22/02/02 06:58:08.50 Bmb0ghvB00202.net
>>677
昨日も一番やばかったのは南野のバックパスだしな
684:あ
22/02/02 07:01:28.31 b5kQ3lkd00202.net
>>681
くんさんの本性きたーー
685:あ
22/02/02 07:01:41.30 PLKQ+4G4a0202.net
皇太子の前でみっともない試合なんかしたら処刑されるよ
686:
22/02/02 07:03:13.46 .net
この日本代表の大一番で、チームが点をとって
全く喜びを表さない、むしろふて腐れた表情を浮かべるような奴はマジ不要だろ
687:あ
22/02/02 07:10:01.16 wb66iFsb00202.net
「あのときの悔しさは忘れていない」板倉滉
試合後の会見では開口一番、「この2試合がチャンスだと思って来ていました。
何としてでも勝点3、それが2試合達成できたのはすごく嬉しいです」と喜びを伝えると
「継続」の面での手応えをこう語っている。
「本当に90分間通して、全員集中していましたし、後ろの選手たちで確認の声も切らさなかったので、
そういうこまめに丁寧にやっていたことがゼロ(無失点)という結果に繋がったのかなと思います」
根底には東京五輪で味わった悔しさがある。二度としたくないと、改めて決意も示している。
「あのときの悔しさは忘れていないし、ああならないように普段からチームで練習、試合をこなしているつもりです。
なので、ますはひとつ結果としてこうやってA代表で、
最終予選に自分が出場して2連勝できたことはポジティブに捉えていいと思います。
ただ、ここからさらにスタメンを奪いに行くつもりでやりたいと思うし、
また帰ってからも勝負になると思うので、引き続き気を抜かずやっていければなと思います」
688:い
22/02/02 07:14:28.30 YeJNsj+000202.net
使ってほしくない選手
・名ばかりのビッグクラブ在籍の選手→中堅リーグ所属でも調子が良い選手を使うべき
・異常にサッカーIQが低い(特に守備面)選手→優秀な個人技を持っていても、総合的にみればチームを窮地に陥れるだけ
・チームの指揮を下げる選手→無責任な発言、反抗的な態度、やる気がない素振りを見せるような選手は能力が高くても必要ない
689:あ
22/02/02 07:20:38.91 S5xRHQO+a0202.net
得失点で3位の可能性を残してるのが嫌やな
ベトナム戦で最悪5-0で勝てば抜けみたいな状況もあり得るんか
690:名無しさん
22/02/02 07:21:10.99 Fzc/gurlM0202.net
日本はオーストラリア戦に引き分ければ決定。
オーストラリアは日本に勝って、サウジに引き分け以上で決定。
691:あ
22/02/02 07:22:20.36 IpU7p3fF00202.net
>>690
日本は引き分けなら通過決定しない
692:ああ
22/02/02 07:23:04.35 6BFNqd0U00202.net
プレッシャーに弱い中東勢の
サウジがばたつくのが目に見える
見た目日本人の中国代表に怯えて
やらかすぞ
693:名無しさん
22/02/02 07:23:14.81 Fzc/gurlM0202.net
>>690
間違えたオーストラリアはサウジに引き分けだと敗退だわ。サウジに勝たなきゃいけない。
オーストラリアは連勝しないといけない。
オーストラリア的にはかなりしんどいな
694:あ
22/02/02 07:23:35.08 wb66iFsb00202.net
サウジ戦先発のMF守田英正は中盤の成熟に手応え「3人の関係性は日を追うごとに良くなってる」
MF守田英正(サンタ・クララ)は、隣でプレーした田中碧(デュッセルドルフ)と
「必要以上にしゃべらなくてもわかる」と息ぴったりの連係で、
状況に応じて左右の立ち位置を入れ替えながら攻撃を組み立てた。
後半途中からはスピードを武器とするFW前田大然やFW浅野拓磨らが投入され、3点目は決まらなかったものの、
より背後への抜け出しを意識しながらパスを出した。
「3人の関係性は日を追うごとに良くはなってる」と好感触を得た様子だ。
最終予選でのここ数試合は、「攻撃にアクセントが足らない。自分のポジション取りたいところが味方とかぶったり、
味方のカラーを出してあげられないポジションを取っていたことがあって、チームが機能しない反省があった」という。
改善を期し「今回の活動はポジショニング、自分が取りたいところと
味方に取らせてあげたいところの使い分けが少しはできたかなと。
あとは前線の選手と(距離感が)遠くならないように、
前に厚みをかけることは以前よりできたと思う」と中国戦、サウジ戦で進歩した要素も感じていた。
695:あ
22/02/02 07:26:12.51 N6ZPLL9oM0202.net
>>690
オーストラリアは2連勝必須じゃない?
日本はベトナムに勝つと計算して良いので
696:あ
22/02/02 07:26:15.84 b5kQ3lkd00202.net
最近の日本代表がmfとfwを同じポジションで発表するの、レーブのドイツがやってた奴のパクリだよな
カッコいいと思ってそうw
697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 07:27:38.25 AFor/GoS00202.net
田中と守田すごい好きだわ
4大リーグでやれるボランチではないかもしれないけど
走れるところがいい
698:名無しさん
22/02/02 07:28:03.33 Fzc/gurlM0202.net
最もありうる嫌な可能性としては、
日本が豪に負けてベトナムに勝つ。
豪が連勝
これで日本は得失点差で3位。
699:名無しさん
22/02/02 07:28:29.53 Fzc/gurlM0202.net
>>695
すまん。そうだった。間違えたわ。
700:名無しさん
22/02/02 07:29:56.06 Fzc/gurlM0202.net
まあ豪が日本かサウジにどっちか引き分けた時点で
日本の通過は決定。これは楽だよ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 07:30:35.98 AFor/GoS00202.net
>>698
何としても引き分けないといけないということか
でも豪州もサウジに勝のは簡単ではなさそう、アウェイだしな
702:あ
22/02/02 07:30:47.32 N6ZPLL9oM0202.net
ベトナムを買収するしかないわ
わざと点をくれとは言わんので、ベトナムが1点取るごとに10億円くらいの懸賞をつけて捨て身の前掛かりに来てもらおう
703:ああ
22/02/02 07:31:26.68 6BFNqd0U00202.net
森保が頑固に変えなかったのが
ここにきて、熟成されてきた。
世論に押されてぐらつきそうな
ところはあったが、よく耐えたわ
あとは田中か守田をを柴崎に変えれば完成形
704:あ
22/02/02 07:31:47.52 ZOiUlQ6qr0202.net
サウジが最終戦TOする可能性も含めて
勝点取りに行かなきゃ駄目だな
日本も伊東封じられたらきつい
705:あ
22/02/02 07:32:49.66 OsSSsQ6j00202.net
サウジアラビアは次でw杯決まったら最後のオーストラリア戦はほぼ2軍のメンバーだろうし日本が次負けたら3位も全然あると思う
706:歩1
22/02/02 07:35:38.64 ztS8FZEP00202.net
長友と南野はプレーに強度がないんだよな。アジア予選だからなんとかなってるけど本戦だと戦犯級になりかねないと思う
707:あ
22/02/02 07:36:48.63 ZOiUlQ6qr0202.net
南野はシュートがミートしないシーンが多かった
試合数少ないもんな
やっぱ奥川だわ
708:あ
22/02/02 07:37:41.06 b5kQ3lkd00202.net
カタールWCまでテストマッチあんまないから、サウジがオージー戦を貴重なガチ勝負と捉えて最後本気でやる可能性を信じたい
709:あ
22/02/02 07:39:07.35 wb66iFsb00202.net
『DAZN』で解説を務める元日本代表指揮官、岡田武史氏が先制点の起点となった伊東純也を称賛した。
岡田氏は「まずはよく走り勝った伊東純也」とスピードスターの頑張りを労った。
「ただ上げるんじゃなく、南野を見て(クロスを)入れてましたよね。
素晴らしいプレーですよ。なんか(決定機に)全部伊東純也が絡んでいますよね」
元代表指揮官は伊東のクロスを放つ直前にも注目し「5番のアルブレイヒ、彼あそこで手を使ったら退場になってしまう。
それで(伊東を)抑えられなかったですね」と発言。アルブレイヒが前半早々にイエローカードを受けていたことから、
伊東の速さがより生き、スピード勝負で競り勝った要因となったと述べている。
710:歩1
22/02/02 07:45:40.51 ztS8FZEP00202.net
内田と松木のコンビネーションが上がってきてて良かったな
711:あ
22/02/02 07:45:51.95 Ulwd5wnta0202.net
>>703
頑固にかえなかったらオリンピックの二の舞だぞ。決勝トーナメントで息切れするし怪我や出停でプランなくバタバタ
712:あ
22/02/02 07:47:45.86 Bmb0ghvB00202.net
本大会は今の1.5軍から1軍にすれば完璧だな
713:s
22/02/02 07:49:41.35 d0QLxUged0202.net
守田、田中碧、谷口、板倉、三苫、旗出
川崎産優良すぎだろw
旗出は置いといてこいつらいなきゃまじで敗退してた
柴崎、植田あたりを使うしかないからなw
714:あ
22/02/02 07:51:28.25 Bmb0ghvB00202.net
>>713
1軍は川崎産が多かったんだな
715:あ
22/02/02 07:53:23.80 i+n5d4Y6a0202.net
昨日のサウジなら2軍のが強くなるかもしれん
あんなチームが今まで無敗できたとかアジアレベルが悲しい
716:あ
22/02/02 07:56:14.81 OFj/xsSja0202.net
>>680
こじれた感情の修正もしろよ
散々悪口言った手前は分かるけどさ
たかが長年サッカー見てるだけの素人
間違えて当たり前なんだって
レオザみたいに誰より自分の方が賢いと思い込む
で、結果がご見解に伴わないとそうなる
末期だぞ
717:ああ
22/02/02 07:57:27.96 As+5fvCMa0202.net
ワールドカップでベスト8行けば
大成功じゃねーか。
718:あ
22/02/02 08:00:05.21 Bmb0ghvB00202.net
>>715
中国と似たり寄ったりの攻撃だったな
719:あ
22/02/02 08:04:14.32 SaJurdEd00202.net
>>713
山根を忘れてる。酒井不在時に貢献した
あと三笘な
720:あ
22/02/02 08:07:46.76 b7m4Tdvk00202.net
>>713
アウェイ中国戦無双した久保も川崎アカデミー産
721:あ
22/02/02 08:16:58.99 VxNDbzlzM0202.net
オージーは日本サウジと連戦な上ホームからアウェイという地獄の移動もあるからな
山王戦後の湘北状態になる可能性もある
722:あ
22/02/02 08:18:19.34 VxNDbzlzM0202.net
結果が出たから良いサッカーだと思ってるやつにはわからんだろうな
723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:19:33.23 c7ovetei00202.net
オージーは日本とサウジに2連勝しないと駄目
オージーは守備がザル(スピード系に弱い)から
伊藤、浅野、前田、三笘がいれば
普通に勝てるだろ
724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:20:20.86 c7ovetei00202.net
しかし本当に柴崎が余計な事してくれた
サウジ戦引き分けだったら
次の豪州戦負けでも大丈夫だったのに
725:あ
22/02/02 08:20:33.18 OFj/xsSja0202.net
僕の献策を用いないなら失敗!とか三国志の武将みたいな寝言言いたいならせめて何らかの関わりは持てよw
野良に言われても誰もわかんねーわw
726:あ
22/02/02 08:22:02.19 0izsgak2F0202.net
オマーンとオーストラリアの試合はどうなりましたか?
727:あ
22/02/02 08:22:24.21 Bmb0ghvB00202.net
オージーは自分達の足の遅さが計算に入ってないから浅野にいつもやられる
728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:22:25.32 c7ovetei00202.net
>>726引き分け
729:あ
22/02/02 08:22:39.94 b5kQ3lkd00202.net
オーストラリアからサウジて飛行機で18時間かかるってマジがwww
オージーは日本に勝っても18時間飛行機乗ってサウジだから引き分けあるぞ!
730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:22:57.66 c7ovetei00202.net
これでW杯逃したら
完全に柴崎が戦犯だな
731:ああ
22/02/02 08:23:01.20 eTmVFKvJ00202.net
お前らの言う通り昨日中山先発だっらどうなってたか考えた時。森保の優秀さとお前らの無能さが明らかになった。
素人とプロ、当事者と部外者の間には、
超えられない能力、知性、判断力の差がある
そんなことを確認できた有意義な時間だった
732:あ
22/02/02 08:27:12.44 IpU7p3fF00202.net
日本も移動あるけど時差が大したことないからこの点は楽だな
733:あ
22/02/02 08:28:10.64 VxNDbzlzM0202.net
そもそも相手もベトナムだしホームだし
734:あ
22/02/02 08:30:00.66 OFj/xsSja0202.net
良くてもダメでも常に結果責任は森保にあるのに
その森保がよかったらこんなん伊藤が頑張っただけ!
その伊藤使ってるのは誰なのかは都合良く忘れる
ダメだったとこだけ森保のせい
自分の意見が現実に追いつかないからってこれは酷いわな
735:あ
22/02/02 08:30:45.31 i+n5d4Y6a0202.net
>>732
そもそもほぼ欧州組の日本はホームが一番大変
736:あ
22/02/02 08:31:25.49 L9u429IV00202.net
守田中の替えが効かないねこれ
仕事量半端ない中盤の雑用全部こなしてた
同じ事を他に出来る選手が浮かばない
柴崎はまず無いし、原口、旗手、一番はポステコに井手口を再生してもらうか
737:あ
22/02/02 08:31:33.92 i+n5d4Y6a0202.net
監督は森保で良いけど戦術担当を2人くらい入れて欲しい
738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:32:57.21 c7ovetei00202.net
とりあえず大一番を日本は
フルメンバーで戦えそうだな
そこは良かった
739:あ
22/02/02 08:35:28.00 OFj/xsSja0202.net
>>737
レオザでも招いてみるか?w
間違いなく総スカンだと思うが
740:あ
22/02/02 08:36:12.01 SaJurdEd00202.net
>>724
初戦の植田も痛かった
あの時せめて板倉にしてくれていたら
741:あ
22/02/02 08:36:40.16 L9u429IV00202.net
板倉、谷口のコンビも良かった
怪我が増えて来た冨安の不安も解消されたと言っても良いね
742:あ
22/02/02 08:37:10.93 m6Ck+Tn9d0202.net
>>717
ベスト16でも成功だよ
そこまでいければ森保の評価も変わる
743:あ
22/02/02 08:43:15.83 aYzDyq4vd0202.net
>>737
なぜ戦術が機能してる今?
最終予選5連勝と4戦連続完封は日本代表史上初の快挙
744:あ
22/02/02 08:43:37.28 ZOiUlQ6qr0202.net
谷口って左SBできないかな
さすがにできないか
配球よかったよな
745:a
22/02/02 08:43:45.89 L9u429IV00202.net
ビルドアップが半端だから大迫使って納めたい
大迫が相手ディフェンスの中で上手くいかない
大迫下がってボールを受ける
大迫下がるから空いた所に南野入りたい
って流れだから、まあ長友が大外で一人で頑張るしかいけない状況なんだよね
コレは状況の問題だから中山が出ても変わらない
746:あ
22/02/02 08:45:10.21 L9u429IV00202.net
南野が長友と崩すってより、大迫のフォローって動き
747:あ
22/02/02 08:51:32.66 OFj/xsSja0202.net
>>743
お前知らないのか
森保アンチの中では森保には戦術が「ない」ということで確定しているぞ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:53:34.51 AFor/GoS00202.net
柴崎に夢を見すぎた
749:あ
22/02/02 08:55:50.61 Bmb0ghvB00202.net
1.5軍でサウジに完勝
さすが名将
750:あ
22/02/02 09:04:11.64 OFj/xsSja0202.net
あの狭い空間の中を3次元的なというか空中まで利用して何度も抜けた時には
「もうそもそもボール足で蹴るのが苦手」なんて言えないなー上手くなったなーと思ったわ
技術ついたなあ日本人
751:あ
22/02/02 09:10:03.35 f0I0ARZcp0202.net
W杯アジア最終予選 グループB
第8節終了時点
昨夜のオマーン対オーストラリアは、引き分け
日本は、もちろん次のオーストラリア戦に勝てばW杯出場がきまるが、たとえ引き分けでも、最終戦はホームでベトナム戦だから大丈夫
W杯出場を決めるには残り2連勝しかないオーストラリアは、次戦はホームで必死に向かってくるから、次戦は昨日以上のとても厳しい闘いになる
日本には、昨日以上のさらに素晴らしいパフォーマンスを期待しよう!
752:あ
22/02/02 09:12:20.67 +ciPNmmq00202.net
森保アンチの大体が帝のサッカーyoutuberに流されて三苫久保鎌田古橋使えボール支配率ガーの一つ覚えだからな
森保に戦術が無いって4戦目以降明らかに433カウンターに移行してるのにそれも気付かないw
ほんと久保なんて現状どこに入れる余地があるんだよ、右サイドは伊東に完敗、トップ下は不要、左サイドは出来ない、IHは強度が足りない
負けてる時の賭けか中国戦みたいな圧勝してる時の交代要員ぐらいだろ
753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:17:27.07 aUbRsQ6u00202.net
長友の演出力というかアピール力というかコミュ力というか、・・・それは凄い
中国戦よりはマシっていうだけで、そこまでの活躍は全くしてない
なのに、交代時には超ドヤ顔で、代わりに入る中山を威嚇
そのせいもあって、中山はビビっていつものプレーが出来ずに評価を下げた
で、長友のレギュラーは安泰という流れ
さすがです、一流クラブで成り上がっただけのことはあります
今のプレーレベルはJクラブの平均なのにね
754:あ
22/02/02 09:19:31.95 Bmb0ghvB00202.net
中山が酷すぎただけなのにドヤ顔はかっこよかったな
755:あ
22/02/02 09:19:53.41 PNyEOgU2M0202.net
中山はゴリにビンタしてもらって気合い入れて貰えばよかったんだよ
756:あ
22/02/02 09:20:40.03 2bSBmO/ld0202.net
引き分けでいいとか余計な条件はいらないよ
サウジに負けた時点で完全に終わったと思われたのが
自力でチケットを掴めるとこまで持ち直した
だけど何も決まってないから勝つことだけ考えてほしいよね
757:あ
22/02/02 09:22:41.46 OFj/xsSja0202.net
普段はJのレベルは高い!と息巻いてる癖にねー|ω・`)
758:あ
22/02/02 09:25:42.26 jbabJOoD00202.net
森保は強運で持ってると言われがちだが
グループのクジ運は相当悪い方だよ
な
五輪のときは3強1弱の組を引いてしまい
今回も3強3弱の組に入ってしまった
そしてその直対で1試合落としてしまったのが
あまりにも痛い
759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:26:25.49 aUbRsQ6u00202.net
長友の試合後のコメントを見ても、大活躍したかのような感じ
一部のファンはそのような評価をしてるようだけど
あるアプリのユーザーが出場選手を採点によると、長友の評価は他の選手に比べてそこまで高くない
多くのファンは長友の演出力には騙されなかったようで安心
ちなみに点を取っただけの南野の評価もそこまでじゃないのも安心
760:ああ
22/02/02 09:27:21.33 hAUoU8Ry00202.net
オージーの立場は
日本の感覚で言ったら
残り2試合、メキシコとコロンビア
に連勝せなあかんくらいやろ
761:あ
22/02/02 09:27:29.98 wb66iFsb00202.net
コロンビアは消化試合のアルゼンチン相手にも先制を許してる
必死さが感じられないしもう脱落だわ
ペルー辺りになりそうだなプレーオフ行きそうなの
762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:31:37.18 5uIhSyJn00202.net
いくら賢者タイム突入したサウジと家、OGがサウジのホームで勝利するのは相当難しい
だからOGの引き分けは本当に大きい
763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:41:04.89 aUbRsQ6u00202.net
サウジは次の中国戦で99%出場を決める
となると、オーストとの最終戦はサウジにとっては99%消化試合
一方、オーストにとっては最終決戦
明らかなモチベーションの違いを考えると、おそらくオーストが勝つでしょう
となると、日本がオーストに負ければ3位になる確率は高い
日本がオーストに勝つ、引き分け、負けの確率はそれぞれ40%、30%、30%ぐらい
で、3位になったとして3位対決で勝てる70%ぐらい
で、南米代表に勝てる確率は40%ぐらい
それらを計算すると・・・30%×70%×40%+70%=78.4%
まあオーストに負けたら8.4%しかないっていうのはなかなか危険な状況
764:あ
22/02/02 09:43:54.81 VxNDbzlzM0202.net
オージーの立場になって考えろよ
サウジが消化試合だとしてもアウェイで大移動後
日本戦で消耗してる
日本はベトナム相手にホーム
日本に勝っても危機的状況なのは変わらないよ
765:あ
22/02/02 09:44:03.82 klz0KONe00202.net
>>752
それハリルの時にこの板で否定したサッカーでは?
766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:44:34.59 ilHMo0Ct00202.net
あのパフォーマンスで長友絶賛になってるの気持ち悪いな
中山が悪目立ちしてたから相対的なものかもしれんが
一本も味方に合ったクロスもキーパスも無かったのに
767:あ
22/02/02 09:44:36.03 Bmb0ghvB00202.net
同じく中国戦よりマシだった大迫は消化不良みたいな顔だったのに
性格の差なんだろうな
768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:47:40.77 aUbRsQ6u00202.net
>>766
中国戦では長友が悪目立ちしてたから、中山が絶賛されてたけど
今度は、中山の悪目立ちが長友の絶賛に繋がってる
こいつらは、2人でマッチポンプしてる
他の候補者を入れないために
なんてね
769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:51:27.77 aUbRsQ6u00202.net
サウジは強いはず
なのに、凄く弱く見えた
これは日本の中盤の3人が良かったからなのか?
それともサウジが良くなかっただけなのか?
前者の影響もあったけど、後者の影響の方が大きかったように私には見えました
770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:57:10.29 aUbRsQ6u00202.net
サウジ戦の結果で一番立場が悪くなったのは久保
久保は自身のIHでのプレーについても語っていたけど
田中、守田の高い強度で上手く行ってるところに、フィジカルに難のある久保が入るのは難しい
かと言って、右サイドでは伊東が大活躍してる
また433ではトップ下のポジションは存在しない