【森保一】東京五輪代表Part85【横内昭展】at ELEVEN
【森保一】東京五輪代表Part85【横内昭展】 - 暇つぶし2ch295:__
21/07/08 23:44:02.39 5O+xYzO60.net
まずこの板では、「(アメ」をNGワード!
●板TOPよりアナウンス。全レス(荒らし)の書き込は禁止●
>半グレがネット荒らしで”細かいシノギ”に精を出しているだなんて、知ってる人には既に有名!
スレリンク(eleven板:51番)
>「DAZNに契約してる訳ねーだろ?サッカーの試合なんて一年間で一試合も見てねーよ。代表ですら一度もなwww」
>なによりも朝鮮人たちが、国益に都合が良い東京五輪の中止を狙って、日本人の世論誘導に懸命
本日の流れ
URLリンク(hissi.org)
>>291で触れた、ジーコさんの名インタビュー記事。
リンクが切れていたので、本ソースを再掲載
【ジーコが語るJリーグ|前編】「日本サッカーは発展する」と予想していた理由
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
【ジーコが語るJリーグ|中編】「正直、歯止めをかけられない」。若手海外移籍への懸念
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
【ジーコが語るJリーグ|後編】「外国人5枠は無意味」。そして、日本人選手への提言は―
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
>『負ける恐れが勝つ意欲を失わせる』。
>僕はそれをずーっと頭の中に入れて生活しています。
>負けることを恐れる、あるいは『負けるんじゃないか』と思ってピッチに立つと、『勝とう!』という気持ちにはならないんです。
>負けない方法、弱気な部分を考えてしまうと、勝つ確率は低くなるんです。
>『ライオンとワニは戦ったらどちらが勝つと思いますか?』と質問をされたことがあります。
>その問題の答えは、『ライオンは陸で勝てる、ワニは水の中なら勝てる』。
>質問の意図は、『自分の置かれている強い環境なら勝てる』ということでした。
>そのように、『勝つ』ためにどう戦うかを考えることが大切です」
>この話から言いたいことは、努力をしたから運が味方をする、ということ。
>何もしない人に運はついてきません。
>サッカーでも一緒。相手を研究し、対策を練って、練習をして、そうして初めて結果がついてきます。
>それを個人で努力するのではありません。サッカーは団体スポーツ。
>『自分が目立とう』、『自分が点を取ろう』、『自分が顔になろう』ということがよく見られますが、団体スポーツでは、勝たなければ個人は台頭していかない。
>だから、チームのために自分が頑張れば、必然的に自分も目立つようになるということを選手たちは理解しないといけない。
>特にキャリアの浅い若手にはそれを教え込まなければならないです」
================================
これは勿論、森保五輪代表メンバーと。(特に上田と町田)
今晩の、日本政府の菅義偉総理と、大井川和彦茨城県知事に読ませたい
>今、日本人が一番に忌避すべきは、台湾侵略開戦→第三次世界大戦シナリオなのだと、自分は一貫して俯瞰して観察してきたんだ
>ムンジェインのネット工作部隊に屈しやがった、日本政府の無観客判断とは100%悪手。断言


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch