日本代表の人気がなくなった理由 2at ELEVEN
日本代表の人気がなくなった理由 2 - 暇つぶし2ch409:あ
21/06/22 06:16:24.72 BohKlyj10.net
>>408
若者はカズ知らない

410:あ
21/06/22 06:17:18.92 BohKlyj10.net
サッカーさえ見ない

411:あ
21/06/22 07:11:19.20 upuShWYR0.net
FW宮市亮 J1横浜Mに移籍へ
Jリーグ関連のニュースとしては久しぶりの朗報だなw
活躍したらマスコミは盛大に取り上げてくれよな
数少ないスター性のある選手なんだからな

412:あ
21/06/22 07:13:37.19 upuShWYR0.net
>>409
若者を除くと書いてあるぞ

413:あ
21/06/22 10:19:35.16 rViwoyhc0.net
現実的に
全国区CM
・カズ バンテリン
・三笘薫 アクエリアス
・(引退)内田篤人 ユニクロ

これだけだもんな
史上最強軍団川崎フロンターレの他の選手は何やってるわけよ?
さすがに25歳~30歳くらいのJリーガーはもっと頑張れよと
本来なら年齢的に宇佐美だの柿谷だの武藤嘉紀だの宮市亮だの鈴木武蔵だの
あの辺がバリバリ「サッカー界の顔・お茶の間露出」してないといけないだろ
プラチナ世代?がゴミだから
久保建英にこんなにも早くシワ寄せが来てんだわ
あっ、堂安さんはごめんなさい
ヴィジュアルはやっぱり大事なのであなたは黒子に徹してください
>>411
なんとしても活躍してもらいスターシステムゴリ押ししたい奴が帰ってきたな
やはり日本人にはスターシステム電波洗脳がベストなんだよ
読売グループ、電通が正しい
それが一番消費流通とどのつまり経済を促進する

414:あ
21/06/22 12:53:21.11 ystCzn9A0.net
こんなのがまだいる時点で日本はまだまだサッカー強くなれない

415:あ
21/06/22 17:42:01.78 upuShWYR0.net
>>413
宮市は身長高いしスター性は申し分ない
ただそうやすやすと活躍できるほど甘くないと思うがね
宇佐美は見た目がちょっとあれなのでスターになれない
柿谷は人間性がダメなのでスターになれない
スターになるには人間性高身長整った容姿が備わってないと難しいよ
それと前線の選手じゃないとな

416:あ
21/06/22 17:51:47.24 upuShWYR0.net
>>414
スターを生みながら強さも追及するのが生き残るためにはベストなんだよ
野球サッカー二強の時代は終わり日本のスポーツ界は戦国時代に突入したんだぞ

417:あ
21/06/22 20:13:54.10 L/A8SBSa0.net
アスリート インスタグラムフォロワー
大坂なおみ(テニス) 249.7万人 
香川真司(サッカー) 153.8万人
長友佑都(サッカー) 140.1万人
久保建英(サッカー) 106.1万人
南野拓実(サッカー) 97.3万人
本田圭佑(サッカー) 83.2万人
那須川天心(格闘技) 79.8万人 
大谷翔平(野球) 72.5万人
井上尚弥(ボクシング) 58.6万人
錦織圭(テニス) 53.8万人
ダルビッシュ有(野球) 48.9万人
八村塁(バスケットボール) 45.7万人
桃田賢斗(バドミントン) 30.4万人
稲垣啓太(ラグビー) 26.6万人
渡邊雄太(バスケットボール) 13.7万人
大谷も人気ないな

418:日本サッカーはオワコン
21/06/22 20:56:25.29 n/4/t5O40.net
>>408
調査でもカズはサッカー選手の中では知名度や人気トップクラスだしな
老人のカズに及ばないのが今の日本サッカー選手

419:あ
21/06/22 21:51:11.72 UXjYyHbw0.net
>>417
この1年で久保が増えたのが数万、大谷が40万
久保なんて減ったりしてるのは内緒

420:あ
21/06/23 01:15:58.22 5j+nP8vg0.net
>>417
インスタグラムのフォロワーが多い選手がいても
テレビの視聴率は悪いしユーチューブの再生数も少ない
何でだろうな

421:あ
21/06/23 02:19:19.00 F+5VIFuR0.net
久保も南野も、世界中に居るレアル、リバプールのサポーターが機械的にフォローしてるだけだからな
南野なんて全く更新してないし、日本人だけなら1万人行かないでしょ

422:あ
21/06/23 12:00:28.79 n+vUjtmF0.net
大谷HR動画のYouTube再生数なんて日本の全サッカー選手束になっても敵わないよ
再生数稼げるから違法動画だらけ

423:あ
21/06/23 13:49:38.14 TQwyZD8B0.net
全米で熱狂している割には72万ってしょぼすぎだろw 
アメリカでも野球見てるのは年寄りなんだろうな

424:あ
21/06/23 17:37:03.35 5j+nP8vg0.net
海外でも有名なはずの錦織井上八村も思いのほか少ないな
那須川は国内人気が高い選手なんだろうな
逆にサッカー選手は国内人気は低いんだろう

425:あ
21/06/23 22:45:42.74 oxsJE1+70.net
野球もサッカーも人気低下してるけど
スポーツ自体がオワコンなのではないか

426:あ
21/06/23 23:26:10.65 CGVyVy590.net
>>423
スレチだな
日本サッカーを叩けよw

427:__
21/06/24 00:35:52.13 IqR8EvSm0.net
>>389
ちょっと遅れめのツッコミだが、最近の高体連では、青森山田を筆頭にどんぶり飯強要の爆食が大流行だぞ
育成年代にとっての「最良の食事」とは? Jユースと高体連、それぞれ取り組む新たな境地
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>全寮制のサガン鳥栖U-18では全選手に対して同じメニューで3食を提供して、炭水化物の量は夕食時で平均1000g前後を目安
>帝京長岡の寮生は1日5回から6回の食事を取り、自宅生も補食をこの食堂で食べている
ただ逆にJFA指導のクラブユースでは、ハリルの体脂肪率チェックや千葉エスナイデル玄米をきっかけに、高体連とは二極分化の傾向が見られると聞く(地方によって例外はある)
例えば鹿島学園の上田綺世は学食の定食を必ず3人前喰っていたらしい
山梨学院高の前田大然もそうだが、筋肉ガチムチサッカー選手は、高体連・大卒からはどんどん生まれてくるから、(ユース育成以外なら)さほど心配は要らないかと
なお「日本代表の人気がなくなった理由」というお題には、「田嶋幸三の脂ぎった悪人顔デブ」が一番大きいと俺からは答えておく
三浦カズさんにJFA会長を替えるのが、一番効率良くTV視聴率は上がるであろう

428:あ
21/06/24 00:36:24.55 LRZondmX0.net
インスタなんて日本の若手俳優や芸人が200万フォローなんて普通にあるから
スポーツ選手なんて彼らより興味持たれてない
海外のサッカー選手なんて日本に限定したら10万も行かないんじゃないの

429:あ
21/06/24 01:10:33.73 CEDfCSNT0.net
>>427
サッカーやってる小~中学生の一日の消費カロリーは2800以上だって
タンパク質だけでこんなに摂取したら体がおかしくなるし、体質によっては酷い便秘になる
もちろん、これは肉体を維持するための必要最低限のカロリーなので2800ピッタリ摂取しても体は大きくならない
成長期に体をつくるとなるとプラス1000は必要
だから、栄養素が豊富な白米でどんぶり飯ノルマは必要なんだ
パスタやパンならもっと少量で必須カロリーをクリアできるけど、これらは小麦粉に膨大な量の油分を加えないと作れない
水で炊くだけで食べられる白米で摂る方が実は健康的、理想的なのよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch