22/01/30 00:21:43.27 FHNHz1z50.net
勝負のカギは縦パス…森保監督が得点力不足打開へ求めるものは縦に速い攻撃とリスク管理の両立
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>自陣にいる攻撃側のDF5人はダイレクトパスでポゼッションし、相手陣内にいる味方に縦パスを入れる。
>そこから先は攻撃陣5人がフリータッチで相手ゴールを狙う。
>素早いパス回しでポゼッションし、ワイドにボールを動かしながら、前線の味方に縦パスを入れる。
>パスが通らずにボールを失った時、さらにボールを奪った後の攻守の切り替えを厳しく要求。
>リスク覚悟で縦に速い攻撃を求め、同時にリスク管理も求める
良い評論の纏めだけど「中央をガッチリ体躯で守ってしまえば怖くない」のが、アジア内側からの分析結果
アスリートサッカーの潮流は、対日本戦術を分析し終わりつつある
どうするかねえ
結局我々も「浅野の裏取り速力」という、アスリート武器に依存した戦術に回帰するしかないと思うんだが…
「上田綺世の動き出しと筋力」という武器を今回放棄したのは、極めて準備不足なのだったと思ってる。
つくづく採れる戦術幅が狭いと悔恨