24/10/21 16:15:23.52 5r4LotnU9.net
「ローマ教皇やダライ・ラマも男性」と国連で反論 葛城奈海氏、日本の皇位継承への批判に - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
2024/10/21 14:00 奥原 慎平
着物姿で国連の女性差別撤廃委員会に臨む葛城奈海氏(葛城氏提供)
国連の女性差別撤廃委員会で日本の女性政策を対面で審査する会合がスイス・ジュネーブで8年ぶりに開催され、男系男子による皇位継承のあり方も論点の一つになった。NGOとして参加した「皇統を守る国民連合の会」会長の葛城奈海氏は「女性差別」と批判されるものではないと訴え、日本政府の代表団も皇室のあり方を同委で取り上げることは不適切と反論した。 同委は近く、改善勧告を含む報告書をまとめる。
天皇は祭祀王
2016年の同委の会合では日本に関する見解の最終案に、男系男子の継承を女性差別だとして皇室典範の見直しを求める記述を盛り込み、日本側の抗議で削除された経緯がある。
葛城氏は今月14日の5カ国のNGO関係者が出席する会合でスピーチし、「天皇は祭祀(さいし)王だ。ローマ教皇やイスラムの聖職者、チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ法王はみな男性なのに、国連はこれを女性差別だとはいわない。なぜ日本にだけそのように言うのか」と疑問視した。
その上で、「世界にはさまざまな民族や信仰があり、それぞれ尊重されるべきだ。内政干渉すべきではない」と強調した。
この会合には日本から約30団体約100人が参加し、葛城氏の発言時間は35秒だった。
葛城氏は「皇位の『父系継承』は女性差別とは無関係」などと説明する皇位継承の骨子について、英語版パンフレットも用意し、委員らに手渡した。ある委員は皇室について「リスペクトしている」と述べ、「ただ、われわれはスペインなど王室のある国に対して同じことを言っている。日本に対しても平等の観点から言っている。聞くか聞かないかは自由だ」と語ったという。
対面で意思表示する重要性
葛城氏は帰国後、産経新聞の取材に応じ、(略)
※全文はソースで。
2:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
24/10/21 18:49:24.07 XuJ0QENJ0.net
ボヘミア~ン
3: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 [JP]
24/10/21 21:04:41.61 lT4f7zn30.net
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 秋篠宮の糞ガキがとか有り得ん
へノ ノ
ω ノ
>
↓
愛子がダメなら、皇族は解体な
↓
そもそも皇族は法律で明記されている在チョンで日本人ではない
↓
つまり皇族は在チョンの寄生虫
4:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/11/05 20:53:53.55 BFUKWS7l0.net
完全純血日本人の松村文雄さまを皇位に!
スレリンク(emperor板)
5:名無しさん@お腹いっぱい。 [VN]
24/12/19 22:07:50.75 /J6GYAav0.net
わ