【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 449at ELEVEN
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 449 - 暇つぶし2ch2:あ
19/03/08 08:25:32.71 cAv6SZy30.net
日本が弱くなったのは緑チビテク大量投入してから
ババアは無能

3:あ
19/03/08 08:30:05.82 NLz4iGLOd.net
リオ五輪予選落ちしてるんだからその前からだよ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 08:58:29.96 NqY0Ep7E0.net
女子W杯まで3か月。高倉監督が挙げたなでしこ「3つの課題」 
URLリンク(sakanowa.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 09:01:57.36 LZ59IOZY0.net
皆の強い弱いの基準が今一つはっきりしないな
フランスW杯は
ベスト4以上      上出来 5%
ベスト8         妥当  60%
ベスト16       不合格 30%
グループリーグ敗退 最悪  5% 
こんなかんじか? 

6:お
19/03/08 09:38:53.80 HW42lI1N0.net
阪口夢穂の今の力はどうなんだ 役に立つのか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 09:48:42.02 Mi4jJde80.net
せめて決勝まで行かないと叩かれるよ
ベスト4とか余程運悪く無けりゃ行けるんだし

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 09:49:13.17 DP3rTXVJ0.net
ベスト8って決勝トーナメントで1回勝たないといけないんだっけ
それなら組み合わせ的に無理だ
ベスト16で妥当、ベスト8で上出来、それ以上は奇跡

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 09:56:00.72 Mi4jJde80.net
■グループD
D1 イングランド(4位/4大会連続5回目)
D2 スコットランド(20位/初出場)
D3 アルゼンチン(36位/3大会ぶり3回目)
D4 日本(8位/8大会連続8回目)
D組2位通過でオランダかカナダか
大した事無いじゃん

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 09:59:02.71 Mi4jJde80.net
オランダorカナダ→豪orブラジル
これでベスト4温いな
1位通過したらベスト4まで1位通過の国と当たらない温さ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 10:09:59.20 3kedppHk0.net
FULL  Japan vs England 3.5.2019 / SheBelieves Cup 2019
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 10:12:23.09 3kedppHk0.net
FULL  Japan vs USA   SheBelieves Cup 2019
URLリンク(www.youtube.com)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 10:12:24.88 dgKFhVTd0.net
>>2
強かったのってドイツW杯前後だけ
カナダW杯はめぐり合わせに恵まれてなんか知らんが準優勝しちまったが
決勝のボコられ様見てりゃあかなり弱くなったのはわかる
もちろん相対的に
他所が力入れ出したからな

14:あ
19/03/08 10:27:51.02 E+xidAfw0.net
例え優勝しても川澄ヲタ、サメヲタ、ポムヲタは叩くよ
代表の活躍何てどうでもいい連中だから

15:あ
19/03/08 10:39:08.48 /EVPu/PsM.net
>>4
> 女子W杯まで3か月。高倉監督が挙げたなでしこ「3つの課題」 
> URLリンク(sakanowa.jp)
一番の課題は監督をクビに出来ない協会
そして監督の能力の低さ

16:あ
19/03/08 10:46:47.72 +JD2WnW9M.net
まだ試すとか言ってる高倉

17:あ
19/03/08 11:00:13.48 NLz4iGLOd.net
分け入っても分け入っても試し道

18:あ
19/03/08 11:00:19.54 E+xidAfw0.net
熊谷とか市瀬はアメリカへ旅行に行っただけだからな
守備の強度上げる必要があるのに殆どテストに成らなかった

19:あ
19/03/08 11:13:44.58 Doi+ZfUU0.net
代表での選手選考で不思議なのは
選手の資質で高さとかフィジカルとかスピードとか以前に
問題はトラップ精度やキック精度が低い事だよな
最低限そこは出来ないとW杯やオリンピックで勝てない
それどころかシステムも戦術もあったもんじゃない
今回見ても阪口とか池尻とかはその辺り代表基準にないだろ
こんなものリーグの試合で充分見極め出来るのにな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:13:46.89 Mi4jJde80.net
不思議でもなんでもない両方兼ね備えた選手なんてレアなだけだろ
逆に技術が高くてもフィジカルが紙だと何の役にも立たんし

21:あ
19/03/08 12:35:16.09 Doi+ZfUU0.net
こういう話の場合
何で極端な比較に持って行くのかなぁ
最低限に普通に止めて普通に蹴れていないレベルだって言ってんのに
それに最低限の技術の対比が何で紙フィジカルでいいという事になるのかなぁ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:39:18.50 KUgK9AH10.net
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 448
スレリンク(eleven板:765番)
今回のアメリカ遠征には山下と池田がコンディション不良で参加してないし、
齊藤はインフルでダウンしたし、武仲しか控えがいなかった。
という事情があったから。

23:名無し
19/03/08 13:05:07.18 014t0wDya.net
昨年のベスイレを最低限の技術もないだと
バカじゃね

24:.
19/03/08 13:15:34.87 Hb0UAVPu0.net
>>19
完全に本格的なサッカーしたことない人の発言ですね
少なくとも今ベテランと言われてる選手のテクニックは超一流ですよ
じゃなけりゃ少女時、男子と一緒にプレーして生き残れませんよ
リーグ戦と海外強豪国との試合はスピードもパワーもピッチもプレッシャーも違うので比較はできませんよ
あなただってサッカーしたことなくても幼稚園児と試合すればメッシになれますし、Jリーグに混じれば幼稚園児レベルになります

25:あ
19/03/08 13:57:59.33 VyScfo2A0.net
基本的なシステムや戦術はあっただろ、442で前プレからのショートカウンター
ハマっていなかっただけで
それを監督がハマるように用意しとけ、っていうなら、確かに出来ていない部分もあったが
相手がコロコロとフォメやシステムを変えられるチームの場合、
原理原則や試合からのフィードバックで選手たちが自ら気づいてピッチ上で修正できて
攻守の強度を素早く能動的に作れるようにならなければ、結局はやられるんだし
前から行くにしろ、システムのミスマッチを自発的に修正できたり、
前から行った結果、こちらの狙いを上手く外されて数的優位を作られたり、縦一発でやられてるなら
一旦、引き気味にブロックを作って落ち着かせるにしろ、
そういった修正を自らできる選手達、チームにしようとしてるだけじゃね?
監督から言われたことしかできないロボットのような選手による柔軟性のないチームではなくて
後、当然の事として個の能力がないとシステムや戦術に柔軟性があって機能したとしても
1対1の局面で簡単にやられてたら、サッカーにはならんわな(そこが戦術やシステムが崩壊する根本原因だから)
例えばイングランド戦の前半、ハイラインの裏を警戒し過ぎて寄せきれず、潰せずにミドルを打たれた場面
サイドでスローインからのマークが甘すぎて縦に行かれてCBが釣りだされて清水とPA内中央で高さで競らされた場面(競れていなかったが)
システムのミスマッチでビルドアップされてハイラインの裏をスピードで千切られた場面や
541で引き気味でコンパクトで相手との距離感が近かったらスピードで千切られることも寄せが甘くて自由にプレーさせることもなかった
で、相手は恐らくクロスで攻略しようとしてくるだろうが、それもCBや高さのある選手を配置しておけば跳ね返すこともできただろうし
その辺りを自発的に見つけて対応できるのなら、そのチームは欧米強豪とも十分やれるチームと言える
相手に簡単にはやられず、攻守において対抗策を見つけることができるチームと言える
ま、でも、あの試合はチーム全体で守備の強度を強めたり、システムのミスマッチに上手く対応したり、
個の部分でも新人CBコンビは、なでしこリーグの並レベルのプレーで厳しさがなく、
イングランドレベルに対応できるプレーが出来てなかったが

26:あ
19/03/08 14:12:42.50 cAv6SZy30.net
攻撃陣が遠藤や池尻の2トップでなく阪口や長谷川がSHじゃなく
CBが大賀や南じゃなかったらもう少し試合になってたと思う
っていうかババア馬鹿すぎ

27:あ
19/03/08 14:43:27.94 CaRmxMbi0.net
>>25
そういうことじゃないんじゃね?
高倉監督に戦術が無いことと、ロボットのような選手のチームとは違うっしょ
アメリカの監督が、「日本にはCKは上げずにグラウンダーでパス回して攻めろ」と意表を突く指示をし
15分で何と連続3点、岩清水はベンチに下げられて対応出来なくて大泣き。。
監督の戦術はこういうこと
高倉の「誰が通用し誰が通用しないか見極められた」などと言うのは素人でも出来る、見れば誰でも分かる、その試合の結果論←「その試合の」、がポイントで相手が変わればまた違う選手が結果を出すw
また違ったこと言うぞ高倉さんはw

28:あ
19/03/08 15:12:46.15 CaRmxMbi0.net
>>27
さらに
15分で3点取ってしまった米国はその後流した=イングランドも前半3点取り後半流した
同じだよ
後半メンバーの日本は通用したとか、何処の国もよく見たら同じw、所詮は試合は決した後だもの
後半メンバー気合いは入ってたけどね、そこは評価する
米国戦も必死で大儀見が1点取り返したし、あの気合いは大切

29:あ
19/03/08 15:38:16.08 E/meEmxb0.net
イングランドにとっても貴重なトレーングマッチなんだから後半流したなんてことではしないんじゃね?
日本も3点差ひっくり返そうなんて思わずに後半は後半で別な目標をたてて試合してたと思うわ

30:あ
19/03/08 15:48:35.86 E+xidAfw0.net
>>27
それサッカーにおける戦術でも何でも無いよ
そんな物を戦術と言うなら、ペップが何の為にポジショナルプレーを産み、クロップが何の為にゲーゲンプレスを考案したのか解らなくなる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:01:22.66 DP3rTXVJ0.net
本番前に親善大会で怪我したらアホくさいから、決着ついたら普通流すわ

32:あ
19/03/08 16:07:35.04 CaRmxMbi0.net
>>30
そういう知ったかうざい、人間読まれるから止めた方がいいよ

33:あ
19/03/08 16:21:28.10 E+xidAfw0.net
>>32
何言ってんだよ
監督が選手に示すサッカーの戦術と言うのは
チームとしてどうやって守り、どうやって攻撃するか
だからサッカーにおけるフォーメーションが生れたて
システムの進化がサッカーの進化何だよ
サッカーの戦術の意味が全く解ってないのはどっちだよ

34:あ
19/03/08 17:23:38.32 gixMTGDap.net
後半日本はベレーザシステムにして選手に自由にやらせた感がある。
イングランドはしっかり守りつつ日本の崩しのパターンについて多くのデータを得たことだろう。

35:あ
19/03/08 17:44:13.72 lKLd/fjda.net
優れた選手は監督も出来る、なぜならこうすれば良いというロジックを持っているから
ただサッカーが上手いだけの選手なんて普通のサラリーマンなら出世出来ない典型で、自分が監督ならと考えれるようにならないと、、
特にベテラン勢はそう言う役割も求められて当然だよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:54:41.15 QQT4E4Y5a.net
頭の弱いキモヲタは少し黙ってろ
一日中ネットで喚き散らしてんじゃねーよ

37:あ
19/03/08 17:56:30.10 CjHCuSl00.net
W杯と親善試合を同じにするとは恐れ入る
3点取ったアメリカが流すなんてことは真剣勝負のW杯で有り得ない
イングランドは後半守備のテスト。相手の攻撃を確実に0点に抑え必要最低限の攻撃陣であわよくば1点を取る
それはある意味流したとも言えるが。

38:あ
19/03/08 18:55:36.78 CaRmxMbi0.net
アメリカ女子代表 5-2 なでしこジャパン 2015決勝
前半27分までで 4-1
前半33分に岩清水下げ澤を投入
後半      1-1
入りメンバー
GK海堀あゆみ、DF岩清水梓、DF熊谷紗希、DF鮫島彩、DF有吉佐織、MF阪口夢穂、MF宮間あや、MF川澄奈穂美、MF宇津木瑠美、FW大野忍、FW大儀見優季。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:56:36.43 AojqsEv/0.net
いつものng推奨
27.138.235.153
Fd33nz9
125.198.47.89

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 19:20:14.99 AojqsEv/0.net
ここで思い出を振り返る
・誰が出ても質が落ちないチーム
・失点してもそれ以上に得点するチーム
だっけか
少しでも近づけたな?

41:あ
19/03/08 19:30:08.99 j1mmE3aS0.net
>>40
考えてみりゃ分母が桁違いの男子でも、誰が出ても
とはならんのに、女子では無理や。
誰が出ても同じように弱いってんなら可能だが。

42:あ
19/03/08 19:34:32.51 K48o5U250.net
たらればだけど、川澄替えなければ3-4までは行けた気がする。もっと言えば澤を先発させとけばゲーム壊さなかった気がするんだけどな。

43:あ
19/03/08 19:39:04.76 Ma64dWbzM.net
川澄抜きじゃ点取れないからな。もう大宜味も川澄もおらん。海外で結果出した人を呼ばずにだめだった人を使う

44:ま
19/03/08 19:40:13.64 /4ww2hd80.net
阪口夢穂はもう役に立たないよ。
枠を一つ潰すようなもの。
それは有吉も同じ。
坂口選ぶなら三浦。
有吉選ぶなら宮川。

45:.
19/03/08 19:46:28.93 Phu/lhvf0.net
>>44
若手だけで構成すると英の前半みたくなるだけなのにまだわからんの?

46:あ
19/03/08 19:50:36.92 NLz4iGLOd.net
ベテランだらけでも2015の決勝観たいになるんだが

47:あ
19/03/08 19:53:32.23 Ma64dWbzM.net
高倉チルドだともっと差が開くと思う。走れない、低いなので相手が喜ぶ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 19:55:02.48 3kedppHk0.net
今回のアメリカ遠征で、宮川三浦は糞だったろ?

49:あ
19/03/08 19:59:59.73 Ma64dWbzM.net
若く走れて高さがあれば成長すると思う。岩渕横山市瀬は
通用しないし、使えば今後成長すると思う?何も変わってなくね

50:あ
19/03/08 20:13:48.93 j1mmE3aS0.net
高さは小さすぎなければOK。走力は必須。
走れる選手は筋力強いし、スタミナあるのは
内臓からして強い。選手寿命も怪我しなければ持つ。
長くやってれば経験値も上がる。
鮫島でさえあれだぞ。
もともとセンスあったらどんだけって思うわ。

51:.
19/03/08 20:15:03.36 Phu/lhvf0.net
>>49
そう思ってるなら
高倉の間はもう試合観なくて良いぞ
間違いなくそいつらが核だから
ストレス溜めるだけ
また10年後レスしてくれ
それまでバイバイ

52:あ
19/03/08 20:18:55.41 Ma64dWbzM.net
今回結構走れてたんだよ。若手のおかげで。今までより走力差がなかったように見える。去年の夏なんてひどすぎた。選手選考は使えば伸びるか伸びないかの見極めが大事

53:あ
19/03/08 20:24:39.39 Ma64dWbzM.net
反論になってないぞ
俺の考えが違うなら
どう間違えなのか教えてくれ

54:あ
19/03/08 20:50:19.56 a+krqRZHa.net
>>25
いいこといった

55:あ
19/03/08 20:56:27.15 E+xidAfw0.net
ベレーザの選手が代表に多くなり
それで代表が結果を出してる事が面白く無いINACヲタ
リーグのここ数年の成績を見れば代表がベレーザ中心になるのは当然だし、INACの選手が減るのも当たり前

56:あ
19/03/08 20:59:40.24 Uw4ofcbc0.net
>>48
三浦は体調崩してたから大目に見ないと
自己管理云々はあるけど女子は色々難しい

57:あ
19/03/08 21:02:05.86 CaRmxMbi0.net
>>55
あんただけだよそんな偏狭な見方してるの

58:あ
19/03/08 21:40:32.08 6V7NG2+b0.net
折角色々な選手を使ってきたわけだから、こんなチームはどうかね
GK 平尾知佳(松本真未子)
DF 大矢歩 中村楓 國武愛美 万屋美穂(坂本理保 北川ひかる)
MF 千葉薗子 隅田凛 中里優 佐々木繭(猶本光)
FW 京川舞 櫨まどか

59:あ
19/03/08 21:46:09.32 XEjA+OpS0.net
>>58
田中陽子は?

60:あ
19/03/08 21:49:05.83 NLz4iGLOd.net
陽子は呼ばれたことがない

61:あ
19/03/08 22:39:34.28 CaRmxMbi0.net
田中陽子にも陽を当てたいな、努力してるし良い成績も出している
そしてヤンキーモデル顔で逆に損をしている仲田ポム、体強いしいいパス・シュート打つよ陽を当ててよw
東京五輪は代表に呼んでくれ

62:あ
19/03/08 22:46:41.84 CaRmxMbi0.net
見てると仲田は京川よりベレーザに通用している、ベレーザは仲田をやり難そうにしている
逆に京川みたいな選手を翻弄するのはベレーザ得意そう
仲田=大儀見説を唱えたいw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 23:13:08.48 AojqsEv/0.net
今更だが清水ってデータ見ると軽いし骨格も良いとは言えないと思うけど
あんま弱いイメージないな
体の使い方がうまいんかね

64:あ
19/03/08 23:15:01.73 NLz4iGLOd.net
清水「私、脱いでも凄いんです」

65:あ
19/03/08 23:15:26.06 CjHCuSl00.net
2試合しか見てないけどスコットランドって大したことないんじゃねえの。
英の記者がキム・リトルは欧州有数のプレーヤーとか書いてたけど、全然目立ってねえし
組織的な攻撃なんて皆無だし、典型的な守備のチームじゃねえか
それにしてカナダがランキング5位って解せないな。相変わらずシンクレアのワンマンチームだし
2015より力落ちてんじゃねえの
順当にいけば勝ち点6で日本とイングランドが並び第3戦になりそう。
日本としては引き分けでもトップ通過っていう形を作るためにアルゼンチン戦で大量得点が欲しいな
USWNT vs Scotland 11.13.2018
前半URLリンク(www.youtube.com)
後半URLリンク(www.youtube.com)
Scotland vs Canada - Full Match - Algarve Cup (1st March 2019)
URLリンク(www.youtube.com)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 23:28:06.20 AojqsEv/0.net
>>65
キム・リトルは名実ともにスーパープレイヤー
しかしスコットランドが強豪かというとそうでもない
前よりはよくなってると思うがいいとこブラジルくらいだろう
まぁどこの国にも一人二人くらいスゲーやつがいたりするんだよ
ブラジルのマルタ、ノルウェーのヘーゲルベルグ
韓国のチ・ソヨン、スコットランドのリトル
実際問題一人二人がトッププレイヤーでも他が低レベルならどうにもならん
で、カナダのシンクレアもそうだったんだがカナダの場合
目立たないが全体の選手レベルが随分底上げされている
戦術によるものもあるだろうが全体的にレベルが向上しているのだ
イングランドは上記のスーパープレイヤーに該当する選手はいない(と思う)が
全体的なレベル向上で上がってきた感じだ

67:あ
19/03/08 23:33:31.62 VyScfo2A0.net
対戦相手が上手くいってる試合、上手くいってない試合の両方知るのはいいことだね
相手が得意にしてるパターン、苦手にしてるパターンの両方を知るとより良い戦略を立てやすくなる
それと何気に思ったのは、今大会でベレーザ前線がそこそこ機能してたのを見たから
そして、代表では純粋なベレーザシステムを見せてないから、前線の選手もフォメも全てベレーザシステムは隠し玉にはいいかもね
恐らく相手は対応できないんじゃないかな、海外選手にとっては未体験ゾーンだろうし

68:.
19/03/08 23:34:05.72 Hb0UAVPu0.net
>>63
中島と樅木の介護が効いてるんだよ
本人の力もあるがね

69:.
19/03/08 23:36:47.65 Hb0UAVPu0.net
>>66
カナダの核はタンクレディさんですよ

70:あ
19/03/08 23:48:11.81 iW3vN0aua.net
大儀見や宮間が選ばれなかったのってチームの中でマウントとって
結果的に若手が伸びてなかったからでしょ
個人の能力がいくら優れていてもチームとして結果的にマイナスになれば
それはその個人が合わなかったと諦めるべきでしょ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:04:06.84 me+vU0RC0.net
宇津木が出れないのは妥当だろう
全盛期過ぎてて若手のほうが良い働きしとるし
他国と比較しても上手く世代交代してるし普通に高倉は良い監督じゃね
やはり欧州のサッカーはいい人材がそろってるからガンガンレベルが上がる
W杯は2011年も、2015年も欧州勢は決勝に行きたいのに、日本とアメリカに阻止された。これは穏やかな気分ではいられないはずだろう
欧州サッカー界の威信にかけて、なにがなんでも2019年のW杯は欧州勢優勝を目指したいってこと。
優勝の本命はフランスかドイツかイングランドだと思うね

そしてアメリカは世代交代に失敗して危機的な状態

72:あ
19/03/09 00:05:26.22 lLtaEP70a.net
>>10
オランダとカナダは強豪じゃないの?
マロジャンいないドイツなんかよりオランダのがよっぽどやりにくいイメージ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:20:29.69 Vg1Zt3XQ0.net
>>71
何度か書いてんだけどアメリカは世代交代に危機的なんて付くほど失敗してないっての
イメージで適当に書くなよ
こないだの日本戦のスタメンの平均年齢は26.5
2018年は似たようなメンバー構成で
ドイツ、フランス、イングランド、日本、オージー、ブラジル、カナダと対戦し無敗
無論1段格下相手には分けることもなく全て勝っている

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:31:10.30 n5oG6vr80.net
後半から5枚替とか、後半80分からとか
2軍相手とか、後半から4枚替とか・・・・・
ベレーザ選手には必須条件が必要だろう

先ず、肝心な事は・・・・
個人の能力がいくら優れていてもチームとして結果的にマイナスになれば
それはその個人が合わなかったと、長谷川唯を諦めるべき

75:あ
19/03/09 00:33:36.64 lLtaEP70a.net
長谷川は若いうちはいいけど年取ったら老害になりそう
将来を託すのはもみPしかいない

76:あ
19/03/09 00:51:15.48 l8Knr4VXd.net
まあ、運動量が落ちたら御仏壇の長谷川と呼ばれるだろうな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 01:01:30.59 n5oG6vr80.net
運動量豊富っていうのは自称だ 且つ 緑虫の主張
攻守で全力でスプリントを繰り返す訳でもない
守備でキッチリチェイスする訳でもなない
攻撃で動き回って味方にパスコースを作るわけでもない

78:あ
19/03/09 01:59:45.65 r5oCWZJf0.net
長谷川はエリートだから川澄の様な雑草と違い
しがみついたりしないから老害にはならない
何処の組織でも老害は叩き上げも決まってる

79:ん
19/03/09 02:35:20.10 YmbVAyybd.net
イングランド戦の前半確かに守備陣は酷かったが、鮫ちゃんも言ってたように攻撃陣のボール・ロストが酷くなければ3点もとられることはなかったかもね
もちろん失点はしてただろうが
守備陣だけのせいにするのは酷な気がする
まっ、守備を固めてカウンターしかして来なかった後半のイングランドに対しても危ない場面が何度もあったけど
今更だが、本番では前半0-0で何とか持ちこたえて後半勝負って戦い方しかないだろうね
そしたら運がよければ(5%ぐらい?)勝っちゃうかもね

80:あ
19/03/09 03:41:45.46 7C0UXbKl0.net
CBは南大賀より松原が良かったと思うわ
フィード力もあるしガタイもいいから競り負けない
川村の後釜として使えるんじゃないかな
弱点はスピードだけど鮫ちゃんがそばにいるならフォローできるし

81:あ
19/03/09 04:46:55.32 MX93LijC0.net
W杯の日本はくじ運に恵まれた方だ、イングランドだけだし
アメリカ、カナダも恵まれたから楽勝で出てくるだろ
ドイツ、フランス、中国、韓国、スペイン、ノルウェーは結構大変な潰し合いになりそう、日本には有利だ
日本は韓国や中国と当たる方が余程危険だった、助かっている

82:あ
19/03/09 05:19:20.18 7C0UXbKl0.net
長谷川にサッカーセンスがあると言ってる人に小一時間言いたいんけど
ブラジル戦での籾木のノールックパス直後に
シュートコース思いっきり空いてたのに長谷川はダイレクトで打たなかった
あそこで切り返して入ったのは偶然に近い
リプレイ映像みたら切り返さなくてもシュートコースは思いっきり空いてた
あそこでダイレクトで打たない辺りが長谷川にアンチが湧く理由なんじゃないかね
籾木と長谷川がもし逆だったら籾木はダイレクトで打ってると思う
このへんが籾木にアンチがいない理由だろ

83:あ
19/03/09 05:38:19.65 EhspBVxGa.net
単にシュートセンスは籾木>長谷川ってことだよ
籾木のアンチが少ないのは、ケガとかあって代表に呼ばれた試合が長谷川と比較して少ないし、
途中出場とかが多いからだろ
今の長谷川みたいに高倉ジャパンの軸になる選手一人だったらたぶん叩かれてる

84:あ
19/03/09 05:57:53.24 UUstnV2l0.net
>>82
顔の差だと思う。

85:あ
19/03/09 06:01:45.28 sc6WDPzcM.net
SNSでも
長谷川はあざとくて自己中
籾木はnoteも使ってチームや女子サッカーのために頑張っている
で籾木は応援したくなる

86:あ
19/03/09 06:18:04.69 7C0UXbKl0.net
>>83
シュートセンスでは
籾木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長谷川
トップ下ってポジションは半分FWなわけだからな
長谷川はもっと積極的にシュート打ってくれ
ぜんぜん外してもいいからさ!

87:あ
19/03/09 06:22:34.86 QnbWJ4zl0.net
長谷川がそんな小学生みたいなシュートいくら打っても無駄でしょ
籾木にしてもフリーの時だけいい働きする
際物なんだよなあ二人とも
こんなの代表によんでる時点でババアは頭おかしいんだが

88:は
19/03/09 06:24:40.34 mZkW4GYkd.net
>>73
ガイジ発狂ワロタw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 06:52:43.92 xFZ0IMjXa.net
おまえらは人間を見る目がないな
籾木みたいに善人面しているほうが腹黒だったりするからな
長谷川みたいな天邪鬼タイプのほうが純粋だったりする
実際、籾木は長谷川からどれだけチャンスもらっているんだ?
逆に籾木から長谷川に決定的なパスなんかほとんど来ないだろ

90:あ
19/03/09 06:59:26.15 EhspBVxGa.net
うちのばあちゃんは
ガッツポーズをする時に親指を拳の中に入れる娘は腹黒いから気をつけろと言っていた

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:09:58.95 xFZ0IMjXa.net
守備を怠けるタイプ
自分が得点することばかり考えているタイプ
誰とは言わないが、
こういうタイプが一番使い物にならない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:14:14.40 n5oG6vr80.net
Wスタメンはチームに不利益だから片方1人
長谷川で無く籾木の方が良かろう、SHでもIHでも
更に言えば、残り20分辺りからスーパーサブで

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:25:36.48 xFZ0IMjXa.net
長谷川は少し伸び悩んでいる感じがするよな
最近の発言を聞いていると
変な固定観念に凝り語っているように感じる
こじんまりした選手で終わってしまう可能性が出来きたかなとは思っている

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:26:44.44 xFZ0IMjXa.net
タイプミス
〇凝り固まっている

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:28:42.11 xFZ0IMjXa.net
×出来た
〇出てきた

96:あ
19/03/09 07:36:38.41 7C0UXbKl0.net
長谷川は代表に絶対必用な選手だと思うけどチームの中心となる選手じゃないわ
裏方ってほどじゃなくても中心でもない
絶対10番を付けちゃいけない選手
まあ彼女がそれを狙ってるわけではなく単にメディアがそう印象付けさせてるんだろうけど
10番に一番近い選手はおそらく籾木じゃないかな

97:あ
19/03/09 07:42:44.52 aH+iBelWM.net
>>96
代表一回外すのが本人にも代表にもいいと思う。
ワールドカップメンバーから外すのあり

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:42:54.75 7i3JgQ7z0.net
勝ち負け関係なく、ババアの拠り所だから長谷川を批評しても仕方ない
出来に関係なく使うことが前提だから諦めるしかない
問題は阪口、有吉、岩渕
怪我人や枠つぶしが切れないようなら、ワールドカップ前に更迭してほしい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:47:16.66 xFZ0IMjXa.net
長谷川みたいに感情ではなく合理性
チームの勝利を優先したサッカーができる選手こそ10番に相応しい
好き嫌いでサッカーをやっているやつは代表には呼ぶな

100:あ
19/03/09 07:48:07.88 7C0UXbKl0.net
ぶっちゃけ杉田10番でもいいと思う
ああいうタイプの選手は責任を与えられたら更に化ける可能性がある

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 07:51:33.99 xFZ0IMjXa.net
杉田みたいに利己的な選手は10番は無理よ
代表に定着するために必死なのはわかるが
もうちょっと守備を真面目にやれ

102:ぷ
19/03/09 08:03:32.62 keo4mtYj0.net
長谷川、籾木、清水、杉田がこのチームの中心だろ
どの選手も必要だよ

103:あ
19/03/09 08:11:50.43 aH+iBelWM.net
いや長谷川や杉田はいらない
一番いらないのは高倉監督

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 08:12:44.36 xFZ0IMjXa.net
高倉チルドレンのメンツではU20W杯勝てなかっただろ
なぜ勝てなかったのか分析できているのか?
U20で優勝できないメンツがフル代表で勝てるわけがない
定着しているのは長谷川と清水だけ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 08:24:21.77 rAvLKvrB0.net
高倉さんは選手から信頼されてんのかね?

106:あ
19/03/09 08:49:12.20 XYxEVEg50.net
主張が、
代表として勝てるかどうかというより
お気に入り選手が試合で埋没するのは嫌っていう基準での展開だな
高倉も流石に欧州遠征メンバーに新しい選手は呼ばないと期待する
なのでチーム編成で見た選手構成の話を皆さんから聞きたいね
ベレーザ1色だとしても編成は色々だろう

107:あ
19/03/09 08:49:56.78 9nlUN3Eaa.net
分析も何も単に優勝するだけの地力がなかっただけだろ
そもそもフル代表で優勝争いする常連国でもない
2011~2012が奇跡的に強かっただけ

108:あ
19/03/09 09:00:27.93 VVII92h80.net
高倉U20が3位に終わって池田U20が優勝できた差は3つ
(1)高倉U20では怪我人が続出した(小林・清家・清水・・・)
(2)池田U20には体格・運動能力のある選手が結構いた(南・高橋はな・宝田・遠藤・・)
(3)池田U20はAFCU19の頃から主軸メンバーをほぼ固定してチーム戦術を徹底したのに対し
高倉U20は今のなでしこと同じで準備段階では誰がどうなるかわからない選手起用に終始した

109:あ
19/03/09 09:06:47.53 evTiHhNE0.net
攻撃の選手が奪われるのはチャレンジしたパスの
ときは仕方ないが、繋ぎはちゃんと繋いでくれ。
それと、低い位置で危ないパスすんな。
囲まれたら慌てて下げパスしたら、そこには敵が
って、そんなんやってる奴はいくら器用なこと出来ても
上手いとは言わん。コンタクト避けたい意識で
敵が見えてないんだろうけど、コンタクトに自信と
迄は言わないが、もっと慣れなきゃ選手として認めん。

110:あ
19/03/09 09:07:03.87 QnbWJ4zl0.net
シュートが超絶下手な籾木をFWで使い続けたことだな
U17時代のお気に入りに固執しすぎ
あとテンパるとすぐ見境なくなる
スペイン戦でダメダメだった西田をフランス戦でまた途中出場させるとか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 09:16:27.07 7i3JgQ7z0.net
高倉U-20の過大評価は神様、仏様、平尾様�


112:フ馬鹿あたりのおかげなので U-19のアジアでもババアの采配が冴えてたというより、 ババアについてはあいつおかしいぞ、ってもうバレてた 優勝したU-20もスタンボーが当たってたのが大きい いくつか決定的なの止めたろ FPばっか書いてるけど、所詮、GKのでき次第



113:あ
19/03/09 09:20:52.47 9nlUN3Eaa.net
まあ、2011もPK戦の海堀が神がかってたからな

114:あ
19/03/09 09:35:17.80 lLtaEP70a.net
海堀ニキは病気さえ無ければなぁ

115:あ
19/03/09 09:42:57.53 MX93LijC0.net
シーブリーズも良い戦いしているように見えて4チーム中3位であったことを、
監督は重く受け止めなくちゃいけない

116:あ
19/03/09 09:51:07.41 OkUPeStsM.net
去年の夏は3連敗だったじゃん
何が違うかというと、若手投入したこと。なのでもっと若手入れろ。結果はすぐ出ないかもしれながチルドよりはいい結果になる

117:あ
19/03/09 09:57:15.00 lLtaEP70a.net
>>85
籾木のnoteはまず読み物として読めるレベルにあるし、人となりが分かって応援したくなるよね
ここのとこ更新さ


118:れてないけど、、



119:あ
19/03/09 10:58:31.30 qkd2jSJBa.net
長谷川もチケ売りや地域活動であちこち回ってる。
女子サッカーのこと凄く考えてるよ。
ただ籾木ほど頭が良くない。w
籾木はマーケティング、長谷川は根性営業。
住み分けは出来てる。

120:あ
19/03/09 12:15:34.53 FQyAOZYoa.net
>>114
米戦は引き分けたのはあちらが守備固めせず
攻めてくれたからだもんな。
負け試合で勝ち点拾ったようなもんでも3位。
実力はそんなもんだろうな。

121:あ
19/03/09 13:14:46.70 r5oCWZJf0.net
杉田は代表の当落線上の選手
代表の中心は長谷川
INACに代表の核となるうる選手は一人も居ない

122:あ
19/03/09 13:20:56.39 nU91JB1T0.net
普通のなでしこファンは
長谷川も杉田もスタメンで
出てほしいと思ってるよ
inacとかベレーザとか全然関係ない

123:あ
19/03/09 13:31:44.32 r5oCWZJf0.net
長谷川のスタメンは当たり前だけど
杉田はスタメンどころか当落線上の選手
杉田に代表スタメンを望んでいるのはINACサポでも少数
杉田はINACでも微妙な選手

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:08:23.08 n5oG6vr80.net
合理性など微塵もないプレイスタイルで
且つ
流れや、場所スペースや、距離や、敵選手位置、敵マーク
に関係なく足元にボールを要求する
敢えて2度言う、長谷川に合理性など無い

125:あ
19/03/09 15:19:06.25 F62yuxBwM.net
ワッチョイなんて誰も来ないから、
IDを自由に変えれる人の一人芝居スレに戻ったな。

126:あ
19/03/09 15:29:43.04 j2cesuWXd.net
長谷川は微妙な存在だよ。
得点に絡むこともあるがなでしこジャパンの全員守備のチームには合わない。

127:.
19/03/09 15:37:27.35 gIBQkifc0.net
今だいたいレギュラーで出ている選手に対して文句言うなら高倉が監督辞めてからレスしろよ
どんなに罵っても代表呼ばれるし試合に出るんだからさ

128:あ
19/03/09 15:50:22.17 wIdgDEj0M.net
>>120
普通のなでしこファンはリーグ戦みてるからどちらもダメなの理解してるから
代表には力不足だと思っているよ
選んでいる高倉をはやくクビにしないと

129:あ
19/03/09 16:31:42.90 r5oCWZJf0.net
長谷川はまだ22歳だけど
なでしこリーグ出場110試合
トップチーム出場期間通算170試合出場
国際Aマッチ出場33試合
リーグ優勝5回、リーグカップ優勝2回
皇后杯優勝2回、ベスト11選出2回
まさに日本女子サッカー界を代表する選手

岩渕なら解るが同い年と言うだけで何で杉田と比べるんだ?
頭悪すぎだよ

130:あ
19/03/09 16:36:09.67 5M50q9EQM.net
なでしこリーグみてたら
杉田は本当にひどい
長谷川はいわゆる7点の選手が多いベレーザの中で
8点なだけで本来はそこまで特別な選手ではない。
岩渕は元9点で今は基本5点で時々8、5点を年に2試合だけ
できる選手。
杉田、なでしこリーグのリーグ戦でちゃんと実力をしめせ。

131:.
19/03/09 16:45:57.18 gIBQkifc0.net
なでしこリーグと国際試合ではサッカーの質が全く違うでしょうに…
似たような体格で高テクニックだらけが相手のリーグの試合と体格が全く違うテクニックは無いがキック力が段違いな連中が相手の国際試合を同列にはできんよ

132:ぷ
19/03/09 17:02:33.76 keo4mtYj0.net
執拗に長谷川や杉田を叩いてる奴は日本人じゃないと思うよ
なでしこが盛り上がったら嫌な連中が書き込んでるんだろ
そうじゃなければただの人格障害

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 18:05:00.17 n5oG6vr80.net
「 トップチーム出場期間通算170試合出場 」 って何だ?

134:あ
19/03/09 18:05:27.43 xgfnpeNep.net
杉田が評価され始めて我慢ならない人がいるみたいね。
ベレーザサポでも今回の代表で杉田を見直してる人もいるようだけどね。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 18:09:31.73 7i3JgQ7z0.net
まだ○○才って書くのはいつものハロプロ、長谷川ヲタ
かまってちゃんだからほっとけ

136:お
19/03/09 19:14:04.86 6gJPUJGJ0.net
にゃんをいじめるなぁぁぁ

137:あ
19/03/09 19:44:26.90 r5oCWZJf0.net
杉田が評価されて面白く無い人何ていないよ
杉田は国際Aマッチ何試合出てるんだ?
そのレベルの選手だろってだけ
だから長野風花と比べてるんだよ

138:あ
19/03/09 19:57:22.00 8+pTLqri0.net
遅くなったけど
>>25
に完全同意
前から思っていたけどうまく言葉にできなかった
ありがとう

139:age
19/03/09 20:51:45.57 sbFkzMGGd.net
>>1
今後の日程
2019/04/04 国際親善試合 - フランス スタッド・アッベ・デシャン
2019/04/09 国際親善試合 - ドイツ べンテラー・アレーナ
2019/05/22~06/06 トレーニングキャンプ/海外遠征
2019/06/10 FIFA女子WCフランス2019 - アルゼンチン Parc des Princes
2019/06/14 FIFA女子WCフランス2019 - スコットランド Roazhon Park
2019/06/19 FIFA女子WCフランス2019 - イングランド Stade de Nice
2019/10/05 or 10/06 国際親善試合
2019/11/09 or 11/10 国際親善試合
12/10~12/18 EAFF E-1選手権大会2019 - 未定 韓国

140:あ
19/03/09 22:48:26.22 MX93LijC0.net
>>135
おまえがそうだよw

141:あ
19/03/10 00:07:29.78 +d25gP4q0.net
ヌルいリーグでいくらプレーしても強豪国との差は埋まりません

142:あ
19/03/10 02:44:52.47 FNRdKjvR0.net
新たに選ばれた選手は国内リーグとスピードが段違いだと言ってるね

143:あ
19/03/10 02:55:07.57 zg12dDBp0.net
ドイツとフランスとの練習試合には長野がテストされるって予想だけど
杉田がその相手にも使えるかどうか見てみたいな。
韓国から2部のチームに移籍した長野の試合を観た人が
代表レベルに無いってことなんで貴重な試合が無駄になりかねない。
2人が当落線上と言う人もいるし、もしそうなら同じ相手に対するプレーで
評価しないと本当のところどうなのか分からないしね。
ただ、アメリカ遠征での杉田は十分に合格だと思った。
ボランチとして組んだどの相棒より試合で通用してたわけだし。
体調管理も含めてね。

144:あ
19/03/10 05:03:15.13 gJnlt7Pl0.net
前スレで杉田は2手3手読む力がないって言ってた人がいたけど
ボランチは今そんなことをする必要ないよ
とにかくミスパスしない、奪われない、繋ぎ続けることが大事
そういうボランチの安定感を計算して周りの選手が先を読むようにすればいい

145:あ
19/03/10 05:55:52.71 zmgsQC420.net
杉田が入ると何故か杉田が目立つ?

146:あ
19/03/10 06:14:04.84 ekcUK3+V0.net
ヨーロッパ遠征で試したいのは植木と宮澤だろ
それに杉田と共に松原はCBでまた試すんじゃね
鍛えれば格上との試合殆ど出ていない市瀬より使えるかもよ?
長野はどうかな?
一緒にアンダー世代でやってた杉田の方が長谷川・籾木・清水
それに同じ神戸の岩渕・中島・鮫島と相性良さそう
アメリカ遠征でもやり易かったんじゃね

147:あ
19/03/10 06:45:14.01 +pdEIvd1d.net
17日13:50~ NNK総合
あの日 あのとき あの番組
「なでしこジャパン~世界に羽ばたいた女子スポーツ~」

148:あ
19/03/10 07:01:11.55 ATMcZYRp0.net
イングランド戦の動画を今 見たけど
試合前の選手入場のときに 一緒に入ってくる 長谷川とアメリカ人の子供の身長


149:が同じぐらいでワロタw



150:あ
19/03/10 07:20:29.20 ATMcZYRp0.net
この分だとスコットランドにも負けるだろうね

151:あ
19/03/10 07:21:33.43 +pdEIvd1d.net
それはやってみなけりゃわからんよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 07:27:11.91 VAThGaPsa.net
スピードが段違いだから一瞬の隙を突かれて失点する
だから守備は疎かにすると言っている
ボランチは無駄に色気を出すな
ボランチに必要なのは危険察知能力とバランス感覚
パスを繋ぐことを優先したポジションニングをしていたら全体のバランスが崩れて失点する
馬鹿はパスが繋がるとすぐホルホルしてしまうが
パスを繋ぐことを最優先にしたポジショニングはリスクがあるということを知らない

153:あ
19/03/10 07:40:36.16 /yXbaTxj0.net
    岩渕  小林
        (横山)
長谷川         中島
            (宮澤)
    宇津木 杉田
        (阪口)
鮫島  熊谷  市瀬  清水 
(北川)
       山下
    
   本大会はこのスタメンでいいよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 09:31:41.63 gY5EUeOJ0.net
本大会はこのスタメンで 負けて いいよ
ってか?

155:あ
19/03/10 10:16:01.81 4d78j/3Fp.net
URLリンク(www.footballchannel.jp)
こういう選手が23人いれば優勝できる

156:あ
19/03/10 10:32:58.73 HnxNUhiya.net
年末にマロジャンがエコノミークラス症候群でワールドカップ出場絶望みたいなニュースみた気がするけどどうなったんだろ?
マロジャンいなけりゃドイツはオランダ、スペインより怖くないだろ

157:あ
19/03/10 10:34:34.18 Pm4+sJBZ0.net
アメリカ遠征の直前合宿で秋田が呼ばれヘディングの練習をしたそうな
インタビューである選手が「ヘディングは眉毛と眉毛の間に当てるというのを教わりました」
って今頃?
まあヘディングはもっと練習した方がいいな、バチッ!とたたきつけるようなシュートほとんど見たことない

158:あ
19/03/10 10:50:10.21 s6UkW/tL0.net
まともにヘディング出来るFWは菅澤くらいじゃない?

159:あ
19/03/10 11:21:33.15 HnxNUhiya.net
>>154
市瀬だっけ?秋田は伸び代と言っていたけど、

160:は
19/03/10 12:45:58.10 8EpCRu7rd.net
>>153
普通にガセ
まあマロジャンより21歳のシュラーちゃんに注目やな

161:ん
19/03/10 13:05:19.78 6tjErSD6d.net
CB南宇津木松原あたりに任せて、ボランチクマ杉田じゃダメなの?
オリンピック後は強豪とやる時は5バックぎみの3バック(南、宝田、高橋、松原、etc.)とか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 13:18:12.22 bN9Wf39m0.net
>>150
括弧無しの11人は異議無し
岩渕は、負傷してなければエースになり得る
小林は、菅澤より動きに切れがある
長谷川は、誰が言ったかシャカシャカ動いてわくわくさせる
杉田は、体の使い方がうまいし、時々味なことをやってくれる
(宮澤) は、もう少し見てから
(阪口) は、どの程度回復してるかによる
(北川)は、ビジュアル的に是が非でも入れて欲しい

163:あ
19/03/10 15:31:42.83 FNRdKjvR0.net
杉田は運動得意な人間が惚れる動きをする、味が有る、周りが上手ければ上手いほど活きる選手
岩渕のエースは異議なし

164:あ
19/03/10 15:56:52.89 vGQKu7e10.net
動画を見直したんだけどさ
イングランド戦の1点目と3点目
特に1点目の失点で
山根はリーチがあるのに届かないのは反応が遅いからと
そしたら山根のセービングって
横だと全く飛んでなくて
その場にドタッて倒れるだけなんだな

165:あ
19/03/10 16:16:12.90 wVRA9pox0.net
>>136
どういたしまして!
少しは役に立てたみたいでよかった

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:42:52.22 zY/6I4r/0.net
長谷川ヲタ 監督が高倉になれば、高倉U-20がなでしこのババアを追い出せば、
        高倉ジャパンのパスサッカーが世界を席巻する
↓現在
長谷川はまだ22才、長谷川がああああ、長谷川がああああああああ
アホの戯言でした
なでしこの中心は佐々木時代のお馬さんという皮肉

167:あ
19/03/10 18:11:55.58 +pdEIvd1d.net
中島は佐々木の時には中途半端な使われ方しかしてない
W杯や五輪には選ばれてない

168:あ
19/03/10 18:15:31.09 gJnlt7Pl0.net
監督からしたら中島は中心選手というよりは便利な選手って評価じゃない?

169:あ
19/03/10 18:50:30.23 bjlhCaB/0.net
中島は代表の主力だよ
ただ司令塔の様な選手を中心と言うなら
代表の中心は阪口であり長谷川
中島は違う
司令塔が偉いと思い込んでるんだろ
クリロナもメッシも司令塔じゃ無いんだけどな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:47:00.77 ABM8yoPc0.net
>>163
そういやアンダーの選手が入れば欧米も楽勝とか何とか言ってたな
まぁ現実はこんなもんだが

171:ま
19/03/10 22:22:54.40 GHm9LohF0.net
ボランチは杉田と丸美で決まりだろ。
リードしている終盤で宇津木を丸美に代わって投入はあり。
小林は東京五輪がメインだな。
キレはあるがまだ未熟。
籾木・長谷川・中島・杉田・クマー・清水は決まり。
横山も収まるしパスも出せるしベレーザ組との相性もいいから、
30分限定のジョーカーとして決まり。
遠藤はまだ全然だめ。
遠藤よりか植木。
宮川もまだ未熟。
ベレーザの組織を離れたときに何もできない。
松原は守備はよくてもやっぱ一つ一つのプレーがわずかに劣る。
むしろ南の方がいい。
大賀も池尻も代表のレベルにない。
阪口萌も代表レベルじゃないのがばれた。
阪口夢は完全に旧世代で今の代表にはフィットしないから必要ない。

172:あ
19/03/10 22:30:31.04 FNRdKjvR0.net
高倉時代になって一番出場時間が長いのが中島、
無事これ名馬、個人的にはプレーは男子の本田、マインドは長谷川と被る
なでしこ代表で一番必要な選手

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 23:23:02.04 27AWwdc6a.net
籾木、長谷川、杉田を先発同時起用したら守備が崩壊するわ
サッカーは同世代仲良しチームでパスを繋いでるだけでは勝てないぞ
接触プレー免除枠はゲームメーカーの長谷川で埋まっているから
守備ができない籾木は相手が疲労してきてからでないと使えない
同じく守備能力が低い杉田は攻撃的な布陣で戦える格下相手専門のボランチ

174:あ
19/03/10 23:24:53.79 s6UkW/tL0.net
杉田と三浦、良いと思うけど、どんなシステムで行くかね。
イングランド戦みたいに三浦アンカーのベレーザ風で杉田を前へ行かせるか、普通にダブルボランチか。相手によって流動的にできればいいけど。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 23:36:07.51 27AWwdc6a.net
イングランド戦は杉田のへぼい守備から失点してるだろ
鮫島に守備の駆け引きを教えてもらえ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 23:38:13.28 27AWwdc6a.net
中央で相手をフリーにさせたら一発で背後取られるぞ
ボールを奪うことよりも自由に蹴らせないことを優先しろ

177:あ
19/03/11 00:20:49.32 97x7fRJj0.net
出場時間、テストマッチから考えて
阪口と宇津木は確定
三浦も昨年夏とノルウェー戦などを観てもほぼ決まり
後はアジア大会の隅田、ノルウェー戦の長野、シーブリーズカップの杉田が残り1枠を争ってる
そんなところだと思うよ

178:あ
19/03/11 00:30:16.15 gx/apKUN0.net
誰か有吉にも触れてやれよ

179:あ
19/03/11 00:38:19.32 NU7mRIIxd.net
鮫ちゃんなんか三十路の色気ムンムンだし
有吉は人柄が上手い

180:あ
19/03/11 01:29:49.89 wGNFQzX3d.net
>>161
山根は腰から下のボールに反応が遅れるのが弱点。
リーグでも狙われていた。
山根が去った千葉が堅守で失点が減った。

181:あ
19/03/11 02:45:02.23 7RMHWwSu0.net
高倉と揉めなければ、中島、岩渕、長谷川、熊谷、横山、鮫島まではW杯決まり
次の序列が、最近の籾木、高倉にとって使いやすい有吉、昔のイメージで信頼深い阪口夢、何処か信じ切れてない菅澤、実は口うるさくて高倉は嫌いだが呼ぶ宇津木、
3順目が市瀬、阪口萌、杉田(評価急上昇)、他ベレーザの若手ら、長風ら沢山。。
GKは帯に短し襷に長しの3人が決まりじゃね?

182:あ
19/03/11 03:01:33.37 GBcSqWIt0.net
ヒースや丸太に競り負けなかった杉田が守備弱いなんてもう誰も思ってない
完全にテクニカル宇津木

183:あ
19/03/11 06:53:23.34 myJc7sRD0.net
イングランド戦の動画を今 見たけど
試合前の選手入場のときに 一緒に入ってくる 長谷川とアメリカ人の子供の身長が ほぼ同じぐらいでワロタw
長谷川は ちゃんと ごはん食べてるの?w

184:a
19/03/11 09:36:57.16 rukg99oG0.net
イングランド戦の後半だけ、なぜかどこにも動画上がってない。
見つけた人がいたら教えてください。

185:名無し
19/03/11 09:45:50.73 /vGwlXGHM.net
>>172
寄せることもせず股抜きゴール決められて天を仰ぐ鮫島にいったい何の教えを乞うのかね

186:あ
19/03/11 09:50:29.08 7RMHWwSu0.net
杉田は足元のボールを見ず、迫りくる相手を常に見てパス先をさばいているーーーー 合格!
代表選手は上手いからINACと違いパス先に常に受け手が居るから、杉田のレベル高いパス先判断が正当に感心される --- 今大会岩清水が一番誉めた杉田ーボールを失わない選手として
パスの上手さは岩渕も同じ、レベルが高過ぎてINACじゃパス先に人が居ないや
走り出しが遅くてパスに追いつけないFWが多くて、岩渕がパスミスしたみたいに映っちゃう
岩渕や杉田の能力はレベルが高くなるほど見えてくるーー今のINACはまだ低い

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 10:21:48.69 7JcWMN3C0.net
パスは相手の能力込みで出さなきゃ意味ない
自己中パスだしてFWのレベルが低すぎて取れないは中田レベルのゴミだわ

188:名無し
19/03/11 10:49:46.34 TcjsWqioM.net
守備免除の戦術長谷川を4-4-2の左でやる不思議
やりたいサッカーの提示、そのためのフォーメーション、各ポジションに必要な選手の召集、そういうこと一切せずに好きな選手集めて自由にやらせるだけ
W杯は本気の強豪にボッコボコにされるだけだな
どうすんの東京五輪
いつまで無能無策の高倉にやらせるんだ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 10:57:21.27 lBOtjPpk0.net
協会は女子なんか構ってる余裕ねえからなあ・・・・
ワールドカップも安い監督と最低限のスタッフで、
GLくらいを勝ち抜けてくれればいいってとこじゃないかなあ
女子サッカーファンと期待値の差が大きいと思う
協会以外の金で盛り上げてくれるのは大歓迎だろうけど

190:あ
19/03/11 11:07:41.85 myJc7sRD0.net
どこの国も女子に投資する余裕なんかないだろ
アメリカですらチケットの売れ行きが落ちてきてるらしいから今後どうなるかわからんぞ
欧州も盛り上げようとがんばってるけど観客動員数が伸びてるっていうデータもないし
厳しそう。
日本も大変そうだけどがんばって欲しい
ヘディングの基本を今頃 教わっている事実には驚愕したがw

191:あ
19/03/11 11:15:00.75 oTnfM1Ww0.net
>>183
杉田は受け手の事をあまり考えないでパスを出しているのが少し気になる
自分よりマークがキツい味方に何度か出してた

192:あ
19/03/11 12:09:45.65 qb1FvMKy0.net
イングランド戦の後半33分に小林の振り向きざまのシュートがGKにはじかれた場面
小林に駆け寄り「惜しかったね里歌子ちゃん」とでも言っているような笑顔の長谷川をカメラが捉えていた
それに対する小林の表情は映っていなかったが恐らく笑顔はなかったろう
今の二人の立場の違い、残り15分で勝負は決していたことを考えると深く考える必要はないのかもしれんが
それよりもこの試合の意味を高倉はどう選手に伝え、個々の選手がそれをどう理解したのかが気になる
二人の表情のどちらが正しいとかいうことではなく、今のなでしこにはW杯優勝の頃のような一体感に欠けるような気がしてならない
フランス、ドイツに連敗したら(恐らく連敗するだろうが)、一気に問題が噴出するかも
オランダ、スペインあたりにしとけばよかったのに

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:04:46.67 YQlgCAAxa.net
>>188
杉田と籾木は代表に残ることばかり考えてチームのために戦っていないからな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:20:35.98 YQlgCAAxa.net
ワールドカップ本番が近いから色々人間が見えてくるよな
あえて裏方に徹した三浦みたいな選手を評価してやらねーと駄目だわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:39:16.11 YQlgCAAxa.net
本番直前まで選手を試すのは悪手だったな
スピードパワーのある強豪国の攻撃をどうやってシャットアウトするか
ここがもっとも重要なポイントなのにまったく対応できていない

196:あ
19/03/11 15:44:43.31 7RMHWwSu0.net
佐々木前監督のなでしこW杯優勝時期の談話が出ているが、いいねえ
目の前の1試合1試合をひたむきに

197:あ
19/03/11 15:53:17.71 7RMHWwSu0.net
>>185>>186>>189
答えが、佐々木前監督の今日出ている談話に有るような気がする

198:あ
19/03/11 15:55:12.79 7RMHWwSu0.net
>2011年の東日本大震災となでしこジャパン
>佐々木前監督が語る「あの時考えたこと」

199:あ
19/03/11 16:01:55.76 97x7fRJj0.net
杉田はシーブリーズで活躍しないと代表落選が確定するから必死だろうけど
籾木はシーブリーズの前から代表当確だから立場は違うだろ

200:あ
19/03/11 16:19:25.41 EuPHoPlz0.net
緑カスのターゲットは以前は川澄だったが今度は杉田に変わったのか
実にわかりやすいなあ緑カス

201:あ
19/03/11 16:22:02.01 DRzynznP0.net
>>159
○○枠とかじゃなく単純に代表の左SBの層が薄いので北川押したい

202:あ
19/03/11 17:10:07.67 97x7fRJj0.net
シーブリーズ前の時点で
杉田は代表1試合、籾木は21試合6ゴール
ノルウェー戦にも出場してゴールを決めてる
同じ立場として扱う奴は馬鹿としか思え無い

203:あ
19/03/11 17:20:37.45 j0bLj7ao0.net
ノリさんの記事読んだらそういや震災と同じ2011年だったなぁ
丸山や澤がすんごいゴール決めてW杯優勝したなぁと思い出したら涙が出てきた
改めて凄い偉業を成し遂げたんだと思った
あの時のメンバーはかなり居なくなったけど
この誇りを若い世代も受け継いでいってほしい

204:あ
19/03/11 18:08:52.52 rukg99oG0.net
シービリーブスでしょw
キャップ数がいくつだろうと杉田が今大会で評価を上げたのは間違いないし、初招集の小林も田中より良いかもしれない。
欧州遠征では、特に中盤から前は現時点で調子のいい選手を優先的に使いたい。

205:あ
19/03/11 18:46:11.45 Buo8bjhf0.net
小林は多分選ばれる、フィジカル的にも通用してたし
昔からそうだが守備意識もものすごく高い
技術・スタミナ・スピード・インテンシティー
サッカー選手に必要な物は全部持ってる
小林がいなければ、高倉はA代表監督になれなかったろう
それほどアンダーでは小林頼みだった試合が幾つもあった

206:あ
19/03/11 19:04:07.68 AyTrslv+M.net
松本、U―15女子チーム設立を発表 「将来的に」なでしこL参戦構想も(スポニチアネックス) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

207:名無し
19/03/11 19:18:05.52 TcjsWqioM.net
>>199
籾木と杉田じゃあポジションもタスクも違うだろ
それをキャップ数で優劣付けるとか、馬鹿はお前

208:あ
19/03/11 19:35:38.46 97x7fRJj0.net
籾木も長谷川も代表は確定してる選手
杉田は代表当落線上の選手
全く一緒では無い
籾木も長谷川も清水もリーグでも代表でも結果を出しおり
日本女子サッカー界を代表する選手として実積を積み上げてる
杉田は長谷川や籾木と同期だけどまだ何の結果もリーグでもフル代表でも残して居ない

209:名無し
19/03/11 19:38:29.87 TcjsWqioM.net
>>205
高倉が憑依してる無知馬鹿(笑)

210:あ
19/03/11 20:22:17.02 DSJtX4/Rp.net
シービリーブス観ると杉田はようやくここまで来たなって感じだね。調子良いなら使うべきだし実績はこれから積み上げてくれるよ。
アタッカーと違ってボランチ、CMFは人材不足だしね~

211:ま
19/03/11 20:44:33.77 58CD+BgK0.net
杉田はこれから結果を残すんだよ。
誰だって最初は最初。

212:あ
19/03/11 20:59:44.25 DSJtX4/Rp.net
杉田がちょっとでも評価されると全速で登場する「シーブリーズ君」

213:あ
19/03/11 21:03:21.00 zKMynwpWa.net
リーグで見る杉田とは全然違ったもんな。
順心のときの杉田を思い出したわ。

214:あ
19/03/11 21:17:46.55 lqirK8xc0.net
>>172
あれは次に期待で済む話だと思うね。
軽いとか鈍いは経験したからってどうにもならんが、
杉田は厳しい場面でも守備できてたりキープできてたり
してたからな。やられた経験も活かせると思う。

215:あ
19/03/11 21:24:12.82 lqirK8xc0.net
>>188
それな。
やっぱり早く回さなきゃという意識もあるかもな。
受け手が次に動ければいいけど、走力とリーチで
基本負けてるから、繋ぎの何度目かで間に合わなくなる。
長谷川とかも低い位置で下げパスしたら、相手の正面
って事があるのな。
サイドなら詰められても焦らず、当てて出せば
良いだけなのに。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 21:33:05.37 ssBaiPF7a.net
籾木が当確なわけがない
ある意味最もベレーザらしい選手だからベレーザ関係者は好きそうだよな
高倉じゃなかったら代表に呼ばれてないだろ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 21:36:30.93 ssBaiPF7a.net
守備ができないやつはいらねーよ
足元の技術を競うサッカーがしたいならフットサル選手にでもなれ

218:あ
19/03/11 21:40:18.28 lqirK8xc0.net
>>213
籾木と長谷川を比べると籾木の方が判断良いと
思うんだよな。というか籾木は当たり前な事してる
だけで長谷川が悪いというべきか。

219:あ
19/03/11 21:40:38.07 zKMynwpWa.net
籾木は高倉チルドレンだから当確だろ
高倉監督の出し方は巧妙
あの長谷川でさえ2年前のアルガルベまで温存
清水、籾木と順番にA代表に呼んでるからな
ケチをつけられないように配慮してるんだろ

220:あ
19/03/11 22:02:00.82 wl1NVp


221:t0M.net



222:あ
19/03/11 22:03:32.88 3M2ZlHS8d.net
籾木も長谷川、北川と一緒に2017のアルカルベに呼ばれてるよ
清水はU-20W杯は怪我で不出場
ほんと記憶力がない奴ばかりだな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 22:08:26.15 lBOtjPpk0.net
もみちゃんはもう少し対人強度が上がれば、かつての大野とまではいかなくても、
今の横山の仕事くらいはやれる
長谷川は別に凡人、足元以外に守備やシュート、クロス、スピードを評価加点すればリーグに他にもSHはいるし

224:あ
19/03/11 22:22:45.93 zKMynwpWa.net
>>218
ああ、悪い、先発で出した順のことだわ

225:名無しさん
19/03/11 22:30:54.45 5Bnpif8iM.net
ちびアタッカーは岩渕、横山、長谷川だけで充分
キャラ被りちびばっかり集めて高倉は何がしたいのやら

226:あ
19/03/11 22:45:29.02 Zx4UT4i0d.net
シーブリーズワロタw

227:あ
19/03/11 23:02:14.17 ksJToVo6M.net
籾Pはクレバーな選手だから高倉が最もすきなタイプ

228:あ
19/03/11 23:05:49.27 91Af55Llr.net
もし世界最高峰のスピードスタミナメンタルの高木美帆がサッカー続けてたら

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 23:30:43.17 I53YXjG/0.net
>>221
でかいので良いの居ないんだろ・・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 00:03:44.58 AW0joWsN0.net
長谷川には 、アタッカーの資質は無い

231:あ
19/03/12 00:29:24.37 +oaA/8S9d.net
ベレーザで当確なのは山下清水オンリー!
他は代わりの選手が沢山いる。

232:あ
19/03/12 00:30:28.02 JZR/ouvM0.net
これで籾木を左のスタメンで使える目処が立った
籾木は怪我が無ければとっくに代表スタメンだから

233:あ
19/03/12 00:35:13.62 /x08bDmo0.net
長谷川はアタッカーと言うより誰もが認めるファンタジスタと言う感じ

234:あ
19/03/12 00:40:06.40 w3BEcHc90.net
試合前に手をつないで 出てくるアメリカ人の子供と同じ身長。なんとかならんのか?あのモヤシみたいな体系。

235:あ
19/03/12 01:03:03.26 JZR/ouvM0.net
長谷川の力があればアメリカでも崩せる事も解った
籾木が長谷川と並んで司令塔になれる事も解った
中島がSHからボランチに回るかもな

236:あ
19/03/12 01:29:48.54 IC7cSez90.net
>>230
長谷川は筋トレうまくいかずやらなくなったみたいだな
根性論がまかり通ってた時代と違いフィジカルトレの質はかなり向上したのに
未だに筋トレ失敗するサッカー選手がいるんだよな
他スポーツは筋トレしまくってるのに失敗したって話はトンと聞かないよな
サッカー界のフィジカルトレは遅れてるのかな

237:あ
19/03/12 02:09:43.34 PT/IQIv+0.net
思い詰めて必死にやる>実力、これ大事なこと
韓国が日本とやると強いのはこれだし、大したことないなでしこが2011に勝ったのもこれ

238:あ
19/03/12 07:16:33.05 y4Vwch1vM.net
>>232
お前馬鹿やな
クロスフィットトレーニングとか信じてそう

239:あ
19/03/12 07:25:48.74 jyIFzAmM0.net
長谷川や籾木は卓球に行けばよかったんだよ
どう見てもサッカーには向いてない体つき

240:あ
19/03/12 08:06:26.22 JZR/ouvM0.net
アイナックが弱いのは長谷川や籾木のせいでは無い

241:あ
19/03/12 12:43:04.66 PT/IQIv+0.net
アイナックが弱いと言うのは2位何だから当たらない、弱いと言うのはアイナックを何故か?敵視するベレーザおた君くらい
そうじゃなくベレーザが強いのは、かっての連覇のサンフレッチェ広島のように戦い方が組織化され徹底しているからだ
あの頃の広島は相手が責める時はFWも含め全員が自軍にもどり徹底的に�


242:轤閨Aボールを奪うや否や 浅野が走り速攻に転じその繰り返しを全員で徹底した、Jリーグで勝てる戦術だな、海外の強豪に通用するかは別の話 この戦法はロンドン五輪で有る程度通用した、清武が蹴って永井を走らせた 広島優勝時も個々で優れた選手は他チームにけっこういた、川崎、鹿島、FC東京などに おなじで長谷川、籾木は十分優秀だが、個々でアイナックの岩渕や中島より上かと言うとそうではない



243:あ
19/03/12 12:58:20.68 T5C5IOA/M.net
ずっといってるベレーザは7点が14人いるチーム
他のチームは9点の選手もいるが二部レベルの選手が何人かスタメンだったり
控えの層がいない。
I

244:あ
19/03/12 15:04:25.60 JZR/ouvM0.net
アイナックは弱いよ
アイナックはここ5年リーグ優勝して無いし、その5年ベレーザに1勝12敗4分
これで2位だから弱く無いとか、アイナックヲタが現実逃避してるだけ
なでしこリーグはベレーザの1強
後は全て弱小チーム

245:名無しさん
19/03/12 17:10:35.47 X35+egv8M.net
>>239
なでしこリーグスレでやれよクズ

246:名無しさん
19/03/12 17:27:07.53 X35+egv8M.net
>>230
フィジカルに恵まれた女子が選ぶのは、バレーボール、バスケットボール、バドミントンが高校運動部のトップ3
ここがサッカーがトップの男子と、おそらく欧米強豪とも違う

247:あ
19/03/12 18:24:06.53 qajd0n2o0.net
無駄なマイナースポーツが多い国だからな。駅伝とか。とにかく野球とゴルフとオリンピック
まずサッカーをやって、そこからこぼれた人が他に行くシステムを作らないと。サッカーは他のどのスポーツよりも楽しい。見てもやっても

248:あ
19/03/12 18:24:56.35 IC7cSez90.net
>>241
競技人口トップの男子サッカー日本代表の平均身長はマイナースポーツのラグビーハンドボールアメフトより低い
競技人口が増えつつある女子サッカーだが昔のほうが平均身長高い
南米の強豪チリ代表の平均身長は174cm以下
長谷川がガリヒョロなのは鍛えてないから
サッカー以外の他スポーツ(筋トレしてるラグビーバレーボールバスケなど)やっていたら体型は違っていただろうな
サッカーは体格良い人材集めても強くならない

249:あ
19/03/12 18:45:01.02 JZR/ouvM0.net
長谷川も清水もガリヒョロだけど増矢や高瀬より有能だよ
長谷川も清水もなでしこリーグで無敵なだけでは無くオージーやアメリカ相手でも活躍してる

250:あ
19/03/12 19:03:40.43 3TvZB4ABM.net
>>242
競技人口増やさないとね
チーム増やさないといけないが、現状は全国各地で既存チームが新規チーム創設を妨害してる有様

251:あ
19/03/12 19:03:43.69 Cbv/dK+WM.net
日本人平均身長171と158
おそらくここに技術の高いのが多く集まる。これで世界と戦うつもりか?

252:あ
19/03/12 19:05:15.92 Cbv/dK+WM.net
158のキーパーは一度見てみたいw

253:あ
19/03/12 19:59:11.01 xmJlZLN/0.net
食えないから人材も集まらないジレンマ 実際高校で辞める娘多いし

254:あ
19/03/12 20:06:11.13 PT/IQIv+0.net
>>244
それなら中島、岩渕の方が長谷川、清水よりオージーやアメリカ相手でも活躍してるジャンwww
誰が見ても

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:13:08.52 9MZWgysw0.net
岩渕真奈 156cm 49キロ
長谷川唯 157cm 48キロ

256:あ
19/03/12 20:20:31.48 Krck5wY1a.net
高木美帆をスケートに取られたのも女子サッカーに夢が無いから。
才能をスケートに取られるなんて男子ではあり得ん。

257:あ
19/03/12 20:27:24.69 IC7cSez90.net
>>250
低身長の選手は岩渕長谷川籾木だけで十分だね
この三人は低身長のハンデイーを補うだけの能力が備わってる替えの利かない選手

258:あ
19/03/12 20:41:34.43 w3BEcHc90.net
女子サッカーには夢がないか
せめてモーガンみたいな1億円プレーヤーが出てきたら状況は変わるのかな
澤さんとかウン千万円は稼いだで

259:あ
19/03/12 21:02:19.08 nBxZSnAV0.net
杉田のプレイは姿勢が良くてすごく綺麗だなー
見惚れてしまう。
サッカーというよりはアートだね
フィギュアスケートを見てるのに近い感覚

260:ま
19/03/12 21:12:50.83 waVWAlpo0.net
>>232
長谷川の筋トレが失敗したとか、お前には何が見えているんだ?
しかも自分の妄想を元に得意げに語りまくるとは、恥ずかしい奴だな。

261:あ
19/03/12 21:26:02.75 IC7cSez90.net
>>255
長谷川本人が言ってたんだが

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:35:11.30 9MZWgysw0.net
去年の6月には清水梨紗に一緒に筋トレがんばろうねとか言ってたのに
いつの話なんや筋トレ失敗したって

263:あ
19/03/12 21:45:37.61 mZ3w3VBj0.net
中島、岩渕がアメリカ戦やオージー戦で活躍したか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:10:32.17 HAnbjpYH0.net
>>255
疑問に思うんなら自分で調べろ、ボケッ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 22:14:38.39 HAnbjpYH0.net
>>255間違えたごめん
>>258
疑問に思うんなら自分で調べろ、ボケッ

266:あ
19/03/12 22:27:30.74 JZR/ouvM0.net
ここ3年中島も岩渕もオージー戦もアメリカ戦も特に活躍してないよ
世界と戦えるのはベレーザの選手ばかり
代表がベレーザジャパンになるのは自然なこと

267:あ
19/03/12 22:41:42.94 Zwzum+tT0.net
シーブリーズさんこんばんは!
3年前の高倉初戦ゴールは岩渕の巻いたシュートと中島の高速クロスから永里の飛び込み。
直近のシービリーブス杯では素早い反応から中島の正確なゴール。
中島はタフに闘えるし右サイドハーフとしてはファーストチョイス。
岩渕はアジアカップでもMVPだが今はコンディション次第だな。

268:あ
19/03/12 22:54:56.90 nBxZSnAV0.net
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 433
240あ (ワッチョイWW 92d2-kaKf [27.138.235.153])2018/05/08(火) 00:27:08.00ID:mdNnVJLA0
アジアカップで活躍しなかったら不要だと言う論理なら
INACからは岩渕だけになるけど良いの?
鮫島や中島は活躍はしなかったけど代表には必要だと思うけどね
まあ三宅と増矢は代わりになる選手が現れれば替えるべきだと思う
活躍しなくても高さのある菅澤や色々なポジションをこなせる高木は代表に必要だと思う
ここは代表スレだから 無意味な市瀬、中里、長谷川、阪口叩きは止めろよな
だいたい川澄と杉田を代表のレベルでは無いと書いたら悪意があるINAC憎しだ!
と喚く方がおかしい
川澄や杉田のプレーを見れば素人でもこれはクラブでもスタメンが難しいと解る
それを杉田をボランチとして使わないのは松田、鈴木の監督の責任にしたり
杉田を代表に呼ばない高倉がベレーザ贔屓だからとか幼稚にしても程がある
いい加減、自分の選手を見る目が間違ってるサッカーが解って無い事に気がつけよ
245あ (ワッチョイ
>240
阪口ボランチを擁護してる人ってまだいるんだ
ベレーザスレでさえ見ないぞ
杉田推しの本意は早く阪口を世代交代してくれって叫びだと思うけどな
お前は阪口が何度も何度も自陣で�


269:ネ単にボールを奪われて決定的なショートカウンターを喰らってるのを一度もみてないのか? 杉田ならあんなだらしないボールの奪われ方はしないだろう 27.138.235.153 ← 選手見る目ないのはどいつなんだか



270:あ
19/03/12 23:21:22.46 UoxJDMU10.net
>>202
同意

271:あ
19/03/13 02:39:44.83 yZ9+4CYg0.net
杉田は玄人が見て代表でも優秀な選手です

272:あ
19/03/13 02:44:49.41 +g4n1XMFd.net
杉田は玄白が見て代表でも優秀な選手です

273:あ
19/03/13 04:38:18.50 +Yy97PQD0.net
杉田は代表で活躍し続けるよ
長谷川は無理

274:あ
19/03/13 05:57:24.27 nNij8RZ80.net
杉田のライバルは長風
杉田が長風を越えるのは難しいだろう
ワールドカップもオリンピックも長風が選ばれると思う
未来を考えれば長野風花を選択する可能性が高い

275:あ
19/03/13 06:04:50.31 +g4n1XMFd.net
岩清水が結婚して姓が変わり、リア充で若々しくなったと思って動揺しただろうなアメちゃんは

276:あ
19/03/13 06:46:56.42 ym8u6UGl0.net
>>268
長野は外人に通用しないから無理じゃね?
アンダーでもころころ転がってただろ。
あれから外人とやってないし
ぶっつけ本番じゃなおさら無理だろ。
代表常連の長谷川なんて
外人との対戦経験も豊富だが相変わらずだし。

277:あ
19/03/13 07:07:07.77 e4i5B8bb0.net
何で長風は今回のアメリカ遠征に呼ばれなかったのかな見限られたのか
今月末のヨーロッパ遠征には呼ばれるかな
もし呼ばれなければWCはほぼアウト

278:あ
19/03/13 07:29:32.40 nNij8RZ80.net
アメリカ遠征より欧州遠征の方がガチ何だろ
アメリカ遠征は余りにもテストメンバーが多すぎたから

279:あ
19/03/13 07:41:25.45 e4i5B8bb0.net
ガチか
ヨーロッパ遠征で一度長風杉田のWボランチ試してほしいな

280:た
19/03/13 07:50:36.67 em6O5+xKa.net
男子選手の公式発表の身長がサバ読みが多いのは定説。女子も同じかな。
何度も試合見て、出待ちでサイン貰ったことも。
その時の感覚から、女子もそれなりにサバ読みしてると思う。
公式発表160くらいの選手は、実際は150後半の選手は多いはず。

281:名無しさん
19/03/13 08:26:11.68 9R8naaPqM.net
もう、とうにスタメンは固めていて、ターンオーバーの面子入れたときの約束ごとの確認徹底と、(本番では多いだろう)先行されててスーパーサブ投入して点を取りに行くときのシステム最終確認のタイミング
未だにポジションは固定しないとか代表の門戸は開かれてるとかぬかす馬鹿倉
欧州遠征でもまた新戦力のテストだろ

282:あ
19/03/13 09:27:44.33 ym8u6UGl0.net
前からここで言われてるように
WCも五輪に向けたテストだし。

283:あ
19/03/13 09:35:38.49 +Yy97PQD0.net
”シーブリーズ”(緑) カップはテストになってないだろ
特にCBの二人は連れて行く価値すらなかった
コロコロ選手変えて毎回ぎこちないパス回しに終始

284:あ
19/03/13 09:39:02.45 ym8u6UGl0.net
WCは、大きな大会で緊張する中、
どれだけやれるかのいいテストになるな。
大きなガチの大会で
使えるやつと使えないやつを見極めるテスト。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 11:44:04.56 5FNxFOLk0.net
スタメンは固まってるし
アジアカップのオーストラリア戦のスタメンがアルゼンチン戦のスタメンだから
阪口夢穂だけがどうなるかなというだけのことやし

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 11:45:21.73 5FNxFOLk0.net
坂口の代わりに杉田を使うか三浦を使うか程度のもんや

287:あ
19/03/13 12:09:19.05 Weli7I2q0.net
アジアカップの豪戦のスタメンねえ...ほぼ一方的に押された試合を横山の一発で勝ったけど。
阪口、岩渕、市瀬もコンディションが戻るかわからないし宇津木も下り坂。
だいたい、1年以上も経過して新戦力が入らないようじゃ結果は期待できん。
籾木、杉田、小林、南あたりには入ってきてもらわんと。

288:あ
19/03/13 12:15:32.95 yZ9+4CYg0.net
押されている、パスが通らないどうしようか?、と迷っている時
このまま頑張ろうと思う選手とロングで切り替えようと思う選手がいる
11人が同じ戦術で動いてない迷いの時、失点する
それを戦前に指示するのが監督
それが高倉にない
ベレーザは国内ならほぼパスは通る、上手くない時は岩清水が前にロングを蹴る
岩清水が蹴ると後の選手全員が意図を理解し速攻に移る
これが選手を変え過ぎピッチ内の選手に賢く動けと任せる高倉には無い

289:あ
19/03/13 16:20:47.72 yZ9+4CYg0.net
>7歳からはサッカーにも打ち込み、中学ではとかち帯広フットボールクラブでプレーし、
>北海道選抜メンバーとしてナショナルトレセン女子U-15合宿(Jヴィレッジ)に参加した
>何でもできてしまう高木美帆、その限りない運動神経が、中学時代の恩師である桜井監督が「神の子」と表現する
もったいなかったなあ、なでしこに欲しかった
U-15参加メンバーは今有名な錚々たるメンバーと一緒だったらしいな

290:あ
19/03/13 16:41:31.55 nwc9yuM9a.net
高木美帆のU15時代は、2011W杯でなでしこがブレイクする前。横山ゆタナミナ辺りと同世代。
この時代じゃ、他スポーツに才能とられるだろうな。

291:あ
19/03/13 16:48:28.04 nNij8RZ80.net
心配しなくてもベレーザの選手はサッカーIQが高いから自分で判断する
高倉は代表の攻撃はベレーザの選手に任せておけば良いよ
代表はベレーザジャパン何だから

292:あ
19/03/13 16:49:07.11 nwc9yuM9a.net
なでしこブームの時に小学校高学年から中学生だったのが女子の黄金世代。才能が女子サッカーにも来た世代。
長谷川、清水の代から植木、宮澤の代まで。遠藤の代も含まれるかな。
アンダーの世界大会でも結果を残した。
この次の世代から厳しくなっている。

293:あ
19/03/13 16:51:59.11 2OrutYea0.net
高倉の言う「最終調整」が何を意味するのかわからんなw

294:あ
19/03/13 16:57:09.79 cY34vY100.net
高倉が欧州遠征で新たに選手を試すのなら
確実にW杯を軽視し東京オリンピックに照準を絞ったと判断すべきだな
その方が高倉にとってはメリットが大きい

295:あ
19/03/13 18:00:15.17 e4i5B8bb0.net
FW陣の層の薄さが気になるな
FWは水物というしその時の調子もあるから固定せず色々試してほしいな

296:あ
19/03/13 18:39:12.59 Weli7I2q0.net
FWは水物、そのとおりでギリギリまで迷うのかも。
案外、京川がイケてる気がする。昨年皇后杯の準決勝、決勝のカウンターのキレはすごかった。

297:あ
19/03/13 18:46:56.73 +Yy97PQD0.net
層が薄いのはむしろ守備陣だろ

298:あ
19/03/13 19:10:16.85 rG1M8vxCp.net
攻撃陣は世界屈指だと思うけどな
DFの層が薄すぎる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 19:14:02.82 +uN7guM+0.net
ろくに点も取れないのに世界屈指とも思えんが
まぁそれでも守備よりは選手は揃ってる

300:あ
19/03/13 19:38:48.55 nwc9yuM9a.net
一番層薄いのサイドバックでは?
清水怪我したら代わりは有吉だし。。

301:あ
19/03/13 19:47:30.29 7tr4hu8Ka.net
ほぼ毎試合複数得点取ってるのに「ろくに点も取れない」とか、アホだな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:47:37.15 +uN7guM+0.net
>>295
上位チームとの試合結果張った方がいいか?

303:あ
19/03/13 21:27:49.89 cY34vY100.net
W杯やオリンピックのトーナメントではPKがあり得るから
田中美南は呼ばない方がいいな
長谷川のPKも不安

304:あ
19/03/13 21:30:06.74 nwc9yuM9a.net
中居となでしこのPK対決見たが、30万円チャレンジ最後は澤でなく清水だろ、と思った。

305:あ
19/03/13 21:33:21.52 nwc9yuM9a.net
なでしこ中心メンバーの清水、長谷川は完全に澤、川澄の陰に隠れてた。
未だに女子サッカー選手で知名度あるのは、澤、川澄という現状。あっ、丸山がいたか。w

306:あ
19/03/13 21:56:24.83 nNij8RZ80.net
中居のPK対決
現役選手は全員ベレーザ
昔はINACの選手が出演していたのに
TV局からみてもINACの選手は商品価値が無くなったんだね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 22:01:16.29 5FNxFOLk0.net
4連覇中の日テレベレーザやしね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 22:20:55.97 aJSaEOpWa.net
清水に二回蹴らせろよ。
気の利いたコメントを言えずに
普通に決めちゃうだろうけど・・・

309:あ
19/03/13 22:24:00.91 NO/PzZYBa.net
もみP頑張ってるんだから、試合見に行ってやれよ
URLリンク(d2l930y2yx77uc.cloudfront.net)

310:あ
19/03/13 22:25:56.65 nwc9yuM9a.net
澤はいなくて良かった。代表から外れてる川澄もいい。

311:あ
19/03/13 22:43:52.78 49KLTuku0.net
未だに一般視聴者には澤と川澄メインなんだね…日テレだしベレーザ4連覇してるけど、テレビ的に映えるスター性のある選手がいないんだろう。

312:あ
19/03/13 22:53:28.88 yZ9+4CYg0.net
日本テレビで放映すればそりゃ日テレベレーザだろ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 23:06:15.42 cB2HCOfW0.net
あの中じゃ世間は澤、川澄しか知らんよ、自分たちがマイナー世界の住人と知れ
ソフトボールで去年のリーグ優勝チーム知ってる?知らんだろ、俺も知らん
そのチームの選手も当然知らん

314:あ
19/03/13 23:07:49.68 nwc9yuM9a.net
まあソフトボールも上野以外誰も知らなかったしね。

315:さ
19/03/13 23:16:30.63 4E/Z0JE9d.net
Instagramフォロワー数
バルサバスケ(42万)
URLリンク(www.instagram.com)
バルサ女子サッカー(110万)
URLリンク(www.instagram.com)
FCバルセロナ(6660万)
URLリンク(www.instagram.com)
スペインのバスケ人気なんて女子サッカー以下、これが現実

316:た
19/03/14 00:01:48.86 gQM5KsPN0.net
>>299
マスコミが澤に話題を集中させたことがなでしこの不幸だったな。
男子ではカズにしたように。誰か一人を象徴させれば済む話にしてしまった。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 02:00:48.84 WYAK9izn0.net
3月20日(水)になでしこジャパンメンバーを発表 ~なでしこジャパン(日本女子代表)ヨーロッパ遠征(4/1-11)~
URLリンク(www.jfa.jp)
4月4日(木)に行われる国際親善試合 フランス女子代表戦(オセール/スタッド・アッベ・デシャン)、
ならびに9日(火)に行われる国際親善試合 ドイツ女子代表戦(パーダーボルン/べンテラー・アレーナ)に臨む
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバーの記者発表を下記要領で行います。
この会見の模様は、日本サッカー協会公式Webサイト「JFA.jp」にてインターネット独占ライブ配信でお届けします。
詳しくは、当日「JFA.jp」をご覧ください。
なでしこジャパン(日本女子代表)ヨーロッパ遠征メンバー 記者発表
日時:
2019年3月20日(水) 14:00~



318:o壇者: なでしこジャパン(日本女子代表)監督 高倉麻子



319:あ
19/03/14 06:15:12.03 AGzkqpnCr.net
>>303
2012伸びてるのは、野田監督で、アサノと弥生と原ちゃんがいたからか

320:あ
19/03/14 06:18:20.69 Uw8zdPlUd.net
メイクミラクル! 美しすぎるなでしこリーガーで原ちゃんが一躍話題になった年だろ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:01:03.70 fdD6gLO20.net
ベレーザは観客数がワールドカップ優勝前に順調に収束していってるなあ・・・
男子でもヴェルディが頻繁に言われるけど、いかに緑の営業がクソか

322:a
19/03/14 07:02:09.10 spyAU5+Da.net
PK対決のとき実況見てたけど、清水が出てきた時の反応が凄かった。
この子かわいい! こんな可愛い選手いるのか!
代表不動のレギュラーなのに誰も知らないのだなと。。

323:あ
19/03/14 07:07:48.85 spyAU5+Da.net
ウェルディのホーム開幕戦、観客が数千人でガラガラだった。緑は男女とも営業がゴミ。
人気で町田ゼルビアにも負けるだろう。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:16:26.18 fdD6gLO20.net
蒸し返すわけじゃないけど、ミロクさんが3冠の賞金の授与式までやってくれたのに、
選手のあの服装や髪型はないだろう・・・・・
クラブのドレスコードとかどうなってんだ
選手が悪いわけじゃなくて、クラブ営業がクソすぎる
今年から代表活動も増えるんだから猛省してほしい、そんな気は全然ないだろうけど

325:あ
19/03/14 07:57:37.99 4t+fwkJR0.net
澤さんが引退してなでしこに全国区の知名度がある選手がいなくなったのは頭の痛いところだな
他スポーツのバスケテニスバトミントンフィギア卓球などにはいるんだが
スターのイニエスタ一人加入したらJリーグ全体が活性化した
CMのオファーがくるようなスターがなでしこにほしいよな

326:あ
19/03/14 08:08:58.44 Br0oGcS9M.net
田中陽子がいる
昨シーズンと今のトレーニングマッチの結果をみると実力もずば抜けている。
後は代表監督が変わるだけ

327:あ
19/03/14 08:11:56.02 lpiXXUIq0.net
ベレーザはリーグでも1強だし代表選手もベレーザジャパンと言われるくらい多い
代表がワールドカップで結果を出せば
来年は東京オリンピックだから
必然的にベレーザに注目が集まるだろ
TV局から観てもINACよりベレーザの方が価値がある

328:あ
19/03/14 09:02:02.42 jSgnuxreM.net
田中陽子 × 岡部将和 ドリブルデザイン
URLリンク(youtu.be)
このドリブルとシュートにフリーキック、コーナーキックもある。

329:あ
19/03/14 09:07:24.58 iT3gBSVT0.net
シーブリーズ緑くん、
残念ながらオリンピックのにわかファンがベレーザなどに興味をもたないよ。
たとえ優勝しても騒ぐのは1週間くらい、賞味期限はワールドカップより遥かに短いだろう。

330:あ
19/03/14 09:17:31.64 Uw8zdPlUd.net
いや、流石に地元東京五輪だと暫くは語り継がれるんじゃね
間近で見たアベベの走りは今でも思い出すよ
裸足じゃなかったんで当時は騙されたと思ったけどな

331:あ
19/03/14 09:41:31.65 EA/u+bYF0.net
お前歳いくつだよ

332:あ
19/03/14 09:52:57.44 GM4ra7EH0.net
ベレーザの選手取り上げるのは日テレくらいだろ。
五輪優勝したときに
他のテレビ局でもしっかり取り上げてもらえるように
ベレーザ以外からも選手選考しとかないとな。

333:名無しさん
19/03/14 09:54:01.35 RP8lPMo2M.net
>>321
トップ下司令塔で長谷川より田中、左サイドで長谷川より仲田
INACで出場機会に恵まれなかったこともあるだろうが両名とも佐々木のときからハブられてる
当たり負けしないし90分間走りきれる仲田はもったいない

334:名無しさん
19/03/14 09:57:26.86 RP8lPMo2M.net
>>318
なんで召集されるのか分からないレベルの猶本推しが酷かったが実を結ばなかったな
とにかく勝ってスポンサー付いて地上波で露出しないことには推しメンのフェーズにもいけない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 12:02:44.49 thYQKw5j0Pi.net
仲田はU-20の時に使えなかったからな
あそこで活躍してたらまた違ったかも知れんが
たとえ活躍しても田中陽子みたいになるのもあるし
誰がどうなるかなんてわかれへん

336:あ
19/03/14 14:59:17.38 zZSmjhx+aPi.net
>>321
田中陽子は昔の印象だとドリブル上手い割に自分からの仕掛けの形が無く、仕掛けてもステップの無駄なロスが多くてシュート前に寄せられるイメージだった
今回のドリブルレッスンでまさにそこのポイントをやってたみたいなので今後日本女子レベルでは無双してもおかしくないな

337:.
19/03/14 15:20:29.03 6AA8JtFU0Pi.net
>>329
サッカーしたことないだろwww
一回のレッスンでプレースタイルががらりと変わるような選手なんて居るわけないだろ
そんな簡単にドリブラーになれるのはTVゲームの中だけだわ

338:あ
19/03/14 15:28:48.17 abVhzwMB0Pi.net
>>330
お前はセンスなかっただけだと思う。

339:あ
19/03/14 16:14:08.86 g+xcK6pZdPi.net
岩渕がチーム全体練習に合流。
ヨーロッパ遠征帯同するな。
宮澤植木とか要らない。

340:あ
19/03/14 16:22:44.40 zZSmjhx+aPi.net
>>330
そもそも田中陽子は元々ドリブルが武器の選手じゃないのか?

341:名無しさん
19/03/14 17:17:04.09 jVveYsk7MPi.net
脳筋サッカーできる面子もいないのに4-4-2でやる理由なんてゼロ
戦術長谷川やりたいなら4-2-3-1のトップ下に入れるしかない
その場合でも、ボランチ2枚は守備でも攻撃でも常に長谷川の介護をしないといかん
阪口と宇津木じゃあ、0.5+0.5=1にしかならない
杉田…?
弱者なんだから、ちんたら長谷川にボール回しさせても逆起点にしかならない
プレシング&カウンターで相手の中盤が前を向いてプレーできないようにしないと、ミドルシュート、サイドの切り裂き、DF裏へのロングぼールを繰り返されてあっという間に自壊する
新メンバーより守備の約束ごとと戦術とシステム試せよ
って、それが空っぽなんだよな高倉の頭の中は

342:あ
19/03/14 17:42:38.59 57GJUxFI0Pi.net
川澄移籍がんばれ、あんたのめげない心はなでしこの魂に通じる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:12:47.73 0Bg1rFd80Pi.net
長谷川中心で且つ長谷川を活かす為に4231とかアホだな、ニワカは
CBからガンガン縦に入れられ相手DMFは楽に動ける、即ち味方DMFが疲弊
大体、4231のIHだから守備免除とか、上位国相手に通用しねぇし
433の0トップでIHなら、まだ解るけども
スピードやシュート力に欠ける奴では務まらない
メッシやトッティとはタイプが違うしな
長谷川排除 又は 後半80分からか 又は アルゼンチン戦限定だな

344:名無しさん
19/03/14 18:34:17.00 jVveYsk7MPi.net
>>336
戦術長谷川でやりたいなら…って書いたけど読めない馬鹿か
日本語ができないチョンコロくんか(笑)

345:あ
19/03/14 20:42:53.67 CvwqzfBl0Pi.net
[矛]

   小林
遠藤 長谷川 籾木


346: ②   岩渕 横山 植木     宮澤 [盾]   杉田 三浦  (阪口 宇津木) ・・ 長野? 鮫島 松原 熊 清水     山下 だいたいこんな感じかな Aクラスの攻撃陣を2パターン作れるのはいいね 松原は川村に代わる人材だと思う ボランチのような複雑な処理を求められるポジションでは 頭の回転がついていかずプレイがトロくなりがちだけど こういうガタイとパワーのあるタイプはCBのようなシンプルな処理をするポジションだと良さを発揮するんじゃないか 肝も座ってると思った



347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 20:59:10.86 0Bg1rFd80Pi.net
0トップのIHは、長谷川で無く岩淵
攻撃時433のOトップで、守備時4141
なら、勝機が有りそうだ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:00:30.77 DesYAvf60Pi.net
岩淵も不発の時あるからな
長谷川と交代しながら使ってもいいんじゃね
そもそも442を辞めるか知らんが

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:05:22.33 0Bg1rFd80Pi.net
   植木        宮澤
         岩淵
   永里  宇津木  中島
鮫島   熊谷    南    清水
         山根
-------------------------------
植木      岩淵       宮澤
    永里        中島
         宇津木
鮫島                清水
     熊谷       南
          山根

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:33:43.07 thYQKw5j0Pi.net
高倉が永里なんて呼ぶわけないやろ

351:あ
19/03/14 21:43:16.35 CvwqzfBl0Pi.net
長谷川は籾木とセットで使うことで本来の良さが出る選手だとおもう
籾木がそばにいないと長谷川の唯我独尊プレーに周りが振り回される
籾木は右気味で使うなら岩淵横山小林田中菅沢誰とでも対応できる柔軟性がある
それにトップ下もできるし決定力も長谷川より圧倒的に高い
なぜ高倉は籾木ではなく長谷川に重きを置くんだろうかなあ

352:あ
19/03/14 21:57:10.23 MAurjqdl0Pi.net
>>338
中島がいない

353:あ
19/03/14 21:57:49.73 qu6YxVFzMPi.net
>>343
正論だと思う

354:なでしこJAPAN
19/03/14 22:04:05.84 97oH6cZZM.net
>>343
好きなんだろ長谷川が
高倉の人選に合理的な説明は不可能だろうな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 22:05:48.72 fdD6gLO20.net
もみちゃんは大野になれるかもしれんのに
長谷川に先はないと思うけど

356:あ
19/03/14 22:06:43.50 CvwqzfBl0.net
中島は主力ではあるけどベストな選手ではないよ
あくまでも便利な選手
サイドでは籾木のほうが上だと思う
けどWCのような長い期間の公式戦では絶対必用な選手だから選考から漏れることは絶対ない

357:あ
19/03/14 22:42:54.66 iT3gBSVT0.net
岩渕と長谷川のうちどちらかをトップ下で、相手に合わせて使うのが良いかも。
強度が高い相手には、コンディションさえ良ければ岩渕がいい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:10:26.77 CWoPzcFv0.net
Nadeshiko Japan top 20 goals in 2018
URLリンク(www.youtube.com)
やはり2018年は1位はオージー戦の横山か
調子戻してくれよ

359:あ
19/03/14 23:17:43.11 lpiXXUIq0.net
司令塔をトップ下に置くなら長谷川一択
狭い中でスペースを見つけてフリーでボール受ける能力は
長谷川がダントツ

360:あ
19/03/14 23:50:16.83 CvwqzfBl0.net
トップ下は司令塔と同時に決定力も求められるからな
長谷川より籾木のほうがいいんじゃね
ブラジル戦の籾木からのノールックパスを長谷川がダイレクトで打ち抜けてれば納得できる話だけど
あれをダイレクトを躊躇して切り返すようではちょっとね
リプレイ動画でもダイレクトで打てるスペースは思いっきり空いてた

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:03:51.02 O99ozpzC0.net
>>232
実は日本で科


362:学的トレが一番遅れてるのがプロ野球とプロサッカーだって聞いた事があるぞ 一番進んでるのがアマチュアの五輪競技、水泳とか陸上だとさ アマチュアは積極的に国立トレセンとか利用してるけどプロは変なプライドがあるからだとさ 南ア大会前に岡ちゃんが外部の大学から専門家招いて高度馴致に成功したけど そういう事はプライドが許さないみたいな



363:あ
19/03/15 00:08:38.58 jV5zwnfm0.net
長谷川おっさんは視野が狭いなあ

364:あ
19/03/15 00:18:01.29 6zZnb3Xy0.net
心配しなくても本番では長谷川と籾木をセットで使うよ
そこが日本のストロングポイントだろ

365:あ
19/03/15 00:26:37.69 jV5zwnfm0.net
      永里
長谷川  岩渕  中島
    杉田  熊谷
鮫島  宇津木 南 清水
      山根
欧米用ならこれがベスト、永里がいると欧米選手は注目を岩渕から永里に注意を散らされ
岩渕が自由な動きのスペースが出来、いいパスいいシュートが出来る
横山じゃ、小さく岩渕の劣化互換、相手は横山なんて相手にするな、押えるべきは岩渕だとなる
いや決して横山はそうじゃなくわれわれ日本人から見て岩渕以上に一発で決める選手だと見ているが
韓国や中国の選手はそうじゃなく岩渕だけを3人で囲み審判に隠れて脚を蹴り倒していた
監督から岩渕が日本のポイントだ潰せ、と言われてたらしい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:28:21.99 htaJ/SR40.net
イトラーナ オリーブオイル
狭い中でスペースを見つけてフリーでボール受ける能力は無い
コンタクトを避ける為にワザワザ自分のポジを放棄して
フリーでボールを保持するDFMの隣まで降りてきて、隣りに居るDMFに足元へボールを要求する
出さなきゃ露骨に態度に表しオーバーゼスチャー

因みに
長谷川樅木同時起用は、守備の穴 逆起点
だが、同時起用を避け樅木だけならマダまし

367:あ
19/03/15 00:33:17.09 EIKABslq0.net
>>356
普通に強そう
永里→菅沢
岩渕→横山
でも普通に強そうだが
前半、強度強めの堅守速攻
後半、相手が疲れてきて、堅守速攻システムに慣れてきたら
ベレーザシステムとかへのフォメやシステムチェンジも効きそう

368:あ
19/03/15 00:34:49.64 6zZnb3Xy0.net
永里なんて今更いるか
雰囲気悪くなるだけだろ

369:あ
19/03/15 00:39:28.26 EIKABslq0.net
>>359
確かに
それとリーグやチームレベルが落ちてきてるのと
鮫や宇津木なども下降気味で若手が伸びてるのをみても、必要なさそう
永里姉妹はSNSなどで世論操作に必死みたいだが

370:あ
19/03/15 01:06:00.15 qgGnNCpL0.net
菅沢みたく永里がエゴを抑えて
若手とチームの為に献身的なプレーに徹することができればいい線いくような気はするけどな
CFとしてのポテンシャルでは田中菅沢よりは永里のほうが上なんだし

371:あ
19/03/15 01:29:31.48 qgGnNCpL0.net
CFとしてのハイボールの処理は永里が一番うまいとは思う

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 01:36:38.05 FJLQ8Bxh0.net
だから高倉は永里を呼ばんちゅーのに
いまさら呼んだらおかしいやろ

373:あ
19/03/15 01:44:08.17 qgGnNCpL0.net
まあ100%無いってことはないだろ
シーブリーズで感じたけど日本は前線にハイボールが面白いくらい収まらなかったのに対して
アメリカなんかは面白いくらいモーガンに収まってたし
ハイボールは日本が一番苦手とする処理

374:あ
19/03/15 01:52:24.41 9+npysDc0.net
ベレーザが採用していた籾木トップ下の4-2-3-1は4-4-2の変型でトップ下はFW
なでしこの4-2-3-1は4-3-3の変型で両SHが上りWFにならからトップ下は司令塔
同じトップ下で



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch