小島剛一さんがトルコで辞典出版「ラズ語」はこんな言葉 複雑な概念を動詞1語で…日本での講演内容 [少考さん★]at EDITORIALPLUS
小島剛一さんがトルコで辞典出版「ラズ語」はこんな言葉 複雑な概念を動詞1語で…日本での講演内容 [少考さん★] - 暇つぶし2ch1:少考さん ★ [US]
25/03/13 17:57:36.06 srJ39Tlu9.net
小島剛一さんがトルコで辞典出版「ラズ語」はこんな言葉 複雑な概念を動詞1語で…日本での講演内容:東京新聞デジタル
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

2025年3月13日 15時00分 会員限定記事

先日、トルコで『ラズ語トルコ語辞典』を出版したフランス在住の言語学者、小島剛一さん(78)の記事を書いたところ、さまざまな反響があった。

2025年に『ラズ語トルコ語辞典』刊行
トルコで少数民族言語の辞典を出した、日本人の身に起きたこと 在仏57年の言語学者・小島剛一さん
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

消滅の危機に直面しているラズ語や、弾圧に屈することなく研究を続けてきた小島さんについて、初めて知った、もっと知りたいとの声が多く寄せられた。一方、「ひろゆきを論破した」は蛇足だ、とのご指摘も…。

私の手元に、2014年9月に小島さんが東京都内で開いた講演会「ラズ語の魅力と辞書編纂(へんさん)」の取材ノートがある。

ラズ語とは何か、小島さんとはどんな人なのか。
みなさんの関心に応えるべく、当時の取材から振り返りたい。(谷岡聖史)

◆賛同者を募るための講演会

(略)

※全文はソースで。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch