで攻撃の約束事がまったくないって
暴露しちゃった。個人で突破できるのはアジアレベルとか
疲れてるW杯非出場国だけ。ただ興行のために代表の試合するだけの森保

708:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 17:30:44.34 BYsTfane0.net
>>707
それな
五輪敗退後にも田碧に同じ指摘されとる


モリポが一番何も成長していない

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:37:18.05 XqURMwCI0.net
今日は細谷と武藤の対決見るかなと思ったら細谷さすがに出ないか
橋本と武藤スタメン。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:43:23.51 XqURMwCI0.net
オージーに上手く行ったフォメ433をどのチームでも上手く行くと思ってる時点でおかしいわな
ここの連中もそうだが、相手によって使い分けなきゃ何の意味もない

711:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 17:45:16.76 BYsTfane0.net
>>710
ん???
いくらモリポでも試合別にちゃんと使い分けてるぞ
まさか全部が同じ運用の4-3-3に見えた?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:47:34.96 XqURMwCI0.net
>>711
デフォルトは同じだろ

713:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 17:49:04.99 BYsTfane0.net
>>712
違います。

そりゃニワカ向けの「フォメ」表記は同じなだけでな。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:50:04.65 XqURMwCI0.net
誤解してる奴いるけど森保が指示出してるんじゃなくて選手の
アドリブで相対的に動いてるだけだぞw

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:51:12.72 XqURMwCI0.net
>>713
森保が指示出してる根拠をどうぞ
得意の想像ならもう相手にしませんw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:54:49.06 XqURMwCI0.net
なんだタダのネラーの想像かw

717:あ
22/06/18 17:56:08.07 C57x7Tqy0.net
森保が手探りになるのって仕方ねえとも思うけど
そもそも広島時代にやってたサッカーでもなんでもないし積極的に指示出来ないのも仕方がない
それだけ日本の指導者層は薄いんだよこれは森保だけの問題じゃない

718:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 17:56:26.31 BYsTfane0.net
>>715
試合前の練習記事とか、試合中に声出してるのすら見たことないニワカか?

そもそもで相手を見てのアドリブとかに関係ない事実として
同じ4-3-3でも試合スタート時の初期配置が試合ごとに異なっている事実。

719:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 17:58:52.62 BYsTfane0.net
>>716
おまえが一番典型的なニワカ丸出しの馬鹿ネラーだぞ
ピッチ上の事象すら見れてない

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 17:59:16.83 XqURMwCI0.net
>>718
ほんじゃ433使い分けてる記事のリンク張ってもらおうか?
フォメに言及した声だしのリンクどれ?w
苦し紛れだぞヒラストw
まあ楽しもうじゃないか

721:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 18:00:14.68 BYsTfane0.net
>>720

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:01:30.65 XqURMwCI0.net
>>719
毎回展開が違うだけで根本は433でしょ
それくらいしかできないだろ
相対的に選手の判断で動いてるだけなんだから
そもそも監督の決めごとなんてそんな多くないぞ

723:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 18:01:43.10 BYsTfane0.net
>>720
え???
記事に頼らないと判断できない馬鹿なの

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:03:42.49 XqURMwCI0.net
>>723
立証責任があるだろw
まあ想像だろうけど
もう少し社会勉強も必要だな
過去レス見ると統計のイロハもわかってないようだし

725:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/18 18:06:10.18 BYsTfane0.net
>>724
立証も糞も、試合開始時の初期配置見れば一発だろ?
馬鹿なの?それとも録画すらしてない貧乏人なの??

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:09:58.62 XqURMwCI0.net
>>725
大学は出てなさそうだな君w
論破されそうになったら暴言で逃げるタイプかなww

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:12:17.41 XqURMwCI0.net
想像でしたって言えば楽になるのにww

728:あ
22/06/18 18:15:56.76 63Avb6/10.net
基本は4-1-4-1だが2ボラ的になって4-2-3-1になったりするが監督の指示でないだろあれ

729:あ
22/06/18 18:19:28.51 1MHrcD3A0.net
どんなフォメでも試合の流れで流動的に変わるからね
相手の攻め方しだいで

730:あ
22/06/18 18:20:31.80 63Avb6/10.net
それ以前にビルドアップの約束事とかなんもねえのかよアホかとは森保には思うが

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:25:42.16 Lpf4QkrM0.net
おいケンカすんなよ

732:あ
22/06/18 18:26:04.55 uqGC2v430.net
W杯メンバーに藤田チマ入れたがってる記者何人かいるけど、次のW杯に100%メンバー入りするくらいの実力があるのかね。
小野みたいな未来枠でもいいけど、無駄枠にしちゃ絶対ダメだから、慎重に使ってほしい。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:28:20.91 XqURMwCI0.net
ケンカする気ないけどヒラスト君が語彙力無さすぎて
いつもニワカで片付けるんだよw
Jもあるしサッカー楽しもうじゃないか

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:30:20.41 Lpf4QkrM0.net
オーストラリア戦とかIHの田中碧がなぜかCB間に落ちまくって相手のハイプレスガンガンかわしてたがあれでいい
今から監督が決めごとガチガチに作ってもドイツにスカウティングされるだけ
そもそもじゃあアジア予選ベースで田中守田で3ボラでビルドアップデザインしたら、原口鎌田の発掘はなかったわけだからな
タイプまったく違うし

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:31:44.33 Lpf4QkrM0.net
まあどうせ本番ではアジア予選みたいな3ボラ、大迫いなけりゃ5-5-0ブロックくらいになるだろう
ただ頼むからドイツ相手には田中碧じゃなくて原口を起用してくれというそこだけだな、心配は

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:34:57.37 XqURMwCI0.net
でも試合見てると3ボラってより
IHと1ボラって分離された時間結構あったな
遠藤叩かれてたけど、あんだけ数的不利な場面作られたら
ロストもするわな。疲労もあるし
教科書通り、間にスペース出来てたし

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:40:58.16 Lpf4QkrM0.net
>>736
カップ戦のチュニジア戦とかブラジル戦は明らかに真ん中ニュートラルで行ってたろ
アジア予選とは全く別物の中盤つくってた見返せばわかると思うが

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:43:29.32 Lpf4QkrM0.net
ただ怖いのは「俺たちはニュートラル4-3-3でやれる!だからドイツ戦も俺たちのサッカーをやろう」
って3ボラ捨ててドイツ相手にタイマン張ろうとかいう空気にならんかな
そうなったら俺たちのサッカーの悪夢をまた見ることになる
ドイツスペイン相手に中盤で競り勝つのは無理だ守備的に行け守備的に

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 18:43:31.59 XqURMwCI0.net
>>737
アジア予選とは相手が違うからあたり前だよなw
作ってたってより作らされてただけ
トランジションは明らかにスペースあたっよ
逆に見返して欲しいw

740:あ
22/06/18 19:01:01.03 63Avb6/10.net
>>735
それなら柴崎が最適解になるんだよなあ

741:へ
22/06/18 19:01:38.43 PcvHo9WW0.net
>>714
ピッチ上でいちいち指示待ちで動く選手なんかいませんよw
選手が自分で判断して動くのが一流選手だよ

742:あ
22/06/18 19:02:21.33 63Avb6/10.net
>>741
だからそのパターンをつくっておくんだよ

743:あ
22/06/18 19:02:58.13 63Avb6/10.net
こうだしたらここにいくとか
だから0.5秒早く動ける
その0.5秒で勝負が決まる世界

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 19:03:09.57 XqURMwCI0.net
>>741
指示してると思ってる人に言ってくれw

745:あ
22/06/18 19:03:33.14 63Avb6/10.net
それを感覚でやって勝てるのはレアル・マドリードクラス

746:あ
22/06/18 19:03:53.86 T0TTPg9o0.net
>>738
3ボラで引きこもって伊東と三笘のロングカウンターしかないよ
これならチームの約束も役割も簡単だしライン上げてハイプレスするわけじゃないからスタミナ計算も出来る

747:あ
22/06/18 19:04:54.37 63Avb6/10.net
>>746
そんなの柴崎のロングボール以外でやるとカウンター食らっておわりなんだわ
だから柴崎使うしかなくなる

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 19:12:39.19 XqURMwCI0.net
森保神戸戦来てるな
武藤と橋本かな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 19:22:50.70 gIHogA4K0.net
>>732
小野はプロ1年目(1998年)でJリーグベストイレブンなんだけど。

750:あ
22/06/18 19:30:37.90 DCn6CTT/0.net
小野は未来枠で選ばれたわけじゃねーぞ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 19:31:58.77 XqURMwCI0.net
橋本ゴール
高徳アシスト
橋本もいい選手だな

752:あ
22/06/18 19:33:27.92 /m0ktnqf0.net
>>746
走行距離だけでスタミナ量るのは違うと思う
ドイツのゴツい連中とデュエルするだけでスタミナ削られるし
スペインのボール回しに合わせて位置の微調整し続けてもスタミナ削られる
日本人が強豪相手に引き込もって90分以上戦うのは無理だと思う
攻撃に回すエネルギーが無くなり相手にローリスクで攻略されそう
個人的にはブロック組んでのカウンターを軸としつつも、小休止する為のポゼッション、勝負所での攻撃的なプレッシングの配分が重要になると思う

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 19:41:51.72 .net
>>750
どう考えてと未来枠だぞ
リアルで見てない年齢なのがバレるぞ

754:あ
22/06/18 19:45:12.29 cAOSxWIU0.net
もういいんじゃないか
541か523で

755:あ
22/06/18 19:52:49.34 jdLe5gDx0.net
ロングボールのために柴崎なんぞイランだろ
狩り場になるだけ

756:あ
22/06/18 19:53:50.54 IfV+ww3V0.net
4312
   三笘  伊東
     久保
   守田  田中
     遠藤
伊藤 板倉  吉田 冨安
     権田
点取れそうな三笘と伊東の2トップにしようぜ
また久保を活かすシステムでもある

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:01:35.19 Lpf4QkrM0.net
>>714
当たり前よなw
田中碧に「お前IHだけど相手のハイプレスで遠藤がかわしきれないと思ったらなぜか6番になってさらにCB間に落ちてくれ」
とかめちゃくちゃな指示出すわけないしw
2017CLのモドリッチとか見ても完全にアドリブで落ちて相手のハイプレスかわしてる
じゃあこれを監督の指示でやったとして、相手のウィングが気まぐれでハイプレス緩めたらまた別の指示出すのかって話だろ
アメフトじゃないんだから選手がフィールドで対応する対応力が一番大事

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:04:18.13 Lpf4QkrM0.net
まあ古い戦術で真ん中3枚がローリングしてバランス取るみたいなのもあったけどな
結局、それだと戦術が複雑すぎて上手く行かないから、今の人間の認知機能の限界をベースにした標準的なポジションプレーに落ち着いてるんだろ

759:あ
22/06/18 20:06:08.68 cAOSxWIU0.net
5バックで前半山根、中山とかにして、後半にWBで伊東と三笘出して乱痴気しようぜ
ハイプレスは諦めて、チュニジアやフランクフルトみたいに相手にボール持たせてサイドに追い込んでカウンターしようぜ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:09:13.71 cDt0pM2J0.net
>>757
監督ごとに方針は違うしその最終責任は監督が持つだけだから
どれが正しいどれが間違いというものではない

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:09:16.66 Lpf4QkrM0.net
監督が試合中に脇からめちゃくちゃ細かい指示出しても選手は処理しきれないから、
トルシエとかザックとかみたいに「あいつうるさいから無視しようぜ」って選手に反乱されるのがオチ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:11:07.91 Lpf4QkrM0.net
>>760
もちろんクラブチームなら監督が細かくデザインすることも可能だろうけどな
海外組でチームがばらばらの代表じゃ無理でしょ

763:あ
22/06/18 20:11:16.16 8lgl6yr90.net
小川13ゴール目か細谷と一緒に呼びたいな
もう日本代表は1トップ諦めて2トップにして前線のターゲット増やせよ

764:あ
22/06/18 20:12:50.37 PKk6OEdX0.net
>>323
に加えると
チェゼやインテルの頃は小柄でも上手く対応してた
体幹の本出す頃から妙な自信持って当たりにいくようになっておかしくなってきた
体幹鍛えること自体はいいのだが真向勝負するようになって逆に1:1で勝ててない
もっと日本人らしく、日本人の長所を出してほしいものだが
本人突っ走っちゃってるからもうだめだろうね

765:あ
22/06/18 20:16:30.10 DCn6CTT/0.net
>>753
岡田のインタビュー読んでこい

766:あ
22/06/18 20:18:21.40 urkk5cO80.net
カズだけ外すのもアレやし北澤も外して小野入れたろやな

767:あ
22/06/18 20:18:24.69 PKk6OEdX0.net
上読んでてふと思い出したが
CWC鹿島レアルで、柴崎がよそ見した瞬間にパス通されて失点したっけ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:18:36.86 FXA5LvZu0.net
試合中ほとんど何も言わないオシムが大好きな癖に
森保が試合中鼓舞してるの見ると「もっと具体的に修正しろ!!」とかいうアホなダブスタ戦術家気取り多いのほんと笑うわ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:20:55.85 XqURMwCI0.net
>>762
だな。クラブは毎日数年レベルで練習できるし
練度が違い過ぎる
代表に戦術戦術言っても限界あるわ
代表は人選が一番重要だろうな

770:あ
22/06/18 20:24:38.60 jdLe5gDx0.net
>>756
久保はいらないって

771:あ
22/06/18 20:29:54.92 DCn6CTT/0.net
課題は
1.前線のプレス連動
2.後方からのビルドアップ
3.フィニッシュ
明白だろ
>>757
森保はそろそろ2.については遠藤が前向いてパス受けられない状況でどうするんかくらいは予め準備してほしいな
ビルドアップが苦手な吉田使うならなおさら
ビルドアップ時の吉田のポジションにパターンを与えておくだけでだいぶ違うと思うわ

772:あ
22/06/18 20:34:02.63 DCn6CTT/0.net
左サイドバックにまあ許せるかってくらいのメンツの目途が立ってきたら今度は右サイドバックとはなー
酒井はコンディション不安
長友はディフェンとビルドアップというタスクはほぼ放棄だし自慢の走力も保たない
山根はとにかくプレイの全てにおいて質が低い

773:あ
22/06/18 20:35:09.15 jdLe5gDx0.net
>>768
焼豚?
みんな飲み屋のおっさんと変わらんだろ(笑)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:37:10.99 XqURMwCI0.net
ライン出てたな
武藤の

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:37:35.88 XqURMwCI0.net
やっぱり

776:あ
22/06/18 20:38:54.50 jdLe5gDx0.net
右は富しかいないか
スペが怖いけど

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:40:56.35 XqURMwCI0.net
右はマリノスの松原とかどうなの
いい選手だよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 20:42:41.77 XqURMwCI0.net
そーいや橋岡も居たな

779:あ
22/06/18 20:45:28.62 DCn6CTT/0.net
吉田じゃなきゃだめなのかなあ
板倉冨安でもいいような
吉田はミスは置いといたとしてもプレイが型遅れでビルドアップ脳はないし自分で動いてパスコース作らなきゃって意識がどうも欠けてる気がする

780:あ
22/06/18 20:46:32.16 /m0ktnqf0.net
>>757
半分同意
刻一刻と状況が変わる場で逐一指示出してもタイムラグあるし伝言ゲームになって混乱する結果にもなりかねない
正確に伝えられるのはハーフタイムぐらいだと分かってるからメモ取ってるんだろう
実際の戦争でも小隊単位での現場判断が許容される傾向にあるとかクロ現で見た記憶がある
一方でそも論でゲームメイクできる選手をどこに配置するとかは監督の采配であり
判断するのは選手としても事前に練習なりで複数の選択肢を用意しておくべきだとは思う

781:あ
22/06/18 20:47:34.56 DCn6CTT/0.net
>>776
冨安右にするのもったいないんだけどな
酒井長友より能力高いんだけどそれだとCBの駒が足りなくなるんだよね

782:あ
22/06/18 20:50:01.13 DCn6CTT/0.net
>>780
同意
遠藤あんだけ狙われてるのに誰がサポートするのかどう打開するのかパターン自体は組織として持って対処してほしい

783:あ
22/06/18 20:52:25.97 DCn6CTT/0.net
伊藤洋輝と中山比べたらやっぱ中山かなあ

784:へ
22/06/18 21:00:30.98 PcvHo9WW0.net
>>782
別に勝ちにいってる試合じゃないだろ

785:。。。
22/06/18 21:09:09.38 3Ldfxr420.net
サッカー批評のヤツら吉田が叩かれてる理由がチュニジア戦だと思ってる時点で草 あいつらのレベルの低さはガチで日本サッカーの癌

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 21:09:56.63 DnSAsAI40.net
>>756サンジロの試合見てなくて草w
三笘FWだと全然機能しなかったんですけど
サイドじゃないと駄目なのよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 21:16:17.26 MVHMPPDo0.net
>>785
サッカー批評はこの国のサッカー雑誌の中では中立的な視点で書かれてる部類と思うけどな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 21:18:20.34 cDt0pM2J0.net
正直CBは吉田板倉谷口冨安そんな差ある?
どれも一長一短あるんじゃね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 21:22:53.58 FXA5LvZu0.net
>>773
意味わからんけど野球は興味ない

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 21:23:07.47 cYceg6Nr0.net
吉田はセットプレでの得点ぐらいだな 他二人より上なのは
あとはすべて板倉冨安のほうが上だよ
板倉冨安は板倉のほうがドリブルと頭での得点力がうえかな それ以外は冨安のほうが上

791:あ
22/06/18 21:25:09.37 UKswWXE60.net
昔の日本代表のCBはボール持ったら前にズドンしかしなかった最終ラインから繋げる事をしなかった
そんな時に若い吉田が登場して最終ラインからショーパスで繋げるCBだった
そんな事から吉田すげーってなっただけ

792:あ
22/06/18 21:29:24.36 UKswWXE60.net
若いときから吉田は追い掛けるのを止める癖がある
スタミナ温存みたいな間に合わないから諦めるみたいな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 21:38:10.41 cYceg6Nr0.net
板倉冨安がメングラとアーセナルのスタメンならこの二人と左に伊藤だろう
ただ森保は吉田を無理にでも使いたいから冨安を右にするとかありそう

794:あ
22/06/18 21:40:12.99 ZF7Zjtoo0.net
>>793
右に回された長友がベンチになるからそれはそれでアリ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 21:51:32.91 cDt0pM2J0.net
有名クラブ所属だから先発とか短絡的なのはやめようぜ
EL優勝鎌田が出てたオマーンサウジにはあっさり負けて招集外になってから無失点6連勝
名ばかり所属の選手も日本には多いからな

796:あ
22/06/18 22:02:39.97 UKswWXE60.net
名ばかり日本代表
1位久保 所属レアル
2位南野 リバプール
3位板倉 所属マンチェスターC

797:あ
22/06/18 22:03:37.95 sQDgjmWu0.net
吉田は9月の2試合で共に精彩欠いても、ドイツ戦のスタメンは100%吉田でしょ(怪我とかなければ)
長友も普通にスタメンだろうな そして2列目左サイドも当然のように先発南野
森保とはそういう男

798:あ
22/06/18 22:08:38.35 w3TACsqM0.net
>>782
相手の出方によっては、ビルドアップ諦めてシンプルに前に蹴って、競ったこぼれ球を狙うのでいい

799:あ
22/06/18 22:14:34.23 8Z4zUEoa0.net
吉田は試合を締めるって役割でベンチには必要だと思う
90分は集中力が持たないのでスタメンは外した方がええ
鈍足だからラインも上げれないし仮に上げても千切られるという

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 22:16:41.34 9Rf1uZMs0.net
プレスかけられたらまともにビルド出来ないんだから前線3枚のうち1枚はターゲット型置かないとダメだわな
三笘古橋伊東とか空中戦で勝てないもやし並べてもロングボールの回収率下がるだけだ
原がどれだけ代表レベルでやれるのかはチェックしたかった。同じような裏抜けタイプ3人も4人も呼ぶかよ普通

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 22:18:07.64 NKNi5qIh0.net
【Real】久保建英応援スレ part816【Madrid】
スレリンク(football板:637番)
637 名前:名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0374-KtZt [58.94.37.203])[sage] 投稿日:2022/06/18(土) 22:08:57.35 ID:vTtjgcTT0
久保が死ぬ気で守備を頑張ってイエロー食らうなんて事は皆無だろ。
全てDFの責任にされて、吉田が、久保と堂安はひねくれてると暴言吐くのも納得
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
久保建英や堂安律は「ひねくれ者」? 吉田麻也がぽつりとつぶやく 6/16(木) 17:47

802:あ
22/06/18 22:23:21.76 9HclJE9H0.net
>>800
原大智はもともと裏抜けを得意としてたらしいから
やりたければやれるっぽい 経験や実力はようわからんが
タイプ的に人選は最適
1トップの及第点下がってるんだからポストやキープが
不十分でもハイボール競って50:50に持っていくだけでもいい
セットプレイの保険にもなる

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 22:32:13.09 cYceg6Nr0.net
世界屈指のCB相手にターゲっと張るためだけの選手とか必要ないよ
CFは犬のように追いかけまわせてスピードのある選手置くだけ
前3枚が裏狙ってるほうが相手にとっては嫌だろう
森保理想の南野大迫のドン足コンビなんてなんの脅威にもならない

804:あ
22/06/18 22:41:13.86 TxGL/oit0.net
吉田のいいところ、何?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 22:41:33.21 NKNi5qIh0.net
>>803
> CFは犬のように追いかけまわせてスピードのある選手置くだけ
> 前3枚が裏狙ってるほうが相手にとっては嫌だろう
チュニジア戦見たか?190cmのDF5枚並べると、チビの裏抜けなんてするスペースが無いんだが
浅野のヘディング、古橋のミドル  悲しくなった

806:あ
22/06/18 22:44:12.14 pi8mJ+8K0.net
戦術選手任せの森保って何やってんの?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 22:46:48.36 9Rf1uZMs0.net
まともにボールを前に運べないんだから裏抜けも何も無いんだわ
まず前に運ぶために必要な予備動作の段階なんだわ日本は
それから足速いやつ置いたところで日本の連動してないプレスじゃ何のプレッシャーにもなってないのはブラジル戦でわかったろ

808:へ
22/06/18 22:51:10.00 PcvHo9WW0.net
>>805
前半はゴール前に飛び込むいい形が何回かできてたし
チュニジアのようなデカい相手の5バックにターゲットマン置いたってそれこそ時間の無駄

809:.
22/06/18 22:51:34.11 FyuwK2lo0.net
吉田はセンターフォワードで使おうぜ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 23:07:08.86 cYceg6Nr0.net
足遅い奴置いたプレスよりはましだろうw

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 23:19:52.33 NKNi5qIh0.net
>>807-810
足の速さではない。大迫がレギュラーだったのは、ゴール前の圧力が強い場所で、DFに背中を蹴られながらボールのキープ、パス回ししたから。
南野は回りを活かすことが無く、DFに囲まれた状態でシュートを打つ、久保は圧力から逃げ回る。こんなのはゼロトップじゃない

812:あ
22/06/18 23:26:19.50 C57x7Tqy0.net
でかくてサッカー脳もあってというFWは出てこないな
中島もアジア杯見てる感じ大分時間かかるわこれ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 23:33:21.50 cYceg6Nr0.net
だからそれがアジア相手にもできなくて今最下位チームでサブなんだよ
なんでそんなやつがドイツスペイン相手にポストができると思ってんだよwww

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 23:40:01.65 D+qv09jZ0.net
最終予選でガチで足引っ張ってたのは大迫だろ
あんなんが一番前にいたら攻撃なんねーわ
あんなんいて何とかチーム勝たせてた伊東が凄かっただけ
長友はSBなのでそこに役に立たない選手がいてもダメージは小さい

815:あ
22/06/18 23:42:22.04 qLaPRHwq0.net
つーか古橋に使ったブラジル戦とか浅野に使ったチュニジア戦が勿体ないわ、案の定1トップ無理なの分かっただけだし
原とか鈴木試した方がよっぽど有益だった
フリックは色んな選手試してる

816:佐藤一真
22/06/18 23:47:28.90 fN3FELS40.net
鈴木ならオナイウだろ
ユーマはいうほど収まらん

817:佐藤一真
22/06/18 23:48:27.75 fN3FELS40.net
あと古橋は単独プレスが基本だからあんま守備交換できてなくね

818:あ
22/06/18 23:48:32.54 qLaPRHwq0.net
オナイウは負けた最終予選サウジ戦でゴミみたいなプレーしてから呼ばれなくなった

819:佐藤一真
22/06/18 23:50:10.19 fN3FELS40.net
古橋前田大迫はいつもゴミみたいなプレーだけど何度もチャンス与えられるけど何試合かハマってたオナイウは一試合だめなら切られるとかクソすぎ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 23:50:50.73 TIAwRpnN0.net
>>813-814
能力はともかく、自己犠牲のCFじゃないとガチの試合でゴール出来ない
アジア相手にも1点取るのがやっとの厳しさ

821:あ
22/06/18 23:51:25.69 qLaPRHwq0.net
トラップも全部ミスるレベルで酷かったからなオナイウ、サウジ戦
途中投入であれは印象悪い

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 23:52:08.97 TIAwRpnN0.net
>>818
常にゴミの久保が17試合も出てる不思議

823:佐藤一真
22/06/18 23:53:44.59 fN3FELS40.net
まぁオナイウやばい試合したのは覚えてる
じゃあ上田で良いじゃん
鈴木古橋よりは上田

824:あ
22/06/18 23:55:22.56 qLaPRHwq0.net
林大地でもいいかも
古橋のブラジル戦みたく1試合で3回くらいしかボール触らないなら林大地に前でガチャガチャ潰れて貰った方がよほど有益

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 23:55:57.96 D+qv09jZ0.net
>>820
チーム、試合状況に応じて自分が苦手だがやるべきプレーをするなら自己犠牲だろうな
それで低パフォーマンスなら俺は評価する
大迫がやってんのは常に自分が得意な下がってのポストプレーだろ
ポストプレーエゴイスト
その一芸ポストプレーすら衰えたら、使い道がない

826:佐藤一真
22/06/18 23:57:08.91 fN3FELS40.net
オナイウ点も取ってるし、オフサイドになったけど良い形のもあった
ポストプレーだったり降りながらプレーに関与して散らしてとかでたら結構可能性感じてたんだけどな
やばい試合したけどもうちょっと呼んでもよかったんじゃね?って思ってしまう

827:佐藤一真
22/06/18 23:58:41.88 fN3FELS40.net
林大地は古橋よりはって思うけどあの人オフサイドとか知らなそうじゃん

828:あ
22/06/18 23:59:58.36 qLaPRHwq0.net
フランス2部だから映像チェックしてない疑惑あるスタッフや森保が

829:あ
22/06/19 00:02:27.15 vZbJr1Xa0.net
松木玖生良いね
ボランチなのにタイミングよく上がってあの体勢からクロスでアシストは素晴らしい
オージーは体格良い選手ばかりなのにフィジカルで負けてないしビルドアップも良かった
次のA代表にはすぐ選ばれそうだな

830:佐藤一真
22/06/19 00:03:44.94 SRjdCJRR0.net
松木はリーグで微妙じゃね
期待の若手だけど代表で通用するまで結構かかると思う

831:あ
22/06/19 00:05:03.07 N/Xx/oLS0.net
逆に松木は適正ポジがよくわからない
ボランチじゃ世代別でも厳しい感じだし

832:か
22/06/19 00:16:19.45 /FNy3xvd0.net
森保後任だれよ?
W杯でベスト8以上経験ある外国人監督頼むよ

833:あ
22/06/19 00:37:55.54 Cq49vkBo0.net
ポルトガルから藤本とか田川とか呼ばないのかな?
ポルトガルリーグ産ってなんかブンデス産よりプレミアでの活躍率高い気がする
あそこは有望株の若手ブラジル人や他南米人と渡り合うのが日常だし

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 00:40:14.89 Pb+fljmU0.net
>>832
【レオザ】W杯後も日本代表に名将就任は絶対ありません、、
URLリンク(www.youtube.com)
【レオザ】日本サッカー協会とスポンサーの癒着について【切り抜き】
URLリンク(www.youtube.com)
久保と堂安の私物化のせいで、日本代表に名将が来ない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 00:44:58.88 Pb+fljmU0.net
>>825
> ポストプレーエゴイスト
なんだよそれ。自分がシュート打たなくて南野にたくさん譲ってるんだが。
南野は後輩に手柄立てさせる様な考えは一切ない。自分の利益しか考えない典型的な大阪人

836:へ
22/06/19 00:46:34.22 g+fdU7dB0.net
譲らなくていいから自分で点とれよボケ迫

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 00:50:04.35 BAOQ7c2A0.net
オナイウのヤバい試合はもう記憶から消してるわ
「あーこいつ90分つかったら30回トラップミスするな」って感覚だけは残ってる

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 00:53:01.85 BAOQ7c2A0.net
>>800
初期は大迫の代替で北川にポストやらせたり上田の動きいじってポストさせてみたり色々やってたが、
「あー結局大迫の代わりなんていないんだな」って気付いてスピードタイプ主軸に据えた

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 01:00:03.94 Pb+fljmU0.net
三苫、伊東  ゴールもアシストも出来
大迫      アシスト役は出来ていた
久保、堂安、南野 自分のゴールばかり考えるからプレーの幅が狭い
浅野、前田、古橋  ガチの試合では無力

840:あ
22/06/19 01:03:00.03 x65X23tm0.net
ピピが期待はずれだったらもうサッカー見るの止める

841:佐藤一真
22/06/19 01:04:43.36 SRjdCJRR0.net
オナイウはオリンピックの時とか考えるとだいぶ良くなったと思うよ
あのヤバい試合なんでオナイウに出さねーんだよ、さっき出さなかったのにそこはオナイウに出すのかよってイライラした記憶はある
本人の基礎技術の問題があるのも前提にあるんだけど、オナイウに限らず中盤がストライカー使いたがらない
中盤の自分達が目立てるFWじゃなきゃ受け入れられないんじゃねこいつらって気持ちが日本代表に対してある

842:佐藤一真
22/06/19 01:08:27.33 SRjdCJRR0.net
つか強度の高いDF背負ったFWにパスだすの怖がってるのかな
良かった時の大迫くらい相手背負ったりできないとカウンターにビビってパス出せる場面もだせない感じなんじゃね

843:ジーコ
22/06/19 01:15:35.80 raWbFw3C0.net
>>756
ブラジル戦の過ちを犯したがるねw
空中線は無理だから最終ラインからビルドアップするけど遠藤が格好の餌食となるフォーメーション

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 01:18:37.32 xrhqtc9W0.net
>>840プロになれるかどうかも微妙ですよw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 01:37:02.28 Pb+fljmU0.net
 三苫 吉田  伊東
田中  遠藤  守田

伊藤 板倉   冨安  ゴリ

846:ジーコ
22/06/19 01:48:53.68 raWbFw3C0.net
>>832
モナコでチャンピオンズリーグ4強に入ったレオナルド・ジャルディムとかどうだろう
今サウジアラビアにいるみたいだけど
戦術うんぬんはわからないけど若手を見出す力には長けてる

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 01:56:39.88 .net
レーブジャパン

848:あ
22/06/19 01:56:43.60 +6zZqNik0.net
福田師王ってどうなん?
将来A代表入ってきそうな逸材かね

849:ジーコ
22/06/19 01:57:53.97 raWbFw3C0.net
ライカールトジャパンとかも見てみたい

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 02:32:40.97 ORYYkOTt0.net
とりあえず森保に2期目もやらせてみたい
ってか本番が2期目と考えても良い

851:あ
22/06/19 02:40:00.37 UwBxlhV80.net
見た目もいいし
選手起用もいいし
戦術もしっかりしてるし
サポーターからも人気あるし
森保に2期目やらせてもいいかもな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 02:42:49.44 Pb+fljmU0.net
>>850
>>851
韓国の工作員ばかりだね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 02:42:53.63 ORYYkOTt0.net
Wカップで勝ち点2以上取ったら続投

854:あ
22/06/19 02:51:51.24 FeuqsOFa0.net
>>852
工作員なら大岩を推すと思うが

855:あ
22/06/19 03:19:06.89 bzFF40CI0.net
田嶋の事だからGL突破したら続投だと思うよ。ヘタすりゃドイツ&スペインに1点差の負けとかGLで勝ち点4とか取ったら続投もありえるな
代表人気を落としつまらない試合を見せ五輪世代含めた代表のタイトル0の地獄をまた4年間やりますか

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 03:27:06.35 ORYYkOTt0.net
GL突破したら土下座してでもやってもらうレベルだろw

857:あ
22/06/19 03:31:15.90 T5Hla/yr0.net
森保にやらせるぐらいならセルジオ越後でいいよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 03:35:08.77 Pb+fljmU0.net
戦術の連続性を考えたら、外人監督よりも日本人の監督コーチを育てる必要がある
監督とは別にスポーツディレクターを用意して均一な育成システムが必要


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch