21/11/22 03:14:27.68 +r2V3H1N.net
>>1
【 NG推奨ワード 】
【 全レス 野党 高体連 予言 呪い ワロタ 全レス 論破 うんち 出目金 ウンコ 風俗 ゴミスト 焼き豚 ピーク 糞チョン 志摩リン 善レス くだらん ニート 朝鮮 にわか
URLリンク(nana-music.com)
URLリンク(vps9-d.kuku.lu)
上記のワードとURL ↑2つ をNGに設定すれば 自演 【 か が シ ン M 】こと志摩リン青髭=オッペケ鰻屋=青ひげ関連の自演バトルを全て見ずに済みます。
(偽)平クソ、ベンジョ男らクソコテ一派の自演も同時に消え去るので、かなりお勧めです。
9月17日 一位金メダルw
URLリンク(hissi.org)
連日喧嘩を売り言い負かされると他人に押し付ける自演ニートのオッペケニート鰻屋
URLリンク(hissi.org)
===================================
【NOBU水戸キチ】とサッカー外談義【五輪スレ出禁】 ←有志の立てた水戸荒らしNOBUを構ってあげる隔離のスレ
スレリンク(eleven板)
【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ【尊師】
スレリンク(tubo板)
【水戸アンチ荒らしドブ】岩田伸洋【発狂大先生】
スレリンク(eleven板)
3:平山はカズ以来の本格派ストライカー
21/11/22 03:19:37.10 StLlEUu+0.net
993 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ 578f-+VBe)[] 投稿日:2021/11/22(月) 02:03:12.14 ID:StLlEUu+0 [2/5]
基本
古橋
南野 久保 伊東
遠航 田碧
中山 冨安 吉田 酒井
権田
変化
古橋
三笘 南野 久保
遠航 田碧
中山 冨安 吉田 酒井
権田
南野
三笘 久保 伊東
遠航 田碧
中山 冨安 吉田 酒井
権田
4:平山はカズ以来の本格派ストライカー
21/11/22 03:19:58.47 StLlEUu+0.net
994 自分:平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ 578f-+VBe)[] 投稿日:2021/11/22(月) 02:13:49.21 ID:StLlEUu+0 [3/5]
・中盤フリーマン2人の4-3-3(森保は4-5-1のイメージ)への移行
・ラテラル長友から【サイドボランチ】中山への移行
・俺の三笘様のトップに近い位置での起用
全て俺の予言通り。全てを言い当てて来た俺の次なる予言は
「前を向ける久保起用による4-2-3-1への回帰」だ。
そしてセンター2枚のモリシ-西澤関係の再現…
モリシ役は古橋を基本に、南野でも他の裏抜けの巧い選手でもいいだろう…
意外なところでは旗手の1トップ起用もあり。
5:平山はカズ以来の本格派ストライカー
21/11/22 03:30:40.55 StLlEUu+0.net
両SBを【サイドボランチ】型にして、例えば中山-菅原にして
ボランチをレジスタ型からレシーバー型にして、どんどん上がらせたら
パスコースというか、時間軸の中でのパスの導線が増える…
そのような状況下で久保くんの能力をフルに発揮させたら・・・
6:平山はカズ以来の本格派ストライカー
21/11/22 03:38:52.38 StLlEUu+0.net
アンカー=上がらないボランチを、田碧に据えてレジスタ型寄りで使って
両脇をボール狩りと上がることに特化した守備力も得点力もあるタイプにしたら・・・
南野
三笘 久保
板倉 未月
中山 田碧 菅原
冨安 吉田
7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 03:40:19.82 LzNKR9510.net
キープと推進力がある戦える選手がこれほど揃ったことはない
人材がグレードアップした今こそジーコジャパンに回帰すべき
古橋
三苫 伊藤
中島 久保
安倍
中山 冨安 吉田 酒井
権田
キープと推進力がある過去選手といえば
不安定な松井大輔と宇佐美、直線的な中田、カニ歩きの本田圭佑
俊介もヤットもキープは出来ても推進力は弱く、全員今と比べると俊敏性にかけてた
真剣にブラジルサッカーをやるときが来ている
だが残念ながらそれに気づけているのはオレだけだ
8:平山はカズ以来の本格派ストライカー
21/11/22 03:43:40.51 StLlEUu+0.net
横内さん率いる五輪組の2軍にホームで3失点して敗戦したブラジル…
9:平山はカズ以来の本格派ストライカー
21/11/22 03:50:36.63 StLlEUu+0.net
小川
食野 三好
杉岡 橋岡
中山 田碧
町田 立田 渡辺
大迫
このメンバー相手に3失点敗戦はやヴぁい
まともなのが田碧しか…
10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 03:59:45.91 LzNKR9510.net
>>7
これは一見するとポゼッションサッカーになりそうだが
そのためには攻守が切り替わったときにボランチの当たりの強さが必要だがそれがない高さもない
遠藤、田中アオはボールを受けてもその場からパスを出すことしか出来ないため横パスやバックパスばかりになる
しかし中島、久保、安倍ならボールをずらしながらコースを創出できるためより多く縦にパスを供給できるというのが利点だ
目指すのはボールをある程度相手に持たせつつ奪ったら速攻でカウンターを食らわすサッカー
そのために重用でこれまで十分でなかったのがコースを創出する個の能力なのだ
11:あ
21/11/22 04:05:47.71 +ZDJgGoI0.net
田中アオも三苫もクラブだとブンデス2部とベルギーでパッとしないのが悲しいね
田中はまた敗戦
12:あ
21/11/22 04:10:51.04 +ZDJgGoI0.net
田中のデュッセルドルフは3部に落ちてもおかしくない勝ち点なんだね今
柴崎かよw
13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 04:21:31.65 LzNKR9510.net
>>7
中島、久保、安倍はボールを奪ったらシンプルに前の3選手にパスしてもいいけど
行けるなら自分でゴール前まで推進して前の選手と創造的なプレイをしても構わない
トップの裏抜けとサイドの縦突破だけだと対策されやすいが、
3ボランチの誰でもゴール前までドリブルで推進してくると対策が極めて困難
つまりウインガーが5人いる、ファイブウインガーサッカー、5Wサッカーだ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 04:36:38.68 LzNKR9510.net
>>7
一見すると守備崩壊しそうだが攻撃は前の3人と
3ボランチの一人ないし2人で完結するので、SBは守備に専念できる
15:あ
21/11/22 06:29:19.80 Y1pX/cVy0.net
選手達が森保の元だと息苦しそうにプレーしてるよね
閉塞感が伝わってくる
森保で地区予選を突破できるとは思えんのよな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:38:55.87 5Xm4ExsI0.net
森保が無能なのは疑いようがないね
かといっても田嶋が言いなりになる無能な日本人しか求めてないから次も期待できないという
17:ん
21/11/22 07:34:25.98 kj+YoSda0.net
古橋の動き出しに対応できるのは鎌田なんで、コンビを固定してもらいたいね。
何をやっても、森保ではアフリカサッカーだ。
18:あ
21/11/22 07:45:24.24 kLXwcmQr0.net
プレーオフが見たいから3位でいい
もちろんプレーオフ決まったら森保クビで
19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 07:47:08.93 PKYD0lqA0.net
俺は森保ジャパン成功すると思うわ
叩いてる人を見かけたら主張しておくことにする
そうすれば成功した時に間違ってたことを思い出すだろ
20:あ
21/11/22 08:24:23.85 fnhMTDac0.net
>>17
その2人には賛成
他の選手は古橋の長所を理解してない
21:あ
21/11/22 09:36:12.98 WHMBFLIr0.net
フランクフルトが久々の完封勝利!
好調フライブルクを下す。鎌田大地、長谷部誠 はフル出場。
フライブルク 0-2 フランクフルト
鉄人長谷部
22:あ
21/11/22 09:46:00.30 WHMBFLIr0.net
これで3位フライブルクとの勝ち点差は7
長谷部が出場するようになったら、また勝ち始めてCL争いをするかもな
23:あ
21/11/22 09:52:26.16 kLXwcmQr0.net
鎌田ってインサイドハーフ出来るのか?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 10:08:21.88 WHMBFLIr0.net
>>23
十分出来ると思うが、去年はワントップに2人のトップ下を置いたシステムの
トップ下ではまってたな
25:あ
21/11/22 10:12:44.87 WHMBFLIr0.net
古橋
鎌田 久保
中山 田中 遠藤 伊東
冨安 長谷部 吉田
権田
こんなのも面白かもしれない
点とりたいときのサブは三笘で
クラブでもWBやってるしな
26:あ
21/11/22 10:22:46.52 WHMBFLIr0.net
563 名前:名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0ef3-xJqS [121.118.104.33])[] 投稿日:2021/11/22(月) 00:25:59.41 ID:sahJ0qFl0 [1/2]
2-0でリードして前半を折返し。なかなか攻撃が繋がらず難渋していたが、34分に長谷部
の楔パスが起点となってゴール前中央をリンドシュトルムが突破して先制。更に44分には幸
運にもコスティッチのかなりの距離のあるFKがカーヴがかかってワンバウンド後にそのまま
左ポストを叩いて吸い込まれ2点目。鎌田にも絶好機が40分に訪れたが、コスティッチの左
クロスにゴール前中央で合わせることができず、ゴール成らず。2点差は最も警戒すべき点差
だと言われるが、長谷部を筆頭にしたフランクフルト守備陣は安定しているので勝算はかなり
大きいだろう。今節の勝利を糧に上昇気流に乗って欲しいものだ。
574 名前:名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0ef3-xJqS [121.118.104.33])[] 投稿日:2021/11/22(月) 01:35:12.09 ID:sahJ0qFl0 [2/2]
後半はスコアレス。しかし終始、相手の攻勢に晒されフランクフルトは守勢一方。序盤から
左CKにヘフラーがヘッドで合わせたショットは左ポスト直撃で救われ、その後も相手の数
々のセットプレイからの攻撃をトラップの好セイヴやゴールラインギリギリでのクリアーで
ゼロ封できたのは幸運というしかないが、守備陣の踏ん張りに因る勝利だった。
鎌田選手は不出来、50分台後半には数少ないカウンター速攻から右サイドでフリーで放っ
たミドルショットはファーポスト外に外しゴール成らず。守備面では悪くはなかったが、肝
心のパス精度も芳しくなく交代要員が居れば代えられてもおかしくはなかったが、監督は攻
撃陣ではなくイルサンカーを投入して守備的に闘う采配を採った。これが結果的にゼロ封に
結実。長谷部は安定していて相手の攻撃の芽を摘むことが多く上出来だった、この勝利を契
機に残り少ない前半戦の残り試合を勝ち進んでもらいたいと祈念している。
578 名前:名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 1b51-odD8 [116.82.124.177])[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 07:25:17.35 ID:ML9GjUs40 [1/2]
結局長谷部入れないとかてねーんだよ
579 名前:名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 1b51-odD8 [116.82.124.177])[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 07:33:01.35 ID:ML9GjUs40 [2/2]
新監督→長谷部歳やし、ベンチ→勝てねえ→長谷部入れる→勝利→長谷部スタメン
この流れを何回繰り返すのか
580 名前:名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 4ee7-nWuk [153.184.48.254])[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 09:22:01.14 ID:JJtuZH9h0
>>579
フランクフルトの通過儀礼だからしょうがない
27:あ
21/11/22 10:46:32.17 kLXwcmQr0.net
モドリッチの劣化版でもいいからセンス抜群のオールラウンダーが1人いたらサッカーも中盤もガラッと変わるんだけどな
守田か田中がいきなり確変起こしてくれないかな
高望みし過ぎか
28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 10:53:30.90 piwyXp0n0.net
>>27
森岡亮太を呼べ
29:あ
21/11/22 11:00:42.12 18UU6Uhz0.net
森岡そんなにいいのか?
ハリルの時に呼ばれてたけど消えてる時の鎌田みたいな選手だったぞ
30:あ
21/11/22 11:02:21.50 kLXwcmQr0.net
>>28
俺は森保じゃねえんだわw
31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 11:05:32.17 ZsA1a7Ej0.net
中盤で守備軽い奴は要らんわ
今の森岡がどんなプレーしてんのか知らんが
柴崎より守備軽いしサボりがちなイメージしか無いんだわ
32:あ
21/11/22 11:21:46.67 OxnHKqVga.net
>>30
嘘ついてもわかるぞ、お前は森保だ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 11:24:42.69 piwyXp0n0.net
>>31
少なくとも柴崎より守備軽いはないわ。
近年の森岡はボランチを主戦場としてボール奪取のスタッツがリーグナンバー1のシーズンもあった
試合を見ろ。今はチーム事情でまたIHをやり始めたが守備能力が依然と全然違うのが分かるだろう。
攻撃能力は柴崎を超える能力を秘めた上で、紙守備の柴崎を今まで許せてきた代表なら十分に及第点は与えられる程の守備能力は得たと思うぜ?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 11:26:29.14 ZsA1a7Ej0.net
悪い
神戸時代やたまに代表に呼ばれた時のイメージで語ってたわ
35:あ
21/11/22 11:29:53.97 Y1pX/cVy0.net
“35歳”でも代表招集はあり? J1王者で主力の男を日本代表でも見てみたい
11/15(月) 23:40配信
代表で見てみたいプレイヤーとして挙げたいのが家長昭博だ
北京オリンピック世代の35歳となるアタッカーだが、今季はJ1連覇を果たした川崎フロンターレで34試合に出場し、8得点を記録。
2018年にJリーグMVPを受賞した男は、高いクオリティを保ったまま、川崎で主力としてリーグ制覇に貢献している
現在の日本代表のシステムであれば、基本は右ウイングでの起用となるだろう。
ただ川崎でもインサイドハーフに入ることもあるため、攻撃のオプションとして加えることもできる。
さらに衰えを知らないドリブルと身体の強さ、経験に裏打ちされたテクニックは、若い選手には出せない力でもあるだろう。
家長は35歳だが代表に呼ぶのはどうかな
ベテラン勢で代表に呼んで良いのは長谷部や家長じゃないだろうか
長友や大迫と違ってまだまだ健在だと思うんだがな
36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 11:30:39.50 piwyXp0n0.net
日本代表の問題点は柴崎以上のパサーがいない事。
そのせいで全く古橋が活きてない。
田中、守田、遠藤はレジスタとダイナモのハイブリッドタイプ型でパスに関しては柴崎にすら劣る。
柴崎以上のパスが出せてIHでもプレイ出来、PA内に入っても仕事が出来る中盤は現時点では森岡ぐらいしかいない
パスで違いを作れるタイプはレギュラー起用じゃなくても一人は欲しい。中途半端な柴崎に枠を使うくらいなら森岡に使った方がいい
37:あ
21/11/22 11:41:17.39 kLXwcmQr0.net
>>32
こんなとこにいたら俺もビビるわw
スレ見てないでサッカー見てまともなスカウティングしろよと言いたいわw
38:あ
21/11/22 11:45:28.37 Y1pX/cVy0.net
森保はオマーン戦の前半の出来の悪さを記者に質問されて「そんなに悪かったですか?」とキレ気味に答えてたからな
本人的には完璧な内容だったみたいだが
田嶋も森保の采配を絶賛する有様
どうかしてるよこの二人は
39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 11:47:11.50 ZsA1a7Ej0.net
大迫が収められなくなってるから
家長起点にするのもあり
まあプレイスピードやリズムは遅くなるけどリズム変えるには良いかも
フィニッシュに繋がるプレーは正確だし
何よりも落ち着いてるし慌てない
40:あ
21/11/22 11:55:31.74 kLXwcmQr0.net
オマーン戦は前半ポゼッションが高いだけで全然チャンスメイク出来なくてプレスかけてもいなされて何もしてないからな
伊東が対策されてブロック作られたら何にも出来ない
コーナーすらろくに取れなかったからな
アーリークロスからの形ぐらい練習しろよ
41:あ
21/11/22 12:02:05.75 18UU6Uhz0.net
山根生かすなら伊東との交代で家長はありだな
堂安なんかよりは効果的だろね
42:あ
21/11/22 12:06:01.20 4wBTLKuMp.net
森岡はベルギー当初は10番、徐々に8番になって昨シーズンは6番やってた
んで今シーズンはFWやってる
何がすごいって、その全部の役割で高水準でベルギー国内の採点がずーっと高いこと
昨シーズンはベルギー全体で2位の平均採点
43:。
21/11/22 13:11:11.87 bWrHWwpT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
主な日本人海外組のデュエル指標比較(ボランチ編)
これを見ると森岡は遠藤レベルでデュエルが強く、さらにタックルもすごいことがわかるな
希望があれば他のポジションのも載せるで
44:なな
21/11/22 13:50:11.99 0n1xLp6na.net
芝デュエル数2ってひでえ
なんもしとらんやんけ
45:なな
21/11/22 13:52:09.45 0n1xLp6na.net
>>42
呼ばれるべきやけど、もりぽはかわいそうな子やから視界に入ってないで
46:あ
21/11/22 13:59:08.17 OxnHKqVga.net
>>43
つまり長谷部はすごいと
47:あ
21/11/22 14:12:40.63 t4QqNnnh0.net
ニワカ脳
はせべー、もりおかー、いえながー
よべー よべよー もりやすー
お前ら糞ニワカはサッカー見る資格もねえから
今後一切サッカーを見るな
マジで有害でしかない糞ニワカ
48:あ
21/11/22 14:34:21.55 J4J6zTXK0.net
と一番の真性二〇〇が申しておりますw
49:あ
21/11/22 14:38:30.18 /lR77BQo0.net
ニワカがサッカー見なくなったらどうなるんでしょうか?回答によっては見るのを辞めたいと思います。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 14:43:27.67 ZsA1a7Ej0.net
有害???
5chにそんな影響力ある訳ねえやろw
飲み屋の酒のつまみ
井戸端会議やん
日本中のそこらでやっとる会話やろに
51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 14:52:32.85 ZsA1a7Ej0.net
日本全国そこら中で行われとる飲み屋での会話、職場や学校での井戸端会議に突っ込んでもしゃーないやろ
中にはそんな井戸端会議を配信しとる人もおるけど大勢には何の影響も無いから心配すんなw
君はそんな事より
どうしてそう言う妄想を抱くに至ったのか精神科か脳神経外科で診てもらいなさい
52:あ
21/11/22 15:20:45.30 N5Ivv70n0.net
次戦で招集されることが無い5人という記事があった
それがコイツラ
大迫、南野、柴崎、酒井、長友
柴崎は森保の構想から外れたそうな
もう無いってよ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 15:27:35.70 PKYD0lqA0.net
すげーな
上から目線で罵倒しときながら
ちょっと突っ込まれると井戸端会議にマジになっちゃってwなんて言い訳するんだ
単純に文句しか言わない奴はうざいからいなくなってほしいよね
南ア以降の的外れっぷりも甚だしいんだし
いい加減学習してほしいもんだわ
54:オシム
21/11/22 15:32:19.95 zyAXclZ1d.net
>>52
…監督交代はしないのか?
また、厳格な規律や約束事の皆無のようなバラバラサッカーを見せられるのか?
点は取りたいけど…失点はしたくない…結果、攻守共にダイナミズムも連動性も皆無な中途半端なグダグダサッカーを見せられるのか?
そもそも3-2、5-4で勝つようなサッカーを目指していたのではないのか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 15:33:47.41 PKYD0lqA0.net
>>54
はいそうです
だから見ないでね
56:あ
21/11/22 15:33:59.15 mFocNM8R0.net
酒井は怪我で浦和も調整中という状態で連れてって、それで室屋がベンチ外になるの、室屋からしたらかなり絶望感あるだろうな
57:あ
21/11/22 15:35:57.65 /lR77BQo0.net
>>52
はい、ダウトあり得ない
58:あ
21/11/22 15:40:45.24 TM2Bzyi70.net
>>56
ケガの酒井ゴリがベンチ入りとかねえ
森保ビビりすぎ 精神安定のためにケガ人をベンチ入りさせてんのか
59:あ
21/11/22 15:45:10.26 mFocNM8R0.net
サブベンチ外ジャパン
前田 古橋
三苫 鎌田 堂安
中山 原口
谷口 板倉 酒井
谷
3232で攻撃時は酒井が高めに行く感じ
もう一人監督雇って2チーム作ってひたすら紅白戦ばかりして高め合おうぜ!!!
60:あ
21/11/22 15:45:19.35 /lR77BQo0.net
最終予選中になんとかテストしたいメンバー
伊藤、森岡、奥川、川辺、上田、前田、稲垣、中島
最終予選中にテストしたいJAPAN and控え
前田上田
中島 奥川
川辺稲垣
中山伊藤板倉室屋
61:あ
21/11/22 15:48:54.03 VpnUGoQma.net
もりぽの一番ヤバいのは、こんな便所の落書きのほうがましなメンバー選考やや試合運びを考えれるところ
そもそも基礎的能力に問題があるんだろうな
62:あ
21/11/22 15:49:00.18 18UU6Uhz0.net
予選中は新しいヤツ試す余裕なんてないし終了後もAマッチデーは6月くらいしかないんじゃね?
W杯が11月開幕だから9月のAマッチデーは無いような気がする
今まで招集したヤツしか候補には入らんだろ
63:あ
21/11/22 16:03:09.49 mFocNM8R0.net
>>62
まあでもワールドカップ直前に監督変えた国だからね
今まで、とか関係ないのよ
64:あ
21/11/22 16:28:30.74 /lR77BQo0.net
>>62
余裕ないのは承知でテストしないと本大会間に合わない
まさか今のメンツで行くつもり?出場が目標ちゃうねんぞと
65:あ
21/11/22 16:48:08.29 18UU6Uhz0.net
>>64
めぼしいのはすでに試してるし五輪組はまったくの新戦力とはまた違うしな
66:あ
21/11/22 16:51:07.21 /lR77BQo0.net
>>65
そもそも五輪組と兼任したのに新陳代謝がなかなか進まないのは見てて辛い
まぁ使い方がアレなんでアレだが
67:あ
21/11/22 17:22:44.96 OGN23zfa0.net
五輪組でないまったくの新戦力で試すとしたら鈴木優磨、奥川、森岡くらいかな
他にはシュトゥットガルトの伊藤、原大智あたりか
68:あ
21/11/22 17:26:59.90 N5Ivv70n0.net
大迫、南野、柴崎、酒井、長友が外される又は柴崎が森保構想外の記事、ソースがこれw
■森保J得点力不足解消へ…W杯最終予選1.27中国戦「戦力外」濃厚な5人の選手
「オマーン戦の前半は3トップ中央のFW大迫と左サイドのMF南野がブレーキ
後半にMF三笘が左サイドに入って攻撃が活性化
大迫と南野の<2人力>よりも三笘ひとりの方が、相手守備陣の脅威になっていた
左SB長友も奮闘して前半に効果的なクロスを1本入れたが、全盛期と比べると<左サイドで攻撃の起点となる>という部分の劣化が著しい
後半17分に長友に代わって投入されたDF中山は、同36分に三笘に対して絶妙なパスを送り、それがゴールにつながった
今後は大迫→古橋、南野→三笘、長友→中山とスタメンが入れ替わるでしょう」
●柴崎は森保構想から完全に外れた
「柴崎は森保構想から完全に外れた
インサイドMFはMF田中、MF守田の川崎OBコンビとドイツのデュエル王MF遠藤の3人が盤石のレギュラーとなり、柴崎の代表招集は二度とないでしょう
右SBはレギュラーの酒井がコンディション不良で控えに回り、山根にチャンスが与えられた格好だが、サブ要員格下げの危機に瀕している」(前出の関係者)
16年11月のロシアW杯アジア最終予選・サウジ戦で当時のハリルホジッチ監督が本田、香川、岡崎の<BIG3>をスタメンから外したことがあった
さて森保監督のお手並み拝見である
69:あ
21/11/22 17:30:58.72 N5Ivv70n0.net
となると今後こうなりますw
古橋
三苫 伊東
田中 守田
遠藤
中山 冨安 吉田 山根
権田
久保、堂安が復帰したら変わるがねw
70:あ
21/11/22 17:32:22.88 /lR77BQo0.net
記者の願望じゃねーかw
今まで何を見てきたんだ?w
71:あ
21/11/22 17:39:07.42 18UU6Uhz0.net
その5人は先発からは落ちるかもしれんけど招集はされるだろな
72:あ
21/11/22 17:39:14.84 N5Ivv70n0.net
>>70
俺もその記者と同意見
もうこれ見たくねえからさw
森保の固定オナニーメンバーは懲り懲りさw
↓
大迫
南野 鎌田 伊東
遠藤 柴崎
長友 冨安 吉田 酒井
権田
73:あ
21/11/22 17:41:15.68 N5Ivv70n0.net
俺からしてみればまだ許してあげられるのは酒井ぐらいだけw
セードルフさんの言葉を借りるとすれば大迫、南野、柴崎、長友はもういいだろうw
74:あ
21/11/22 17:43:56.50 N5Ivv70n0.net
中島でさえ外されたんだぜw
南野もあり得るだろうなw
アジア最終予選での南野は全く使えない子になったw
中島のように劣化してますw
結論、ならもういらねえw
75:あ
21/11/22 17:47:38.78 18UU6Uhz0.net
大迫はポストマンとして代わりがいない
長友の左SBも適当な選手がいない
酒井は経験があるし復調すればまだまだ一番手
南野はアシストしてるしアディダスの10番様だから先発確定
柴崎は人材豊富なIHだから呼ばなくていいんだけどミドルの一発がありそうだから森保は引き続き招集
こんな感じかな
76:。
21/11/22 17:54:12.84 bWrHWwpT0.net
>>75
URLリンク(i.imgur.com)
大迫の代わり?
本当にいないのかどうか主な海外組FWをチェックしてみよう…
90分あたりのデュエル指数がこちら
この中では鈴木優磨がデュエル勝利数がものすごく多い=体を張って献身的にプレーできてると言える
武藤も日本に戻ってからはグッとデュエルが増えてるね
77:あ
21/11/22 17:57:24.46 N5Ivv70n0.net
俺はこれでもいいと思ってる
どうせ負けるのならメチャ暴れて撃沈されろ路線w
上田
古橋 久保
三苫 伊東
遠藤
中山 冨安 吉田 昌子
権田
昌子を右SBにしたのは守備専の為
守備は遠藤、冨安、吉田、昌子の4人に任せた
中山は攻守の動きをしてもらう
攻めは上田、古橋、久保、三苫、伊東、(中山)、だけで十分w
アジア相手ならなーw
オマーン戦では中山→三苫→伊東の流れでやっと点取れたw
日本人は明確な役割を与えたほうが良い
そのほうが機能しやすい
国民性でもあるからさw
78:あ
21/11/22 18:03:25.93 18UU6Uhz0.net
>>76
いや、森保の脳内を推測してみただけの話だから
79:あ
21/11/22 18:04:10.48 N5Ivv70n0.net
本田さんの切り抜き動画にあったな
日本人に合うサッカーはオシムさんのサッカーを又やってみたほうかいいのではないかと言ってたw
考えて走るサッカー
全部か全部賛成ではないがオシムさんのサッカーは賛成であると本田さんが言っている
80:あ
21/11/22 18:34:01.25 t4QqNnnh0.net
>>49
ニワカはサッカー見なくても何の問題もなし
むしろ日本サッカーにとっては害虫がいなくなってスッキリする
害虫とはサッカーのサの字も知らないニワカのクセに一丁前に分かったような気に
なって文句ばっかり垂れて、一向に自分のニワカ加減、馬鹿さ加減に気が付かない糞ニワカ
そしてその糞ニワカを養分としてJFAの利権を独占し、代表サッカーをビジネスの
道具にしている電通が最大の害虫
日本代表のアウェーの試合の放送権を民放やNHKが買えないのは
スポーツ中継の放送権を独占して将来的に賭けにして更なるビッグマネーを得ようと
もくろんでいるダゾーンを運営するイギリスの企業との癒着によるものが大きい
放送権料を吊り上げて他の買い手が手を出せない金額で買取ってるのがダゾーン
そのダゾーンを運営するイギリスの企業に2017年にダゾーンがJリーグの放送権を
獲得する時に450億円の投資をしていたのが電通
電通はイギリス企業のビジネスに乗っかって、放送権料の引き上げとダゾーンの放送権の
獲得に加担し、将来的に賭けビジネスのうま味を得ようと画策している
電通が日本サッカーにうま味が無いと察すれば、サッカー界から手を引く可能性もある
糞ニワカは電通のビジネスの養分になっているだけ
そして日本代表の試合もホームゲームもいずれは莫大な放送権料を買い取れない
民放とNHKは撤退し、ダゾーンの独占になる可能性もある
その資金源になってるのがダゾーンと契約しちゃう糞ニワカ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 18:46:45.26 C+YaQbzd0.net
大迫と長友はともかく柴崎は前半で交代だったしマジであれが最後っぽくはあったな
まあわからんが
82:、
21/11/22 18:51:07.97 ht7SvvPOd.net
長友と南野はスタメン落ちしたと予想
大迫はまだ先発で使われそう
不憫なのが一度もIHで試してもらえない鎌田だな
83:あ
21/11/22 19:00:13.48 t4QqNnnh0.net
南野がスタメン落ちるとか言ってる馬鹿の思考はこう
南野よりいい三苫がスタメン!だから南野イラネ
な、糞ニワカの思考はすぐに分かる
そして糞ニワカやサッカー分かっていない馬鹿に限って思考が短絡的
来年の試合には中島が戻って来る
そうすれば左サイドのスタメンは中島になり、南野は本来のポジションのトップ下になる
中島が戻ってくれば森保体制の初期で結果を出した中島・南野・堂安の2列目が再始動する
ここ2試合でやった433はあくまでもオプションに過ぎない
本線は4231
そして三苫スタメンとか愚作でしかない
色々な要素を見ても現状は三苫はジョーカー、スーパーサブが適役
84:あ
21/11/22 19:27:27.63 oZ01d/+W0.net
中島推しなんだけど
直近の試合観たけど全然コネコネしないし球離れ良くて普通の選手になってしまったようにみえた
2アシストともフィニッシャーが良かっただけで決定的なパスではなかったし
前みたいに強引なドリブルから遠めからでも自分でフィニッシュまで持っていくのが好きなんだけどな
85:ん
21/11/22 19:40:40.11 n8R/69470.net
>>83
長友の攻撃からNMDというミセバサッカーは、代表の大切な時間の無駄でしかなかったが、
最期になって森保は、またやってくれるかねえ。
86:あ
21/11/22 19:56:30.94 B9/Fznsp0.net
というか中島はもうトップ下選手
日本代表でも執拗に中に入って来てたし
87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 20:14:19.82 GMTZd49Q0.net
>>79
元々のジャパンズウェイはオシムのサッカーがベースだったのに
今は日本人監督ならどんなサッカーでもジャパンズウェイだからな
88:あ
21/11/22 20:34:27.91 lXKbD1XPd.net
FWの林大地ってのは上手い系?速い系?強い系?シャドー系?それとも本来MFかな?
89:あ
21/11/22 21:10:33.49 B9/Fznsp0.net
林大地は強い系じゃないかな
得点力はそれほどないからアジアじゃ必要ないかもしれないけど
強豪相手には必要な気もする
90:あ
21/11/22 21:11:45.76 amI0ncRh0.net
minaminoはトップは無理や
トップはUMAと林のシントトロイデンコンビで組んだほうがいい
91:あ
21/11/22 21:14:47.42 18UU6Uhz0.net
林はポスト出来ないことはないけど全盛期の大迫よりはかなり劣るしあとは運動量だけの古典的DFWだね
92:あ
21/11/22 21:20:05.70 t4QqNnnh0.net
>>84
そりゃスペースと自由な時間が少ないトップ下で出たら
そうゆうプレーの選択になる
中よりも個の力が活きるサイドで出場すれば
これまで通りの中島の得意なドリブルを多用したプレーをする
中島・南野・堂安は共にイメージも共有してやれるから
中島が戻ってくれば相乗効果で南野も堂安もいいプレーが増えてくるはず
前が攻撃で力を発揮してくれれば後ろは楽になるし、
何より中島の復帰で超が付くほどの現在の得点力不足は解消されていくだろう
その時に新たなトップの古橋や浅野などの選手達がどこまでこの2列目の3人と
上手く合わせられるのかってことが課題というか注目する部分として出てくる
大迫も決してこの3人と合っていたかというと、そうでもなかったので
トップに入る選手が2列目の3人との絡みでどんな攻撃が出せるのか、この2列目が
古橋や浅野などをどの様に活かしていけるのかに注目しておくべき
93:あ
21/11/22 21:22:01.82 kJOU3Znha.net
>>79
あんたさんが命令系統ひっくり返して
今の惨状招いたんやで
94:あ
21/11/22 21:38:02.91 BcDVSiun0.net
俺が考える日本代表改善策は
森保を技術委員長に格上げ
長谷川健太を監督に
片野坂をコーチに入閣させる
これなら誰も傷つかないし、協会の体裁も保てる
現場は片野坂が見るから試合にも勝てるようになるし選手のモチベーションも上がる
95:あ
21/11/22 21:44:10.58 +ZDJgGoI0.net
伊東はオマーン戦も壊滅的だったし、昨日もリーグ戦で敗戦したしイマイチ信頼しきれないよね
1月中島戻せるならNMD復活が見たい最終予選で
そこに三苫伊東をオプションで
96:あ
21/11/22 21:46:03.94 rk5qXN3md.net
>>89
>>91
オッケーありがと、お二人さん。
97:あ
21/11/22 21:47:56.16 18UU6Uhz0.net
伊東はそれまで大活躍だったからオマーンが徹底マークしててあれだけ貼りつかれると厳しいだろ
前半の右IHが柴崎で何のフォローもしてもらえなかったから調子崩しても仕方がない
98:あ
21/11/22 21:50:31.93 Lcl13n3x0.net
>>82
鎌田はクラブでも調子よくないからな
不憫なのは自身もチームも好調なIHの原口
プレースタイル的に代表だとまあ使いづらい
99:名無しさん
21/11/22 21:51:27.61 pcMdLzK00.net
>>79
オシムのサッカーもハリルのサッカーも森保のサッカーもどれも全部
最終的には選手が自分の責任でプレーできる状態が理想で
そこへどう至るのかが違うだけ
ハリルは自分がこうやれと命令した内容をただこなす選手ではダメと
指示の意図を理解してピッチ上で指示以上の決断ができる選手を探して
ほとんどを切り捨てていった
森保は信じて丸投げすればいずれ自分たちがやり方を見つけると放任してる
オシムはその点で
走りながら考えろという指導で
指示どおりこなせばいいと考える選手達に
どの場所まで走ってどのタイミングで指示を実行に移すかを考えさせた
結局は単に決められたプレーをするのではなく
有利な形に変える一手間を自分で考えて
その上で指示に沿ったプレーをすればいい
というのが答えのはず
何もかも全部選手任せの森保もダメ
理解してる選手を探したハリルも間違い
気づかせるオシムが有能だった
100:オシム
21/11/22 22:03:50.71 zFb9azoB0.net
森保ジャパンの戦術は自主性という選手に丸投げ
実質的な監督は選手である吉田麻也とか
その結果が今の現状
監督が厳格な規律と秩序をチームにもたらさない代表チームが強くなるワケがない
12月にコーチ(実質的には監督)が代表チームに入ることに期待するしかないのか
101:あ
21/11/22 22:06:59.46 +ZDJgGoI0.net
>>97
三苫入ってからもほとんどロストしてたで
102:名無しさん
21/11/22 22:08:37.57 pcMdLzK00.net
あと、アーセナルで冨安にベンホワイトがパスを出さないという話に
冨安が彼はいい選手という結論になったと説明してるのが同じような話で
富安はホワイトのプレーはハメパスになってより厳しい状況のバックパスが返って来る可能性があるからパスを出さなかった
自分がハメられないように位置を変えたらパスが来るようになったと説明してる
結局は実際にボールが来てプレーに関与する前に可能性を変える備えをしているかどうかが
大事な判断基準になってたというもの
それは選手が自分で把握して調整しないといけない内容だろう
このあたりのバランスが極端で機能してないのが今の代表ということ
103:あ
21/11/22 22:10:54.26 18UU6Uhz0.net
>>101
伊東にも常に2枚くらいは張り付いてたぞ
104:あ
21/11/22 22:16:11.89 a15l8RAP0.net
長谷部誠、独誌で今季初のベストイレブン!好調フライブルク撃破でフランクフルト全体の評価も上々
フランクフルトの勝利に貢献した長谷部誠はドイツ誌『キッカー』で今季初めてベストイレブンに選ばれた。
21日に行われたブンデスリーガ第12節でアウェーのフライブルク戦に臨んだフランクフルト。
オリバー・グラスナー監督は長谷部を最終ラインの中央に、鎌田大地を前線の左に置く3-4-3を選択。
34分にイェスパー・リンドストロムが相手のクリアミスから先制点を奪うと、43分にフィリップ・
コスティッチが低い位置からのFKで追加点。後半は相手の攻撃をシャットアウトし、3位と好調のフライブルクを2-0で下している。
もう長谷部と長友と替えてくれ
105:あ
21/11/22 22:20:17.73 /lR77BQo0.net
伊東が信用できないはさすがに無いだろ
伊東三笘でどっちも2枚対応とかなったら中盤が空くそれだけで価値がある
106:あ
21/11/22 22:20:42.85 +ZDJgGoI0.net
最終予選最後の4試合だけ長谷部呼べよ
森保のプライドが許さないか
107:あ
21/11/22 22:22:41.66 /lR77BQo0.net
どうせベテラン出すなら長谷部は呼んで欲しいよな
本戦だけでいいから出てほしい
108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 22:25:20.04 O2i6+KY3r.net
代表板で南野さげ相場だけど、何を見てきてるんだか。
南野の良さはゴール前での得点力及びキーパス。
それが、代表で発揮されないのは、大迫の劣化が原因じゃないのか?
代表コーチ陣もそれを解ってるはずなのに先発で使い続けるのは理解できない。
109:あ
21/11/22 22:27:03.09 +ZDJgGoI0.net
中島はドリブルどうなったんだろう今
ドリブルが怪我で劣化したなら呼び戻す価値はないけど
110:あ
21/11/22 22:28:41.22 N5Ivv70n0.net
>>106
長谷部は代表引退してるから無理です
111:あ
21/11/22 22:32:19.75 N5Ivv70n0.net
>>109
キレキレだったよ
3人に囲まれても前向いてドリブル突破していた
結局倒されて止められたが相手にカードが出ていた
あと得点してアシストしていた
久保や堂安がいるからもう呼ばれないんじゃないか?
森保は中島構想外という結論だしたので
112:あ
21/11/22 22:32:50.07 5EyVEnc60.net
Eフランクフルト長谷部が先制の起点と完封演出で今節のベストイレブンに選出
アイントラハト・フランクフルトのDF長谷部誠(37)が22日、今季初めてキッカー誌で今節のベストイレブンに選ばれた。
センターバックとしてフル出場した21日のフライブルク戦で前半34分に鋭い縦パスで先制点の起点になり、2―0の完封勝利に貢献した。
地元紙フランクフルター・ルントシャウでもチーム最高に並ぶ評価を受け「この巨匠がピッチに立つといつもと違う。
そしてスムーズなビルドアップとなる。前方へいいボールを送り、グラウンダーでも高いボールでもどうでもいい。肝心なのはその多くが味方に届くということだ」と称えられた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
113:あ
21/11/22 22:34:38.84 +ZDJgGoI0.net
三苫と伊東以外ドリブル抜けないから中島構想外にしてる場合ちゃうで森保
114:あ
21/11/22 22:35:39.81 N5Ivv70n0.net
まあこうなるだろうな
久保はまだだが堂安が復帰したのでチャイナ戦は
古橋
三苫 堂安 伊東
守田 田中
中山 冨安 吉田 山根
権田
堂安復帰試合はホームなのでこうくるやろ
115:あ
21/11/22 22:41:46.18 N5Ivv70n0.net
アウェーのオーストラリア戦はこうかな
負けは許されないし最低限、勝ち点1は取る
絶対に勝たないとならないが↓のように守備的でいくかもよ
古橋
三苫 伊東
守田 田中
遠藤
中山 冨安 吉田 山根
権田
116:あ
21/11/22 22:41:47.40 PDzcbOXS0.net
森保はもう勝ち点を落とせないという試合でリスクコントロールしたんだよ
攻撃が多少機能不全になってもいいから従来踏襲型で守備的に入る
特に守田、酒井が使えないのでスタメンは固定メンツからあまり動かさないで、オマーンの出方を見る
攻撃にギアチェンジすれば支配できるのはわかっているがそのタイミングがいつかというのを前半は探っていた
三苫を投入、即躍動し機を得たとばかりに合わない長友を交代
これがうまくハマった
ゲームプランとしては合理的で結果も出た
117:あ
21/11/22 22:43:05.39 18UU6Uhz0.net
>>116
ホームのオマーン戦に負けるのがリスクマネジメントしてまずあり得ない
118:あ
21/11/22 22:45:06.57 PDzcbOXS0.net
それでも森保に文句があって辞任しろと言っているのは、圧倒しないと気が済まない阿呆を除いては
試合に至るまでの
選手選考の謎さ
選手任せの戦術
代表いくと誰かが怪我するというコンディション管理への疑問
覇気のない顔
こういうのにたまらなくイライラしている
イライラしてるのよぉ
119:あ
21/11/22 22:47:04.55 PDzcbOXS0.net
>>117
俺が言ってんのはこないだのアウェーオマーンだ
ホームオマーンでは状況を打破できないチームにしたという点で森保は無能さを晒したな
120:あ
21/11/22 22:52:51.20 18UU6Uhz0.net
>>119
ホームでオマーンに負けて必要以上に勝ち点リスクを気にしなければならない状況を招いた無能森保という点では同意だな
121:あ
21/11/22 23:00:50.00 t4QqNnnh0.net
>>115
だからニワカは何から何まで分かってねえな
スタメンに三苫は有り得ない
それに酒井はコンディションに問題があったからスタメンから外れていただけで
酒井が問題なければ右SBのスタメンは酒井以外に有り得ない
あと森保ならトップは大迫、左SBは長友のスタメンで行くことは間違いない
中島が復帰しても433で行ったらお前らと一緒で森保はマジのマジで馬鹿だ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 23:04:40.96 8VsfKr4I0.net
いや、伊藤浅野にぜんぜんついてこれなかった豪州DFなら三苫でいいでしょ
123:あ
21/11/22 23:09:44.71 /lR77BQo0.net
三笘のスタメンなんでないの?
124:あ
21/11/22 23:14:44.56 Lcl13n3x0.net
現状古橋は代表に合っているとはいい難い
使うなら他も弄らないと
125:あ
21/11/22 23:19:36.75 t4QqNnnh0.net
今の所のベスト布陣
4231
ーーーーーー古橋
ー中島ーーー南野ーーー堂安
ーーーー田中ーー遠藤
中山ーー冨安ーー吉田ーー酒井
ーーーーーー権田
控え
ーーーーーー浅野
ー三苫ーーー久保ーーー伊東
ーーーー橋本ーー守田
旗手ーー板倉ーー町田ーー室屋
ーーーーー中村ー谷
予備:前田、上田、武蔵、林、相馬、鎌田、川辺、藤田、伊藤、橋岡、山根、菅原、ダニエル
など
カタールW杯
4141
ーーーーーー浅野
ー中島ー南野ーー堂安ー伊東
ーーーーーー板倉
中山ーー冨安ーー吉田ーー酒井
ーーーーーー中村
控え
ーーーーーー古橋
ー三苫ー橋本ーー久保ー前田
ーーーーーー田中
旗手ーー町田ーー遠藤ーー室屋
ーーーーー谷ー権田
森保、メモしておけよ!
126:あ
21/11/22 23:21:02.33 /lR77BQo0.net
弱そう
127:あ
21/11/22 23:29:50.45 Lcl13n3x0.net
>>125
古橋は今より活きそうだな
ただ前戦ほんとちっちゃいな
イタリア代表よりちっちゃい
128:あ
21/11/22 23:55:48.55 +ZDJgGoI0.net
岡崎1トップの失敗見てきて古橋1トップにする奴多すぎ
129:ん
21/11/23 00:13:08.28 K9qqVjER0.net
古橋は、動き出しが秀逸な佐藤寿人の上位互換タイプだが、森保に監督の権限があるのなら、特性を活かして使うはず。
こないだのオマーン戦は、長友やら南野やらが、懲りもせず相手FWに秀逸なパスを出していたが、戦犯柴崎にならなかったのは運が良かった。
130:あ
21/11/23 00:16:28.06 xwaRL7nz0.net
3センターの守田も田中も遠藤もみんなチーム降格しそうなんだよね今
こんなんで勝てちゃうアジアてかなりレベル低いよな
しかもドイツ2部とポルトガルだしw
131:あ
21/11/23 00:35:45.46 ak9NJPgX0.net
長友のスレがないのはおかしい
132:あ
21/11/23 00:36:45.89 O8BpNgoC0.net
田中と守田はまだ海外移籍して1年目だから仕方ないでしょ
これからだよ
133:吉田麻也選手兼監督w
21/11/23 01:11:33.70 rmX4mKqg0.net
戦術無しの監督とか部活動の顧問かよとw
134:天才マン
21/11/23 01:30:18.43 Te48TjEp0.net
ーーーーー古橋ーーーーー
ー三苫ーー中島ーー久保ー
ーーー遠藤ーー板倉ーーー
中山ー吉田ーー富安ー酒井
ーーーーー権田ーーーーー
三人にドリブルさせまくっても、後ろですぐ回収出来るようにしろ。
三人ともパス出せるし、古橋の走り出しも意味がある。
後半からは、前田、浅野、伊東を走らせろ。
135:アパ
21/11/23 01:47:06.92 +LMp0/8C0.net
1年ぶりくらいにロシアW杯セネガル戦観た
森保が柴崎使うのを分かる試合 サイドチェンジや得点につながった長いパス、
キーパスの数、苦しい時間帯にルーズボール確保や味方が競ったあとにもらいやすい
ポジショニング、チャンスを嗅ぎ分けて上がるタイミング・・・
柴崎を守田と遠藤で挟んで3センターもいいかもね
大迫は頭の中で神格化され過ぎたのか思うほどスーパーじゃなかった
長友は既に鈍化してた 昌子のカバーに頼ってた マジ切っていい
ゴリは出しどころがない時にGKからのフィードを頭で競るタスクがあるから必要
吉田は今より髪あるけどフィード下手
136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 01:58:56.52 6XloUQDo0.net
三笘はジョーカーで良い
点がどうしても欲しい時の切り札
他の選手だとそうはいかないからな
137:あ
21/11/23 02:06:13.39 FKfCdpJN0.net
>>135
マネ、ゲイェ、クリバリ
今思えばよく引き分けたな
138:アパ
21/11/23 02:43:42.34 +LMp0/8C0.net
>>137
前半のセネガルはヤバかった スタートから圧力かけて目論見通り先制
ただ一括りにしちゃうとアレだけどアフリカンはテンションの上下が激しい
プレスのかけ方でわかるくらい違うw
得点力不足なら柴崎起用もいいかなと思った 高さを担保するなら板垣と遠藤で挟み
ボール奪って柴崎に預けひたすら両翼を走らせる これで45分は持つんじゃないかな
起点柴崎がバレてきたら久保投入で起点を2つにするとかね
ガチ中のガチの試合をあらためて見るとボール奪ったのにパスミスとか
上手くひっかけたのにマイボールにならないというのが一番消耗する
あと、一層中央締めてくるサッカーになってるからサイドチェンジできる選手が複数欲しい
139:あ
21/11/23 02:46:12.40 xwaRL7nz0.net
>>135
そんなプレーしたのにロクなオファーないのは何故?
140:アパ
21/11/23 03:40:19.75 +LMp0/8C0.net
サイズや線の細さ 使うポジションの難しさ
エース的ポジだからマーケティング上でも難しい ブラジルアルゼンチンか欧州人
でないとシャツが売れないしプライドもあるのかな
アジア人が4大リーグでエース張るのにはエゲツない能力か
ついてくるおカネがないと無理でしょう
昔の中田や俊輔はプロビンチャとスコティッシュだからねえ
141:あ
21/11/23 04:11:22.25 Q8+/IP9f0.net
あのセネガル戦は先制されて追い付いた試合だったが
日本がW杯の試合で先制された時の勝率は0%
先制されて勝点を獲れたのは02年のベルギー戦と18年のセネガル戦のみ
逆転勝ちがまだ無い
142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 04:50:10.08 cZIp9HTg0.net
南野は単純に下手糞なんだよ
ドリブルもキープもできないしフィジカル弱いから簡単につぶされる
トラップ一つとっても代表の中でダントツに下手
連携で活きるタイプとか言い訳してるけど要は個の能力がないってだけ
特別扱いして好き勝手プレイしてんだから毎試合得点くらいしてくれないと割りに合わんよ
143:あ
21/11/23 05:29:09.96 xwaRL7nz0.net
守備と対人弱いからか
まあスペイン1部で通用してなかったしな柴崎
2部が相応なんだろう
144:あ
21/11/23 06:52:25.24 Q8+/IP9f0.net
森保という無能な指揮官のもとでは選手達が本来の持ち味を発揮できない
軒並み選手達の動きが芳しくないのは森保に原因があるのは明白
選手達のクラブと代表での動きが違いすぎるもんな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 06:53:47.78 rqHKKfUz0.net
じゃあ大迫も柴崎も長友も森保が悪いんであって
代表に呼ぶこと自体は問題ないね
146:あ
21/11/23 06:58:37.63 Q8+/IP9f0.net
衰えが否めない選手を呼ぶ森保が悪いからね
まともな指揮官ならまず呼ばないよその三人は
使うとしても先発起用は無いな
147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 07:01:12.29 rqHKKfUz0.net
衰えが顕著な選手を使って
しかもほかの選手もやり方が悪くてパフォーマンス悪いのに
ストレートイン枠にいる日本パネエなw
148:あ
21/11/23 07:03:13.26 Q8+/IP9f0.net
中国がオマーンとオージー相手に奮闘して援護射撃してくれたからな
一番でかいのはここよ
149:あ
21/11/23 07:08:42.46 O8BpNgoC0.net
>>135
柴崎は超絶劣化してゴミになってるから諦めろ
4年も経てば別人なんてザラにある
150:あ
21/11/23 07:12:56.82 Q8+/IP9f0.net
レガネス柴崎岳が鮮烈ゴラッソ! 圧巻のミドルで今季2点目を叩き込む!
11/23(火) 6:50配信
現地時間11月22日に敵地で開催されたラ・リーガ2部第17節のサラゴサ戦で、レガネスの柴崎岳がゴラッソを叩き込んだ。
2部とはいえチーム月間MVP
やっぱり代表の時と全然違うよなぁ
なぜなんだ
151:あ
21/11/23 07:32:16.80 j27xALV10.net
森保は良かった時のイメージを引きずるんだろな
正しい現状認識が出来ない無能なんだろう
152:あ
21/11/23 07:53:58.38 O8BpNgoC0.net
>>150
フィジカル強い周りが介護してくれるから
153:あ
21/11/23 08:21:17.64 ciErn6Q30.net
1998:アルゼンチン0-1●クロアチア0-1●ジャマイカ1-2●:::::::::0勝0分3敗、得1失4
2002:ベルギー1-1△ロシア1-0○チュニジア2-0○/トルコ0-1●:::::2勝1分1敗、得4失2B16
2006:オーストラリア1-3●クロアチア0-0△ブラジル1-4●:::::::::0勝1分2敗、得2失7
2010:カメルーン1-0○オランダ0-1●デンマーク3-1○/パラグアイ0-0△:2勝1分1敗、得4失2B16
2014:コートジボワール1-2●ギリシャ0-0△コロンビア1-4●::::::::0勝1分2敗、得2失6
2018:コロンビア2-1○セネガル2-2△ポーランド0-1●/ベルギー2-3●::1勝1分2敗、得6失7B16
6大会:21試合5勝5分11敗、得19失28
これが日本代表のW杯での戦績
日本がベスト8目標に設定するのはまだまだ早い
日本が目指すべきはベスト16の常連国
グループリーグを勝ち抜ける力をつけること
勝敗数を見ても、日本がW杯レベルでは弱小国であることは明らか
弱小国の日本がW杯でやるべきサッカーは負けない弱者のサッカー
先ずは守備組織を高め、そして過去の敗戦から学んだことを1つ1つ修正して行くべき
そこから具体的な戦術ややるべきことが見えてくる
現在いる選手の能力や特性を生かした最善策を常に念頭に入れてチームを作り
試合に臨むべき
森保、協会の馬鹿ども見てるか?
しっかり頭に叩き込んでおけよ!
154:あ
21/11/23 08:34:53.48 ciErn6Q30.net
>>135
酒井のタスク、存在価値はそこではない
セネガル戦を見ても、W杯4試合を通して見ても
酒井が欠かせない理由はマネなどのワールドクラスの選手を相手にしても
対人守備で負けない強さがあるから
東京五輪のスペイン戦などでもオルモには何も仕事をさせず、
大会を通して圧倒的な守備力を発揮して違いを見せてくれた酒井
酒井の守備力の高さが日本の守備の生命線と言っていいぐらいに
酒井の地上・空中戦での守備力が日本を大きく支えてくれているのは明らか
酒井のコンディションが戻ってくれることを祈るのみ
155:あ
21/11/23 08:38:37.09 Q8+/IP9f0.net
>>153
2002:ベルギー2-2 △ な
合計 20得点だから
修正しといた
156:あ
21/11/23 08:46:38.48 u6g0wQYf0.net
柴崎ゴラッソ
吉田不在のサンプナポリに快勝
誰を外すべきかは見えてきたかな?
157:あ
21/11/23 09:08:50.13 ciErn6Q30.net
>>127
前回大会のベルギー戦では戦術うんぬんの前に
結果的にベルギーの高さ、空中戦でやられてしまった
逆に過去6大会で日本がコーナーなりサイドからのクロスなりで、
ゴール前で相手に競り勝ってヘディングでゴールを決めた場面はほぼ無く
前回のコロンビア戦の大迫のゴールが唯一といっていい
その課題や現実を踏まえると、日本は後ろに高さのある選手を揃えて置くことは
最低限の処置であり、またいることに越したことはないけど前に高さのある選手を
置いておく必要はさほどない
前回大会の日本のゴールの大半は、ハリルが目指した縦に早いサッカーによるもの
高さのない乾がカウンターや狙い済ましたシュートで得点を決めてくれているし
最初のPKゲット、ベルギー戦の原口のゴールも早いカウンターから生まれた得点
今の前線には高さのない、小さな選手ばかりだけど、浅野や古橋、伊東や前田など
圧倒的なスピードを武器とした選手がいるのはおもしろい
日本の堅守からの縦に早いサッカーを体現するには、良いタレントが揃っているかもしれない
158:あ
21/11/23 09:14:59.70 xwaRL7nz0.net
吉田も降格しそうだし、遠藤も奥川も降格しそう
大迫で降格したし、日本人主力になると弱くなるのかな4大リーグは
159:あ
21/11/23 09:16:10.75 ciErn6Q30.net
>>155
師匠、大変すみません
稲本にばかり気を取られてSUZUKI
師匠のすっかり忘れてしまってました
訂正ありがとね
160:あ
21/11/23 09:20:11.84 yHxKfNo90.net
柴崎はトップ下で先発してゴール。
レガネスは得点力がないし、今シーズンはトップ下中心になるかも。
161:アパ
21/11/23 09:31:34.87 +LMp0/8C0.net
東京五輪での酒井は格の違いを見せつけてたのはわかる
マネが酒井をイヤがったのか中央へ流れていったのが当時も言われてた
セネガル戦でも長友裏は狙われてたし、今後長友のバカ上がりをはどっかで
諦める時が来ると予想 そこでビルドアップが酒井サイド経由になるのかなと
思ったのであーゆーふーに書いた
昌子はほぼあの大会限りだったけどよくやってた ニアン相手だけでも厄介だったろうに
162:アパ
21/11/23 09:48:37.64 +LMp0/8C0.net
>>157
現状の日本の場合、縦に速い攻撃というと先日の即席433でやった
ショートカウンターくらいしか思いつかない
セネガルの切れ味鋭いのを見たせいか、ロングカウンターを日本は
これまでやったことあんの?って感じ
過去の記憶だと
俊輔がチョイチョイって切り返しで間をつくって柳沢へパス、ワンタッチで
ゴール決める高原へ それとフランス相手に自陣ゴール前から今野がドリブル
迷った挙句長友へ香川へ折り返し倒れ込みながら決める
163:あ
21/11/23 09:59:01.12 u6g0wQYf0.net
柴崎はトップ下だったらたまにブルーノになる
164:あ
21/11/23 10:06:47.90 u6g0wQYf0.net
古橋
三笘 伊東
南野柴崎
遠藤
中山板倉吉田冨安
ダブルトップ下で行こう
165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:07:37.21 6XloUQDo0.net
ロングカウンターが出来ないから
ロングキックが上手く無いから
思考錯誤してんだぞ
岡ちゃんが何時ぞやのNHKの番組で吐露してたが
南アのやり方がその一つ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:10:12.56 iIYBD6ib0.net
オシムの代表の時みたいに、俊輔活かすために介護要員をたくさん用意するなら中島使えるけど、ハッキリ断言しておくは無能森保で中島呼んでも、本人もファンも不幸になるだけだぞ
怪我から復帰してのプレー見てれば、以前と違うの解るだろうに
167:吉田麻也選手兼監督w
21/11/23 10:33:08.01 XykeKUKnd.net
>>157
ハリルを無理矢理に非礼な解任に追い込んだことは日本サッカーにとって大失敗だったかもね
168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:47:17.27 VTLw5e8I0.net
大迫、南野、柴崎
代表で叩かれてるのが点取ってて笑うわ
169:吉田麻也選手兼監督w
21/11/23 11:23:20.54 XykeKUKnd.net
クラブに戻れば点を取っている選手なのに代表になるとノーインパクトになるということは…察しw
監督交代はよーw
或いは実質的な監督になるコーチはよーw
170:あ
21/11/23 11:30:17.64 xwaRL7nz0.net
アジア最終予選の方がレベル高いだけでは?w
171:あ
21/11/23 11:31:55.35 xwaRL7nz0.net
フンミンやヒチャンやポルトのタレミでも最終予選では1点取るの一苦労じゃんw
こいつらみたくCLで通用してても難しいんだろうナショナルは
172:あ
21/11/23 12:40:53.22 qYJxuUH+0.net
南朝鮮はどうでもいい
173:あ
21/11/23 12:44:37.89 ldSYP7O6a.net
柴崎もクラブに戻るとイキイキしてるよな
やっぱり森保がダメなんだろうな
174:ん
21/11/23 13:29:20.45 m34lIS+Y0.net
クラブではチームの役割をこなしてるんで、
日本代表では、自分タチのやりたいプレーをしてるだけなんだろう。
「デュエル王」遠藤のクラブは、やはり悲惨なことになっているが。
175:あ
21/11/23 13:37:35.91 xwaRL7nz0.net
降格寸前なのにデュエル王てww
176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 13:56:25.29 iIYBD6ib0.net
>>169
南野は考察するべき点が有るが、大迫、柴崎はリーグのレベルダウンしただけの結果だからなw しかも、1年通してのレベルダウンしたリーグで断トツの結果を出したわけでもないw
どうしても、協会とか電通とかの権力サイドの意向による森保の起用にそった選手は、レベルの低いリーグでも1,2点結果出しただけでも異常に絶賛されるな
もうW杯出場出来たら、怪我でもしない限り、絶対に大迫、柴崎、長友はメンバー入りするの決まってるよ!
177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 14:09:54.59 iIYBD6ib0.net
>>175
ベンツは、怪我や出場できない選手が全員戻ったら、劇的に変わると思うぞw 無能森保とJFAに酷使された遠藤が、それでもデュエルトップにいるのは評価していい。でも、あれだけ酷使されたらミスもするようになるわ
178:あ
21/11/23 14:17:06.32 BBYnncSud.net
森保から言われて、吉田と遠藤がやりたいことしているだけ、後ろの守備設定はまあ嵌まった。当然攻撃サイドは構築できず、前線の守備やポジションニングはアドリブ。交替は事前に打ち合わせで決めておいたタイミングでしかできない。
179:あ
21/11/23 14:18:05.24 BBYnncSud.net
前半は命大事に後半はガンガンいこうぜ、が戦術
180:あ
21/11/23 14:22:42.95 BBYnncSud.net
最終予選で試行錯誤している。
ベースありきの選手による微調整は、短期決戦ではよくあるけど。長期的な所謂丸投げは、詰んだら終わりだし、客観的な視点もないし、選手同士の確執の危険性あるし。
181:あ
21/11/23 15:21:51.03 ciErn6Q30.net
何度も言うが年明けには中島と久保の2人が戻ってくるのだろう
この2人が戻ってくれば得点力不足の攻撃は改善されるだろう
しかしオワコンの大迫、原口、柴崎、長友、川島の5名はマジで不要
新しい選手の芽を潰し、新陳代謝を遅らせ、日本サッカーの成長発展をいたずらに
遅らせるだけで時間の無駄
森保はこの5名を切る気が無いのが問題
そして中島と久保が戻って来るときに、森保は代りに誰を23名の中から外すのか
という問題も出てくる
森保の思考で想定する布陣433
ーーーーーー大迫
ー南野ーーーーーーーー伊東
ーーーー田中ーー守田
ーーーーーー遠藤
長友ーー冨安ーー吉田ーー酒井
ーーーーーー権田
控え
ーーーーーー古橋
ー中島ーーーーーーーー堂安
ーーーー原口ーー久保
ーーーーーー柴崎
中山ーー板倉ーー谷口ーー山根
ーーーーー川島ー谷
基本形433だとしたら、各ポジションに2名というセオリーは森保の人選では
アンバランスが発生してまず当てはまらなくなる
そして中島と久保が復帰した場合に、23名から外れる2名は浅野と三苫の2名になる
可能性も出てくる
この中島と久保を復帰させるに当たり、森保は誰を外しどのシステムを選択するのか
に注目する必要が出てくる
そこはやはり俺が既に上で提言している4231や4141のシステムが最適であり、
そして大迫、原口、柴崎、長友、川島の5名を外すという大原則なしに成立しない事案となっている
182:あ
21/11/23 15:24:02.24 ciErn6Q30.net
尚、俺の提言するシステム、メンバーについては既に>>125に書き記している
183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 15:25:09.91 iIYBD6ib0.net
>>181
原口をオワコンと言ってる時点で、お前の程度が知れるw 代表メンバーに入れるかどうかは微妙だが、公平に見て原口はブンデスで十分アピールしている。監督によっては、無能ポイチでなくても代表入りする。
184:あ
21/11/23 15:40:45.60 ciErn6Q30.net
>>183
代表で既に使い物にならない原口はとっくにオワコン
それを認めることができないお前の程度が知れる
お前のコメントを原口や原口ファンに聞かせてやればいい
そいつら以外に喜ぶ人間はいないからな
185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 15:44:21.94 iIYBD6ib0.net
>>184
お前のやっていることは、言っていることは、ポイチと同レベルだと気付け!
186:あ
21/11/23 16:05:17.75 oXCg8/nH0.net
三笘薫が"1人スルーパス"で50m突破!超速ドリブルシーンが反響
オマーン戦の後半頭からピッチに立ちA代表デビュー。自慢のドリブルで打開力を発揮し、
FW伊東純也(ヘンク)の決勝ゴールをアシストし、チームを1-0勝利へと導いた。
同31分に左サイドから得意のドリブルで果敢に仕掛けると、その1分後にはスピードに乗った突破で見せ場を作る。
自陣後方の左サイドでボールを拾った三笘は、一気にギアを上げて縦へ。
相手1人をかわすと、さらにボールを大きく前に蹴り出してスピードアップ。”1人スルーパス”のような形で、そのまま約50メートルを駆け抜けた。
結果的にチャンスへ結びつかなかったものの、この超速ドリブルシーンにファンが注目。
試合のハイライト映像を配信したスポーツチャンネル「DAZN」公式YouTubeチャンネルのコメント欄には
「足はええ」「速えなぁ」「足速すぎ」とそのスピードに驚きの声が上がった
187:あ
21/11/23 16:07:31.53 u6g0wQYf0.net
>>176
リーガの2部とて鬼門よ
岡崎、香川、清武、大久保、中村俊輔、名だたるレジェンドが挑戦するも上手くいったことない
柴崎は頑張ってるよ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:20:28.01 iIYBD6ib0.net
>>187
最低1年というスパーンで活躍しようか! 少なくとも、数年間は不合格だったけど
189:ん
21/11/23 16:20:51.77 m34lIS+Y0.net
どのリーグでも、前と最後尾の選手はプレッシャーで苦労する。
守田なんかのやってるポジションは、やりやすいだろうね。
プレミアはもちろん、ブンデスになれば厳しいが。
190:あ
21/11/23 16:30:34.30 BBYnncSud.net
吉田と遠藤に丸投げしてる以上、誰が復帰しようと一緒
191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:33:07.10 mTgj4Dvh0.net
>>156
サンプドリアは最下位のチームに勝ったんだけど???
192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:33:43.96 mTgj4Dvh0.net
>>187
岡崎は二部で昇格に貢献しただろ
193:あ
21/11/23 16:40:02.60 Q6nhv1YD0.net
5人交代出来るけどwc本戦も5人交代出来るようになるの?
194:あ
21/11/23 16:46:23.25 Q6nhv1YD0.net
5人交代出来るのならこれでいいんじゃねw
・前半、俺達のサッカー復活!
大迫
香川 本田 伊東
遠藤 田中
長友 冨安 吉田 山根
権田
・後半
古橋
三苫 久保 伊東
遠藤 田中
中山 冨安 吉田 山根
権田
交代
大迫→古橋
本田→久保
香川→三苫
長友→中山
5人目は様子見
195:あ
21/11/23 16:46:45.12 j27xALV10.net
コロナの影響の一時的な変更だけど交代枠みたいなルールは1度広がったらそのままじゃないかな
そんな気がする
196:あ
21/11/23 16:54:04.56 F9USLYN50.net
交代枠はコロナ終息以降も5人にしようって話は出てるよ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:59:15.38 mTgj4Dvh0.net
5人じゃないと森保が固定だから確実に終わる
プレミアはまだ3人だけど
198:あ
21/11/23 17:24:14.32 u6g0wQYf0.net
なんかわかんないけど林が決めると嬉しい気持ちになるな
鈴木優磨はポストもできるな
199:あ
21/11/23 17:47:12.01 4k1g4UOra.net
鈴木はほんとに呼べないんかねぇ
協会が間に入って話し合いするとかそういうことすらなかったのか
200:天才マン
21/11/23 17:55:37.86 dcBq7yGya.net
>>194
センスなさすぎて、泣けてくる。
201:あ
21/11/23 18:08:03.61 u6g0wQYf0.net
>>199
これが冨安とか久保とかだったら話するんだろう
まだそこまでじゃないとも取れるな
当落船上はきびい
202:あ
21/11/23 18:19:56.50 M+qa0zoB0.net
今シーズンの鈴木優磨は怪我と移籍問題で出遅れてるから、無理して呼ぶ必要も今のところはない
6試合1ゴール、既にイエロー3枚貰ってるし、昨日のコイタのゴールの時も気持ちはわかるが態度悪かった
203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 18:27:14.52 6XloUQDo0.net
素行や態度が悪い奴は呼ばない方が良い
昔の仏代表じゃないけど下手すりゃ空中分解するわ
フランスの国会で問題にまでなってからその手の選手は極力排除するようになって結果も伴って来てるからな
日本みたいに個が弱い国が空中分解して勝てる訳はねえんだからな
204:あ
21/11/23 18:36:44.50 laZLqWKLr.net
5大で2桁取れる選手ほんと少ないな
香川も一回だけ取ったっけ?
205:全レス
21/11/23 18:59:23.75 01ni9swva.net
糞食える!!!
206:あ
21/11/23 19:09:56.50 CVubjTeZ0.net
ワッチョイ a363-x51s ←NG推奨
207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 19:45:23.31 A9s86qMO0.net
優磨
三笘 伊東
田中 堂安
遠藤
これがよくね?
208:あ
21/11/23 20:12:49.58 ciErn6Q30.net
鈴木とかいう糞ガキの調子コキとか候補にも入ってねえよ
糞ニワカはなんで毎回毎回馬鹿なことで頭が一杯になるの?
仮に鈴木をメンバー入りさせたら誰を外す気で言ってんの馬鹿どもは?
超上手くて代表でも実績がある選手ならまだしも、
ただのイキリの糞ガキでしかも大して上手くもねえようなそこら辺にいる糞ガキとか
日本代表のシャツを着るのは百万年はえーから
鎌田とかもそうだけど、メンタルが未熟でスカしてる唯の勘違いの馬鹿はイラネんだわ
209:あ
21/11/23 20:19:56.46 laZLqWKLr.net
ワントップいないなら2トップでやればいい
トルシエももっとコレクティブに戦えって言ってたね
210:ん
21/11/23 20:35:05.85 vcm0vB1S0.net
鎌田はメンタル的には遠藤保仁に近いだろう。良くも悪くもマイペースで、森保だったら、干すのかも知れないね。
長友、南野、柴崎あたりは、自分は頑張っているオーラは出すからな。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 21:00:20.65 cnPIMln40.net
>>150
そりゃ試合出てればたまに点ぐらい取るだろ
スペインとはいえ2部だし
212:あ
21/11/23 21:12:46.43 laZLqWKLr.net
森岡とかコンスタントに活躍してるのに
ほとんど呼ばれないもんなー
213:あ
21/11/23 21:22:49.18 qYJxuUH+0.net
態度悪いのは組織が腐るから外すのは正解
マイペースと言うかムラがある奴も計算できないから外すのは正解
頭わるくて指示が通らないのを外すのは正解
そもそも動けないのを外すのは大前提
214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 21:29:17.58 1WahuG/g0.net
森岡は立ち上げ期に年齢と代表経験があまりないことで構想外になって
ずっとその扱いのままって感じなんだろうな
215:あ
21/11/23 21:33:08.45 Fy1U2SGT0.net
他スレに書いたけどなんか警戒されちゃって誰も反応しないので転載します
戦術ブログ読んでたら興味深い記事というか新用語(?)
「ハーフディフェンダー」と「補助CB」
詳しいことは省くけど、レネ・マリッチが発信したものだったり
ペップが実際に使ってる戦術のひとつだって
こうみると、欧州じゃ4バックのDFのスライドはもはや当たり前みたいね
上記の2つに加えて「偽SB」もスライドが前提になってる
となるとバカ上がりしてバックパスを繰り返す長友はあれはあれで
仕事してることになる 左右のバランスをあえて崩すことが目的であって
必ずしもえぐってクロス上げ切れとかシュートまでいけというもんでもない
長友の裏をどんなに狙われようが森保としては自信持ってやってることかもね
216:ん
21/11/23 21:40:48.75 vcm0vB1S0.net
戦略家の監督がクラブで練度を高めた場合だが、東京は崩壊したし。
別に、長友よりマシな選手を使えば良いだろう。
森保は自信を持っているのだそうだが。
217:あ
21/11/23 21:49:08.61 8EsN6SPwa.net
森岡ってプレミアかリーガかブンデスでプレーしたっけ?
年はいくつだっけ?
218:あ
21/11/23 22:20:11.58 VwGNggFx0.net
>>217
してない
レバンテが興味ありと報道はあるけど…
ベルギー国内の評価は伊東より高い
219:あ
21/11/24 00:50:13.66 1c+Osn3X0.net
奥川も面白い選手
怪我なく成長していってほしい
年明けの中国サウジ2連戦、カギはコンディションだろうな
220:あ
21/11/24 01:09:55.04 flc5wxP30.net
奥川はクラブでコロナ感染が出なければ親善に招集されて試合にも出てメンバー入りしてた可能性も残してたかもしれん
こればっかりは仕方がない
221:あ
21/11/24 03:36:54.13 Yp6pBc9S0.net
ACLはサウジのチームが優勝か
このチームと準決勝行ったチームが今のサウジ代表の母体だから結構強いわなそりゃー
222:あ
21/11/24 05:54:31.76 KJ5Bed250.net
今野のインタビュー 興味深いね
ザッケローニ監督時代の日本代表には強い思い入れがあり、しかも印象に残る試合がいくつもある。
それにもかかわらず、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督時代のUAE戦をベストゲームに選んだのはなぜなのか。
尋ねると、今野は「うーん」と唸って、しばらく沈黙したあと、訥々と話し始めた。
「もしかしたら......、もしかしたらですけど、自分はやっぱりセンターバックじゃなくて
ボランチの選手なんだって思っているのかもしれないですね」
困惑したように苦笑いを浮かべ、今野が続ける。
「その時(ザッケローニ監督時代)は、センターバックでも満足していたし
そこで使ってくれるのなら期待に応えたいと思っていたし、そこで成長したいとも思っていました。そのポジションで日本のトップになりたいとか
世界の選手にも負けたくないっていう思いもありました。そういう思いで、センターバックに誇りを持ってプレーしていたんですけどね......」
2年ぶりに呼ばれた日本代表は、必ずしもまとまりのあるチームではなかった。だが、そのことが逆に今野に腹をくくらせた。迷うことなく中盤でボールに食らいつき、チャンスと見れば攻撃に加わる。
割りきってプレーしたからこそ得られた充実感は、眠っていた本能を呼び覚ました。「やっぱりどこかで、自分はボランチだ、という思いがあるのかもしれません」
223:あ
21/11/24 08:40:17.50 WVAq9BVja.net
今野は直ぐ憧れちゃうからなぁ
224:あ
21/11/24 09:12:49.93 f/MRSuRma.net
今野はいい選手だったよな
225:あ
21/11/24 12:01:15.01 EOxGIUCMM.net
うん、今野はセンターバックの選手じゃないね
226:あ
21/11/24 14:27:09.97 TjHUu6f9M.net
アジアカップでボランチ拒否してサイドバックに入ったくせに何言っとんじゃこいつは!
227:ん
21/11/24 14:45:41.95 nV/+6tH30.net
今野は磐田で頑張っているね。
監督が鈴木政一(病床)で、コーチが服部というのは恵まれている。
まだまだ、いい味を出してもらいたいね。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 15:30:06.81 mmWgFH/N0.net
今野は猟犬ボランチとしては日本屈指だったがCBじゃそれほどでもなかったしな
ガンバならともかく代表でやってたのはおかしいよな
宮本が代表でレギュラーだったのと同じくらいおかしかった
229:あ
21/11/24 16:15:35.49 RH8qYWfj0.net
今野は招集されるけど最終的にはスタメンから外されてサブに回されるよな
230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 16:20:48.18 Kz1xMyq90.net
南アフリカW杯は象牙に壊されなければ今野は先発してたはず
231:あ
21/11/24 16:58:24.02 RH8qYWfj0.net
ザックの時もそうだった
遠藤がwc直前になって劣化
遠藤の代わりに抜擢されたのが山口
今野は元々ボランチの選手
俺は今野推しをしたが山口が起用された
今野と長谷部なら何とか耐えることが出来ると期待したが山口が起用されてしまった
232:あ
21/11/24 17:06:08.64 RH8qYWfj0.net
ザックのwcはこうしたかった俺
遠藤が劣化し、大久保がwc招集された時こう頭に浮かんだ
本田
大久保 香川 岡崎
今野 長谷部
長友 森重 吉田 内田
川島
パッとしないfw陣には2010と同じ本田を起用
本田と香川の縦の関係は合うと思った
左サイドには守備も貢献してくれる大久保
カバーリングが上手い今野
が入れば長友の裏のスペースをカバー出来る
ザックは森保と同じ変えることが無く失敗を犯した
233:あ
21/11/24 17:13:47.78 RH8qYWfj0.net
JJJFootballかな?
動画あるから見てみ
タイトルは確か
内田、長友をダメ出し
ポジショニングが悪い
かな
2分くらいの動画だったが確かに長友の味方を混乱させる動きがヤバすぎた
234:ん
21/11/24 17:31:27.84 vQXoL7tf0.net
猟犬というか、常にバランスを見ながら動いている。
ガンバに来て、明神と遠藤保仁の影響を受けて更に成長したね。
ザッケローニは阿部勇樹も無視したから、もう中盤は悲惨。
内田は吉田豊がベストだと言っている。稲垣とコンビで呼んでいれば、このような深いカオスにはならなかった。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 18:41:36.93 8SFugB3Y0.net
>>226
これなんだよな
自分で拒否っておいて何言ってんだ感凄い
236:あ
21/11/24 18:51:58.96 ORuSb7/40.net
どの話題でも批判言う人いるのウケる
237:あ
21/11/24 19:04:45.14 HIXCoHO10.net
電通ザックジャパンの最終ラインの4人は過去最弱の4人
チビーチビー吉田ーヤラカシザル守備
これだからな
こんな最終ラインを固定メンバーとして懲りずに本番のW杯でもやりゃ
そりゃ勝てる試合もはなから勝てなくなる
中でもヤラカシザル守備の内田篤人がいると兎に角、日本代表は勝てなかった
内田こそが日本のザル守備の頑強に他ならない
大会前の東欧遠征やウルグアイとのテストマッチは勿論、W杯直前のテストマッチ
3試合でも内田が出場している時間帯の日本は勝ててなかった
そして内田が途中交代でベンチに退いて、高さと対人守備の強さのある酒井が入ってから
日本は逆転して勝っていたからな
電通に洗脳されてる馬鹿は酒井は酷かったとか言う馬鹿が多いけど、
当時、酒井はブンデスでプレーする日本人選手の中で対人守備の勝率は1番良かった
そしてザックジャパンの初期のアウェーのフランス戦でフランスを完封して勝った試合や、
W杯1年前のアウェーのベルギー戦で勝った試合も右SBのスタメンは酒井だったからな
ベルギー戦では柿谷の代表初ゴールをアシストする高精度なクロスを入れていたし、
親善の結果や内容をみても酒井がW杯でスタメンとして出場するべきだった
しかしザッケローニは3試合全部で内田をスタメンフル出場させ酒井を1秒たりも出場させなかった
そして結果は2敗1分の最下位で惨敗という
内田ファンは長友が上がるから内田がバランスをとっていた!とか言うけど
左SBが高徳で右内田の試合でもヨルダンに負けたり、ウルグアイに4失点して負けたり
内田は何の役にも立っていなかった
オランダ戦やブラジル戦でヤラカシ、OG戦でヤラカシやPK献上など
内田はマジで何の役にも立っていなかった
内田を上げてる奴はこの事実を認識しておくべき
238:あ
21/11/24 19:07:36.22 HIXCoHO10.net
>>233
長友も代表には不要だけど、
代表で何の役にも立っていなかったザル守備の内田ごときに
偉そうに上から目線でごちゃごちゃ言われたくねえな
長友も不愉快に思うだろし、サッカーファンも不愉快だわ内田の言動
239:天才マン
21/11/24 19:09:43.28 p8CQv9yw0.net
>>237
まぁ待て。
ゴリが上は同意だが、当時はチャンピオンズリーグにもレギュラーで出てたから、他の奴よりは良い。
よく、全盛期の内田が右サイド1番と言われてるのは、ゴリがいるから違うと思うが、2番にはなるのは否定しない。
240:天才マン
21/11/24 19:10:51.36 p8CQv9yw0.net
>>238
長友は今は本当にいらないと思わないか?
中山の方が良い。
241:あ
21/11/24 19:15:05.25 bOXaf4Lia.net
長友は確かにいらないんだけどさ
駆け上がって良いクロス上げれるSBってほんとに少ないんだよね
内田がオススメしてる吉田もそうだし明本もスプリントできるけどそっからのクロスは得意じゃない
スピード落とした状態でなら別なんだけど
242:あ
21/11/24 19:26:32.08 HIXCoHO10.net
>>239
ニワカとか分かってない奴が安易に陥りやすいのが
所属クラブやリーグ、そしてCLに出テルからという単純な理由で
選手の序列を決めようとするという
スーパーな選手やレベルが違う選手なら代表でもそれなりのプレーで
チームの勝利に貢献できる
内田の場合は明らかに個の力で劣り、代表の弱点でしかなかった
それに関しても反論があるのならば、代表デ内田がアシストを決めたり
活躍やくして日本代表の勝利に貢献した具体的な試合を複数しめしてみるべき
ブラジルW杯の時も右SBのファーストチョイスは酒井であるべきだった
それは上で書いたようにザック時代の酒井が出た試合の内容や結果でも示されている
243:あ
21/11/24 19:29:45.83 1zyAQkfF0.net
内田は若い頃から競り負けるのは多かったからね
244:あ
21/11/24 19:36:11.99 08vfuTYsM.net
ワールドカップでは調子良かったから別に内田でもよかった
他が悪すぎたのもあるが
245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 19:41:08.03 8SFugB3Y0.net
ブラジルでは内田良かったじゃん
一番良かったぐらいだと思うが
当時のごりなんか遠く及ばないよ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 19:55:29.24 bs5u2a4A0.net
>>245
嘘つかないでね。 それに内田に失礼だから
電通は良かった良かったと言っていたが、明らかに怪我の影響で、もっとやってもらわないといけないのに出来てなかったからw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 20:01:54.63 8SFugB3Y0.net
>>246
試合見返せば普通に思うと思うけどな
逆フィルターかけすぎんじゃね
248:天才マン
21/11/24 20:04:03.85 p8CQv9yw0.net
>>242
落ち着いて、俺の話をきちんと聞け。
ゴリで良いと言ってるだろ。
内田好きではないが、その他に誰がいたんだって話。
249:天才マン
21/11/24 20:06:26.95 p8CQv9yw0.net
>>241
右利きのサイドバックだし、適当に蹴ってる感はあるぞ。たまに、運良く選手に合うって感じ。
中山は左利きだけでなく、ボール蹴るん上手いし、中山を使い続けたら良いじゃん。
250:吉田麻也選手兼監督w
21/11/24 20:13:00.09 +ixVC2Ji0.net
CBやSBがゲームの組み立てをやらなければならないからね
もう、長友は古いタイプのSBだと思う
251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 21:04:58.46 khiBm8oB0.net
内田はビルドアップ要因
内田サイドで持ち上がってそちらに寄せておいて逆サイドにサイドチェンジしてチャンスを作る戦術
クロッサーとして運用してたわけじゃない
内田のアシスト数がーとか言ってるのは何見てたの?ってなるからやめておいたほうがいいぞ
252:「」
21/11/24 21:25:09.95 VYZygCNca.net
オーイシ×加藤のピザラジオSP
麻雀王決定戦・第1回ピザラ雀
オーイシマサヨシ、加藤純一
もこう、こくじん(太田勝久)
鈴木ゆゆうた、和田まんじゅう
草野華余子、伊達朱里紗
解説:土田浩翔プロ
(20:00~放送開始)
htt://youtu.be/lE_f2Va41ok
253:あ
21/11/24 22:20:11.93 OLyAuy240.net
内田叩きはワロタ
影山とかってAKBの信者か?
254:あ
21/11/24 22:36:41.46 E/uGKfEC0.net
内田は長友の話題そらしだろ
255:あ
21/11/24 23:27:35.59 RH8qYWfj0.net
その動画での田中か三苫かな?
長友に向かって
下がって!アンタはそこにいて!
みたいにダメ出しされてたw
256:あ
21/11/24 23:30:21.26 RH8qYWfj0.net
長友が上がって中にいて俺にパス出せ!ゼスチャーしたとき
周りの選手は長友の無駄な動きを無視してパス回してたw
257:あ
21/11/24 23:33:46.40 RH8qYWfj0.net
ラインギリギリでボールキープしてるとき
長友さんはライン外から走り出して前に出たけどあんな狭いスペースでキープしてる選手はパス出せねえってw
しかも周りには相手選手もいた
長友さん周り見えてなし無茶ぶりw
258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 23:42:07.85 8SFugB3Y0.net
それどこよ
何戦の何分ぐらい
259:あ
21/11/25 00:23:57.42 hv8DCGH40.net
左サイドでは南野ができることがない
三笘ともう一人左サイドで働けるやつが欲しい
他は駒自体はいるから左サイド、ほんと誰か突然覚醒してほしい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 00:35:43.09 wj05vjKX0.net
普通に中島でよくね
東京世代なら相馬
261:ううう
21/11/25 01:03:07.75 7I/WVhYb0.net
さっさと鈴木呼べよ糞森保
監督辞めてコロナ罹って死ね
262:あ
21/11/25 01:30:09.34 JwqH90yi0.net
相馬はないわ
植田と同じくらいない
263:あ
21/11/25 02:03:11.46 ycjzX08la.net
中島はいつまたクラブで問題起こして浪人になるか分からないから
代表でリハビリ出場とかやめてほしい
264:あ
21/11/25 09:08:47.08 Jbq9cclPa.net
>>260
中島って博打キャラだからさあ
勝手にフラフラして上手くいったらスーパープレイ
駄目なときは自陣で無駄なドリブルで役立たず
265:あ
21/11/25 10:16:58.24 E2WMhlxo0.net
フィルミーノが離脱中とはいえ、徐々に存在感出てきたな南野
先日のゴール後も、大味になった4点目なのにキーパー以外全員駆け寄って祝福してて、愛されてるのが分かる
266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 11:05:13.90 +SNzyYoDp.net
ワントップ?3トップ?どっちか分からないけど、今の代表に合ってるのかね
267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 11:39:57.75 5obzVzNK0.net
伊東は今は外せないんだろうけど
そこまで信用できないんだよなぁ
やっぱ
古橋
三笘 南野 久保
田中 遠藤
中山 山根
冨安 吉田
これが見たいわ
268:あ
21/11/25 12:48:21.68 bSIfGmb+M.net
伊東は必要だろう
トップ下に久保か南野でいい
269:あ
21/11/25 13:53:28.89 r1neTiYA0.net
な、1日寝かしてもヤラカシ内田篤人が活躍して日本代表が勝った試合は1試合すら出てこない
何故なら、そんな試合は存在しないから
無駄に代表キャップ数だけ多くて実際には代表では何の役にも立っていなかった雑魚
それがヤラカシザル守備内田篤人の正体
内田が出ると日本代表は勝てない、内田の単独ミスで失点しまくり、W杯も1勝もできずに最下位で惨敗
これが事実
そして相変わらずの内田ヲタによる内田上げの印象操作が発動して、
ネットの中だけでは内田は大活躍したかのような設定にされてるという
あと、中島はイラネとか山根はスタメンみたいに言ってる馬鹿もいるし
相変わらずニワカは馬鹿ばっか
270:あ
21/11/25 14:04:24.61 6S1ePr7Bp.net
>>269
まあでもお前も、スタメンは室屋以外無い、山根とかニワカ、とか言ってたけど、スタメンは山根で室屋はベンチ外だったよね
まあだから目くそ鼻くそよ
271:あ
21/11/25 14:10:46.72 8UtbBFnq0.net
>>267
今までのフォメ披露の中でかなりまともなほう
右サイドは議論の余地ありだが
272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 14:17:31.34 1fczAbo/0.net
守備の穴埋めるのと攻撃の連携考えたら長友外すのが最優先事項かな
左サイドは長友のところでボール止まるから横パスバックパスだらけになる
273:あ
21/11/25 14:46:59.28 r1neTiYA0.net
>>270
は?馬鹿なのお前
糞は室屋をベンチ外にして山根をスタメン起用してる糞采配の森保だろ馬鹿
お前は無能のザッケローニや森保の采配が正解だと思っちゃう馬鹿だろそうせ
274:吉田麻也選手兼監督w
21/11/25 15:37:04.34 lQFym7kP0.net
…森保もそうだが…会長の首切らんと根本的な解決にはならないのでは?
もう、W杯アジア予選敗退して森保を選んだ会長に責任を取らせて首切った方が日本サッカーの未来にはいいのかもしれないな
275:あ
21/11/25 16:22:29.73 vPL3GAy90.net
>>273
そうやって強い言葉使うから、ミスした時ダサく見えるんだよ
ちょっと落ち着けよ、そうやってイキらないと相手してもらえないのか?なんでそんなイキってるのか分からんよ俺は
276:あ
21/11/25 16:31:55.12 r1neTiYA0.net
>>274
森保、田島は勿論のこと、利権を独占している電通を切らないと駄目
電通の養分になってるのはニワカファン
だから俺はニワカファンを論破して徹底的に叩き潰す
ニワカが消えれば電通も金儲けできなくてうま味が無くなれば手を切るはず
そこからが日本代表サッカーの始まり 本当の強い代表が生まれる
サッカーに限らずスポーツは強ければ見るのよ
興味のないスポーツでも世界に通用する日本人が出てくれば興味を持って見るのよ
まず強くなることが最低で最大の目的
人気だの、視聴率だの、売り上げだの、そんな物が優先されたらニワカ向けの薄っぺらい
ビジネスでしかなく、強化にもなにもならない
馬鹿は言う
電通がいて集金してくれるから日本代表は強化できる!
スポンサーがいなければ強化もできなくなる!
いや、違うだろと
そこは言った通りに先ずは強くなれ、実力をつけろと
無能ザックジャパンを神化したり、ハリルホジッチを切ったり、森保を続投させたり
色々とおかしいのよ日本サッカー界、JFL、利権を独占する電通、電通案件の内田篤人
先ずは電通切り
話はここから その養分となってるニワカ排除
277:あ
21/11/25 16:33:53.83 r1neTiYA0.net
>>275
誰もミスなんかしてねえだろが馬鹿
森保の采配が正解と考えるお前が根本的に間違ってることに気づけ
278:あ
21/11/25 16:39:20.60 9xiwraH20.net
新天地で大活躍の原口元気、狙うは待望の移籍後初ゴール
11/25(木) 16:19配信
サッカー日本代表MF原口元気(Genki Haraguchi)は、今夏ドイツ・ブンデスリーガ1部のウニオン・ベルリン(1. FC Union Berlin)に移籍すると、無尽蔵のスタミナでここまで大活躍を見せているが、まだ獲得できていない新天地でのゴールを切望している。
ウニオンが2-0で勝利し、5位に順位を上げた20日のヘルタ・ベルリン(Hertha Berlin)戦で、原口は古巣のゴールに迫ったもののネットを揺らすことはできなかった。
今季はバイエルン・ミュンヘン(Bayern Munich)戦をはじめリーグ戦4試合でアシストを記録するなど重要な貢献をしている原口は、25日に行われるマッカビ・ハイファ(Maccabi Haifa)とのヨーロッパカンファレンスリーグ(UEFA Europa Conference League 2021-22)で初ゴールを目指す。
原口もクラブでは活躍してるんだね
ウニオンもブンデスで今のところ5位と健闘してるし好調なんだな
何気に原口は今シーズンはカップ戦も含めてウニオンで全試合出場してる
279:吉田麻也選手兼監督w
21/11/25 16:54:24.97 lQFym7kP0.net
>>276
同感ですわw
280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 17:19:11.85 XGzY8q1H0.net
>>276
電通切るには、川淵の院政による田嶋と村井も全てを排除しないと無理だよ! すなわち自民党パイプを切るということだ。
俺は賛成だよw だってそこが諸悪の根源だからね
281:ん
21/11/25 17:23:53.63 8a1ukvND0.net
他のスポーツより、サッカーの協会というのは組織活動や指導に熱心のようだね。
OBの仕事が無いからかもしれないが。
282:あ
21/11/25 17:50:31.20 JwqH90yi0.net
慶応勢をなんとかしなきゃな
283:あ
21/11/25 17:52:53.23 gczUgWXw0.net
>>281
野球なんかよりは指導者や裏方の食い扶持ははるかに多いと思うよ
284:天才マン
21/11/25 18:10:55.57 69LQdq+50.net
>>267
お前惜しいわ。
良い線言ってるが、田中と山根はまだかな。
ーーーーー古橋ーーーーー
ーー三苫ー南野ー久保ーー
ーーー遠藤ーー守田ーーー
中山ー吉田ーー富安ー酒井
ーーーーー権田ーーーーー
285:天才マン
21/11/25 18:13:39.00 69LQdq+50.net
それか
ーーーーー古橋ーーーーー
ーー三苫ーーーー久保ーー
ーーー原口ーー板倉ーーー
ーーーーー遠藤ーーーーー
中山ー吉田ーー富安ー酒井
ーーーーー権田ーーーーー
286:あ
21/11/25 18:14:48.16 EERMVpkqa.net
原口がクラブで活躍してるってことは、、、
やっぱり森保か
287:あ
21/11/25 18:23:29.30 JwqH90yi0.net
>>285
板倉インサイドはわろりんちょ
インパルス板倉かよ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:23:34.44 W/V2EUzT0.net
電通が影響力を持ってるのは確かだろうけど
彼らが何から何まで的な話は森保ジャパンが続いてることで説得力がなくなるよな
人気を落としてビジネスの邪魔をしてる森保ジャパンを電通が支持し続ける理由なんてないだろうし
その不人気ジャパンが続いてるということは結局のところ決めてるのは協会側
過去を見ても日本人監督の時は代表人気がないのは明らかだし
ビジネス重視であるのならそれに拘るのもおかしいこと
森保とかジャパンズウェイは田嶋やその一派が拘ってると考えた方が自然
強さと人気が結びついているという基本構造がある以上は強化とビジネスは本来両立可能で
そのバランスを取るのが協会の仕事
強化にもビジネスにもなってない今の状況は単に協会のトップがアホなだけだろう
289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:56:21.43 5aMNocXd0.net
>>288
本大会出場が当たり前で予選が盛り上がらなくなってきたから
監督縛りで苦戦させようとかしてるかもしれんよ
290:吉田麻也選手兼監督w
21/11/25 19:14:35.35 lQFym7kP0.net
>>289
どんな縛りプレイなのよw
しかも誰得w
291:天才マン
21/11/25 20:23:07.05 69LQdq+50.net
>>287
板倉、出来そうな感じがする。
ボールダッシュ力強いし、蛍がインサイドで爆発したのと被る。
292:ん
21/11/25 20:26:19.37 hmVa5DFs0.net
IHは原口、森岡あたりが無難だろう。
稲垣も呼んでもらいたいねえ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:28:45.53 wj05vjKX0.net
一回も使った事無いような奴使うの怖いんだろうけどな
どんなに良い選手でもいきなりじゃ合うかどうかわからんし
去年一年コロナでつぶれて親善試合とか全然出来なかったからその辺の事情はわからなくもないけど
ただ東京組すら使うの躊躇ってるのはチキン過ぎるわ
何のために五輪と兼任したんだよ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:35:34.14 sm2gASLA0.net
>>288
単純にハリルの切り方が悪かったから
外人監督にオファー出しても相手にされないのと
森保の選考はスポンサーの声を最大限応えてるから
スポンサーとの関係は良好なんだろ
悪いことは全部部下や選手のせいにして平気なのは
田島もスポンサーも同じ
295:あ
21/11/25 21:13:40.50 JwqH90yi0.net
>>291
まぁ試すのは自由だけど足元とアジリティが絶対的に足りないと思うぞ
CBとしては上手いけどボランチとしては決して上手くはない強さぐらいかな
296:あ
21/11/25 21:31:17.83 KHTnn33Ia.net
何でみんな古橋をCFに置きたがるんだろう??不思議でしょうがないわ
サイドに起点作れる選手置くならまだしも本田みたいな選手いないでしょ?
どこに楔なりフィードなり入れるの???
297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:32:49.95 XGzY8q1H0.net
私知能低いですという書き込みですかw
298:あ
21/11/25 21:44:56.03 VDxpAtP40.net
今までの対戦相手は何か知らんけど前半の方が裏を取れてたんだがそこにいるのは鈍足の大迫なんだよね
古橋をCFで先発させると警戒されて裏を取れなくなるのかもしれんけど
299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:54:03.51 1mMqGHjL0.net
あの遅さにはまいったよなw
300:ん
21/11/25 22:02:36.79 wg5wlSid0.net
動き出しの秀逸さは、かつての広島の絶対的エースの佐藤寿人ばりで、能力は上位置換だが、監督も選手も特性を活かそうとはしないようだね。