【トゥーロン】東京五輪代表 part14【U-21】at ELEVEN
【トゥーロン】東京五輪代表 part14【U-21】 - 暇つぶし2ch2:あ
18/05/28 23:51:00.85 Xwz/zGpm0.net
<森保ジャパン日程&結果>
・2017年 10月末、森保監督就任
 [U-20] M-150 CUP 2017タイ(12/9~12/15)→ 準優勝
  ・GL  ● U20日本 1-2 U22タイ(A)    得点者:神谷
  ・GL  〇 U20日本 4-0 U22北朝鮮(N)   得点者:長沼、上田2、井上
  ・決勝 ▲ U20日本 2-2 U22ウズベク(N)  得点者:神谷、小松 (PK負け)
・2018年
 [U-21] AFC U-23選手権中国2018(1/9~27)→ベスト8【大会唯一のU21代表で参戦】
  ・GL  〇 U21日本 1-0 U23パレスチナ(N) 得点者:板倉
  ・GL  〇 U21日本 1-0 U23タイ(N)    得点者:板倉
  ・GL  〇 U21日本 3-1 U23北朝鮮(N)   得点者:柳、三好、OG
  ・決勝T● U21日本 0-4 U23ウズベク(N)  準々決勝敗退
 [U-21] 南米遠征パラグアイ(3/19~3/28)
  ・親善 ● U21日本 0-2 U19チリ(N)     
  ・親善 〇 U21日本 3-3 U21ベネズエラ(N) 得点者:椎橋、前田(15分、68分)PK勝ち
  ・親善 ● U21日本 1-2 U21パラグアイ(A) 得点者:三好
 [U-21] トゥーロン国際大会フランス(5/23~6/11)【森保監督W杯で不在、横内コーチ代行】
  ・GL  ― U21日本  -  U21トルコ(N)   得点者:
  ・GL  ― U21日本  -  U19ポルトガル(N) 得点者:
  ・GL  ― U21日本  -  U21カナダ(N)   得点者:

 [U-21] OCA アジア競技大会ジャカルタ(8/18~9/2) OAを加えたテストが可能
 [U-21] 海外遠征場所未定(12/10~12/19)
・2019年
 [U-22] コパ・アメリカブラジル2019(6/7~30)OA数名を加えたB代表で参戦
 [U-22] AFC U-23選手権2020予選(7月頃)
・2020年
 [U-23] AFC U-23選手権2020(1月頃)オーストラリア、ベトナム等が立候補
 [U-23] IOC 東京五輪(7/24~~8/9)目標:メダル獲得!

3:あ
18/05/28 23:51:29.01 Xwz/zGpm0.net
第46回 トゥーロン国際大会(5/26~6/9) 組み合わせ
URLリンク(www.jfa.jp)
▽グループA イングランド、中国、メキシコ、カタール
▽グループB フランス、韓国、スコットランド、トーゴ
▽グループC カナダ、日本、ポルトガル、トルコ
第1戦 5月29日(日) 24:00 トルコ -日本
第2戦 6月*1日(金) 24:00 日本 - ポルトガル
第3戦 6月*3日(日) 22:00 日本 - カナダ
※日時は日本時間
※キックオフ時間は変更となる可能性があります。
※試合は40分ハーフ。各グループの1位と2位グループの1位が準決勝に進出。
※U-21日本代表の森保一監督がA代表コーチを兼任すること受け、横内昭展コーチが 監督代行を務める
 ことが内定。元日本代表DFの斉藤俊秀氏がコーチとして入閣する

4:あ
18/05/28 23:54:17.57 Xwz/zGpm0.net
【U-21トゥーロン国際メンバー】
☆トゥーロン国際メンバー
★怪我辞退選手
▽パラグアイ遠征からの落選組
◆監督:横内昭展◆コーチ:齋藤俊英◆GKコーチ:高桑大二朗
▽監督:森保一(A代表コーチのため今大会不参加)
GK
☆オビ・パウエルオビンナ[193cm83kg]/JFAアカデミー福島→流通経済大
☆山口瑠伊[186cm73kg]/瓦斯ユース→エストレマドゥーラUD
▽小島亨介[187cm77kg]/名古屋ユース→早稲田大学
▽波多野豪[198cm88kg]/瓦斯ユース→FC東京
DF
☆中山雄太[181cm76kg]/柏ユース→柏レイソル
☆板倉滉[186cm75kg]/川崎ユース→ベガルタ仙台
☆椎橋慧也[177cm69kg]/市立船橋→ベガルタ仙台
☆杉岡大暉[182cm75kg]/市立船橋→湘南ベルマーレ
☆橋岡大樹[182cm83kg]/浦和ユース→浦和レッズ
☆冨安健洋[188cm78kg]/福岡ユース→シントトロイデン
▽立田悠悟[189cm75kg]/清水ユース→清水エスパルス
▽大南拓磨[184cm72kg]/鹿児島実高→ジュビロ磐田
▽アピアタウィア久[190cm72kg]/東邦高→流通経済大学
MF
☆藤谷壮[178cm67kg]/神戸ユース→ヴィッセル神戸
☆初瀬亮[175cm64kg]/ガンバユース→ガンバ大阪
☆三好康児[167cm64kg]/川崎ユース→北海道コンサドーレ札幌
☆森島司[175cm66kg]/四日市中央工高→サンフレッチェ広島
☆三笘薫[178cm66kg]/川崎ユース→筑波大学
☆菅大輝[171cm69kg]/札幌ユース→北海道コンサドーレ札幌
☆井上潮音[167cm60kg]/ヴェルディユース→東京V
☆松本泰志[180cm69kg]/昌平高→サンフレッチェ広島(追加召集)
☆遠藤渓太[175cm66kg]/マリノスユース→横浜Fマリノス(追加召集)
★神谷優太[176cm67kg]/青森山田→愛媛FC(→怪我辞退)
★伊藤達哉[168cm59kg]/柏ユース→ハンブルガーSV(→怪我辞退)
▽中村敬斗[180cm75kg]/三菱養和→ガンバ大阪
▽坂井大将[167cm64kg]/大分ユース→アルビレックス新潟
▽市丸瑞希[172cm60kg]/ガンバユース→ガンバ大阪
▽針谷岳晃[166cm56kg]/昌平高→ジュビロ磐田
FW
☆上田綺世[180cm72kg]/鹿島学園→法政大学
☆小川航基[183cm77kg]/桐光学園高→ジュビロ磐田
☆田川亨介[181cm70kg]/鳥栖ユース→サガン鳥栖
▽前田大然[173cm67kg]/山梨学院高→松本山雅
??未招集組(サポート?)
・久保建英[172cm67kg]/バルセロナ→FC東京(未招集)
・堂安律 [172cm70kg]/G大阪ユース→フローニンゲン(未招集)

5:あ
18/05/28 23:56:55.52 wHHGPVJKK.net
井上だけ君が代歌わず

6:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 00:43:51.49 YQMaCBoX0.net
やっぱり藤谷がブレーキになってるな
あと井上の守備への切替えが意外といい
中山もボランチが合ってるじゃん…。

7:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 00:45:02.60 YQMaCBoX0.net
後半は、藤谷→橋岡か
藤谷、椎橋→遠藤、橋岡の二枚替えで
終盤に田川投入

8:__
18/05/29 00:45:15.38 yl02doW20.net
>>1-4
乙!全く文句なし。ありがとう
単独スレはあるが関連深いので、影山U-19大阪合宿メンバーも付記
URLリンク(web.gekisaka.jp)
(インドネシア遠征から落選組を(▼)で明記。☆はトゥーロン国際への飛び級)
▽監督:影山雅永、▽コーチ:秋葉忠宏、▽GKコーチ:高橋範夫
<GK>
★大迫敬介[186cm/86kg]/広島ユース→サンフレッチェ広島
★若原智哉[185cm/83kg]/京都ユース→京都サンガ
★谷晃生[187cm/78kg]/ガンバユース→ガンバ大阪
★茂木秀[195cm/80kg]/桐光学園高→セレッソ大阪
★猿田遥己[190cm/79kg]/柏ユース→柏レイソル
<DF>
★川井歩[177cm/65kg]/広島ユース→サンフレッチェ広島
★阿部海大[182cm/71kg]/東福岡高→ファジアーノ岡山
★渡邊泰基[180cm/74kg]/前橋育英高→アルビレックス新潟
★松田陸[175cm/60kg]/前橋育英高→ガンバ大阪
★杉山弾斗[175cm/69kg]/市立船橋高→ジェフ千葉
★中川創[184cm/76kg]/柏ユース→柏レイソル
★宮本駿晃[171cm/65kg]/柏ユース→柏レイソル
★生駒仁[184cm/74kg]/鹿児島城西高→横浜Fマリノス
★中村勇太[181cm/74kg]/鹿島ユース→東洋大
☆橋岡大樹[182cm83kg]/浦和ユース→浦和レッズ
▼谷口栄斗[180cm74kg]/東京Vユース
▼荻原拓也[175cm69kg]/浦和ユース→浦和レッズ
▼小林友希[185cm75kg]/神戸ユース
▼東俊希[180cm69kg]/広島ユース
▼石原広教[169cm65kg]/湘南ユース→湘南ベルマーレ
<MF>
★堀研太[162cm/60kg]/マリノスユース→横浜Fマリノス
★横山塁[179cm/63kg]/瓦斯ユース→東洋大
★喜田陽[171cm/61kg]/C大阪U-18
★中島元彦[170cm/66kg]/セレッソユース→セレッソ大阪
★伊藤洋輝[188cm/79kg]/磐田ユース→ジュビロ磐田
★滝裕太[167cm/56kg]/清水ユース→清水エスパルス
★品田愛斗[180cm/66kg]/瓦斯ユース→FC東京
★平川怜[176cm/72kg]/瓦斯ユース→FC東京
★福岡慎平[170cm/67kg]/京都U-18
★中村敬斗[180cm/75kg]/三菱養和→ガンバ大阪
★上月壮一郎[180cm/71kg]/京都U-18
▼齊藤未月[165cm64kg]/湘南ユース→湘南ベルマーレ
▼安部裕葵[171cm65kg]/瀬戸内高→鹿島アントラーズ
▼郷家友太[183cm74kg]/青森山田高→ヴィッセル神戸
▼山田康太[175cm60kg]/F鞠ユース→横浜Fマリノス
▼川村拓夢[180cm70kg]/広島ユース→サンフレッチェ広島
<FW>
★原大智[189cm/76kg]/瓦斯ユース→FC東京
★安藤瑞季[175cm/75kg]/長崎総合科学大附高→セレッソ大阪
★福元友哉[180cm/68kg]/市立船橋高→ファジアーノ岡山
★佐々木大樹[180cm/77kg]/神戸ユース→ヴィッセル神戸
★飯島陸[166cm/58kg]/前橋育英高→法政大
★山田寛人[181cm/69kg]/セレッソユース→C大阪
▼宮代大聖[178cm71kg]/川崎ユース  
▼髙橋大悟[163cm/53kg]/神村学園高→清水エスパルス 
※インドネシア遠征でのケガ辞退・追加招集選手も含む
※下部組織呼称は”U-18”なども便宜上”ユース”で統一
※連続出場選手は上位に記載

9:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 00:45:18.91 YQMaCBoX0.net
>>1乙です

10:あ
18/05/29 00:46:03.81 7n17L98/0.net
日本のセンターバックレベル高すぎ。
こいつらでゲーム作ってるやん。
守備力、ビルドアップ力。
セットプレーで点取ったらこいつら主役になっちゃうぅ。

11:__
18/05/29 00:47:57.09 yl02doW20.net
ロシアW杯A代表には、五輪世代サポートメンバーが帯同する予定なので、JFA技術委員会メンバーも付記
URLリンク(i.imgur.com)
JFA会長:田嶋幸三(60・古河電工→筑波大。2001 U-17代表監督URLリンク(web.gekisaka.jp)
JFA副会長:岩上和道(65・東京大学→元電通執行役員)
技術委員会・技術部
委員長:関塚隆(57・早稲田大。ロンドン五輪代表監督)
副委員長:山本昌邦(60・国士館大。トルシエジャパンコーチ)
副委員長:山口隆文(60・筑波大。FC東京ユースむさし監督など)
委員:林義規(63・早稲田閥。暁星高校監督)
委員:池内豊(56・愛知高→フジタ工業→名古屋ユース監督)
委員:鈴木淳(56・筑波大。新潟監督など)
委員:内山篤(58・国士館大。磐田ユース監督など)
委員:鈴木満(60・中央大。鹿島強化部長)
委員:中野雄二(55・法政大。流通経済大監督)
委員:松永秀機(55・大阪商大。岐阜監督など)
委員:小野剛(55・筑波大。広島監督など)
URLリンク(i.imgur.com)
技術委員会・代表チーム部
部会員:山本昌邦(既述)
部会員:原博美(59・早稲田閥。FC東京監督など)
部会員:鈴木満(既述)
部会員:大平正軌(47・流通経済大助教授。サッカー部スカウティング担当?)
部会員:梶居勝志(54・鹿児島実業→大阪商大。ガンバ強化部長)
部会員:平岡和徳(52・筑波大→大津高校監督)

12:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 00:49:23.18 YQMaCBoX0.net
板倉と中山で挟むと初瀬の鈍足が気にならない・・・

13:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 00:53:20.60 YQMaCBoX0.net
スタメン
        小川
     森島   三好
  初瀬         藤谷
      中山 井上
    板倉 冨安 椎橋
        山口


14:名無しさん
18/05/29 00:54:40.77 6l7N+Y7R0.net
保守

15:あ
18/05/29 00:55:26.48 6l7N+Y7R0.net
スレ保守

16:あ
18/05/29 00:55:58.21 6l7N+Y7R0.net
保守保守

17:あ
18/05/29 00:56:47.34 6l7N+Y7R0.net
後半開始現在0-0

18:あ
18/05/29 00:57:21.17 6l7N+Y7R0.net
aa

19:あ
18/05/29 00:57:43.97 6l7N+Y7R0.net
保守完了

20:あ
18/05/29 00:59:05.80 MlmH4FdG0.net
この世代もいつもの日本だな
いつになったら日本は変わるのか

21:あ
18/05/29 00:59:26.00 6l7N+Y7R0.net
保守完了したので、
先に前スレの消費をお願いします。

22:__
18/05/29 01:12:18.98 yl02doW20.net
ハーフタイムを0-0で迎えたけど、ほぼ、自分の予測範疇内だった
スレリンク(eleven板:936番)-938
小川が1トップじゃトルコCBに潰されるけど、最初の20分間は気合いで走りまくると思う
その辺のモチベ上げは、横内は上手い
NHK放映されるし、外人スカウトの目に沢山触れる
ただアタッカーがフルタイム出場の経験値少ないので、先制できないとトルコの縦突進に手を焼いて、DFラインがずる下がるだろう
広島式3-6-1はボランチの役割がややこしい
CBは優秀だからなんやかやと1-1引き分けくらいに納まってくれれば、日本のサッカー熱は維持できるんだけど
コロンコロン転んだ時の審判基準次第
基本的には3試合が全部格上で、ボランチの足元プレスにガツガツ襲ってくる
先日の欧州CLじゃないが、GKの出来はかなりのカギを握りそう。FKもミドルシュートも多い試合になる
とりあえず大量失点無得点試合は勘弁。3試合で流れの中からの最低一得点はボーダーライン
中国U-21に大会得失点で負けたら、それは日本の敗北と見なす
25分×2の変則試合とはいえ
>コロンコロン転んだ時の審判基準次第
には大きな懸念
井上潮音あたりには、かなり混乱の体がありそう
布陣のバランスはこんなものだと思うけど、遠藤渓太とかフルタイムでのスタミナ配分はどうか
小川の1得点は好材料だけど、それだけに封じられた際の対応が気になる
Jでも広島式3-6-1への対策とは、審判基準の差異を衝くのが常道
冨安CB+中山ボランチの元々のポテンシャルは高い
今日の試合には、不安と期待が半々
スレリンク(eleven板:936番)-938
小川が1トップじゃトルコCBに潰されるけど、最初の20分間は気合いで走りまくると思う
その辺のモチベ上げは、横内は上手い
NHK放映されるし、外人スカウトの目に沢山触れる
ただアタッカーがフルタイム出場の経験値少ないので、先制できないとトルコの縦突進に手を焼いて、DFラインがずる下がるだろう
広島式3-6-1はボランチの役割がややこしい
CBは優秀だからなんやかやと1-1引き分けくらいに納まってくれれば、日本のサッカー熱は維持できるんだけど
コロンコロン転んだ時の審判基準次第
基本的には3試合が全部格上で、ボランチの足元プレスにガツガツ襲ってくる
先日の欧州CLじゃないが、GKの出来はかなりのカギを握りそう。FKもミドルシュートも多い試合になる
とりあえず大量失点無得点試合は勘弁。3試合で流れの中からの最低一得点はボーダーライン
中国U-21に大会得失点で負けたら、それは日本の敗北と見なす
25分×2の変則試合とはいえ
>コロンコロン転んだ時の審判基準次第
には大きな懸念
井上潮音あたりには、かなり混乱の体がありそう
布陣のバランスはこんなものだと思うけど、遠藤渓太とかフルタイムでのスタミナ配分はどうか
小川の1得点は好材料だけど、それだけに封じられた際の対応が気になる
Jでも広島式3-6-1への対策とは、審判基準の差異を衝くのが常道
冨安CB+中山ボランチの元々のポテンシャルは高い
今日の試合には、不安と期待が半々
==================
チビッコな井上潮音と三好の処
後半下手なファウルを与えなければ良いんだが・・・
審判基準がラスボスになるかもしれない
採点すれば71点くらいで、けっして悪くはないんだが、断じて良くもない

23:あ
18/05/29 01:19:28.01 xFuC3PWq0.net
やっぱりビルドアップで失点したわ。
割り切るのがどうかするかはこれからやらないとねぇ

24:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 01:29:07.51 YQMaCBoX0.net
杉岡はCBで出たらやらかすなと思ってたら…
やっぱりやらかしたw しかも2回も

25:あ
18/05/29 01:34:13.64 tfZyRKeC0.net
まぁ杉岡はWBで起用しよう森島良かった
中山は素晴らしい

26:あ
18/05/29 01:34:33.25 YbdCOqibd.net
選手個人の能力は日本が圧倒してるんだが自爆で2失点してる

27:あ
18/05/29 01:35:15.36 LVr2vFeP0.net
トルコみたいな格下にすら勝てないのかw

28:あ
18/05/29 01:36:21.01 4b1/1+Gn0.net
さすがにここまで同じミス繰り返すと考えものだな

29:あ
18/05/29 01:39:28.10 tfZyRKeC0.net
初瀬も森島のおかげで誤魔化してたけどやっぱりザル

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:39:39.31 VKgKsKr90.net
オリンピックジャップ負けたw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:39:56.38 wWilQh0B0.net
監督が完全にやらかしたな
杉岡なんか入れるからこうなる
橋岡だろ出すとしたら

32:あ
18/05/29 01:40:45.57 wwb+eyK9K.net
プレースタイル的にも杉岡はCBじゃないでしょ
WBか4バックの場合はSBで使わんと

33:あ
18/05/29 01:40:45.65 bCpmTo/A0.net
典型的な日本の試合という感じだった

34:あ
18/05/29 01:41:22.82 0BQYpspy0.net
選手交代で一気に流れが悪くなったな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:41:47.56 FXjqVWSq0.net
15番誰だよ
二度と呼ぶな

36:あ
18/05/29 01:41:47.91 4b1/1+Gn0.net
DFラインいじる必要あったかなって感じだね
ボランチも中山板倉だとちょっと運動量足りない感じ

37:あ
18/05/29 01:42:09.55 xFuC3PWq0.net
チームの成熟云々に限らず単純なミスが改善されない三好や明らかに試合に入れずポカを続ける杉岡。
かなりメンバーの中にも力の差がある分穴になりやすい
その上サッカー的にもミスが失点に直結するとなると厳しいねぇ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:42:21.00 6Or1KJxe0.net
終盤のPKと2失点、全部単なる山口と杉岡の個人のやらかしだったな
特に杉岡は酷かった

39:あ
18/05/29 01:43:00.35 Wouqz1450.net
早く中山をW杯に帯同させ長谷部のキャプテンシーを学ばせろ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:43:05.57 wWilQh0B0.net
所詮は2軍チームだし結果はどうでもいいけど
この大会でいらない選手を見極めてくれよ

41:あ
18/05/29 01:43:39.71 Hb40DjkV0.net
中山が一番うまく見えちゃう中盤ってどうなのよ

42:あ
18/05/29 01:44:02.84 kMx8cQoa0.net
東京オリンピックでも自分たちのサッカーが見れそうで安心です

43:ふ
18/05/29 01:44:12.09 kLTH16/z0.net
杉岡なぁ。湘南では素晴らしいのだが…

44:あ
18/05/29 01:44:21.28 zp+P+Og80.net
杉岡一人だけ下手やな。
バックライン破壊

45:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 01:44:26.07 YQMaCBoX0.net
初瀬もな・・・お守りがいないとああなるw

46:ふ
18/05/29 01:45:35.19 kLTH16/z0.net
中山はボランチの核だな

47:あ
18/05/29 01:46:06.43 4b1/1+Gn0.net
杉岡Jで出てない選手ならともかくこのチームで1番Jで出てる選手だからな
もう少ししっかりしてくれないと困る

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:46:20.59 SqKnfQYo0.net
神谷シオンのダブルボロンチはきつかったからな
相方は下から伊藤洋とかでいいじゃね
それにしても杉岡駄目だったな

49:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 01:47:37.62 YQMaCBoX0.net
>>48
伊藤洋は散らせるタイプじゃないけど、中山と組ませるといいかもね。

50:あ
18/05/29 01:48:45.74 zp+P+Og80.net
采配ミスだよね。
普通に勝てただろ。

51:あ
18/05/29 01:49:13.78 3JUCK0210.net
興梠みたいな万能型のFWいないのかな。今の小川じゃ色々足りない特に得点能力

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:49:38.57 kMx8cQoa0.net
>>26
強いシュート打つ気のない選手達の個人能力って
対人恐怖症の超イケメンみたいな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 01:51:53.77 Un+UOxXP0.net
Jリーグってホームチームも弱いし
プレッシャーに弱いよな

54:あ
18/05/29 01:52:44.77 4b1/1+Gn0.net
GK経由で繋ぐのはいいけどPA内でDFとパス交換するのは止めたほうがいいわ

55:あ
18/05/29 01:54:13.61 ISG+nCC/0.net
1番残念だったのは小川かな。やはり怪我したのがでかいね

56:あ
18/05/29 01:54:29.44 d+l+KPwG0.net
杉岡はテンパりすぎや

57:あ
18/05/29 01:54:41.20 HA58s46f0.net
杉岡は前回もオウンゴールかましてたな
今日はミスからの失点にハンドでPK
なにより杉岡はいってから左サイドかなり崩されてなかったか

58:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 01:54:58.89 YQMaCBoX0.net
次戦はこんな感じか
        小川
     三笘   田川
  初瀬         遠藤
      中山 松本
    板倉 冨安 橋岡
        山口
中央の骨格は見えてきたな…

59:あ
18/05/29 01:56:23.11 zp+P+Og80.net
杉岡はもう使わないでほしい。
こいつと立田はミスばっかり。
まず技術力がない。

60:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 01:57:19.76 YQMaCBoX0.net
やっぱりこのチームも左サイド(SB、WB)がいないな…

61:あ
18/05/29 01:58:01.02 LGxAk8Q10.net
Jリーグでレギュラー集めたの日本代表がトルコの3軍に負けたってマジ?

62:あ
18/05/29 01:58:26.30 zp+P+Og80.net
バックラインは椎橋(橋岡)、冨安、板倉でいいね。
中盤も中山でいい。
杉岡はウィングバック以外使えないな。
あの下手さだと無理。

63:あ
18/05/29 01:59:01.83 zp+P+Og80.net
>>61
トルコもほぼ一軍だぞ。

64:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 01:59:32.51 YQMaCBoX0.net
>>62
今日の一失点目
実は椎橋の山口への無理目のバックパスからじゃないか??

65:あ
18/05/29 02:03:33.74 NJzfk5f/0.net
中山はインターセプトは良いけどリトリートの時の守備の動きと判断どうにかしたほうがいい。
そこが修正できれば海外+フル代表コースにのれる

66:あ
18/05/29 02:06:30.25 7n17L98/0.net
一人でも不安な選手がいると
安心して上がれない。
ドリブルで持ち上がったり、攻撃参加も出来る能力が封じられる。
味方によってね。

67:あ
18/05/29 02:08:37.09 aZja4NFMa.net
前スレ埋めてからこっち使って。

68:ふ
18/05/29 02:08:53.56 kLTH16/z0.net
杉岡は上手いだろ。湘南ではウイングバックでガンガンドリブルしてんだぞw
ただ積極性が裏目にでることたまにある。

69:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 02:09:27.47 YQMaCBoX0.net
杉岡が酷すぎたので、すっかり忘れられてる酷かった藤谷

70:あ
18/05/29 02:11:21.51 zp+P+Og80.net
>>64
あれくらいのパスなら普通にさばいてもらわないとね。

71:東京人
18/05/29 02:11:25.15 OxDby6+V0.net
三好を見てると若かりしころの中島しょうやを思い出す
やつもロストマシーンだったわ

72:あ
18/05/29 02:11:39.44 M0ecnDnzd.net
>>63
捏造すんな
トルコはローマのウンデルを筆頭にこの世代の主力を10人以上呼べてないわ
日本が呼べてないのは堂安と伊藤と久保だけ

73:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 02:14:00.64 YQMaCBoX0.net
>>72
どっちにしろ自爆での敗戦なんだから、一軍とか二軍とかどーでもいい

74:あ
18/05/29 02:14:06.01 zp+P+Og80.net
杉岡はパラグアイ遠征でもミスしてるし、あれはもう下手なんだろ。
判断力も重要な要素で、そこに問題ある選手は下手なだけ。
この戦術に下手な杉岡の居場所はウィングバック以外ない。

75:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 02:15:15.76 YQMaCBoX0.net
>>74
WBでも初瀬ほどビルドアップに関われるかどうか・・・

76:あ
18/05/29 02:17:16.90 zp+P+Og80.net
>>72
そうなの?
transfermarktで見たら結構U19、U20経験者たちだったから、館長してたわ。

77:あ
18/05/29 02:17:38.32 M0ecnDnzd.net
杉岡が活躍できてしまうJリーグを恨もう

78:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 02:17:59.83 YQMaCBoX0.net
トップじゃなくてシャドーに田川を入れて
サイドからアーリー上げまくるのはありだと思うわ

79:あ
18/05/29 02:20:19.07 gClizgva0.net
自陣ゴール前からつなごうとして相手に取られて失点
ポイチサッカーあるある

80:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 02:21:33.55 YQMaCBoX0.net
>>79
杉岡のは繋ごうとしたんじゃなくてクリアミスだけどねw
もっとはっきり蹴っとけば良かったのかな

81:ふ
18/05/29 02:21:53.53 kLTH16/z0.net
まだ2試合ある!代表厨を見返してやれ杉岡!

82:あ
18/05/29 02:22:06.57 4b1/1+Gn0.net
トルコはAキャップ持ちが4人(ウンデルやエムレ・モル等)、
A候補がさらに4人いる
今回のメンバーはそれ以外の選手
2日前にUEFA U21にスタメンで出てた選手も2人スタメンにいた

83:あ
18/05/29 02:22:44.63 zp+P+Og80.net
>>77
そもそも彼湘南でもウイングバック起用がほとんどだからね。
湘南でもバックライン任せられてない時点で、足下の評価はかなり低い。

84:あ
18/05/29 02:23:14.61 K8p3g+FJ0.net
>>77
伊東純也にチンチンにされてたぞ

85:あ
18/05/29 02:24:23.05 gClizgva0.net
>>80
ミシャだったら当分干してる
ポイチはどういう監督か知らんけど
それで選手に恐怖心を与えてミスらないチームにしていった

86:あ
18/05/29 02:26:59.82 zp+P+Og80.net
小川ならまだ小松しかマシだな。
小松見た時は小川帰ってきてくれーと思ったけど、今の小川はもう選手としてダメかもしれんな。
怪我がなければ歴代最高クラスのFWになれただけに悲しい

87:あ
18/05/29 02:28:15.80 M0ecnDnzd.net
>>82
ウンデルとか既にCLでも大活躍してるからな
日本もこれくらい若い年代の選手が当たり前のようにCLでプレーしてるような国にならないと駄目

88:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 02:29:04.10 YQMaCBoX0.net
前田遼も膝やってから踏ん張れなくなってスタイル変わっちゃったよね

89:ふ
18/05/29 02:30:53.58 kLTH16/z0.net
センターバックとウイングバックだったらウイングバックの方が足元必要だろwww
杉岡は下手じゃない。途中から出て少し難しいシュチュエーションだった。対応力の問題でそこは直せる部分。

90:あ
18/05/29 02:35:06.64 zp+P+Og80.net
>>89
ふさんは優しいね、
でもパラグアイ遠征でもミスしてたし、繰り返すのはやっぱり下手なんだと思うよ。
構造として起こりうるミスだけど、同一の個人が繰り返すのはその選手の技量の問題だと思う。

91:西野は内山以前の戦術レス監督
18/05/29 02:36:01.62 YQMaCBoX0.net
個人のパフォはどーでもいい
チームとしてまだ個々人のプレーが繋がらない、連鎖しない
それは個々人のオフザボールに原因があるのかも
例えば藤谷
よーいドンで走り勝てるのはわかる
だが、予備動作・動き出し、動き直しがないから、止まった状態でのそれだから
ユニット単位では全然スピードに乗れていない
まだまだ面子を選んで配置した「だけ」のヘボチーム

92:あ
18/05/29 02:46:24.55 aZja4NFMa.net
途中まで押し込んでただけに無理やり杉岡入れてからバックライン崩壊して負けたのは残念。
ほぼ自滅で負けたから杉岡最終ラインは二度とやるな。
横内代行の采配の経験不足のために1試合落とした、もったいない。

93:あ
18/05/29 02:52:50.16 zp+P+Og80.net
なんでこうも日本人指導者って臆病な采配しかしないんかな。
なんで選手の事信用してやらないの?バックラインいじる要素全くないし。井上交代する必要もない。

94:あ
18/05/29 03:03:42.74 RFLXkSZM0.net
練習試合でも、前日の紅白戦でも
途中からしおん→板倉ってのやってたみたいから
試したかったんだろうね

95:東京人
18/05/29 03:04:27.13 OxDby6+V0.net
いや井上はひどかったわ
こいつは残念
ただ板倉を前にあげなくちゃいけないほどボランチの層が薄いってだけだわ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 03:12:57.99 DbNvrOli0.net
5.5 冨安、中山、三好
5.0 山口、椎橋、板倉、初瀬、森島、遠藤
4.5 井上、藤谷、小川、田川
4.0 杉岡
採点なし 上田
こんなとこか
三好はゴール良かったけどパスが雑なのとボールキープ力無くてロストしまくりだったのがね

97:あ
18/05/29 03:23:18.19 zp+P+Og80.net
杉岡は今後代表は辞退すべき。
無理して代表活動来る必要ない。評価は地に落ちた。

98:あ
18/05/29 03:24:51.84 mdAVFKrn0.net
椎橋は良かったんじゃないかい
個人的には中山、椎橋、2失点目のミスがあったけど冨安の3人かな

99:あ
18/05/29 03:30:35.82 zp+P+Og80.net
小川もその出来なら辞退してくれ。プレースタイル変えないと、このまま数年で引退かな?
初瀬はおしゃれに色気出さないで、サッカーに真面目に取り組め。まずは髪の毛から。
藤谷はいい加減クロス精度あげてくれ。突破だけなら上は無い。まずはクラブでレギュラー取れ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 03:36:57.17 DbNvrOli0.net
>>98
椎橋は5.5にするか迷った
中山にしても冨安にしても手放しで褒められる出来ではなかったな

101:あ
18/05/29 03:39:56.74 aZja4NFMa.net
カナダのボランチはアフリカ系で200cm100kgの17歳らしいな。
なんかユース年代はこんなアメフト黒人ばっかりでウンザリ。

102:お
18/05/29 03:42:20.42 edCnD6kU0.net
杉岡なんていらないわ 杉山でいいわ

103:あ
18/05/29 03:52:54.50 zp+P+Og80.net
>>101
櫻川ソロモンでググって見て。
黒人ハーフが珍しくなくなった日本サッカー界にもついにルカクが現れた。

104:__
18/05/29 04:38:05.57 yl02doW20.net
出遅れてすまん
>>96にほぼ同意見だけど、やはり広島式3-6-1の審判基準の差異にデリケートだったのは横内だったか
それぞれに良い処悪い処見えたけど、予想通りに2.2軍では負けた
トルコの守備陣が強いのは判っていたが、小川にはもうちょっと現場打開力が欲しかった
考察する処が多いけど、せめて1点差負けでギリギリの大熱戦に持ち込みたかった
J2組の金沢の庄司朋乃也とか、使い道あったかもな
J1勢なんてこんなモノなんだろうけど、悔しい
こういうミスの絡んだ試合こそ、森保本人の采配力を見極めたかった
最後の10分間、もうちっと反発力が見たかった
当たりの激しさへの対処、J1勢にはずっと課題として横たわるんだろう
中山・冨安のセンターラインは骨格見えただけに、カナダ戦では絶対勝て

105:あ
18/05/29 04:41:56.67 aZja4NFMa.net
見てきた。ソロモンくん190か、武蔵かハーフナーくらいにはなれるのかな。
つか200cmでボランチやりたがる外人が謎だわ。
普通にGKかCBやるか、バスケかバレーやれよ。
恵まれた身長がもったいないし、日本のチビボランチ勢には恐怖でしかない。

106:お
18/05/29 05:37:38.76 eur9Iciv0.net
そこらへん歩いてるフランスの黒人がこれだからな
URLリンク(www.youtube.com)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:04:17.99 V9vmfDm40.net
>>74
森保のやり方だったら下手な選手をWBとか無理だろ
湘南みたいな技術軽視で走れ走れならいいけど
あと地味に板倉はボランチに上がったらポジショニングに難があるな
これがみんなDFラインで使う理由だろうね

108:あ
18/05/29 07:23:01.03 2FsMTKQe0.net
全ての失点の原因
杉岡糞すぎ

109:あ
18/05/29 07:55:12.26 KnKmnwpt0.net
いやお前ら杉山評価してたじゃん
俺はU20ワールドカップの頃から大した選手じゃないと言ってたが

110:あ
18/05/29 08:12:11.59 McWB5mV50.net
中山がボランチとして期待できるから
板倉と冨安はCBに固定でいいよ

111:あ
18/05/29 08:27:09.93 kMx8cQoa0.net
昨日の試合はサッカー見て久しぶりに興奮しなかった
やりたいことは見えたんだけどね
まぁ練習試合やね

112:あ
18/05/29 08:47:50.96 o+9oA79U0.net
とりあえず当分の間、杉岡に代表のチャンスは無くなったな。
リオ五輪の藤春並みの戦犯だったし、
そんな糞野郎をせっかく勝っていたのに投入して混乱に陥れた横内コーチも雑魚と判明。
やっぱ森保監督ありきだな。高い勉強代だったな。トゥーロンは実質GL敗退決まった。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:06:02.53 SqKnfQYo0.net
やらかしても立田にもう一回チャンス与えたからどうだろうな
ただ杉岡は凄く不器用だからDFラインと言えどもアレコレやらなきゃいけない
このチームだと難しいタイプになるかな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:09:23.17 Mwa8PZsh0.net
チームとして好感もてるが、ただ如何せん前線のタレントがなあ
いつものことといえ、いつになったら強力なアタッカーが出てくるんだ

115:あ
18/05/29 09:22:43.59 y5bz/QYKa.net
なぜ堂安呼ばなかったのか

116:鹿
18/05/29 09:44:15.32 Ecc213BZa.net
>>115
フル代表の30人枠に入ってるから

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:48:38.84 kMx+JfYa0.net
正直なところ今回の試合はチーム作りにおいてポジティブな面しか見えない試合だったけどな。
一番の収穫はボランチ中山だろ。マジでクロースみたいだったわ。
ボランチでやりつつも相手の前線の人数に合わせてビルドアップに加わったり、前にいったりで
すさまじく効いてた。チームの骨となる部分が今回作れたことは大いなる収穫。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:54:43.68 kMx+JfYa0.net
そして現時点でハッキリとダメな選手が分かった。
もしくは物足りない選手。
小川、三好、藤谷、井上、杉岡はダメだった。
森島、椎橋もやっぱり物足りなかった。 
富安、板倉、中山は決まりだわ。このチームの後ろはすげーわ。
今まで最強じゃないかな。
問題は前。いや、後ろもだけどね。とにかく前。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:58:04.60 dFGC7Wu40.net
はー見逃してハイライトしか見れんわ
乗り遅れた辛い

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:01:58.39 2WYC6AT90.net
細かいミスは多かったけど中山のあの組み立てのセンスやばいな
なんでCBでずっとやってたのにあんなにセンスあるの

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:06:20.83 dFGC7Wu40.net
>>120
ハイライトだとこれが見れないのが一番辛い

122:__
18/05/29 10:11:30.58 yl02doW20.net
>>117
そこまでのポジティブにもなれないけどな
オールJ2選抜vsオールJ1選抜を試合させたら、どういう試合内容になるんだろう
井上潮音は期待以下だったけど、小川のFWはJ2レベルでも怖くないと判った
前田大然を次のポルトガル戦で見たかった
ここから2連勝で予選突破の可能性も充分残しているし、横内監督の采配次第だ
橋岡をはじめとした選手たちには、どういうアドバイスを送れば良いんだろうね
「”大槻毅組長スピリッツ”で集中切らさずに縦を衝け」くらいかな
掘時代の浦和の守備の凡ミスさを、垣間見たようなモヤモヤは残った

123:あ
18/05/29 10:14:58.33 eimp31TU0.net
中で合わせる人がいない

124:__
18/05/29 10:21:35.51 yl02doW20.net
ロングハイライト
URLリンク(www.youtube.com)

125:__
18/05/29 10:27:20.78 yl02doW20.net
>>124
杉岡並みの凡ミス!
大昔のトゥーロンだった
短い英語版のハイライトはコッチ
URLリンク(www.youtube.com)

126:あ
18/05/29 10:48:43.20 YbdCOqibd.net
>>72
いやいや、トルコはウンダー以外バリバリの1軍だぞ飛車角落ちの日本とは全然違う

127:あ
18/05/29 10:56:24.87 ChHTMNPPd.net
中山ワントップとかって、
出来ないの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:59:24.91 kMx+JfYa0.net
>>120
やばかったよね。俺今まで中山ボランチ反対論者だったが、一日で手のひらを返したわww
手首が痛てぇww
>>122
真面目な話。今の小川なら前田の方がよかっただろうね。
まさかあそこまで踏ん張りが効かなくなってるとはな。
小川に当てて、ってボールがほとんど出せない状態だったからね。
井上もそうだし三好もだが、サイズない選手は相当不利だってことが改めて分かったってことだけでもよかっただろ。

129:あ
18/05/29 11:14:46.74 wwb+eyK9K.net
中山はボランチとしてロシア後の代表即行で呼ばれそう

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:18:18.52 SqKnfQYo0.net
中1日で試合だから寒い方が助かるね
観る方はアレだけれど
川端 暁彦@gorou_chang
今回最大の予想外のこととしては、とても寒いということ(笑)。
南フランス、もっと温暖なイメージを勝手に抱いていたぜ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:19:24.26 kMx+JfYa0.net
>>129
A代表率いる監督次第ではあるけど、この3バック+ボランチ ビルドアップを積極的にもちいるチームになるなら
可能性ありだよね。あのミドルパスは本当に凄まじいから。福森よりちょい下ぐらいの精度はあると思う。

132:あ
18/05/29 11:21:49.56 9oQ76TUg0.net
小川や井上がこの程度のパフォーマンスでスタメンで出れるってことは、将来相当
期待されてるってことなんだろうね。長い目で見てやりましょ

133:あ
18/05/29 11:25:30.43 oKCwCnUk0.net
見んの忘れた。。。どっかに動画ないかな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:25:49.00 waEgVxJM0.net
中山はJで見ると競り合いやフィジカル面で弱さを感じるからなぁ

135:__
18/05/29 11:36:40.71 yl02doW20.net
お。ポルトガルU-19とカナダU-21は、0-0のスコアレスドローか
URLリンク(festival-foot-espoirs.com)
これは最良のスコア。
まだまだ充分に予選突破の可能性は残された
例えポルトガル戦は1-1の引き分けでも、カナダに2-0勝ちなら抜けられそう

136:ts
18/05/29 11:42:00.57 1A0A9wk0d.net
今回はJ2でバリバリ出てるメンツいないからなんともなぁ
米原とかリーグ戦あるせいで監督が熱望してたのに呼べなかった
組み立てが上手いボランチだし中山と組ませたいのに
神谷は愛媛が降格覚悟で許可出したのかと思ってる怪我だけど

137:あ
18/05/29 11:47:05.14 DFRn/ze10.net
日本はそろそろCFを置かないシステムを基本に据えた方がもういいんじゃないかな?
小川はコンディションンが戻っていないし、戻る保証もない。
A代表も大迫が抜けた時のプランをちゃんと考えてるのか不安になるし。
日本代表で使えるレベルのCFなんて10年に一人か二人しか出てこないのだから。

138:あ
18/05/29 11:50:23.47 w8K7h73ia.net
中山は良かったな
真ん中でボールをキープ出来ると楽
A代表にも言える事だが、代表はリハビリの場所ではないから
怪我明けで調子の悪い選手を試すのはいい加減やめて欲しい
それをやると新陳代謝が進まないし、いつもそれで失敗している
過去の実績は過去のものでしかない
毎回、今絶好調の選手を選出すべき

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:57:24.55 2FsMTKQe0.net
小川が世代のエースなら谷間世代すぎる
リーグ戦で未だゴールゼロ
ボールコントロール下手すぎ
ボール収まんない
ファールアピールしてすぐ倒れるのがやっと

140:あ
18/05/29 11:58:36.57 zp+P+Og80.net
実は森島はかなり評価上がった。
俺の中では坂井並みにプライオリティ無かったけど、結構縦に走れるね。
パーツがハマったポジションのクオリティは内山時代を確実に超えるな。

141:あ
18/05/29 12:24:32.03 Xa6jWOyApNIKU.net
代わりに入った田川もひどかったけどな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:28:55.27 2FsMTKQe0NIKU.net
田川も下手糞だよ、そんな事は分かってる
この世代はまともなFWいないのか?

143:q
18/05/29 12:30:15.91 LDx4d1nS0NIKU.net
大会メンバー発表された直後からボランチいねーなって言ってんだからさw
このメンバー選んだバカ出て来いよ 

144:__
18/05/29 12:33:37.32 yl02doW20NIKU.net
>>139
この世代のダントツエースは前田大然だと確信してるけどね
大阪人同士だし、堂安と大然は、ドイツ2部あたりの同じチームに移籍させたいんだが
ドイツ人代理人が、前田にマークしているという噂は去年からあった
あとポストプレーヤー型なら垣田だろう。シャドウ型なら岸本
上田綺世や森島の好敵手になりうる。公式戦の出場時間ならずっと格上
とりあえずポルトガル戦で、上田が得点を決められるかどうか
これで上田の人生はガラっと変わる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:34:56.58 kMx+JfYa0123456.net
>>140
坂井並という評価なら、相当あがるだろうな。
縦にいけてたしね。前3枚の中では一番よかった。
>>142
いない。あとは一美、垣田、前田とかじゃないかな。
ここは確実にOAがやると思う。

146:あ
18/05/29 12:38:01.92 0bjjW5fp0NIKU.net
内山が呼んだFW
一美、垣田、岸本、中村駿太、和田昌士、森晃太、吉平翼
好きなの選んでいいぞ

147:あ
18/05/29 12:38:02.46 oKCwCnUk0NIKU.net
CFは大迫、武藤、浅野に東京に照準合わせてもらうためにフル代表でも同じサッカーやってもらいたい。

148:あ
18/05/29 12:39:38.53 zp+P+Og80NIKU.net
ボランチはU19待ち。
ここに結構面白い逸材がいる。
個人的にはマリノスの山田。

149:あ
18/05/29 12:41:13.27 zp+P+Og80NIKU.net
宮代じゃあ流石に厳しいか。
うまさなら五輪世代でも一番なんだが。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:42:14.51 kMx+JfYa0NIKU.net
中村駿太ってホントなんだったんだろうな。
内山が選んだ中で坂井ぐらい理解に苦しんだ選手だったわ。

151:__
18/05/29 12:44:23.58 yl02doW20NIKU.net
山梨学院高→早稲田大に進んだ加藤拓己は、どうしているんだろうか
影山U-19大阪合宿向きの話だけど
早稲田大の外池大亮監督は、プロサッカー選手→電通サラリーマンという異色中の異色な経歴
途中のサッカー指導者としての経歴は、良く判らないんだよね
ポストプレーの出来る、荒法師系FWとしては稀有な存在なんだが。加藤拓己

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:44:54.25 kMx+JfYa0NIKU.net
>>149
宮代はファーストトップとしてはダメだと思うよ。U-17でさえ通用してないレベルだったから。
将来選ばれるとしたらシャドウじゃないかな。

153:ふ
18/05/29 12:46:16.56 kLTH16/z0NIKU.net
俺はずっと中山ボランチ原理主義を唱えてたから
んで俺の杉岡に対する評価は落ちない!彼のメンタルの図太さは凄いからな。ここから持ち直してくれるだろう。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:47:59.06 kMx+JfYa0NIKU.net
>>151
ああ、あのゴリラみたいなヤツか。
あいつならU-19で順調に序列を下げてる感じ。恐らく大学でもっと下のポジション経験すると思うわ。

155:あ
18/05/29 12:49:18.85 iNSQVG2q0NIKU.net
>>106
すげーーー

156:あ
18/05/29 12:49:35.33 pbP7xGxA0NIKU.net
加藤拓巳は早稲田で出場0、もっといえばベンチ入り0

157:ふ
18/05/29 12:57:47.67 kLTH16/z0NIKU.net
ポストプレーが上手いFWなら宮代大成

158:__
18/05/29 12:58:09.13 yl02doW20NIKU.net
>>148
いざとなれば、ボランチは中山雄+冨安で組むのがポテンシャル最強
CBはなんとかなるだろ
今大会中ですら
浦和に内定した明治大の岩武克弥が年齢オーバーなのは勿体なかった
FWは一応、垣田+前田大然が、数字上は一歩先んじてるのかな
自分なら、青森山田の三國ケネディエブス(17才195cm/80kg)を、ラスト10分間のFWコンバート練習させる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:00:16.02 4Ppatd6Y0NIKU.net
田川をCFで使う方がおかしいというか去年の代表からCFで使われるようになって中途半場な選手になってしまった

160:__
18/05/29 13:02:58.31 yl02doW20NIKU.net
>>156
それ(=消息不明)を知ってるから、外池監督の経歴の不可思議さに触れたんだぞ
古賀聡さんは好きだったのに
もっとも加藤拓巳は、水戸が獲得に動かなかったのも奇妙だった
前田大然の後輩な加藤は、水戸の試合を良く観てるとかコメントしてたのに

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:05:48.71 F/+/+D1g0NIKU.net
とりあえずメダルは無理w
むしろ韓国がメダル獲りそうw
イ・スンウがA代表でいきなり活躍だもんw

162:あ
18/05/29 13:17:12.71 zp+P+Og80NIKU.net
ホンジュラスってかなり弱いからな。
アジアだとタイくらい。

163:__
18/05/29 13:17:20.93 yl02doW20NIKU.net
>>106
ちなみに今大会のフランスの黒人たち。フランス4-1韓国
URLリンク(www.youtube.com)
4ゴールとも素晴らしすぎ
なんとかグループリーグを突破したいものだ
横内監督。
ポルトガル戦は監督采配で流れを変えて見せろ。良い方向にだぞ

164:ふ
18/05/29 13:18:31.62 kLTH16/z0NIKU.net
中山ボランチはA代表クラス
A代表のボランチに彼のように攻守万能の選手がいるか?

165:あ
18/05/29 13:29:06.52 zp+P+Og80NIKU.net
>>163
珍しいなお前がそこまでポジティブなのは。
さすがのお前も中山、板倉、冨安辺りの組み合わせは評価してるんだな。

166:あ
18/05/29 13:31:30.33 zp+P+Og80NIKU.net
>>164
個々のスペックだけなら、長谷部や阿部勇は越えてると思う。

167:__
18/05/29 13:32:37.42 yl02doW20NIKU.net
>>164
ポテンシャルなら吉田麻也
名古屋ユース時代はボランチだった
なんでもっと早く、誰も試行しなかったのだろうな

168:a
18/05/29 13:33:22.27 2YuxaehD0NIKU.net
鈴木啓太
戸田
山口蛍
こうしたタイプが中盤に一人いないと後半みんな疲れきってしまう

169:ふ
18/05/29 13:35:28.13 kLTH16/z0NIKU.net
>>163
フランス移民ばっかやな。

170:__
18/05/29 13:42:42.17 yl02doW20NIKU.net
>>168
今、ンドカ・ボニフェイス(22才183cm89kg)って、筋肉モリモリ日本人ボランチを育ててるから待ってて
彼があと1年若ければなあ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:45:44.03 kMx+JfYa0NIKU.net
1試合で中山の相方を探せ!
って感じになちゃったね。

172:あ
18/05/29 13:48:27.14 r354n1XRMNIKU.net
システム的に
両翼にIJくらい突破力ある選手が出てきて欲しいな
藤谷はスピードは合格ラインなんだけど
他がイマイチ
初瀬は論外

173:あ
18/05/29 13:49:55.75 zp+P+Og80NIKU.net
相方にマリノスの山田はダメか?

174:あ
18/05/29 13:52:02.37 zp+P+Og80NIKU.net
>>172
船木、杉山、荻原くらいか。

175:あ
18/05/29 13:53:22.38 fhWnBHtW0NIKU.net
>>171
汗かき役が欲しい。
ガッテューゾ、ビダル、ナインゴランみたいなファイターなら可。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:56:09.53 kMx+JfYa0NIKU.net
>>173
逆に聞きたいけどそんなにいい選手なの?
>>172
あ、ホント? 正直、あれぐらい初瀬の鈍足が気にならない試合展開初めてだったのだけど。
4バックなら裏取られまくりでクソみたいな選手に見えたけど、今回は板倉がそこ上手くカバーしてくれたおかげで
そこまで悪い意味で目立たなかった。むしろプレスの逃げどころとしてしっかりやれてた印象すらあった。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:00:18.35 DbNvrOli0NIKU.net
IJに一番近いのは遠藤かな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:01:17.87 kMx+JfYa0NIKU.net
>>175
結構難しいのがさ、中山が割と頻繁に後ろに下がるので
前に残ったまんまで尚且つ活躍できる選手じゃないとダメというのが難しい。
だから只の汗かき役じゃ無理だとは思う。テクニック+汗かきという選手じゃないと。

179:あ
18/05/29 14:04:22.47 zp+P+Og80NIKU.net
>>176
山田はまだ出始めたばかりだけど、なによりあのマリノスでやらるだけの戦術理解がある。
フィジカル、テクニック的に井上よりも上なので試してみる価値はある。

180:ふ
18/05/29 14:08:58.97 kLTH16/z0NIKU.net
ボランチならU-19勢やろ。伊藤洋、山田、斎藤、平川
左サイドなら荻原、東

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:09:02.42 kMx+JfYa0NIKU.net
>>179
そうなのか。そうならば期待。うっすらと右SBで試合出てきたの見た記憶があるけど。
ボランチはまだ見てないので、楽しみ。

182:__
18/05/29 14:15:47.57 yl02doW20NIKU.net
>>178
その役割が、神谷優太だったのだろう
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
>>179
水戸の黒川淳史もボランチ互換できるよ
たぶんJ2選抜+冨安と、J1選抜+堂安を戦わせたら、実力はほぼ互角だと思ってる

183:ふ
18/05/29 14:20:53.81 kLTH16/z0NIKU.net
しかし中山をボランチ起用することで左利きのCBがちょっと薄いな。小林友希が上がってくるのは既定路線か

184:あ
18/05/29 14:23:54.55 zp+P+Og80NIKU.net
改めて見返したけど、これ前半のうちに3-0くらいに出来たよな。
勿論先制点がカウンターなのは柔軟性って観点からも評価出来る。
でも前半のうちに試合決める事出来たんだよな。あそこまで役割決めて連動して、最後のところで決めてくれないとこうなるわな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:24:33.10 DbNvrOli0NIKU.net
>>183
町田はもう駄目なのかな
麻田は讃岐でレギュラー張ってるな

186:__
18/05/29 14:29:21.53 yl02doW20NIKU.net
とにかくほとんどがターンオーバーするポルトガル戦で、このチームの航路は大きく変わりそう
代替できそうな候補選手が、J2界にはウヨウヨ居るから、今大会で予選落ちなら躊躇なく刷新が可能
横内の判断力が、彼ら多くのサッカー人生を握っている

187:あ
18/05/29 14:41:49.39 zp+P+Og80NIKU.net
その杉岡は昨年はJ2勢だったんだけどな。

188:あ
18/05/29 14:42:11.57 3JUCK0210NIKU.net
フランス対韓国は100回やっても韓国が100連敗位しそうな位力の差が有ったぞ

189:あ
18/05/29 14:51:24.18 7qP2uNqddNIKU.net
日本もフランスにはあらゆる年代で引き分けすらしたことないだろう
アジアには相性悪すぎるんやな

190:あ
18/05/29 14:57:40.30 fhWnBHtW0NIKU.net
>>189
A代表で親善試合で勝ったことあるがwww

191:__
18/05/29 15:02:53.86 yl02doW20NIKU.net
>>187
北京五輪もロンドン五輪もリオ五輪も、古来、若手が躍動するオリンピックサッカーでは
ハングリーで酷暑・重圧・協調性・悪ピッチにも慣れている、J2育ちや高体連出身の選手が重要なカギを握ってきたのですよ
此処は覚えておいた方が良いと思いますな
JFAのネット監視班の皆さまへw

192:あ
18/05/29 15:11:07.70 zp+P+Og80NIKU.net
>>189
フランスには年代別でも割りと勝ってる。
イングランドとの相性の悪さに比べたら、かなり健闘してるわ。

193:__
18/05/29 15:18:04.08 yl02doW20NIKU.net
>>191つづき
逆に言えば、田嶋エリートプログラム育ちの選手たちとは。
ハングリーではなく、意識が生ヌルくて
酷暑・重圧・協調性・悪ピッチに弱い傾向があったと見ている
その辺を狙い撃ちして、却って逆に厳しめに指導しているのがチョウキジェの湘南スタイルや、熊谷鹿島ユース、そして伝統的な九州サッカー界なのかもしれない
いずれにせよ自分は、近年ロクに指導現場に立ち会ってこなかった静岡閥=斎藤俊英コーチの入閣には、相当懐疑的
どうせ2週間のトゥーロンだけなんだから、内山篤の現場復帰でもコト足りただろう
当のサッカー選手人生にとっては、まさに絶対に負けられない戦いに臨むポルトガル戦
彼ら大人たちの言動には、こちらも厳しい目を注がせて頂く

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:24:01.28 DbNvrOli0NIKU.net
>>192
イングランドとも相性自体は悪くなくね?
去年のU-17W杯でもPK戦まで行ったし
相性悪いのはやっぱブラジル筆頭にラテン国だな

195:あ
18/05/29 15:34:00.95 zp+P+Og80NIKU.net
>>194
この世代はブラジルに引き分けてたよ。韓国のスウォン杯だったかな。
イングランドに5-1で負けた試合の印象強すぎる。

196:あ
18/05/29 15:37:45.11 Rygulyst0NIKU.net
ツーロンの韓国はU19だよ確か

197:ts
18/05/29 15:49:11.36 1A0A9wk0dNIKU.net
>>183
そのための米原だろうよ森安的には

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 15:58:45.76 91DugUS90NIKU.net
>>196
でも年齢詐称してるから実質同い年か年上だろ

199:__
18/05/29 16:23:05.98 yl02doW20NIKU.net
とりあえず、J2のプレーオフが行われる11月25日(日)・12月2日(日)・12月8日(土)の2週間強の間に
暇なJ2やJ3や大学勢たちで、東京五輪世代の大規模な国外合宿を組むと、早々に発表して欲しい
そしたら横内たち田嶋エリートプログラム連中にも、下部リーグでもがいている彼らの悔しさが多少は伝わるだろう
NHKBS中継されるU-19ポルトガル戦は、負けたら大会の敗退が決定する。日本のサッカー熱が更に冷える
その場合のエリート連中には、これまでのエリート厚遇の代償分は覚悟して貰おう
代替えは数多くいるのだから。指導者層にもな。
(内心は”大槻毅組長”派)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 17:30:24.22 idwwtZgyaNIKU.net
杉岡ってのは初めのプレーからメンタル弱いのが表情と動きに出てた
何回も失点の基点になるのは玄人なら見て解かった筈。
トルコも解かっててそいつを攻撃
あんなレベルの低脳はもう二度と代表呼ぶな

201:あ
18/05/29 17:53:53.46 1ovSx+uXdNIKU.net
ボランチ中山+板倉冨安椎橋の3バックは当分のファーストチョイスでいいね

202:__
18/05/29 18:11:20.89 yl02doW20NIKU.net
川端 暁彦@gorou_chang
>カナダ、結構強し。
>しかしポルトガル含めてこりゃ敵わんというチームでもない。
>いや、もちろん強いんだけれども(笑)。
>でも2勝して決勝トーナメントというのは十分狙えるし、狙うべきラインだ。
ところで、この状況で紅白戦のBチームメンバーを再確認しようと思ったら。
ゲキサカの幾つかの記事が削除されていないかっ!?
URLリンク(web.gekisaka.jp)
たーしか、あったよねえ!!???
どうもなあ。JFAのマスゴミ統制介入癖には、毎回毎回、不信&不審! 只今、再確認中

203:ふ
18/05/29 18:37:36.14 kLTH16/z0NIKU.net
>>200
J1で今季最も試合に出てる選手を外すのはどうかと思うわ。活躍もしてるし

204:__
18/05/29 18:44:08.52 yl02doW20NIKU.net
あれ!?
サッカーキングのトゥーロン関連記事も、まとめて削除されてないか!?
URLリンク(www.soccer-king.jp)

205:あああ
18/05/29 18:44:12.41 6/hLfP3u0NIKU.net
米原は森保が絶対に呼ぶって言い切るくらいの選手ではあるが、今の熊本の台所事情的には呼べないわな
熊本は米原ありきの戦術やってるし。皆川や田中が注目されるけど米原いないと攻撃が全く機能しない
攻撃面を考えるとこの世代でも有力な選手
スピードがないのが欠点ではあるが、どんなに囲まれても打開のパスを出せるのは大きい
貴重な長身左利きだし、ボランチや最終ラインのカードとしてどっかで呼んでほしいわ

206:あ
18/05/29 18:47:05.39 Dd6bI6MEdNIKU.net
>>190
新全試合は含まんだろ

207:__
18/05/29 18:54:56.90 yl02doW20NIKU.net
日刊スポーツ”トゥーロン”
URLリンク(www.nikkansports.com)
スポニチ”トゥーロン”
URLリンク(search.sponichi.co.jp)
サンケイスポーツ”トゥーロン”
URLリンク(www.sanspo.com)
スポーツ報知”トゥーロン”
URLリンク(www.hochi.co.jp)
奇妙だ。スポーツ紙にも、この3日間ほどはもっと記事があったはず
特にスポーツ報知は、昨日のトルコ戦の結果すら見えない

208:あ
18/05/29 19:03:15.87 fhWnBHtW0NIKU.net
>>203
いくらJで試合出ても、国際試合でああいうミスをやる選手は信頼できない。
今後も同じことをやらかすよ。
大島だってJリーグでは良く見えるけど、
最終予選でアジア相手にテンパって対応できなくてPK献上したぞww
典型的な国内専用機。

209:あ
18/05/29 19:26:53.10 R7oCa6xm0NIKU.net
アメリカとかプロで結果出してない2000年生まれのサージェント、ウェアがA代表デビューしたな
しかもサージェントは2ゴールしてる

210:__
18/05/29 19:29:29.34 yl02doW20NIKU.net
JFAの本家HPの方は、ある程度記事が残っているか
URLリンク(www.jfa.jp)
でも、ゲキサカの記事の少なさは奇妙。更にスポーツ報知はありえん。モヤモヤモヤ。イライライラ・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 19:49:34.70 SqKnfQYo0NIKU.net
>>209
プリシッチ駄目でも中心で使って予選敗退したしアメリカはそういう路線でいくんかな
4年後どうなってるのか気になるね

212:ふ
18/05/29 19:56:57.82 kLTH16/z0NIKU.net
代表厨って大島を過小評価しずぎ!遠藤航も!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:03:27.65 SqKnfQYo0NIKU.net
残念ながら遠藤航はJサポからも評価低い

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:19:16.16 91DugUS90NIKU.net
個人的に大島>柴崎だけど、遠藤は流石に無いかなぁ

215:あ
18/05/29 20:25:01.16 fhWnBHtW0NIKU.net
>>214
柴崎と大島は目くそ鼻くそ

216:あ
18/05/29 20:56:58.83 zp+P+Og80NIKU.net
アメリカはカタール目指して若手中心で当分やってくみたいだな。
日本の場合はW杯行くから遅れてるけどW杯後は中山、板倉、冨安、伊藤、堂安、前田、橋岡は絶対召集すべき。藤谷、初瀬もついでに呼んでもいい。
U19世代からも田川、伊藤洋、安部、中村、久保を抜擢してもいい。
ここに95、96年世代のタレントを融合する感じで当分はいい。

217:あ
18/05/29 21:11:48.80 rBDV70up0NIKU.net
所詮サッカーを舐めてい過ぎ!
横内とか言うアホな監督代行添えて何かんがえてるの?
ホントに協会は東京オリンピック優勝
そして何年後かのW杯優勝狙ってるの?
この年代から真剣に強化しないとW杯優勝なんて無理でしょう!
ここも所詮2チャンネルのアホの集まりだから真剣な討論なんて無理でしょうが
ホントに日本サッカーを強くする事を考える人はいないのでしょうか?

218:あ
18/05/29 21:22:02.92 zp+P+Og80NIKU.net
>>216
GK中村,CB中谷,CB冨安,CB板倉,WB藤谷,WB松原,MF中山,MF井手口,MF堂安,MF南野,FW鈴木
控え
WB小川諒、WB藤谷、CB橋岡、CB椎橋、CB常田、MF伊藤洋、MF手塚、MF北川、MF伊藤達、FW前田
GKはえらべなかった。
だいたいこんな感じでA代表やってくれたら、五輪代表も盛り上がっていくんだけどな。

219:こ
18/05/29 21:33:36.40 wgfFs/eGdNIKU.net
三好が点取ってなかったらどんな雰囲気だったんだろうな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 21:37:51.86 91DugUS90NIKU.net
>>216
伊藤洋、中村、久保は時期尚早。
初瀬は普通にイラン

221:a
18/05/29 21:53:30.18 lp3fdhAy0NIKU.net
トルコ 2-1 日本
youtu.be/dRrkbGuxhZo
公式の動画だよ

222:a
18/05/29 21:54:05.10 2YuxaehD0NIKU.net
ピッチのそばで試合中指示している監督は大概無能
優秀な監督は練習で教え尽くしているし
試合中は選手の判断力に任せる

223:あ
18/05/29 21:58:47.71 zp+P+Og80NIKU.net
>>222
ペップ、、、。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 22:05:17.56 gXoXXveaaNIKU.net
>>222
無表情でずっとベンチで興った顔して固まってるマリノスの監督は名監督なのか?w

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 22:05:57.94 gXoXXveaaNIKU.net
無表情でずっとベンチで怒った顔して固まってるマリノスの監督は名監督なのか?w

226:あ
18/05/29 22:11:38.34 cNWbH6MIaNIKU.net
ハゲは名将になれる

227:あ
18/05/29 22:14:30.41 AdPAvnBT0NIKU.net
板倉ってちょっと前まではボランチで期待されてたのにな
けさいで完全にCBにされてしまったか

228:a
18/05/29 22:17:33.15 GVCDvaEW0NIKU.net
手倉森森保森山
このスレのキーパーソンの方々の苗字に全部森の字があるのは偶然?
あと学校名とか選手名とかも森ばっかり

229:あ
18/05/29 22:37:37.34 m6TpVQVddNIKU.net
遠藤航とか杉岡とか、
湘南産って、湘南以外で活躍しないイメージ
>>228
トゥーロンで森島覚醒フラグかな

230:あ
18/05/29 22:55:16.32 5nJ3tKQN0NIKU.net
井上潮音はワンタッチでプレス避けて、受け手がプレーし易いパスを出す
それだけといえばそれだけだけど、今時のハイプレスサッカーの狩り場のIHであれやるのは結構難しい
神谷とかじゃ無理
いるだけでチームのポゼッションが良化する
これは教えて出来るもんじゃないから、伸びしろある
あと上がらないし当たらない分、相手のパスコース切るのは普通にうまいしマメ
そんなとこ誰も見てやしねーだろうが
11分の1以上の働きはするからピッチにいていい選手だよ

231:あ
18/05/29 22:57:59.25 qNjUqMb60NIKU.net
録画したの見てるけど少なくとも前半は井上は完璧じゃん
少なくとも森保サッカーだと井上みたいな選手がいないと成り立たなくなるくらい

232:あ
18/05/29 23:01:38.33 5nJ3tKQN0NIKU.net
森保サッカーには間違いなく合ってる
井上はボール奪取とシュートシーンにあんまり顔出さないから理解されにくい
たまにそういうプレー出てくれば外せない選手になるよ
大島もこの板で評価低かったけど、まあそんな感じ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:02:18.44 l/uYUiWN0NIKU.net
ヴェルディの選手と言うだけで風当たりが強いからな。
J2は普通にリーグ戦が進行しているんだから
シオンは帰ってくれば良いよ。

234:ふ
18/05/29 23:04:46.43 kLTH16/z0NIKU.net
井上居なくなってポゼッションが安定しなくなったのも敗因だ

235:あ
18/05/29 23:08:15.04 5nJ3tKQN0NIKU.net
代表戦だけみる奴らは、ザックの頃のポゼッション見慣れて、ボール繋げるのが当たり前と思ってるが、技術無いと単なる狩り場だからね
昨日の終盤もそう
井上は森保のやりたいサッカーにフィットするんなら使われるだろ
ハイプレスやロングカウンターや引きこもりやるなら、もちろん要らない選手

236:あ
18/05/29 23:18:30.26 m6TpVQVddNIKU.net
市丸と森島もシオンの役は出来る。
シオンきゅんは残念ながら、東緑で去年の方がクオリティー高かった。
怪我が原因かもしれんが、成長の期待が今の所見えない。

237:ぬ
18/05/29 23:25:22.56 HOlOSy+y0NIKU.net
井上狙われて取りどころにされてたのに何言ってんだこいつら

238:あ
18/05/29 23:31:59.99 5nJ3tKQN0NIKU.net
プレスは一人でかけるもんでも、かけられるもんでもないからね
トゥーロンの段階でダメダメ言うのは好かんな
この年代のこの程度の大会は次見たとき上手くなってるのがたのしみだから今見てるんだろ
違うのか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:37:30.98 kMx+JfYa0NIKU.net
>>238
だな。どうせあと2年あるんだし。誰が伸びるかなんて分からんしね。
逆に小川のように怪我でダメになることだってあろうだろうし。

240:あ
18/05/29 23:41:37.95 wwb+eyK9KNIKU.net
冨安には来季こそシントでレギュラー掴んでほしい
実力的にはイケると思うんだけどなー
シントも3バックにしろや

241:あ
18/05/29 23:45:04.00 fhWnBHtW0NIKU.net
>>238
>>239
初瀬や三好はU20から、たいして成長してないじゃんw
守備がJ仕様なのって、どうにかならんの?

242:あ
18/05/29 23:45:22.66 5nJ3tKQN0NIKU.net
冨安は去年プレーオフ観たけど本物だと思うぞ
植田岩波西野も当時騒がれてたがこっちのが上
出来ればもっと試合経験積んで欲しいんだけどね

243:あ
18/05/29 23:47:54.51 GJvNC2/20NIKU.net
小川は磐田でも微妙なんだよな

244:あ
18/05/29 23:48:57.68 5nJ3tKQN0NIKU.net
>>241
Jで絶対スタメンでもないしそりゃそうだろ
どうにかするのは試合経験と本人の努力なんだろう
ドラクエのレベル上げじゃないから、そんなに急ぐなよ

245:あ
18/05/30 00:00:33.58 ByYH0b7Ga.net
育成は所属クラブに任せ、代表ではまず勝つ事が大事だと思うのだが
そうすればスカウトもされ易くなる
選手ではなく協会側がもっと勝負に対する拘りを持って貰いたいものだな
全員満遍無く横並びで選手を起用し、育成しながら勝負にも勝とうだなんて甘いよ

246:あ
18/05/30 00:03:00.15 g/IdkAip0.net
五輪代表で、トゥーロンでそれ言うか
まじか

247:あ
18/05/30 00:06:28.56 bBk2+qVl0.net
>>245
お前ブラジル人だな

248:あ
18/05/30 00:18:26.88 xJIKg3jJ0.net
リオ五輪世代ってやっぱりダメダメだったな。
あの世代って今頃はほとんどJで出てなかったでしょ?
中島もカターレ富山で黒歴史作ったりしてたし、本当に可哀想な世代だったな。

249:あ
18/05/30 00:23:19.98 RVRoZs/g0.net
1部昇格のフォルトゥナ、堂安律や小林祐希に興味か…さらなる“日本人化”へ
1部昇格を決めたフォルトゥナ・デュッセルドルフは、フローニンヘンFW堂安律や
ヘーレンフェーンMF小林祐希の獲得に動いているのだろうか。ドイツ紙『ヴェストドイチェ・ツァイトゥング』が伝えた。
今シーズン、レンタルで加わっていたFW宇佐美貴史(アウクスブルク)、原口元気(ヘルタ・ベルリン)の両翼が活躍し、
ブンデスリーガ2部優勝を達成したフォルトゥナ。
クラブは新シーズンに向けて2人の完全移籍での獲得を試みるとされるなか、新たな日本人選手にも狙いを定めているという。
フォルトゥナ率いるフリードヘルム・フンケル監督は過去、フランクフルトでは高原直泰や稲本潤一、
1860ミュンヘンでは大迫勇也らと数多くの日本人選手を指導。
そんな“理解者“の下へ、宇佐美や原口以外の日本人選手が向かうことになるかもしれない。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

250:あ
18/05/30 00:26:06.29 ByYH0b7Ga.net
>>247
時と場合による
単発のどうでもいい親善試合は育成の為に満遍無く選手起用でもいいが
トゥーロンはNHKで珍しく全国放送されるのだから勝たないと

251:ふ
18/05/30 00:30:59.84 c0oOjJz90.net
>>238
良いこと言った!ネガティブなとこばかり見るのではなく、選手の伸びしろを見るべき!
あと代表厨は選手へのリスペクトが足りない!バケモノの集まりだぞ彼らは。

252:あ
18/05/30 00:31:42.63 xJIKg3jJ0.net
>>250
一理ある。
不当にこの世代の評価下げる一因にもなるしな。
若手が育ってないなどと便利な言葉で批判される様な世代でもないし。ディフェンスラインは歴代最高クラスなのに、それもあの結果シーンだと伝わらないしな。負ける事じゃなくて、放送ある試合は勝たないとってのが最近のA代表とかの流れ見て感じるな。

253:あ
18/05/30 00:33:22.84 8UDGcAtO0.net
>>248
カタールではリオ世代が0人でも驚かない自身はあるw
23付近で浅野以外が辺境リーグ止まりっていうのはマジでやばい。
北京世代とは雲泥の差。
東京世代に期待したほうがいいよ。

254:あ
18/05/30 00:36:14.26 xJIKg3jJ0.net
ハイライトだけしか映像もないし、ユーチューブで見る人多いだろうし。
ハイライトだけだと中山、冨安、板倉とかの凄さも全く伝わらない。
少なくともYouTube見た感じではそうカンジダな。

255:あ
18/05/30 00:38:48.07 xJIKg3jJ0.net
>>253
リオの年少世代はまだ期待出来るんじゃない?
それでも東京世代の年少世代の2000年生まれに比べたら、タレントの質に差がありすぎるが。

256:__
18/05/30 00:43:38.69 0nu83M2O0.net
どうも>>207の件で、全方面にムカムカ・イライラしつつ。
>>246
でもBチームで臨むポルトガル戦は、選手たちやNHKの視聴率にとっては、カジリついてでも「勝利主義」を意識しなければならない
横内監督や斎藤コーチには、その辺の線引きは不明瞭なのかもしれないけど、負けて大会終了したらBチームの多くの選手は差し替えの対象になる
「森保流戦術の周知」と「勝利主義」はけっしてイコールではないだけに。
例えば1点ビハインドのラスト10分の状況で、消化不良気味の3バックを諦めて、選手側には慣れた4-4-2への切り替えを挑むか?
それとも横内氏は飽くまで、森保上司からの指示に固執したまま沈没していくのか?
そんな妄想ゴトにも、興味は湧く
ザクッと切れば、総論南米流なら目先の為にシステム崩すだろうし、総論欧州流なら長期成長の為にシステムにこだわるのだろう
「プレイヤーズ・ファースト」として、上田綺世などは4-4-2育ちFWなはずだが、どうするんだろうな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 00:50:13.69 qo//Jnm50.net
>>253
北京世代もオランダ止まりで今のリオ世代以下だったよ

258:あ
18/05/30 00:52:57.73 bBk2+qVl0.net
戦ってる選手へのリスペクトがないとこうなるの見本が日大アメフト
流行んないよいまどき
あと、負けて罵る奴は、試合を観た時間が丸々無駄だと思うから、サッカーもっと楽しんだらいいのに
結果しか問われないCLとかW杯予選ならともかく
2時間も時間割いてもったいなさすぎ
>>256
選手は勝つために生き残るためにがんばるだろそりゃ
そうじゃなきゃそれこそ見る意味ない
必死でやるから応援するんだろ

259:あ
18/05/30 00:56:24.67 8UDGcAtO0.net
>>255
辺境リーグにいたって球際や守備力は頭打ちになる。
優秀な選手は2年くらいで上位リーグにステップアップしてるわ。
久保なんかは欧州遠征で守備の穴になってて狙われてたぞ。
守備は完全に浅野のほうが上手かった。

260:あ
18/05/30 00:57:39.83 execBjpud.net
>>258
中身はともかく、流行る流行ん無いとか言ってる時点で何か頭悪そう。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 01:02:32.41 Cf5P+eKWa.net
>>258
楽しむって難しいんだよな
ある程度理解できないと楽しめないからね
だから単純に最後の場面で結果的にミスになったように見える人間を叩くことしか出来ない
一体何のために見てるのか分かんないよねw

262:あ
18/05/30 01:03:17.63 xJIKg3jJ0.net
>>259
スイス、オーストラリアは絶対やめた方がいいな。ベルギー、オランダが限度か。それでも長居すると良くないな。
Jから海外移籍する時期は色々議論あれど、行くリーグについてはよっぽど考えないとダメだね。
活躍すれば一部引き抜きあるだけに、ブンデスリーガ二部、スペイン二部の方がよっぽどマシ。

263:__
18/05/30 01:05:38.39 0nu83M2O0.net
>>258
ただ横内監督にとっては
「目先の試合に負けてでも、JFA全体としては森保戦術の浸透の方が優先」が浮上する可能性が充分ありえるのですよ
特に静岡閥の斎藤俊英コーチは、田嶋会長からの指令厳守のお目付け役として送り込まれた可能性があると、自分は当初から疑っている
どうにもポルトガル戦には、最低限引き分けに、何が何でもカジリついて欲しいんですがねえ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 01:06:44.89 Cf5P+eKWa.net
相変わらず画一的かつ短絡的に物事を纏めたがるねえ

265:あ
18/05/30 01:21:35.68 xJIKg3jJ0.net
ちなみにマンチェスターシティが日本に専属のスカウトを置いてる。
中山のマンC移籍は流石にないか(笑)上位互換のストーンズですら苦戦してるくらいだし。
中山の欧州移籍を真剣に考えないとな。あのポテンシャルをJに置いとくのは損失。

266:__
18/05/30 01:25:08.62 0nu83M2O0.net
そもそも日本全体のサッカーチームの主流派は4バック。しかも今回の招集には2トップ系FWが多い
特にBチームは、戦術的に4バックの方が「プレイヤーズファースト」でスッキリ点を獲りやすそうだと思うんですがねえ
試合には勝つべきですよ。どんな事をしてでも、勝てば良い。自分はそういう主義

267:あ
18/05/30 01:34:19.69 8UDGcAtO0.net
>>258
親善試合ならテストだから多少のミスは大目に見てる。
テューロンは一応大会だから勝負に拘って厳しく見ても問題無いかと。
そもそも20歳過ぎたら育成年代じゃないんだがw
海外だとクラブの主力でもおかしくはないから。

268:あ
18/05/30 01:35:22.37 RVRoZs/g0.net
まあ、2軍だし代行監督じゃどうしようもないわな

269:あ
18/05/30 01:46:44.98 FXzOm6ef0.net
J→四大かフランスの方がいいよね
J→スイスオーストリアベルギーレは実力のない奴が実力をあるかのように見せつけるだけ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 01:49:44.54 Cf5P+eKWa.net
>>269
机の前でそう言うのは簡単だ
実際にはオファーが無ければ行けないし
かと言ってJにはないものが向こうにはあるのも事実
お前らが軽視してるリーグの上の方のクラブに
Jのクラブが勝てるとは全く思わないからね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 01:51:43.24 Cf5P+eKWa.net
実際のところ、Jのクラブはパトリックやウェリントンにやられてしまう
ベルギー行って見なよ、あんなのゴロゴロしてるよ

272:a
18/05/30 02:32:10.55 aAFjsNiU0.net
>>224
有能か無能かはハーフタイムの指示でわかる

273:あ
18/05/30 02:32:18.89 Q4yUBnLla.net
森岡に無双されるベルギーねえ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 02:36:00.91 Cf5P+eKWa.net
良くそういうやつが現れるけど、森岡がJでどうプレーしてたか見てるのかと思う
Jでも良い面が出せる試合では相手を翻弄してた記憶しかないな
神戸は弱かったし、そういうプレーを出せる機会は少なかったかもしれんが

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 02:44:36.16 Cf5P+eKWa.net
加えて言うとすると、森岡だけではなく他の選手がどうであったのかも考えないといけないね
例えば小野裕二、例えば永井謙佑
自分がネガティブな印象を持っているたった一人だけの選手を例に挙げて
全てを判断しようとするのは愚かな行為だろう
あの川島がベルギーでどうプレー出来ていたのか?
久保裕也はW杯予選でJのFWと比べてどうプレー出来たのか
その中身もどういう印象を受けたかではな
ワンプレーワンプレーをく詳細に観察してみることも必要ではないかと思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 02:52:15.87 LqPqJ9E50.net
>>255
リオ世代は一部除けば最年少世代しか期待できないほど絶望的だよな。
現在ガンバで実質戦力外状態の矢島が最後まで主力だったという事実…

277:__
18/05/30 03:14:13.58 0nu83M2O0.net
>>276
ちょっとリオ五輪メンバーをサルベージしてみた
明らかにGK部門は酷い
高体連育ちは、植田やオナイウや武蔵など2段伸びしてる選手が居る
此処から漏れたJ2育ちで、ノシ上がってる選手も居る
要するに、田嶋エリートプログラムに、選手の資質を見抜く能力は全く信用できん
■リオデジャネイロ・オリンピック・日本代表メンバー
▼GK
櫛引政敏(鹿島アントラーズ)
中村航輔(柏レイソル)
▼DF
塩谷司(サンフレッチェ広島)※オーバーエイジ枠
藤春廣輝(ガンバ大阪)※オーバーエイジ枠
亀川諒史(アビスパ福岡)
室屋成(FC東京)
岩波拓也(ヴィッセル神戸)
植田直通(鹿島アントラーズ)
▼MF
遠藤航(浦和レッズ)
大島僚太(川崎フロンターレ)
原川力(川崎フロンターレ)
矢島慎也(ファジアーノ岡山)
中島翔哉(FC東京)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)
井手口陽介(ガンバ大阪)
▼FW
興梠慎三(浦和レッズ)※オーバーエイジ枠
久保裕也(ヤング・ボーイズ/スイス)
浅野拓磨(サンフレッチェ広島)
■バックアップメンバー
▼GK
杉本大地(徳島ヴォルティス)
▼DF
中谷進之介(柏レイソル)
▼MF
野津田岳人(アルビレックス新潟)
▼FW
鈴木武蔵(アルビレックス新潟)
■トレーニングパートナー
▼GK
杉本大地(徳島ヴォルティス)※バックアップメンバーとしても選出
▼DF
小島雅也(ベガルタ仙台)
▼MF
渡辺皓太(東京ヴェルディユース)
冨安健洋(アビスパ福岡)
▼FW
小川航基(ジュビロ磐田)

278:名無し
18/05/30 11:44:03.62 auyHZNLRr.net
>>227
けさいのシステムでは最後尾から上がってくるからこそ効いてる
すでに攻撃時の組み立てに参加してるし渡邉監督はさらに求める構想みたい
五輪代表と親和性高いので有利に働くだろう
椎橋ともどもいずれはアンカー/鰡として大成してほしいしポテンシャルはある
745 U-名無しさん (ワッチョイ b998-DqgS) sage 2018/05/30(水) 07:06:41.43 ID:lO9uv9WS0
<ベガルタ>中盤を厚く 基本布陣変更に着手/渡辺監督インタビュー
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 11:52:15.22 rKTvv2YM0.net
そんなに話題にされてないけど富安すごかったな。デカイし、強いし、速い。
4バックにするにしろ3バックにするしろセンターは富安で決まりだな。

280:ふ
18/05/30 12:06:30.40 c0oOjJz90.net
A代表に入れて欲しいぐらい

281:h
18/05/30 12:10:49.51 qSOVdwGY0.net
放送見てて、何が悲しいって
山本のトンチンカンな解説が酷いのに呆れた
こんなのがサッカーに関わっているのは
日本サッカーには負でしかない

282:あ
18/05/30 12:13:39.48 g/IdkAip0.net
>>280
W杯終わって吉田代表引退してクラブと五輪代表で試合出れるようになったらそうなるんじゃね
鹿島コンビとか中谷とか中山とか三浦とかいるし誰が伸びるかわからんが、J2で見たとき衝撃的だったから、個人的には応援してる

283:あ
18/05/30 12:19:25.83 8UDGcAtO0.net
>>282
お前ってアホだなww
吉田はクラブで次期キャプテン候補だから、
代表でも長谷部の後継者だぞ。
カタールは吉田キャプテンで決定済みなのよw

284:あ
18/05/30 12:23:37.55 g/IdkAip0.net
>>283
すまんな知らんかったわ
もう決定してたのか

285:あ
18/05/30 13:11:18.16 06V8idx1M.net
とりあえず中山は五輪世代では歴代最高ボランチになりますよね?さっさと海外行ってください。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 13:39:06.38 Gz0M66VP0.net
むしろ五輪で結果だしたら良い売り込みようの資料映像できるから
大会がんばれって感じよ

287:あ
18/05/30 14:02:06.05 WmOHtCmTF.net
冨安はボランチなら精度の高い縦パス出せるんだよな
ボランチでも見てみたい

288:あ
18/05/30 14:03:10.22 8UDGcAtO0.net
今回のようなグダグダな状態でも本来の力を出せるのは生き残る。
ある意味、森保の目論見通りじゃないのか?
CBの2人と中山は合格で、他のメンツは久保世代に負けると思うぞ。

289:ふ
18/05/30 14:13:30.98 c0oOjJz90.net
久保世代ってなんだよパリ世代だぞ久保は

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 14:33:11.93 rKTvv2YM0.net
これで後ろは計算できる戦力が分かった感じ。
問題は前だよ。センターFWとシャドウ。
ここをどげんかせんといかん。

291:あ
18/05/30 14:41:56.96 8UDGcAtO0.net
>>289
すまん、今のU18世代と言いたかった。

292:あ
18/05/30 15:19:20.79 jd5SD64K0.net
>>290
シャドウには伊藤と堂安いるから

293:あ
18/05/30 15:27:10.47 8UDGcAtO0.net
WBがゴミすぎて、どうにかならんの?
長友、W酒井が居なくなったらヤバイぞw
JリーガのSBやWBがザル守備なのは笑えない。

294:__
18/05/30 15:33:39.88 0nu83M2O0.net
>>290
それだけに今日のBチームで臨むポルトガル戦は、西野代表のガーナ戦以上にバックアップの下克上として重要なんだが
なぜ、今日のゲキサカの記事は全く事前報道をしないのだ!?
URLリンク(web.gekisaka.jp)
それにスレ住人のお前ら。なぜ俺の指摘をスルーする?
どう見ても、幾つかの記憶にあった記事が、サッカーマスゴミ界から消えてるだろう
不穏。不審。不信。今晩はイヤーな予感だ・・・

295:あ
18/05/30 15:43:20.22 xvzWgJ7C0.net
この糖質どうにかならんのか

296:あ
18/05/30 15:47:28.52 XGv1SHDa0.net
>>293 菅原、藤谷、橋岡、小川諒、船木、菅、松原后あたりに期待しとけ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:04:19.46 LqPqJ9E50.net
イニエスタ加入で郷家覚醒
トーレス加入で田川覚醒

298:__
18/05/30 16:19:41.23 0nu83M2O0.net
とりあえず明日16時の西野ジャパン発表に、帯同サポートメンバーの発表があるかどうかには注目しとく
どうやら無さそうな雰囲気だけどな
それならば、トゥーロンで敗退した場合、トゥーロン組から一部を引き抜く可能性が浮上するし
好試合で予選突破したなら、影山U-19合宿組+久保建英+堂安津(?)という当初シナリオに乗る事になる

299:ふ
18/05/30 16:22:50.17 c0oOjJz90.net
>>297
トーレスと田川はそこそこ長身の裏抜けスピードタイプで似てるし覚醒せんかな

300:あ
18/05/30 16:31:50.60 xJIKg3jJ0.net
>>299
師匠って言われるくらいキャリア後半は決定力に下がったけど、裏抜けを常に狙い続けるから大一番での決定力はすごかったな。

301:あ
18/05/30 17:45:02.89 8UDGcAtO0.net
>>300
トーレスは決定力は衰えたけど、
DFとの駆け引きや抜け出しの技術は見習う価値はあるでw
Jリーグの若手には良い見本だぞ

302:あ
18/05/30 19:15:18.18 zJIAbHwz0.net
さすがに足元の技術無さ過ぎてなぁ・・・・
同じ裏抜け系でも浅野や永井はスペースが無くても、程度の差はあれそれなりのプレーは出来るが
田川の場合そうなると突如素人臭がハンパなくなるというか・・・もう何もできる感じがしない。
かと言って無尽蔵の運動量で引っ掻き回して貢献ができるわけじゃないし。

303:__
18/05/30 20:28:16.09 0nu83M2O0.net
とりあえず東京五輪スレ視点でガーナ戦のハーフタイムにテキストを刻んでみると
森保コーチの、大島と山口蛍への指導力に大疑念中
静岡学園出身の大島、かなり自分はアンチを自認しているが、明らかに寄せの距離が甘い
3バックボランチの動きが、全く整理されていない。コーチが悪い
それとこのスレ住人なら、ボランチ枠に中山雄太なり冨安なりを、サポート帯同に就けたいと思ったのでは
審判がかなり糞で、タッチライン判定が日本よりだったり、コロコロ転んでファウル取って貰ったり、ガーナのヤル気が乏しかったりするのに、それ以上に日本からのチームワークが感じられない。ギクシャク
クラブユース育ち組。精神が子供。アテにならない
さて、後半。こんな低内容じゃ田嶋会長JFA体制の命脈はブッ倒れそうな予感もするが、18番を中心になるべく若手厨房視点で眺めてみたい
あーあぁ。堂安なり前田大然なりが前線に居たなら・・・。スピリットオブジーコ成分の足りないサッカー試合は、俺は断じて好まんぞい

304:.
18/05/30 21:01:09.42 +fCdDcZp0.net
代表で静学、市船の出身の奴なんて見たくない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:31:02.90 WfUD/6b50.net
次いつだっけ?

306:__
18/05/30 21:43:00.88 0nu83M2O0.net
ゴミ試合を観終わって、極めて不快。不快。両チームにジーコイズムが極めて遠かった
ガーナはヤル気無かっただろ。予選落ちも当然
審判も電通忖度まみれ。2016CWC鹿島成分があまりに欠損していた糞試合
森保一コーチ、一瞬だけ本田とヘラヘラ談笑している姿が映ったけど、なんでそんなに貴方は緊張感がヌルいの?
西野+森保株、ストップ安。ナイアガラの滝ごとし
東京五輪に森保体制は、とても世論が持たないんじゃないか?
チビッコダブルボランチ、しかも大島厚遇。これは小野剛の趣味だろ。介入はいい加減にしろよ。JFAアカデミーでも、今年もチビばかり量産しやがって
スレ的には「中山雄太を呼べ」「前田大然を呼べ」「冨安健洋を呼べ」「堂安律を呼べ」
若手育成に長けた、手倉森誠+大槻毅4-4-2体制の方がずっとマシ
ロシアW杯は東京五輪世代育成に、今からでも相当舵を切った方が良い。これは大戦略の思考。つか諦めた
ひいき目込々で、背番号10番は柴崎だと思うんだが。だが彼は秋夏制反対派だろう
今日の出場選手って、柴崎以外は、ズラーリ綺麗に、秋夏制移行派で染められていなかったか。俺独自の視点かもしれないが
26時間後のトゥーロンのポルトガル戦への悪影響も心配。どうにもこうにもモヤモヤイライラ・・・
根本的に自分は、3バック戦術を好かないのだと痛く再確認した90分間であった

307:ふ
18/05/30 22:25:49.47 c0oOjJz90.net
本田は亀かなにか?W杯で何ができるんだ。堂安…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:02:45.26 Gz0M66VP0.net
>>305
その書き込んでる糞端末で調べろよチョビヒゲ(´・ω・`)
日本 vs ポルトガル 5/31(木)23:50-25:45
解説:山本昌邦 アナウンサー:内山俊哉 スタジオアナウンサー:中村泰人
日本 vs カナダ 6/3(日)21:50-23:45
解説:山本昌邦 アナウンサー:稲垣秀人

309:あ
18/05/30 23:37:26.34 xJIKg3jJ0.net
散々言ってるがW杯後は東京五輪世代を中心に、95、96年生まれのリオ年少組で代表組んでくれ。
お互いの世代の強みが補完しあえて、確実に強化される。
いい加減若手は軟弱だとか精神論やめてくれ。下手なのに精神力とか経験だけで起用するのはやめよう。

310:/
18/05/30 23:42:18.68 4GymjulS0.net
ポルトガルはU19みたいだな
URLリンク(futepor.com)

311:あ
18/05/30 23:44:19.54 WhcQUX+Cd.net
じゃあ勝てるな

312:__
18/05/30 23:48:33.35 0nu83M2O0.net
トゥーロン組は練習の合間に、スマホのネット中継でながら観していたんだろうか
当然、空気は悪いだろうな
明日は後半15分まで3バックで臨んで、最後25分間は4-4-2のゲームプランが、Bチームの面子からは適していると思うんだが
多少疲れていても、中山か冨安のスクランブルFW投入が、あるかどうか
今晩日本から横内監督へ、数本の国際電話も鳴るだろう
それは森保よりも、小野剛の方が通話時間が長いかもしれん
いずれにせよ、勝利主義で臨んで欲しい。今の日本国民だと、負けたら心情がマズい

313:あ
18/05/30 23:50:02.97 WhcQUX+Cd.net
中山ボランチの目処がたったら、
何か中盤の構想が一気に楽しくなったな。
個人的にピーク時のよく走る柏木みたいな選手現れて欲しい。

314:あ
18/05/30 23:59:26.59 xJIKg3jJ0.net
この世代で初瀬しかまだ代表呼ばれてないと言う現実。
ハリルも大概な野郎だったな。
なんで東アジア杯に冨安と中山呼ばなかったんだよ。二人は昨年凄く活躍してたのに。

315:__
18/05/31 00:15:01.03 g6T3sxTX0.net
川端暁彦さんのツイッターが奇妙に、ピザ喰っただわ地下鉄乗っただわの、話題逸らしばっかりだ
もう余裕で、ガーナ戦の試合結果は伝わってるはず
どうもここ数日間、サッカーマスゴミ界全般の態度がおかしい

316:ふ
18/05/31 00:44:36.87 lmEB8nXQ0.net
twitterを批判される川端ワロタ

317:あ
18/05/31 02:09:17.28 bY+L8WRZ0.net
ボランチ1枚はOAで青山呼ぶだろ森保なら

318:あ
18/05/31 02:09:58.19 9u77ixW90.net
>>313
仮にこの世代で中山がボランチになっても、A代表でそれはない
4年後のボランチは大島と坂井大将のチビコンビだ
その後も延々と取り憑かれたようにチビが起用されるだろう

319:あ
18/05/31 04:02:04.41 lb4LlIjT0.net
中山機動力展開力推進力がボランチだと物足りないわ

320:あ
18/05/31 04:21:40.81 uLN3oxoI0.net
あれだけワイドに長いボール配球しても不満なのかw

321:あ
18/05/31 04:25:36.49 u/xXP0cd0.net
大将の繊細すぎるボールタッチと比べるとまだ劣る

322:__
18/05/31 04:28:40.47 g6T3sxTX0.net
ジーコ氏が観戦 西野ジャパンに「チーム固めて」とアドバイス
URLリンク(gunosy.com)
>「自分が持っている信念を信じてやり通してほしいし、それを僕は同業の者としてアドバイスできる」
>「あとは早めに自分のチームを決めて、そのメンバーで練習する。
>どこかを替えたり、テストしたり、入れ替えたりする時間は全くない。固めてやる」
>「最大の違いは決定機を決めるか決めないかと言う部分かなと。
>日本代表も多くのチャンスを作りながら決められなかった。ガーナはシンプルにそのチャンスを決めてきた」
>「横パスが多い」
>「縦のパスが少ないのと、相手が引いた場合、ドリブルで1人かわすだけでも状況は変わってくるので」
>「全てが悪いのではなく、やむを得ない急激な変化があっての試合状況。評価をする上でそこはふまえないといけない」
>「自分の信念をやり通すことが今、最大にできることではないかなと」
>「ダイジョーブ!」
かなり無理めな論法だがw
今日の横内トゥーロン・ポルトガル戦にも、多少はアドバイスが通じるかもしれないなっと

323:あ
18/05/31 04:29:23.35 NVut5BPe0.net
>>321
ハッハッハッ(笑)、、、ってなると思った?
もっと笑わせたいなら、鍛え直してこいや。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 05:01:09.52 StIeUfnq0.net
目立った活躍してないモブ大学生がプロ入り出来て、上田、旗手、三笘がプロ入りできない理由って何よ?

325:あ
18/05/31 05:17:36.38 NVut5BPe0.net
本人が入団したいですって言ったらどこでもいけるよ。
本人にその意志ないだけ。
大学に行ってる連中はもしプロになれなかった時の保険かけにいってるだけだから。高卒で480万くらいの給料でJ2かJ3でやる勇気は無いだけ。

326:あ
18/05/31 05:25:31.22 NVut5BPe0.net
>>325
もしJ2やJ3の環境が良くなれば大学サッカーなんて確実に終わる。
あとはプロ入り出来ないユースの選手は他クラブに入団する流れがもっと広がないとな。

327:月曜日
18/05/31 05:54:32.68 tN0u0Wa1p.net
u19ポルトガルは有名有望株いるの?

328:ああ
18/05/31 08:01:23.76 sXtzq2cra.net
>>319
そんな奴A代表にもいないわ笑

329:あ
18/05/31 08:12:06.87 acFvmOdf0.net
今回なんて露骨に手抜きメンバーだし見る価値なし
特にGKなんてネタかと思ったわ

330:あ
18/05/31 11:00:50.05 cFvkuO+Md.net
>>329
GKはスパッと諦めて、ロシア後は中村航輔辺りを呼ぶようにすればよくない?

331:__
18/05/31 12:10:03.11 g6T3sxTX0.net
>>329
いや。今日の日本国民は特に”清涼な解毒剤”を欲している
二軍のBチームという、超崖っぷちメンバーだし、選手たちにとっては極めてガチ度の高い激戦になると思う
ただそういう真剣さが、中間管理職の横内監督や上司たる森保氏の脳内で、
「戦術の浸透」vs「プレイヤーズファースト」との優先順位が、途中からズレてこなければ良いんだが
ラスト15分間に採る戦術には、不安と期待が半々

332:かも
18/05/31 12:38:08.06 343N9HlKa.net
それはいいね
URLリンク(9ch.net)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:06:20.17 Ljf3la4F0.net
まぁA見て思うのはこれでも大迫いるからまだましな方という印象だな。
4年後とかマジで悲惨だわ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:20:24.11 StIeUfnq0.net
磐田FW小川航基、トゥーロン国際で「股抜き」やる!公式も「素晴らしい」と紹介
URLリンク(qoly.jp)

335:ふ
18/05/31 16:31:25.37 lmEB8nXQ0.net
リオ世代削られたなぁw

336:あ
18/05/31 17:30:09.62 P2D4iXeU0.net
4-3-3の逆三角形の中盤の底で中山がハマらないかな
この世代ではやったっけ?ちょっと全試合追いきれてないもんで
個人的には南アW杯のMVPは急遽そこを任されて
守備の安定感高めてその役目を果たした阿部だと思ってるし

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:36:45.37 XkgMXf3Z0.net
A代表が絶望なのでもうこの世代とU19に期待したい(´;ω;`)

338:あ
18/05/31 17:43:13.44 cFvkuO+Md.net
>>336
出来ると思うよ

339:7Mスポーツ
18/05/31 18:42:21.62 GTZJ41L6F
トゥーロン国際大会
日本 U-21 VS ポルトガル U-19 2018-05-31 23:00:00

URLリンク(report.7msport.com)

340:あ
18/05/31 18:00:15.82 QcwR7E6Y0.net
全世代に言えるが身体能力がなさすぎ
どんなサッカーやろうが基礎能力低すぎて勝てないと思う
柴崎とか倒されまくってたよね
あれ日本のフィジカルとプレッシャーの中じゃ余裕でできてたんだろうなあって思った

341:あ
18/05/31 18:04:13.00 jNQ2Xfqm0.net
>>336
アギーレの時の433だったら
むしろその位置こそ中山の適正ポジ何じゃないか
バルサで言えばブスケツ

342:あ
18/05/31 18:05:13.38 NVut5BPe0.net
>>337
今回のイタリアとか、前回のイングランドとか世代交代の時期が合わなかったと割り切るしかないよ。
教訓としてはイタリアみたいに古井戸を生かして、若手を肉付けするやり方はやらないこと。
W杯後は即東京世代中心にリオの年少世代加えた代表にすべき。古井戸を頼ると、結局若手の成長阻害する。

343:__
18/05/31 18:05:29.60 g6T3sxTX0.net
>>334
ほう。QOLYはJFA恫喝にも屈しなくて(?)、記事が丸々残っているな。チェック!
ところで西野会見をスカパーで観たけど、おおむね岩政コメントと同意見。”手応え”には非常に違和感
西野氏。頭の回転速度=コメント密度がえらく落ちていないか?中身が薄くて居眠りしそうだったぞ
それと田嶋会長の口から「フェアプレー」の単語には、猛烈な個人的化学反応!別スレ扱いだけど
そして東京五輪スレとしては、帯同サポートメンバー、どうするの??
マスゴミ連中、聞けよお!モヤモヤイライラがまた積み重なっちまいそうだ
別に個人的には、もはや浅野・井手口・三竿の3人帯同で納めちゃっても良いような気がしてるんだが・・・

344:あ
18/05/31 18:28:23.42 zddxg+r/0.net
A代表は完全に世代交代失敗だな
10年間U20W杯に出れなかった育成失敗のツケを払ってるようだな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 18:30:21.42 dqhu6Tw30.net
>>344
若手がみんな微妙だからしょうがない

346:あ
18/05/31 18:38:14.54 cFvkuO+Md.net
鼻くそのアホが呼ばなかったからな

347:ふ
18/05/31 18:46:57.16 lmEB8nXQ0.net
最終予選ロンドンリオ世代で勝ち抜いたのに、本戦は北京が居座る…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 18:53:27.42 QCZiLgRq0.net
プレミア(吉田岡崎)リーガ(乾)元セリエ(本田長友)だからな
何だかんだつえーよ北京

349:あ
18/05/31 18:59:32.38 NVut5BPe0.net
東アジア杯に中山や冨安呼んどけばなぁ。
既に中山はボランチとして山口より上だし、冨安は昌子、植田より上。
とにかくこの遅れを、W杯後に劇的に変えて取り返さないとカタールは危ない。

350:__
18/05/31 19:27:09.73 g6T3sxTX0.net
>>344
芸スポ板から拾ってきた
2014ブラジルW杯
(コートジボワール戦 先発メンバー)  
GK 1 川島永嗣
DF 2 内田篤人
DF 5 長友佑都
DF 6 森重真人
DF 22 吉田麻也
MF 16 山口蛍
MF 17 長谷部誠
FW 4 本田圭佑
FW 9 岡崎慎司
FW 10 香川真司
FW 18 大迫勇也
【スローガン】自分たちのサッカーをする
【目標】優勝
【結果】0勝2敗1分 勝ち点1 2得点6失点 グループリーグ敗退
くそお。今晩のポルトガル戦に向けて、どんどん気概がシボんでいく・・・
どうせ、こんな無責任体質の組織じゃ、トゥーロン体制も存命するだけだろうしな
まだ試合前だけど、自分はせめて齋藤俊英コーチの処は、高給貰ってる内山篤の帯同で、ゼニカネの節約になるだろうと思ってたんだよ
森保一。その表情の生ヌルさが、南フランスまで伝染していなければ良いんだが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:53:19.40 Ljf3la4F0.net
>>341
だな、むしろ訂正ポジだな。

352:あ
18/05/31 20:30:37.63 9RkYW2jc0.net
森保がA代表監督になれば中山ボランチで起用される可能性高いけど
手倉森なら大島・井手口のチビボランチ2人を形成しそうでやだな

353:__
18/05/31 21:18:32.94 g6T3sxTX0.net
>>352
チビボランチは主に小野剛の趣向じゃないか?チビばかりを輩出しまくってきたJFAアカデミーの首領みたいな者だろ。小野は
それと山口隆文、林義規あたり。勿論、田嶋幸三本人
>>11の千葉県閥・静岡閥などはチビ指向が強いように見える
手倉森仙台や出自の鹿島閥には、チビ好きという印象はない。流経大も黒人パワーサッカーの系譜

354:ロザリザ
18/05/31 21:23:38.75 WYSSVZ57a.net
A代表よりu-21の方が強いだろw

355:あ
18/05/31 21:37:49.76 CEVRabXs0.net
リオ世代は小粒で使えないのは明らか。
北京やロンドン世代は4大リーグに直行でスタメンなのに、
リオ世代で4大で主力になれてるのは居ない。
しかも2部でも戦力外が井手口や関根と悲惨。
辺境リーグじゃないとスタメン取れない状況。
協会もリオ世代に見切りをつけて、東京世代に期待する始末。

356:__
18/05/31 22:18:00.93 g6T3sxTX0.net
単独スレはあるが、非常に密接する影山U-19代表大阪合宿
URLリンク(www.jfa.jp)
1日目
U-19日本代表 3-1(前半3-1、後半0-0)U-19大学選抜
GK:大迫敬介
DF:川井歩、中川創、阿部海大、宮本駿晃
MF:堀研太、喜田陽、伊藤洋輝、上月壮一郎
FW:原大智、安藤瑞季
2日目
U-19日本代表 2-0(前半1-0、後半1-0)U-19大学選抜
GK:猿田遥己
DF:松田陸、中村勇太、生駒仁、杉山弾斗
MF:中村敬斗、福岡慎平、平川怜、中島元彦
FW:飯島陸、山田寛人
2本とも4バックで来た、というのが自分の第一印象
詳細は判りづらいが、なかなか好内容だった模様
この世代から森山ゴリイズムに接してくるが、相手側の大学選抜も含めて非常に興味深い
西日本勢、強いな
まずは勝利主義。グッジョブ!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:38:52.14 hJPfFZT50.net
川端 暁彦@gorou_chang
U-21日本代表ポルトガル戦先発
GK
12山口瑠伊/エストレマドゥーラ
DF
19橋岡大樹/浦和
5冨安健洋/シントトロイデン
4板倉滉/仙台
MF
14松本泰志/広島
3中山雄太/柏
18菅大輝/札幌
6初瀬亮/G大阪
10三好康児/札幌
16森島司/広島
FW
11田川亨介/鳥栖

358:ふ
18/05/31 22:46:45.53 lmEB8nXQ0.net
松本田川菅橋岡きたか
オビ杉岡三苫遠藤上田はまだスタメンならず

359:こ
18/05/31 23:00:51.98 cu9gvxNF0.net
井上、小川と微妙だった面子がチェンジか
椎橋はよかったように見えたが

360:あ
18/05/31 23:03:33.69 sF30anmq0.net
>>359
日程キツいからターンオーバーも考えて、計算できる奴を取っとく必要が有るんだろう

361:haSe
18/05/31 23:03:34.83 vE39Irko0.net
さて田川はどうなるか

362:こ
18/05/31 23:15:04.57 cu9gvxNF0.net
藤谷も替わってた
両サイド、シャドー、トップは120分くらいをメドに回すんかな

363:あ
18/05/31 23:16:40.22 p9MCpaJ30.net
まじで田川トップと考えてるのか
無能すぎる

364:あ
18/05/31 23:17:53.06 44kT8TgC0.net
橋岡はWBできなかったっけ?

365:あ
18/05/31 23:20:02.38 Cfeb1kHY0.net
何ら変わり映えしないメンバー・・
昨日の試合以上に本番フルボッコ確定

366:あ
18/05/31 23:21:08.15 6vN+nzDY0.net
浦和でWBだけどあまりWB向きでもないよ
守備的にやるなら選択に入るだろうけど

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 23:21:11.05 hJPfFZT50.net
>>364
できるよ

368:ふ
18/05/31 23:21:55.83 lmEB8nXQ0.net
U-19とはいえポルトガルは移民の選手多いだろうし、フィジカル的には劣勢だろう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 23:26:46.36 XkgMXf3Z0.net
>>356安藤に髪があるのが違和感w

370:あ
18/05/31 23:31:56.04 NVut5BPe0.net
>>365
スレ違いですか?

371:__
18/05/31 23:36:52.48 g6T3sxTX0.net
>>357
うん。好感。これで良いよ。横内氏
憐憫とかテストとか戦術浸透とかを、代表の青いユニを纏って優先させるべきじゃない
代表に優先させるのは、「勝利」!
この遠征で全く出場機会が得られない選手が発生しても、それこそが代表戦のサッカーだ。ここはクラブユースの場ではないのだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch