22/01/28 15:08:24.96 zsiHXsOi0.net
あーのな、ここのニワカくんは勿論、メディアや解説者とやら有識者とやらも
全然分かってねー、気づいていねーな
森保がやっているのは通常の433ではないし、南野も左FWではないということにいい加減気づけ
南野はいわばリベロ、フリーマンよ
南野のプレー振りを見る限り、森保は南野に従来の433の左FWの役割を期待しているわけでもなく、
やってほしいと思って起用している訳じゃねーってこと
それを理解できていない奴が多すぎて呆れる
俺は決して森保の采配を支持している訳じゃねーぞ
だがな、森保が南野に期待しているプレーや役割は従来の433の左FWの役割とかじゃ
ねーから
だから南野は駄目!だとか433の左FWの適正がー、とか言う話は最早論点がズレている
森保は南野には自由を与えて、神出鬼没でやりたいところでプレーさせることを許しているんだよ
そして一緒にやっている選手たちもそれを分かるようになってきている
この南野のリベロ化、フリーマン化、自由を与えることにより生じるアンバランスで
いびつで、不自然なサッカーこそ森保のやりたいサッカーだということ
いわゆる、森保のサッカーのキーマンは南野であり、この役割で南野がゴールを決め始めることを
俺たちは期待し、見守ることが森保のサッカーを見るにおいての正解だということだ
南野はOG戦では田中の先制ゴールをアシストしているし、昨日の中国戦でも決定機に絡んだり、
自らもゴールを狙えるようなシュートも打っている
そして久保が投入されて以降の4231でも久保などとのパス交換で割りといいプレーも
出来ていた