【2020】東京五輪代表 part32【U-22】at ELEVEN
【2020】東京五輪代表 part32【U-22】 - 暇つぶし2ch709:あ
19/03/31 06:47:23.64 X2mwJTDx0.net
またチョンさんが自演してんのか

710:あ
19/03/31 07:06:48.09 JDMSVz970.net
意外と南野の方が信頼した相手だと抜群のコンビネーション魅せるよね
中島とか大迫とかとは、堂安はまだ単騎で行くわりには剥がしきれてないし、むちゃ打ちシュートも多いな

711:あ
19/03/31 12:29:50.25 RvSkqbima.net
>>624
以前にも五輪スレに書いたけど、自分はB代表を創設して欲しいと考えている
具体的には、A代表の海外遠征を増やす代わりに、B代表はJリーグ選抜の様な形でAマッチウィークに国内で興行を担うという案
定期的にではなく、W杯や五輪開催の年など、強化の必要性を感じた年だけ不定期に
対戦相手は外国人Jリーグ選抜、国内Jリーグ選抜、昨年度優勝クラブ、五輪代表候補、色々考えられる
将来のA代表の育成の場として活用出来るし、アジアの格下と対戦するよりは国内のJ選手と対戦する方がマシ
その為にもA代表監督と五輪監督の兼任には反対

712:@
19/03/31 16:02:50.98 8i9czrro0.net
流れ無視で済まん。
>>648
個人的には、町田と立田が今期、チームで定位


713:置を確保しているのが非常に嬉しい。 CBは、冨安と板倉とこの2人で決まりかなと思う。



714:あ
19/03/31 16:41:38.91 jhiOkIOK0.net
立田は去年からJ1レギュラーだった。
町田はチョンが怪我してる間、高卒新人しか空いてないから
消去法で出れてるだけだろ気持ち悪い。
冨安や板倉のような欧州組と並べてくんなレベル低い雑魚のくせに。
スマンで済んだら警察はいらねーんだよ。

715:平山はカズ以来の本格派ストライカー
19/03/31 17:33:43.28 m3tarO770.net
チョンさんご立腹

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:53:28.81 k2N7hvsa0.net
J1第5節の走行距離ランキング
1位 13.523km 松本泰志
2位 13.353km 奥埜博亮
3位 13.111km 高橋義希
松本泰志180cmあって運動量も抜群

717:平山はカズ以来の本格派ストライカー
19/03/31 17:56:01.64 m3tarO770.net
松本は良い選手だけどユーティリティ性がないから
いずれ切られると思う
板倉、菅原あたりとの競争だな

718:平山はカズ以来の本格派ストライカー
19/03/31 18:04:44.32 m3tarO770.net
アジア予選を考えるなら、トップ下はむしろ強化版南野のような、山村にミドルを付加したような選手が必要…
それが伊藤洋なわけだが…

719:あ
19/03/31 23:30:06.61 9wC1RvOP0.net
中山しれっとデビューしたみたいやね
おめでとう

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 23:42:54.03 nmWXlaCK0.net
>>687
あー意味分かって無かったって事か。
一年間通しでレギュラーでシーズンを過ごすのと、
ただ控えで休み休み一年やるのとは違うって言ってるの

721:あ
19/03/31 23:59:29.91 RdEADE/70.net
>>701
うん、だから今季レギュラーでシーズン過ごしてるよね?
その条件でも今シーズンやりきればいいんだから来年夏まで待つ必要ないよねって言ってるんだけど意味分かってる?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 00:01:24.46 YL01uGFuaUSO.net
無駄に長い時間を要求したがるやつ居るよね
そりゃお前が〇〇年って数字が無いと納得できないだけだろうて

723:あ
19/04/01 07:18:09.71 aKVQ92Vt0USO.net
中山デビューおめ。試合に継続して出れればA代表もいけるぞ

724:__
19/04/01 08:17:11.87 G8RrzSH40USO.net
>>4より。
>本スレはコッチ。まずPart31を使い切れ。それが”板のルール”・怒
>【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31
スレリンク(eleven板)

725:か
19/04/01 11:53:27.30 3Cg1H48rdUSO.net
出来は良かったのか?

726:あ
19/04/01 11:56:33.49 wi6wDrE6aUSO.net
>>688
久保からはアシストシーンもそうだし気を使ってパス出してたけど堂安から久保ってシーン皆無だった
馬鹿かこいつ
そのアシストした久保に出したのは堂安だよ。何が皆無だよ
トルシエ時代とか書いてて結構なじじいなのに嫉妬ってw

727:あ
19/04/01 12:08:34.92 rzUiQL+a0.net
おお、中山ようやくデビューしたか。

728:あ
19/04/01 13:00:32.01 mFSis3nG0.net
流れ無視で済まん。
>>666
>>667
大迫OAはほぼ無理だよ。大迫派遣無理と言ってる奴らは、一般論を言っているだけ。
昔から五輪に参加したかったけど、チームが許してくれなかったので参加できなかったという話は多い。
前回の久保がそうだったけど、日本に限ったことではない。
それはA代表と違い、五輪の場合クラブ側は招集を拒否できるから。
しかも、ブレーメンはJFAに怒り不満をもったのなら、なおさら。
>>653
自国開催だろうが、ブレーメンには派遣側としては何も関係ないでしょう。
欧州は五輪のタイトルはW杯やCLと比べて重要なタイトルと見ていないから、
開催国とはいえ五輪だから、選手が参加する事の理解は低いだろう。

653.666.667の意見は大迫を召集するため自分に都合のよいように無理にこじつけているだけ。
652.655.657の意見が正解

729:あ
19/04/01 15:10:02.98 4WEr5Edvd.net
中山何処のポジションで出たの?
見た感じCBかSB?

730:あ
19/04/01 17:08:47.21 akCwNS1t0.net
中山やっと海外デビューしたか!それはめでたいな
板倉はまだ無理そうか

731:あ
19/04/01 17:15:41.57 akCwNS1t0.net
>>710
交代したのは右SBの選手だな、そのまま入ったか?他の選手がズレたかは分からんな
22でエールデビューは決して遅くはない、3年くらいエールで経験積んで吉田麻也のように25くらいでステップUP出来ればな
吉田はVVVフェンロからイングランド2部時代のサウザンプトンだったが、中山はアヤックスとかPSVなど国内上位とかに行ってほしいね

732:あ
19/04/01 17:17:56.06 akCwNS1t0.net
中山はとくにアヤックスとかで能力出せる選手だろう
ビルドアップ上手さとかプレーもブリントとかと似てるし

733:あ
19/04/01 19:00:51.15 FgQtCWGAa.net
>>709
この主張の人が度々湧くから、スレのテンプレとして下の記事を載せるべきだな
五輪に出場したい海外組は東京特約を締結している筈だが、コパアメリカは契約外というだけ
長谷部は代表を引退していて単年契約だから今は違うと思うけど、
大迫はOA候補の筆頭でブレーメンと2022年迄の契約だから恐らく東京特約だと思う
リオ教訓に…海外組契約に東京特約 最強五輪代表結成へ協会が推奨
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

734:あ
19/04/01 19:08:09.93 mFSis3nG0.net
>>714
「上から目線の条項が契約交渉の障害になる可能性もあり、日本協会が強制することはできないが、選手や仲介人に理解を求めて推奨していく方針だ。」
って書いてあるから、実際に東京特約を締結しているとは限らないよ。

735:あ
19/04/01 19:16:06.29 FgQtCWGAa.net
>>715
大迫は移籍当時に争奪戦状態だったから締結している可能性が高い
それでも否定するなら東京特約無しを妄信して下さい

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 19:18:57.35 HNfU8khV0.net
>>702
まだやり切れるか分かってないだろ?
なんでもう未来が約束されてるんだよw

737:あ
19/04/01 19:40:41.61 akCwNS1t0.net
                  大迫
              中島      堂安
                  久保
                中山  長谷部
            杉岡          橋岡
                町田  冨安
                  大迫
これクソ強くね!金メダル取れるよ
森保、田嶋ァ~これで行ってくれ!スレ見てんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


738:あ
19/04/01 20:06:10.91 WcITDmnE0.net
中山と板倉はとにかく今は慣れる事だな。
特に言語面。
シーズン中の冬移籍なんでチャンス少ないのは仕方ない。
中山のクラブは来季からチーム編成を大きく変えて若返りするらしいわ。
スタムも今年限りで契約終わり。

739:あ
19/04/01 20:08:37.29 WcITDmnE0.net
そもそもオランダはEU外の選手は年俸制限あるから、そんなに無下に扱ったりしないから安心していい。

740:あ
19/04/01 21:44:05.86 rKtlGeLw0.net
>>717
いやそんなこと言ったら未来の話なんか出来ないだろ……半年後でも一年後でも同じことやんけ
このままレギュラー維持した前提の話に決まってんだろ

741:あ
19/04/02 00:11:24.11 HGlxWalm0.net
中山はなんとなく徐々に出場機会増やして行きそうな気がするし
今シーズン終わり前にスタメンでも出ると思うけど
板倉は使われる気配がしないな、Jに残った方が良かったかな板倉は

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 00:20:27.93 GmpkdFAH0.net
板倉はレンタルだからなぁ
育てるメリット薄いし、即戦力じゃないと飼い殺し

743:あ
19/04/02 00:27:55.42 30zXvAEc0.net
海外志向が強い選手が多いけど、三好みたいにjで成長するって選択肢も良いと思うけどなあ

744:あ
19/04/02 00:38:36.78 hjCfO3Vj0.net
去年パフォーマンスが不安定だった三好と違って板倉も中山もJでは安定して良いプレーしてたしこれ以上高い目標設定もしずらかっただろ

745:あ
19/04/02 01:15:01.73 HGlxWalm0.net
三好こそ今すぐにでも海外行きたそうな選手じゃん
ただオファーないだけでしょ
中山はU-22キャプテンだしJでも19歳からレギュラーだからね

746:あ
19/04/02 18:59:26.48 vyi/NVgxa.net
>>714
フランクフルトのマネージャーが語る長谷部の去就…「もう一年プレーする意志があるかを確認する」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>「秋口になれば、またもう一年プレーする意志があるかどうか、本人に確認することになるだろう」
この契約期間は東京五輪に影響する
協会は契約前に長谷部を説得するべきだな
自国開催五輪なのでOA候補は補欠含め複数確保しておきたい

747:あ
19/04/02 19:04:43.00 vyi/NVgxa.net
>>718
35歳の“皇帝”長谷部が語るリベロ論「ベッケンバウアーと僕は違う」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>「リベロとしてプレーすることはとてもやりやすいです。もう毎試合13kmも走ることはできないので。もう35歳ですよ」
>「僕には経験がありますし、目でプレーすることも多いです。つまり試合を読んで、他の選手たちとたくさんコミュニケーションをとるんです」
>「このポジションでは試合をどう組み立てるかが非常に重要です。リベロがほとんどすべての攻撃の始まりなので」
>「4バックだとセンターバックもたくさん走る必要があります。リベロはもっと試合を読まなければならないし、視野を広くもって賢くプレーしなければならない。経験がとても重要になってきます」
過密日程+猛暑の東京五輪で長谷部を起用するならボランチよりもリベロかと
経験とコーチング能力は随一だから、ピッチ内の指揮官としても居ると助かる
あと1年半コンディションを持続してくれたら・・・

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 19:31:23.83 bCC3Ywer0.net
>>721
そういう足元を見てないお花畑話でホルホルするのが目的ならどうぞご勝手に

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 19:51:55.92 RdsPAgHGa.net
三好をネタに対立煽りか
アフィは全く進歩がないな

750:にゃん
19/04/02 20:01:16.32 WiUETLrHa.net
>>718
ほぼA代表、、、連携考えるとそれ以上かも
シドニー以来にわくわくするメンツ

751:あ
19/04/02 22:13:16.78 5Zf3BeBA0.net
>>729
夏とか冬とか言ってんだから最初から未来の話に決まってんだろうに、仮にそうなったらという仮定の話なのにお花畑とかホルホルとか意味不明
捨て台詞にしても見苦しいぞ、素直に間違いを認めなさい

752:あ
19/04/03 17:33:41.27 +boerv/z0.net
東京五輪でメダル取れるかどうかなんてオーバーエイジ次第だからね
大迫、中島、本田、柴崎、長谷部、吉田、酒井ゴリ、シュミット、中村航輔
↑この中から3人だな、それ以外なら呼ばない方がマシ <


753:あ
19/04/03 17:40:45.91 +boerv/z0.net
リオの時のような興梠、塩谷、藤春くらいのレベルなら必要ない(塩谷は良かったかもしれんけど)
本当のフル代表実力者を上から3人選ぶべき
今フル代表で飛びぬけてるのは大迫、中島、ゴリの3人だがゴリは別に必要なポジションではないので
ボランチで柴崎か長谷部か本田が良いな、本田は実力とかよりなんかリーダーとして頑張ってくれそう

754:あ
19/04/03 18:43:52.38 OybdBy9Td.net
>>712
正確にはプレミアに上がるタイミングで吉田は加入した

755:あ
19/04/03 19:24:12.60 pr1CtpYb0.net
兼任してるんだからOAはA代表の選手になるんじゃないか?
A代表の親善とかで五輪代表の主力を呼ぶことでOAのテストとかもできるわけだし

756:あ
19/04/03 21:55:31.21 +boerv/z0.net
>>736
そりゃそうだろ
A代表のトップ3そのまま呼べって話だわ
リオみたいなOAならマジでイラネ

757:あ
19/04/03 22:07:51.65 LqXPV8sWa.net
コパアメリカにまともなメンバーで出る為に、日程を少し調整すれば良い
ACLのR16は動かせないから仕方がないとして、6/14~26のルヴァンPOとJ1を2週間分動かす
 ・今年の夏は涼しいらしいから、ルヴァンPO2試合は五輪の予行と思って7月に変更
 ・J1の2週間分は中断明けの11月の水曜日にでも変更
これだけで良いのに、本当に協会は真剣に考えたのか?あまりにも無能過ぎる
5/31(金) J1  トゥーロン(5/26~6/9)
6/01(土) J1  U20W杯(5/23~6/15)
6/02(日)
6/03(月)      キリンチャレンジ杯
6/04(火)        ↓
6/05(水)        ↓Aマッチ
6/06(木)        ↓
6/07(金)        ↓
6/08(土)        ↓
6/09(日)        ↓Aマッチ
6/10(月)        ↓
6/11(火)        ↓
6/12(水)
6/13(木)
6/14(金) J1
6/15(土) J1   コパアメリカ
6/16(日)        ↓
6/17(月)        ↓
6/18(火) ACL・R16  ↓チリ
6/19(水) ルヴァンPO↓
6/20(木)        ↓
6/21(金)        ↓ウルグアイ
6/22(土) J1     ↓
6/23(日) J1     ↓
6/24(月)        ↓
6/25(火) ACL・R16  ↓エクアドル
6/26(水) ルヴァンPO
6/27(木)
6/28(金)
6/29(土) J1
6/30(日) J1

758:名無しさん
19/04/04 00:36:18.18 B9MjE+c60.net
OAに本田さんは確かに長谷部や吉田よりリーダーシップ凄そう。
GKに中村かシュミットで1枠使うのは確実だから、枠は結構狭い。

759:あ
19/04/04 00:43:29.36 j/PbSNIx0.net
本田とかAリーグの選手呼ぶならJの選手で10分ww

760:あ
19/04/04 00:53:34.80 AW2dcNVk0.net
>>738
協会に日程の決定権ないぞ。

761:あ
19/04/04 00:58:44.93 AW2dcNVk0.net
Jリーグは協会が運営してると結構勘違いされてる。協会が動かせる日程は天皇杯くらい。
そんなに協会の力強いならシーズンは秋春にとっくになってるわ。

762:あ
19/04/04 01:14:13.49 5sMji35H0.net
>>740
ケイスケホンダを舐めてはいけないよ
代表では一番の実績を誇るレジェンド中のレジェンド

763:あ
19/04/04 01:55:46.07 +ByaqYQe0.net
でもJリーグ的にもコパで選手抜けるのは微妙だし日程調整出来んかったのかね、どうせGL敗退だし1週ずらすだけでも結構違うと思うが
まあでも基本Jのスケジュールキツキツだしその1週で色々しわ寄せが出ちゃうのかな

764:あ
19/04/04 06:47:01.35 Y8gMiyIF00404


765:.net



766:もりほ
19/04/04 07:23:00.34 fjmuiEKf00404.net
五輪メンバーは18人、ただでさえターンオーバー出来ないのに90分走れない選手を呼ぶ訳がない
東京の夏は蒸しますので、試合中継のゲスト席にでも座ってて下さいよ本田さん

767:あ
19/04/04 07:30:21.53 Cmr7Q3Jna0404.net
>>741-742
勘違いはしていない
「オールジャパン」なら説得するべき

768:チビ韓国男
19/04/04 07:46:23.60 PO0pwKtY00404.net
 
日本人背が高い  
全員純日本人DF
非帰化、非混血非ハーフ非クォーター
立田悠悟  20歳 192cm DF
監物拓歩  19歳 190cm DF
町田浩樹  21歳 190cm DF
常田克人  21歳 187cm DF
伊藤洋輝  20歳 188cm DF
藤井陽也  19歳 186cm DF
中村桐耶  19歳 186cm DF
冨安健洋  20歳 188cm DF
鹿山拓真  22歳 190cm DF
菊池流帆  22歳 188cm DF
庄司朋乃也 21歳 187cm DF
乾貴哉    22歳 187cm DF
岡野洵    21歳 187cm DF
板倉滉    22歳 186cm DF
U-30
DF吉田麻也 189cm    DF西野貴治 187cm    
DF牟田雄祐 187cm    DF岩波拓也 186cm
DF植田直通 186cm    DF服部康平 188cm    
DF山田将之 186cm    DF藤井航大 186cm
DF濱田水輝 186cm    DF増田繁人 190cm
DF宮内雄希 186cm    DF梅井大輝 194cm
DF長澤卓己 186cm    DF中島大貴 190cm
DF大崎玲央 187cm    DF熊本雄太 186cm
DF田村友  186cm    DF大武峻   189cm
DF宮大樹  186cm 

769:もりほ
19/04/04 08:09:20.05 fjmuiEKf00404.net
>>748
リオ五輪前もCBは10年安泰とか言ってたろ
神戸から浦和に移籍しちゃうあたり、岩波には先見性がないのか運がないのか

770:あ
19/04/04 08:55:23.23 vm6GNk5000404.net
麻田は

771:あ
19/04/04 08:57:08.05 I9eFv4Dm00404.net
そんなガチになる必要はない
微妙なレベルの選手にAキャップをばら撒くだけの大会でいいんだよw
プロである以上一度は日本代表になりたいだろうし
ただこの東京世代の超優遇っぷりは裏ではそうじゃない選手からの反発や嫉妬も買いそうだが

772:お
19/04/04 09:07:05.56 fjmuiEKf00404.net
>>751
五輪はキャップ付かないんだが何の話だ?

773:あ
19/04/04 09:10:54.05 I9eFv4Dm00404.net
>>752
コパだろ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 12:49:47.12 LFlL3plE00404.net
それなら「コパ事ならそんなガチになる必要はない」って言わないと伝わりにくいよ。
上の方でコパの話をしてるとはいえ五輪スレなんだからさ。

775: 
19/04/04 15:48:07.86 jnvShNwgH0404.net
お前ら前は岩波は10年に1人のセンターバックとか言ってたから信用ならない

776:@
19/04/04 19:46:01.43 INo76hRa00404.net
>>748
??
立田の192cmってのと、監物の190cmってのはどこから出てきたんだ。

777:__
19/04/04 20:11:06.68 3KirJ9hK00404.net
URLリンク(mevius.2ch.net)
>根本的に代表板育成系スレでは、山口隆文氏批判を”タブー”扱いしてるんだから、レスが伸びる訳がないんだよ
URLリンク(mevius.2ch.net)
>でもいい加減に、世代別代表の新ボランチ探し候補のハナシをしないか?
>>4
>本スレはコッチ。まずPart31を使い切れ。それが”板のルール”・怒
>【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31
スレリンク(eleven板)

778:あ
19/04/04 20:51:25.28 B9MjE+c600404.net
岩波と植田はU16の時は確かに天才CBだった。
16歳で186cmのフィードがうまいCBコンビなんて夢があったからな。
でも24歳になってもそこから1cmも身長が伸びずに、スキルも伸びない時点で
見切るべきだったな。

779:あ
19/04/04 21:00:10.00 bq8VJm8tM0404.net
岩波のサッカースキルが伸びてないのは置いといて16歳で身長が186cmで止まることの一体何がダメなのか?
中3終わりで身長止まるような子、本当に山ほどいるってことをいい加減理解してくれないかな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 21:29:50.65 y6Tg+ZnS00404.net
186あればとりあえずいいんじゃない
スキル伸びないのはあれだけど

781:あ
19/04/04 21:51:58.34 +ByaqYQe00404.net
植田岩波ってそんな評価高かったっけ

782:あ
19/04/04 21:54:57.66 xKfy2cBo00404.net
それまで180にも満たないCBコンビがほとんどで、本大会で毎度のごとく高さやフィジカルで劣っていたから余計に期待はされていたというのもある。
あの当時かなり良い動きだったSB川口も全く代表にも縁のない選手になってしまったのを見るとアンダーからA代表まで残るのは大変なんだなとは思う

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 22:05:28.11 0x+laUB10.net
昔はは185↑が2人居なかった時代だからね。
10年安泰って言われてた
今は東京世代がでかくて、190㎝前後じゃないと物足りなくなってきた

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 22:16:01.49 nGMqkXFu0.net
植田はまだ可能性あるだろ
岩波は消えたけど

785:あ
19/04/04 22:25:08.12 qfkgq53U0.net
岩波は身長とかスキルってよりフィジカルが全然向上してない感じ
ポジション取りで負けてるから空中戦も全然勝てん

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 23:02:32.51 m5N8O7/t0.net
横浜FCでJリーグ2年目を迎えている17歳が待望のJ初ゴールを記録した。
レアンドロ・ドミンゲスからのパスを受けると、相手選手をブロックしながら上手くターン。
直後に右足を振り抜きニアサイドをぶち抜いた!
このゴールが決勝点となり、横浜FCはアウェイで貴重な勝点3を獲得。
今季3勝目をあげている。
U20でもオーバーヘッドキック決めたし乗りに乗ってる

787:あ
19/04/05 00:28:02.52 HVG0J7T/0.net
>>761
冨安中山コンビ並みだったはず。あと西野も期待されてた

788:あ
19/04/05 00:39:02.75 /BDNspnS0.net
植田と岩波はそりゃめちゃくちゃ期待されてたけど
冨安にあっさり抜かれたし、吉田にも全然追いつけてないからあんま伸びてないんだろう
植田の空中戦だけは強いけどさ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 03:10:41.80 PWzBnKKE0.net
岩波高校生の頃からフィード力がエゲツなかったからな
割と社交的で気も強いしありゃ期待される

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 03:14:32.26 PWzBnKKE0.net
植田は植田でパワーとスピードも兼ね備えてるハイスペックだし
A代表:吉田今野栗原、U代表:CBは180cm以下の時代にはまさに希望の光だった

791:あ
19/04/05 03:53:39.91 2ea2TSAQ0.net
植田って試合に出てるの?

792:あ
19/04/05 07:10:17.84 Lq6IJfcs0.net
WBかSBで出てるのは見た事ある

793:あ
19/04/05 08:16:58.80 uAMI2EYux.net
>>652
辞めればいいだけ
馬鹿なのか?

794:あ
19/04/05 10:07:48.18 2mvOW7M50.net
今やリオ世代のCBでa代表は三浦だけだもんな。その三浦も東京世代に淘汰されて行くだろうけど

795:あ
19/04/05 11:16:15.11 p0uwIyQOM.net
畠中「おう・・」

796:あ
19/04/05 11:31:47.56 49h6TQuca.net
>>772
WBだった気がする

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/05 18:59:32.30 mBqFTvud0.net
鹿島-名古屋
【先発】平戸 太貴(鹿島)、町田 浩樹(鹿島)
【控え】安部 裕葵(鹿島)、相馬 勇紀(名鯱)
川崎-C大阪
【先発】田中 碧(川崎)
【控え】
浦和-横浜FM
【先発】三好 康児(横鞠)
【控え】山田 康太(横鞠)、遠藤 渓太(横鞠)、山谷 侑士(横鞠)

798:@
19/04/05 19:29:22.59 vrH1sIr+0.net
U23でもA代表でも、身長の低い宮本をCBで使うのが分からなかった。
並外れてジャンプ力があるってわけでもないようだったし。

799:@
19/04/05 19:31:47.65 vrH1sIr+0.net
連投済まん。
西野(187㎝)は完全に消えたんだろうな。
デカくて有望なのが続々出てきたからまあいいけど。

800:あ
19/04/05 19:59:29.61 ouZ/6MLX0.net
西野は今J3の讃岐にいるよ
また大怪我してるけど

801:あ
19/04/05 20:35:28.05 odKfTPtp0.net
西野はアジア大会で膝壊してから駄目になったんだっけ?
あれ以来見た記憶ない。

802:あ
19/04/05 21:55:33.88 /9cPvWEa0.net
鹿島の町田ってリオ世代でいう西野だな。
とにかく身長だけで推してくるニワカがいるけど
実力伴わず、次第に消えていくって感じの選手。
毎世代そういう「身長だけ」のCBいる。

803:あ
19/04/05 22:50:26.63 PHpEjroOd.net
>>781
怪我で駄目になったパターンだね。
怪我するまでガンバでレギュラーだったんだよね。

804:あ
19/04/05 23:54:12.94 PHpEjroOd.net
田中あおアシストか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 00:16:21.67 lQwtUkST0.net
植田は4バックならそのフィジカルで生きる道があったが
足元要求される3バックだと厳しい
今の時代ならもっと早くからSB経験させて海外でも生きる技術身につけさせてたろうな
大型CBが全くいなかった上の世代のせいで育成失敗したな

806:あ
19/04/06 00:38:00.15 c6LaR5q30.net
岩波は五輪で出場機会無しだったのが可哀想やった
五輪出てれば否が応でも成長スピードは上がったと思う
塩谷3試合フルで出す意味があったのか

807:.
19/04/06 03:12:56.53 cuUjEdnl0.net
町田はまだわかんないべ

808:あ
19/04/06 03:30:37.74 OmwWPKeI0.net
>>759
いねーよwそれなら早熟だらけじゃねーかw

809:あ
19/04/06 03:32:17.10 4fQyGbtGd.net
暖かく見守ろうぜ。
この世代の選手達が五輪に出れるかA代表まで行けるか、
それはわからないけれども。

810:もりほ
19/04/06 04:11:54.61 I+5JBk1N0.net
>>786
岩波は五輪直前の5月か6月に怪我して、復帰してすぐメンバー入りだから万全ではなかった
もし岩波が怪我してなかったら塩谷が召集されることなかったろうよ

811:き
19/04/06 06:17:02.48 i49G6OJQ0.net
三好はキレてるし良いんだけど最後の精度がなぁ
後サイドやトップ下でも違い出せるようにならないと海外はキツイ気がする

812:あ
19/04/06 06:31:04.26 8R/ij5hb0.net
>>788
そうだよ

813:あ
19/04/06 06:51:14.40 tWIWScewd.net
岩波は浦和まで行けたから万々歳だろ
それ以上は望めない

814:あ
19/04/06 08:07:27.77 O/0NpTh80.net
鹿島の町田が身長だけとかなんか悪口言ってる奴なんなん?デカいだけとかいうなら今シーズンの立田の方だろ
今のとこ冨安の次に町田がCB争いで優位だろ、190cmで左利きなんだから左CB町田で固い
3バックなら左CB町田、センター冨安、右CBは立田か板倉か大南か?だろ

815:あ
19/04/06 08:15:08.83 O/0NpTh80.net
>>777
毎回ありがたいな、ご苦労様です。
この世代3-4-3なんてホント止めたら良いのにな
左は杉岡いるけど右WB誰も居ないし、わざわざフル代表と違う事してポイチは何を考えてるんだか?

816:あ
19/04/06 09:34:35.06 +hkt7YRaa.net
久保は夏に移籍すると騒がれているけど、どうなのだろう?
バルサBはトップチームとは別物だと思うのだけど、この移籍はステップアップと言えるのだろうか?
・J1東京の主力、上位のままなら来年ACL出場、日本代表に招集され易く時差も無い
・バルサBで活躍、バルサトップチームへの昇格は未知数、その間日本代表に招集され難く時差もある
来年ACLで主力として活躍できればA代表に呼ばれ易くなるし、A代表入りできなくとも日本に居ると合同合宿には参加できる
何より東京五輪もあるのに欧州へ移籍してしまうとコンディション維持が難しくなる
現状が上手く行ってるだけに、下手に動くより2020年迄は現状維持、2021年の移籍が良さそうに思えるが

817:あ
19/04/06 09:40:32.33 +hkt7YRaa.net
まずはJで最低でも主力の地位を確立し、数回A代表入りしてから海外移籍するのが良いのではないか
A代表の実績が無いと海外クラブでベンチの間にリハビリ代表招集されることもない
欧州に長く居るつもりならベンチになった時の保険は掛けておきたい

818:あ
19/04/06 09:44:02.11 COMOp0s30.net
久保さんとしてはACLとかJリーグとかそういう小さい視点は考えてないだろ。
小学生からバルサ育ちなんだから、バルサBに戻れるならそこでメソッドを大人になってから
やり直したいはず。今のF東京の堅守速攻サッカーはスペイン下部クラブに移籍した時に
役立つと思うからいい勉強にはなった。東京五輪も別に自分の世代でもないからそこ中心の考え
でもないしな。

819:あ
19/04/06 10:23:36.45 D+UScsoXa.net
ぶっちゃけ森保の兼任はもう失敗と言っちゃってもいいよな?
五輪の方は碌に見ていないしAと五輪のすり合わせも全然だしそんなんで五輪まで残り1年でチームの骨格もよく分からない有り様

820:__
19/04/06 10:54:33.56 XbgmPSEN0.net
>>777さんへ
ねえ。
自分の胸の”フェアプレー”に、キモチ悪くない??
此処じゃ、ツマラない個人論のループだけで過疎っちゃうよ
>>4より
>本スレはコッチ。まずPart31を使い切れ。それが”板のルール”・怒
>【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31
スレリンク(eleven板)

821:あ
19/04/06 11:05:37.14 TYUTn3mo0.net
大失敗だよ
田嶋は認めないだろうが

822:あ
19/04/06 11:57:52.45 +hkt7YRaa.net
>>798
バルサB移籍を1年遅らせたくらいではそこまで影響はないだろう
現状のイニエスタやビジャを超えるくらいの選手でないとバルサのトップには上がれないと思うけど、まだそのレベルにはないし

823:あ
19/04/06 12:15:09.80 smkEl47m0.net
18までバルサBにいる事は意味を感じるが、今からバルサBに行く事にメリットがあるとは…

824:あ
19/04/06 12:34:52.14 GTQxgzQAa.net
横内ジャパンは大失敗だなぁ。
せめて2020年は五輪代表に森保が専念してその間はA代表を関塚委員長が代行とかならいいんだけど。横内で2019年駆け抜けると思うと辛いわ。

825:あ
19/04/06 12:40:03.25 NGfAWeLza.net
>>799
ロシアW杯までの試合をベテランの力だけで戦った代償を払わされてる感じがする。
無理に世代交代しようとすると必ず失敗するし
結果的に世代交代出来てないし香川乾ら使えないベテランは未だに代表にいる。東京五輪世代からA代表に定着してるのは冨安と堂安だけ。
堂安も実力的にはA代表レベルにない。
森保が兼任する意味がないよ。

826:あ
19/04/06 12:42:56.73 GTQxgzQAa.net
18歳でバルサBなら十分じゃね?
23歳とかなら他行けよとなるけど、10代ならいい経験になるし、なによりバルサAで数試合試してもらえる可能性が出る。
スペインの下部クラブに行った日本人はたくさんいるが、バルセロナで試合に出た日本人はいないのだから、そこがメリットでしょ。

827:あ
19/04/06 13:42:08.36 QT5ob5CAa.net
18でバルサのトップってイニエスタクラスだよな
普通に考えたらバルサBだろう

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 14:06:19.99 PR4D14Jh0.net
札幌-大分
【先発】菅 大輝(札幌)、岩田 智輝(大分)
【控え】檀崎 竜孔(札幌)、岩崎 悠人(札幌)、小島 亨介(大分)、伊藤 涼太郎(大分)
仙台-鳥栖
【先発】常田 克人(仙台)、吉尾 海夏(仙台)
【控え】松岡 大起(鳥栖)
FC東京-清水
【先発】久保 建英(瓦斯)、立田 悠悟(清水)
【控え】渡辺 剛(瓦斯)、田川 亨介(瓦斯)、滝 裕太(清水)
広島-G大阪
【先発】大迫 敬介(広島)、松本 泰志(広島)、高 宇洋(脚大)
【控え】森島 司(広島)
湘南-磐田
【先発】杉岡 大暉(湘南)、鈴木 冬一(湘南)、大南 拓磨(磐田)
【控え】齊藤 未月(湘南)、小川 航基(磐田)

829:あ
19/04/06 14:14:20.33 FrFjObx60.net
夏にトップが11人ほど放出するという噂があるようなので場合によってはトップチームもあるか?

830:あ
19/04/06 14:30:40.16 qOAHID2p0.net
冬一はスタメン勝ち取ったか

831:あ
19/04/06 15:39:50.76 c6LaR5q30.net
常田はレギュラー掴めば呼ばれるかもね
素質はかなり高い

832:あ
19/04/06 15:53:45.25 e4Xr5b090.net
>>780
それこそ立田は西野みたいになりそうだな

833:あ
19/04/06 16:14:31.69 qOAHID2p0.net
立田のどの辺を見て育成失敗になると思うのかがわからん
普通に身長だけじゃなくて能力高いと思うんだが

834:あ
19/04/06 16:23:47.50 e4Xr5b090.net
>>813
ガンバの西野もそう言われてた
奈良や岩波も
ユース時代はあらゆる選手が過大評価される

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 16:50:28.16 PR4D14Jh0.net
松本-神戸
【先発】前田 大然(松本)、初瀬 亮(神戸)
【控え】郷家 友太(神戸)

836:あ
19/04/06 17:37:06.48 O/0NpTh80.net
立田シミサポにボロクソ言われてるけど
U-23アジア予選でも怪しかったよな、何か緩いわ

837:あ
19/04/06 18:00:40.21 WZ1++BfSd.net
>>794
町田も橘田もデカいだけでスピードないし足下下手だからだろ、冨安はデカいだけでなく速いし上手いから冨安からポジショん奪うのはかなり努力しないと無理

838:あ
19/04/06 18:05:17.86 nlSPOCZWM.net
立田はターンが遅い
SBだと一方向だから粗出にくかったけど
CBだと気になるな

839:あ
19/04/06 19:10:56.89 Fq/4xSoK0.net
兼任と東京五輪に向けた強化がミスマッチ起こしてる感はあるな
東京五輪ということで積極的に海外遠征してるんだろうけど
それでA代表と一緒に行動させることもできなくなってるし
そもそもなんとなく兼任させただけでそれでどうするかとかはあまり考えてなさそう

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 19:48:44.52 mqkmMcVW0.net
三笘が今日のリーグ戦で1得点1アシスト
はよJで見たい

841:あ
19/04/06 20:03:48.32 LAdVJ+ZP0.net
>>802
正直今のイニエスタよりは久保のが上だと思う
サンペールでも上がれたくらいだし今更久保がバルサBでやる意味は薄い
すぐトップに上がれる見込みがあるならともかく、バルサBで1年も2年も過ごすなら他の中堅クラブでプレーしてステップアップ目指した方がいい

842:あ
19/04/06 20:53:34.28 wzLOzz/f0.net
現地スペインの反応だが、
バルサBが今期3部に落ち


843:てしまったので 2部に上がれなければすでに日本のトップリーグでやってる久保は来ないだろうとの観測もあるね。



844:あ
19/04/06 20:58:57.83 wzLOzz/f0.net
今日の密集地帯4人抜きドリブルで
立田が久保の引き立て役になってたな。
見事に股の下を通されてる動画が拡散されてる。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 21:05:31.12 GLYm2kNa0.net
はじめてじっくりと松本見たけど、大自然はこの環境じゃ成長しないだろ
細かいステップやボールタッチすることが皆無やん

846:ふ
19/04/06 22:18:44.89 DH7kL8GN0.net
久保は宇佐美の18の時より明らかに下だな。
アリバイ守備で消えるのは同じ。
こないと不貞腐れるのも同じ。
決定力は宇佐美の勝ち。
顔と語学力は久保の勝ちってところ。

847:あ
19/04/06 22:28:21.04 XStAAF1P0.net
>>821
バルサBだろうと思ってたが、確かにここ何試合のサンペール見てるとあんなでもトップ上がれるなら久保の方がよく見えるな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:31:05.98 Fxjkxxjn0.net
大自然レベルの足元の技術じゃあ他行っても使って貰えねえよ
とにかく下手過ぎて
永井謙佑の劣化版だわ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:38:32.79 6496apa/0.net
久保くんさんは、まだ17歳だろw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 22:42:08.85 wUV+ap7va.net
あれだけ無駄に走り回らされる役割与えられてたら仕方ないと思うけどなあ
チャンスを待って落ち着いてボールに向かえる場面が殆ど無いんだから

851:あ
19/04/06 22:46:02.15 c6LaR5q30.net
常田の左足のキック制度凄いな
守備も安定してるし呼ばれそう

852:あ
19/04/06 23:09:03.02 1FW0fSgp0.net
ここのスレももう終わりかな。

853:あ
19/04/06 23:14:24.64 1FW0fSgp0.net
次スレ作るとき気をつけてくれよ。
今は乱立して3つもスレあるんだから。
成り済ましも多い。

854:あ
19/04/06 23:14:56.64 8R/ij5hb0.net
久保を含むレスが136
別にスレ違いじゃないけど過多すぎるわ
もう久保スレでもつくってそっちでやったら?

855:あ
19/04/06 23:21:20.06 1FW0fSgp0.net
このスレはもう死んだ。
変なのが乱入してきて、古参が消えたせいで並みのスレになった。
少なくとも代表板ではまともなスレだったはずなのに。

856:あ
19/04/06 23:26:01.12 1FW0fSgp0.net
U20やU17はまだ価値ある情報を見掛ける事多いけど。
五輪世代になるとスレの質が劣化するのは何でなんだろ。リオ五輪の時も似たような展開だった気がする。

857:あ
19/04/06 23:33:36.49 8R/ij5hb0.net
>>835
U18以下ならガチのサカオタ以外会話が理解できないからニワカが喋れないけど、五輪世代なら大量にいるニワカ層が会話に参加できるようになるから以外の理由があるなら教えてくれよ

858:あ
19/04/06 23:44:51.44 1FW0fSgp0.net
>>836
まあそうなんだろうな。
まあリオ五輪スレで起きた中島、大島の身長論争ほどの不毛な争いは起きてないだけマシか。
前回はまだJ1に出てる選手すら少なかったから、よりマニアックだった気もする

859:あ
19/04/07 00:02:25.69 WihbB1vk0.net
それもあるけど五輪くらいの年代になったら価値ある情報とやら自体少ないし
20前後にもなれば有望株なんか大体の奴に知られてるしここでないと聞けない情報なんかそうそうない

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 01:53:53.00 b0YkOm2u0.net
>>806
スタンプラリーのレアなハンコが貰えるかどうかの下らない話だな。

861:あ
19/04/07 08:58:10.28 ArcMHaPTa.net
あとは久保の存在もでかいだろうな。
他のマイナーな選手知らなくてもとりあえず久保の名前出しとけば会話に参加できるのが東京五輪スレだから、久保の話ばっかになる時あるし。
ただ久保スレを別に作れば、五輪スレを水戸キチに乗っ取られるからサッカー詳しくない人への門戸開放も必要だし難しいところ。

862:あ
19/04/07 09:23:11.97 ugEjTkBMM.net
ニワカを排除したがる古参はコンテンツにとって害悪以外のなにものでもないからな
むしろ古参は役目が終わったと思って東京五輪なんかほっといてパリ五輪世代に切り替えて行こう

863:a
19/04/07 09:33:02.23 Z1sagWpn0.net
水戸キチは久保の話が嫌いだから
魔除けに久保が必要だ。
水戸キチに山口だか電通の陰謀論を語られるより
れっきとした五輪候補の久保の話題で埋められる方がマシ。

864:あ
19/04/07 09:54:50.38 EsyEgccFa.net
久保の記事自体が増えている
それだけ世間の注目度が高いのだと思う
以前はU20にのみ呼ばれていたが、先月AFC U-23選手権予選に招集され、
更に17歳でA代表にと騒がれているのだから話題にならない方がおかしい
逆に他に目立つ選手がいない(五輪世代のゴール・アシストが少ない)からそうなるのも仕方がない

865:か
19/04/07 11:15:43.94 sqQWFyNHd.net
水戸という名のチョンさん
もしくは高体連関係者

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 12:07:24.14 Dx/UG+tw0.net
岡山-新潟
【先発】久保田 和音(岡山)、渡邊 泰基(新潟)
【控え】下口 稚葉(岡山)、本間 至恩(新潟)
愛媛-岐阜
【先発】長沼 洋一(愛媛)、神谷 優太(愛媛)、タビナス・ジェファーソン(岐阜)
【控え】川村 拓夢(愛媛)、イヨハ理ヘンリー(岐阜)
鹿児島-大宮
【先発】
【控え】
山形-東京V
【先発】井上 潮音(東緑)、渡辺 皓太(東緑)
【控え】柳 貴博(山形)、藤本 寛也(東緑)、森田 晃樹(東緑)
水戸-徳島
【先発】黒川 淳史(水戸)、岸本 武流(徳島)、小西 雄大(徳島)
【控え】浅野 雄也(水戸)、鈴木 徳真(徳島)、藤原 志龍(徳島)
栃木-京都
【先発】一美 和成(京都)
【控え】福岡 慎平(京都)
横浜FC-福岡
【先発】斉藤 光毅(横縞)、安永 玲央(横縞)、三國 ケネディエブス(福岡)
【控え】石原 広教(福岡)
金沢-千葉
【先発】長谷川 巧(金沢)、大石 竜平(金沢)、小松 蓮(金沢)
【控え】石尾 崚雅(金沢)、垣田 裕暉(金沢)
長崎-山口
【先発】佐々木 匠(山口)、川井 歩(山口)
【控え】廣末 陸(山口)

867:あ
19/04/07 12:45:03.70 cZygJ+hN0.net
タビナス&#8264;

868:か
19/04/07 12:53:48.74 qiWdnj7nd.net
おー、ダビナス生きとったんかい!

869:あ
19/04/07 13:07:22.47 JtpB0f6I0.net
タビナスwww

870:あ
19/04/07 13:45:08.98 FXpLfWbpd.net
最終兵器タビナスを諦めない

871:あ
19/04/07 13:56:03.86 cZygJ+hN0.net
長沼さすがやな
タビナスハーフタイムで交代…

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 14:05:57.35 Dx/UG+tw0.net
町田-甲府
【先発】
【控え】佐野 海舟(町田)、宮崎 純真(甲府)
琉球-柏
【先発】古賀 太陽(柏)
【控え】小松 駿太(琉球)、上門 知樹(琉球)、上島 拓巳(柏)、細谷 真大(柏)

873:あ
19/04/07 14:41:36.58 Irsb+OU5a.net
桐光の時のタビナスは良かったんだけどね

874:あ
19/04/07 15:21:15.51 oUjiiT43d.net
一美覚醒かな?
上田とのFW争いが面白くなってきたな。

875:あ
19/04/07 15:21:22.58 3KG5Ert80.net
斉藤もバケモンだな
攻撃の核になってる

876:あ
19/04/07 15:58:52.90 cZygJ+hN0.net
金沢の小松とかも決めてる
ただJ2だと相当活躍しないと呼ばれない

877:は
19/04/07 16:11:47.07 kWwVoS/o0.net
>>854
久保と同じくらいの逸材だからな
ドリブルは斉藤の方が上だと思う

878:あ
19/04/07 16:14:03.59 KwGO+KfP0.net
ドリブルは久保だと思うが、攻撃の動き出しの質やセンスは斎藤の方がありそう
久保は決定機を作る方が多いけど斎藤はよりフィニッシャー寄りで昔の香川見てるみたいな感じする

879: 
19/04/07 16:15:33.75 pieFG0DAH.net
上に中島、堂安
下に久保、斉藤、ピピ
安部世代ってもしかして要らない世代なのかな?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 16:27:16.29 /dwRyKDK0.net
一美見てたけどまあまあだな
小川上田大然ほどテクニックやフィジカルはないけど、メンタル面(積極性・落ち着き)やポジショニングとか動き出しはいい
野田のバーターだと思ってたけどプロで食っていけるレベルの選手にはなってるわ

881:あ
19/04/07 16:54:53.79 ugEjTkBMM.net
小川より普通に上じゃね?フィジカルは

882:あ
19/04/07 18:06:39.55 T7sLZ8wg0.net
ポストやらせるなら1番だと思う

883:あ
19/04/07 18:55:13.99 ZXu30s8j0.net
小松、一美とCFがようやく台頭してきたな

884:あ
19/04/07 19:05:41.73 kjx3JmU9a.net
一美以上にポストうまい日本人Jにいないやろ
U23に限らず

885:あ
19/04/07 19:14:47.21 cZygJ+hN0.net
興梠、鈴木優、山崎、都倉、川又

886:あ
19/04/07 19:46:34.38 JtpB0f6I0.net
URLリンク(i.imgur.com)
単なる妄想だけど、東京五輪はこのフォーメーションで行ってほしいわ。メダル取れるよ。
どう思う?

887:あ
19/04/07 19:49:22.37 cZygJ+hN0.net
中山過労死不可避

888:き
19/04/07 20:07:47.99 Q5fjuBMw0.net
斎藤初めてフルで見たが凄かった
中盤から前線にボール運んでチャンスメイクしてシュートも打ってなんでもござれだな
東京の試合の久保みたいな存在感
プレースタイル的にはまさにセレッソ時代の香川だな
久保と切磋琢磨して欲しい

889:あ
19/04/07 21:23:42.57 IzwASef50.net
香川ってJ2だと20~30点取って得点王獲ってた気がする。
斉藤はまだ1ゴールだろ。先は長いな。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 21:49:27.56 /dwRyKDK0.net
香川の頃よりJ2のレベル上がってるんでね?
斉藤は個人的には早熟系テクニシャンに見えるが、リオ世代の奥川も早熟系に見えたが今ドイツで活躍してるみたいだな

891:あ
19/04/07 22:35:41.69 iSmhQ/1Y0.net
香川が得点王取った年のJ2って年間51試合やってた頃だろw
観客動員600人の試合もあったり相当レベル低いわ
今とは比べ物にならんよ

892:あ
19/04/07 22:48:35.55 G52g/LQ8M.net
ドルトムントとマンU経験した選手がすごくなかったわけない。今のj2はレベル上がったかもしれんがそれでも活躍してたに決まってる。

893:あ
19/04/07 23:20:39.77 qMnOHa5P0.net
終わった選手の話をしてもな未来の選手の話をしよう
今日もオランダリーグで中山が出場してたし順調に育って欲しい
ガタイ良いDF、ボランチなかなか日本には居ないからな

894:あ
19/04/07 23:47:09.72 rYCKK9x+0.net
香川がJ2で得点王取った頃は、寿人、フッキ、豊田とかJ1で活躍出来る選手が得点王取ってた
近年は大前、イバ、鄭大世とかだからな

895:あ
19/04/08 00:34:17.46 krT2


896:QkVU0.net



897:あ
19/04/08 00:50:40.38 6GJYzbCs0.net
香川はドルトムントでの伸びが半端ないので…

898:あ
19/04/08 06:32:11.32 eIi7czZo0.net
>>865
さすがに堂安外しはないない
それに2トップがU-23じゃ弱いしOAにIJとか勿体ないもっと良い選手に使うべき
センス無いってか現実的じゃない、森保がこうしそうだなって事もちゃんと考えないとな

899:あ
19/04/08 06:36:00.73 eIi7czZo0.net
>>865
あと何でOA1枚残すんや?妄想フォメやるならキッチリやってくれよ
それと中山また途中出場で出たな、今度は交代2枚目で出場時間も20分以上と練習とかで評価上げてるんでは?

900:あ
19/04/08 06:43:55.53 eIi7czZo0.net
香川は17歳の頃は試合出てないし無名だろ
18歳後半~21歳の間J2で1位か2位、J1でもトップ10入るレベルに凄かった
久保と斉藤は年代別でもエースやって来てるエリートだからな
こういう若くから期待されたエリート選手がそのまま伸びたってケースが少ないよな日本は
久保は語学もイケるし頭良さそうだから海外でもやっていけそうだけど

901: 
19/04/08 07:46:33.64 6cAd7izpH.net
中山って岩波と同じで若手オタだけ絶賛して世代別終わったら誰にも相手にされない選手になりそう

902:あ
19/04/08 07:51:05.19 ewdoFeIg0.net
岩波は浦和のレギュラー格だぞ。高さ展開力があり25歳なのだから、これから代表入りする可能性なんて十分あるわ。お前が無知なだけだろ失礼なやつだな

903:あ
19/04/08 08:44:13.49 HobAjMyBa.net
オーバーエイジはこの3人かな
鈴木優磨→年齢が近い中でベストのCF。
酒井宏樹→フランス組。ロンドン五輪ベスト4の経験者。
中村航輔→GKの補強は絶対。リオ五輪の経験者。

904:あ
19/04/08 08:49:30.67 eIi7czZo0.net
>>879
中山?誰か他の奴と間違えてないか?
このU-22代表キャプテンで冬にエール移籍してここ2試合で使われ出したこれから選手だろ
コパ・アメリカなどフル代表にも入ると思うよ

905:あ
19/04/08 08:53:32.19 eIi7czZo0.net
>>881
森保も大迫を使いたいだろしダメならUMAなんだろうけど、なんかスペ化してるからな、状態次第だな
GKはJ1で7試合1失点の大迫とかいうスーパーなGKいるから別にJ2から引っ張って来ないで良いよ
シュミットのが足下は上手いし、フル代表見ても森保的に序列が上だからな、GKからOA選ぶならシュミットかな?

906:あ
19/04/08 09:59:40.28 vl3uT2Bbd.net
大迫はU-20でどれくらい活躍するかだな。
今の広島は守備自体が安定してるからそもそもストップ機会自体少ないだろうし。
まあ少ない中きっちり守るのも凄いは凄いけど。

907:あ
19/04/08 10:16:37.24 eIi7czZo0.net
小島、波多野、オビ、山口瑠伊、茂木、谷など他の候補のキーパーに比べたら大迫が3段くらい凄く見えるからな
J2でもこの年代でGKのレギュラーなんて1人もいないのに、J1のしかも首位にいるというね
GKにOA必要ないわ

908:あ
19/04/08 10:39:47.23 eIi7czZo0.net
大迫「J1首位のレギュラー、リーグ戦7試合1失点で最少失点『186cm 86kg』」
波多野「J1FC東京のベンチ、J3やカップ戦で出場『198cm 94kg』」
小島「J1大分トリニータのベンチ『183cm 79kg』」
オビ・パウエル・オビンナ「流経大レギュラーで関東大学1部『193cm 83kg』」
山口瑠伊「スペイン2部Bチーム、4部相当『186cm 73kg』」
茂木「J3セレッソ大阪U-23レギュラー、『195cm 80kg』」
谷「J3ガンバ大阪U-23レギュラー(怪我)、『189cm 82kg』」
キーパーはJ2以上でレギュラーになってるのが大迫しかいない

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 10:45:40.52 0hA5b7tc0.net
代表で大迫のヘッポコプレーけっこう見てきた身としてはそこまで大迫を評価してないというか
サイズも足元も普通でハイボール処理や飛び出し判断も良くはないし、若いから成長の余地はあるけど、川島権田櫛引の系譜で見ててヒヤヒヤする
ネガな意見書いてスマンが広島での活躍は嬉しいし小島の競争相手が出てきたのはポジティブだわ

910:あ
19/04/08 10:57:30.62 eIi7czZo0.net
>>887
大分でベンチの小島なんかが守護神みたいになってるのがおかしいと思う
その身長体重のサイズすら大迫より下なわけだし
183cmのキーパーとか今どき小さすぎる

911:あ
19/04/08 11:17:27.39 OIJWQPgoM.net
>>865
中山死にそう
けど実際IJをWBってありな気がする

912:あ
19/04/08 11:18:01.03 OIJWQPgoM.net
>>881
航輔とUMAは呼んでほしいけど宏樹はキツいんじゃないかな

913:あ
19/04/08 11:32:09.35 6z+h3BC8a.net
酒井宏はマルセイユで安定してやってるから無理だね
リーグ・アンはヨーロッパの中でもシーズン開始が早くて8月頭には始まっちゃうから
リオ五輪の時も大会中にシーズン開幕するくらいだし

914:あ
19/04/08 11:50:45.76 eIi7czZo0.net
無理じゃない、JFAが1ヵ月分の給料払ってやれば不可能じゃない
OAは3人、1人1億も出せばOKするだろう
大迫、中島、本田、柴崎、長谷部、ゴリ、吉田、この中から3人使えばメダル獲得できるよ

915:あ
19/04/08 12:01:14.98 6z+h3BC8a.net
凄いな
ここまで徹頭徹尾の戯言はいっそ清々しい

916:あ
19/04/08 12:12:02.40 eIi7czZo0.net
OAの話になると
あれもこれも無理だのダメだの決めつけてる方がおかしいぞw
毎回大迫とか長谷部の名前が挙がると文句言う奴いるけど、自国開催なんだから協会も本気出すだろ

917:あ
19/04/08 12:19:33.37 7xDe9gezM.net
>>887
あれだけ代表でやらかしまくってた大迫が普通に継続して試合に出れてるだけでもう十分すごいよな
失点数がどうとか言ってるけどそんなものキーパーの絶対的評価基準になりえないし

918:あ
19/04/08 12:33:27.20 ewdoFeIg0.net
川島の系譜ならいい系譜じゃん

919:あ
19/04/08 12:39:53.40 NoG6l0QI0.net
>>892
>>894
ダメと決めつけているというより、過去の事例から一般論を言っているだけでしょう。
日本は本気だしても、これは所属チームの協力が必要。五輪は国際Aマッチと違い自力で召集できない。
欧州は五輪は重要なタイトルと見ていない。
そして欧州チームは開催国とはいえ五輪に、わざわざ選手を参加させることに歩み寄る程の大会とみていない可能御性が高い。
メッシやネイマール位に、発言力がある選手なら自分が望めば参加できるのだろうけど。
また、サッカーにおける五輪の立ち位置を考えると、五輪にお金払ってまでOAを呼ぶ大会でもないでしょう。
しかも、大迫、中島、本田、柴崎、長谷部、ゴリ、吉田、この中から3人使えばメダル獲得できるって言うけど、
そんなの対戦相手との力量によるんだから、今はまだまだわからんわ。
日本もそんなに強いわ


920:けじゃないんだから。



921:あ
19/04/08 12:43:09.45 eIi7czZo0.net
>>897
長文でよくこんな薄っぺらい事書けるなw
過去の五輪と東京五輪じゃ別な事くらい理解しとけよ
そんなにOAでフル代表主力呼ぶと嫌なのかな?1年半後にそのまま今のクラブに居るとも限らないだろ

922:あ
19/04/08 14:09:55.88 6aa/ca7u0.net
OAはGKで良いだろ
むしろA代表すらU22だけで良いかもしれない

923:あ
19/04/08 16:29:25.19 bH0GS2pHd.net
地元大会なのに暇だから駆けつけられる程度の半端なOA呼んだって盛り上がらん
ロンドン五輪は英国五輪チームにギグス(本来ベッカム呼ぼうとしてた)
リオ五輪はブラジル五輪チームにネイマール
日本ならW杯3大会連続キャプテンの長谷部くらい呼ばないと盛り上がらんわ

924:あ
19/04/08 16:44:03.85 LON+1ayC0.net
兼任のメリット活かせないA代表引退してる選手は呼ばんだろう

925:あ
19/04/08 16:48:25.19 5eSyecEs0.net
本田が選ばれる気満々でアピってるだろ
たぶん選ばれるぞ、既にいろいろ裏で手回ししてると思うわ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 17:04:22.93 hk/bYg8p0.net
本田が要るかと言えば要らんな
欲しいのは酒井ゴリとか大迫とかボランチの誰か

927:あ
19/04/08 17:07:03.48 6GJYzbCs0.net
本田がいると絶対若い奴は気を使って本田にボール集め出すからなあ
全盛期の本田ならともかく今の本田なら狩られどころになるし不要だわ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 17:12:47.91 hk/bYg8p0.net
本田のサッカー観自体が時代遅れだからな
かなり前のバルササッカーだろ
フリューゲルス時代レシャックの薫陶を受けた脚の遠藤もそうだけども
未だに引きずり過ぎなんだよな

929:あ
19/04/08 17:26:04.03 5eSyecEs0.net
でも召集すのに一番困りそうにないし
本田自身が東京五輪で引退する勢いで動いてるからねアレ
たぶん来季から五輪入りの為にJでやると思うよ本田、Aリーグ自体4月で終わりだからね

930:あ
19/04/08 18:10:03.96 JO3Gb7dsd.net
本田なんか入れたら弱体化するわw

931:あ
19/04/08 19:55:22.77 6aa/ca7u0.net
>>906
Jってヴェルディ?

932:あ
19/04/08 20:04:21.65 zsAeLjj3a.net
GKの大迫は持ってる選手だな
失点が少ないのは広島の守備が堅いというのもあるが、この時期にJ1で活躍しているのは大きい
本来の序列がGK2番手であったとは考え難く、クラブ側からは大迫を育てて五輪に送り出そうという意気込みが感じられる
恐らく林以外の選手も試したいだろうし、その間大迫は代表戦で経験を積めるなら一石二鳥、代表に快く貸してくれるだろう
特にコパアメリカはリーグ期間中なので東口・ダニエル・中村の招集が難しいこともあり、大迫と権田・川島(指導者要員)が呼ばれるかもしれない
U20では茂木も好調なようだし谷も復帰ならU20W杯に茂木・谷・若原、U22のトゥーロンは小島他で良いで良いと思う

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 20:07:14.74 A7AH7bGs0.net
レアル下部組織所属の“ピピ”中井卓大が鮮やかミドル弾!!
クラブ史上初の日本人選手である中井は9歳のころからレアルの下部組織に在籍。
スペイン紙『アス』で「マドリーの宝」と報じられるなど、
日本のサッカーファンだけでなく、世界のサッカー関係者が注目している。
「成長し続ける」とのコメントとともに、中井はゴールシーンを自身のインスタグラム(@pipirm22)に公開。
すると、ファンからは「ゴラッソ」「ナイスゴール」「オレもあんなシュート決めたいな~」と称賛の声が集まっている。

934:あ
19/04/08 20:47:17.32 mHaWwxf70.net
>>909
ドサクサに紛れて、オウンゴーラー若原を混ぜ込むなよw

935:あ
19/04/08 21:31:54.32 zsAeLjj3a.net
>>911
直近で代表に呼ばれた選手を挙げたけど、他に良い選手が居るか?
オウンゴールしたくらいでずっと叩くのは可哀想だ
個人的には小久保玲央ブライアンが見たいけど呼ばないだろうし

936:a
19/04/08 22:20:31.02 R3p7auSLd.net
Tournoi Maurice Revello
@TournoiMRevello
Calendrier du Tournoi Maurice Revello 2019 / The
@TournoiMRevello
2019 program
Group A : England &#127988;, Chile &#127464;&#127473;, Japan &#127471;&#127477;, Portugal &#127477;&#127481;
Group B : France &#127467;&#127479;, Brazil &#127463;&#127479;, Guatemala &#127468;&#127481;, Qatar &#127478;&#127462;
Group C : Mexico &#127474;&#127485;, Ireland &#127470;&#127466;, China &#127464;&#127475;, Bahrain

937:a
19/04/08 22:23:40.41 R3p7auSLd.net
Calendrier du Tournoi Maurice Revello 2019 / The @TournoiMRevello 2019 program
Group A : England &#127988;, Chile &#127464;&#127473;, Japan &#127471;&#127477;, Portugal &#127477;&#127481;
Group B : France &#127467;&#127479;, Brazil &#127463;&#127479;, Guatemala &#127468;&#127481;, Qatar &#127478;&#127462;
Group C : Mexico &#127474;&#127485;, Ireland &#127470;&#127466;, China &#127464;&#127475;, Bahrain &#127463;&#127469;
&#9654;tournoimauricerevello.com
#TMR2019
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

938:あ
19/04/08 23:03:57.07 HQLDWmiHd.net
翼君→斎藤光
岬君→久保建英
日向君→堂安
次藤→冨安
石﨑→橋岡
早田→杉岡
松山→中山
新田→大自然
森崎→大迫
滝→上田(顔)
ロベルト→ポイチ
やっとリアルキャプ翼世代が観れるな!

939:あ
19/04/08 23:14:29.64 zsAeLjj3a.net
こうだろうか?
トゥーロン国際大会 フランス(6/1~15)

グループA:イングランド、チリ、日本、ポルトガル
グループB:フランス、ブラジル、グアテマラ、カタール
グループC:メキシコ、アイルランド、中国、バーレーン
6/1 22:05 日本×イングランド
6/4 23:05 日本×チリ
6/7 24:05 日本×ポルトガル
6/11 23:00 9位×10位
6/11 23:00 11位×12位
6/12 22:00 準決勝
6/12 24:30 準決勝
6/13 23:00 5位×6位
6/13 23:00 7位×8位
6/15 20:30 3位決定戦
6/15 20:30 決勝

940:あ
19/04/08 23:41:40.32 ewdoFeIg0.net
>>916
いい経験になるなこれ

941:あ
19/04/08 23:50:02.88 6/WAC87G0.net
イングランドポルトガルとか最高だな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 00:09:09.35 +aEomEtja.net
>>914
見にくいから画像だけ抜き出した
URLリンク(pbs.twimg.com)

943:あ
19/04/09 01:42:37.45 HhAovarZ0.net
>>916
>>919
良い組だな、前回のポルトガルU-19だけどめちゃくちゃ強かったな
今回そのU-19のポルトガルはU-20ワールドカップに出て来るけど
イングランドやチリも当然強いだろう、格上ばっかと言って良い、結果出せれば経験値も凄そうだ

944:あ
19/04/09 08:38:18.56 xtefquira.net
トゥーロン国際はおそらく5位~12位だから
最終戦は11日か13日。
コパアメリカ
17日チリ戦
20日ウルグアイ戦
24日エクアドル戦
これはトゥーロン→コパへ合流できそう。
キリンカップはAマッチデーだから招集権あって1軍が組めるのに相手がトリニダード・トバゴでコパは招集権無いから
若手中心で2軍というのは皮肉だけど。

945:あ
19/04/09 08:44:52.84 xtefquira.net
コパ、トゥーロン、U20W杯、ACLの4大会とも同時に出る国は日本とカタールだけ。
アジアカップ決勝から何か縁を感じるな。

946:あ
19/04/09 09:17:44.10 lajX2Xow0.net
その間ずっとリーグ戦だから
ベンチ外かベンチの選手だけだろうけどな。
レギュラー格は一試合でも多くリーグ戦に出れるスケジュールで招集交渉に挑む。

947:あ
19/04/09 10:56:30.20 47ZaxeDBa.net
Jリーグのたった2~3試合よりも、コパアメリカやU20W杯を戦うほうがよほど貴重な経験なんだけどなぁ。
日本はドメスティックだよね。国内さえよければそれでいい的な。

948:あ
19/04/09 10:59:19.73 io5WuMtYa.net
全チーム揃って主力差し出せばイーブンじゃないの?

949:あ
19/04/09 11:36:58.65 lajX2Xow0.net
完全にイーブンじゃないにしても
そうした配慮をした上でクラブの主力に招集をかけるならともかく
ただ単にリーグ戦中に主力を貸してくれって言っても世界中どこのクラブも相手にしないよ。
欧州のクラブなんてベンチ外でもアンダーの大会は拒否られる。
久保も参加したU17の大会で
優勝候補のイングランドはグループリーグを突破するまではドルトムントでお馴染みのサンチョがいたが
決勝トーナメントを前にクラブに呼び戻された。ベンチ入りメンバーでもないのに。

950:あ
19/04/09 12:05:20.35 MIqbBUu1M.net
イングランドと日本じゃ事情が違うからな
島国の日本が国際経験積める大会は貴重だろ

951:あ
19/04/09 12:08:40.90 lajX2Xow0.net
コパに全試合に帯同させるとリーグ戦を3試合は休ませないといけないから
選手によって出す試合を決めておいてその試合にだけ出て日帰りすればいい。
1試合欠場だけですむだろう。
クラブにとってこれが現実的。
そうした方がいい。
久保がベンチに座ってるの見てもファンだって面白くない。
リーグ戦でプレーした方が本人にとっても良いし、その上コパにも出れる。

952:あ
19/04/09 12:17:27.94 kHHUEkxhr.net
Jリーグはたった勝ち点1&#12316;2差で優勝や降格、賞金が変わってくるからな。招集されても試合で使われない可能性もあるから、そうすると経験も積めない。
普段Jリーグ見ないで代表だけギャーギャー言ってる奴らはピンと来ないだろうけど。

953:あ
19/04/09 12:27:48.90 lajX2Xow0.net
今期も前期同様、残留争いの勝ち点水準が上がる可能性が予想されている。
うかうかほいほい主力を貸し出してる余裕なんてどこのクラブにも無い。
拘束権が無い以上、金でも払って借りるしかなさそうなものだが
タダで貸せなんて言っておきながら3試合ベンチとか・・
ありえないよな。
日本にいれば確実にスタメンで試合に出れる選手やそのファンや
クラブは黙ってないだろ。
それが招集に難航してる理由。
もっともな話だよなw

954:あ
19/04/09 12:33:52.80 lajX2Xow0.net
1部と2部のエスカレータークラブと揶揄されてる湘南とか
未月や杉岡のレギュラーを出して大盤振る舞いしてる余裕なんかないんだよ。

955:あ
19/04/09 13:58:19.10 XiAimw12a.net
>>924
それこそ代表さえよければ他はどうでもいいという身勝手な発想
いい加減お国のために赤紙招集みたいなのがまかり通るという考え方は臭いよ

956:あ
19/04/09 14:33:21.50 fhcOBbCBa.net
金払うとか愚の骨頂
一回でもそんなことしたら
足元見られて永遠に払わせ続ける事になるわ
選手の意思と協会の根回しで事を成さなきゃ

957:あ
19/04/09 16:12:45.86 p0nptI2a0.net
Jオタがウダウダうるさいからさっさとルール決めろや森保!
コパには各クラブ1人づつ。
トゥーロンも各クラブ1人づつ。
U20W杯は最大2名まで可。
これで1クラブ最大でも4名までで恨みっこなしにすればいい。

958:あ
19/04/09 16:44:24.69 lajX2Xow0.net
で、レギュラーは各クラブ一人まで

959:あ
19/04/09 16:53:06.92 lajX2Xow0.net
代表がすごく面白い戦術で対戦相手も魅力的で見ごたえのある試合をして
用兵も理に適ったものならまだしも
今の森保みたいに欠点を改善できないままに放置して
いつもの時間に決まった交替的なつまらないサッカーのために
リーグ戦の戦績が悪くなるのは各クラブはもちろん、選手もサポーターも
納得できないだろうね。
せいぜい招集交渉で苦労すればいい。
U20もU22も一緒、選手のやる気まかせのつまらないサッカーに
レギュラークラスは送り出したいとどなたも思わないよ。
せいぜい招集交渉で苦労すればいい。

960:あ
19/04/09 17:06:48.76 lajX2Xow0.net
森保は腰を低くしてれば選手を借りれると勘違いしているようだが
そんな余計なことをしなくても良い監督であることをまず証明すべきだな。
呼んだ選手をみんな無理やり使うとかクラブ向けに変なパフォーマンス
をするんじゃなくて各クラブのコーチが感心するような戦い方や用兵策をみせれば
招集にいちいち文句をつけるやつもいなくなる。
へぼ監督は招集一つとってもままならず苦労する。
そしてますますクラブに媚びを売るようなへつらいパフォーマンスが増える。

961:あ
19/04/09 17:29:29.60 kHHUEkxhr.net
まあそもそも、昨夏W杯があって冬にアジアカップがあって、この夏はコパアメリカ頑張るぞって考えがおかしいわな。
欧州組はさすがに休ませたいし、それに柴崎とかの試合出てない組も移籍先探すのが優先だろ。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 19:11:45.00 LYztgXu60.net
ACL 第3節
慶南FC-鹿島
【先発】邦本 宜裕(慶南)、町田 浩樹(鹿島)、平戸 太貴(鹿島)、安部 裕葵(鹿島)
【控え】小田 逸稀(鹿島)、関川 郁万(鹿島)
浦和-全北
【先発】
【控え】

963:あ
19/04/09 19:15:41.92 8VcQ27Zn0.net
邦本&#8264;

964:あ
19/04/09 21:02:21.58 PTyYnqR8p.net
すげーな鹿島は
こういうチームにいたら町田とかもどんどん成長していくだろうな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 21:36:59.36 y2oXybNn0.net
町田酷かったぞ
ラインはバラバラ、ロングボールは目測誤ってばっか

966:あ
19/04/09 22:01:46.16 wuCEtovb0.net
でも町田が出始めてからリーグとACL無敗か?
普通にハンパない

967:か
19/04/09 22:09:46.50 /wbX5g0Qd.net
いい経験してるよな
邦本も向こうで鍛えられてるな

968:あ
19/04/09 22:10:23.32 pI5WcoU40.net
邦本ボランチだったな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 22:39:34.78 1ksYioRP0.net
レアル・マドリード C.F. 認証済みアカウント@realmadridjapan 38分前
PIPIの弾丸ミドルがカンテラの週間ベストゴールのひとつに選ばれました!
URLリンク(twitter.com)
素晴らしいわ
(deleted an unsolicited ad)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 22:41:01.49 z2uPjBvz0.net
ミスがあっても試合に出て、
勝ち続けることで得られる経験は多い
よく若手で出られるチームに行くやつがいるが
糞弱く負け続けて酷い内容のしているチームで得られるものはゼロだよ

971:あ
19/04/09 22:42:21.05 mIHyGNLX0.net
ベンチで試合出れないよりはマシやろ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 22:45:28.47 QXMHIKnE0.net
後半から見始めたけど得点シーンのほかにも攻め上がりでチャンス演出してたな、邦本
後半10分過ぎからは左SHに移ってセットプレーでアシストとなかなか面白かったわ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 23:02:12.98 z2uPjBvz0.net
>>948
負け試合からは得られるものはないよ
10年京都や千葉にいても上手くはならない

974:あ
19/04/09 23:25:30.76 AquPaWJv0.net
邦本はボランチもサイドもこなす器用さ見て俄然興味湧いたけど過去の素行がネックになって結局呼ばれないだろうな
狂犬原口ですら庇った浦和が匙を投げるって相当よ

975:あ
19/04/09 23:51:39.00 W4+FjJAX0.net
邦本の素行不良って謎が多いよな。10代の喫煙くらいなら許してやれよ。野球選手とか簡単に許されてるだろ。
色々とヒドイ環境の韓国リーグで我慢してやってんだし。根性あるし勿体ない

976:あ
19/04/10 00:22:23.96 CvQNOyLk0.net
浦和だけじゃなくアビスパでもやらかしたからな邦本は

977:あ
19/04/10 00:23:12.05 CvQNOyLk0.net
>>950
極論過ぎて響かないっす( ´Д`)y━・~~

978:a
19/04/10 00:36:02.21 utim5z980.net
トゥーロンは公式大会じゃないから別に死の組で構わないけど
イングランドにポルトガルってよくぞ集めたな。
チリとブラジルが入れ替わったらこのグループがすでに決勝戦みたいなもんだろ。
他のグループは中国とかバーレーンとか凡庸なグループばかりなのに。
U20W杯とコパに五輪選手取られたら日本相当ヤバい結果になりそう。

979:あ
19/04/10 00:42:55.09 PiB+fNSk0.net
>>952
何やったんだか未だによく分からんから逆に不安なんだよな
飲酒喫煙程度ならもういいと思うけど、といって違法性はないと言うし
本人も反省してる的な事は言ってたからいいことではないんだろうが

980:あ
19/04/10 02:53:28.13 CpMBa18k0.net
>>956
飲酒喫煙程度でクビになるわけなかろう 、ロッカー荒らしもガセ
普通に反社会的勢力と繋がりがあるからだよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 03:01:01.25 O2g7u6fJ0.net
トゥーロン国際~女子W杯~コパアメリカって日程重なりすぎだろw
どうしてくれるんだ、寝る時間ないわ

982:か
19/04/10 04:26:27.09 x1t6Gn2jd.net
>>957
それもガセ

983:あ
19/04/10 04:55:10.17 f3HM9KSo0.net
結局何だったんだろ?犯罪行為?

984:あ
19/04/10 06:18:53.45 BOmONLYbp.net
邦本はそのまま欧州行きで活躍して代表コースしかない。Jにはもう戻れないだろ

985:あ
19/04/10 07:57:08.86 8PMx8j+y0.net
海外だと飲酒運転とかで事故っても普通に試合に出てくるし明らかにアウトなベンゼマの恐喝もなぜかセーフだしゆるゆるだよなぁ

986:あ
19/04/10 08:15:47.24 KcYnHhVN0.net
代表にもいらんわ
そういう規律を乱す奴は韓国がお似合いだよ

987:あ
19/04/10 08:50:11.70 OQi6XhGNp.net
反社だとコンプライアンス的にJも雇えないし五輪や代表にも無理だな。まぁ憶測だしどうなるかなんて分からんが。ただあいつはどんなモチベーションでサッカー続けてるのか

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 09:24:25.85 Cp9vK22a0.net
>>962
まぁベンゼマさんも代表に関しては実質追放なんでそこまで甘くないよ(´・ω・`)
邦本も年代別すらないよ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 09:48:17.31 /27Cye1Z0.net
犯罪者に優しい浦和ですらだもんね

990:あ
19/04/10 12:37:58.96 rUekDWp1r.net
>>947
瓦斯U23のことか?

991:あ
19/04/10 12:54:43.31 HGqpxqjea.net
邦本は韓国で成り上がって中国や中東にでも行けばいい。
下手にヨーロッパに行くより稼げるしな!

992:あ
19/04/10 13:51:53.78 Idf9q9jM0.net
やらかしてなきゃこの代表で邦本見たかったな。残念

993:あ
19/04/10 17:57:33.72 UbtzOiVRM.net
小川航基ついにルヴァンでもスタメンなれないのか
いやベンチ外ってことはなんかあったのかな?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 18:25:06.54 jQwtqyXD0.net
ルヴァン杯 第3節
札幌-湘南
【先発】菅 大輝(札幌)、岩崎 悠人(札幌)、檀崎 竜孔(札幌)、金子 拓郎(札幌)、福島 隼斗(湘南)、齊藤 未月(湘南)、柴田 壮介(湘南)、新井 光(湘南)
【控え】濱 大耀(札幌)、中村 桐耶(札幌)、高嶺 朋樹(札幌)、本間 洋平(札幌)、藤村 怜(札幌)、鈴木 冬一(湘南)、田中 聡(湘南)、若月 大和(湘南)
横浜FM-長崎
【先発】山田 康太(横鞠)、遠藤 渓太(横鞠)、山谷 侑士(横鞠)、名倉 巧(長崎)
【控え】三好 康児(横鞠)
仙台-柏
【先発】照山 颯人(仙台)、上島 拓巳(柏)、中川 創(柏)、宮本 駿晃(柏)、細谷 真大(柏)
【控え】常田 克人(仙台)、田中 渉(仙台)、滝本 晴彦(柏)、杉井 颯(柏)、鵜木 郁哉(柏)
FC東京-鳥栖
【先発】渡辺 剛(瓦斯)、岡崎 慎(瓦斯)、松岡 大起(鳥栖)
【控え】久保 建英(瓦斯)、紺野 和也(瓦斯)、田川 亨介(瓦斯)
神戸-大分
【先発】藤谷 壮(神戸)、郷家 友太(神戸)、岡野 洵(大分)、高畑 奎汰(大分)、庄司 朋乃也(大分)
【控え】初瀬 亮(神戸)、小林 友希(神戸)、中坂 勇哉(神戸)、安井 拓也(神戸)、増山 朝陽(神戸)、伊藤 涼太郎(大分)
C大阪-名古屋
【先発】瀬古 歩夢(桜大)、舩木 翔(桜大)、菅原 由勢(名鯱)、相馬 勇紀(名鯱)、伊藤 洋輝(名鯱)、杉森 考起(名鯱)
【控え】山田 寛人(桜大)、西川 潤(桜大)、藤井 陽也(名鯱)、大垣 勇樹(名鯱)
松本-磐田
【先発】三ッ田 啓希(松本)、米原 秀亮(松本)、針谷 岳晃(磐田)
【控え】山本 龍平(松本)、榎本 樹(松本)、大南 拓磨(磐田)、藤川 虎太朗(磐田)
清水-G大阪
【先発】高橋 大悟(清水)、滝 裕太(清水)、高江 麗央(脚大)
【控え】立田 悠悟(清水)、西村 恭史(清水)、中村 敬斗(脚大)、食野 亮太郎(脚大)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 20:00:43.46 Ju5jM9TY0.net
ゴラッソだぜピピ中井!弾丸ミドルぶちこんだ ラス・ロサス戦タッチ集
URLリンク(www.youtube.com)
やばいな守備が相当上手くなってるし、身長伸びたから足のリーチが違うわ
15歳に見えないし五輪代表でも普通にやれると思う

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 20:28:57.77 Q5J7OwXN0.net
右足でしかパスしてないな・・・

997:あ
19/04/10 20:42:58.79 /Baruu0Z0.net
右利きはそれでもいいんだよ
左利きはダメだけど

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 21:02:16.61 Ju5jM9TY0.net
久保くんも得点して何より
日本の期待の星は活躍してるな

999:あ
19/04/10 21:22:26.86 3J/7oJkh0.net
太田がコースを教えたとは言え、それを実行出来るんだもんな

1000:あ
19/04/10 21:28:44.80 EPa0p2XiM.net
藤谷負傷しちゃったのか
軽ければいいけど

1001:あ
19/04/10 21:51:31.78 H1oTtbeF0.net
藤谷いつも怪我してんな

1002:あ
19/04/10 22:59:02.87 esvy+Kzr0.net
最近こんなコラムもあった
イニエスタが逆足で触るのは5%以下 “点で触る”利き足指導で磨かれた子供たちの感性
URLリンク(the-ans.jp)
高崎さんは三好板倉三苫田中とかの指導して
今年から専修大の監督になった人
どれが正解かは分からんけど1つの考え方としてね

1003:あ
19/04/10 23:16:35.94 CvQNOyLk0.net
>>974
逆じゃね?
左利きはそれだけでも武器だ

1004:あ
19/04/11 00:25:09.57 4qESYAfp0.net
>>980
堂安とか見ててそう思える?

1005:あ
19/04/11 00:36:58.85 v11CdMu30.net
堂安が右利きだったら今と同じ扱いを受けられないのは間違いない

1006:あ
19/04/11 00:42:09.02 4qESYAfp0.net
右利きだったかもしれないifの堂安より左利きで左足しか使えない堂安の現状見ろよ

1007:もりほ
19/04/11 01:28:13.72 lMZcxJ2w0.net
>>970
五輪代表候補なのにここまで起用されてない選手も珍しいよね
磐田なんているだけ時間の無駄だから、いっそJ2レンタルでもいいから移籍するべき

1008:あ
19/04/11 07:27:18.51 7JSSrJvi0.net
>>983
堂安うんぬんではなく、例えば同じ実力だとして左足しか使えない選手と右利きしか使えない選手がいるとしたら、前者の方が価値が高いだろ。

1009:あ
19/04/11 07:53:05.62 +REwzD/lM.net
>>985
希少性という言葉の意味がわからない可哀想な子だからほっといてやれよ

1010:あ
19/04/11 07:58:23.98 hL1YAGweM.net
>>984
これ前までそう思ってたけど使われないんじゃなくて使えないんじゃないかな?
ルヴァンで小川使ってたけど普通にパフォーマンスが悪かった

1011:あ
19/04/11 10:13:28.46 1BT999I3a.net
右足しか使い物にならない選手は沢山いるけどあんまりそこは文句は言われない印象
左サイドバックを右利きがやってる時はちょっと問題視されるけど結局無い物ねだり的な諦めが入るし
左足だけだと本田といい堂安といいやたら責められるけど数が少ないから悪目立ちするからなのかなあ?

1012:あ
19/04/11 12:20:14.81 yKXWDmM10.net
ハイレベルのプロでも普通の局面では利き足しか使わないからな。
右にしろ左にしろ。
そんな中、両足を遜色なく使うやつがいると話題になる。

1013:あ
19/04/11 12:29:38.21 yKXWDmM10.net
久保は左足のドリブルを左側からチェックに来られてもロストしない技術を持っている。
なので右サイドでもドリブルが通用する上に中に切れ込んで強いシュートも打てる。
その上でタテに突破して右でのクロスやシュートが一応は出来る。
昨日の試合、ゴール前で外したシュートは切り返して滑り込んできたDFを外し
右に持ち替えた方がシュートコースを確保できた。
そこが両利きとの差かな。

1014:は
19/04/11 12:35:42.55 s56zQpRM0.net
>>981
お前バカだろ
一流のレフティーは右おもちゃ多いぞ

1015:あ
19/04/11 13:28:55.49 XoYBkmBld.net
五輪で有望な左サイド教えてくれ。
ハーフとバックどっちも。

1016:あ
19/04/11 13:38:00.95 UdV5Si890.net
     田川
堂安 邦本 三好 久保
    伊藤洋
杉岡 町田 中山 舩木
     小島
意外と組めるもんだな

1017:あ
19/04/11 14:08:14.21 +REwzD/lM.net
>>988
10年以上Jリーグ見てるけどガチで右足しか使えないプロなんてセレッソの酒本くらいしかいないだろ
プロなめるなよ

1018:あ
19/04/11 14:20:46.84 1BT999I3a.net
その定義でいいなら堂安も本田もちゃんと右足も使えてるよな

1019:あ
19/04/11 14:29:09.99 DkQKVk870.net
アジアカップの堂安は左しか使わなかったがクラブでは普通に右も使ってるよ
得意な左なら自信あったのかやたら左に拘ってたからな

1020:桜
19/04/11 14:30:15.41 3oTs4gtiM.net
>>993
ここにある舩木って、うちの舩木?
左利きなのに、右サイドバックさせんの?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 14:48:05.42 RaMbOD8Da.net
次スレ頼む

1022:あ
19/04/11 14:50:49.13 ENV8gT2ZM.net
>>997
というか全員レフティというネタ

1023:桜
19/04/11 15:20:44.75 3oTs4gtiM.net
>>999
あ、そゆことかw
WBなら右サイドで使われたぞw

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 0時間 36分 31秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch