19/07/28 14:27:36.47 SCVK6yK/0.net
>>128
「体罰」や「暴力」は駄目なのはOK。異論はない
でも「パワハラ」って訴えられたら、線引きが非っ常にややこしくなってしまう。生徒側に有利
「ゼロトレランス宣言」を読むと、「面倒くさい事には手を出すな。不良に染まろうが放置で良い」となってしまわないか?疑念は強い
この問題になぜ自分が噛み付くかというと、今春、鹿島ユースの熊谷監督が謎の配置転換させられてしまったから
この突然な人事には「ゼロトレランス宣言」が絡んでいるかもしれないと怪訝に思っていて
この育成系スレでは、逃げてはならないお題だと思ってる
有能だった熱血指導者が次々交代させられて、ヘタレなヒヨっ子指導者が天下ってきて、途端にそのクラブユースが低迷しはじめたという例は枚挙に尽きない
このお題は後述するとして。
インターハイでの北越1-1青森山田(PK5-4で北越勝ち)の名試合を目の当たりにしてしまった
荒瀬陽介という若い監督さんらしいが、選手たち全員、山田以上に筋骨隆々
こういう新進指導者の最新ノウハウこそ、S級の講師役に呼ぶべきかも
講師役も年齢が高すぎると、古いモノサシが老害になりかねない
歴史の大河はどんどん進み続ける・・・