24/12/19 20:32:14.63 HwuqZTsd9.net
水中滞在時間で世界記録に挑戦 新たな「ライフスタイル」も模索?
【12月6日 AFP】ドイツ出身の航空宇宙エンジニア、ルディガー・コッホさん(59)は、海中11メートルに沈めた水中カプセルに2か月間滞在している─水中に滞在する期間で世界最長を目指す挑戦の真っ最中だ。
挑戦が行われているのは、中米パナマのプエルトリンド沖。海中カプセルをAFPの記者が訪れた。
コッホさんは「あと2か月ほど続ける予定だ」とAFPに語り、「前回確認した時は、まだ妻がいたはずだが…」と冗談を交えた。
水中滞在期間のこれまでの世界記録は100日。今回の挑戦ではこれを20日上回ることを目指している。
これまで激しい嵐の影響で中断の危機にも直面したとされ、挑戦は順風満帆というわけではないという。
しかし、目的は単に記録を打ち立てることだけではない。
今回の挑戦では、人間の生活についての概念や、住むことができる場所、住み続けることのできる場所についての考え方が変わる可能性があると言う。
「海が人が住む場所として適しているというのを示せるかもしれない」
以下ソース
URLリンク(www.afpbb.com)
2:
24/12/19 20:34:30.98 3aErMsxs0.net
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ お前大地震で死んだんちゃうんか
へノ ノ
ω ノ
>
3: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 [JP]
24/12/19 20:40:53.28 3aErMsxs0.net
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 水中の滞在記録なら
へノ ノ 潜水艦の乗員は遥かに上やないか?
ω ノ
>
4:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/12/20 15:18:52.95 0DhDs/UR0.net
ら