25/01/02 07:04:58.06 IfmyjBxf9.net
「日本の惨状を誰かのせいにする」人ばかりの社会、「考え方」を変えなければ豊かになれない(現代新書編集部) | 現代新書 | 講談社(1/2)
URLリンク(gendai.media)
現代新書編集部
プロフィール
わたしたちはいつまで金銭や時間など限りある「価値」を奪い合うのか。ベストセラー『世界は経営でできている』では、気鋭の経営学者が人生にころがる「経営の失敗」をユーモラスに語ります。
※本記事は岩尾俊兵『世界は経営でできている』から抜粋・編集したものです。
世界から経営が失われている
経営とは、企業や社長のものなのだろうか。
『世界は経営でできている』で気鋭の経営学者は、経営を「価値創造(=他者と自分を同時に幸せにすること)という究極の目的に向かい、中間目標と手段の本質・意義・有効性を問い直し、究極の目的の実現を妨げる対立を解消して、豊かな共同体を創り上げること」だという。
そして、そのような経営はすっかりみられなくなった
(略)
※全文はソースで。