【森保一】東京五輪代表Part85【横内昭展】at ELEVEN
【森保一】東京五輪代表Part85【横内昭展】 - 暇つぶし2ch525:__
21/07/13 06:02:15.51 jnUS5QI/0.net
ここ数日間の流れ:
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
================================
今朝の各地のメディアが塩っぽい中、金田さんはキレてるなっ!
金田喜稔がホンジュラス戦を斬る!「前半は完璧。ただ後半は…。ゲームコントロールの再整理が必要だ」
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
>久保、堂安、三好。2列目に並ぶ彼らがどういうプレースタイルで、どのタイミングでパスを出したいのか、あるいは受けたいのか。
>林はすっかり分かっているのではないか。
>チームメイトの長所を活かす能力がここまであったのかと、正直、驚いた。
>改めて、頭の良い選手だなと思った。ガムシャラさや頑張るだけじゃない。むしろクレバーな選手だ。
「たまたま勝てたような」冨安健洋が語ったホンジュラス戦の反省点
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
>「後半はミスがかなり増えましたし、奪ったボールをつなげないことが多くなって、そこで押し込まれる展開が多くなりました。
>前半は縦パスが入ってシュートまでいけたので良かったですが、後半は縦パスが入ってからボールを失ってカウンターを受けるシーンもかなり多くて、
>前線の選手に伝えたのは、縦パスが入ったあとも、いけたとしてもちょっと待って、ボランチに下げたり、サイドに深く押し込んで、相手陣内でボールを回す時間を作らないと、やっぱりきついなと思いました」
>僕個人的には80パーセントくらいきていると思います
>今日やりましたし、また良くなっていくと思います
冨安本人は、実は遅攻してSBの食い込みを基点にしてゲームを作って欲しいんだろうけど
左SB中山にそのような攻撃能力はとても無い。スタミナ不足で脚まで攣りやがった
酷暑環境の戦術としてはワイドから振り回すのが正しいんだけど、日本には体躯とキープ力のあるウインガーが居ない
今回の、久保・堂安・三好・相馬・三笘・旗手という、チビッコ揃い6名のバランスと連動の悪さが早くも露呈した感
三好→垣田だったらどれほど戦術の幅が広がっただろう?中山→前嶋洋太とか
金田さんが連日コラムを載せてくれると切れ込んでくれるかな
結局、チビッコOMF3人布陣ってのは、世界のアスリートサッカーの潮流ではない
他チームは必ずこのホンジュラス戦を研究してくる
当日キックオフ気温が29度を超えてきそうだと、冨安にはヤバい危機感があるのだろう


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch