24/11/22 21:36:38.58 8pjbNPaW9.net
橋下徹氏、斎藤元彦氏の怪文書への対応に疑問「あり得ない。これは権力者として問題がある」
11/18(月) 12:49配信 日刊スポーツ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏(55)が18日、フジテレビ系「めざまし8(エイト)」(月~金曜午前8時)に生出演。17日投開票の兵庫県知事選において、無所属の前職斎藤元彦氏(47)が、元尼崎市長稲村和美氏ら無所属6新人を破り再選を果たした件に言及した。
橋下氏は公益通報窓口の使用について「今回の問題っていうのは、斎藤さんが怪文書を受け取った時にね、2つの方向性があって権力者としては公益通報にまず回すっていうこと。自分で探しに行ってしまう、僕はこれはあり得ないと思う」と切り出した。
そして「県民局長の告発者のパソコンの中から、いろんなものが出てきた。これもね、ある程度言わなきゃいけなかったと思うんですよ。これが処分対象なのかどうなのか。で、仮に処分対象だとしても、告発で県政が正されたのであれば、告発者にある程度の非違行為があったとしても、免責されるっていう裁判例もあるんで」と語った。
さらに「ちゃんと公益通報の結果が出た後に処分すればいいんですけど、出る前に処分を。しかも退職あと4日後の職員を、取り消して処分したっていうのは、僕はこれは権力者として問題があると思いますね」と続けた。
2:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/11/22 22:09:47.44 wi0NcSdt0.net
参考判例:
江東区の木村弥生区長はYouTubeに有料で広告を出したが、その行為について、
東京地裁は公職選挙法違反(買収、有料ネット広告)の罪を認め、
懲役1年6カ月、執行猶予5年(求刑懲役1年6カ月)を言い渡した。
斎藤元彦は、地元の広告会社に金を払って広告全般を依頼している。
3:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
24/12/20 14:53:40.39 NMz9UOso0.net
さ