森保ジャパンpart142 荒らし岩田NOBUオッペケ出禁at ELEVEN
森保ジャパンpart142 荒らし岩田NOBUオッペケ出禁 - 暇つぶし2ch235:__
22/01/26 22:32:16.48 +egYuPpG0.net
>>234
へええ~!
ウチの社員と深い接点があるのか
瀬田元吾氏note
URLリンク(note.com)

236:全レス
22/01/26 22:42:33.37 vGq49OUq0.net





237:あ
22/01/26 23:14:44.40 PCN4ILxBa.net
森保のサッカーは選手任せ。戦術はない。
こういうサッカーをやるには優れたゲームメーカーが必要だが森保JAPANにはそういう選手はいない。
勝つも負けるも行き当たりばったり。

238:あ
22/01/26 23:34:07.01 RZLXmdb/0.net
リオ世代てもともとJFAから凶作、ハズレ扱いだったよね
こいつらが中心で、衰えた大迫酒井長友がスタメンなんだからワールドカップ逃しても不思議ではないよね

239:あ
22/01/26 23:35:39.91 5Mex1oU00.net
守備はある程度整備されてる感じだけど攻撃は本当に行き当たりばったりだな
伊東とか三笘みたいに単騎で突破してくれる選手がいないとすぐに行き詰る

240:__
22/01/26 23:59:44.50 +egYuPpG0.net
スタミナ豊富な日本民族の身体適性としてSBには好人材が産まれやすいのだが
4-3-3とはSBの上がるスペースに蓋をする戦術
だからJの歴史でも4-3-3は少数派
家長のような特異な切り裂き役に恵まれない限り、ずぅーっとJでは2ボランチが主流だった
唯一、伊東が居るおかげで今回は成立する目算が立っているけど、
戦い慣れた4-2-3-1への遷移も万端に準備して欲しい
本当を言えば、動き出しと対空に長けた上田+前田の2トップがアジアでの戦いでは欲しかった
久保・堂安・原口の地上戦鈍足3人では金太郎飴すぎて、対戦相手としてはさほど対策に怖くない
もしくは前田との呼吸が合うオナイウ、大迫との相性が良い武藤だってアリだった
それだけ吉田・冨安を失った守備陣への配慮が、森保の勇気を削っていたとも言えるけど

241:あ
22/01/27 00:11:14.32 eAUOtHRj0.net
>>240
堂安は遅いが久保と原口はそこそこスピードあるだろ

242:あ
22/01/27 00:36:49.37 XA5O+4B60.net
上田はありえない、武藤もない

243:名無しさん
22/01/27 01:23:31.84 T6zPOGt0M.net
いよいよ明日やな。
まあ中国にはさすがに勝つやろ

244:名無しさん
22/01/27 01:29:50.42 T6zPOGt0M.net
日本はアウェーだと強いんだよな。サウジ戦も柴崎の無けりゃ引き分けやし。
アウェーはサウジ戦以外全勝。
実はホームが弱い日本。

245:あ
22/01/27 02:11:37.75 93l1/wIMd.net
>>244
呪いの念仏唱えるヤツらが居るからな

246:天才マン
22/01/27 02:38:32.95 DzqPHp5v0.net
ーーーーー南野ーーーーー
ーー三苫ー中島ー久保ーー
ーーー遠藤ーー板倉ーーー
伊藤ー吉田ーー富安ー酒井
ーーーーー権田ーーーーー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch