森保ジャパンpart166at ELEVEN
森保ジャパンpart166 - 暇つぶし2ch269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:32:37.55 6s2JB8X10.net
>>260
柴崎をボランチにするなら、後ろは3バックだね

270:佐藤一真
22/06/11 11:34:00.70 bpcj6w1B0.net
伊東は異常だわ
堂安もパフォーマンス上がってるけど伊東からはスタメン取れんわありゃ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:35:16.60 GiAnAxb+0.net
>>264
久保はねえわ
何回転がるねんって倒れまくってたやん
プレスに期待するんなら大然
キープやポストプレーに期待するんなら鎌田でも置いとけ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:35:53.91 qesdE5Thd.net
吉田はそろそろ変えを考えとかないと若い頃よくやった取り返しがつかないミスしそう
元々キレがあるタイプじゃないけど最近はやたら体が重そうにプレイしてるのが心配
ただキャプテンがおらんのよな今の代表、寡黙タイプばっかりで

273:佐藤一真
22/06/11 11:37:49.83 bpcj6w1B0.net
久保はセルフジャッジとファウルもらいにいって手痛いカウンターでやらかすイメージが俺の中では強くなってきてるわ
あれなくさないと怖いわ

274:あ
22/06/11 11:38:23.37 VftLnco40.net
バックラインのパス回しで自滅するお笑いガーナの守備よ

>>262
すぐバレる嘘付くな
6月2日(木)に北海道・札幌ドームで開催されるキリンチャレンジカップ2022でSAMURAI BLUE(日本代表)と対戦するパラグアイ代表が来日しました。
29日(日)、30日(月)に数便に分かれて日本に入国したパラグアイ代表は、ホテル内でそれぞれ体を動かしてコンディションを整えました。31日(火)に対戦の地となる札幌へ移動し、チーム練習をスタート。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:39:32.58 qesdE5Thd.net
>>264
くぼさんはアレだが、この形はもっと早くから成熟させるべきだったんだよなぁ

276:佐藤一真
22/06/11 11:42:31.41 bpcj6w1B0.net
原口アンカーできねーかな
無理かなー
万能感あるからちょっと期待してしまう
中盤の底に君臨するキャプテン原口が見たい

277:あ
22/06/11 11:42:45.01 f26TK0MN0.net
柴崎にはギラっと光るとこ見せてほしかったな残念
アオは今後も使っていったほうがいい少しづつ良くなってる気がする

278:あ
22/06/11 11:43:21.21 VftLnco40.net
久保は現状全ての面で劣ってるからな
森保のオキニだから使われたけど
本来なら選ばれてない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:43:28.84 hJPpQQhk0.net
>>269
あれなくさないとって役に立つ所見つけるほうが難しいわ

280:キムコ
22/06/11 11:43:33.11 kcJZVH2c0.net
>>269
実力のわりには、ブラジりアンみたいな思考なんだよね。
フィジカルがないと演技に説得力ない

281:あ
22/06/11 11:45:22.42 jXvFF1V90.net
得点チャンス増やすためには久保は居たほうが良い

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:45:32.46 FTzygKXH0.net
>>270
しんらんがな
パラグアイの監督が言ってんだもん
10日じゃなくて7日だったわ
そこは間違ってた
 パラグアイのギジェルモ・バロスケロット監督は試合後、日本戦との違いについて言及している。韓国のスポーツメディア『Sportal Korea』が伝えた。
 
「(日本と韓国が)どちらが強いという以前に、日本戦は到着して1日後に試合をした。コロナ対策でホテルからも出られなかった」
 アルゼンチン人指揮官は「後から合流し、日本戦にはいなかった選手もいる。そういう面で、韓国戦と日本戦では違いがあり、韓国戦は7日間も準備できた」と続けている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:48:38.51 hJPpQQhk0.net
逆に日本は準備の整ったブラジルに接戦だったんだな

284:あ
22/06/11 11:49:11.22 f26TK0MN0.net
久保のいいところは足元の上手さとファール取れるところ、あと左のキッカーがいないからってのもある
俺なら使わないけど、入れとくって選択もなしではないな

285:あ
22/06/11 11:49:59.13 pygHgJ2t0.net
>>278
だからといって参考にならないということはない
日本だっていつものスタメンじゃなかったんだし

286:あ
22/06/11 11:51:40.05 +oqgDsUH0.net
>>279
遊び好きなブラジル人が日本ではホテルに缶詰めでストレスがたまり本来の調子からはほど遠かったとか言ってくるはず

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 11:53:48.17 qesdE5Thd.net
まぁ実際あいつらはホテルで休養より韓国で遊び回ってた方がコンディション上がりそうではある

288:、
22/06/11 11:53:55.93 LXHZj5vox.net
>>264
このセンターフォワードを置かない戦術の場合には、中央は久保か南野か鎌田だと誰が適任なんだろうね。
センターフォワードを置くのであれば浅野や上田や古橋が入ってくるとは思うけど、センターフォワードが機能しないように思えます。

289:キムコ
22/06/11 11:58:19.84 kcJZVH2c0.net
23人
権田、ダン、川島
麻也、冨安、板倉、谷口
ゴリ、中山、山根、伊藤
守田、航、碧、原口
鎌田、堂安、浅野、柴崎
三笘、伊東、南野、前田
26人
長友、古橋、久保

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:00:18.94 FTzygKXH0.net
まぁ南野か古橋じゃないの
今代表で決定力あるの三笘南野古橋の3人だけでしょ
ブラジル以外で古橋使ってやってほしいけどな
ブラジル相手で失格にされたら流石に可哀想だわ
鎌田はIHでボール多く触らせたほうがいい

291:あ
22/06/11 12:03:02.83 pygHgJ2t0.net
古橋にはいままでなんどもチャンス上げてるじゃん
ブラジル戦だけで古橋の評価が下がったわけじゃないよ

292:、
22/06/11 12:10:16.37 LXHZj5vox.net
三苫______________伊東
________( )_______
____鎌田_______原口___
________遠藤________
__冨安__________( )__
______吉田__板倉______
________シュミット________
正直、( )以外の部分は概ね確定というか、意見が割れていないところだと思うんだけど、どうでしょうか?
酒井がどれくらい戻るか、ゼロトップが機能するのか、それともあくまでもセンターフォワードを置いて相手のラインを下げさせるのか、それ次第ですね。
また遠藤の控えを誰にするかという課題もあります。長谷部選手くらいしか適役はいないのではないでしょうか。

293:あ
22/06/11 12:13:57.68 f26TK0MN0.net
1トップ大迫しかないっしょ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:14:41.42 2oF5H03Bd.net
0なら0、1なら1で決めちゃうんじゃなくて中に入れる選手で臨機応変に戦術変えればいいとおもうよ
例えば南野なら0というより中ダイヤモンドタイプの左右がツートップで中に閉める攻撃
大自然ならマーク引っ張って貰って左右ワイドにしたスリートップ攻撃とか
ただポイチには無理

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:20:03.63 hJPpQQhk0.net
古橋は最終予選前半に200分以上使われてて無得点だな
あまりに地味で誰の記憶にも残ってないのかな

296:あ
22/06/11 12:20:59.66 VftLnco40.net
>>278
31日1日と二日は練習出来てるし
コロナ対策でホテル出れないのはどこも同じ
監督の言い訳だな

297:あ
22/06/11 12:21:26.13 hrNqz/ql0.net
本戦メンバーはキーパー2人だろ。権田とシュミットで決定済み。
26人なら相当楽になるがなあ。

298:あ
22/06/11 12:21:30.09 PGZHc+F60.net
そんなに使われてたっけ?
怪我でよばれなかった印象しかない

299:あ
22/06/11 12:24:01.31 dxHuEZdmM.net
コスタリカおもろい。
試合のスタッツ見るとほとんどの試合でボール支配率が低い。
でも勝ってる

300:お
22/06/11 12:24:26.17 mogln4MsM.net
快速足元下手枠は1だろ
浅野かザコシはどっちか一人でええ
キヨゴは必要

301:お
22/06/11 12:25:56.52 mogln4MsM.net
ザコはクビ
年寄り枠1は長友

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:28:08.37 2oF5H03Bd.net
>>295
コスタリカは見てないが、最近はあえて相手に持たせてやって相手のストロングポイントだけ徹底的に潰すメタサッカーするところが増えてきてポゼッション神話が崩壊してきてるからな
日本も弱者なんだからそういう方向に行けば良かったんだが、強者テンプレサッカーしないと叩くメディアやセルジオなんちゃらとかいるからなぁ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:29:10.16 hJPpQQhk0.net
transfermarkt見ろって
都合よく記憶改変してんだから
メモは大事ですね森保監督

304:あ
22/06/11 12:31:34.75 ndyDNuKld.net
今回の親善試合のあとにやたらと日本を攻撃する記事が上がることでブラジルメディアの陰湿さを知ったわ
今までの試合の後でこういうことは無かったと思う

305:あ
22/06/11 12:33:33.68 f26TK0MN0.net
強い相手に守るだけじゃ間違いなくやられる攻めてこない相手ほど楽なもんはない
守備的だけど攻めもある、それがうまくいったのが2期岡田ジャパン
あのやり方しかないよ日本には、ただ人があの時と違うからな今本田より決定力と強さあるのが
いないわな

306:は
22/06/11 12:38:35.38 H6HzcHcX0.net
林大地って使えねーの?乞食系で


307:点とれねーとか存在価値無いから守備する林のがマシでは?それともそれ系の枠は前田おいとくのかな?



308:あ
22/06/11 12:39:12.94 io2yRI+80.net
>>300
裏をかえせばようやくブラジルの視界に入ったということだな
出る杭が打たれるのはどこも変わらん

309:あ
22/06/11 12:39:45.21 io2yRI+80.net
>>302
五輪のとおり

310:お
22/06/11 12:42:15.08 mogln4MsM.net
褒め殺しじゃなくなったけどまだまだ実力差はデカいからな
バンバン海外行け!
Jは糞

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:45:05.75 GiAnAxb+0.net
前田はあのスピードで90分動けるからな
そう言う人外もどきは貴重なのよね
へたっぴだけど使いようによっては輝ける

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:47:36.37 2oF5H03Bd.net
ブラジルは叩き所じゃね?
選手はよく頑張った、あの強度でもギリギリ耐えれる原口や遠藤、あの強度でもインターセプトやデュエルで何度かカットして中で持つ時間も多少増やせた鎌田、守備陣の収穫も大きい、田中は1度ここで挫折できたのは次に繋がるはず、前田の相手からしたウザさはブラジルにも通用した
問題は遠藤の左右の守備ギャップにいち早く気付いて修正できない、交代と今やれる事の狙いがチグハグな指揮官の無策無能さ

313:あ
22/06/11 12:53:17.71 pygHgJ2t0.net
>>300
それだけ日本がブラジルを封じたということだよ
ブラジル自慢の攻撃陣が爆発しないのでイライラしてアンチフットボールだと相手を攻撃するのが強者の思考

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 12:55:30.31 hJPpQQhk0.net
もっともっと相手の嫌がることをしていきたいねw

315:あ
22/06/11 12:58:40.55 dxHuEZdmM.net
>>298
コスタリカ完全に守備型やな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 13:00:46.20 2oF5H03Bd.net
ブラジルメディア側の話かw確かにあいつら1点で終わって発狂ぎみだわな
ただブラジル自体は1点取って数分後にガラッと戦いかた変えてきたし、後半深い時間で1点リードした試合で閉めかたのシミュレーションをしてたようにも見えたんだよな
だとすると惜敗でも善戦でもない完敗だし、1点で凌げた!て喜んじゃいけないと思うわ

317:あ
22/06/11 13:04:16.85 +oqgDsUH0.net
>>311
あの時間帯まで耐えたのは収穫だし進歩じゃないかな
今までは前半に点取られて遊ばれてカウンターやミドルぶちこまれてさらに失点してたし

318:あ
22/06/11 13:05:26.09 io2yRI+80.net
ファウルが多かったのは事実だしカードも出たから改善すべきだけどね
ネイマールについては被ファウル数世界一だから仕方ない
清原が達川やってるからな

319:あ
22/06/11 13:09:56.64 dxHuEZdmM.net
ドイツもスペインもそうだが
コスタリカも侮れないね。
コスタリカは超守備型だからカウンターで縦パス一本やられる可能性ある

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 13:11:48.04 jyUagL2d0.net
コスタリカ戦こそ昨日みたいな久保堂安で狭いとこちょこまか攻めた方がいいかもな
IJとか浅野が食べるスペースないでしょ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 13:11:54.55 2oF5H03Bd.net
完全に崩されたところでファウルで止めてイエロー貰ったシーンも
仕方ないながら本番ならあんな早い時間で遠藤にカード出される事自体絶対やっちゃダメだからな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 13:14:45.30 jyUagL2d0.net
>>264
伊藤がクロス上げて久保がヘディングで合わせるのか?w

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 13:16:32.44 TE8/SvMt0.net
カードで次節出場停止も必ず出るからな
スペイン戦で主力が誰かいなくなる

324:あ
22/06/11 13:20:34.42 8y6UwaaAd.net
ドイツスペインなんてどんだけ頑張っても届かないときは届かない相手なんで正直ねえ‥
アンチフットボールと叩かれようが0-0で終われたら大喝采を送りたいよおれは
コスタリカorニュージーランドを頑張って崩し切れるようにすることを真剣に考えないといけないが
親善レベルならベスト16〜ベスト8格の相手にも同等以上にやれるけど、本番の守備をきっちり抜けるかどうかだよなあ

325:あ
22/06/11 13:23:01.19 VftLnco40.net
久保堂安をワールドカップに無理くりねじ込んで来て草
普通に実力不足どちらかは落選だろーな
出番なしだろ普通は
五輪組優遇の森保だからあれだけど

326:、
22/06/11 13:26:55.36 LXHZj5vox.net
>>317
それは分かってるさ。
理想は久保竜彦のようなダイレクトプレーに長けた身体能力が高い選手に中央で構えてほしいよ。
ただ、それができるのは大迫か上田くらいか。
古橋もそういうタイプではないし。
そうであれば、中盤ダイヤの頂点に偽9番を置き、ボールを保持しながら、ウイングやインサイドハーフの得点を狙った方がいいのか否かというところだね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 13:29:04.03 2oF5H03Bd.net
いやどうな塩試合だろうとドイスペに0-0なら勝ち点2取れるし褒め称えると思うよ、0-1じゃダメだけど
ただ問題は2試合目が勝てるかどうか、日本なんてビルドアップ時に中締め殺して伊東タイムは伊東を潰して三笘タイムは三笘を潰せば勝てるてもう他国はみんな知ってるだろうからな

328:お
22/06/11 13:33:43.89 HeGLN6VWM.net
どっちもスコアレスドロー希望なら浅野ザコシどっちも必要だな

329:あ
22/06/11 13:34:37.36 8y6UwaaAd.net
伊東と三笘を並べるのは本番までやらないってスタンスなのかもしれない‥
とテキトーなことを言ってみる
ハリルは本番なら何か策を用意してるはず!って4年前に絶叫してた人達の気持ちってこんな感じだったのかな

330:あ
22/06/11 13:38:26.17 PGZHc+F60.net
三笘は先発交代どちらでもいけるとして、昨日の4点目の伊東前田の速さでの崩しは本番でも有効じゃないかな

331:あ
22/06/11 13:42:29.14 O7CbOMiWd.net
スペインはDFラインの裏に縦パス通されるのにやたら弱い
前田走らせるのが有効

332:あ
22/06/11 13:42:49.24 dxHuEZdmM.net
>>322
ですね。ドイツスペインは0-0で抑えるのがマジでベストだわ。勝ち点1が欲しいのではなくドイツスペインの勝ち点3を1にすることがめちゃくちゃ重要で場合によっちゃ1勝2分けでも突破できたりすることがある

333:佐藤一真
22/06/11 13:47:05.01 RB1meUxM0.net
>>308
言われると結構快感だよな

334:あ
22/06/11 13:48:20.24 dljnKIZ00.net
昨夜みたいなプレスが緩い相手なら久保はプレー出来るが、本番はそうはいかない
攻撃面のみならず、球離れの悪い彼は狙われてボールかっさらわれて、ファールも貰えず一気に攻撃喰らうシーンが目に浮かぶ
これは鎌田にも言える

335:あ
22/06/11 13:49:22.67 dxHuEZdmM.net
仮にスペインが3戦全勝で勝ち点9
残り3チームがすべて引き分けの場合
スペイン 勝ち点9
ドイツ、コスタリカ、日本 勝ち点2
こうなったときにやはり得失点差も鍵になるね。
1敗2分勝ち点2でもグループ突破できるんだよね。だからとにかく0-0でいいから引き分け狙いも有りだわマジで。死の組なんだから。

336:お
22/06/11 13:50:52.30 HeGLN6VWM.net
守備だけ考えたら南野古橋浅野ザコシみんな欲しいよ
守備型FWだから。しつこいし
点は三笘伊東だけで取ってもらうか

337:あ
22/06/11 13:56:35.42 io2yRI+80.net
ポット1相手には確か負けたことしかないような
引き分けでも快挙だな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 13:59:56.87 GiAnAxb+0.net
てか何でドイツ、スペインと同組やねん
ドイツが悪いんやな
日本にとっては死の組やけども
ドイツ、スペインに取っては楽な組なんよな

339:佐藤一真
22/06/11 14:02:20.71 xR61FUQC0.net
古橋結局機能しなそうだよな
単純にコミュニケーション不足な感じ

340:あ
22/06/11 14:04:03.64 f26TK0MN0.net
ブラジル戦後の吉田の第一声 本番ならブラジルもこんなもんじゃない
あれでブラジルを封じたと思ってる馬鹿が多すぎる

341:佐藤一真
22/06/11 14:05:30.14 xR61FUQC0.net
>>335
みんなそう思ってるよ
これまでは本番ならってところまですらいかなかった

342:あ
22/06/11 14:07:33.86 dxHuEZdmM.net
ガーナもそう。
昨日のはあれはガーナじゃない。
主力は来日すらしてない

343:あ
22/06/11 14:07:58.29 kSCus/Rc0.net
>>333
なんでそう言えるんだか
そんな風に油断してるからドイツは前回グループ敗退したんじゃね

344:佐藤一真
22/06/11 14:08:47.04 xR61FUQC0.net
>>337
ガーナは主力きてもどうにかなると思うわ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 14:10:19.07 A41+t0Gx0.net
>>326
DFラインの裏に縦パス通されるのに弱いのはドイツもでしょ
4バックというか可変3バック気味だし
ただ日本の縦パスの精度があまり良くない

346:あ
22/06/11 14:10:37.60 T+rnzSq20.net
良くも悪くもネイマールって感じで、サイドから崩すって事をあんましなかったのよねブラジルが、っていうかネイマールが
中央崩すぞ!ってきてたので真ん中に人がいれば守れたって感じ
SBの攻撃参加とかも無かったので、ブラジルの左SBの名前誰も覚えてないでしょ?w

347:あ
22/06/11 14:13:31.38 xvM5kpZl0.net
結局東京オリンピック組に伊東なりが入るって感じのスタメンになるんだよな
そうすると兼任は功を奏している

348:佐藤一真
22/06/11 14:14:05.92 xR61FUQC0.net
マルセロかもん

349:あ
22/06/11 14:15:39.33 pygHgJ2t0.net
>>334
ベンチでも孤立した雰囲気なんだよなあ
五輪世代が多いから浮いた存在なのかねえ

350:あ
22/06/11 14:18:12.70 FxGvjoxb0.net
主力が来日しようがしまいがガーナ、パラグアイクラスにはそう簡単に負けるイメージ無い
恐らくチュニジアにも普通に勝つと思う
キャリアハイがW杯ベスト8とかそのへんの格の国なら普通に勝ち負けできるレベルだよ日本は
ただ今までの森保サッカーを見てて、守備的に来る同格クラスのチームを崩して勝てるかどうかに疑問符がつくだけという話

351:佐藤一真
22/06/11 14:22:40.01 xR61FUQC0.net
>>344
チームcam見てても大体一人かキーパーといるしな
他のフィールドプレーヤーと話してるところほとんど見ないよな
連携が肝の選手だからちょっと心配になるレベル

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 14:23:12.49 GiAnAxb+0.net
>>338
どこからどう見てもレーヴ引っ張り過ぎてた
そこにテコ入れして監督代えたんだし
ドイツ人が同じ失敗を二回もするとは思えんし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 14:25:09.69 GiAnAxb+0.net
三笘も五輪代表の頃から浮いてたけど大丈夫そうだし
ザイオンに心配されるレベルのコミュ障っぽいのよな
まあ川崎組が増えてそこんとこは改善されてんのかな

354:あ
22/06/11 14:25:15.79 io2yRI+80.net
古橋はかなりシャイ
伊東もシャイ
上田もシャイっぽいしシャイ多い

355:あ (ワッチョイW e37f-2QGB [150.31.63.44])
22/06/11 14:26:36 TU0lZMmy0.net
>>300
幾つの記事を読んだかは知らないけれど、
一本の記事でこんな馬鹿げた感想を持ったなら頭悪過ぎとしか言えないわ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-/e9c [125.200.21.238])
22/06/11 14:27:55 A41+t0Gx0.net
今回のドイツには前回のケディラやエジルのような火種ないし

357:あ (ワッチョイW cf7c-wVds [121.1.194.157])
22/06/11 14:32:26 +oqgDsUH0.net
>>347
大会前に長期契約しちゃったからドイツ協会はクビ切れなかった
あれは誤算だったろな

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-/e9c [126.241.8.181])
22/06/11 14:33:16 eEgLap/70.net
>>327
てか1勝2分けの勝ち点5なら高確率で突破できるだろ

スペイン対ドイツが引き分け以外なら負けた方は最大勝ち点4だからな
勝ち点5で3位になるパターンは3チームが勝ち点5で並んだ場合だけじゃないか?

だからどっちみち勝ち点5のチームは必ず決勝に進む。あとは得失点差次第

359:佐藤一真 (ワッチョイW 6fbd-sVTA [119.240.43.179])
22/06/11 14:34:38 xR61FUQC0.net
三苫と伊東はコミュ障だけど一目置かれるタイプっぽいよな
プレーがはっきりしてるのとサイドアタッカーだからサイドバックと少なからず話せるから意外とすんなり馴染んだ
ストライカーの位置にコミュ障だとなんか無視というか透明人間にされがち

360:名無し募集中。。。 (ワッチョイ e310-icj7 [150.147.139.163])
22/06/11 14:43:08 haNgLbPL0.net
パラグアイは韓国戦では別物のチームになってたな監督も言ってたが
参考になるのはブラジル戦とチュニジア戦だけかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-/e9c [126.241.8.181])
22/06/11 14:43:25 eEgLap/70.net
もし日本がスペイン、ドイツに引き分けて第4ポットに勝った場合

もしスペイン対ドイツが引き分けなら3チームが勝ち点5で並んで第4ポットをボコッたチームが勝ち進む
第4ポットが日本以外から勝ち点拾ったら日本の2位以上が確定する

もしスペイン対ドイツが引き分け以外なら負けた方は日本以下が確定する
第4ポットがその負けた方に勝っても勝ち点3vs勝ち点4の試合だから日本の2位以上は確定する

だから勝ち点5ならかなりの確率で突破できるわけだ

362:あ (オッペケ Sr87-CwMp [126.193.179.88])
22/06/11 14:43:26 5mssTK/Ur.net
>>341
リケルメの頃のトップ下10番って感じだったな
もっと簡単にパス交換して攻略される方が嫌だった

363:佐藤一真 (ワッチョイW 8fbd-sVTA [49.129.241.38])
22/06/11 14:46:41 perz8hbd0.net
ネイマールの演技力はすごかった
ダニアウベスの恫喝も
あれがマリーシアかと思うとだっせぇから日本には真似して欲しくないわ

364:あ (スプッッ Sd1f-ZtaO [1.75.213.24])
22/06/11 14:47:22 VRdZ+MGsd.net
コミュ障関係なくそれぞれ強みは違えど単独で勝負できるからだろ
トップの選手だって相手CBに対して勝負できるポイントを明確に持ってるならすぐに存在感を見せるよ
小学生のクラス替えかなんかとナショナルチームを同じレベルで考えられるのがすごいわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-GGE9 [112.70.243.186])
22/06/11 14:48:28 GiAnAxb+0.net
ネイマールは若い頃から変わらんね
まああれやらんと削られまくりで選手寿命尽きるかも知れんしな

366:あ (ワッチョイW e37f-2QGB [150.31.63.44])
22/06/11 14:48:40 TU0lZMmy0.net
引き分け狙えるならそもそも普通に突破狙えるチームなんだと思う。

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-/e9c [126.241.8.181])
22/06/11 14:50:32 eEgLap/70.net
パラグアイとガーナボコってブラジルに0-1は上出来すぎるな
ブラジルとの試合ってもっと絶望的だったけど今回は言うほどスーパーセーブ連発でもない

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-yOxI [1.75.238.110])
22/06/11 14:52:48 zS6kAOt+d.net
ネイマールは触ると10メートル飛ぶからな

ブラジルはここ最近の個人個人は上手いのにゲームメイカーがいないからアイデアが貧困だったのが、少ない工数で効率的に攻めるてプランに切り替えた感は良くなってると思うけどな
それに左SBは途中まで伊東を過剰にケアしてたので攻撃参加少なかったのはしょうがない、逆に右は何回かラフィーニャ単体でやられてたよ。結果的に点が入らなかったから良いものの
ただラフィーニャのサイドいっぱいに開いてるのは釣り針役だからある程度は仕方ないけどな

369:あ (ワッチョイW 6375-WR9p [118.83.121.232])
22/06/11 14:53:46 kSCus/Rc0.net
韓国メディアは日本にイチャモン付けてる記事書いてるけど自分達の心配してろw
雑魚相手に明らかな負け試合をなんとか追いついただけだろ
韓国レジェンドも今の現状に日本がどうのとか全く言えなくなったしな

370:あ (アウアウウーT Sa67-wm63 [106.154.156.188])
22/06/11 14:54:15 neGoueera.net
ネイマールが本気出せば転がりながらスタジアムの外まで行くからな

371:し (ワッチョイW cfbb-xGX2 [217.178.130.216])
22/06/11 14:54:44 YLERLxL50.net
>>349
鹿島の選手にシャイ多めなのはもう伝統芸

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-GGE9 [112.70.243.186])
22/06/11 14:55:00 GiAnAxb+0.net
>>365
wwww

373:あ (ワッチョイW c301-E261 [126.21.204.189])
22/06/11 14:57:33 FSSwK0Cb0.net
433以降CFの役割がイマイチはっきりしないよね
トランジションにしても保持にしても、大迫いないからサイド!ってなっちゃうし、WGとIHとSBでどうにか出来ちゃうし

374:あ (ワッチョイW c301-E261 [126.21.204.189])
22/06/11 15:00:14 FSSwK0Cb0.net
>>361
マジで今年一の、それな!、が出たわ
本当にそれな!

375:佐藤一真 (ワッチョイW bfbd-sVTA [133.202.80.104])
22/06/11 15:02:19 re//Rx2j0.net
大迫はポストプレーで2列目の飛び出しの当て役だったけど裏抜けタイプがあんまりプレーに関与できないよな
浅野は招集歴長いから流石に合ってはきてるけど、抜け出し得意なタイプはどうしても出し手と合わせるの時間かかるんだろうね
みんなストライカーの位置のDFっぽくなる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:02:55.06 A41+t0Gx0.net
まぁドイツもスペインも欧州戦は引き分けて日本とポッド4に勝ち点得ればいいやと思ってるだろうしね

377:佐藤一真
22/06/11 15:07:42.64 zAEPLeH90.net
そろそろベスト8入りする日本が見たいわ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:08:37.57 GiAnAxb+0.net
今回はあきらめよう
GL突破が至難の業

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:09:38.73 2eUO9s0qd.net
今の大迫ターゲットはアジアDFにすらキープできないから2列目が安心して追い越していけないんよ
攻めても無いのにカウンターくらうなんて笑える状況になっちまう

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:09:58.02 oaXCoon90.net
久保はボランチで出ても自分のゴールしか考えない。人間として欠陥が有る

381:あ
22/06/11 15:10:01.73 +oqgDsUH0.net
>>371
まあ、そうなんだけどそううまくはいかんだろな
ドイツなんかは無慈悲にボコりにくるし
意外な大差で勝敗着く可能性もなくはない

382:佐藤一真
22/06/11 15:12:44.60 8Obt/VqX0.net
>>373
諦めたらそこで?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:13:08.63 eEgLap/70.net
試合日程見たけど
初戦は日本△-△ドイツ、スペイン〇-●第4ポット
2戦目は日本〇-●第4ポット、ドイツ△-△スペイン
このパターンなら最終戦ドイツは第4ポットに勝てば2位以上
日本とスペインは勝ち点で並んでるから引き分けでも突破出来るように第4ポットとの得失点差が大事になるな

384:あ
22/06/11 15:15:26.73 q9uEwduSM.net
今回の収穫は上田が完全に使えないとわかった事

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:17:03.73 A41+t0Gx0.net
>>376
ドイツは初戦だから手堅くると予想
セットプレーでの得点狙ってくると思う

386:あ
22/06/11 15:19:49.06 f26TK0MN0.net
ドイツに負けたらもう終わりだな、そこから巻き返しはまぁ難しいわな
強国と弱国の戦いだから引き分けは考えにくい、勝つしかない
ビビることはない相手は舐めてきてるからガツンと入りから行ってやれ
初っ端から伊東が突っかけて折り返しを田中アオがゴーーーール、無理ではない

387:。。。
22/06/11 15:20:57.78 WDyytwl3a.net
アルゼンチンとか全員が2枚くらいドリブルで剥がせるからハイプレスが仇になるしな。日本なんて吉田さんと長友さんにプレスかけられたら簡単にパスずれてボール奪われるのに。。。

388:あ
22/06/11 15:21:51.15 pmmzw9XW0.net
ドイツはフリック以降負けなしなのか…
まあバイエルンもドルトムントもその他もレッドブル系監督チームだらけだし、クラブでやってる事と代表でやってる事の親和性は高いから、そりゃ就任一年ぐらいなのにこんな完成度の高いチームになるわな
肝はプレス回避とトランジションだけど、ブラジル戦はそのどれもやった結果通用しなかった、だからなぁ…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:22:22.26 eEgLap/70.net
初戦は日本△-△ドイツ、スペイン〇-●第4ポット
2戦目は日本〇-●第4ポット、スペイン〇-●ドイツ
このパターンが一番良い
3戦目前にスペインは突破確定して日本は引き分けでも2位、勝てば1位通過
負けてもドイツが引き分け以下なら2位通過と最高の状況

390:あ
22/06/11 15:29:42.93 jMskdK/w0.net
古橋は地味にかなりのチャンス貰ってるのにまとめに点も決めてないしアシストもしてない
昨日神戸スタジアムなのに全く出番無かったし森保そろそろ古橋切るんでねえか

391:佐藤一真
22/06/11 15:29:58.74 LYXks9H90.net
>>383
日本が敗北の味教えてやんよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:31:33.98 7pKNpMO00.net
これがレーヴなら森保がドイツ監督やってるみたいなもんだからワンチャンあったんだよなぁw
フリックという時点で完全にノーチャンス

393:あ
22/06/11 15:34:48.20 /RS459D1M.net
>>379
オリンピックみてたら既に知ってる

394:ジーコ
22/06/11 15:39:52.84 ZqJ5EalOa.net
>>378
でも2位だとまたベルギーだよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:40:34.04 oaXCoon90.net
>>376
> 意外な大差で勝敗着く可能性もなくはない
それはサウジ戦とか雑魚に勝った過去の話
ブラジルですら1点も取れないのに

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:41:36.42 2eUO9s0qd.net
レーヴがポイチとか流石にそれはポイチ買い被りすぎ

397:あ
22/06/11 15:41:48.14 +oqgDsUH0.net
>>390
いや、ドイツスペイン戦の話

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:42:03.46 RTcGZ/310.net
レーブだってマンネリ化で崩れて行ったんだろ!? 少なくともW杯優勝の実績のある人が森保と一緒とかキチガイ過ぎるw

399:佐藤一真
22/06/11 15:42:38.38 Sm09jfWA0.net
>>389
リベンジ燃えるわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:42:39.93 oaXCoon90.net
三苫はドリブル、パス、シュート、全て計算してやってる。まさにエース。伊東はサイドの労働者

久保と堂安は自分のゴールのみ。チームプレーは一切考えてない
歴史が浅いからこういう馬鹿者が次々産まれる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:42:49.05 GiAnAxb+0.net
ロシア大会のドイツは攻撃的ポゼッションにこだわり過ぎて
3戦ともに危ないカウンター食らいまくってたからな
あの時のドイツならまだ勝ち目はあったんだろうけどさ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:43:28.37 oaXCoon90.net
>>392
無慈悲にボコる対象は日本じゃない。今なら韓国など

403:あ
22/06/11 15:44:23.13 +oqgDsUH0.net
>>396
CBが鈍足フンメルスだったからスピードあるFWのカウンターでだいぶやられてたな

404:あ
22/06/11 15:50:31.50 R+UxoKXA0.net
今回の、ブラジル。怪しいPKで、勝ちました。
もし、日本に負けていたら?
ブラジル国内で、大騒ぎ。
絶対に負けられないブラジル。
マイアミの奇跡は、ブラジルの屈辱。
だから、マリーシアの繰り返し。
パラグアイも同じ。2連敗なんかしたら、監督も選手も、叩かれる。
アンダーも、頑張っているから、A代表も、頑張りましょう。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 15:54:19.40 oaXCoon90.net
ブラジル戦、0-1  0-2 を予想したけど、実質0-0 予想以上に守備が硬い
試合後のブラジル人の見苦しいふるまいを見ると相当動揺してる
スペインは1点も取れない。ドイツはセットプレーで1点取れるかどうか

406:あ
22/06/11 16:05:11.02 kSCus/Rc0.net
2022年A代表ゴール数
4 三笘薫
2 伊東純也
1 大迫勇也
1 南野拓実
1 吉田麻也
1 浅野拓磨
1 鎌田大地
1 田中碧
1 山根視来
1 久保建英
1 前田大然
今伸びてるのは三笘なのは間違いない
キリンカップ後には遠征あるみたいだし、経験どんどん積んで欲しいな
CFはもっと頑張って欲しいけど1トップじゃ限界ある気がするなぁ

407:あ
22/06/11 16:05:30.80 q+agEu33d.net
三笘の攻撃的なサブが候補すら見当たらない
いっそ鎌田を使えば良いと思うけどな
突破出来るタイプが他にいないとなると左にタメを作れるゲームメイクタイプを置くのはあり
パラグアイ戦は右で作って左の三笘に展開するのが上手くいってたからその逆

408:あ
22/06/11 16:13:43.01 FxGvjoxb0.net
ガーナ戦やらかしたけど、多分山根は外れないと思う
酒井宏樹が万全で帰ってくる保証はないし、攻撃的に行きたい時の控えとしては置いておきたいんじゃないかなあ

409:あ
22/06/11 16:17:57.74 +oqgDsUH0.net
森保は長友を左で使うつもりはもうなさそう

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:19:00.74 2eUO9s0qd.net
それはポイチを甘く見すぎ

411:あ
22/06/11 16:19:07.53 PGZHc+F60.net
酒井をGL3戦フル出場させるわけにはいかないだろうしね
あと山根のポジショニングはドイツあたりに効くんじゃないか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:22:07.07 oaXCoon90.net
J組は技術やメンタルに未熟な部分がある。
山根と谷口は戦犯になるかもよ

413:あ
22/06/11 16:27:50.91 jMskdK/w0.net
>>389
日本2位通過からのベルギーに勝ちベスト8という神話が待ってる気がしてきた

414:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:28:30.12 cnXtKtHA0.net
>>401
たぶん>>264が一つの答え
つまり偽9番を置く吉武式サッカー

となると偽9番は'94ジャパンでもその位置だった南野となる…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:29:15.58 2eUO9s0qd.net
今のベルギーてデブールとデカクとデ・ブライネでしょ?

416:あ
22/06/11 16:30:01.00 z0LkW4Ep0.net
ドイツ戦で山根は使わんだろ
酒井か長友、サプライズで冨安もあり得る

417:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:30:14.42 cnXtKtHA0.net
両サイドにWB的な選手を前線に置いたWFの吉武サッカー

418:あ
22/06/11 16:33:04.85 jMskdK/w0.net
ドイツ戦は高さが足りないから板倉吉田センターで冨安右バックの方がいい

419:ジーコ
22/06/11 16:34:07.47 ZqJ5EalOa.net
>>357
リケルメフォルラン時代のビジャレアルは強かった
今も強いが

420:あ
22/06/11 16:35:08.10 dZk9w+jEa.net
偽9番とか簡単に言うけどスペインですら挫折したのに日本で出来るわけがない
ユーチューバーはやたらそういう戦術好んでるが

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:35:56.50 hJPpQQhk0.net
>>407
今まで海外組がいくらでも戦犯になってきたけどそれは覚えてねえんだよこういうヤツ

422:あ
22/06/11 16:37:26.06 jMskdK/w0.net
まあゴリが万全ならドイツ戦もスペイン戦も板倉冨安センターでいいけどな
吉田はいらない

423:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:38:27.17 cnXtKtHA0.net
板倉は植田ほどじゃないけど、居るとCBのビルドアップ力が落ちる

424:あ
22/06/11 16:38:59.52 6GzaQ9cwd.net
山根は計算出来そうだけど本戦で谷口は絶対やらかすだろ
フロンターレですら今年赤もらったの1枚ちゃうやろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:39:30.34 2eUO9s0qd.net
ミナミーノさんがジョタが覚醒するまでフェルミーノ劣化コピーして割と現地評も良かったの忘れんでやれ

426:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:39:49.06 cnXtKtHA0.net
繋げずにクリアする場面が多くなり、さらにその中途半端なクリアを相手に拾われて
ずっと相手のターンになることも多い

427:あ
22/06/11 16:41:59.15 kSCus/Rc0.net
快勝の日本代表、ブラジルメディアの採点は MOMは三笘薫、初ゴールの久保建英に賛辞も
『Globo』のチアゴ・ボンテンポ記者が採点。マン・オブ・ザ・マッチには、三笘を選出している。「7.5」と高評価を下した。
「左ウイングでの個人技はバランスを崩し、チームメイトとの少ないタッチでのパス交換などは良かった。チームの2点目を決め、美しいパスで久保のゴールをお膳立て。代表では6試合で4ゴール2アシストだ(MOMも3度目)」
また、A代表初ゴールの久保は「7」と評価。「時間はかかったが、ついにA代表初ゴールを奪った。開始直後から良く、それに値しただろう。より中央で何度もプレーに絡み、ファウルを受け……要するに彼に期待されているプレーを見せたということだ」と評価している。

428:あ
22/06/11 16:43:02.33 dZk9w+jEa.net
板倉は技術はあるけど判断が遅い気がする
谷口とかもっと評価されていいと思うんだけどなダイレクトで繋いだりシンプルで判断よく捌ける

429:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:43:02.84 cnXtKtHA0.net
偽9番システムとか妄想してみるけど
現実はモリポなので、4-1-4-1か4-2-3-1か広島式5-4-1

430:あ
22/06/11 16:44:48.16 z0LkW4Ep0.net
>>415
日本の偽9番て下がってタメ作れってだけでしょ
鎌田ならできそうだけどな

431:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:46:53.09 cnXtKtHA0.net
>>425
'94ジャパンでの南野はそういう仕事じゃないよ
バイタルで反転力活かしてシュートまで持ち込むことも多かった・・・

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:48:34.18 oaXCoon90.net
乞食狙いでゴミ袋みたいなのを偽CFと言わない  久保、南野、古橋
全盛期の大迫やフィルミーノの事

433:あ
22/06/11 16:48:47.22 dZk9w+jEa.net
>>425
実際できなかったし
多分偽9の仕事なんて全盛期の大久保くらい万能さがないと機能なんかしない空気になるだけ

434:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:50:06.83 cnXtKtHA0.net
>>423
谷口は純粋なビルドアップ力でなら板倉よりかは上だね
純粋な…なのでプレスきつい試合でも出せるかは別だが…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:52:58.93 6/vfp6ahd.net
鎌田がやったことあるのはポイチの知識不足鎌田ワントップだぞ
しかもその後選手間で勝手に南野の変えたのは上手くいった

436:あ
22/06/11 16:53:04.02 HM+KfxWqd.net
希望が欲しくて前回大会ドイツ対メキシコを見た
メヒコは前半から休まない休ませない ポゼッション放棄策を講じても時折見せる
パス回しは相手にストレスを与える ゴールしたロサノは素晴らしかったがやはり
チチャがキーなんだ�


437:ネと思った 当然ドイツは同じ轍を踏まないが、日本の希望をひねり出せば歴代と比較して DF陣に高さがあるくらいか  あとは日本相手なら勝ち点3が欲しくて前に 出てくる隙を狙うことと、デカいのにやたら速い黒人CB以外は知らん若いDF陣 が混乱してくれるのを願うことかな 引いて守るのは対スペインより対ドイツの ほうが有効ぽい



438:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:53:28.50 cnXtKtHA0.net
鎌田のトップ起用は二次予選でも失敗してるからな
南野と位置入れ替えて南野トップ-鎌田トップ下のほうが機能したというおまけ付き

439:あ
22/06/11 16:56:19.56 z0LkW4Ep0.net
例えばブラジル戦なんかもトップのところで下がってタメ作れれば試合展開違ったわけでしょ
鎌田も進化してるしもっかい試してほしいけどな

440:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 16:56:30.58 cnXtKtHA0.net
対スペインは
カテゴリーこそ違うが二戦連続で90分間では引き分けなんだし、あの延長線上でいいんだよ
つまりあの試合でMVP級だった林呼べ
あとあの試合にはモリポが馬鹿で交代カードに三笘居なかったし

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 16:59:06.84 7pKNpMO00.net
>>402
森保がアホなのはサイド適正


442:ないヤツを使うから候補が出てこない 普通に奥川とかWGやれるサブを呼んでおけば良かっただけなんだよな そこをクラブの名前だけで南野起用に拘るからサイドが死ぬ



443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:01:28.41 KTc1CM5pd.net
いやいやあのスペインはブラジルと同じくビルドアップ跳ね返され続けてほとんど自陣だったぞ

444:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 17:02:33.97 cnXtKtHA0.net
>>436
でも90分間では無失点

さらに今なら三笘タイムがある…

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:02:59.84 oaXCoon90.net
久保、堂安、南野が邪魔になってきた

446:あ (アウアウエーT Sadf-hiZJ [111.239.189.211])
22/06/11 17:04:19 dZk9w+jEa.net
>>434
これはそう
あの試合は冨安もいなかったし戦い方自体はあれでいい

447:あ (ワッチョイW 6375-7zzO [118.83.121.232])
22/06/11 17:04:47 kSCus/Rc0.net
五輪は守田居なかったしビルドアップはその時よりは良くなるはず
冨安も復帰すればさらに守備力は強化されるから日本はまだ伸び代ある

448:ジーコ (アウアウウー Sa67-sVTA [106.146.1.49])
22/06/11 17:05:29 ZqJ5EalOa.net
もうゼロトップで行こう
ゴールキックはショートパスのみ
前田浅野は最終ラインからトップまで基本的にスプリントさせる
なのでビルドアップで鎌田堂安が狙われても前田浅野が下がってきて数敵優位を作ってサイドの三笘伊東にパスを出す
三笘伊東がドリブルで仕掛けてる間に前田浅野が全力でゴール前に飛び出す

三笘 前田  浅野 伊東 
  鎌田    堂安
長友 冨安  板倉 酒井
     権田

449:あ (スッップT Sd1f-hiZJ [49.98.115.139])
22/06/11 17:07:04 HM+KfxWqd.net
前回大会に引き続きCFヴェルナーなんだね
数年前は移籍市場の目玉だった気がするがどうなの?
単純に高さで来るのとヴェルナー、どっちが嫌?

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yOxI [49.97.104.185])
22/06/11 17:07:32 wInkIePZd.net
>>439
このままでいいぞ!てポイチが言って、いいわけねーじゃんて選手だけでホワイトボード囲んでたって話思い出したw

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-GGE9 [153.243.62.130])
22/06/11 17:08:34 7pKNpMO00.net
面子がベスメンだったとしてもビルドアップは基本なかなかできないと思った方がいい
W杯のガチ強度でドイツスペインのプレスを掻い潜ってショートパスで組み立てとか不可能に近い
結局守って守って一瞬のチャンスにショートカウンターできるかって勝負になる

452:。。。 (アウアウウー Sa67-sVTA [106.128.50.200])
22/06/11 17:09:00 YgOCe2n6a.net
オルモもオセンシオもフェランも充分対応できるよね。三笘とカルバハルも三笘が勝つっしょ。ドイツの試合は全く観てないし選手も解らない。

453:あ (ワッチョイW cfb9-iqnj [153.246.134.128])
22/06/11 17:09:44 PGZHc+F60.net
今のシステムを始めたH豪戦以降、得点てほぼサイドからなんだよね
H豪 左の南野から中央田中、吉田から左浅野でクロスがOG
Hサウジ 右で伊東が無双
Aオマーン 三笘クロスから伊東
A豪 山根から三笘、三笘無双
中国ベトナムはよく覚えてない
パラグアイ戦は中央で鎌田がやれたけど相手が手抜き過ぎた
これを踏まえてCFに何を求めるのかだな

454:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 17:12:11 cnXtKtHA0.net
>>446
CFは大迫ほどではなくとも最低限相手を背負う姿勢は見せないと
浅野のみ合格かな、6月の試合では。

455:あ (ワッチョイW 63f2-OqTk [118.243.210.52])
22/06/11 17:14:27 ghChA8oN0.net
>>349
to シャイ シャイ ボーイ
この瞬間に!

456:あ (ササクッテロラ Sp87-E261 [126.157.150.58])
22/06/11 17:15:24 cxu1CDgqp.net
ドイツはハイプレスのトランジションサッカーなので、前からの圧は多分ブラジルより強めだと思う
プレスってボールを取りに行くってより、コースを潰して圧をかけて相手の判断を迫るような感じだから、そこを回避出来るぐらいの技術力がキーパー含めた最終ラインに求められますね

457:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 17:16:33 cnXtKtHA0.net
>>449
長友
アンカー起用ですら通用しない柴崎・・・

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-GGE9 [153.243.62.130])
22/06/11 17:17:00 7pKNpMO00.net
>>446
結局少しでもポストで繋げる可能性の大迫にかけたいんだろう森保は
スピード系の裏抜けにかけるのはたぶんやらない
やれるとしたら強度がある浅野か前田で古橋は無理だろう

思ったんだけど、オフサイドの新ルールってW杯にも適用されるのか?されないよな
適用されるならめちゃくちゃスピード系有利なんだけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yOxI [49.97.104.185])
22/06/11 17:17:05 wInkIePZd.net
大迫ターゲットができりゃビルドアップなんかすっ飛ばせるんだが
現状キープなんてできたもんじゃないからなぁ

460:あ (ワッチョイW cf7c-wVds [121.1.194.157])
22/06/11 17:17:10 +oqgDsUH0.net
>>444
スペインはそんなことしなくてもDFラインの裏にパス出して前田とか伊東を走らせれば簡単に攻略できそうだけどな
DAZNかyoutubeでNLのチェコ戦やスイス戦のハイライト見てくればいい

461:あ (アウアウエーT Sadf-hiZJ [111.239.189.211])
22/06/11 17:19:21 dZk9w+jEa.net
それこそ森保が広島でやってたサッカーが1周回っていいんだと思う
のらりくらりしながら1発狙うってサッカー
まぁそれが挫折して今に至るわけだから何とも言えない部分もあるけど

462:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 17:19:22 cnXtKtHA0.net
ハイプレス→冨安必須でCBから右サイドのスペースへ伊東を走らせて無効化
        さらに左SB伊藤で対角のロングフィードで同じように伊東を走らせる伊藤-伊東ラインの形成…

463:あ (スッップT Sd1f-hiZJ [49.98.115.139])
22/06/11 17:19:29 HM+KfxWqd.net
>>446
チェイスできれば誰でも~
CFは及第点低すぎて原口かボランチ適性ある誰かでもいい気がしてきたw
原口は培ったドリブルあるだけ良いかも
ボランチだったら後ろ向きキープ耐性あるからポストの真似事くらいは出来そうだし
相手のビルドアップ引っ掛ける確率も上がりそう

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9390-/e9c [120.137.134.34])
22/06/11 17:19:44 TE8/SvMt0.net
    守田
伊藤冨安板倉山根

これに伊東と三笘のサイドならGKからビルドアップできると思うけど
長友がいたら絶対無理だけどな

465:ジーコ (アウアウウー Sa67-sVTA [106.146.1.49])
22/06/11 17:21:48 ZqJ5EalOa.net
ポストプレーヤーがいないからビルドアップしてくしかない
でもビルドアップ時にそんなに足元上手く無いボランチやIHが狙われる
だからボランチやIHのところで数的優位を作ってくしかない
なので本来トップの選手がそこまで下がってきてスプリントで最後ゴール前に飛び込むよう形しか日本にはやりようが無いと思う

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yOxI [49.97.104.185])
22/06/11 17:22:13 wInkIePZd.net
あー確かに原口CFいける気がしてきた

どんだけ便利屋やねん

467:あ (ワッチョイ cf63-DKQR [153.163.187.193])
22/06/11 17:23:58 pygHgJ2t0.net
奥川がウイングやれると思ってる人がいて草
南野の劣化版が奥川なのに
浅野はブンデスではウイングやってるしサイド適正はあるしサブなら浅野で十分
つか左ウイングのポジションってすでに飽和状態で最激戦区でしょ
三笘浅野前田鎌田、伊東も左できるし
奥川の入る余地なんてないよ

468:。。。 (アウアウウー Sa67-sVTA [106.128.50.180])
22/06/11 17:24:10 Bin8rULwa.net
>>449
まじか。森保が既に対ドイツ用のビルドアップ練習してたら神だけど。あいつ絶対しないタイプだよな。

469:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 17:24:13 cnXtKtHA0.net
右SB候補

そういや瀬古はどうしてるの??

あいつ器用だし面白い存在だと思うんだけどな・・・


ビルドアップタイプ=【サイドボランチ】だと
本当は菅原が良かったけど

470:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 17:28:42 cnXtKtHA0.net
今の柴崎=ユース世代の大将枠

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:32:06.30 L2uP6PsJd.net
>>461
たぶんポイチは何故ブラジル戦でビルドアップできなかったか、ブラジルの攻撃を中盤で刈り取れなかったか、理解できてないだろうから無理や

472:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/11 17:32:26.91 cnXtKtHA0.net
橋岡は1対1強くて推したいんだが
実際はSBでの守備は苦手っぽいのが…

473:あ
22/06/11 17:37:36.14 HM+KfxWqd.net
>>461
森保は初戦ドイツめがけてのプランと選考だと思う
前回のメヒコVSドイツ見たら余計そう思う
パス能力が比較的低いボアテングとケディラ(?)を空けて
半ばWBのキミッヒの後ろを狙う
だから南野で左サイド死んだと思わせてるのよ
ただ今回は右SBはキミッヒじゃないらしいw

474:あ
22/06/11 17:37:36.38 47lxS5yJa.net
>>441
長友いらない
もう右の控えだし

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:39:34.65 xMBjacQza.net
奥川は5大で一番点取ってるし
空中戦勝率も原口や鎌田より上だし
前線では代表に合いそうなんだよな。両利きだし

476:あ
22/06/11 17:43:50.07 kSCus/Rc0.net
「日本が強かっただけ」ガーナ・アッド監督「実は同じアジアといえ日本と韓国あまり似ていない」
「私としては日本の方が強かったことを認める。ただ、前半の最後の20分は、こちらもうまくやれていて同点ゴールを決めることできたが、ハーフタイム直前でゴールを入れられたのは不運だった。あの得点でくじけた部分ある。後半になり、私たちもまとまったソリッドな戦いをしたが、そこで3点目を入れられてしまい、かなりバラバラになってしまった。日本はコンビネーションも良く速いチームだったので、とても良いチームだった」とした。
「どんな試合でもちゃんと自分たちの全てを出す。日本が強かっただけだと思う」と素直に述べ、「日本はチーム全体として非常に良かったと思うので、誰かこの選手が特に優れていたとかそういう名前を挙げるべきではないと思う。全体として集合的にとても良いチームだったと思う」。
カタール大会の1次リーグでは、韓国と対戦する。同じアジア、仮想韓国ともいえるマッチメーク。「実は同じアジアといえ日本と韓国はあまり似ていない。ただ似ているところもある。そういう面では今日の試合で学べる。例えば走ってプレーして走って、ちゃんと走り規律を持つこと」なとど、収穫も口にした。
URLリンク(www.nikkansports.com)
韓国には勝てるから頑張れ

477:あ
22/06/11 17:45:32.45 6INmvANY0.net
>>456
>>459
昔ブンデスで武藤のCFコンバートの影響なのか原口をCFで使った事があったんだけど、駄目だったんだよね

478:ジーコ
22/06/11 17:45:58.45 ZqJ5EalOa.net
奥川だろうが鎌田だろうが個ではW杯8強レベルには通用しないのがブラジル戦でわかっただろ
だからいかに数的優位を作ってくかに舵を切らないと何やっても意味ない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:46:10.19 JhS1Ai0d0.net
伊藤は加速性能で見劣りする
ロングフィードなんてそうそう通らない
3バックの左なら使うべき
左SBは長友で行くだろう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:46:26.12 xMBjacQza.net
  中島大嘉は幻ゴール+ループシュートで良かったな
U23 タジク戦。この選手は伸びるわ
 

481:。。。
22/06/11 17:47:52.16 XG1zvDFsa.net
>>464
森保は精神は軍人なんだけど、頭が特攻隊なんだよな。

482:あ
22/06/11 17:48:21.54 dZk9w+jEa.net
今更奥川呼ぶべきかはともかく
ここまでブンデスで結果出して代表キャップ0の選手は史上初かもね
そういうのもいいと思うよ変に代表に縛られなくてもキャリア積めてるんだから

483:ジーコ
22/06/11 17:48:45.23 ZqJ5EalOa.net
タジキスタンみたいなゴミチームにゴールしても何の評価も無いよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:51:15.79 xMBjacQza.net
三笘のドリブルバリエーションで活かせてるなら
奥川もドリブルバリエーション豊富だからな
トラップからのターンとか芸術だよ。トラップも柿谷だし

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:51:38.01 GiAnAxb+0.net
奥川はアンダー代表の試合でも南野より目立ってたくらいなのにな
何でフルに呼ばれないんだろうか
一度も試されないのは何か不自然だよな

486:。。。
22/06/11 17:52:34.55 XG1zvDFsa.net
ムシアラっていうダブルタッチの鬼みたいなヤツあれ止めれそうなの?見た感じあいつに好き放題やられそうだけど。

487:あ
22/06/11 17:53:02.77 dZk9w+jEa.net
>>478
正確にはいつだか呼ばれてはいたはずよ怪我したんじゃなかったっけ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:53:37.15 xMBjacQza.net
>>478
日本人監督特有の情とかだろうな
既存のメンバー重視とか
クラブでもほとんどイツメンだし、代表監督の考え方ではないな
代表は選ぶ選手の範囲が広いし

489:あ
22/06/11 17:54:11.55 kSCus/Rc0.net
>>479
ネイマールよりも格段に下
奥川の方が良い選手だぞ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:55:10.24 xMBjacQza.net
>>480
コロナとかでだな。三笘並にドリブル上手いし
三笘より上位リーグで点取ってるからな。レーティングも鎌田と大差ないし

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:55:39.14 cMs3dG5Nd.net
イツメンでもそれが合理的かつ戦術的なら良いんだが
フォーメーションに選手の駒置いて、ヨシ行ってこい!戦術がんばるよー走るよー取れるよーだからな
言ってて泣けてきた

492:あ
22/06/11 17:55:54.92 HM+KfxWqd.net
>>470
そうなんだ もうドリブルを忘れた頃だったのかなw
原口はキャラクターもたどってきたキャリアも大好きな選手
感情の起伏がある選手のほうがストライカーに向いてると思ってる
すべてを出し切れる選手だから
左SH問題は彼に相手DFを60~70分間疲弊させてもらうことで解決するのかも
とも思ってる

493:あ
22/06/11 17:55:58.59 MPXjG2010.net
奥川最近は古都のネイマールとか呼ばれてないんか?
奥川じゃなかったっけ

494:あ
22/06/11 17:57:08.84 pmmzw9XW0.net
小川がポルトガルでどこまで出来るか
今期ジルビセンテで主力だった藤本、同僚がアトレティコに移籍したね、夢があるなぁ
あと南野と内田の対談で、リバプールのスカウトがすげぇやつ見つけたって言って鹿島の荒木の話した、って言ってたな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:58:13.28 xMBjacQza.net
>>475
個人的には5大で活躍出来てる選手は
急造チームに対応できるスキルはあるでしょ。南野や堂安と元チームメイトだし

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 17:58:59.39 cMs3dG5Nd.net
和製メッシみたいな過剰レッテルはやめてさしあげろw

497:あ
22/06/11 18:00:30.69 6INmvANY0.net
>>478
南野や古橋と似たタイプだからなあ。流石に三人もいらないし、テストとか優先順位はどうしてもその二人優先になる
その二人がいなければ呼ばれてたと思うよ

498:あ
22/06/11 18:00:39.19 2d4rEhjb0.net
スペインはお国柄なのか育成環境なのか、常に優秀なリンクマンが複数いてボールを握る
ドイツは力強さと規律があり、スキがない上に最近は個で突破力のあるアタッカーもボチボチ出始めた
両国とも、中盤にバルサ・バイエルンセットを使うこともでき連携面も優秀
視聴してて面白い試合を期待するのは、中々難しいと思う
中盤の選手の質が…
スペイン相手に、戦術前田or浅野が機能する可能性はうっすら感じるけども…
遠藤・森田・田中(原口・鎌田)
キミッヒ・ゴレツカ・ハヴァーツ(ミュラー・ギュンドアン)
ペドリ・チアゴ(コケ・ガビ)・ブスケツ(ロドリ)
鎌田以外は決してキープ力があるわけでも、優れた展開力を持っているわけでもなく
縦ポンやらんとプレスの餌食
監督がどうとかの問題じゃない

499:。。。
22/06/11 18:01:43.41 XG1zvDFsa.net
>>482
へぇそうなんだ。奥川見てみるわ。

500:あ
22/06/11 18:01:58.53 HM+KfxWqd.net
CBま昌子がうまくいったケースあったよな
フランス行く前だった気がする
攻撃的な選手はもっとフレキシブルだし
コンビネーション存在しないサッカー
追えれば可能性あるんじゃないか

501:ジーコ
22/06/11 18:02:58.45 ZqJ5EalOa.net
わかったじゃあもうこれでいいよ
三笘   浅野   伊東 
  原口 鎌田 奥川
長友 冨安  板倉 酒井
     権田

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 18:03:18.25 xMBjacQza.net
>>486
三笘―ると古都マールで前後半行けるだろ

503:あ
22/06/11 18:04:52.41 dZk9w+jEa.net
ドイツって詳しくは知らないけどなんか昔から知ってるメンバーばっかなイメージ
ミュラーとかいつまでいるんだよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 18:09:44.21 xMBjacQza.net
ドイツはクローゼが長くいた時代が強かったな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 18:11:20.51 xMBjacQza.net
奥川はバイエルン相手にも点取れそうだったな
オフサイドゴールになったけど
ボックス内であのテクニックは凄い

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 18:11:42.81 aMXfqxer0.net
森保ってだけで全く期待できない、してないけどさ
ちょっとドイツ、スペイン恐れすぎてないか?
前回、前々回それぞれグループリーグ敗退してるんだぜ?何が起こるかわからんよ
それぞれストライカーいなくて決定力に欠けてる印象だし
ブラジルに比べりゃ戦いやすいでしょ、ブラジルは組織あるし個人でも崩せるけど
ドイツやスペインって個人で崩す印象ないし
日本も過去最高に層も厚くなってるしさ、ただもう一回言わせてもらうと
森保ってところで期待はしてないですが

507:あ
22/06/11 18:18:40.66 jMskdK/w0.net
三笘  浅野 イナズマ
 鎌田 遠藤 守田
長友 冨安 板倉 ゴリ
    権田
現時点のベスメン

508:ジーコ
22/06/11 18:24:48.57 ZqJ5EalOa.net
ブンデスリーガ日本人市場価値
1位鎌田大地(約31億2000万円)
2位遠藤航 (約11億4000万円)
3位奥川雅也(約7億円)
4位伊藤洋輝 (約6億4000万円)
5位浅野拓磨(約4億3000万円)
6位原口元気(約3億6000万円)
7位遠藤渓太(約1億3000万円)
8位長谷部誠(約1億1000万円)

509:あ
22/06/11 18:27:30.45 z0LkW4Ep0.net
奥川のどこを見れば南野に似てると言えるのか不思議

510:ジーコ
22/06/11 18:30:16.83 ZqJ5EalOa.net
奥川見てきたけど香川と柿谷の中間だな

511:あ
22/06/11 18:31:02.86 3iBMrIQ+p.net
奥川を上手いと思った事が無い
プレー集見てもショボいと思った人初めてかも
フルで見たら更にショボかったけど

512:あ
22/06/11 18:31:47.67 3iBMrIQ+p.net
香川と似てるのは川辺

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 18:31:57.83 GiAnAxb+0.net
アンダー代表の頃は何でか知らんがヌルヌルっと抜けてくドリブルが印象的だったね

514:ジーコ
22/06/11 18:34:05.30 ZqJ5EalOa.net
ただ奥川もう26歳だってさ
今がピークなんだろ
今年W杯出れないと厳しいね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 18:34:12.43 xMBjacQza.net
>>504
逆に日本人で誰が上手く見えんの?

516:あ (ササクッテロラ Sp87-7I2x [126.152.232.66])
22/06/11 18:34:47 3iBMrIQ+p.net
アンダーだからね
ドイツでは全然だよ
南野ばりのごっつあんゴールは最初はしてたけど最近はベンチ落ちして全然だったし

517:ジーコ (アウアウウー Sa67-sVTA [106.146.1.49])
22/06/11 18:37:17 ZqJ5EalOa.net
こうかな
三笘        伊東 
奥川 原口  鎌田 堂安
長友 冨安  板倉 酒井
     権田

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-Ne6o [106.154.142.186])
22/06/11 18:37:23 xMBjacQza.net
直近出てるんだがw

選手批判したいだけのアホはNG入れとくわ

ササクッテロラ Sp87-7I2x

519:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 18:40:31 cnXtKtHA0.net
批判も推しも擁護もだけどさ

いまだに選手単位でサッカー観てる層いるんだな


日向坂のアイドルのですら戦術でサッカー語る時代に…

520:あ (ワッチョイW 335f-rAXT [106.73.209.224])
22/06/11 18:40:49 z0LkW4Ep0.net
嘘ついてまで奥川貶したいとか奥川に何かされたんか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-GGE9 [112.70.243.186])
22/06/11 18:41:58 GiAnAxb+0.net
奥川に一族郎党皆殺しにされたんやろな
おーこわっ

522:ジーコ (アウアウウー Sa67-sVTA [106.146.1.49])
22/06/11 18:44:20 ZqJ5EalOa.net
遠藤とか田中とかに守備負担を強いて守らせるより、トップを削って攻撃的な選手たちで数的優位を作って守ったほうが効率がいいと思うんだ
ビルドアップ問題も解決するし

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-Ne6o [106.154.142.186])
22/06/11 18:44:41 xMBjacQza.net
34節消化で33試合出てる時点で5大で一番試合出てるんじゃね?

しかも4月?のバイエルン戦で取り消しなったゴールも上手かったよ

2年前くらいのCLでもバイエルン相手にゴールしてたろ

この選手呼ばないとかありえんわ。

524:あ (スフッ Sd1f-P6r2 [49.104.34.106])
22/06/11 18:49:14 S6hdnC3Gd.net
今更ながらブラジル戦見たけど、鎌田なんて何にもしてないじゃん。あんな存在感ないの無理だろ

クラブとかの試合見たことないけど。
まぁドイツ戦とかスペイン戦は、こういう展開になるんだろうし、面白くないけど塩サッカーでいいのよ。先制点取られたら全く追い付く気はしないけど

525:ジーコ (アウアウウー Sa67-sVTA [106.146.1.49])
22/06/11 18:49:35 ZqJ5EalOa.net
奥川移籍しないの?
来年ビーレフェルト2部降格みたいだけど

526:あ (ワッチョイ 2301-2oe2 [60.73.121.35])
22/06/11 18:53:13 ZWdfgaQW0.net
もうW杯まで半年ないし今から新戦力呼んで試す時間はないよ
最近呼ばれてるメンバーから絞って当落決めてる段階
今は怪我してたりコンディションが良くない先発候補だった
大迫酒井守田冨安がW杯までに間に合うのか
出れない時には誰を代わりに使うのか
一番は1トップ誰にするかだろうね
大迫が厳しいなら浅野鎌田古橋前田南野上田の中から選ばれるんだろうが
大迫の役割に一番近いプレーが出来るのは鎌田か上田だと思うけど
カウンター狙いで走らせるなら浅野や前田が良さそうだし

527:あ (ササクッテロラ Sp87-7I2x [126.152.232.66])
22/06/11 18:54:19 3iBMrIQ+p.net
直近で出ても活躍してないが?
一時期ベンチ落ち
実際決めてないゴールがアピールポイント笑
チームは降格
オファーも無いみたいだし
まあ鎌田ですら無いんだから当たり前の話
まあ今更呼ばれる事も無いし2部でせいぜい頑張れ

528:あ (ワッチョイW bf4b-LBiF [101.1.143.103])
22/06/11 18:54:22 MPXjG2010.net
もう大迫はこのまま代表からフェードアウトでええと思うんやが

529:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 18:56:34 cnXtKtHA0.net
シングルタスクしかできない古橋は一気にレギュラー争いから消えたな・・・

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yOxI [1.75.1.115])
22/06/11 18:56:57 xyK1bwMMd.net
このまままた大迫柴崎のチームに戻したらグッダグダになるだろうな

531:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 18:57:32 cnXtKtHA0.net
>>523
長友もな

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-/e9c [121.114.116.87])
22/06/11 18:58:11 a9ZOBb/U0.net
ガーナは日本に4失点完敗、“2.5軍”構成にW杯対戦の韓国落胆「がっかり」「失望」

533:名無し (ワッチョイ a3da-bM3h [220.108.91.243])
22/06/11 19:00:41 kG2myK8l0.net
山根や谷口はJでの甘さが目立つ
国際Aマッチでは致命傷になる
ワールドカップには連れて行くべきじゃない

534:あ (ワッチョイW 6375-WR9p [118.83.121.232])
22/06/11 19:01:51 kSCus/Rc0.net
【戸田和幸評論】強化と振るい落とし…全員が高パフォーマンスで応えた

世界ランク1位ブラジルとの試合で体感できた世界最高基準をW杯に向けた道標とすべく、抜群の身体能力とテクニックを持つガーナとの試合に高い意欲と意識を持ち臨んだ日本は、相手の強みを発揮させない鋭いプレッシングと切れ目ない攻撃を見せ、いい内容で勝利した。
チームの強化と、狭き23人枠に誰を選ぶのかという相反する要素が発生する難しい時期での代表戦ではあったが、チームとして目指すスタイル、コンセプトにのっとり各選手が特徴と能力を発揮する場面が多く見られた。

現代フットボールにおいては誰であっても当たり前に行うべき仕事として、プレッシングやボールを失った後の奪い返す鋭い守備が挙がる。この夜の日本代表選手たちからはそうした「当たり前の事」にも非常に意欲的に取り組みつつ、それぞれの特長、能力を発揮して自身とチームの成果にも高いレベルで取り組めた選手が多かったと思う。

中でも谷口と板倉のセンターバック、そして三笘は出色の出来。上田もポテンシャルの高さを存分に見せた。彼らを含めた全員がチームとして目指す方向性とそれぞれに求められる役割に対して非常に高いパフォーマンスで応え試合をより良いものとしてくれたのではないか。戦略と戦術は選手がいて考案される。だからこそ個々の成長がワールドカップをたくましく闘い、ドイツ、スペインという列強に挑戦し超えていく為には必須項目となる。

535:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 19:04:14 cnXtKtHA0.net
 
やっぱり林だろ。現代の鈴木師匠



スレリンク(eleven板:452番)

452 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d98f-QsN2)[] 投稿日:2021/07/25(日) 22:13:28.37 ID:sJtccSDJ0 [2/17]
GK 12 谷晃生   1.0 この試合のあの場面であのミスはない。国内レベル。
DF 2 酒井宏樹   5.0 難しい守備が続いたがよく耐えた。繋ぎではミスも。
DF 3 中山雄太   5.0 相手10番にほぼ仕事をさせなかったが、こちらも繋ぎでの判断ミスが。
DF 4 板倉滉    5.0 まだまだこんなもんではないはず。最低限の仕事はした。
DF 5 吉田麻也   5.5 難しい相手に守備を統率、よくやった。
MF 6 遠藤航    5.0 武器のデュエルも今日は消え気味。やはり中南米の仕掛けには手こずるか。
MF 7 久保建英   6.0 文句なしのMVP。守備も成長著しい。
MF 10 堂安律    5.5 コンビネーションは冴えたが、キープと仕掛けの判断の使い分けを求めたい。
MF 16 相馬勇紀  5.5 持てるスペックから言えば十分にがんばった。あとはクラブで成長を。
MF 17 田中碧    5.5 研究分析される中で安定してよくやった。
FW 19 林大地    8.0 守備に、前線での仕事に泥臭く働いた。こういう選手を高評価できないと日本は伸びない。

536:あ (ササクッテロラ Sp87-7I2x [126.152.232.66])
22/06/11 19:04:59 3iBMrIQ+p.net
まあ若くも無いしドイツ降格圏で10点にも満たない多少の活躍したとこでせいぜい注目するのはドイツ国内のみ
しかしドイツは貧乏だし上位勢はもっと凄くて若い外国人取るしそのまま残留か�


537:゚境リーグぐらいしか無いだろ



538:あ (ワッチョイ cf63-DKQR [153.163.187.193])
22/06/11 19:06:14 pygHgJ2t0.net
>>516
CLでも南野やヒチャンらと比べてはるかに格落ちの選手だっただろ
ザルツブルグの前線はみんなそこそこのクラブに移籍できたのに奥川だけブンデス底辺にしかいけなかったし
別に高身長でもないしスピードがあるわけでもないしフィジカル弱いし
今の三笘が奥川がほんらいなるべき姿だったんだよ
ドリブルでガンガン切り裂いてゴールやアシストを連発
でも奥川はドリブル封印してこじんまりとまとまってしまったし

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-Ne6o [106.154.142.186])
22/06/11 19:08:59 xMBjacQza.net
>>530
ザルツ時代は南野だけど今は奥川だろ

スピードないってありえんわ。裏抜け連発してるしドリブルも速いだろ
今の前線デカいの少ないだろ
ほとんど的外れだなw

540:ジーコ (アウアウウー Sa67-sVTA [106.146.1.49])
22/06/11 19:10:15 ZqJ5EalOa.net
スピードは久保レベルだな奥川

541:あ (ササクッテロラ Sp87-7I2x [126.152.232.66])
22/06/11 19:10:28 3iBMrIQ+p.net
奥川みたいな乞食野郎はもうこれ以上要らない
ホントは南野古橋上田は全員要らないが、このうち2人は残るだろうし後はポストタイプの高いプレーヤーが必要
その不在のポストタイプなら最近使ってなかった選手でも仕方ないだろう

542:ジーコ (アウアウウー Sa67-sVTA [106.146.1.49])
22/06/11 19:11:23 ZqJ5EalOa.net
スピードが欲しいなら細谷を今すぐ呼べ

543:あ (オッペケ Sr87-12lF [126.255.102.78])
22/06/11 19:12:23 gVNQVA47r.net
奥川は守備もいいよな
走れるし

544:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ cf8f-/e9c [153.165.95.54])
22/06/11 19:13:03 cnXtKtHA0.net
かつてベンゲルは

ジーコの黄金の中盤への評価をインタビューで聞かれて

「黄金の中盤??それよりも鈴木こそが黄金だ」と評した

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yOxI [1.75.1.115])
22/06/11 19:13:17 xyK1bwMMd.net
馬鹿コ…ゲフンゲフン、ヤフコメ民のガーナ戦の柴崎の反応見てきたら大絶賛で頭痛が痛くなったわ
一瞬一瞬のハイライトだけじゃなくてカメラの隅にしか映らないアリバイ守備とかちゃんと見とけよな

546:あ (ブーイモ MM7f-ZSkf [133.159.149.171])
22/06/11 19:15:01 2yz3UaGEM.net
個人守備を見逃さない香川がいた方がいいな

547:あ (ササクッテロレ Sp87-7I2x [126.247.149.172])
22/06/11 19:17:33 ZE8bZNFjp.net
今ならってドイツ降格圏でショボショボやってるだけだし最近全然ダメじゃん
再び招集しなかったのも最近のプレーを見た上でだろ
ポイチはドイツには絶対行ってるし他に視察団も行ってたからな

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-Ne6o [106.154.142.186])
22/06/11 19:19:51 xMBjacQza.net
奥川は5大で一番点取ってるし
空中戦勝率も原口や鎌田より上だし

前線では代表に合いそうなんだよな。両利きだし

三笘のドリブルバリエーションで活かせてるなら
奥川もドリブルバリエーション豊富だからな
トラップからのターンとか芸術だよ。トラップも柿谷だし

549:あ (ワッチョイW cf7c-wVds [121.1.194.157])
22/06/11 19:20:13 +oqgDsUH0.net
柴崎はミドル意識してるっぼいな
多分森保から積極的に打てって指示されてんだろな

550:あ (ササクッテロレ Sp87-7I2x [126.247.149.172])
22/06/11 19:21:07 ZE8bZNFjp.net
谷口は可も無く不可も無くだな
山根ほどミスは目立たない
しかし後輩板倉には敵わんな
DFは怪我人多いから
谷口も一応ボランチ出来るから控えにはいいかもな

551:あ (ワッチョイW c301-E261 [126.21.204.52])
22/06/11 19:22:13 b3DbdM0N0.net
でも奥川は2部落ちだよ…
どこかが拾ってくれるといいんだけど

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-Ne6o [106.154.142.186])
22/06/11 19:23:27 xMBjacQza.net
>>543
中山は?

553:あ (ワッチョイW 6375-WR9p [118.83.121.232])
22/06/11 19:23:28 kSCus/Rc0.net
柴崎とか普通なら落選レベル松木玖生の方がマシ

554:あ (ワッチョイW bf4b-LBiF [101.1.143.103])
22/06/11 19:25:24 MPXjG2010.net
いつまで奥川の話してんだw
もう呼ばれることはないってw

555:あ (ササクッテロレ Sp87-7I2x [126.247.149.172])
22/06/11 19:26:04 ZE8bZNFjp.net
奥川はそのドリブルが最近は全くダメ
ゴールに直結するようなドリブル出来なくて堂安みたいなオナドリ
乞食得点も最近は遠ざかってる
今更もう無い諦めろw
まあ万が一奇跡的に呼ばれるとしたら今後誰よりも目立った活躍しないとな
まあそのままドイツ2部残留なら厳しい

556:あ (ササクッテロレ Sp87-7I2x [126.247.149.172])
22/06/11 19:27:22 ZE8bZNFjp.net
中山はフリーだ

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yOxI [1.75.1.115])
22/06/11 19:29:20 xyK1bwMMd.net
奥川に親殺された奴おるからみんな遊んでるんやろw

558:あ (アウアウウー Sa67-aoxg [106.146.50.141])
22/06/11 19:30:03 8DLAEKWca.net
ニワカとかウイイレ名人ってなろうと親和性が高いのか、相手が無抵抗の前提で選手語るよな
外に出たほうがいいぞ
社会と関わろ

559:あ (ワッチョイW 6375-WR9p [118.83.121.232])
22/06/11 19:33:51 kSCus/Rc0.net
冨安健洋が全体練習に合流。ガーナ戦翌日のトレーニングで5対5のメニューなどを消化

これまで別メニュー調整が続いていた冨安健洋が全体トレーニングに復帰。
ロングキックやフリーマンを入れた4対4、5対5など全メニューをチームメイトとともにこなし、元気な姿を見せた。

ちなみに最後の5対5では、黄色ビブス組に浅野拓磨、鎌田大地、原口元気、長友佑都、冨安健洋、ビブスなし組には古橋亨梧、前田大然、南野拓実、田中碧、中山雄太が入り、動きの確認などを行なった。


もしかして冨安復帰あるか?
いや、さすがに無理させないか

560:あ (ワッチョイW cf7c-wVds [121.1.194.157])
22/06/11 19:36:16 +oqgDsUH0.net
中山はセリエとエール上位が興味って記事出てたな

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-yOxI [1.72.6.27])
22/06/11 19:36:53 lipLHX2Xd.net
は?富安のケガてそうそうすぐに治るもんじゃねーぞ?治ったかな程度で動かすと余計に深刻な事になる
ポイチやめろよ絶対やめろよアーセナルに怒られるぞ

562:あ (ワッチョイW c301-E261 [126.21.204.52])
22/06/11 19:40:04 b3DbdM0N0.net
>>544
ズウォレサイドが「中山は残らないだろう」とコメントしてるのでズウォレに残る可能性はほぼない
噂レベルなら、ボローニャ、ジェノア、トゥベンテ
ボローニャは左SBのヒッキーがアーセナルに行ったので話があるのかな?
ジェノアは降格したのでやめとけ
トゥベンテはECLに出るしこの中では一番熱心に誘ってるっぽい

563:あ (ワッチョイW c301-E261 [126.21.204.52])
22/06/11 19:44:51 b3DbdM0N0.net
原はアラベスの構想に入ってるっぽいので、来期はリーガ2部

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 19:49:25.53 2ktezjS50.net
南野のウイング起用はもうやめてくれ・・・
あまりにも突破力がない・・・
ワントップ、ツートップで使えないなら
スタメン起用すべきじゃない
最終予選の苦戦の原因は南野による影響も大きいぞ・・・ 

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 19:55:02.23 FE0b0r9W0.net
冨安使う気ないんなら離脱させてるだろうし
チュニジア戦で使いそうよね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 20:00:43.36 xMBjacQza.net
>>546
奥川は5大で一番点取ってるし
空中戦勝率も原口や鎌田より上だし
前線では代表に合いそうなんだよな。両利きだし
三笘のドリブルバリエーションで活かせてるなら
奥川もドリブルバリエーション豊富だからな
トラップからのターンとか芸術だよ。トラップも柿谷だしさ

567:あ
22/06/11 20:12:07.36 SMgZcFlZM.net
どうでもいいけど奥川は嫁が美人すぎる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 20:14:54.54 xMBjacQza.net
外人?

569:あ
22/06/11 20:15:21.49 0MCbNm2ZM.net
普通に中島よべよ
左サイドで

570:あ
22/06/11 20:15:36.05 NqjfWFjC0.net
南野は中島がサイドにいてトップ下だった時のみ活躍してんのメモ取ってたら分かるだろw
サイドで何回使うんだよ。

571:あ
22/06/11 20:15:53.56 wB7gitcH0.net
  古橋
三笘 鎌田 伊東
   麻也
  守田遠藤
 伊藤板倉冨安

572:あ
22/06/11 20:16:44.86 t+B364m9M.net
>>557
守田菅原は離脱したもんな
ぜひ右SBで見たい
板倉がCBで結果出したからまかせて冨安は本職で

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 20:30:04.87 oaXCoon90.net
>>533
久保、堂安も露骨な乞食

574:あ
22/06/11 20:41:33.07 zwtu9QYJa.net
久保の偽9番
2列目に中島南野堂安
これで勝つる!

575:あ
22/06/11 20:49:55.57 z0LkW4Ep0.net
奥川乞食言ってるやつはプレー見たことないんだろうな
あれ乞食言ったらほとんどのゴール乞食だわw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 20:57:02.00 lUYfg6Dsd.net
そもそもゴールっていうのはほとんど乞食やぞ
そいつ一人で点を取るなんて…てのはまぁ稀にそういう選手もおるけども
起点があってアシストがあって点が入る、FKやPKだってそこに至るまでの動きがあって初めて手に入るもんだ

577:あ
22/06/11 21:05:53.14 kSCus/Rc0.net
金子達仁氏 日本は強くなっている。まだまだ強くなる
わたし個人に関する限り、これはもう、完全な“ブラジル効果”というしかない。ブラジルをてこずらせる試合をやった以上、他の国には勝って当然、圧倒して当然と思うようになった自分がいる。それはどうやら、選手たちも同じだったらしい。
ブラジル戦を経験したいま、少なくともわたしは、アフリカの強豪を「ぬるい」と感じるようになっていた。きっと、選手たちもそう感じていた。
ただ、冷静に考えてみるとこれはちょっと凄いことである。
敵地だったとはいえ、ほぼ日本に圧倒される形で押し切られたガーナは、しかし、英国ブックメーカーのオッズでは日本よりもだいぶ上にランクされている。ベイルを擁するウェールズより優勝のチャンスはある、とまで見られている。
日本は、強くなっている。
技術的、戦術的な問題以前に、試合に臨むメンタリティーが違ってきている。アジア以外の世界を下から仰ぎ見た時代は終わり、戦う前から相手にのまれているようなことはほぼなくなった。

578:あ
22/06/11 21:10:00.25 pygHgJ2t0.net
三笘は自分がドリブルで深く侵入した時は
「ニアに1人」「ファーに1人」「折り返しを受けられる位置に1人」に味方がいてくれることを選手に要求してるらしいよ
久保のゴールの時も上田がいいニアへの抜け出しでDFをゴール前に引き付けてくれたおかげで久保の前にスペースが生まれて初ゴールとなった
前田のゴールも伊東がもっと飛び込めと要求してるらしいな
こういう選手間の連携があってゴールが生まれるんです
今の代表は攻撃の形がないといつも批判してる人多いけど連携が深まればこうやってキレイに崩してゴールは生まれるもんですよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:13:20.72 H4MO/nt4d.net
イナズマじゅんやはストライカーみたいな扱いだけど本業はアシスト量産マシーンだからな

580:あ
22/06/11 21:25:16.46 GFepVvbxd.net
>>569
気持ちでビビる事が少なくなったのは間違いないけど
今回のパラグアイは調整不足ガーナはメンバー不足
ブラジルには枠内ゼロ
本大会前に調子イイ時はいつも予選敗退だから心


581:配 高原のドイツ相手に流れるようなゴール2006 オランダベルギー相手にも互角以上2014 メンバーの質も層の厚さも過去最高だけども・・・



582:あ
22/06/11 21:28:17.56 +oqgDsUH0.net
>>572
コンディション悪い雑魚を順当にボコってるだけなのはみんな認識してんだろ

583:あ
22/06/11 21:34:31.73 jMskdK/w0.net
>>569 金子は馬鹿なのか?ww
オッズ高いガーナは完全ベスメンでやる気あるガーナだろ
昨日は最終予選のスタメン7人くらい欠けてたんやガーナ

584:・
22/06/11 21:34:44.90 l6Jwfsg4d.net
南野、古橋、大迫とかは普通に見切りを付けて
浅野、上田、前田で良いと思うの

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:35:14.12 AYm3Gmnj0.net
>>569
この人の自分が言いたい結論に向けて
都合のいい事実(かどうかも怪しい)を後付けする手法は2002から変わってないね
>英国ブックメーカーのオッズでは日本よりもだいぶ上にランクされている。
ベイルを擁するウェールズより優勝のチャンスはある、とまで見られている
あの試合のガーナを見て本気でコレ言ってるなら素人以下だわ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:35:48.77 oaXCoon90.net
>>566
チョンは死ね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:36:40.12 oaXCoon90.net
>>568
IHだろうがサイドだろうが、自分のゴールしか考えないのが久保と堂安 

588:・
22/06/11 21:36:43.13 l6Jwfsg4d.net
>>569
後藤、キム、おすぎ、元サカダイ編集のサッカー記事は
釣りやツッコミ待ちのネタ記事だと理解して読まないと

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:37:40.45 +feg2X850.net
GKはいまだにアジア中位レベル。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:38:24.20 oaXCoon90.net
三苫がドリブルしやすいように、伊藤は囮になる
某レジェンドは、自分が目立ちたいと伊東のスペースを埋めてしまう

591:・
22/06/11 21:39:59.26 W7EstG1q0.net
サカダイは基本、韓国は日本より上、韓国の選手に絶賛みたいな
キモチ悪い記事が多い たぶんD通とかスポンサーがいるんだろうと思う

592:あ
22/06/11 21:44:17.99 jMskdK/w0.net
DFはスタメン3人いない
ボランチもババとパーティいない
ギャンとファタウも20分しか出てない
スタメン欠けまくりの身体激重いガーナに勝って感動する金子www釣りにしても酷いw

593:あ
22/06/11 21:45:02.35 FxGvjoxb0.net
金子氏の言い方はどうかと思うけど
日本人は自国の代表チームを低く見すぎやとは思う
W杯優勝クラスの国でなければどこ相手でもそれなりにいい勝負するくらいの格にはなってるでしょ
そうやっていつまでも自国を過小評価し続ける姿勢が人気低下の一因を担ってそうだけどなぁー

594:あ
22/06/11 21:46:05.04 eEgLap/70.net
南野も堂安も中島がいたから活躍してたんだよな
中島はドリブルもミドルも打てるがパスも出せるから
2人の動き出しに良いパスが来てたんだわ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:48:18.39 WHJOMaOJd.net
一部のペットカード選手以外の選手評は基本高め
叩かれてるのは選手ではなくどこなのか、頭ポイチにはわからないのかもな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:51:17.28 wfzllh/I0.net
代表の監督でここで絶賛されてた人いたっけ
俺はオフト以降しか知らんがオシムや岡田も叩かれてたよね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 21:52:02.54 jyUagL2d0.net
>>584
サッカー代表は所属チームで殴り合いするもんだというイデオロギーが世界中を跋扈しているからな

598:う
22/06/11 22:00:15.14 Ko29qxTFr.net
最近だとどこ相手でもそこそこやれるもんな
ぼろ負けは大分前のブラジルフランスぐらいしか記憶に無い

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:00:49.97 7pKNpMO00.net
>>585
これなんだよね
結局南野も堂安も個で違いを作れる選手ではない、当然今の久保もそう
中島翔哉の時はわかりやすかったんだよね
ドリブル突破とスルーパス出せてミドルシュートも撃てる
たくさんチャンスを作るけど、守備が軽くてロストも多いからピンチも招くハイリスクハイリターンの選手でもあった
久保の場合は起用するリスクにリターンが見合ってないから使いにくい

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:01:46.53 +EOM4+eJd.net
絶賛は無いが全方位から戦術の無さを叩かれてたのはジーコくらいじゃね
岡田も本大会を除くと同じくらい叩かれてたかな、ずっと俊介軸なのは圧力だったぽいのほのめかしてはいたが

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:02:06.88 jyUagL2d0.net
フランスにボロ


602:負けってかなり前だな 五輪のアンダーでボロ勝ちした記憶しかない



603:あ
22/06/11 22:10:12.11 iy11K5Y2d.net
もう伊東と三笘の両翼でいいだろ
難しいこと考えるな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:10:17.21 MiNaN0NJ0.net
今更中島とか言われても、三苫は上位互換だろうが

605:あ
22/06/11 22:10:46.09 jMskdK/w0.net
森保になってからフル代表で強豪とやったことブラジル以外あったっけ?
ない気がする
ウルグアイとはやったか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:18:03.21 xMBjacQza.net
>>593
少しはサブの事も考えれるようになれよw

607:あ
22/06/11 22:18:03.92 wB7gitcH0.net
>>595
ウルグアイ南米3番手常連だけど10年前のウルグアイの方が強いだろう
スペインもドイツもオランダも10年前の方が強い
ブラジルやアルゼンチンやイングランドやフランスは10年前より今の方がずっと強い
ベルギーやポルトガルは4年前の方が強い

608:あ
22/06/11 22:23:59.92 iy11K5Y2d.net
>>596
温存しとけるほど選手層厚くないだろ、アルゼンチンじゃあるまいし

609:あ
22/06/11 22:27:10.66 pygHgJ2t0.net
>>595
欧州遠征でメキシコ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:29:16.47 raQYonH3d.net
正直両サイドワイドにしたり絞めたりするショートカウンターは
今極めとかないとまたビルドアップ完全に跳ね返される状況になったときにワンチャンなく終わるのを繰り返すことになる

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 22:37:58.14 xMBjacQza.net
>>598
だれも温存なんて書いてねーよw

612:あ
22/06/11 22:42:12.57 jMskdK/w0.net
>>599
完敗したな
まあ霧が酷かったけど
ブラジル戦も大雨だしまともな気候で強豪とやった事無いな森保ジャパン

613:あ
22/06/11 22:58:14.95 8r4yTUqx0.net
日本で親善試合をやっても今回のガーナみたいに露骨に手抜いてくるのが辛いな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:07:09.22 y1ny7TdQ0.net
久保建英が反論 〝フィジカル不利〟の見方に「これ以上必要としていない」別の課題も明かす
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:08:11.50 fp8wjJ0kd.net
日本はいっつもホームばかりでアウェーは弱体化するからな

616:あ
22/06/11 23:08:21.94 kSCus/Rc0.net
>>603
親善試合じゃないしW杯出場するチームが手抜くわけないだろ
ガーナ監督のコメント見てこい

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:09:34.56 7pKNpMO00.net
ガーナは手抜きじゃなく単純に弱かった
主力が欠けてたのとコンディション的な問題はあるだろうけど、まあ普通に弱い

618:あ
22/06/11 23:11:55.52 +oqgDsUH0.net
アフリカも育成にムラがあるから常に強い国ってのが無いな

619:あ
22/06/11 23:14:45.83 z0LkW4Ep0.net
>>604
フィジカル負けてボールロスト何回も見てるけどあれでいいと思ってんのかよ

620:名前入れてちょ
22/06/11 23:18:27.50 3d8HUp9op.net
フィジカルって、もっとも簡単で単純な、すべてのスポーツマンに与えられたチャンスなんだけどな
身長は仕方ないけどさ
日本がフィジカル捨てるなら、それはそれとして戦略としていいけど、常に敵と距離を取って、詰められる前にパスする約束にしなきゃいけないよ
昨日のバスワーク見てたら、それは可能だと思う

621:あ
22/06/11 23:20:54.28 249ZlRJ0d.net
なんで代表の話になると人の都合を考えられない人が増えるのか、これがよくわからない
対戦カードに文句は言うわ簡単に遠征しろ遠征しろって、会場の用意とかそういうのは全然頭にないんかね
おまけに今はコロナも考慮しなきゃいけない�


622:譿ィ、その点森保ジャパンには同情できる部分はある



623:うんこ
22/06/11 23:22:59.57 haE0kDtc0.net
カタールワールドカップは善戦してもグループ3位にしかなれねえからなあ

624:あ
22/06/11 23:23:26.90 /706FtnOa.net
        あのダサいユニフォームでワールドカップ出るの?

625:あ
22/06/11 23:26:47.89 Cc2Pf2jlr.net
>>594
ドリブルのタイプが違う
特にドイツには敏捷性のある方が刺さると思う
だが森保さんが呼ばないと言うことは戦力として見られてないんだろうけど

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:34:25.91 7pKNpMO00.net
久保って若いのに意外に頑固というか柔軟性がないな
どう考えてもフィジカルが弱いのは間違いないのに
チーム変わりまくってるのにどの監督にもあまり起用されないのはそういうとこじゃないのか
どんなに高い技術があろうが、単純にフィジカル強度が足りなくて構想外になることもある

627:あ
22/06/11 23:37:32.65 jMskdK/w0.net
>>606
CBできる選手1人しか連れてこないで、やったことすらない352やるのが手抜きじゃないんですかね?

628:あ
22/06/11 23:38:07.13 0MCbNm2ZM.net
久保は堂安くらいの
フィジカルほしいな
堂安は久保くらいの
ドリブルテクほしい
どちらも三笘伊東くらいの
スピードがほしい

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:42:42.51 7pKNpMO00.net
>>617
久保と堂安がフュージョンしたらお互いの欠点が補い合えると思ったけど
2人とも決定的にスピードが足りてないんだよなw

630:名前入れてちょ
22/06/11 23:45:38.94 RtW53bqAp.net
スピードってどうやって手に入るんだろう?
走り込み?

631:あ
22/06/11 23:46:00.42 UM7ifQ9x0.net
久保も堂安もサイドの選手じゃないからな
今から急に足が速くなれと言っても無理な話

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:49:02.45 7pKNpMO00.net
足の速さってトレーニングで伸ばすの限界があるよな
足速いヤツってガキの頃から速いやつ多いし、
学生の頃とかでも毎日必死にタイム縮めるために練習してる陸上部より速いヤツとか普通にいなかった?

633:あ
22/06/11 23:52:03.30 UM7ifQ9x0.net
本田も専門のトレーナー雇って足が速くなるトレーニングしてたみたいだけど結局速くならなかった

634:あ
22/06/11 23:53:40.10 h5XvnWu10.net
原口が何年か前に元陸上選手の筑波大准教授に師事して初速やスタミナ改善してたけどそれくらい専門的にやらんとダメだろうね

635:あ
22/06/11 23:54:43.59 DkAaOT0h0.net
物理的な速さは生まれ持った素質に依る
それを努力するかしないか
例えばロッベンはドタドタ走りで決して綺麗じゃないし科学的根拠に乏しい走り方だが
あれは天性の素質+努力

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/11 23:59:40.85 fmRxFHNW0.net
ヨハン・ウィズ
20 時間前
2022年カタール大会、日本は厳しいグループに入ったが、前線でのスムーズな
動きと攻撃的なスタイルで、グループリーグを突破できるかもしれない
 
ロルボーイ
20 時間前(編集済み)
日本代表の2点目は戦術的な傑作だった
(三苫のゴール)
 
ヌーシック
18時間前
Pepehimovic 大嘘つき(笑)。お前がどう呼ぼうが勝手だが、日本のベストメンバーは
権田、酒井、吉田、板倉、冨安、遠藤、守田、田中、伊藤、三苫、京子って感じだから、
今のガーナと同じようにスタメン3人だけでスタートしたんだよ。南野はEPLでプレーして
いるというだけで、他の日本人選手より市場価値は高い。しかし、ベストプレーヤーで
ないことは確かだ。彼らの最大の敵は誰なのか、それは監督だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch