【U20W杯2021】U-19日本代表 Part4at ELEVEN
【U20W杯2021】U-19日本代表 Part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 00:31:16.59 +GDKFQLn0.net
あとよろ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 00:36:01 ujA3FPw20.net
2001年1月1日産まれ以降の世代

久保くんさんやこないだの高校サッカーで3年のやつら

4:a
20/01/15 11:27:37.67 uaNrbpsS0.net
パリ世代も抱える問題として有望なタレントが欧州に流れた後に
残った国内組で公式戦戦えるのかということ。
東京世代はそれで骨抜きにされて、ボロボロになったからな。
パリ世代で現在欧州行ってるのは、久保・中井・小久保あたりで若月も挑戦中か。
U20W杯までに10人以上になってたら誰も呼べなくて終わるな。

5:,
20/01/15 17:01:06.06 Yo6tOTgQ0.net
>>4
だから尚更東京五輪でベスト8以上になったら困るんだよな・・・
「現状維持」が続くわけだし田嶋森保の辞任は当然としてもインスタ世代のノリがパリ世代にも受け継がれてしまう!
鹿島がメルボルンに負けたり東京五輪でGL敗退したりACLでどこもベスト8に残れなかったりしたらパリ世代の海外流出は嫌でも防がざるを得なくなる
ただ欧州に「所属」してるだけではダメってのは今回でよく分かったろ?
豪州も欧州組は多いけど向こうで出番ないとはいえ代表優先を貫けるから首位通過できたわけで。他国から学べるものは学ばないと!アジアだから全否定ではいずれタイやベトナムにも抜かれるw

6:あ
20/01/15 18:39:03 xQNFh5bn0.net
>>1
とりあえずメンバーに入れるか分からんが青森山田の藤原に期待しておくかな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 21:08:32.12 sWfCTjsU0.net
藤原山田のプロフィールで182cmなら実際は180ぐらいかな
まあ元レイソル中山もU-19では活躍してたし大丈夫か

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 01:45:44.19 PnBR0Em+0.net
<U-19日本代表の日程>
・3/23~31 海外遠征
・5/10~13 トレーニングキャンプ
・6/1~10 海外遠征
・7/5~8  トレーニングキャンプ
・8/31~9/9 海外遠征
・9/21~23 トレーニングキャンプ
・10/4~7 トレーニングキャンプ
・10/7~13 海外遠征
・10/14~11/1 AFC U-19選手権ウズベキスタン2020
・12/7~16 海外遠征

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 01:46:37.41 PnBR0Em+0.net
U-19選手権2020予選に招集されたメンバー
▼GK
*1 小久保 玲央ブライアン (ベンフィカ/ポルトガル)
23 小畑 裕馬 (ベガルタ仙台ユース) 
12 山田 大樹 (鹿島アントラーズユース) 
▼DF
*3 山崎 大地 (順天堂大) 
*4 中村 拓海 (FC東京)
*2 西尾 隆矢 (セレッソ大阪U-18) 
17 三原 秀真 (愛媛FCU-18) 
19 井出 敬大 (柏レイソルU-18) 
20 林田 魁斗 (セレッソ大阪U-18) 
14 加藤 聖  (JFAアカデミー福島U18)
15 バングーナガンデ佳史扶 (FC東京)
▼MF
*6 岩本 翔  (筑波大)
*7 柴田 壮介 (湘南ベルマーレ)
10 松岡 大起 (サガン鳥栖)
16 川本 梨誉 (清水エスパルス)
*5 松本 凪生 (セレッソ大阪U-18)
*8 鮎川 峻  (サンフレッチェ広島ユース)
22 武田 英寿 (青森山田高
21 石浦 大雅 (東京ヴェルディユース) 
▼FW
18 大森 慎吾 (順天堂大)
13 晴山 岬  (帝京長岡高)
11 櫻川 ソロモン(ジェフユナイテッド千葉U-18)
*9 染野 唯月 (尚志高)

【選手変更】
19 井出 敬大 →木村 誠二(FC東京)
10 松岡 大起 →川崎 颯太(京都サンガ)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 01:47:13.68 E2fA3Uri0.net
この世代、どれくらいJで出れるのか楽しみだな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 01:47:43 PnBR0Em+0.net
AFC U-19選手権2020予選の結果

第1戦 U-18日本代表 10-0 U-18グアム代表
得点
*9分 武田英寿(U-18日本代表)
19分 武田英寿(U-18日本代表)
42分 櫻川ソロモン(U-18日本代表)
47分 鮎川峻(U-18日本代表)
59分 加藤聖(U-18日本代表)
64分 鮎川峻(U-18日本代表)
65分 櫻川ソロモン(U-18日本代表)
81分 晴山岬(U-18日本代表)
83分 武田英寿(U-18日本代表)
84分 櫻川ソロモン(U-18日本代表)

スターティングメンバー
GK:小久保玲央ブライアン
DF:三原秀真、林田魁斗、西尾隆矢、加藤聖
MF:武田英寿、岩本翔、松本凪生、鮎川峻
FW:染野唯月、櫻川ソロモン

交代
63分 染野唯月 → 晴山岬
75分 鮎川峻 → 川本梨誉
84分 岩本翔 → 石浦大雅



第2戦 U-18日本代表 9-0 U-18モンゴル代表

得点
*7分 大森真吾(U-18日本代表)
12分 大森真吾(U-18日本代表)
45+2分 晴山岬(U-18日本代表)
49分 中村拓海(U-18日本代表)
66分 加藤聖(U-18日本代表)
73分 晴山岬(U-18日本代表)
76分 晴山岬(U-18日本代表)
87分 晴山岬(U-18日本代表)
89分 大森真吾(U-18日本代表)

スターティングメンバー
GK:山田大樹
DF:中村拓海、木村誠二、山?大地、バングーナガンデ佳史扶
MF:石浦大雅、柴田壮介、川崎颯太、川本梨誉
FW:大森真吾、晴山岬

交代
HT 川本梨誉 → 林田魁斗
59分 バングーナガンデ佳史扶 → 加藤聖
72分 石浦大雅 → 武田英寿

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 01:48:26 PnBR0Em+0.net
第3戦 U-18日本代表 0-0 U-18ベトナム代表

スターティングメンバー
GK:小久保玲央ブライアン
DF:中村拓海、西尾隆矢、林田魁斗、加藤聖
MF:石浦大雅、松本凪生、柴田壮介、鮎川峻
FW:櫻川ソロモン、染野唯月

交代
HT 柴田壮介 → 武田英寿
66分 染野唯月 → 晴山岬
81分 石浦大雅 → 大森真吾

13:あ
20/01/16 02:08:09.27 tANeRf7D0.net
古宿理久って代表歴ないの意外だな
松本凪生はもういいだろ、古宿呼んでやれ

14:あ
20/01/16 02:22:54.35 x+78nFhj0.net
古宿理久も良い選手なんだけどなー
ただ青森山田って全体的に凄いチームで個々はそこまで凄く感じないんだよな
個人的には山田真夏斗の方がとんでもない選手になりそうな感があった
静岡学園の小山とか浅倉とかも呼ばれたことないけど選手権では一番良かった選手なんじゃないかな

15:、
20/01/16 02:48:05 QwC+Gntl0.net
攻撃的な2列目なんてユースに目立つ奴腐るほどいるからな

16:あ
20/01/16 03:19:59.00 wI7FS5Dc0.net
いや、ユースのアタッカーは青森山田にはそこまで通用しなかったんだよ
でも静岡学園のアタッカーは別格
俺は青森山田を応援してたけど、静岡学園のアタッカーはユースのアタッカーよりも数段恐怖を感じたし現にやられた
ユースのアタッカーの方こそ静岡学園のアタッカーを見習った方がいいかもしれない

17:あ
20/01/16 03:26:50 wI7FS5Dc0.net
2-0からまさか…連覇夢散の青森山田「今までで一番うまかった」静岡学園の技術に脱帽
サッカー全国高校選手権決勝
2020/01/13 20:24

うなだれる青森山田

 サッカーの第98回全国高校選手権は最終日の13日、埼玉スタジアム(さいたま市)に観客5万6025人を集めて決勝を行い、
静岡学園が3―2で青森山田に逆転勝ちし、24大会ぶり2度目、単独では初の優勝を飾った。
静岡学園は2―2の後半40分、MF井堀二昭(かずあき、3年)の左FKを、DF中谷颯辰(そうしん、3年)が頭で押し込んで勝ち越した。

 勝てる、と確信した。なのに…。描いたシナリオは無情に暗転した。
「こんなに悔しい負けは味わったことがない」。主将の武田の両目は真っ赤だった。

 前半11分、古宿のFKを藤原がバックヘッドで流し込み、同33分には武田がPKを沈めた。
今大会計17点のうち、セットプレーで半分近い8点を積み上げた。
「しっかり守って、セットプレーの強みを生かす」(古宿)。
勝利の方程式にほころびが生まれたのは、皮肉にもセットプレーだった。

 前半終了間際。相手FKのこぼれ球を拾われ、ねじ込まれた。
セットプレーにめっぽう強いチームがまさかの被弾。単なる1点以上に、「でかかった」とは古宿。
エネルギーはそがれ、勢いは止まった。藤原は「ベタ引きになってしまった」と悔やんだ。

 守勢に回った。静学のテクニックに翻弄(ほんろう)され、球を奪えない。
横浜FCに加入する古宿が「今までやってきた中で一番うまいチーム」と言えば、
1年の松木は「個々の力は衝撃的だった」とうなった。最後は力負けだった。

 「今年は勝てない」と言われたチームが弱さを自覚して、成長を遂げた。
松木は「来年こそは優勝という景色を見てみたい」と静かに前を向いた。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 03:44:18 E2fA3Uri0.net
今後どうなるかだな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 04:40:38.04 33aU5foc0.net
代表が求めてるのは小田や斎藤光とかと競争出来るタレントだからなぁ
松村は左SHに良いかもな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 04:56:52.83 E2fA3Uri0.net
松村は結構突進力はある感じだったな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 04:58:20.97 E2fA3Uri0.net
まずは鹿島でどれくらい出番があるか。
監督はザーゴになるんだっけか。

22:(`・ω・´)
20/01/16 05:07:46.33 PZx5ei/00.net
森保の、監督として一番駄目な所は、不当な判定を受けても、
二ヤけた笑いを浮かべるだけで、きちんと怒りを露わにしない所だ!
奴のこのおっとりした性格が闘争心の感じられない態度にも表れ、
それが選手たちに否応なく伝染してチーム全体に広がってしまっている。
性格はすぐに変わるものではないし、変わった所で演技っぽく、
嘘っぽくなるだけだ。「闘え」と選手を鼓舞したところで
伝わるものではない。これは監督として致命傷だ! 
この際、潔く自ら監督を辞退するべきである。代わって就任する
監督としては、ラモスを推したい!!
森保監督の解任を要求する! 3
スレリンク(eleven板:718番)/

23:,
20/01/16 10:22:10 SWevneHf0.net
>>9
まだ松岡と櫻川ソロモンしか知らない・・・
武田英寿も有名人のネタ枠にしか見えないw

今年どれだけJ2でレギュラーになれるかな

24:あ
20/01/16 13:26:14 97CF+LO30.net
中田英寿好きの親が名付けた子供と、キャプテン翼の岬くんが好きな親が名付けた子供が
同じユース代表にいるんだから凄い時代

25:あ
20/01/16 13:47:57 S1lqzy7+0.net
プリンス東海見ればわかるけど、静岡学園はJFAアカデミー福島にすら歯が立たない。
選手権はレベルの低さと注目度の高さが剥離してる。年代別代表でやれるのかプロでやれるのかは正直参考にならないし、冷静に見るべき。

26:あ
20/01/16 14:07:20 cY6ICDDm0.net
まぁ評価者っていうのは部外者とも言えるからね
当事者からすると
青森山田と静岡学園のピッチで戦ってた選手が当事者
その当事者の青森山田の選手が静岡学園のアタッカーはものが違うと言ってる
これよりも凄い言葉はないよね
部外者が難癖付けても当事者の言葉に敵うはずもないから
当事者の言葉を聞いて静岡学園のアタッカーはものが違うと受け入れるべき

27:あ
20/01/16 14:14:19 Y170ma0N0.net
斎藤光ってドリブル苦手なの?
昨日見ててなんか...
日本弱くなったなぁ

選手権も見てたけど、静岡学園の小山のドリブルは本当に凄かったわ

28:あ
20/01/16 14:24:02 0k58pSU30.net
斉藤光毅と齋藤未月が混ざってますよ先輩

29:か
20/01/16 14:24:24 tbGIZ5/i0.net
え、何言ってるの?

30:か
20/01/16 14:29:24 tbGIZ5/i0.net
>>19
あと大宮の高田だな

31:あ
20/01/16 14:36:34 S1lqzy7+0.net
>>26
あなたがそう思うのは勝手だけど、高校サッカースレにでも書き込んでくれば? ここではJユース、街クラブを含めた視点のない書き込みは不要。
静岡学園のプロにもなれない選手を代表に入れろなんてのはやめてくれよ。一昨年前橋育英が優勝したときにも湧いてきたがそいつらがU-19、U-20と生き残れたのかって話よ。

32:あ
20/01/16 14:40:30 S1lqzy7+0.net
2列目は小田、?田、鮎川、石浦らが既にいる上に、三戸、中野桂、津久井あたりがきて、飛び級好きな影山だから中村仁、阿野あたりもあるかもしれない。となると高体連の選手が入る余地はない気がするが。西川染野若月のFWはともかく、中盤は高体連出身は厳しいよねこの年代。

33:か
20/01/16 14:42:16 tbGIZ5/i0.net
まあ影山はアホなのでどうなるかはわからん

34:あ
20/01/16 15:35:27 UDczFs9i0.net
影山はジーコタイプだから具体的な指示は出さないが、実力ある11人を選ぶセレクターとしては優秀だぞ

35:,
20/01/16 17:23:00.54 SWevneHf0.net
>>31
こういう輩は高校野球ファンにもいるから相手にするなw
甲子園という「ハロー効果」で大学進学してベンチにすら入れないから毎年笑わせてもらってる(笑)
リーグ戦のプロとトーナメントの高校生を一緒にして欲しくないし高校生の練習試合とか見たことないんだろうな・・・
先頭打者をわざと出して無死一塁からの練習とかあえてパス禁止ドリブル禁止で試合するとか見る側からしたら高校生らしさの欠片も感じないw
高校生に幻想抱くのは平成までで「卒業」したし21世紀生まれだのタイブレークや球数制限だの見なくて済む理由は人類が誕生してから一番あった平成と令和の境目だよ

36:あ
20/01/16 17:38:17 mHpD+xTp0.net
野球の例えを出されても(笑)

静学推してる人さ、山田の選手が言ってた事を理由に挙げてもあまり意味ないんじゃね?勝者へのリスペクトもあるんだしさ
帝京長岡戦で足を吊るくらいの疲労があっての中一日の山田相手の静学よりも試合間隔ばっちりのグランパスユース戦や帝京長岡戦の方が山田はボロボロに崩されまくってた
決勝だけをみて静学の選手を代表にはないかな、準決勝の疲労があった山田相手にあの程度と逆にがっかりした

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 17:58:17 2GXOGb+y0.net
西川がバルサに移籍しそうなんだが

38:,
20/01/16 18:08:42 SWevneHf0.net
>>37
Bチームに所属してUー19優先なら良いんじゃね?
プレミア、リーガ、セリエA以外は価値がないんだからレンタルで他国逝きならBチームで鍛えてもらえ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 19:59:05 E2fA3Uri0.net
いずれにせよ最終到達点でどこまで行けるかだな
18歳以上になれば基本的にフラットな競争になるので

40:あ
20/01/16 21:47:36 97CF+LO30.net
バルサBだと五輪代表最終予選ですら拒否することが安部で判明してるから
西川は今後アンダー活動が絶望的になるな。
パリ世代はこのまま草刈り場になって日本ユース代表が崩壊しそう。

41:あ
20/01/16 22:02:57 GQa5zsoZ0.net
斉藤光毅も時間の問題だろうね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 22:13:15 E2fA3Uri0.net
斉藤光毅も今年19歳か。
今季どれくらい試合に出れるか楽しみだな。

43:か
20/01/16 23:59:23.43 tbGIZ5/i0.net
横浜FCユースの宮原は大学に行くんだな
彼良い選手だな

44:か
20/01/17 01:08:43.81 kzspWsyy0.net
京都の山田もそろそろ呼ばれてほしいな

45:あ
20/01/17 13:32:27 t3ZNwjoo0.net
山田もボールコネるところがあって影山の評価低いのかもしれない
U-15の時は招集常連選手だったが...

46:あ
20/01/17 14:26:38 2J7oOTZn0.net
山田なんか点に絡む能力が低すぎるわ
FKの精度上がってきたのは良いけど結局止まったボールしか蹴れないから不要

47:か
20/01/17 14:48:04.37 9bfyZgp00.net
無知は語らなくて良い

48:あ
20/01/17 14:55:55.81 2J7oOTZn0.net
山田の今季の6ゴール12アシストからセットプレー引いてみろよw

49:あ
20/01/17 15:07:10.94 fBfSAVZ10.net
なんかオラついてるけど、それプロ入り発表時の10/09までの数字な
その後も試合はあった

50:あ
20/01/17 15:18:55.49 2J7oOTZn0.net
だから何?
その後のスコアなんて創設2年目の沼津U18から決めた1ゴールしかないけどそれが凄いのか?

51:100SHOP
20/01/17 15:23:48.29 1oSN5t0X0.net
>>31
日本サッカー協会のお抱えのクズセンスばかりの大会ってことか
静岡学園選手の爪のアカでも煎じて飲めよ
ヘタクソ ユース 日本のサッカーは 100年世界から遅れるわ。
その序章が 先日 戦乱内乱国外へ逃げ惑う難民 崩壊状態国家の
シリアにユースU-23主体で臨んで ボロ負けし シリアにまで馬鹿にされた
素晴らしいい高レベル 日本のユースUー23ってことね。あほうどりが
シラケ鳥と 飛んでるわ 南の空へ~~~。

52:あ
20/01/17 15:24:06.41 Z0EDhlHH0.net
また京都キチさんか
京都スレに居る京都のユースアンチの人が問題起こしててすいません
何故かこの人は遠山だけは応援してる

53:a
20/01/17 15:31:43.11 z20dU/HK0.net
>>50
アシストは?
点に絡むっていうのが得点力の部分ならここは上げて欲しいが、アシストの方は現時点でも期待出来る選手
点に絡むって言葉はアシストも入るぞ

54:あ
20/01/17 15:38:33.18 2J7oOTZn0.net
>>53
それも半分はセットプレーだからだよ
もちろん精度が高いボール蹴れるのは素晴らしいし今年の2種年代では最高クラスのセットプレー精度が高い選手だと思う
けれどそれだけで定期的に代表スレにゴリ押ししてくる滋賀カスは自重してほしい
U15の頃はもっと才能あったし、伸びしろのある選手だからな 

55:あ
20/01/17 15:48:20 UxNNAmZe0.net
>>54
京都の人って滋賀の選手嫌いなの?
去年もこのスレで服部とか叩いてた人でしょ?
やたら京都のユース関連だけ詳しいのにいつも叩きレスなのでレスが特徴的なんだよね

56:あ
20/01/17 17:09:32.56 NFzN1l/+0.net
去年もうるさかったよな、京都キチ。
「大迫より若原のほうが上!」とかさんざほざいてたけど大迫がA代表入った頃から逃亡しやがった。

57:名無し
20/01/17 17:13:38.28 XwP8+IKx0.net
今まさに歴史が書き変わる瞬間を見た

58:あ
20/01/17 17:16:55.33 7yP9zy3I0.net
コパデルアトランティコのメンバー発表そろそろ

59:凄すぎる
20/01/17 17:27:29.39 tHxTSH9o0.net
>>56
U-20ワールドカップは若原でよかったな
アジアで史上初の0勝GL敗退
失点しまくりのGK大迫だったらU-20ワールドカップもGL敗退だった
PKも大迫は2回とも止められなかったけど若原は1回のPKを超反応で止めた

60:凄すぎる
20/01/17 17:31:55.39 tHxTSH9o0.net
>>44
山田はサンガU-15の時はインハイ4強の京都橘のエースFWの梅村(インハイ優秀選手)が居て、
サンガU-18では去年までプレミア得点王にもなったFWの服部が居て、
二人とも得点感覚が武器のアジリティー型の裏抜けFW
こういう選手にドリブルでパスコース作ってパスを通すのはかなり上手だよな

61:か
20/01/17 17:35:30.12 9bfyZgp00.net
都合が悪くなると何とかキチとか言って逃げるよな

62:か
20/01/17 17:36:51.61 9bfyZgp00.net
いい選手が沢山いて誰も困る事はない

63:,
20/01/17 17:55:36 CvTm4wkN0.net
>>40
世界基準ならUー20W杯経由でフル代表なんだけどな・・・
五輪って「国体の国別対抗版」でしかないからUー23+OA3人で「フル代表に入るラストチャンス」として各国は取り組んでる。
日本はスポーツ文化が根付いてないから五輪で「まとめて」応援してその競技を知った気になる国民性だw

俺がサッカー見始めてからW杯、アジア杯、Uー20が三大大会って散々言い続けてるのにサッカーファンですら同意しないのは頂けないわ

64:,
20/01/17 17:57:45 CvTm4wkN0.net
>>59
若原は田中碧と同じで過去の栄光に縋る暇があったら京都でレギュラー取ってくれw
リオ世代の櫛引もJ1や岡山で全然ダメで山形でやっとレギュラーなんだから五輪やUー20の肩書きなんてそんなもんよ

65:ジャパンズウェイ
20/01/17 20:10:35.71 D1jUQwrI0.net
ここって今年U19組とU18組で活動分かれるけどスレ的には1本化でいいんだっけ?
今年のU18組はまだU17スレあるからそっち使う感じかね?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 20:21:35 nnpQigQ50.net
>>65
U19とU18まとめてここで良いんじゃね
U17スレは次のU17W杯出れる子で

67:あ
20/01/17 20:50:27 wIcmgRHU0.net
また知恵遅れ滋賀キチが暴れてんのか
水戸キチといいお国自慢脳のゴミは氏ねや

68:あ
20/01/18 09:31:12 PGkcQOXB0.net
京都滋賀キチは中卒で執念深くてしつこいからウンザリ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 15:14:35.87 qanmDs3z0.net
今季新加入選手(2001/1/1生まれ以降)
J1--------------------------------
仙台
GK 小畑裕馬(仙台ユース)
鹿島
GK 山田大樹(鹿島ユース)
MF 松村優太(静岡学園高)
MF 荒木遼太郎(東福岡高)
FW 染野唯月(尚志高)
浦和
MF 武田英寿(青森山田高)

GK 佐々木雅士(柏U-18)
DF 井出敬大(柏U-18)
FW 鵜木郁哉(柏U-18)
FW 細谷真大(柏U-18)
F東京
GK 野澤大志ブランドン(F東京U-18)
DF バングーナガンデ佳史扶(F東京U-18)
DF 木村誠二(F東京U-18)
川崎
MF 有田恵人(川崎U-18)
横浜FM
DF 池田 航(横浜FMユース)
横浜FC
MF 古宿理久(青森山田高)
湘南
DF 畑 大雅(市立船橋高)
FW 若月大和(桐生一高)
清水
MF 鈴木唯人(市立船橋高)
FW 栗原イブラヒムジュニア(三菱養和ユース)
FW 川本梨誉(清水ユース)
名古屋
GK 三井大輝(名古屋U-18)
DF 吉田 晃(九州国際大付高)
DF 石田凌太郎(名古屋U-18)
G大阪
MF 川崎修平(G大阪ユース)
FW 唐山翔自(G大阪ユース)
FW 塚元 大(G大阪ユース)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 15:15:12.81 ktRihuSK0.net
Jリーガー平均引退年齢25歳まで後6年だぞ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 15:15:58.87 qanmDs3z0.net
C大阪
DF 西尾隆矢(C大阪U-18)
DF 田平起也(神戸弘陵高)
MF 松本凪生(C大阪U-18)
MF 吉馴空矢(C大阪U-18)
FW 藤尾翔太(C大阪U-18)
FW 西川 潤(桐光学園高)
神戸
FW 小田裕太郎(神戸U-18)
広島
MF 土肥航大(広島ユース)
FW 鮎川 峻(広島ユース)
鳥栖
GK 板橋洋青(鳥栖U-18)
DF 大畑歩夢(鳥栖U-18)
MF 本田風智(鳥栖U-18)
MF 松岡大起(鳥栖U-18)
大分
DF 高橋祐翔(米子北高)


J2--------------------------------
山形
DF 半田 陸(山形ユース)
MF 廣岡睦樹(JFAアカデミー福島)
水戸
MF 平田海斗(水戸ユース)
群馬
MF 山中惇希(浦和ユース)
大宮
MF 髙田颯也(大宮ユース)
千葉
FW 櫻川ソロモン(千葉U-18)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 15:17:02.58 qanmDs3z0.net
東京V
DF 馬場晴也(東京Vユース)
MF 藤田譲瑠チマ(東京Vユース)
MF 石浦大雅(東京Vユース)
MF 松橋優安(東京Vユース)
MF 阿野真拓(東京Vユース)
町田
FW 晴山 岬(帝京長岡高)
松本
MF 山田真夏斗(立正大淞南高)
MF 村越凱光(飯塚高)
金沢
GK 上田 樹(金沢U-18)
DF 高安孝幸(興國高)
MF 田路耀介(興國高)
磐田
MF 清田奈央弥(磐田U-18)
FW 三木直土(磐田U-18)
FW 吉長真優(成立学園高)
京都
MF 川崎颯太(京都U-18)
MF 山田楓喜(京都U-18)
MF 谷内田哲平(帝京長岡高)
岡山
MF 山田恭也(岡山U-18)
山口
DF 伊東稜晟(山口U-18)
DF 国本玲央(暁星国際高)
徳島
DF 森田 凛(徳島U-18)
愛媛
DF 三原秀真(愛媛U-18)
DF 吉田晴稀(帝京長岡高)
長崎
DF 加藤 聖(JFAアカデミー福島)
FW 植中朝日(JFAアカデミー福島)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 15:18:07.40 qanmDs3z0.net
J3--------------------------------
八戸
MF 石ケ森荘真(八戸U-18)
福島
MF 鎌田大夢(昌平高)
相模原
MF 中村龍雅(相模原U-18)
MF 松田詠太郎(横浜F・マリノス)
長野
FW 小西陽向(長野U-18)
富山
FW 宮城 天(川崎フロンターレ)
沼津
DF 井上航希(京都U-18)
MF 森 夢真(四日市中央工高)
鳥取
DF 坂本 敬(鳥取U-18)
FW 田口裕也(四日市中央工高)
讃岐
DF 下川太陽(C大坂U-18)
FW ブラウンノア賢信(横浜F・マリノス)
熊本
MF 田尻康晴(熊本ユース)
MF 小島圭巽(熊本ユース)
FW 樋口 叶(熊本ユース)

74:あ
20/01/18 23:46:31 nEBwqsy90.net
出場機会を考えるとU-19、U-20の代表では下位カテゴリーの選手も全然アリ。むしろ有利かも。
もちろんJ1レギュラーがベストだが高卒1年目はなかなか難しい現実。年1人~2人ぐらいだな。

75:あ
20/01/19 06:42:21 l0qrGx8+0.net
J2ならアリだろうな。
山形の半田とか、東京Vの藤田とかなら、個人昇格できそうだし。
ただ高卒でJ3以下に入った選手は代表は厳しいわ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 07:45:05 NtZchzyN0.net
高卒でJ1に行っても結構な確率で幽閉されるからなぁ・・

77:,
20/01/19 16:50:46 9mQKn4L50.net
>>76
東京世代も神谷とか高橋とか高校サッカーのスターが今こういう末路だからな・・・
Uー19アジアやUー20W杯ならJ2ならそこまで痛くないし五輪世代を拘束されるよりは積極的に送り出せる!

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 21:04:26 Q+SG/74L0.net
斉藤こーきは高2でプロ契約結んでたんだな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 16:25:34 rBiGRGR20.net
スペイン遠征に臨むU-18日本代表が発表…藤原優大、田邉秀斗らが選出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

▼GK
*1 佐々木雅士(柏レイソルU-18)
12 東ジョン(名古屋グランパスU-18)

▼DF
*3 村上陽介(大宮アルディージャU18)
15 田邉秀斗(静岡学園高)
18 神橋良汰(川崎フロンターレU-18)
*2 藤原優大(青森山田高)
19 大森理生(FC東京U-18)
*5 佐古真礼(東京ヴェルディユース)
*4 中野伸哉(サガン鳥栖U-18)

▼MF
*6 山内翔(ヴィッセル神戸U-18)
17 田中克幸(帝京長岡高)
*7 田村蒼生(柏レイソルU-18)
10 成岡輝瑠(清水エスパルスユース)
*9 中野桂太(京都サンガF.C. U-18)
*8 三戸舜介(JFAアカデミー福島U18)
13 藤井海和(流通経済大学付属柏高)

▼FW
11 津久井匠海(横浜F・マリノスユース)
16 小見洋太(昌平高)
20 杉浦力斗(興國高)

80:あ
20/01/20 16:29:18 Vn+CjIVm0.net
U-19に食い込んでくる選手が出てくるか

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 16:38:28 rBiGRGR20.net
1月28日(火)16:00 第1戦 vs.U-18メキシコ代表(Municipal de Maspalomas)
1月29日(水)18:30 第2戦 vs.U-18スペイン代表(Anex Gran Canaria Stadium)
1月31日(金)16:00 第3戦 vs.U-18スロバキア代表(Anex Gran Canaria Stadium)

※時間は全て現地時間

82:、
20/01/20 16:56:41.39 9UWI1JfS0.net
申し訳ないけど今回ってトップチームのキャンプに帯同しなくてもいいと判断されたユースと穴埋めの高体連だろ
そんなに期待はしなくていいんじゃないかな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 17:08:13.64 hgiwbC8/0.net
Jリーガー平均引退年齢25歳まで後6年だぞ

84:あ
20/01/20 17:15:51 ZkzeyAR20.net
>>79
SB少ないな
14番が空いてるし誰か調整中かな

85:,
20/01/20 17:17:18 y/MnnWNx0.net
>>82
国際経験を積むだけの機会だからね・・・
東京世代を見てても「肩書き」だけついて対戦国を見下すようになるならJ1でいきなりレギュラー取れよと言いたい!

海外で試合するだけならどこの国もやってるしね・・・比較基準がシドニー世代以前のオジサン達だから東京世代も温いものだw

86:あ
20/01/20 17:25:27 L1y18HE80.net
対戦国を見下してる選手いたんだ

87:,
20/01/20 18:03:25 y/MnnWNx0.net
>>86
今回に限らず「自分達のサッカー」って言葉自体が相手のことは無視してるようなものだけどねw
対戦国の対策で精一杯ならそんな言葉出す余裕なんてない

88:あ
20/01/20 18:12:55 L1y18HE80.net
自分たちの○○なんてどの競技の選手も言ってるよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 18:17:33 JI81XtOA0.net
次のU20W杯はどこ開催なのよw

90:あ
20/01/20 18:22:57 J085Jd3A0.net
いや、まずは自分等のサッカーを用意するんだよ
それでやってみてこの相手には通用しないってなった時に自分等のサッカーを捨てて相手のサッカーをぶっ潰す戦い方にチェンジする
この2つのサッカーを強化するのが正解だ
自分等のサッカーがないとチームにかたちがなさすぎて脆い
自分等のサッカーだけだとそれしか出来ないから弱い

91:あ
20/01/20 18:42:33 J085Jd3A0.net
徳島市立 2年 三倉 186cm 左利きCB
草津東 2年 野崎 189cm 左利きCB

選手権の後なので選手権に出てたここらの大型左利きCB(プロが最も注目してるという川端情報あり)
が入って来るか注目してたが入って来なかったな

92:ジャパンズウェイ
20/01/20 18:45:54 sOcrnG7+0.net
神橋良汰と佐古真礼という大型レフティCBが復活したからないやろ

93:あ
20/01/20 19:03:29.77 IWwsOuVi0.net
高校選抜気になる
若月 染野 西川の3トップがどの位J選抜に通用するのか見てみたから 選出されんかな

94:あ
20/01/20 19:37:05 Vn+CjIVm0.net
>>91
190超えの左利きが2人いるから(佐古、神橋)無理
FWに福岡の石井よんでほしかったわ。プレミア得点王なのに。

95:あ
20/01/20 20:08:50 L1y18HE80.net
石井も見たいねー
去年のU17W杯でボール奪取の上手かった湘南の田中も見たかった

96:か
20/01/20 21:05:13 SQ3PP29m0.net
影山はアホだから石井とか知らないんじゃね

97:あ
20/01/20 23:05:43.13 KDK8pbRm0.net
>>93
今年はJ選抜じゃなくてマリノスユースらしい

98:あ
20/01/20 23:20:56 fXtA6O2f0.net
結局津久井が外されてたのは怪我?

99:あ
20/01/20 23:37:21 kDG3d03f0.net
>>94
佐古・神橋が怪我したら呼んでみて欲しいね
もしくは佐古・神橋をここで呼んだから次ぐらいに一度呼んでみるとか
サイズの良い左利きCBの中でもテクニックやスピードや判断力とか違ってくるだろうし

100:あ
20/01/20 23:48:08 fXtA6O2f0.net
サイズも良いけどスピードも大事
冨安は両方備えてるからこその活躍
横浜マリノスもチアゴのスピードなくして優勝はなかった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 01:05:05.58 FBLHq4u80.net
身長が高いと、どうしてもモッサリしがちだからね。
モッサリしてるとスピード勝負でぶっちぎられたりするので厳しい。

102:あ
20/01/21 12:12:21.12 w48eyuex0.net
マリノスユースを出すのはモヤモヤするな
ゼロックスの前座というなら、プレミア王者の青森山田を出すほうが基本線だと思うのだが、Jユースを出したいだけなのか。

103:か
20/01/21 14:25:34 IEGTE7BA0.net
それじゃ高体連同士じゃん

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 14:30:05 kdGBMTx50.net
>>79

スペイン遠征行うU-18日本代表、清水ユースMF千葉寛汰を追加招集
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 15:13:15 TI9hmeUJ0.net
18歳になったばかりのブラジルのフラメンゴのレイニーエルが
レアルに移籍
久保、西川と同学年
完全に久保\(^o^)/オワタ

106:あ
20/01/21 15:27:58 HMAhq9Bd0.net
ゼロックスにマリノスが出るからマリノスユースを出すということらしいな
誰か言ってたわ
でも上手に理由付けられて説得された感はまぁするわ
青森山田は高校選抜の方なので無理だとしても名古屋U-18を出してやれよと
一番盛り上がるのは高校サッカーの選手権組東軍vs選手権組西軍な気がするが

107:あ
20/01/21 15:42:05 HMAhq9Bd0.net
高校選手権私撰ベスト11
GK
猪越優惟/帝京長岡
DF
田邉秀斗/静岡学園
長江皓亮/矢板中央
藤原優大/青森山田
大竹琉生/昌平
MF
古宿理久/青森山田
浅倉廉/静岡学園
田中克幸/帝京長岡
小山尚紀/静岡学園
武田英寿/青森山田
FW
晴山岬/帝京長岡

新人王
松木玖生/青森山田

悩ましかった。

? 川端 暁彦 (@gorou_chang) 2020年1月13日



川端の選手権ベスト11
俺がこのスレで良いと言ってた静学の小山・浅倉が入ってるな
最強青森山田に勝って選手権優勝までしたし、やはりスカウトが見逃した実力プロレベルの選手だわ
田邉・藤原・田中はこのU-18に呼ばれてるな

108:,
20/01/21 17:05:46 b9KK84ra0.net
>>90
87です。あなたが大正解!こういう見方は今までなかったよ。
ただ脆いと弱いなら脆いの方が良いかな・・・
脆いなら試合運びにさえ気を付けておけば優勝はできなくてもベスト8には安定して残れる。
弱いなら勝ち進んでも「運が良かった」とか「審判に助けられた」って印象になるから優勝しない限りは弱いまま

日本は「敗者の美学」という言葉があるから負けても褒められるし自分達のやり方に「頑固」なんだよな

109:か
20/01/21 17:21:37 IEGTE7BA0.net
自演乙

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 17:22:25 1grKq5yX0.net
小山浅倉みたいのは割とJユースにいるし俺がスカウトでもスルーするな
長江のほうがスカウトが見逃したって感じする

111:あ
20/01/21 18:01:21 LCm3dlul0.net
最強青森山田って言うほどでもないと思うけどね
しかも準決勝の帝京長岡戦で崩されまくり疲労しまくりの青森山田が後半に運動量落ち決勝で負けたのは必然かと
個人的には準決勝で足が吊るほど疲労し中1日の青森山田と対戦した静学よりも試合間隔充分の青森山田を崩しまくった名古屋ユースと帝京長岡の方が上だと思った
大宮や浦和ユースも青森山田より上じゃないかなってくらいに今年度の青森山田は最強の感じはない
そんな青森山田の核は藤原だったのだけは確か

112:あ
20/01/21 18:58:44.79 ZT6sXOX00.net
>>109
ワロタ
自演に見えるかもしれないけど本当に自演じゃないからなこれw

113:あ
20/01/21 19:11:26.35 ZT6sXOX00.net
>>110
小山や浅倉みたいなのはユースに居るからスルーというのは正しいようで正しくない気がする
勿論、小山・浅倉が要らないJチームも存在する
ユースにそれだけの選手が居るチームは要らない
でも全クラブそんなチームってわけでもないだろ
Jチームの中には小山・浅倉にユースの選手が実力でかなり負けてるチームも存在するからな

114:あ
20/01/21 19:23:14.55 gCk5hFCm0.net
選手権にわかは出ていってくれ。どーでもいい。
選手権でちょいと活躍した微妙な選手より飛び級で千葉寛汰をチョイスする選考は影山ナイス

115:あ
20/01/21 19:31:11 UvbxU5mw0.net
CF候補で石井を呼んでほしかったねー

116:あ
20/01/21 20:10:39 NxwOfqpw0.net
>>114
ポジション違うだろw
ニワカかよw

117:,
20/01/21 20:13:32 b9KK84ra0.net
>>114
是非はともかく令和になったのに「感情」で物事を判断する風潮はお終いにして欲しい!
美しい心で歴史や伝統をアレンジするという意味なのに選手権にわかとかやってたら平成の頃と何も変わらん。
アジアとアフリカはB型文化を解決しないと一生劣等民族のままよw

118:あ
20/01/22 01:29:35 li0CEVl+0.net
千葉寛汰去年の夏にU16追加召集でインターナショナルドリームカップ
で点取ってからノリノリだな 川本は超えるだろ 超えてくれなきゃ困るよ

119:あ
20/01/22 04:43:17.52 8prHFAGR0.net
影山の問題は選考ではなく采配

120:か
20/01/22 14:37:16 FO9G3zIs0.net
千葉って真家や勝島らと同世代か

121:あ
20/01/22 16:13:14 9I7lJgFc0.net
勝島より千葉の方が評価高いってことなのかな
2人ともU16のドリームカップに出てたな

122:あ
20/01/22 17:59:59 DDaVQMV80.net
>>121
あの大会は勝島がMVPだし勝島の方が活躍してたが千葉も割と良かった
その後の国体で千葉は優勝してるからだろうな
U-15の時もFWでは勝島より下川が上のチームに呼ばれてたぞ

123:あ
20/01/22 19:36:22 jy7muCNU0.net
代表はともかく京都の勝島見たら代表なんてとても呼ぼうと思わん
ひどいぞ

124:あ
20/01/22 20:43:12.30 LclaXHsn0.net
京都キチよ
お前が応援してる遠山よりは勝島の方がパワフルで期待出来るぞ

125:あ
20/01/22 20:47:45.18 LclaXHsn0.net
遠山は身長が低いわ
これは福岡もだが動きは良いが強度で難がありすぎてな

126:あ
20/01/22 20:49:41.01 xhGynPd00.net
こういうレスに福岡はそこそこ球際強くて奪えるのが強みの選手だろって突っ込まれてる流れをここで何度も見たわ
しかし平川とは差がついたな

127:あ
20/01/22 20:54:47 LclaXHsn0.net
>>126
プロだと奪えてないよ
U-15からU-17ワールドカップといったアマチェアの時は良かったな
やっぱりプロだと身体的なものが出てる
パスセンスもめちゃくちゃ良いわけではないが、攻撃センスを生かしたボランチになって欲しい

128:あ
20/01/22 21:10:35 LcIKDKKo0.net
>>123
中野桂太の時もそのレスしてた奴だろw
2年になってやっぱり活躍したからな

129:か
20/01/22 21:22:31 FO9G3zIs0.net
いい選手が沢山いるのはいいこと

130:a
20/01/22 21:41:20 BqYEjOR80.net
京都だとプレミア得点王になった服部も一年生の時から試合出てたけど、多分、勝島の方がゴール・アシスト数は多いだろ?
勝島怪我しやすいから服部みたいに試合に出続けられるかはわからないけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 22:24:48.73 VQedYfgS0.net
山田楓喜・真夏斗
草津東の渡邉
中野桂太
勝島
レアル中井
このへんは滋賀キチ注意報

132:か
20/01/22 23:42:52 FO9G3zIs0.net
勝島、真家、千葉、中村、加藤
次のU18も楽しみじゃん

133:名無しさん?
20/01/22 23:46:22 Dpt2ppVV0.net
京都キチは何か勘違いしてるぞ
若原(プロ)→服部(プロ)→山田楓(プロ)→中野桂(プロ候補)→勝島(プロ候補)
出身が滋賀というだけで5年連続プロ入り候補の選手を叩いて粘着してる自分がキチガイだろと
それただの地域差別だろ
京都のユースなのに活躍しすぎな滋賀組が目障りになってきてる気持ちはわからなくもないが怨まれすぎだ

134:名無しさん?
20/01/22 23:59:00.01 Dpt2ppVV0.net
京都キチをイライラさせないためにも滋賀組は全員滋賀に戻ってきた方がいいわ
プロになるのなら京都じゃなくてもいいし全員滋賀に戻ってきてくれたら弱体化してる滋賀も復活出来るわけで

135:か
20/01/23 00:04:29.98 r5EENwSV0.net
こいつが一番いらいらしててキチガイにみえるという

136:名無しさん?
20/01/23 00:09:33.52 4NxFt6n50.net
>>135
口悪いなお前
お前は粘着されてるのを知らないから言えるんだよ
何もレスしてなくても滋賀キチって書き込まれてることが多々あってだな

137:か
20/01/23 00:12:48.29 r5EENwSV0.net
イライラさせてごめんねー

138:名無しさん?
20/01/23 00:16:46.54 4NxFt6n50.net
つーかこのスレの滋賀キチ叩きの始まりこれだぞ

【U20W杯2021】U-19日本代表 Part4
スレリンク(eleven板)
44 か [sage] 2020/01/17(金) 01:08:43.81 ID:kzspWsyy0
京都の山田もそろそろ呼ばれてほしいな
46 あ [sage] 2020/01/17(金) 14:26:38.71 ID:2J7oOTZn0
山田なんか点に絡む能力が低すぎるわ
FKの精度上がってきたのは良いけど結局止まったボールしか蹴れないから不要

ここからお前が京都キチに滋賀キチと疑われて俺が叩かれてるんだよ

139:あ
20/01/23 00:29:37.51 en888EnC0.net
滋賀キチに疑われるようなレスする方が悪い
>>131このへんと服部・若原には触れるな

140:名無しさん?
20/01/23 00:51:35 4NxFt6n50.net
>>139
なるほど黙殺しようぜってこと?
乾や奥川とかもダメ?

141:名無しさん?
20/01/23 01:08:50 4NxFt6n50.net
>>139
ところで、京都キチ的には京都サンガU-18の川島功奨とかってプロなれそう?
URLリンク(www.sanga-fc.jp)
河西の時から知ってる選手なんだが、プレミアでも出てるしスピードもあって期待出来る選手だった
SBでこのU-18呼ばれるか見てたが呼ばれなかったな

142:あ
20/01/23 01:16:39 uLtfL9JX0.net
>>141
誰と勘違いしてるのか知らんけど、滋賀だからダメなんじゃなくて「お前」がゴリ押しするのに全員嫌悪感を抱いてることにいい加減気付いてくれ

143:名無しさん?
20/01/23 01:30:02 4NxFt6n50.net
>>142

そろそろ唾付け 来季有望新人情報スレ Part31
スレリンク(soccer板)

797 U-名無しさん (ワッチョイW 7516-j5An) [sage] 2019/12/07(土) 07:46:13.02 ID:JsW+fZmz0
滋賀カスくん芸風変えたんだろうけど突然無関係な動画貼るのはやりすぎだよ…



京都サンガ1113 ○○○○○○○○○○○○○○○○○

170 :U-名無しさん (ワッチョイW 7516-j5An):2019/12/05(Thu) 12:08:21 ID:ZWqb1exr0.net
>>169
愛媛戦のアレが入ってない時点でテキトーだろ

362 :U-名無しさん (ワッチョイW 7516-j5An):2019/12/06(金) 19:58:31 ID:GDw0/VzJ0.net
塩試合確定で冷え冷えやんけ
アホかw


自演と嘘をつくのが得意な京都キチ

144:名無しさん?
20/01/23 01:51:51.27 4NxFt6n50.net
京都キチは自分でも言ってたじゃん>>139
滋賀キチと疑われるレス全部悪い扱いで滋賀キチ扱いしてるって
これ無実の被害者作ってるからやめてあげなよバカ!

145:あ
20/01/23 02:54:49 8eAA1Jb/0.net
○○の話は禁止ってアホらしいから守らないけどいい??

146:a
20/01/23 05:24:57 6miU5BtC0.net
自分でNGすればいいだけだな
他人に強制するものではない

147:あ
20/01/23 06:09:55.19 dbSBJn2R0.net
お前らの今年期待してるU-19選手を教えてくれ
ワイはヴィッセル神戸の小田とマリノスの津久井と湘南の若月
世界でやるにしても最低限のスピード&スタミナ+テクの3つ備えてるこの3人を推す

148:__
20/01/23 07:56:37.69 Ioh4qPZZ0.net
>>147
我が自前ユースっ子のMF平田海斗01/170cmが予想以上に序列が高い
URLリンク(www.mito-hollyhock.net)
ありていな福岡慎平タイプなんだけど、年上組より戦術理解力が高い
ライバルはU-20日本代表の山田康太か

149:あ
20/01/23 09:06:46 fdQWkhQ20.net
この世代じゃ名前売れてるから西川に期待してる人多いけどアレはかなり時間掛かる
オフザボールや運動量や球際のところが全然出来てない
ただボール持った時は一番サッカーセンス感じる

他にも斉藤光毅、染野、松村、荒木、晴山、ソロモン、イブラJr、ブラウンノアなどFWで面白い選手多い
前線の選手でルーキーで大ブレイクする選手2人は出て来ると思う

150:あ
20/01/23 09:19:34.81 70a9vCQ10.net
西川はセカンドトップ的な位置にいるときはそれほど走らないけど
SH起用されると走ってた気がするな

151:あ
20/01/23 09:19:56.04 EnhNhU7p0.net
ブラウンノアはカマタマーレか…
謎のチョイスだし、微妙なクラブ。

152:あ
20/01/23 09:27:58.51 fdQWkhQ20.net
斉藤、山本、西川、小田は昨シーズン公式戦出てるけど
今年が高卒ルーキー扱いねw

153:あ
20/01/23 11:54:26 9rlq2Il60.net
マリノスは育成の方針変えたのかな
昔は2~3年芽が出ない場合レンタルに出してたイメージだけど、どんどん期間が短くなってきて、今季は最初から武者修行に出してきた

賛否あるかもだけど個人的にはいい試みだと思う
チームに残ってエリートリーグに出る場合とどちらの方がいいのかは、他のチームも含めて今後リーグ全体で比較検討すべきテーマになるだろうね

154:あ
20/01/23 12:06:12 fdQWkhQ20.net
そりゃシティーグループになって
ポステコが監督になって全てが変わったでしょ

シティーもレンタルパラダイスだけど、マリノスでもやるんだろう
昔のマリノスと言えば塩試合ばかりで、良い若手獲っても腐らせてばかりだったが今は凄く良い

155:か
20/01/23 14:52:48 r5EENwSV0.net
18からの育成がずっと日本サッカーの課題だからな
どんどん新しい事をやるべき

156:あ
20/01/23 15:19:51 en888EnC0.net
それもそうだけどそんなの上積みだけの応急処置にしかならない
6~12歳でサッカーしかやらないうえに過剰に練習しすぎるせいで一部の運動能力が老人並みに低下してしまう草の根の問題どうにかしないと一生差は埋まらないよね

157:あ
20/01/23 16:05:32.58 CvFGwv000.net
>>156
> 6~12歳でサッカーしかやらないうえに過剰に練習しすぎるせいで一部の運動能力が老人並みに低下してしまう草の根の問題どうにかしないと一生差は埋まらないよね
サッカーに限らず、子供がスポーツやってて特定の運動能力が老人並みに低下するなんてありえないと思うんだけど?

158:あ
20/01/23 16:12:01.22 en888EnC0.net
>>157
URLリンク(www.google.co.jp)

159:あ
20/01/23 17:11:08 tu8xC+dQ0.net
つかエリートリーグの続報が全くないな。本当に設立されるのかな。
東京世代が強くなったのはJ3でU23チームを作ったりして無理やり試合経験積んだから。
パリ世代はJ3への出場枠が廃止されてしまうから、代わりのサテライト的な枠がほしい。

160:あ
20/01/23 17:20:26 70a9vCQ10.net
J3の恩恵受けた選手は食野くらいじゃないかな

161:,
20/01/23 17:30:21 j6Bu/MZe0.net
>>159
セカンドチームよりもUー22選抜の方が「一体感」に繋がって良かったんじゃないか?
ガンバとセレッソの選手にしか恩恵なかったしFC東京に至っては首都圏や北関東のJ2クラブにレンタルで武者修行させた方が有意義だったろ。
パリ世代はラグビーみたいに徹底的にしごけばいいよ(笑)Uー20W杯まではクラブでレギュラー張るより合宿合宿の方が連携深まるし

162:あ
20/01/23 17:38:11 tu8xC+dQ0.net
堂安や久保くんもJ3で育ったんやで。

163:,
20/01/23 18:02:13 j6Bu/MZe0.net
>>162
久保君は平山相太や清宮幸太郎と同類やん

164:あ
20/01/23 18:05:29 CvFGwv000.net
>>158
読んだけどお前がバカなことは分かった

165:,
20/01/23 18:09:42 j6Bu/MZe0.net
久保君も平山相太みたいに「飛び級」せずに
今年からJ1デビューして来年のUー20W杯でMVP獲得するくらいの「堅実さ」は欲しかったな。
「急がば回れ」じゃないけど何も結果残してないのにイメージだけで過大評価されて得点王にも司令塔にもなれない中途半端なテクニシャンで終わりそうw

高1で甲子園のスターになった野球選手と同じ末路になりかねないよ

166:,
20/01/23 18:10:41 j6Bu/MZe0.net
訂正

得点王→チーム得点王

167:あ
20/01/23 18:20:40.43 70a9vCQ10.net
堂安や久保は元々世代トップの選手で
J3を経ずともトップチームに絡めただろう選手だしなー
セレッソの瀬古も同様

168:__
20/01/23 18:21:37.30 Ioh4qPZZ0.net
>>161
高畠J22選抜には、自分は無茶苦茶思い入れが深い
URLリンク(www.football-lab.jp)
札幌の進藤とか、当時は全く無名だった
これを4バックと3バックの2チーム編成で、復活させる方が良いと思うんだが

169:あ
20/01/23 18:26:03.64 CvFGwv000.net
自演すんな水戸キチ

170:あ
20/01/23 20:07:41.37 JnPorGxf0.net
>>167
現実としてトップチームに定着出来てない間U-23で実戦経験積めたんだから恩恵は受けてるわな
無意味な仮定を持ち出して恩恵受けてない事にする意味が分からない

171:か
20/01/23 20:55:54 r5EENwSV0.net
イメージで見てるのはお前だろというw

172:あ
20/01/24 00:29:27.75 ZUD2CzRU0.net
なぜか一切語られない松岡
アイツ久保に続いてこの世代の筆頭株だろ

173:あ
20/01/24 00:42:57.02 MKwnO3300.net
>>170
堂安のように長谷川さんになかなか使ってもらえない中モチベを保ち
瀬古のように怪我明けの調整の場としては恩恵を受けたといえる場所だったかもね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 00:52:44.94 kNtsXM7G0.net
>>172
ゴリ押ししたくないから語らないだけで
俺は斉藤・西川・小田・津久井なんかよりポテンシャルあると思ってる
ただゴールやアシストする能力はこいつらより低いし、アタッカーってよりもセントラルMFって感じだな
ワイナルドゥムみたいな選手になってほしい

175:あ
20/01/24 04:29:54.36 YENNrRzg0.net
ボランチは松岡と山本になりそうか

176:あ
20/01/24 07:30:03 MKwnO3300.net
ボランチは藤田チマジョエルもいるからね

177:あ
20/01/24 10:02:58 No5PDQrP0.net
>>172
>>174
ないない
松岡って全然大したことない

178:あ
20/01/24 10:09:02 No5PDQrP0.net
松岡は前回の齋藤未月をショボくした感じ
未月もあのサイズしか無いのにパスセンス皆無で展開力無いから論外だけど
かと言って山本の他には松岡か甲府の中山くらいしか居ないという

179:あ
20/01/24 11:14:48.35 pRCuwecp0.net
松岡みたいに同年代なら出せるだろう強みが
上のカテゴリーで出しきれてない選手は
過小評価されるのが常

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 12:06:45.98 Th3q38r/0.net
Jリーガーて25くらいで引退してラーメン屋とか始めるのか?

181:か
20/01/24 14:35:33.35 3sRGPBjP0.net
馬鹿は死んどけ

182:あ
20/01/24 15:03:31.19 hYJnKLik0.net
山本と藤田の読売コンビのほうが日本らしい攻撃には繋がると思うよ
松岡って鳥栖がゴリ押しで試合出してるだけで才能は全く感じない。

183:あ
20/01/24 15:49:30 YENNrRzg0.net
ゴリ推しなら生きるか死ぬかな残留争いで使われねーよアホ
抜擢されたのも新任の外国人監督が見染めたからだし。日本らしい攻撃って抽象的だな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 18:38:50.92 kNtsXM7G0.net
まあそう言うなって
個人個人の意見はあるし松岡が若手スレでウケないのは分かる

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 18:39:38.79 kNtsXM7G0.net
藤田は良い選手だよな
U-17で見ただけなんだが山本より才能上なんじゃないか

186:あ
20/01/24 19:59:03 S/72n8a+0.net
若月はどこ行くんだろう情報が全然ないな

187:か
20/01/24 21:12:34.63 3sRGPBjP0.net
松岡はユースに戻った時のプレーを見たけどやはり別格だったな
イメージだけで語る奴はすぐゴリ押しをゴリ押ししてくる

188:あ
20/01/24 21:45:37.28 MKwnO3300.net
鳥栖はユースに有望株のDF竹内や加入が噂されてるメニコンMVPのFW池田とか集めてるから
ゴリ押しだとしても若手の成長を高いレベルで促せるクラブがあるのはいいこと

189:あ
20/01/24 23:46:50.73 JPBQZpgY0.net
池田は滋賀の街クラブなのにクラブユース得点王でメニコンMVPだから本物かもしれん
サイズもスピードもあるしちゃんと育てて欲しい
田川みたいにはさせないでくれ

190:1個100円
20/01/25 07:55:17.47 nLwqPhWx0.net
堂安律は日本代表でもパッとせず、Jリーグにも戻らず 
ヨーロッパでも3流選手扱い。このまま年を取って行き
日本人には堂安の実態が よくわからないまま引退し 
正体不明の幻のような伝説の選手で終わるだろう。

191:か
20/01/25 10:06:33 sRiQCbj50.net
チョンさんのじったいのほうがわからないよね

192:あ
20/01/25 12:26:29 USOPManv0.net
U-18日本代表 スペイン遠征(1/25~2/2)選手変更のお知らせ

田村 蒼生 理由:怪我のため

遠山 悠希 MF 所属:京都サンガF.C. U-18

※背番号は7

193:あ
20/01/25 12:33:33 7C6Q8dyn0.net
こいついつも飛び級してるな

194:,
20/01/25 17:21:55 RzIOQbdZ0.net
>>168
リンクサンクス!
14年はアレだったけど15年のメンバーがこれだけ出世してるのは成果だと思う

>>167
結果的には3クラブとも「高齢化」が進んだしセカンドチームで余分に選手必要になったし。
今はJ2で武者修行した方が強化に繋がるんだから

>>173
それくらいネガらないと評価できないようなシステムだったんだよねw
ガンバとセレッソは関西のJクラブ少ないからまだ必要だったがFC東京だけは不思議でしかない

195:あ
20/01/25 17:51:31 H6nKnBqm0.net
遠山と勝島は一年生から京都でプレミアでレギュラーだしな
ただ、遠山の方がレギュラーになるのが早かった
ただ、遠山は一時期レギュラー落ちしてたけど勝島はレギュラーになってからは最後までレギュラーだったから勝島の方が有力だろう
遠山はボランチなのにサイズが弱点なのがいつもの日本人ボランチ的な感じ

196:あ
20/01/25 19:27:51 7GXqAPjf0.net
メ○ラ

197:__
20/01/25 20:35:46.87 BtrlcG880.net
>>194
高畠J22選抜への、想い出の記録
【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3
スレリンク(soccer板:101番)-
【2015年】Jリーグ・アンダー22選抜 part4【2016年】
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1446806890/
当時の監督は高畠勉、コーチ役は秋葉忠宏が多かった。4バック専門指導者
でも秋葉コーチを昨夏にJFAが追放してから急に、最近の年代別代表の人選と守備哲学はおかしくなってきてる
自分もU-19スレに足を踏み入れる”熱”が、ずっぷり冷めてしまった・・・
URLリンク(www.jfa.jp)

198:あ
20/01/25 21:43:01.93 XdikcCwP0.net
プレミアで1年生でレギュラーって事なら松木の方が凄いわな
優勝チームで開幕からスタメンってか中3で市船戦にスタメンで出て普通に通用してたし

199:あ
20/01/25 21:53:41.65 ETvS7scc0.net
>>197
冨安世代が無失点優勝してるのに守備がおかしいはない
瀬古世代もメキシコ戦のあの守備は見事としか言いようがない
守備がよくなってワールドユースに出られるようになっている
逆に攻撃がずっと斎藤こうきみたいなドリブル一辺倒の選手がいたり戦術的にも攻撃が酷すぎる
今年のタイでのU23日本代表のGL敗退はずっと攻撃が酷いからそのつけが来ている

200:あ
20/01/25 21:53:51.91 oSUbkb0n0.net
>>196
こういうチビボランチを評価してる奴はバカばっかりだよ
Jリーグなら活躍出来てもな
青森山田の松木の方が上だわ

201:あ
20/01/25 22:21:16.25 Q6IBBuSK0.net
半分正解で半分間違いだな
遠山はお前が勝手に思ってるようなパス出して満足してるようなそこらへんのチビボランチと違って、
武器がアホみたいに首振りまくることによる状況察知とそれによる未来予測、判断の速さ、圧倒的な凡ミスの少なさ、まあそれだけの選手だから、たしかに世界では通用しないかもしれんけど、ドリブルとかパスとかでしか測れないバカには決して評価されないタイプだよ

202:あ
20/01/25 22:25:29.84 +J9oIsEA0.net
>>199
U-20では斉藤光毅いなくなったら打開できる選手いなくなったから、ドリブル主体の選手もありというか最終的にはバランスの問題

203:あ
20/01/25 22:25:52.00 YNGjBr400.net
>>201
メ○ラ

204:あ
20/01/25 22:27:55.27 vglY1reV0.net
若月はもう誕生日迎えてるし…実はオファーないのか?

205:あ
20/01/25 22:30:28.11 8aPABvjQ0.net
>GL敗退はずっと攻撃が酷いからそのつけが来ている
いやそうとは思えないな。逆だと思う。
日本の攻撃陣が凄すぎて、欧州に渡る人数が半端なくなったからこういう国内組限定の大会に誰も呼び寄せられなくなってしまった。
東京世代はU19の段階では欧州組はほとんどいなくてベスメンで優勝してる。

206:あ
20/01/25 22:50:06.61 XCOkLx6D0.net
>>204
もともと明確なオファーがあるわけじゃない
って記事が出てた気がする

207:あ
20/01/25 23:27:19.01 GvBqxa+u0.net
遠山は有望な選手だよ。問題はFWの人選でしょ
昌平のちびっ子坊主とか呼んでも、どうしようもない。スピードか技術が抜けてるわけでもなく…
影山らしくない選考

208:あ
20/01/25 23:34:41.42 GvBqxa+u0.net
03世代は遠山の他に瓦斯の安田、名古屋の豊田、磐田の藤原とボランチに逸材が多い

209:__
20/01/25 23:36:19.91 BtrlcG880.net
>>199
昨夏までは秋葉さんが、絨毯爆撃式でそこら中に守備コーチ出張してたから良かったんだよ
U-20W杯の影山監督+秋葉コーチ態勢は、4人ボランチとか揶揄されていたけど、田川のケガさえなければ、イタリア代表にも韓国に勝てた、なかなか良守備のチームだった
でも、秋葉忠宏と和田一郎の4バック派指導者を追放して、最近の各年代別代表の戦術は、どうも3バックへの色気で混乱しすぎ・・・
冨樫剛一も、信頼性が足りないんだよなあ
東緑ユースは伝統的に殴り合いの守備軽視サッカーだし、負けやすい

210:あ
20/01/26 00:58:42 6pQtkyVN0.net
ピピ得点してた

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 01:04:06 XwI2NdFe0.net
昌平の禿はポストプレーは上手かった

212:か
20/01/26 01:12:57 H3XnZw2Q0.net
>>211
そういう選手はもうお腹一杯

213:a
20/01/26 12:27:53 wvt5Rk8E0.net
今年のJ1新人62人中ハーフが7人。これはU19代表も黒人だらけのONETEAMになりそう。

川崎DFイサカ・ゼイン、175cm、97年生・ガーナ
F東京DFバングーナガンデ、176cm、01年生・ガーナ
F東京GK野澤ブランドン、193cm、02年生・アメリカ
横浜M、GKオビ・オビンナ、193cm、97年生・ナイジェリア
横浜C、DF星・キョーワァン、184cm、97年生・コンゴ
湘南DF畑大雅、174cm、02年生・アメリカ
清水FW栗原イブラヒムジュニア、190cm、01年生・ガーナ

ガーナ多いなー。どこで日本人女と出会ってるんだろ。

214:か
20/01/26 12:58:42 H3XnZw2Q0.net
ブラウンノウとソロモンもね

石井は二種登録されそうだな

215:あ
20/01/26 13:14:45 nS+0jHrd0.net
畑は正式にはハーフじゃない

216:あ
20/01/26 14:56:12.45 uodlzxVU0.net
ソロモンとブラウンノアはJ1ではないでしょ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 15:16:19.81 2bOYxXdq0.net
>>212
むしろまともにポスト出来る選手のが少ないだろ
ってみんな嫌がってポストなんかやりたがらんし
フルだと大迫くらいしかいねえし
Jでもまともにポスト出来んの興梠かジョーくらいしか居なくね?

218:ジャパンズウェイ
20/01/26 16:33:55.69 ZYTjpt1h0.net
2列目を生かすためにFWがポストやるって流れより中盤省略でもウルグアイみたいにFW2枚で試合決めるってような流れになって欲しいわ
2列目アタッカーは黙っててもどんどん出てくるよ日本の育成で
FWだFW 試合を内容がどうとか関係なく決定付けるセンターFW 専門職だぞ点取り屋は
今までどおりの育成をどっかのタイミングで転換期を作らないと

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 16:48:57 7B/vYvoX0.net
>>217
小型でも大型でも裏抜けタイプが多いよな
小見はサイズもなければ興梠のような変態フィジカルもないからプロになれるかも微妙だけど

220:,
20/01/26 17:06:40 ELDgKdx90.net
>>205
リオ世代からそういう「タラレバ」が運びるようになったんだよな・・・
大谷翔平や大坂なおみもそれで甘やかされたしこの2世代は「削除」や「リセット」するのが好きな世代だからねw
それで指導者がロンドン世代以前に比べたら格段に火消しに忙しくなった

ロンドン世代までは本人に直接ぶつければ良かったけどリオと東京は「規制」で守られてるからか幼稚化して結局は20代前半がピークの選手が増えたと思う

221:か
20/01/26 17:23:59 H3XnZw2Q0.net
時代遅れの人きたー!

222:,
20/01/26 17:32:00.30 ELDgKdx90.net
>>221
あなたは「平成」で時が止まってる人だろw
令和になってから政治もスポーツも経済も状況がはっきりしてるじゃないか

223:あ
20/01/26 17:34:57.50 nS+0jHrd0.net
ソロモン、イブラヒムは体格パワー生かした日本人離れしたポストプレーヤーになる可能性あるよ

224:ジャパンズウェイ
20/01/26 17:51:48.56 ZYTjpt1h0.net
ソロモン、イブラヒムとかはポスト出来ても前向けないよなあ いつも背負ってポストして後ろに下げてしまう
ホーランド上手く受けて前向いてDF引きづるくらいの強引さが欲しいんだが
そういう意味でタイプは違うが原大智はシュートも上手くパンチがあって楽しみ
ポストとかヘディングが上手いタイプではないけどね U20W杯で悔しい思いをして化けてくれるといいな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 18:24:55.50 o1+7uHnK0.net
ポストプレーは技術もかなり重要だから
技術ない選手は上手くなる可能性は低いんだよな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 21:51:22 nfasQpjH0.net
ソロモンはこの前のアジア予選でゴミだったからなぁw

227:か
20/01/26 22:31:16.54 H3XnZw2Q0.net
イブラのイメージ高1で止まっているだろそれw

228:__
20/01/26 22:57:42.00 G1rocgHF0.net
>>217
早稲田3年の加藤拓巳が、現在ただ一人の異端児FWだと思う
入団内定→特別指定コキ使いルートを、どこのチームが踏み切るか

229:あ
20/01/26 23:47:39 nS+0jHrd0.net
高卒でプロ行けない選手が?この世代でもないし

230:あ
20/01/26 23:50:26 nS+0jHrd0.net
>>226
櫻川よりさらに酷かったのが染野。1戦目も空気
ソロモンは1戦目ハットしてるからまだ良い

231:あ
20/01/27 01:36:16 HkX70Ha70.net
明大の赤井も期待できるぞ
2000年生まれだからギリギリこの世代ではないが、200センチの長身から来る迫力あるCFは国内ではなかなかいまい。

232:あ
20/01/27 04:24:28.36 1Jola4660.net
200cmだとか迫力だとかそんなどうでもいいことよりもそれで結局空中戦強いのか弱いのか、糞ボールでも胸トラップで懐に収められるのかが知りたいね

233:か
20/01/27 08:21:02.13 lPlukavz0.net
染野はほんと何にも出来なかったなぁ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 12:33:28.76 Rqgtw7k20.net
高体連は結局使えないんだよ

235:,
20/01/27 17:35:57.32 dGPyEGC60.net
>>234
北京世代より弱い東京世代はユースだらけだよなw

236:あ
20/01/27 18:56:07 u+xya0UI0.net
韓国って高校サッカー主体でしょ。
日本はユース中心になったけど
韓国と比べても別に強くなってねえしな。
J リーグ創設時の期待からしたら、現状のユースは期待外れでしょ。

237:ジャパンズウェイ
20/01/27 19:12:35 sSI5Y+IA0.net
バルサ下部組織のNiko Takahashiの動画あった
18番の左SB
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

238:あ
20/01/27 20:09:13 zBAQeS2p0.net
>>237
またタカシかよ、もういいわタカシは

239:あ
20/01/27 20:44:07.19 w9yPNF4G0.net
若月ならザルツブルクって噂もあるけど
どうなったんだろうな?

240:あ
20/01/27 20:58:00 w9yPNF4G0.net
明日からスペイン遠征の初戦始まるけど
このU-18の中からU-19のアジア予選とか入りそうなのは津久井くらいかな
CBはデカいのも多くてロマン枠が多いが、他はU-19選手の方が明らかに上

241:か
20/01/27 21:07:35 lPlukavz0.net
>>237
良さそうな選手じゃん

242:1個100円だ
20/01/27 21:13:43 8DfMqecq0.net
>>236
静岡の夏のSBS招待サッカーも30年くらい前
日本の高校チームの方が韓国の高校チームより
強かったな。今はボロボロに負けるだろ。

243:か
20/01/27 21:18:31 lPlukavz0.net
相対的にレベルが上がっているのに30年前とか今さら何を言ってるんだか
韓国も近年は下部組織の充実に力を注いでいる

244:1個100円だ
20/01/27 21:28:48 8DfMqecq0.net
それじゃあ未来永劫
日本は韓国に負け続けるよね
差は開くばかりだな
日本サッカー協会は解体しろや おいこら川淵のじいさん
サッカーを食い物にして興行屋やてるんじゃねえぞ。

245:か
20/01/27 21:35:42 lPlukavz0.net
そこは田嶋じゃねーの?w

残念ながら昔ながらの部活は終わったんですよ
それはサッカーだけじゃなく他のスポーツも

246:あ
20/01/28 01:40:07 YIl1ascp0.net
日本の目的が「世界で勝つこと」に対して、韓国の目的が「日本に勝つこと」だからこれはもうこの時点で不利なんだよ。
韓国人のアイデンティティは日本に勝つことでしか満たされないからね。かつ五輪は韓国人の最も嫌う徴兵制の免除権があるからダブルで本気で来るからまあ無理だよ。日本人と違ってマジで人生かかってるから彼らは。

247:あ
20/01/28 02:48:05.19 zQy2MjVX0.net
現状認識が間違っているな
フル代表は日本のほうが強いし、ユース世代の成績も全体的には日本のほうが上で、その差はむしろ広がっている
韓国の目的が「日本に勝つ」になるのは代表まで行った場合で、育成でやっているのは「負けないサッカー」
これは最近ゆるくなったらしいが四強システムの弊害八強になっても変わらない
中学でチームが上位に入らないと高校でサッカーは出来ない、同じように高校で上位に入らないとサッカーどころか大学にいけない
だから負けないように指導者はフィジカル頼みのカウンターサッカーを志向する
そうやって入った高校は実質サッカーの専門学校(韓国の高校に部活はない)で普通の授業はほとんど受けずにサッカーに専念する
この時点でサッカーで失敗したら人生が終るのが分かっているので、さらに負けないサッカーに拍車がかかる

248:あ
20/01/28 03:22:38.36 zQy2MjVX0.net
続き
日本がユース世代で苦戦するのはフィジカルにやられる場合があるから
それが大学代表になってフィジカルの差が少なくなると日本のほうが圧倒的に強くなる
しかも日本の大学生はプロ入り出来なかった選手のセーフティーネットだけど韓国の大学生は将来のフル代表の候補(高卒でプロ入りは少ない)
だからユース世代で負けることがあっても将来は逆転するからあまり気にする必要はない

249:あ
20/01/28 12:29:10.75 MDGtjuyR0.net
Kリーグの23歳以下の選手を1人先発で使わなければならない、ってのはいいと思うけどな。
メキシコも同じようなことやってたろ。
20歳前後で強豪の国はこういう工夫をしてる。
日本はU23廃止するくせに育成リーグもてんで進まないし育成やる気あるのかと。

250:あ
20/01/28 12:40:00.38 tKz5HUod0.net
>>246
去年のU20ワールドカップとU 17ワールドカップで韓国の方が成績上じゃん。

251:か
20/01/28 14:25:37.05 0FWZlC2J0.net
昔は韓国の方が圧倒的だったけど今は違うじゃん
明らかに拮抗している
一つ思うのは指導者の世代交代は急務だなと
どうしても選手と比べ指導者の新陳代謝は遅い

252:あ
20/01/28 15:54:51 IJLY9IPk0.net
>>249
義務付けまでは行かないけど今季からこういう試みが始まる

URLリンク(r.nikkei.com)

不完全な形ながらエリートリーグも始まるし、2年後にはU21リーグの創設(たぶんエリートリーグを段階的に発展させてU21リーグになるんだと思うけど)も目指すってんだから悲観することはないでしょ

253:,
20/01/28 17:10:50.63 LXN8qs5D0.net
>>248
その大学代表こそUー23だろうにw
韓国は9大会連続出場で日本は北京世代もサウジより弱かったし実質2大会連続出て今回で出場権逃したようなもの!
フル代表のカタールもそうだがせっかく開催国枠で出れるのにわざわざアジアの予選に参加して赤っ恥晒すとかさすがアジアはB型社会の「感情」を優先する国だわw
割り切った考え方が出来ないうちは日本も所詮はアジアの血が流れてるよ。30年前よりレベルが上がってるとか脱ゆとり世代の方々の方が昔をよく持ち出すw

254:,
20/01/28 17:14:04.16 LXN8qs5D0.net
訂正
国→国民性
昨今のスマホやゲームの時間規制や4時禁ルールも学校が責任問われるから「校則」としてやらざるをえないのであって
路上での補導も学校内でのいじめも「公共の場」なのだから本来は当事者と保護者と警察で解決すべきであって日本人はこうした「合理性」がなさすぎ!

255:か
20/01/28 17:46:07.67 0FWZlC2J0.net
若月はスイスみたいだな

256:あ
20/01/28 17:53:57.62 glYBzaGh0.net
若月はベルギー以下のスイスのジオンという謎のクラブ、こんな事なら湘南で良かったな

257:あ
20/01/28 17:55:24.28 4b1fHoNg0.net
別にシオンは無名のクラブではないけども…スイスで良かったのか?出場機会とかポジションとか考慮したのかね

258:あ
20/01/28 18:13:24.99 FUhh0p2J0.net
出場機会とかいうけどまずドゥンビアに勝てるの?2トップとか合わなさそうw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:16:14.01 XyK5p3C20.net
J経験無しで海外行って成功した奴まだいないよな
せいぜい宮市とか伊藤達哉レベルか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:17:04.25 XyK5p3C20.net
でもポジティブに考えればJより給料良くて語学や海外の文化学べて(引退後も役立つ)上手くいきゃ強豪リーグへ移籍、駄目でもJリーグに帰還できるし
人生レベルで考えればアリか

261:あ
20/01/28 18:41:56.42 fmyIu0co0.net
>>253
U23選手権は五輪イヤーは予選も兼ねてるってだけだからな
W杯出場権がないアジアカップは出なくてもいいとはならないのと同じ
カタールにしてもW杯予選はアジアカップ予選も兼ねてるから出てるわけで
別に出なくてもいいものにわざわざ出てるわけじゃない
で、ある意味割り切ってるからこそこの時点でまだベスメン固めずに
ほぼ2軍面子で出たわけでしょ
それを出場権逃したとか言ってる方が割り切れてないんじゃないの

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:53:34.81 XyK5p3C20.net
てか期限付きの完全オプション付きか
舐められてるというか湘南優しいなぁ

263:あ
20/01/28 19:03:18.60 fmyIu0co0.net
その方が高く売れる可能性もあるからな
失敗した場合もタダで回収できるし

264:あ
20/01/28 19:06:24.51 vzi9EDEM0.net
今日のメキシコ戦は配信あるかな

265:あ
20/01/28 19:11:22 2fNa6XTR0.net
スイスから始めた久保裕也が結果どうなったかだよな。
京都(J2)→スイス(数年留まる)→ベルギー(ようやく移籍して得点量産)→
ドイツ(通用せず)→ベルギー出戻り(微妙な成績で戦力外)→アメリカ(今)

これを見るに若月の10年後はベルギー戦力外だな。

266:あ
20/01/28 20:02:40.64 FUhh0p2J0.net
>>265
その理論だと若月の6年後はA代表ってことでいいな

267:あ
20/01/28 21:16:40.57 P7t70dMa0.net
理想
シオン→ヤングボーイズ→ドルトムント→プレミア
現実的な予想
シオン→バーゼル→湘南

268:あ
20/01/28 22:07:08.94 rLM//Nhl0.net
多少ヤングボーイズに抜かれたとはいえバーゼルなんか行けたらその時点でA代表控えクラスだがどんだけ高い期待してるんだw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 22:09:14.65 XyK5p3C20.net
「いつかアンフィールドのピッチに」 東京V・山本理仁が目標にする「5年で世界へ」の道程
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 22:30:40.96 TzsiHj0+0.net
若月は焦ってるんだよ
U17W杯で世界の同年代見て
上がいると改めて思ったんだろう
久保もいるし今行かないと駄目だと思ったんだろう
良いことだよ
U23見てもJリーグはゴミだものw

271:佐藤麗華
20/01/28 22:33:41.90 T8YEy+FC0.net
>>270
鹿島がメルボルンに負けたしな。
あれは全レスのせいでもあるな
あいつが来なければ、日本代表はここまで酷くならずにすんだかもしれない

272:あ
20/01/28 22:44:27.75 p7AA7nn40.net
今年もようつべで見られるかな?

273:あ
20/01/29 00:15:37.64 vK2r1/RB0.net
U18日本代表vs U18メキシコ代表
先発
12 東ジョン
3 村上陽介
6 山内翔
9 中野桂太
13 藤井海和
14 千葉寛汰
15 田邉秀斗
17 田中克幸
18 神橋良汰
19 大森理生
20 杉浦力斗

274:あ
20/01/29 01:29:37 SP00rylg0.net
>>273
2戦目がスペインだから半々で分けてる感じか
このメキシコ戦のメンツが控えメンかだな

275:あ
20/01/29 01:31:23 SP00rylg0.net
神戸の小田がプレシーズンマッチで決めてる

276:あ
20/01/29 01:36:16 SP00rylg0.net
>>259
宮市は大成功ではないけど良い方だわ、伊藤なんかより遥かに上だな
まず金で言えばJで同年代の選手と比べてもかなりあるだろうし
英語もドイツ語も出来る見たいだし、ドイツ2部で不動のレギュラーだしな

これから代表また選ばれる可能性すらあるよ宮市

277:あ
20/01/29 01:57:38 vK2r1/RB0.net
今年よつうべでのライブ配信ないのかな
今前半終了して、中野桂太のゴールで1-0だそう

278:あ
20/01/29 02:01:45 SP00rylg0.net
探せばあるんじゃね?
スペイン戦だけ見れれば良い

279:あ
20/01/29 02:03:37 lk0VY21C0.net
2年前のU18見たけどほとんどみんなU20W杯まで残らなかったからな
まあゴリラの加藤拓巳とか巨神兵のSBとかやたらでかいGKとか見るものはあったが大学生は伸びないな。

280:あ
20/01/29 02:22:37 6KprosSy0.net
U18はつべでも配信ないな

281:あ
20/01/29 02:51:07 C6vrM1+r0.net
1ー0で終了

282:あ
20/01/29 03:14:50 vK2r1/RB0.net
スタメン見る限り、神橋は左サイドバックで使ったのかな。中野のゴールをクロスでアシストした

283:あ
20/01/29 03:35:54 LzrIKi5M0.net
メキシコはU17だったのか
URLリンク(www.fiflp.com)

284:あ
20/01/29 06:52:21 SP00rylg0.net
>>282
神橋は191cmだけどフロンターレU-18でもSBで出てる
去年最初はレギュラーだったが、途中から控えになったりとヴェルディの佐古も同じような感じで
さすがに3年になったらどちらもCBの不動だと思うけど

285:あ
20/01/29 06:58:40 5qZBqRRY0.net
中野桂のゴールシーンの写真だけ見つかった
URLリンク(i.imgur.com)

286:あ
20/01/29 07:17:00 SP00rylg0.net
佐古193cm左利き
神橋191cm左利き

どちらか一人でも当たって欲しいな、将来冨安の相方になるようなね
U-19もCBに不動の選手みたいなのは居ないからね

287:あ
20/01/29 07:20:18 SP00rylg0.net
>>285
凄いショットだなw
中野はずっとこの世代では結果出して続けてた選手
高3の内にJ2デビューとかあれば良いね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 07:57:40 joy/AAKT0.net
湘南内定から一転、スイス移籍へ。18歳FW若月大和の野望、独占告白。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

彼の元には多くの海外クラブからの打診があった。その中にはセリエAの強豪・ユベントスなどの名前もあった。
しかし、現実はそんなにスムーズに行くものではなかった。
「セリエAのクラブが多いのもあって、僕の中ではイタリアで勝負したいという気持ちが固まってきていました。
でも、やっぱり現実はいろんなものが重なって、途中で『イタリアではなく、スイスかもしれない』という話になりました。
正直、スイスなんて考えてもいなかったので、最初は正直ショックというか、落ち込みました。でも、やっぱり海外でプレーをしたかった。」

これって湘南が要求する移籍金を払うクラブがシオンしかなかったってこと?

289:あ
20/01/29 07:57:52 L+D+dFWq0.net
3年前は全勝優勝してるけど得点王の堀は今JFLだからほんとよめない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 08:07:32 gGlk8ve40.net
>>288
レンタルだし移籍金の額ではもめないだろ

291:あ
20/01/29 08:08:29 5qZBqRRY0.net
高3で10ゴール、A代表の久保でもヤングボーイズなのにスイスなんか考えてもなかったとかイキリすぎだわ

292:あ
20/01/29 08:13:53 joy/AAKT0.net
まあイキってるというか実際イタリアのクラブからたくさんオファーが来てたんだから、本人も行く気だったっただけでしょ
でもなんでイタリアのクラブとは交渉がまとまらなかったんだろうね

293:あ
20/01/29 08:19:28.70 5qZBqRRY0.net
ユース年代だと代理人からオファーと言われたけど実際はただの練習参加オファーだったってパターン多いからそれだったんじゃないかな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 08:22:10.06 gGlk8ve40.net
トップチームじゃなくてプリマヴェーラでのオファーだったとか
森本貴幸ですら最初の数カ月はカターニアのプリマヴェーラでやってたからね

295:か
20/01/29 08:35:42.53 pYfDaUNl0.net
イタリアは中々ハードルが高い

296:あ
20/01/29 09:01:54 nnI1LOWg0.net
スイスでダメでも広いヨーロッパには色々居場所があるけど
プリマヴェーラで仮に失敗したら帰国する以外道がない気がするしギャンブルだな

297:あ
20/01/29 10:31:56 vK2r1/RB0.net
>>289
堀研太は上手い速い強い左利きと個人的にはスーパーな選手になると思ってたのだがなぁ…
もちろんまだ若いしこれから這い上がってきてほしいけど。

298:あ
20/01/29 10:39:42.76 LzrIKi5M0.net
ユーベはU23あるからそこだろうな
若月ってJで全く通用してないのになんで海外でやれると思ったのだろう

299:あ
20/01/29 10:45:12 ThUEjrGf0.net
>>293
これだろうな
すっかり気分はイタリアだったけど実際のオファーはBチームや育成組織行きだけでトップチームのオファーがあった中で一番ましなのがスイスだったんだろ

300:あ
20/01/29 10:47:20 ThUEjrGf0.net
言葉も話せないプロの実績無しなのに4大リーグを舐めすぎだわな
成功するのは国内でちゃんとステップを踏んだ選手なのにね

301:あ
20/01/29 11:01:04 im7EN+Wn0.net
スイスリーグなら、絶対湘南で基礎固めてから行くべきだったと思う
湘南は若手を積極的に使うから絶対ある程度は出れただろうし

302:あ
20/01/29 11:02:49 QEUBJlss0.net
ぶっちゃけスイスリーグ下位からなら逆にステップアップには遠回りになるかもしれないな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:05:52 ssCpRd1Y0.net
Jリーグの各クラブの選手拘束力弱いな。
契約上移籍は止むを得ないのだろうけど・・・
野球のようなFA制度とは言わないが、
もう少しクラブに貢献(金銭では無く、プレーで)してから移籍して欲しいが。
少数意見だろうけど。

304:あ
20/01/29 13:17:42 lk0VY21C0.net
Jリーグで基礎を固めて活躍してから4大リーグに行くのが遠回りのようで1番の近道なんだよ。
最近の若手は基礎をすっ飛ばして、いきなり海外の下位チームからスタートするから、そこから4大リーグまでたどり着くほうが難しいんだよ。

305:ジャパンズウェイ
20/01/29 13:44:18.42 xTrlxpcP0.net
若月程度じゃJで2年やっても海外からオファー来てないと思うぞ
U17W杯効果のタイミングの今行くのは正解だと思うわ そもそも飛び抜けた選手でもないし

306:あ
20/01/29 14:00:16.41 L+D+dFWq0.net
まあ若月は出場が叶えば次のU20W杯、パリ五輪と
ステップアップのチャンスはあるから頑張ってほしいねー

307:あ
20/01/29 16:28:48.11 vK2r1/RB0.net
>>304
だから主要リーグに直接行けなくなってるのが現状でしょ。だから他のリーグから目指す。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:30:16.07 XkCOMvvy0.net
堀って今JFLなのかよ
才能は中島翔哉より上とか推してた人見事に外れちまったな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:49:41 5YCBmEhu0.net
やっぱり久保は凄いんだな
若月と同じ年でリーガだもんw
しかも通用してるし
西川もU17W杯前からバルサが獲得狙ってるし
西川も行くべきだな
たぶん行くとしたら夏なんだろうけど
安部も通用してるからBでも大丈夫だろう

310:__
20/01/29 16:51:36 6QPOjy1l0.net
横鞠ユース上がりには、女遊び癖が多めな印象
ウチではキッチリと1年掛けて矯正せねば

311:あ
20/01/29 17:18:54 5nvIRER/0.net
>>307
スイスリーグ行った選手のゴールなんて久保裕也が見せてるだろ。
アメリカでフィニッシュだよ。
他国の三流リーグでやるくらいならJのほうがマシ。

312:か
20/01/29 17:34:33 pYfDaUNl0.net
そんなもん一つの例に過ぎないんだよ
アメリカに行った久保もどうなるかはわからない

313:あ
20/01/29 18:46:20 vK2r1/RB0.net
そもそも久保裕也を失敗例かのように言うのはどうかと思うわ。
ハリル時代にはレギュラーを掴み、アジア最終予選で活躍して、ロシアW杯出場権獲得に貢献した選手。十分成功だと思うが。

314:あ
20/01/29 19:05:28.02 72X4F3CQ0.net
久保ってスイスクラブのせいでリオ五輪にも出れず。
このままいったら五輪もワールドカップも出たことない選手で引退だね。

315:あ
20/01/29 19:07:33.12 L+D+dFWq0.net
どのルートを辿ろうと欧州4大リーグに挑戦できるのは一握りの選手だけだからね
それはそうと藤原と津久井を楽しみにしてたのに映像が全くないのが残念過ぎる

316:あ
20/01/29 19:23:31.03 vK2r1/RB0.net
ワールドカップはともかく五輪出れなかったからって何も損することなんてないよ
U-17W杯、U-20W杯の方がよっぽど重要

317:あ
20/01/29 19:40:41.75 TYZuMQ590.net
4大でも下位なら別にそこまで拘る必要性もなさそうな感じにはなってきてるよな
リーグのレベルが高かろうが所属クラブが弱くてやってるサッカーが糞だと
日本の選手が課題の戦術面も成長できないし精神的にも苦行みたいなもの

318:あ
20/01/29 20:07:44 6PWAk9ob0.net
ポルトやPSVやザルツ、ガラタサライ、マルセイユの方がチームとしては強いしな4大下位より
あと下位チームだとドン引きサッカーになるから攻撃の選手としては結構しんどいし

319:あ
20/01/29 20:12:59 5qZBqRRY0.net
>>318
これ世界では当たり前の感覚なのに日本ではなぜか理解されないよね
2019年の松本山雅と柏レイソル、さてどっちが格上?って聞いたら誰もが理解できるはずなのに
国を挟むだけで分からなくなる

320:あ
20/01/29 20:38:06.47 6KprosSy0.net
>>288
何様だコイツ?なら湘南と契約結ばずにFAでイタリアでトライアル受ければ良かったのにな
こういう勘違い野郎は大成せんわ、スイスの柿本や山口みたくなるのがオチ

321:あ
20/01/29 21:10:51.69 vK2r1/RB0.net
柿本w

322:か
20/01/29 21:37:08.27 pYfDaUNl0.net
U17は重要だと思うけどU20はもうそれほど重要じゃないと思うけどね

323:__
20/01/29 21:38:23.13 6QPOjy1l0.net
“ゼロックス前座”の高校選抜メンバーが決定! J内定6人も選出、横浜FMユースに挑む
URLリンク(web.gekisaka.jp)
一生懸命、身長を調べてみた
▽GK
佐藤史騎01/181cm(横縞Jrユース→青森山田高3年)
猪越優惟01/182cm(FCみやぎバルセロナ→帝京長岡高3年)
松原颯汰02/179cm(流通経済大柏高2年)
▽DF
神田悠成01/178cm(清水Jrユース→青森山田高3年)
藤原優大02/182cm(青森山田高2年)
長江皓亮01/180cm(FCV可児→矢板中央高3年)
大竹琉生01/174cm(FCクラッキス松戸→昌平高3年)
吉田晴稀01/176cm(長岡Jrユース→帝京長岡高3年/愛媛内定)
丸山喬大01/168cm(新潟トレジャーJrユース→帝京長岡高3年)
田邉秀斗02/180cm(静岡学園高2年)
奈良坂巧02/184cm(クラブテアトロJrユース→桐光学園高2年)
高橋祐翔01/188cm(米子北高3年/大分内定)
▽MF
古宿理久01/178cm(横縞Jrユース→青森山田高3年/横浜FC内定)
後藤健太01/175cm(FC東京U-15深川→青森山田高3年)
柴圭汰02/162cm(小針中→昌平高2年)
須藤直輝02/168cm(昌平高2年)
田中克幸01/172cm(FC Viparte→帝京長岡高3年)
浅倉廉01/168cm(静岡学園高3年)
井堀二昭01/171cm(静岡学園高3年)
藤田悠介01/170cm(静岡学園高3年)
森夢真01/170cm(四日市中央工高3年/沼津内定)
山田真夏斗01/183cm(SAGAWA SHIGA FOOTBALL ACADEMY→立正大淞南高3年/松本内定)
濱屋悠哉01/171cm(神村学園中→神村学園高3年)
小屋諒征02/1??cm(佐賀東高2年)
藤井海和03/174cm(流通経済大柏高2年)
▽FW
田中翔太01/178cm(エクサス松戸SC→青森山田高3年)
小見洋太02/168cm(FC LAVIDA→昌平高2年)
晴山岬01/171cm(帝京長岡高3年/町田内定)
田海寧生01/181cm(坂井フェニックスJrユース→丸岡高3年)

324:あ
20/01/29 21:40:14.34 +SdPvCZr0.net
>>305
そう!
よくJでやってからと言う奴が多いけど
Jで活躍できるようになる保証もない、Jで活躍してからでは遅い、10代だからこそオファーがあるわけでね

325:あ
20/01/29 21:43:26.33 +SdPvCZr0.net
>>322
U-20はもうフル代表行ってる選手は出て来なくなったしな
U-17だとまだプロで出てない選手やプロ契約してない選手だったりの宝庫で
プロ契約してる選手でも安く獲れるから18歳の誕生日に狙うのが今の主流だね
U-17ブラジル代表のエースのレイニエルはレアル行ったけど
U-17ワールドカップにはフラメンゴに拒否され出なかった

326:あ
20/01/29 21:45:54.53 lZzn/xHO0.net
ワールドカップといえば高校サッカーで優勝した静学ファンが調子に乗ってたが静学出身の大島が出場0分って返されたら黙ってたな
それほどワールドカップ出場はデカイんだろうね
静学は勝利より世界に通用する選手を育てるが昔からのモットーらしいけど世界どころか静学産でJで活躍した選手ですら大島しか知らない

327:あ
20/01/29 21:47:40.68 +SdPvCZr0.net
>>323
なんでマリノスユースなんだ?
しかも年々高校選抜もプロ優先で良いの集まらないな
高2と高1だけにすれば良いのにな、ユースは高2なのに何の意味があるんだよ

328:あ
20/01/29 22:20:22.76 vK2r1/RB0.net
>>323
水戸のコピペいらね。
てか茶番今年もやるのね。マリノスさん付き合わされて可哀想。

329:あ
20/01/30 00:25:03 +I+v5W/L0.net
>>327
毎年高校に負けてるからユース選抜はやめたんだろ

330:あ
20/01/30 00:44:33 NZcQzJj/0.net
日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール
URLリンク(www.jfa.jp)

今後のスケジュール
3/6~9 日本高校サッカー選抜 選考・強化合宿 ヤングサッカーフェスティバル(草薙球技場/静岡)
3/17~20 日本高校サッカー選抜 欧州遠征強化合宿(佐賀市/佐賀)
4/2~4/4 日本高校サッカー選抜 欧州遠征直前合宿(市原市/千葉)
4/4~4/15 日本高校サッカー選抜 欧州遠征(オランダ、ドイツ)
〔第58回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会参加〕

331:あ
20/01/30 00:49:43 FH2yb1Oa0.net
水戸キチがメンバー表のニュース記事しか貼らんから公式置いとく

高校選抜は最終目標が毎年デュッセルドルフ
ユース選抜には何もないからな
ただの当て馬

332:か
20/01/30 07:12:39 qdMXsp3w0.net
ユース選抜は1、2年生中心でいい経験だったと思うけどね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 09:51:14 8dCz1Yii0.net
ユース選抜は合宿も出来ないし1・2年構成で戦わされて
負けたら3年生中心で構成してる部活上げの材料に使われるだけだからなw

やってられんだろw

334:あ
20/01/30 09:58:15.34 69ZUHcw40.net
スペインに0-2で負け

335:あ
20/01/30 10:20:46 vO770gHV0.net
U-18スペイン戦はどこで見れるんだ?
去年はフルタイム動画出てたんだが、今年見れないのかね

336:1個100円だね
20/01/30 11:11:45.92 sBEFCVhf0.net
>>326
ユース出身の輝く星 南野 堂安が
ヨーロッパじゃ田舎4流クラブで控えの ゴミ扱い。
南野が裏口入学で忍び込まれたリバプールも迷惑。
ムリヤリ日本サッカー協会が 土下座をしてカネ積んで
入れさせてもらったのかも知れないが。

337:あ
20/01/30 11:45:04.37 69ZUHcw40.net
こいつあれか。静学のプロどころか関東1部にも求められない微妙な選手をここで推してたアホか
ザルツブルクはCLでやれる実力のあるクラブで少なくとも4流じゃないし、南野はレギュラーだっただろう。いくら静学出身の海外プレイヤーがプロからの需要が0でブラジルに行ったチビしかいないからって、虚言を元にした批判を展開するのはどうかと思うが。

338:あ
20/01/30 12:30:13.84 69ZUHcw40.net
しかもブラジルっても下部リーグのセカンドチームだからね。堂安のチームが4流なら10流チームかな。それが唯一の海外組w。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 13:02:40.86 3yPt7njX0.net
Jリーグ引退平均年齢までにブレイクせんと無理やろな・・・

340:か
20/01/30 14:35:12 qdMXsp3w0.net
今時そんな煽りが通用するのは新規の人だけ

341:a
20/01/30 16:24:22.08 ojGlcF6i0.net
Isn't it possible for everyone in the country to start spinning
the words that not only resentment but also recover?
こうか これでいいのか?

342:あ
20/01/30 18:10:55.89 7V1+70lP0.net
FW #11 津久井匠海 選手(横浜F・マリノスユース)
スペインと試合をして感じたことは、止める蹴るの基本的な動作のあまりにもの違いでした。
高いレベルだとこんなにもボールが取れないものなのかと衝撃を受けました。ス
URLリンク(www.jfa.jp)

343:あ
20/01/30 19:32:30.28 G2AjCxS00.net
影山は4-4-2でプレスかける形しか持ってないから
最初のところでプレス外されて遊ばれたんだろうな

344:あ
20/01/30 19:37:40.34 69ZUHcw40.net
大迫橋岡郷家伊藤藤本世代で勝ったけど、その後は無策に負け続けてる。

345:あ
20/01/30 19:46:24.81 L2D9oPbK0.net
>>337
>静学のプロどころか関東1部にも求められない微妙な選手をここで推してた
浅倉のこと?
浅倉はテクニックがあって本当に良い選手だぞ
小山は浅倉よりも凄さがわかりやすい
左サイドのポジションでは高校の頂点に立った選手だと断言出来る
これを見れば静岡大会得点王の小山を止められなかった理由がわかる
【HAT TRICK】⑭小山 尚紀(静岡学園)高校サッカー選手権 静岡県『決勝』
URLリンク(m.youtube.com)

346:あ
20/01/30 19:56:13.45 L2D9oPbK0.net
1戦目書いてなかったので
U-18日本代表スペイン遠征~大会初戦、メキシコに白星!
2020年01月29日
URLリンク(www.jfa.jp)
U-18日本代表 1-0(前半1-0、後半0-0)U-18メキシコ代表
得点
43分 中野桂太(U-18日本代表)

347:あ
20/01/30 19:58:47.91 L2D9oPbK0.net
で、これが2戦目
U-18日本代表スペイン遠征 地元スペインに敗れる
2020年01月30日
URLリンク(www.jfa.jp)
U-18日本代表 0-2(前半0-1、後半0-1)U-18スペイン代表
得点
10分 失点(U-18スペイン代表)
60分 失点(U-18スペイン代表)

348:あ
20/01/30 20:13:31.52 H9YMrZYn0.net
中野桂太またゴールしてるんだな
U-17ワールドカップで絶対にレギュラーで起用するべき選手だったわ
大会前も一番活躍してたのに
JFAは三戸を何があっても呼ぶのはわかったけどせめて自分の殻を破ってくれよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 20:24:14 CkVpNgo00.net
パススピードの差は何なんだろう
筋力なのか技術なのか

350:あ
20/01/30 20:30:31 lzr0M5qq0.net
即興でボール回すかオートマティズムがあるかの違いがでかそう
スペインの年代別のビルドアップとかかなりカッチリしてるし

351:あ
20/01/30 20:51:39 7V1+70lP0.net
>>349
札幌の野々村は内転筋って言ってた

352:あ
20/01/30 20:58:25 zTdhyl940.net
イーストユース勢、名古屋ユース、高体連強豪と対戦してる上での藤原のコメントが的を射てるのかな

353:あ
20/01/30 21:03:56 3cYCkGRk0.net
中野桂太最近やばすぎ
この感じ高3時のプレミアで猛威を奮った奥川化してきてないか?

354:あ
20/01/30 21:05:33 5tFWDYyv0.net
中野はそのうち引き抜きありそうだな
今の海外スカウトはほんと全部見てるから

355:あ
20/01/30 21:24:00 3cYCkGRk0.net
>>345
シュートが速いな
中野桂太もだけどサイドのドリブラーで強烈な一発持ち
撃つまでも早いから入る

356:あ
20/01/30 21:26:33 wO048RNo0.net
中野の適正ポジションってどこなんだろう

357:あ
20/01/30 21:31:13 L2D9oPbK0.net
>>356
左利きだし右サイドじゃね?

358:1個100円だね
20/01/30 21:38:45 sBEFCVhf0.net
>>352
日本サッカー協会と高校サッカーを主催する高体連が
お互い敵対視してるようじゃ、日本のサッカーの将来は暗い。

359:あ
20/01/30 21:42:15 69ZUHcw40.net
>>345
プロや年代別代表の基準ではないどこにでもいる良い選手たち

360:あ
20/01/30 21:43:54 69ZUHcw40.net
高体連ゴリ推しの昌平のちびっ子とか使ってスペインに、勝てるわけない。
案の定ハーフタイムで変えられてるしw

361:.
20/01/30 21:44:56 KpPl0LCA0.net
中野も攻撃はいいが守備が出来ないとプロで使うには厳しい判断になるのかな。
乾タイプやツートップの一角出で点取り屋にでもならないと単純な右サイドハーフでの器用は厳しそう

362:__
20/01/30 21:49:13 0+Cwv3ew0.net
中野桂太って、水戸ユースに完敗しているからなあw
URLリンク(www.sanga-fc.jp)

この試合にも出ていた平田海斗君(18)は、水戸の沖縄キャンプ内で評価急上昇中やぞ♪
身長は170cmで小柄だけどね

363:あ
20/01/30 21:56:42 5/ttxYz20.net
水戸てトップもユースも底辺のゴミだからなあw
しかもパワハラ問題もなかった?

364:あ
20/01/30 21:58:53 wO048RNo0.net
右SH候補は石浦、西川、中野、中村仁、松村かな

365:あ
20/01/30 22:01:32 ii68knt10.net
>>362
その試合の中野桂太って1年生でキムチ貰って退場してたしスランプだった時だよな
福岡・服部・江川・山田もプロになってる
中野桂太は2年生の夏ぐらいから壁を超えた気がするわ
チームもプレミアウエスト2位だったし

366:あ
20/01/30 22:12:51 69ZUHcw40.net
>>363
水戸キチは大嫌いだけど、水戸ユースについてはかなり強くなってきてるよ。明秀日立とか鹿島学園はもう抜いた。県リーグ優勝してるしてプリンスが視野に入ってきている。

367:あ
20/01/30 22:13:50 PgXX+/cj0.net
>>361
ん?中野は代表では半分以上2トップのFW起用だと思うぞ

368:あ
20/01/30 22:19:45.69 RELQ+fpk0.net
>>359
ここまで来たらお前の高校サッカー嫌いも病気だぞ
高校サッカー嫌いなので高校サッカーで優勝した静学の選手(大活躍した選手)は何が何でも認めない気か
賢く議論しようぜ

369:あ
20/01/30 22:28:18.29 69ZUHcw40.net
>>368
認めないじゃなくて議論する必要がない。代表にもプロにも引っかからないんだから。スレ違い。

370:あ
20/01/30 22:33:39 Dr+ftNR30.net
また私怨か

371:__
20/01/30 22:36:34 0+Cwv3ew0.net
>>363
平田海斗(18)の堂々たる真向ライバルは、U-20日本代表ボランチの山田康太(20)やぞ
J1・J2の18才高卒ルーキーとしては驚異的な序列の位置にいるわ
このスレ的には無視しちゃいけない選手だろう
TRM4-1大宮、1-1鳥栖、2-0仙台で、全試合に平田と山田は出場している
ちょっと小柄だけどね。福岡慎平タイプ

372:佐藤麗華
20/01/30 22:49:11 tdsCFtOn0.net
>>360
小見の事か?
埼玉は昌平一強になりつつある。
正智深谷西武台も前ほど強くはない。
聖望学園国際学院はダークホースの扱いから抜け出せない。
将来性があるなら細田学園。監督は京都橘でコーチ経験あるから、選手は良いのが集まってきているので昌平のライバルになるだろう。

373:佐藤麗華
20/01/30 22:53:30 tdsCFtOn0.net
令和元年の埼玉県ベスト8の顔ぶれ
正智深谷西武台埼玉栄昌平細田学園聖望学園国際学院西武文理
県立と浦和勢ゼロは史上初

374:__
20/01/30 22:56:28 0+Cwv3ew0.net
>>372
その昌平高校に、平田海斗の水戸ユースは1-4ド完敗したんだから、
URLリンク(www.targma.jp)
>樹森大介監督が体調不良で不在というイレギュラーな状況

俺たちも2020年は、もっともっともっともっと厳しく修練し直さなきゃならないんだけどねっ!

375:佐藤麗華
20/01/30 22:58:20 tdsCFtOn0.net
ベスト8には浦和南浦和東市立浦和浦和学院浦和西とかの浦和勢の1つは必ず入るが今回はなかった。
近年大宮東もベスト8すら行けていないし。昔と違ってきたな。

376:あ
20/01/30 23:02:13 69ZUHcw40.net
スレタイが読めねーのか。

377:佐藤麗華
20/01/30 23:09:48 tdsCFtOn0.net
坂井大将みたいな変な枠はいりません
予選敗退しそうだから辞めて欲しい。
坂井大将は群馬だったけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch