日本代表の人気がなくなった理由 6at ELEVEN日本代表の人気がなくなった理由 6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:か 21/11/26 19:52:40.64 hq5AloEP0.net って言うか、人気のないスポーツは地上波でやらないの当たり前なんだよな 今年の日本シリーズなんか、最悪の不人気対決だけど、地上波でやっとるやろ クリケットは世界的にはかなりの人気スポーツだけど、日本じゃ地上波では絶対に見られない サッカーの試合を地上波でやらないのはそれと全く同じ話 人気がない上に、放映権料が視聴率に見合わない金額になっているなら、やるわけない テレビ局はサカヲタのためにボランティアで仕事しているわけじゃないからね 351:名無しさん@お腹いっぱい。 21/11/26 19:54:40.40 vka3H/D20.net >>305 地上波で放送されなくなったら人気が落ちるのは当たり前なのに協会はなんで対策取らないの? 頭おかしいの? 352:名無しさん@お腹いっぱい。 21/11/26 20:10:16.21 V88/9/vK0.net サッカーは世界基準だから 無料の地上波より有料放送になってしまうんだよ 353:名無しさん@お腹いっぱい。 21/11/26 20:23:21.38 vka3H/D20.net >>16 W杯予選の世界基準ではほとんどの国で地上波で無料放送だよ ★サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2021/10/06/post_146/amp.php アジア最終予選では、A、B両グループの上位2位までが出場権を獲得し、3位がプレーオフに回る。 日本は現在B組4位、今後は一試合、一試合の結果が重要となってくる。だが、日本のサッカーファンは、 オマーンに敗れた初戦に続く2戦目の中国戦を、いつものように気軽にテレビで観戦することはできなかった。 試合が中継されたのは有料動画配信サービスのDAZNのみだったからだ。注目の第3戦、10月7日のサウジアラビア戦も、 地上波での放送予定はない。これはAFC(アジアサッカー連盟)が試合のテレビ放映権を値上げしたため、 民放局がアウェー戦の放映を断念したからだ。 かつてテレビ観戦といえば、それは地上波で視聴することを指していた。 テレビとアンテナさえあれば、放送されている番組を誰でも見ることができた。 だが、衛星放送、ケーブルテレビ、定額制動画配信サービス、PPVなど、映像を見る手段は多様になった。 そんな中、世界のサッカーファンは母国のW杯予選をどのような手段で見ているのだろうか。 結論から言うと、ほとんどの国で、W杯予選はいまもテレビの地上波で中継されている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch