森保ジャパンpart162at ELEVEN
森保ジャパンpart162 - 暇つぶし2ch2:・
22/06/06 16:57:48.59 LToGlYXMd0606.net
テンプレにこれ忘れた
★☆避難所☆★ 森保ジャパン Part1
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

3:__
22/06/06 17:18:46.81 9OotAgCir0606.net
>>1の事情説明
現在7年ぶりに5ch運営がよもやの職務を思い出して、さすがに今月のサッカー代表板を監視している
>板TOPより●アナウンス●
>・同じ趣向のスレを複数立てと全レス(荒らし)の書き込は禁止
これに、5ch運営がついに立ち上がったという事
スレリンク(eleven板:11番)
>なんでスレスト?
>パートのあとのスレタイが運営の気に障ったのか?
スレリンク(eleven板:34番)-
スレリンク(saku板:91番)-
>見てきたけどそういうことらしいから削ってもいいんじゃない
>IP有りだし変なの沸かないでしょ
>真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
本日の日本vsブラジル戦には、別館スレも活況に稼働中です!
【ドイツ・スペイン・コスタリカorNZ】森保ジャパンPart154
スレリンク(eleven板:610番)-

4:__
22/06/06 17:22:48.61 9OotAgCir0606.net
別館スレでのバラグアイ戦当日だったおおよその流れ
あっちはこんな雰囲気なんだと、御参考までに…
いやあそれにしても芸スポ見てたら一夜にして、日本列島の森保A代表への冷え冷え評価が激変して、大盛り上がりだなっ
岸田文雄首相と森保一は、広島県民で個人的にも友人なんだろ?
その辺の裏意図だったのか、この代表板は日本人のサッカー人気を貶めたい”荒らし”にズタズタに4年間荒されまくったけど、日本人って”復興”には粘り強いねえ
カタールW杯に向けてサッカー人気が大復活しそうで、どっかの民族にはザマアミロw
オマエラと違って 日 本 人 の 底 力 を ナ メ る な !
こちとら東日本大震災を乗り越えてきたんだっ

5:__
22/06/06 17:23:21.62 9OotAgCir0606.net
では深夜に至って、実況中のテキストをこちらのスレにも連貼りしていくかな
”「__」の剛運”の、勝利の凱歌ー♪
>>590-594 >>601 からの続きっ!
経緯としては「__」は悠々と周到に、↓のスレに移動していたのです
スレリンク(eleven板:740番)-758
>朝鮮人ぽいのが襲ってきたから、河岸を変えるかな
>さて、こっちの雑魚住人たちに「__」の力量を魅せてやるか!
>両天秤で行く!
>もう長く長く長く付き合ってきた森保一監督の脳ミソ
スレリンク(eleven板)-2
>自分たちが試みようとしていたことと異なる展開であったとしても、その都度、修正し、対応して、最善の策を見つけていく。
>巧い選手はいらない。強い選手が必要
>岡田武史さんの『岡田メソッド―自立する選手、自律する組織をつくる16歳までのサッカー指導体系』
>棋士である羽生善治さんの著書『決断力』
>雀士である桜井章一さんの著書『負けない技術』
>原辰徳監督の著書『原点―勝ち続ける組織作り』
>実は、自分は森保A代表・大岩U-21代表・冨樫U-19代表の中で、森保氏を指導者としてはダントツ最も尊敬しておるのです。(断じてベストではないが)
>彼の脳ミソは弱気だけど、けっして「1トップ3ボランチ戦術」のどうしようもない構造的弱所に、回転をサボらせている訳ではないと思っている
>(内山篤団長の脳ミソと去就には極めて懸念しているけど)
>鎌田や古橋や前田や南野や三笘という駒が居る今回の人選メンバーでは、かなり多様な2ボランチ系戦術に魅力が帯びてくる
>その渦の大中心に居るのが「上田綺世の最も好む戦術の意志」な訳ですが
>森保の脳ミソは今週、どう回転させてくるのかな?
>自分は、”結局頼りになるのは高体連”に逆算させた人選と布陣が、結局ブラジル相手にでも、もっとも強靭な採用すべき戦術な気がするのですが…
>はてさて♪
>青き日本代表ユニの誇りと重さ
>この4試合には、楽しみに彼の”有言実行”を期待したいと思います!

6:__
22/06/06 17:24:18.48 9OotAgCir0606.net
>先日、スコットランド1-3ウクライナ戦という、本当にもの凄い試合を観て。
URLリンク(video.twimg.com)
>森保ジャパンスレのサッカー視点で言えば、ベトナム戦ド糞試合に至ったあらゆる教科書が、この90分間には詰まっていたかもしれないと思った
>フィジカルの大切さ。球際の身体の入れ合い。
>パススピード。コネコネしないで強気即断カウンター。
>対空力。決定力。責任力
>そしてサッカー愛
>サッカーには無限の可能性がある
>森保日本A代表の皆さん
>貴方たちが挑もうとしているのは、これがW杯なのです!
>今日のパラグアイ戦
>そろそろキモチを入れ替えて欲しい
>フ抜けた試合はもう絶対に許しません!
>今日パラグアイ戦…森保ジャパンはW杯へ向け何を試すべきか? by藤江直人
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>「基本的にはブラジル戦に、これまでアジア最終予選を戦ってきた軸となる選手を起用しようとは思っている。
>トレーニングの時間は限られているが、最終予選の終盤の形を軸としながら、システムを変えるタイミングがあれば考えていきたい」
>「守から攻へ素早く切り替えて、得点する精度をより高めていく上でスピードのある攻撃をしていきたい。
>守備に関しては世界との戦いを考えると、これまでの守備によりメリハリを持たせる。
>前から行くときとブロックを作って構えて、そこからチームとして相手を破っていく点で、アジアから世界の戦いに切り替えていかないといけない」
>札幌ドームのチケット販売がガラガラな中、”電通スターシステム”なベトナム戦メンバー中心で臨む気か?
>早くもこの記事中でも批難轟々が始まっているけど、ウクライナ代表戦を観てしまうと、何もかもが”甘っちょろく”感じてしまう
>はてさてどうなるか?
>自分の一番の注目点は観客数に置いておく
>監督者としては、URLリンク(www.jfa.jp) の”有言実行”だ

7:__
22/06/06 17:25:12.97 9OotAgCir0606.net
スレリンク(eleven板:889番)-890 より
天国のオシムさんに黙とう…
森保一監督。全選手たちへ
さあ、日本列島をアツく�


8:ウせろ! オシムさんに恥ずかしくないように! うっわー!観客席ガラガラすぎ!ここまで酷いのかよ_orz キックオフ!パラグアイ、いきなりガツガツ来てる 日本はディレイ守備傾向がほの見える? 微妙に今日はスペイン展開ポゼッションサッカーっぽい。バックパス意識が濃い 堂安のシュート惜しい!鎌田はまずまず試合に入ってる         浅野(四日市中央工高)   三笘(川崎ユース) 鎌田(東山高) 堂安(脚大ユース)      遠藤(湘南ユース)  原口(浦和ユース)  伊藤洋(磐田ユース) 吉田(名鯱ユース) 谷口(大津高) 山根(ウィザス高)         シュミット(東北学院高) これはかなり綺麗な4-2-3-1 遠藤が獅子奮迅。今日は疲れる。この原口はボランチだろ 11分、三笘→鎌田の決定機!走力が持っていれば結構良いな、この布陣 ハリセンで不思議に盛り上がってる札幌ドーム。パラグアイには新鮮だろう 久保が居なくなってベトナム戦とは一変して空気が良くなった。 選手のキモチが燃えていて、テンポ感が良い パラグアイは身体が重い。ボランチで日本が優勢に立ってる ブンデス流プレスを知ってるメンバーが多い。森保一モチベコントロール力、これは褒めるべき。 ベトナム戦に較べて劇的に内容良し。中盤プレスの約束ゴトが桁違いに良い キタァーーーーーーーッ!!!!!!これは素晴らしい! 鎌田の完っ璧スルーパス!浅野の冷静な決定力!35分素晴らしい。素晴らしい! そして「鎌田が決めたー!堂安のクロスから鎌田が決めました!」 これもお見事だあ。素晴らしいカタチ!ブンデス組の仲良しコンビ! 前半終了、浅野と鎌田のゴールで2-0でリード! 堂安に絶賛絶賛の移籍らスレが思い浮かぶ。 ベトナム戦の”チームワークがバラバラ”から激変すぎ♪ さあ誰の異分子が混ざっていたのでしょうww ブンデス組の絆。ムチャクチャ効いてるなあ! それと川崎ライン。11人ほぼ文句なし。 コッチがブラジル戦メンバーで良いんでは?とネットが湧くのは当然。 これなら久保君1ミリも要らねえ 森保一の見抜き力は認めよう。失敗からの勉強。修正力の糧 ただ後半にはメンバーを投入していかなければならない森保監督のお仕事 これだけ最高だった前半内容だと、どうマネジメントしていくのか? 替える選手なんて誰も居ないぞ さあ後半! ウクライナ代表並みにココロをアツくしてくれた前半の森保一の脳ミソには感謝!



9:__
22/06/06 17:26:06.89 9OotAgCir0606.net
スレリンク(eleven板:224番) より
HTに選手交代。
浅野→前田、遠藤→板倉、吉田→中山。OK!
        前田(山梨学院高)
  三笘(川崎ユース)  鎌田(東山高)  堂安(脚大ユース)
       板倉(川崎ユース)  原口(浦和ユース) 
中山(柏ユース) 伊藤洋(磐田ユース) 谷口(大津高) 山根(ウィザス高)
        シュミット(東北学院高)
中山あー。パスミスで1人だけ試合に入れてないな
パラグアイが辛い。バテてるし内容も悪い。悪質ファウルだらけ
ああああああーー。失点!猛省!
伊藤洋と板倉と谷口の練度不足ミス!2-1
でも「三笘薫がすぐさま取り返した!」お見事!これを決めるのが世界基準!3-1
原口→田中碧へ交代。これもブンデス組だな。さっそくシュートを狙った
大然のヘッド惜しいー。ガンバレ”水戸魂”
「堂安から鎌田の飛び出しでPK!」文句なしのPK!
あ、キッカーは堂安だあ。あっちゃww止められた。キッカーは鎌田じゃね??
あー。堂安→久保の投入だあ。26分、俺の期待が薄い。
途端に全員の動きが遅くなった?チームワークが嫉妬で壊れていく音。パラグアイ復調中
今日の鎌田の個人力は圧巻だなー。堅守パラグアイが歯が立たない
34分、危ないー。チームの調子が久保投入で明らかに落ちたな。中山も出来が悪い
決定機前田大然、目の前を外したああーー。トホホ。大反省会っ
三笘→古橋。おつかれ&楽しみ!
田中碧のミドルシュート!4-1!
札幌の観客にスッキリ出来たー!これを決めるのが得点感覚!
ロスタイム2分、一方今日の前田に得点感覚はないー。ガンバレ
「ここで試合終了のホイッスルです!」

10:__
22/06/06 17:26:50.17 9OotAgCir0606.net
スレリンク(eleven板:224番) より
< 最終形布陣 >
          古橋(興国高)
 前田(山梨学院高)  鎌田(東山高)  久保(F東京ユース)
        板倉(川崎ユース)  田中碧(浦和ユース) 
中山(柏ユース) 伊藤洋(磐田ユース) 谷口(大津高) 山根(ウィザス高)
          シュミット(東北学院高)
こう見ると明らかに鎌田のヤル気が後半流したなー。
見れば判るぞ、誰との呼吸が全く合わないのかを
選手たちの談笑具合。これが一番今日深淵なのかも
森保インタビュー。落ち着いてる。全くもって無能じゃないわ、この人
Jリーグ2連覇は流石伊達じゃねえ。
前半ブンデスセットの仲の良さはあまりにも素晴らしかった!
フジテレビ放送終了!キリンさん、良かったね。
これでこの4連戦シリーズは盛り上がる!
”結局頼りになるのは高体連”視点に関しては、今日の鎌田が圧巻すぎぃー!
でもフル出場じゃブラジル戦は過労はさせられないか
南野の立ち位置、どうするんだろ?
日本国民が今日のブンデス組の絆の強さと素晴らしさを見届けちゃったぞ
でも本日は本当に素晴らしい収穫!
お見事なり、森保A代表!
左SBの穴の不調だけが気がかりだけど。
ともあれ復調軌道には完全に乗りました
ブラジルはこれで80%出力までは来るでしょう。
それこそが僥倖!
ありがとうございました。サッカー日本代表。
今日は日本に”元気”が数多く届きました!大合格。
そして、”「__」の剛運”。
いよっしゃあああーっ!
いまだにまたしても、強靭に炸裂大的中~♪♪♪♪♪
歴史の敗者たる、”荒らし”どもよ
またしてもまたしても、 ザ マ ア ミ ロ ー ッ !

11:__
22/06/06 17:27:59.50 9OotAgCir0606.net
まあ試合前の書き込みは、多少編集しているのだけど、
スレリンク(eleven板:740番)-758
自分の実況当時の胸中は、こんなもんかな♪
実は前半のブンデス組仲良しセットでの奮闘の素晴らしさに、2分めくらいから、自分の応援ファイアーに思い切りスイッチが入ってしまったのですw
>自分は今回フルパワーは全く出さないつもりですが、A代表の魅力度合いは、Jリーグの片隅チームにも影響します!
の分は撤回せざるをえない・汗
総じて言えば、堂安のイキイキさに一番びっくりしたかな
久保と組まないと、こんなにチカラが出る選手なんだっ!
見直した。すまない
というかチームはつくづく有機体
前半は全選手が躍動してたし、でも後半には連動が相当落ちた



12:ト督職のマネジメントって、かほどに繊細でビミョウ おまけに”電通スターシステム”まで介入してくるし、心底ご苦労を察します ほぼ全関係者にとって、戦術的にも今回はベストバウトだったと思います! 連貼りシリーズはこれで打ち止めだけど、これからのマスゴミ論調の、不出来だった久保と中山の扱いに関しては特に注目していきたい 芸スポ板とYAHOOコメント欄も、久保へのネガ評価論調が完全に塗り染まった! 4年間超の、”「__」の予言力”の空怖ろしさを、つくづくと思い知ったかー! 韓国1-5ブラジル戦もがっつりチェック済 だからネット界は平穏なのねw これまで不遇をかこってきた、日本サッカー界の視聴率暴落傾向 周到なネット工作に、この板は大直撃されてきたけど、これで激変するでしょう ブラジル戦をこれで俺たちが純心に迎えられるのが、一番に嬉しい 札幌の地の森保A代表の皆さま。昨晩は本当にありがとうございました ブラジル戦もチームワーク良く、日本人の元気の為にガンバレ!



13:__
22/06/06 17:33:20.93 9OotAgCir0606.net
以上です!
大変、御目汚ししましたー。汗
では今日は、チッチブラジル代表相手に
天国のオシムさんに恥ずかしくないような
素晴らしいサッカー試合が観れる事を、あっちのスレで祈っています!

14:お
22/06/06 18:36:19.99 8e3DDDccM0606.net
さ、長友ラストゲーム!
しっかり見届けよう!

15:あ
22/06/06 19:03:37.17 58zpolRF00606.net
長友と中山同時起用はマジで頭森保

16:__
22/06/06 19:10:41.62 zas0Thdcr0606.net
<森保A代表・スタメン発表>
               19古橋(170cm興国高)
   10南野(174cm桜大ユース)             14伊東(176cm逗葉高)
      17田中碧(177cm川崎ユース)     8原口(177cm浦和ユース)
               6遠藤(177cm湘南ユース)
20中山(181cm柏ユース) 4板倉(186cm川崎ユース) 22吉田(188cm名鯱ユース) 5長友(170cm東福岡)
               12権田(187cm瓦斯ユース)
<ブラジル代表・スタメン発表>
            ネイマール(175cm30才)   ルーカス・パケタ(180cm24才)
     ハフィーニャ(176cm25才)            ヴィニスウス・ジュニオール(176cm21才)
           フレッジ(169cm29才)      カゼミーロ(184cm30才) 
ギリェルミ・アラーナ(176cm25才) エデル・ミリトン(186cm24才) マルキーニョス(183cm28才) ダニエウ・アウベス(179cm38才)
                   アリソン(29才191cm)
ブラジル代表は強い強い強いけど、悔いなく思いっきり応援したい!
さあガンバレ!森保日本A代表!

17:・
22/06/06 20:10:43.81 LToGlYXMd0606.net
古橋、田中碧、南野
使えねな

18:__
22/06/06 20:13:20.43 zas0Thdcr0606.net
この試合は録画する!わー、日テレ起用はペコパかよ。オマケに槙野っ・汗
でもマスゴミ欺瞞には騙されずに、俺は本質を見抜いていくぞ
ブラジル国歌、巧い!これは新国立、雰囲気良いな
君が代!ナオト・インティライミ
何よりも選手たち全員歌ってたー!(冨樫U-19の指導~・怒)
森保監督の表情は良い。日本人魂のキモチ!
オシムさんへの黙とう。真摯。ブラジルも肩を組んでた
さあ、キックオフ!立ち上がりは伊東の右サイド中心。ですよねー
やべー、いきなりポストに救われたっ!汗 権田のメンタル助かった
中山がFK蹴ってヘディングはオフサイド。9分
伊東は怖い!今日のここはイケる!
目が喰いいってしまう。好試合。両チームメンタル良し。全世界が見てる
18分中山マーク外された。怖い
CKは伊東キッカーで匂いがある。日本サッカーの内容良い。中盤連動で網が良く掛かってる
猛攻を耐えて出足の一歩目で勝ってる。スタは盛り上がってる。ハリセン良し。ハイレベルサッカー。世界
33分ネイマールのFK。カベで守った。南野
伊東ポンが効いてる。ヘッド強い
ラフィーナのFKは心臓凍った
40分遠藤のイエローは当然。レッドも危なかった。FKはセーフ
これはブラジルがフル本気で超猛攻でも素晴らしく良く守って戦っているぞ!
オシムさんに恥ずかしくない前半終了!0-0!
これは好試合だ!万雷の拍手!

19:あ
22/06/06 21:25:07.11 UWiH/PbD00606.net
結局ベンゼマが一人生まれれば解決するんだよ

20:・
22/06/06 21:25:41.28 LToGlYXMd0606.net
遠藤原口で守備してたのに原口を下げたら
遠藤孤立するよね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:27:12.69 4YHnG01b00606.net
後ろからのビルドアップやるのに
足元ヘタクソな権田長友遠藤吉田とかもうね

22:あああ
22/06/06 21:27:24.44 JeC54FpP00606.net
日本が空中戦弱いのを見破られて、ショートとかを狙われてたなら
逆に空中パスやってブラジルを混乱させてほしかった
それで絶対に入らないって決まってるわけじゃないし。

23:あ
22/06/06 21:27:28.16 Md0ANghq00606.net
まぁこんなもんじゃろ
受け身になりすぎない程度には戦えてるし
思ったより悪くない試合運び出来てた
ただ前半も後半も足が止まり始めてからの組み立てが雑すぎる
体力残してる時は丁寧にやれてるのに
無くなってからの雑ロストが酷い
強豪相手は心身ともに消耗するのは分かるが
本番想定すると90分ぐらいはもうちょっと耐えて貰わんと困る

24:あ
22/06/06 21:27:51.93 bC1SB22nd0606.net
実態は4-0

25:ジーコ
22/06/06 21:27:56.62 T7CnxNpD00606.net
今の香川じゃなくていいけど、香川みたいな人がほしい
タメを作って攻撃の起点になる人、ハイプレス来ても余裕で納めてしまう人、視野が広い人、ロングボールの精度が高い人

26:・
22/06/06 21:28:13.05 LToGlYXMd0606.net
1トップ 浅野、前田 > 古橋
左サイド 三笘
右サイド 伊東、堂安
インサイドハーフ 原口、守田 > 鎌田 > 田中碧

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:28:15.39 VGYdkfBj00606.net
とりあえず南野サイドはマジで時間の無駄だった
左サイドの三笘以外チャンス作れそうな選手がいなかった
あとは右の伊東もSB次第では上手く武器になりそう、堂安は論外

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:28:18.29 4YHnG01b00606.net
三苫出すのおせーんだよ
南野サイドいらんて
いい加減気付けよ

29:あ
22/06/06 21:28:38.56 GLXFrvVh00606.net
フリーキッカーがいないのが痛すぎる

30:WCの
22/06/06 21:28:38.66 sVKNR8gV00606.net
スペイン戦、ドイツ戦のいい練習になったな。
全員のディフェンスで、耐え凌ぐが、結局失点して、シュート15vs4で、
見た目は惜敗。
日本よく頑張った。
GK権田は、6点で後はダメ。

31:あ
22/06/06 21:28:46.34 Aj3QjD8zd0606.net
鎌田、中山が足滑らせたシーンですっ飛んで来て見直した
守備する気あるのな

32:あ
22/06/06 21:29:12.10 +X3lbjZE00606.net
南野古橋が空気過ぎて困るな

33:あ
22/06/06 21:29:54.53 Md0ANghq00606.net
南野中山の左はちょっとどうに


34:もならなさすぎる これだけはもう見たくない



35:あ
22/06/06 21:29:56.71 1Q6ff/Vp00606.net
ポイチ、バカなフリしてる説が随分と前からあったが。本番で対策されない為にありえない人選など。
結構この説が有力になってきた気がする。

36:あ
22/06/06 21:30:00.49 UWiH/PbD00606.net
三笘堂安投入は良い時間のように見えたがね
あそこでPK獲られなかったらどうなってたか分からなかったな

37:あ
22/06/06 21:30:04.38 pv4ebp/n00606.net
長友はやっぱり頼りになるわ
使える選手、使えない選手が見極められてよかった

38:あ
22/06/06 21:30:17.60 dVK8mEYr00606.net
韓国人達が枠内0とか日本よえぇと喜んでそうだな

39:あ
22/06/06 21:30:38.01 bNMaXFPc00606.net
----------優磨
-------鎌田-南野
原口-守田-遠藤-伊東
---伊藤-板倉-冨安
------シュミット
やっぱこれだわ
後半浅野と三笘

40:あ
22/06/06 21:30:40.78 7lp4e2NX00606.net
堂安もだけどあれは田中の受けのミスでしょ
原口じゃなく田中と鎌田変えれば良かったのに
まあそれでもFWが駄目だから得点の匂いはしなかったな
守備陣は怪我人多い割には良かった
中山んとこ伊藤で見たかったな
日本は中盤で繋ぐサッカーは無理と今日で分かったしカウンターの練習しろよあほが

41:あ
22/06/06 21:30:41.06 bznM9KVn00606.net
評価↑:鎌田、板倉、原口、右友
評価↓:柴崎、古橋
その他は上下なし
柴崎は投入された意味を全くわかってない、ゴール前で受けて後ろに戻すだけ
攻撃のキーにもならないなら鎌田がIHで戦えることが判った以上不要
(オーストラリア戦くらいまで柴崎は必要だと思ってました)
古橋は前田と先発⇔交替が逆ならもしかしたら…とは思うもののボールが出てこない以上持ち味が出ない
惜しいシーンはあったのであれが活きるのは後半かな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:30:42.25 of3GdOPp00606.net
古橋は大目に見てやれよ
ちと気の毒だったわ

43:あ
22/06/06 21:30:56.31 aCP5Kft3M0606.net
奥川必要だね。
右でも左でも真ん中でもできるでしょ。
三苫 鎌田 奥川
で良いんじゃねえの?
伊東も南野も全く通用しないよ

44:あ
22/06/06 21:31:12.18 K86c0QHC00606.net
前半の方が猛攻されてチャンスも作れなかった

45: 
22/06/06 21:31:19.53 +cCCXUhP00606.net
20本もシュート打たれてこっちは枠内シュート0
ろくにビルドアップもできなかった

46:あああ
22/06/06 21:31:20.01 JeC54FpP00606.net
ビデオで判定(サッカーではなんて呼ぶのか忘れた)って、何故発動されなかったんだろう
発動しないくせに何故つけてたんだろう

47:さげ
22/06/06 21:31:23.70 dEtnkyKj00606.net
両サイドフリーで待ってても遠藤とかパスよう出さんもんな
古橋の動き出しを見てパス出せよ
古橋がブラジルにいたらパス出まくりやろな

48:ん
22/06/06 21:31:30.93 0Sjn+pX900606.net
鎌田が一番良かった。配給できるボランチを置いてほしい。そうでないとチャンス作れない。遠藤はパスセンスが全然無い

49:あ
22/06/06 21:31:31.98 GLXFrvVh00606.net
古橋のせいじゃなくて、浅野だろうが前田だろうが孤立してたと思うわ。めっちゃ動き直ししてもボール出てこないからな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:31:43.07 Lr+FQBzL00606.net
三笘のドリブルいいけどほんとの一流相手だと最後のところ抜けないんだよね

51:あ
22/06/06 21:31:55.44 yQEwXn/500606.net
そもそも前線にろくにボールいかなかったからこれで古橋落第点は気の毒すぎるような

52:森保の監督のレベルが
22/06/06 21:32:06.39 sVKNR8gV00606.net
ダメ。
鎌田で中盤のキープと試合作りしたかったんだろうな。
鎌田をケイスケ本田にしたかったんだろ。
たぶん、それは無理。
願望と客観的な判断ができないんだな。森保は。

53:あ
22/06/06 21:32:08.74 RnU7PM/F00606.net
正センターバックは冨安がスペってる間に板倉がすくすく成長したので板倉確定
吉田と競争かサイドバック要員だな

54:あ
22/06/06 21:32:18.11 Aj3QjD8zd0606.net
上田は全く使われないけどケガでもしてるのか?

55:ん
22/06/06 21:32:29.11 0Sjn+pX900606.net
遠藤から古橋には一本もパスが出てない。これは大問題

56:あ
22/06/06 21:32:29.40 7lp4e2NX00606.net
>>38
悪いが攻撃陣は誰も評価上がってない
鎌田も三笘もやっぱパラグアイ戦のようにはいかなかったというだけ
権田板倉右長友だけだな評価上がったのは

57:あ
22/06/06 21:32:31.52 bznM9KVn00606.net
南野は戦術後半三笘の犠牲にするしかない
左サイド人材難の被害者

58:__
22/06/06 21:32:36.17 Y3/B6pLRr0606.net
>>14つづき一気!
この試合は録画開始!わー、日テレ起用はペコパかよ。オマケに槙野っ・汗
でもマスゴミ欺瞞には騙されずに、俺は本質を見抜いていくぞ
ブラジル国歌、巧い!これは新国立、雰囲気良いな
君が代!ナオト・インティライミ
何よりも選手たち全員歌ってたー!(冨樫U-19の指導~・怒)
森保監督の表情は良い。日本人魂のキモチ!
オシムさんへの黙とう。真摯。ブラジルも肩を組んでた
さあ、キックオフ!立ち上がりは伊東の右サイド中心。ですよねー
やべー、いきなりポストに救われたっ!汗 権田のメンタル助かった
中山がFK蹴ってヘディングはオフサイド。9分
伊東は怖い!今日のここはイケる!
目が喰いいってしまう。好試合。両チームメンタル良し。全世界が見てる
18分中山マーク外された。怖い
CKは伊東キッカーで匂いがある。日本サッカーの内容良い。中盤連動で網が良く掛かってる
猛攻を耐えて出足の一歩目で勝ってる。スタは盛り上がってる。ハリセン良し。ハイレベルサッカー。世界
33分ネイマールのFK。カベで守った。南野
伊東ポンが効いてる。ヘッド強い
ラフィーナのFKは心臓凍った
40分遠藤のイエローは当然。レッドも危なかった。FKはセーフ
これはブラジルがフル本気で超猛攻でも素晴らしく良く守って戦っているぞ!
オシムさんに恥ずかしくない前半終了!0-0!
これは好試合だ!万雷の拍手!

59:あ
22/06/06 21:32:50.18 yQEwXn/500606.net
上田は次の試合から本格的に起用されるやろ
多分久保もね

60:__
22/06/06 21:33:29.70 Y3/B6pLRr0606.net
んー?5ch板移動があった?
スマホからは書き込めているのに、反映されないぞ
とにかく日本人らしい良い試合!オシムさんに恥ずかしくない!HT原口→鎌田は素晴らしい采配。行けー!
中山がミス。鎌田が救った。ネイマールがゴロゴロしてるw
ブラジル強いー。ガチ!ネイマールがずっとゴロゴロ。明らかに焦ってる
後半13分の攻撃は良い!流れを掴め。この試合は火薬の匂いがするぞ
ヴィニシウス・ラフィーナに代わってジェズス・マルチネッリ投入
凄い攻め合い。世界最高レベルサッカーが全世界に流れてる!
古橋→前田大然投入!セルティックファン盛り上がり
23分、ブラジルはバテてきたな。走力戦
大然のスピードは効く!これは本当に流れが変わってきたぞ
伊東→堂安、南野→三笘。良しっ!
あああ。PKか?誤審気味でビミョウ。VAR欲しいっ。逆を突いてきた。ネイマール、糞巧いぃ
長友→山根。田中→柴崎。さあ追い付け!三笘がピッチで稼働し始めてきた!
遠藤ヘッドは決まらず。疲れてるブラジル。38分で時間は充分!
PK無い?これまたビミョウ!
ムチャクチャ濃密な時間が流れてる。
そしてロングボール放り込みはしないまま、万雷の拍手で試合終了…
良かった。良かったと思うよ!ブラジルは世界最強だったし、日本史上最強に強かった代表戦だった!
海外の反応が猛烈に楽しみ!
収穫は大量!追い詰めた!でも克てなかった。負けた。これが世界一だった
まあほぼほぼ自分から文句はない。ネイマールがウザすぎた。CBの差は冨安待ちだ。
収穫と課題。TV視聴率はこれで快復する。日本列島に火が点いた
ブラジル代表も満足だろう。まだまだ向上だ!行ける!
ありがとう。代表史上最高レベルに近い内容だった!
あと一枚のカベをカタール本番で破って欲しい!俺たちの希望へ!

61:あ
22/06/06 21:33:34.00 bC1SB22nd0606.net
  南野上田
三苫 鎌田 伊東
 遠藤  守田
伊藤富安板倉山根
でいいよ

62:名無し募集中。。。
22/06/06 21:33:58.67 UimIZg1800606.net
酒井が戻ってくれば長友が右に入ることはないし結局左で使うかどうかだよな

63:あ
22/06/06 21:34:01.25 k2WUWP9B00606.net
古橋にいいパスが入ったことないんだから前提が間違ってんだよ

64:あ
22/06/06 21:34:02.97 vJxAI83Md0606.net
次の代表予定は?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:34:10.20 1zWahkr200606.net
なんつーか森保じゃ攻撃のデザインできないし
こういう戦い方なら岡田ジャパンの頃から
できてたわけで、何の進歩も見られない内容だったな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:34:12.32 JoUiZmSr00606.net
後半ブラジルは流してたから一概に比較できんが柴崎入ってから展開が良くなったように感じた
とりあえず今日で遠藤アンカーは狙われるからダブルボランチにして負担減らした方が良いな

67:あ
22/06/06 21:34:17.46 aJm6xKnO00606.net
メインディッシュはいまいち面白みに欠けたな
デザートのU-23の試合が22時から始まるよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:34:20.72 4YHnG01b00606.net
三苫を初見で止めたのはすごいな
あれ完璧ないつもの三苫だったのに

69:あ
22/06/06 21:34:20.93 aCP5Kft3M0606.net
というか古橋はパス出せるやつがいればゴールする確率が高い。今日のはもうしゃーない

70:あ
22/06/06 21:34:24.35 7lp4e2NX00606.net
100レス怪我クボガイジはブラジル戦のスタメンは絶対久保とか言ってたなw

71:・
22/06/06 21:34:50.94 LToGlYXMd0606.net
>>37
原口じゃなく田中と鎌田が交代してたらどうなったか見たかった
同時に南野→三笘、古橋→前田で

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:34:52.18 1zWahkr200606.net
結局、堂安のロストから失点
いらねえな

73:あ
22/06/06 21:34:59.67 bNMaXFPc00606.net
>>33
結果は失敗なんだけど
勝ちに行く手として悪くなかったと思う

74:あ
22/06/06 21:35:07.07 MjwCJOtxM0606.net
あの糞審判のせいで試合台無しになったよな、足もかけてないしあんなのpkでもなんでもない

VARチャレンジやらないところも森保は不要だと確信した、日本の一番ダメなところ

75:   
22/06/06 21:35:13.33 +cCCXUhP00606.net
シュート20本も打たれてこちらの枠内シュートはゼロ
良いところなしだからもう監督交代でいいよ

76:あ
22/06/06 21:35:20.57 9U5Ba6JX00606.net
香川いらんと言うけど、過密日程とか怪我考慮なら十分ほしいけどね
前でおさまらんとなにもできん

77:a
22/06/06 21:35:32.34 HzTcWnXv00606.net
遠藤と小野が合体してやっとセレソンクラスじゃね?って思った。

78:あ
22/06/06 21:35:43.88 7lp4e2NX00606.net
パス来るの待ってるだけなら前田より使えないよ古橋
中盤が負けてんだから降りて来ないと

79:あ
22/06/06 21:36:04.91 GLXFrvVh00606.net
あと南野は器用貧乏すぎるわ、良くてキープしかできねえ…

80:つ
22/06/06 21:36:12.04 hZ+DN94Q00606.net
韓国ですらブラジルから1点とったのに

81:あ
22/06/06 21:36:14.43 aCP5Kft3M0606.net
>>58
DFラインはマジそれでいいね。
伊藤冨安板倉山根
この4人ならアジア屈指のDFラインだと思うわ

82:オシム
22/06/06 21:36:20.71 k56QHh4u00606.net
左サイドは三苫、右サイドは伊東で確定
堂安や久保は控えかな
インサイドハーフは田中碧、守田or原口、遠藤かな
攻撃的にする場合にはダブルボランチにしてトップ下で鎌田
南野はゴールに近い真ん中で使うべきだろうが…シャドーストライカーだけに今のシステムではどうする?
トップを誰にするか?が難問だな
誰も一長一短だけにさ
両サイドやインサイドハーフの人選で活きるかFWにするしかないか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:36:29.72 +U6vS+KB00606.net
この時点でこれだと1勝できれば上出来だね

84:・
22/06/06 21:36:30.22 LToGlYXMd0606.net
>>39
伊東が右サイドでボール持ってもフォローしないのは問題だと思うわ
伊東がボール持った時のフォローが原口しか選択肢が無いんだもの

85:あ
22/06/06 21:36:43.44 k2WUWP9B00606.net
まあ古橋古橋って相手のレベル考えろよ

86:あ
22/06/06 21:37:09.51 UWiH/PbD00606.net
>>70
森保の中では後半30分まで無失点は上出来で
三笘堂安で相手陣に押し返すってのが定石


87:としてあったんだと思うわ ただPKで失点してそれが崩壊した まあ森保っぽい負け方



88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:37:09.84 VGYdkfBj00606.net
ブラジルがちゃんと三笘のドリブルの癖を知ってたかのような対応してきたのが驚いた
単純に初見で実力差で止められたって感じじゃなかった

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:37:09.95 4YHnG01b00606.net
吉田は回せないのになんかやろうとして糞パスだらけだったな

90:あ
22/06/06 21:37:28.14 KWTptT0gM0606.net
前半はまともにビルドアップできずにヤケクソな攻めしかできてなかった
鎌田入って遠藤は明らかにやりやすそうだった
IH片方は当面鎌田でいいでしょ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:37:31.98 RnU7PM/F00606.net
>>78
ゴリってオワコンなの?

92:あ
22/06/06 21:38:04.97 GLXFrvVh00606.net
強豪相手だと1トップは降りてきて捌ける奴じゃないとダメかも分からんね

93:あ
22/06/06 21:38:07.31 +X3lbjZE00606.net
>>82
古橋1人の責任ではないけどドイツスペインが相手だぞ

94:・
22/06/06 21:38:13.18 LToGlYXMd0606.net
>>87
今怪我してて長期離脱中
夏に復帰できるかどうかぐらい

95:あ
22/06/06 21:38:24.63 bznM9KVn00606.net
>>53
権田はもともと序列トップだし載せなかった
鎌田は中盤のディフェンスを代表でもやってくれることが判った
それに加えてボールキープとパスは秀逸なのでことここに至って柴崎を使う理由を消してくれてチーム状況をクリアにした
この点で評価↑とした

96:さげ
22/06/06 21:38:36.35 dEtnkyKj00606.net
遠藤は守備専でいいとして、守田のどこにパスセンスあるやつ置きたいな

97:あ
22/06/06 21:38:46.35 7lp4e2NX00606.net
田中駄目だと思うがなぁ
中盤が完全に負けてんだけどボランチ横狙われてんのに守備に戻らないし

98:あ
22/06/06 21:39:01.79 yQEwXn/500606.net
まぁスペインはブラジルか守備は緩くていくらか戦いやすいやろけどドイツには勝てる気せんな現時点だと

99:あ
22/06/06 21:39:12.82 pufYL9LkH0606.net
南野はスーパーサブでベンチが最適解だと思う
スタメンでサイドはちょっとあれだし
まん中もフィジカル的にきつすぎるし

100:あ
22/06/06 21:39:23.31 aCP5Kft3M0606.net
守田も必要だね。でもポルトガルの離島だから招集できねーんだよなたぶん。

101:あ
22/06/06 21:39:38.76 K86c0QHC00606.net
失点シーン田中ー堂安のとこでミス出て遠藤のファウルでPKだな

102:あ
22/06/06 21:39:40.75 nL8jzrbx00606.net
2ランク以上実力差あったな日本とブラジル
やっぱりCLとシティとマドリーくらいしかサッカー見ない俺の時間の使い方は正しいと思えた
ブンデスとか辺境とか何の意味もねえんだわ笑

103:あ
22/06/06 21:39:45.60 k2WUWP9B00606.net
カウンター気味に点をとってきたからな
今日みたいに中が揃ってるとこで伊東つかっても点にならん

104:1
22/06/06 21:39:46.48 puL79Ve400606.net
ドイツスペインの攻撃はブラジル程熾烈じゃないし
徹底的に守りを固めればグループリーグ無敗も夢じゃない

105:あ
22/06/06 21:39:48.77 bC1SB22nd0606.net
>>93
田中は柴崎が入る前に自主的にダブルボランチやるべきだったかと

106:あ
22/06/06 21:39:50.45 7lp4e2NX00606.net
>>91
でもポイチは柴崎使ってたぞww

107:あ
22/06/06 21:39:51.28 ImDYIWysa0606.net
>>86
鎌田IHは先発では無理
根本として守備下手くそすぎる
今日みたいに遅れて相手の足蹴ってイエローもらうとか突っ立ってて抜かれる場面とか昔から何も変わってない

108:あ
22/06/06 21:39:57.23 aJm6xKnO00606.net
守備はよかった
結果論とはいえ完全に崩されるシーンは少なくPK以外は失点しなかった
板倉は冨安の不在を感じさせないプレー
攻撃ではイージーなパスミスが多く、そのロストからカウンターで無駄に守備の時間を増やしたのが悔やまれる
当然のように南野が機能しなかった
左サイドにおいても意味がない

109:あ
22/06/06 21:40:09.15 x6x2gfjf


110:00606.net



111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:40:14.62 +U6vS+KB00606.net
>>84
経験値じゃね?このタイプは絶対こう動くって何人も知ってると

112:ん
22/06/06 21:40:31.24 0Sjn+pX900606.net
1ボランチで3トップならボランチの配給が上手くないと前が死ぬ、そもそも4-3-3で遠藤使うなら格下相手にしてほしい

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:40:32.36 JoUiZmSr00606.net
>>84
ブラジルに通用する選手なら恐らく既にプレミアとか行ってると思う

114:   
22/06/06 21:40:36.15 +cCCXUhP00606.net
海外組増えたけど強くはなってないな
ジーコジャパンと変わらない

115:オシム
22/06/06 21:40:39.68 k56QHh4u00606.net
>>58
面白いシステムで選考だな
だだ、これからシステム変更はW杯まで時間的に無理では?

116:あ
22/06/06 21:40:52.02 UWiH/PbD00606.net
中盤がなあ
守田がいればもう少し回せたんだろうかな
よくわからんね

117:あ
22/06/06 21:41:02.05 9U5Ba6JX00606.net
南野スタメンとかアホやろw

118:あ
22/06/06 21:41:25.55 k2WUWP9B00606.net
>>94
五輪スペイン戦なんてプレスキチキチで守備しかしてねーけどな
まあAのほうが緩そうだけどさ

119:あ
22/06/06 21:41:28.28 +X3lbjZE00606.net
南野左サイドは何の可能性も感じなかった

120:あ
22/06/06 21:41:32.99 7lp4e2NX00606.net
>>91
パスも今日は微妙だったから評価は上がらないかな

121:あ
22/06/06 21:41:37.52 bznM9KVn00606.net
>>102
そりゃあ試すのは監督の裁量だよ
前線は替えてしまってもっと攻撃をってときに柴崎を投入したくなるのは理解できる
ただ彼は仕事を理解しておらず出来なかった、それだけ

122:あ
22/06/06 21:41:40.80 K86c0QHC00606.net
てかなんでワッチョイがテトリスばっかなの

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:41:48.45 +U6vS+KB00606.net
やっぱ守備は原口にやらせて攻撃を鎌田にやらせるパターンが一番合ってるね
アンカーに遠藤で

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:41:50.72 w8dZXWmt00606.net
お前ら南野左は問題だろ
見落とすなよ

125:あ
22/06/06 21:42:05.71 HK960eMa00606.net
>>66
いても無理だよ代表では

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:42:20.91 of3GdOPp00606.net
ブラジルのプレス上手いよな
2タッチじゃ全く前線まで運べない

127:あ
22/06/06 21:43:01.53 ImDYIWysa0606.net
遠藤がピボーテ出来ない問題なんて昔からだけどな
守田出てる時は守田がピボーテだったから問題なかったけれど

128:オシム
22/06/06 21:43:04.66 k56QHh4u00606.net
>>109
攻撃のデザインが出来ないからな
リスクマネジメントもさ
良い食材は揃っていてもシェフの腕が悪いままではな

129:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/06 21:43:20.59 WN3nk3gD00606.net
モリポは攻撃をデザインできないだけじゃなくて
初期の五輪組を使ってた頃から大然らの個人のチェイシング能力頼りで
プレスも整備できないことが露呈した試合

あと、少し前にじゃんけん得意だとか言ってたが、
再びモリポのじゃんけんの弱さ=戦術的メタ合戦の激弱さがモロに出た試合。

130:あ
22/06/06 21:43:52.06 7lp4e2NX00606.net
>>116
だからって今日の出来で評価は上がらない

131:あ
22/06/06 21:43:56.95 db39kk+j00606.net
この結果を韓国人はどう思うのか

132:あ
22/06/06 21:44:09.72 RnU7PM/F00606.net
原口>田中いいのか?
んーなんか微妙なところ

133:あ
22/06/06 21:44:12.89 bznM9KVn00606.net
>>115
微妙か?まあ決定的なパスはなかった、パスを受けて捌くの動きには満足した

134:   
22/06/06 21:44:29.34 +cCCXUhP00606.net
被シュート数を半分にするくらいちゃんと守備を固めて
前田ワントップを走らすくらいやらないとワンチャンもないわ

135:あ
22/06/06 21:44:41.07 7lp4e2NX00606.net
PKも下手くそだったしな鎌田
まあそもそもブラジルに通用するならみんなすでにプレミア行ってわな

136:a
22/06/06 21:45:06.


137:50 ID:HzTcWnXv00606.net



138:あ
22/06/06 21:45:06.49 uCWU80gH00606.net
>>112
同意
南野の良さが全然わからんw

139:、
22/06/06 21:45:26.07 /PqQGicS00606.net
Yahooとかで好意的な評価が多いんだけど
確かにブラジル相手に0-1それもPKの失点
守備はよく頑張ったと言えるでしょう
でもね、これは親善試合でありもっと試せたんじゃないかと思う
特に0-1で負けててこのままだと予選リーグで敗退
最低同点に追いつかないといけないという想定で後半はやってほしかった
今日の勝敗は別に意味は無い
トップクラスを相手に守りながら点を取りに行く
最後はリスクを犯してでも取りに行く
いつもの吉田麻也をトップに上げてのパワープレイ以外を見たかった
今日の惜しかった、が本番で役に立つのかと言われたらNOである

140:あ
22/06/06 21:45:26.84 HK960eMa00606.net
前半古橋使っても何ら脅威じゃないな
後半スペースが開いて来た時に鎌田と同時投入した方がいいかも

141:あ
22/06/06 21:45:46.05 8/VqFhVR00606.net
今日は柴崎よかっただろ
中盤でポンポンパスさばけてるの柴崎だけだったぞ
スタメンでパスさばけない遠藤使ってる限りは
負けてる終盤のパスさばき要因で柴崎必要だと思ったわ

142:あ
22/06/06 21:46:00.16 Md0ANghq00606.net
本番考えるとアンカー遠藤はもう外せないから諦めろ
後半ブラジルが前にプレスに出てる時は
どっかで一つ飛ばし入れないと外せるわけないんだけど
遠藤には期待できんし
3+1のポゼッションで権田吉田板倉からそういうボール出ないのが不満だわ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:46:03.13 JoUiZmSr00606.net
遠藤があれだけやらかしてたのに周りの選手が遠藤にボールを集めるのが不思議だった
あのような状況なら別の選手にボールを預けるとかピッチ上の選手が自主的に判断すべきだと思うわ
そう考えるとやはり日本代表全体的なレベルの低さを感じるな

144:あ
22/06/06 21:46:11.01 7lp4e2NX00606.net
>>128
そんなんで満足してたら強豪には勝てないな
EL決勝でもそんな感じだし、無難になるな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:46:26.44 WHJHgNdS00606.net
4-3-3やめようよ

146:あ
22/06/06 21:46:29.87 +X3lbjZE00606.net
前田古橋伊東
前田南野伊東
これでスタメンの方が良かったな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:46:35.45 57btdcCA00606.net
都並は仮にも元代表なのにそこらのミーハーみたいなブラジルあげしかできんなら解説すんな

148:あ
22/06/06 21:46:49.20 ImDYIWysa0606.net
前田にしろ古橋にしろもっとサイドに流れていいと思った
海外のクラブでは嫌がられるようだけどフィジカル劣るFWが真ん中に居残る意味って正直ほぼない
こっちが格上なら別だけど

149:あ
22/06/06 21:46:58.23 nmmxgQK300606.net
日本荒すぎ、空手サッカーかよ
そら審判も選手守るために判定狂ってくるわ

150:オシム
22/06/06 21:47:04.99 k56QHh4u00606.net
>>84
かなり三苫のドリフトを嫌がってはいたがな

151:あ
22/06/06 21:47:05.49 HK960eMa00606.net
守備は良かったけど、前半の攻撃は今までのブラジル戦でもかなり悪い方だろうな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:47:06.20 RnU7PM/F00606.net
>>139
中盤三枚配置しないとアジア相手にも負けます

153:てs
22/06/06 21:47:15.03 GPF7k8tc00606.net
このレベルだと原口ボールもって注目でさばけてない。
鎌田入って明らかに中盤ボール持てるようになった。
これが最適解かな
三苫 古橋 伊東
  鎌田 守田(田中)
   遠藤(守田)

154:あ
22/06/06 21:47:20.50 /Pel8dz+00606.net
守田がいると田中は相乗効果があるのか?

155:あ
22/06/06 21:47:25.00 7lp4e2NX00606.net
>>135
それでなんかやったの?
チームの戦術というか使われ方も理解してなかったし

156:あ
22/06/06 21:47:44.18 DWvWLjdx00606.net
最後はワザと負けたんかって試合

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:47:55.72 fOuRFBsta0606.net
>>143
ブラジルは軽く当たるだけで吹っ飛ぶからなw
シュミレーション多いのよ

158:一昔前の
22/06/06 21:48:16.61 sVKNR8gV00606.net
大日本帝国サッカーだったな。
ひたすら猛火を耐え凌ぐ。
1点取って5点取られる韓国
攻撃陣がいつものように1点も取れず、シュート23本打たれて、PK負けの日本
あれだけペナルティエリア内に侵入されると、PKはブラジルの思う壺だな。

159:a
22/06/06 21:48:16.63 HzTcWnXv00606.net
ブラジル的には、全ての面で上回って危なげなく勝つべきして勝った。1-0なのはちょっとゴール前でツキが無かったのと、雨のせいって感じじゃない。まあ、国民は騒ぐだろうけど。

160:あ
22/06/06 21:48:49.04 aCP5Kft3M0606.net
>>106
それだわ。経験値なんだよね。
でもまあ出場時間が短いわ。
もっと出してあげれば結果残せる選手だと思うわ三苫は。

161:あ
22/06/06 21:48:53.17 7lp4e2NX00606.net
守田が居るなら遠藤じゃなくていいし柴崎なんか要らん
柴崎に無駄な時間使うなら森岡なり川辺なり呼んで欲しかったわ

162:あ
22/06/06 21:48:59.06 pufYL9LkH0606.net
中盤すっ飛ばして縦ポンするにしても高さはやっぱ欲しいな
1枚はロングボール競れる選出欲しい
前田浅野古橋とかスピード系は1枚で十分

163:あ
22/06/06 21:49:05.98 bznM9KVn00606.net
0-1で負けていて、自陣内でボールを回してゲームを終えるなんてのはクソバカバカしい

164:あ
22/06/06 21:49:49.52 /Pel8dz+00606.net
伊東原口長友の右サイドは攻撃も守備も前半よかった

165:あ
22/06/06 21:50:08.60 bznM9KVn00606.net
>>154
ちょっと遅かった気もする
後半20分くらいからであればもう何回かトライできた

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:50:17.72 fhRZ83ym00606.net
後半半ば試合展開がオープンになると
遠藤ひとりじゃスペースケアできない
60~70分くらいでダブルボランチに移行するべき

167:あ
22/06/06 21:50:24.17 k2WUWP9B00606.net
>>155
柴崎悪くなかったろ良くもなかったが

168:あ
22/06/06 21:50:46.16 DWvWLjdx00606.net
無駄にスペインやドイツを刺激せんように
程よく負けるって指示でもあったんかって疑う終盤

169:あ
22/06/06 21:50:47.69 7lp4e2NX00606.net
>>156
縦ポンするフィードも下手だからなぁ日本
伊藤ならもう少し縦ポン出来たかも
まあ高さないから出せてもどうかというとこはあるが

170:あ
22/06/06 21:50:53.65 aCP5Kft3M0606.net
>>132
つかプレミアだろうがなんだろうが試合に出てない人を呼ぶのはやはりリスキーだわ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:51:11.70 fOuRFBsta0606.net
堂安のとこ奥川でいいかもな
意外と持ってないな

172:あ
22/06/06 21:51:28.64 DWvWLjdx00606.net
>>132


173:あ
22/06/06 21:51:30.19 7lp4e2NX00606.net
>>161
要らんよ、仕事出来ないしいつやらかすかヒヤヒヤする

174:あ
22/06/06 21:51:34.02 k2WUWP9B00606.net
今日の遠藤はボールを持ってからよくなかった

175:あ
22/06/06 21:52:06.84 sap4XdwF00606.net
>>135
最後5分で勝ち目がないとき限定な
長時間使えばチームが介護でくたばる

176:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/06 21:52:19.71 WN3nk3gD00606.net
>>118
というか、なんでパラグアイ戦で鎌田が機能したかといえば原口が居たからで
(これは普段の碧と守田の関係も同じ)
じゃあなんで原口(または鎌田も)機能したかといえばパサーではなくIHがレシーバーになれてたからで
じゃあなんでIHがレシーバーになれたかといえばCB及びSBのところでビルドアップできてたからで…
つまり伊藤と山根(特に伊藤)がSB(やブラジル流ラテラル)じゃなく【サイドボランチ】になれてたから

今日は中山は中途半端だったし、長友は相変わらず一昔前の古臭いラテラルだった・・・

177:あ
22/06/06 21:52:29.14 nL8jzrbx00606.net
ミリトンやマルキーニョスもCLだとかなり失点するんだよなー
日本の攻撃的アタッカー相当レベル低いで
特に1トップが壊滅

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:52:41.09 57btdcCA00606.net
前田は待ってばかりでキーパーとDFの間に飛び込む動きがないからボールを出せない

179:あ
22/06/06 21:52:56.35 7lp4e2NX00606.net
堂安は文句言うならもっとやれないとな
田中が反応遅かったのもあるが

180:オシム
22/06/06 21:52:59.70 k56QHh4u00606.net
>>124
森保は選手の自主性を大事にらしいからなw
選手の自主性と聞くと黄金世代を潰したジーコジャパンの悪夢が過るんだがw
中盤は田中碧、守田、遠藤が話し合って今の型になったらしいしなw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:53:00.55 lZVhYYxP00606.net
このレベルの相手だとプレス掛けても意味ないな
運よく奪えたとしてもすぐ奪い返されてピンチになるかファウルで止めてカードもらうだけだ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:53:14.50 r3K9PZ3U00606.net
結局個人頼みのサッカーなんだから個でなんもできないとか
味方に活かされるの前提の選手は難しいな

183:あ
22/06/06 21:53:22.29 RnU7PM/F00606.net
前線の孤立無援感見ると3-5-2やってほしいが今から冒険しないだろうな

184:あ
22/06/06 21:53:30.14 bznM9KVn00606.net
>>161
いつもの柴崎だからな
ただ今日はどんな指示でピッチに入ったかわからないが一番フレッシュな柴崎がディフェンスラインからパスもらいに下って、前にはたいて上がって、競り合ってを一番やらなきゃいけないし
ゴール前で持って後ろに安易に下げたのはもう擁護出来ないプレイじゃないか?

185:ジーコ
22/06/06 21:53:42.77 T7CnxNpD00606.net
思い切って富安をアンカーにしよう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:54:08.06 5dZRO49oF0606.net
三笘がアイソレーションした時、外に裏抜けする時
ボールを出す判断が遅い
これだとジョーカーは使いきれない

187:あ
22/06/06 21:54:25.95 MHDM1EhF00606.net
インタビューで0-0の時間をできるだけ長くする狙いだったって吉田言ってたけど
つまり本番の格上相手の引き分け勝ち点1狙いってことでしょ?
これで結局1点とられてしっかり負けてんだけどこれでいいんかいな。
しかも親善で必死でもない相手に。
しかも手ごたえあり的なこと言ってたんだけど本当にそれでええんかい。

188:あ
22/06/06 21:54:31.54 7lp4e2NX00606.net
韓国でさえ1点は取れたからな
守備は日本の方がいいけどw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:54:35.22 lb5wQ0uB00606.net
>>158
原口が必死にバランス取ってた印象
伊藤長友2人共突っ込んでる陣形って戦術的には全然整理できてないし
あれだと原口は攻撃的な仕事は出来ない

190:あ
22/06/06 21:54:39.36 Md0ANghq00606.net
今日の遠藤は総合的に見れば及第点以上だわ
パラグアイ戦の方が不満だったわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:54:51.27 AKCjJWr100606.net
>>168
だな
配球ダメダメだったし、前向けそうなとこでもびびって�


192:oックパスしてたしひどかった



193:あ
22/06/06 21:55:17.04 bznM9KVn00606.net
>>180
中山が下手にチョロチョロするから良くないという点で同情の余地あり

194:あ
22/06/06 21:55:48.09 bNMaXFPc00606.net
>>136
シュミットはやれてた事よな
遠藤はアンカーじゃなくIHで狩らせて伊東に渡す役割やらせた方が良いアンカーの位置で狩っても次がない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:55:48.89 DrSXTd1800606.net
南アの時の岡田ジャパンと同じで中長距離パスの精度がよくない
さらにヤットや阿部のようなパス上手い中盤おらんし

196:ジーコ
22/06/06 21:56:06.89 T7CnxNpD00606.net
こんな時に長谷部がいれば

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:56:30.81 WHJHgNdS00606.net
もう3-5-2で良いよ

198:あ
22/06/06 21:56:47.92 sap4XdwF00606.net
>>186
タキが中に行くからスペース埋めてたんだろ
ちょっとプレーが軽かったが

199:オシム
22/06/06 21:57:27.23 k56QHh4u00606.net
>>158
前半は伊東、原口、長友の右サイドは活き活きしていたよな
南野の左サイドは死んでいたが…
逆に、後半は三苫の左サイドは活き活きしていたが…堂安の右サイドは死んでいたよな

200:あ
22/06/06 21:57:29.28 bznM9KVn00606.net
>>191
タキの話なんかしてないんだが

201:あ
22/06/06 21:57:31.48 aCP5Kft3M0606.net
>>162
それはあるかもね

202:あ
22/06/06 21:57:39.20 7lp4e2NX00606.net
>>181
要するに前半は守備的布陣、後半は攻撃的布陣て事だな
まあ案の定攻撃的布陣してから失点するという
良くはないな
ならもうずっと引き分け狙いの布陣でいくしかない

203:ジーコ
22/06/06 21:57:47.47 T7CnxNpD00606.net
富安だったら攻守ともにアンカーの仕事こなせるはず

204:あ
22/06/06 21:58:24.80 bznM9KVn00606.net
>>192
それは意図的に作り出してる状況じゃないのか?

205:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/06 21:58:37.41 WN3nk3gD00606.net
>>183
交通整理できてなかったし、距離感もパラグアイ戦から滅茶苦茶悪くなってたね

206:あ
22/06/06 21:58:39.51 sap4XdwF00606.net
伊東が孤立してもヘルプに行かないのがチームとしてダメ
もりぽが無策

207:あ
22/06/06 21:59:09.40 bznM9KVn00606.net
>>183
原口はやっぱIHでスタメンがいいわ

208:あ
22/06/06 21:59:50.66 k2WUWP9B00606.net
俺は右サイドはそうじゃない感があったわ
それを何回やっても点にならないよってなもんで

209:あ
22/06/06 21:59:52.99 sap4XdwF00606.net
>>193
タキが原因だろ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 21:59:53.27 9aClFBn900606.net
>>58
GKなしかw

211:かつやまかつじ
22/06/06 22:00:00.17 M/6BPdgtd.net
4-3-3にした時点でパスワーク捨ててるようなもん
良い位置でボール奪えてチャンス!ってときに
後方からワラワラ出てくるってのは期待できないよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:00:12.32 VGYdkfBj0.net
左サイドの中山南野が機能しないのはわかりきってるんだから諦めて欲しいわ
良いフィード持ってて連携も悪くない伊藤三笘で行くべき
それとCFも古橋よりも格上相手には多少ポストもできて身体張れる浅野の方がいい

213:あ
22/06/06 22:00:26.65 9U5Ba6JX0.net
プレスからカウンターとか言ってたアホでてこいよ
三苫のが可能性あったじゃねーか

214:あ
22/06/06 22:01:04.80 Md0ANghq0.net
トップはもうどうしようもないな
古橋も前田もキツいわ、まだ浅野の方がいい
中盤が余裕なかったり体勢悪かったりで
預けたい時に近くにいなかったり、寄って行って途中で裏狙いに切り替えたりが
強豪相手にした時の日本と合わなさすぎて辛いわ

215:あ
22/06/06 22:01:19.19 DWvWLjdx0.net
>>204
バルサは433やろ

216:ん
22/06/06 22:02:19.88 0Sjn+pX90.net
>>208
ブスケツいるからな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:03:13.41 AKCjJWr10.net
左は南野が使いものにならんし、三笘はいいんだが先発だとスタミナがちょっと不安だし
誰かおらんの?

218:あ
22/06/06 22:03:47.71 k2WUWP9B0.net
山根は守備面をもう少し見たかった
今日のじゃわからん

219:あ
22/06/06 22:04:20.11 RnU7PM/F0.net
このチームは飛び道具(セットプレー)もないのがなー
守り切るなら南アみたいな飛び道具ないときついな
板倉、吉田の頭はそれなりに期待できるがプレスキッカーいない

220:あ
22/06/06 22:04:23.85 ImDYIWysa.net
>>210
古橋左に使えばいい

221:ジーコ
22/06/06 22:04:32.13 T7CnxNpD0.net
>>210
中島翔哉

222:_
22/06/06 22:04:32.95 ElZByRTFd.net
後半、ネイマールと南野のエース同士の個人技カウンター対決で一番盛り上がったと思ったら
森保あっさり替えやがって、あれ以降流れが日本にこなくなった
マジで勝負感が無さすぎる監督だわ

223:あ
22/06/06 22:05:00.14 aCP5Kft3M.net
まあ原口は絶対出すべき。
つかもう後がないしそういう選手は命賭けてでも必死こいてやるはずだから。



224:ント原口は出すべきよ



225:ジーコ
22/06/06 22:05:30.70 T7CnxNpD0.net
>>215
どこが盛り上がってたのか

226:あ
22/06/06 22:05:33.04 +X3lbjZE0.net
今日は板倉が使えるのが分かったくらいか

227:あ
22/06/06 22:05:36.19 Md0ANghq0.net
シンプルにスペースに走らせる使い方が出来りゃまだいいけど
もうこれは今の日本のサッカー観に合わないとしか言い様がない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:05:52.69 fOuRFBsta.net
>>210
だから2列目全ポジできる奥川だって堂安の代わりに奥川呼べばいいんだよ

229:あ
22/06/06 22:05:53.70 03ZtDqrp0.net
森保と吉田がこの内容で満足してるらしいがだから不人気になるんだろうが

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:06:12.10 of3GdOPp0.net
今のとこ代表で一番上手いキッカーは誰なのよ

231:ジーコ
22/06/06 22:06:13.12 T7CnxNpD0.net
板倉はいいとこからオファー来そう

232:あ
22/06/06 22:06:24.70 aCP5Kft3M.net
>>210
奥川は元々は左サイドの選手だよ。
奥川はちなみに右も左も真ん中もできる。ボランチもできる。

233:あ
22/06/06 22:06:54.28 +X3lbjZE0.net
>>221
枠内シュート0ではな

234:ジーコ
22/06/06 22:07:21.58 T7CnxNpD0.net
>>220
あんなスピードの無いやつ呼ぶなら南野のほうがマシ

235:あ
22/06/06 22:07:25.01 k2WUWP9B0.net
板倉は特別いいように見えなかったが評価高いな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:07:32.15 RnU7PM/F0.net
>>222
レギュラー確約じゃない鎌田かな
強いて言えば

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:07:32.62 Plzj3qaB0.net
>>222
久保じゃね?

238:あ
22/06/06 22:08:01.13 pufYL9LkH.net
やっぱUMA見たいな
ロートル大迫じゃカウンターが死ぬし
パラグアイ戦みたいな点の取り方はできない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:08:04.99 NDXG4kRx0.net
三笘はやっぱり海外一部リーグで活躍できない典型的な日本人ドリブラーだったな
香川、長谷部、原口と同じくドリブラーからスタイル変更しないと活躍できないな

240:てs
22/06/06 22:08:15.83 GPF7k8tc0.net
冨安酒井戻ったら吉田ベンチだわ
吉田パスミス多いよ。
伊藤も早く育てたい。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:08:17.53 fOuRFBsta.net
>>226
スピードあるじゃん
ないとかありえんわw

242:ジーコ
22/06/06 22:08:42.17 T7CnxNpD0.net
柏の細谷でいいよ
スピードなら前田並み

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:08:45.76 fOuRFBsta.net
>>222
三笘に蹴らせたい

244:あ
22/06/06 22:09:14.11 RnU7PM/F0.net
板倉はブラジル人と遜色ない馬力ある
冨安より余裕であるよ

245:ジーコ
22/06/06 22:09:25.02 T7CnxNpD0.net
>>233
無いよ
マネクラスでないと通用しないよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:09:38.93 fOuRFBsta.net
お前ら長友批判しててワロタ
めちゃ良かったじゃんw

247:あ
22/06/06 22:09:49.22 aCP5Kft3M.net
南野なんて顔の良さでプレミア行っただけの奴をなぜそんなに有難がるのか不思議だわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:09:58.64 fOuRFBsta.net
>>237
あるよ
お前が無知なだけ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:10:30.11 Plzj3qaB0.net
>>234
細谷ってそんなに速いの?
動画見たが分からん
ボディバランスはいいなと思ったけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:10:40.39 fOuRFBsta.net
もう奥川必要だと感じた試合だったでござる!

251:かつやまかつじ
22/06/06 22:11:06.24 M/6BPdgtd.net
バルサは特殊やん カンテラ時代から叩き込まれてる技術と哲学だもん
代表じゃ難しいサッカーだし日本がアレやるのは無理
クラブでも中盤が相当レベル高くないとできない
ただのショートカウンター狙いのサッカーになる
プレスがかからないと希望がないなかなかのバクチ陣形
今日も時々ブラジルのパスを引っ掛けてたけど
その後短い時間でフィニッシュまで持っていけないと
まごまごおろおろだったでしょ

252:あ
22/06/06 22:11:28.17 nxDpIzEt0.net
強豪相手には前に古橋前田伊東のうち2枚並べてロングカウンターだけ狙っとけ
ビルドアップしようとするだけ無駄
リスクでしかないわ

253:名無しさん
22/06/06 22:11:36.60 UimIZg180.net
浅野ももう一度試してみないとな
やはりこの前のパラグアイ戦はあまり参考にはならない

254:ジーコ
22/06/06 22:12:05.39 T7CnxNpD0.net
>>240
無いよ
ブンデスだからってフィルターかかりすぎ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:12:46.68 fOuRFBsta.net
前半伊東が崩した場面あったけど、流石セレソンで
直ぐ修正してきたもんな。ポジショニングから

256:あ
22/06/06 22:12:58.23 duRTl1qM0.net
結局相手が強くなると途端にボール持てなくなって防戦一方になるのが日本の弱点だよな。
相手が強いと言うことは名のある相手だから審判のひいきも酷くなってより加速する。本番ではそこまで酷くないと思いたいが。
後半は予想通りブラジルのプレスも緩んだんで少しはボール持てたが。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:13:20.70 rzkWhXh90.net
>>242
もういい加減呼んでないやつの名前出す作業やめろよみっともないぞw

258:ジーコ
22/06/06 22:13:33.19 T7CnxNpD0.net
>>241
JリーグレベルならDFちぎってたよ
あと前田みたいに鬼プレスできる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:13:52.68 fOuRFBsta.net
>>246
あるよ。裏抜けとか完璧だしな

260:あ
22/06/06 22:14:20.47 bznM9KVn0.net
>>202
三笘がいるときの話だってことくらいツリー遡ってくれんかな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:14:23.65 fOuRFBsta.net
>>249
奥川必要だと感じた試合だったでござる!

262:オシム
22/06/06 22:14:29.80 k56QHh4u0.net
>>205
何が何でも左サイドは南野というならば左SBはオーバーラップする長友みたいなSBの方が活きるだろうな
…ただ…プレーメーカーでもドリブラーでもない南野を左サイドで使うメリットがあるのかは知らないが…
逆に、三苫みたいなドリブラーをサイドで使うならばSBにはリンクマン的なポジショニングをする中山や山根みたいなSBの方がいい
1トップは…マジで適任者がいないな
適切があるかは分からないが…ローマのトッティが偽CFとしてプレーした0トップを鎌田で試すべきだったかもな

263:あ
22/06/06 22:15:40.67 Ki3UsR6m0.net
ポストプレーヤー求めてるのアホすぎやろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:15:49.01 fhRZ83ym0.net
オナイウでいいじゃん
格上相手にスピード系でカウンターできないんじゃ
古橋、前田は不要
上田もワントップでは機能しない

265:ジーコ
22/06/06 22:16:28.96 T7CnxNpD0.net
>>251
裏抜けのヤツら今日全員ダメだったろ
パサーがいねえから

266:あ
22/06/06 22:17:14.07 Md0ANghq0.net
浅野はまだ古橋前田よりはマシだぞ
あいつは一応DF背負う形だけは持ってるからな
日本はトップの質に合わせてサッカー変えれないんだから
合う奴をチョイスしていくしかない
〇〇が良いからこいつを活かせみたいな器用な真似やりようがない

267:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/06 22:17:15.22 WN3nk3gD0.net
>>256
その上田をあれだけ機能させてる優磨でいいだろ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:17:48.45 fOuRFBsta.net
>>257
おっパサーが居ないのに気づいたんだ
やるじゃんw

269:ジーコ
22/06/06 22:18:04.86 T7CnxNpD0.net
>>255
ポストいないからずっと中盤をブラジルにショートカウンター狙われてたじゃん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:18:11.51 Plzj3qaB0.net
>>250
じゃあ海外に引き抜かれるのも時間の問題だな
細谷が素晴らしくてもパス出せるのが今の代表におらんのが・・・
コスタリカなのかニュージーランドなのか分からんがあそこ5バックだろうし

271:オシム
22/06/06 22:18:15.27 k56QHh4u0.net
>>255
おっと、大迫の悪口はそこまでだw

272:あ
22/06/06 22:18:16.18 ImDYIWysa.net
さっきも言ったけどもっとCFがサイドに流れればいい
そこで受けて空いたスペースにIHなりウイングが飛び込んでく形のほうが絶対いいと思うけどな

273:あ
22/06/06 22:18:16.51 k2WUWP9B0.net
奥川は実力あればブンデスから声かかるさ
このまま2部ならそれまで

274:ああ
22/06/06 22:18:26.56 2tAAcrNV


275:M.net



276:あ
22/06/06 22:18:34.12 DWvWLjdx0.net
今日の試合展開じゃぁ
鎌田三苫が出るまでどのFWでも無理だわ

277:あ
22/06/06 22:18:42.46 bznM9KVn0.net
選手の質は世界レベルからどんどんおいてかれてるのが現実で
この手駒でスペインドイツに勝ちなさいとは誰も言えん
せめてWは杯後に誰かが海外輸出できるようにド惨敗だけは避けてくれってことで手をうつわ

278:あ
22/06/06 22:18:43.09 HtAkXn2u0.net
アジアでは通用したプレスもあっさりかわされ普通にビルドアップされるので、コレはスペインドイツにも無理だね、ってのは分かった
退陣だと一応守れたのは分かった
板倉どこか拾ってくれ、冨安クラスとは言わないけど今日本で2番目に良いDFだ

279:ジーコ
22/06/06 22:18:50.75 T7CnxNpD0.net
>>260
だから奥川出ても意味ねぇだろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:19:32.14 fOuRFBsta.net
>>270
あるね
奥川は何でもできる

281:ジーコ
22/06/06 22:20:18.77 T7CnxNpD0.net
>>264
それはレヴァンドフスキとかみたいに足元も上手くないと無理
どうせバックパスするハメになる

282:あ
22/06/06 22:20:22.33 bznM9KVn0.net
今回呼ばれてない選手はもうノーチャンスだから言っても意味ない

283:あ
22/06/06 22:20:27.86 DDk2YMMN0.net
ブラジルは本調子じゃないように見えた
それでもこっちで期待度の高かった
伊東、鎌田、三苫あたりが消されてしまっていた
ミリトン半端なかったわ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:20:37.55 KKrbt7BX0.net
(急募)チアゴアルカンタラ …絶対ボール失わない鬼キープ鬼パス精度アンカーほしいな…

285:ん
22/06/06 22:20:44.57 0Sjn+pX90.net
>>266
ユニフォームがダサいからじゃね?

286:てs
22/06/06 22:20:52.27 GPF7k8tc0.net
今のところ使えそうなメンツ
俺的ベスト
三苫    浅野(前田)   伊東
   鎌田(南野)  守田(田中)
      遠藤(守田)
中山(伊藤)冨安(吉田)板倉(吉田)酒井(冨安)
      ダニエル(権田)
南野キープはできるからIHの方がよいかも
冨安酒井戻ったら吉田要らない。
古橋より浅野の方がいいんゃね?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:21:07.46 +U6vS+KB0.net
前田も古橋もスットコだからそこそこ出来てるだけでドイツ1部とかオランダじゃ
通用しないと思うわ

288:名無し
22/06/06 22:21:13.07 ZTjxu4I4p.net
>>257
確かに中盤にパサーがいないのは森保守備偏重采配の犠牲ポイントだな
南野は全く違うし田中も原口も守田も違う
柴崎はNG
スタンド観戦してたメンツにはいたなw
中田と小野がw

289:あ
22/06/06 22:21:18.12 ImDYIWysa.net
>>272
いいんだよ別にそれで
そっから展開していけばいいんだから

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:21:21.27 fOuRFBsta.net
>>273
今日、奥川必要だと感じた試合だったでござる!

291:ジーコ
22/06/06 22:22:16.42 T7CnxNpD0.net
>>280
バックパスを狙われて...

292:あ
22/06/06 22:23:06.86 Md0ANghq0.net
トップはぶっちゃけ大迫浅野を軸にしか考えようがない
本番どうせそうなるだろうから
そうなると中盤の構成もっと練らないとダメだけど
時間ないし結局本番始まってからのバクチに賭けるだけだな

293:あ
22/06/06 22:23:28.28 FfBClSFi0.net
親善とは言えpk1本に抑えた
方向性は間違ってない
塩漬けにして引き分け狙いでいい
鎌田ワントップにして左右自由に動かして
高い位置で起点作りたい
あと南野サイドで使うのもう止めろ

294:あ
22/06/06 22:23:29.96 HtAkXn2u0.net
まだネイマールってこんなエグいんか?って思ったけど、チームとしてはネイマールいない方がちゃんとサッカーになりそうなブラジルだったね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:23:42.93 KKrbt7BX0.net
E1はUMA呼ばれるだろうから楽しみだな

296:あ
22/06/06 22:23:55.07 14c1Uk/j0.net
フランスだと、こんなブラジル怖くないだろうな
ガーナはなんだかんだよく戦ってる相手だ

297:あ
22/06/06 22:24:01.74 bznM9KVn0.net
>>266
海外にも出れないJは呼んでも無駄だと思う
今の代表もJで結果出して海外行って揉まれてそれでも通用しないんだから

298:オシム
22/06/06 22:24:06.97 k56QHh4u0.net
鎌田を0トップにして中盤にボールを受けに下がる→片方のサイドやインサイドハーフが前に飛び出す→ボールを受けた鎌田がスルーパスを出すor飛び出した選手をデコイにしてドリブルで切り込む!
…鎌田にそこまでの能力があるかは知らないが…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:24:09.70 r3K9PZ3U0.net
南野問題が発生してるのに南野2号はいらんのよ

300:あ
22/06/06 22:24:30.30 iZEQf7Ld0.net
原口→鎌田じゃなくて田中→鎌田のが良かったかな

301:かつやまかつじ
22/06/06 22:24:31.04 M/6BPdgtd.net
>>254
鎌田の偽CF案は俺も妄想してた
4231のトップ下南野との出入りで面白いだろなと
タイプ的にPAの角やその少し後ろで勝負するタイプなんだよな
後ろ向きで相手のDFやボランチと対峙するのは得意じゃないっぽい
カウンター向きだから誰かも書いてたように
途中出場で相性の良いアタッカーとセットで登場するのが吉かも

302:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/06 22:24:56.15 WN3nk3gD0.net
>>277
SBと中盤の構成変えて、IHが攻め上がる形にするなら
今の南野のサイド起用でも組織的には十分活きる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:25:22.90 QSE0KMeR0.net
大迫、南野、伊東と
運動量豊富でフィジカルあって
前線のメンツが自力で前にボール運べてたから
長めの縦パス出せるメンバーいつの間にかいなくなってたね(^oo^)
その分守備力は上がったのだけれど

304:ジーコ
22/06/06 22:25:49.15 T7CnxNpD0.net
もう原口1トップするか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:26:06.25 Plzj3qaB0.net
>>285
なんだかんだネイマールは流石だよ
強引にシュートいっても枠に飛んでるし

306:ん
22/06/06 22:26:22.55 0Sjn+pX90.net
古橋を中央に置くなら縦パス倒せる中盤の選手が必要。それは遠藤ではない。守田、田中、柴崎

307:名無し
22/06/06 22:26:41.30 ZTjxu4I4p.net
>>291
田中も強豪相手にはファールでしか対応できない場面が多いからな
なら鎌田のほうがいいか
ファール気味守備だが攻撃があるからな

308:あ
22/06/06 22:27:08.69 FfBClSFi0.net
板倉はよかったんじゃないか
右はゴリ帰ってきたら左に冨安置けるくらいの余裕でた

309:あ
22/06/06 22:27:15.68 bznM9KVn0.net
南野はそもそも器用な選手じゃないのにサイドに置かなきゃいけないのがなぁ
やっと本職ポジでスタメンとった原口戻すのも可哀想だし

310:あ
22/06/06 22:27:19.00 7lp4e2NX0.net
奥川って最初だけで後半活躍してないしゴール以外ショボい劣化南野みたいなやつじゃん
なら原口とかが左WGやった方がいいんじゃね
まあ伊東も強豪相手じゃ厳しいから両方出来るやつが居るのが1番いいが

311:平山はカズ以来の本格派ストライカー
22/06/06 22:27:29.59 WN3nk3gD0.net
>>279
中盤にパサーとかが既に古い。
IHも含めてレシーバーの数増やさないと攻撃が成り立たない
つまり時代は【サイドボランチ】。

312:名無し
22/06/06 22:27:37.80 ZTjxu4I4p.net
>>297
田中全然パス出せてませんよw

313:あ
22/06/06 22:27:38.15 MHDM1EhF0.net
正直このサッカー続けるんなら普通にGL敗退しそう
そして超絶つまらん内容だしさらに代表サッカー人気が4にそう

314:あ
22/06/06 22:27:43.50 DWvWLjdx0.net
大迫の代わりは細谷やな

315:ジーコ
22/06/06 22:28:03.49 T7CnxNpD0.net
>>301
はい賛成

316:あ
22/06/06 22:28:21.02 ImDYIWysa.net
>>293
南野どうせ中に入りまくるしサイドで起用するメリットはないと思う
ダイアゴナルが上手いというタイプでもないし

317:あ
22/06/06 22:28:27.23 70J1olDt0.net
前半のメンバーだめ
三笘、鎌田が可能性あったわ

318:名無し
22/06/06 22:28:45.09 ZTjxu4I4p.net
>>304
このサッカーを続けようが続けまいが今回は無理w

319:あ
22/06/06 22:28:47.52 bznM9KVn0.net
堂安が左サイド出来ればなあ

320:、
22/06/06 22:28:54.77 +pStXkrnd.net
とりあえずブラジルの弱さに拍子抜けした 

321:あ
22/06/06 22:29:07.26 k2WUWP9B0.net
>>302
山根でいいんか?

322:ジーコ
22/06/06 22:29:20.88 T7CnxNpD0.net
>>302
その結果が今日のブラジル戦だよな

323:あ
22/06/06 22:29:23.87 70J1olDt0.net
>>307
南野は守備のポジショニングも悪いな

324:あ
22/06/06 22:29:55.34 nxDpIzEt0.net
このサッカー続けようが止めようが残念ながら普通にGLで敗退するぞ

325:名無し
22/06/06 22:30:03.23 ZTjxu4I4p.net
>>310
堂安は軽いんだよな
プレーの質がなんかエールて感じ

326:あ
22/06/06 22:30:04.15 7lp4e2NX0.net
南野ってリバプールでは右の方が良いよね
まあそれでもゴール以外は…だけど

327:あ
22/06/06 22:30:28.82 k2WUWP9B0.net
>>304
面白かったろ…ハードル高いな

328:あ
22/06/06 22:30:43.35 duRTl1qM0.net
本番ならあれはPKじゃないから負けたとは思わないけど攻撃がほぼ出来ないのはどうにかしないと。
まあブラジルより固い相手なんていないだろうけど

329:あ
22/06/06 22:30:52.15 JnxnkXrVr.net
まじで奥川呼ぶべきだろ
攻撃力が足りないわ

330:オシム
22/06/06 22:31:19.53 k56QHh4u0.net
>>302
現代サッカーの組み立てはSBだよな
もう、トップ下やボランチにパサーは古い

331:名無し募集中。。。
22/06/06 22:31:45.03 UimIZg180.net
まあ盛り上がってたわな スレのスピード的にも

332:あ
22/06/06 22:31:53.45 DWvWLjdx0.net
ぶっちゃけ今日は森安も勝つ気なかったやろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:31:58.35 BZT+blffr.net
鎌田は、対人守備で田中には劣るから、遠藤の負担増。
フィジカルで当たって倒すしかできない。
それに今日もあったが、危険察知してゴール前に戻って相手の後ろから足元ひっかけるのは、今シーズンよく見る。

334:名無し
22/06/06 22:32:07.32 ZTjxu4I4p.net
>>317
南野はリバプールでもCFが1番合ってるだろうけど
競争相手マネとかジョッタとかで絶対無理だからな

335:ん
22/06/06 22:32:10.41 0Sjn+pX90.net
>>303
前にスペースがあるのにそこを狙えない遠藤より遥かにマシだわ。遠藤の配給はサイドに流してばかり。

336:あ
22/06/06 22:32:26.04 HK960eMa0.net
>>320
南野タイプだから呼んでも使いどころが・・・

337:あ
22/06/06 22:32:45.67 k2WUWP9B0.net
今季の奥川ってするするっとゴールに絡む感じで攻撃力を底上げするタイプじゃないでしょ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:33:17.51 4YHnG01b0.net
板倉はなんであんなに強いんだろうな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:33:22.36 BZT+blffr.net
>>299
板倉、かなり良かった。
前半は、ブラジルの股抜きを何回もブロックしてたよ

340:名無し
22/06/06 22:33:25.73 ZTjxu4I4p.net
>>320
攻撃力が足りないのはいつもの事
今日は素人の面々がそれに気づけただけ良かった試合

341:あ
22/06/06 22:33:41.71 7lp4e2NX0.net
>>325
CFは試した事あるけど全然ダメだぞ
それ言うならシャドーだろ

342:あ
22/06/06 22:34:45.39 ImDYIWysa.net
SBにボランチ役って言っても現状そんな選手いないだろ
今日の中山より右の長友の方がサイド活性化したわけなんだから
もちろん南野の問題はあったが

343:あ
22/06/06 22:34:50.64 RnU7PM/F0.net
最後に3、5バックの2トップ試してくれよ
   南野   古橋
   守田   遠藤
原口   冨安   伊東
  板倉 吉田 酒井

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:34:53.83 q42L+F98a.net
強豪相手には南野ワントップでいいんじゃねえかな
ワントップというかゼロトップだけど
とりあえずボール受けに下がってこないと古橋みたいなタイプがいても何の意味もない

345:あ
22/06/06 22:35:00.68 70J1olDt0.net
>>324
鎌田が田中に劣っているのは何一つねーよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:35:27.05 +U6vS+KB0.net
なんでドキドキするFW出てこないの?日本人ってサッカー向いてないの?

347:( ͡° ͜ʖ ͡°)
22/06/06 22:35:41.61 JCO+8W2+0.net
南野ワントップで良いんじゃないか。
左で使っても駄目、長友の不調も南野が原因だったんじゃないか。今日の右友凄く良かったから。
堂安は長友との組み合わせも見てみたいな。
山根はこのレベルだとやっていけないから落選かな。
中山はヘマもあったけど攻撃も出来るからまあまあ良かった。

※まとめ
左サイドの南野は駄目。山根は落選。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:36:10.03 +U6vS+KB0.net
鎌田は攻撃は言う事無いんだが守備がな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:36:14.85 lZVhYYxP0.net
ブラジルのやる気スイッチすら入れられなかった
ドイツのブラジル戦以下の出来だったな

350:あ
22/06/06 22:36:15.31 70J1olDt0.net
>>337
今日の試合でFW1人で何とか出来るやついねーよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:36:27.18 fhRZ83ym0.net
格上相手に遅行でなんとなくボールつないで何もできず
結局カゼミロとフレッジに掃除される
あんなんじゃ点とれないどころかチャンスも作れない
少ない手数人数でカウンターを繰り出してシュートまで持っていく
その意識がチームにないから古橋、前田が活きないし使う意味ない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:36:30.74 4YHnG01b0.net
田中がドイツ二部のサッカーになれたからか前にパスだせなくなってんな

353:あ
22/06/06 22:36:44.76 k2WUWP9B0.net
>>337
鈴木師匠は別の意味でドキドキしたぞ

354:あ
22/06/06 22:36:52.26 70J1olDt0.net
>>338
南野は交代要員だわ
使えない

355:あ
22/06/06 22:37:04.26 duRTl1qM0.net
攻撃はもう三笘浅野伊東に固定して連携を磨いた方がいい気もする。上田を試しても良いけど。

356:あ
22/06/06 22:37:29.95 7lp4e2NX0.net
板倉はパラグアイ戦のボランチは駄目だったけど、今日はまだ良かったな

357:あ
22/06/06 22:37:30.60 Ki3UsR6m0.net
南野責めるのもかわいそうやろ

358:名無し
22/06/06 22:37:32.68 ZTjxu4I4p.net
>>332
リバポはシャドーのポジション無いからw
リバポのセンターハーフ的な役は南野には難しい
もっとフィジカルあって捌けなきゃ

359:あ
22/06/06 22:37:50.34 Md0ANghq0.net
遠藤が捌けないからパサー入れたくなるけど
いまさらやるようなことじゃないし、本番想定したって選択肢としてない
やっぱキーになるのは守田だな
あいつは遠藤よりはまだ冷静に周り見れるから
そこに賭けるしかない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:37:55.12 lb5wQ0uB0.net
>>320
誰かを入れて劇的な変化を期待する前に
今いるメンバーの使い方が最適なのかを検討するべきだけど
監督が森保だから第二の伊藤を望む気持も分る

361:あ
22/06/06 22:37:57.58 k2WUWP9B0.net
>>342
そうだな

362:あ
22/06/06 22:38:11.94 7lp4e2NX0.net
>>349
うん、でもCFは無いw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:38:17.39 +U6vS+KB0.net
>>341
ファンウイジョは一人で打開してゴールなんだが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:38:21.83 fOuRFBsta.net
>>345
奥川のがよさそうだな

365:あ
22/06/06 22:38:46.01 pufYL9LkH.net
長友はあれだろ
左蹴れないから右でよく見えただけだよ
そりゃ利き脚で蹴れるんだから良く見えるよ
前にいる選手の問題じゃあない

366:ジーコ
22/06/06 22:38:50.49 T7CnxNpD0.net
もうこれでいいや
      大迫(細谷)
三笘(原口) 伊東(浅野)
鎌田(原口) 堂安(田中)
富安(遠藤)
伊藤(中山) 吉田 板倉 菅原(長友)
権田

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:38:59.05 4YHnG01b0.net
予想通り長友のせいで伊東がダメだったな
酒井や山根のパスで裏抜けるのが武器なのに

368:あ
22/06/06 22:39:10.36 GLXFrvVh0.net
まあ南野1トップは普通にあるな、今の日本の1トップは降りてくるしかないんだから

369:あ
22/06/06 22:39:11.54 7lp4e2NX0.net
>>324
今日やらかしてたの田中だがな

370:あ
22/06/06 22:39:27.50 bznM9KVn0.net
今日の試合は森保のゲームプランどおりなんじゃないのか?
ゴールポスト、バーに弾かれて助かったシーンも2回あったけどまあこんなもんだろっていう
・前半はとにかく守備
・後半鎌田で一段ギア入れてボールをキープ出来るようにする
・前田でDFラインで楽にまわさせないようにする(これは古橋の脚が止まったのの対症療法的な気もするが)
・終盤三笘にワンチャン託す
戦術が三笘から逆算してのものだから前半ショボいのは既定路線

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:39:40.85 fOuRFBsta.net
奥川と森岡は必要だな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:40:16.55 +U6vS+KB0.net
長友が俺が俺がになってて伊藤の良い所全て消してたなw

373:あ
22/06/06 22:40:30.81 k2WUWP9B0.net
>>350
今日も守田がいればな
スタメン見たとき上手く行く気しなかったわ

374:あ
22/06/06 22:40:39.06 Ki3UsR6m0.net
今日ヴィニシウスは明らかに手抜きだったよな
こんな試合で怪我でもしたらやってられんって感じなのかなこれから稼いでいかないといけない若い選手だから

375:名無し
22/06/06 22:40:40.41 ZTjxu4I4p.net
>>342
正直言って今日の試合内容なら
森保じゃなくポステコグルーなら下手すりゃあ勝てたかもな
天候の利もあるだろうけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/06 22:40:52.36 fOuRFBsta.net
長友よかったのは笑えた
おまえらどんだけ見る目ないのよw
長友は相手に合わせれる教えただろ?

奥川よぶしかないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch