【森保一】東京五輪代表Part83【横内昭展】at ELEVEN
【森保一】東京五輪代表Part83【横内昭展】 - 暇つぶし2ch372:__
21/06/03 06:28:21.88 sWl6dGIS0.net
自分は>>61-62、>>129などや過去スレで
”JFA吉武博文流ユース育成ディレイ守備指導”に、もう5年以上も罵声を浴びせてきたけど
東京スポーツがまた、大迫勇也の非常に注目すべき発言を取り上げていた
FW大迫勇也が明かす 欧州リーグとJリーグの「差」
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
>JリーグのDF陣「日本では引いてる選手が多いかな」とマッチアップした際の間合いに違いがあるとし
>「(酒井)宏樹(31=マルセイユ)は間合いを空けない守備をする。(吉田)麻也(32=サンプドリア)君もそう。そこはヨーロッパの選手に似ている」という。
>さらに「それができないと欧州では(プレー)できない。
>相手のペースでやらせないのがうまい選手。(詰められると)自分のペースではできないので」と強調。
>自身の対応については「(ボールを取りにくる分)テンポよくやれば交わせることもある。そこは状況とタイミング、受け方次第ですね」と話した。
これ、相当深刻な田嶋JFA批判だと思うけど、スポニチを筆頭とした田嶋会長に隷属している他サッカー媒体は触れていないのね。不思議
今日の森保ジャパンvs横内五輪代表戦では、中山や板倉、久保や三好や田中碧などがJFA流ディレイ守備だと思う
A代表側はずいぶん減った。最近の色は薄い
今日の試合展開にも非常に大きく関わると思うんだが、森保一監督の脳ミソの中には”露悪”戦略でもよぎっているのだろうか?
今の森保ジャパンは中盤の効率良い連動ハイプレスを猛然と仕掛けてくるだろう
対抗してハイプレス合戦に持ち込むのが近代サッカーの潮流だが、それを嫌う”足元各駅停車”選手が複数いる
どう先発を組むのだろうか。横内昭展代行
複層的で読みにくい予想ではある
いずれにせよこのタイミングで東京スポーツだけが報じた、大迫のディレイ守備批判は非常に気になった
なぜに、他媒体は触れないのか…??


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch