24/09/26 13:31:16.42 B90UAxy+9.net
大阪に爆誕「うめきた公園」があまりに凄かった件 グラングリーン大阪は再開発の転換点になるかも | 東洋経済
URLリンク(toyokeizai.net)
2024/09/26 7:30
谷頭 和希 : チェーンストア研究家・ライター
目次
1.大阪に突如出現した大緑地「うめきた公園」
2.うめきた公園のキーワードは「開放性」だ
3.「北館」に見られる用途の「開放性」
4.「スペース」を押し出す再開発たち
5.グラングリーン大阪と、日本の再開発の「これから」
大阪・北区大深町に9月6日、「グラングリーン大阪」(正式名称はGRAND GREEN OSAKA)の一部が先行開業した。
(略)
※全文はソースで。
※関連スレ
「周りはビル、でも芝生」6日に先行開業『グラングリーン大阪』初の日曜日を迎え家族連れらでにぎわう [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@お腹いっぱい。 [NL]
24/10/10 20:13:42.95 oEqurVSb0.net
「駅直結で世界最大の都市型公園」って恥ずかしいからやめた方がいいと思う
東京ドーム1個分のうめきた公園と公園内に7つの地下鉄駅があって東京ドームの72個の面積のセントラルパーク
そもそも大阪城公園駅は大阪城公園直結だけど、うめきた公園のほうが広いのか?
3:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/10/18 20:51:01.03 5CbOW2mI0.net
2010年代から黄金の時代が続いてる大阪
2030年までは黄金の20年が確定してるがおそらく黄金の30年になりそう
2010年代からの大阪の商業施設・集客施設の新築・再開発ラッシュ
↓
2011年 JR大阪駅 新築 2012年 阪急デパート 新築
2013年 グランフロント大阪 2014年 あべのハルカス
2014年 USJ ハリーポッター 2015年 エキスポシティ
2018年 梅田阪神 一部開業 2019年 心斎橋大丸 新築
2020年 USJマリオワールド 2022年 梅田阪神 全面開業
2024年 うめきた2期先行開業 2025年 USJ ドンキ―コング
2027年 うめきた2期 完成 2029年 IR開業
2030年~ 「大阪新阪急ホテル」「阪急ターミナルビル」「阪急三番街」を一体再開発
以上、すべて民間事業
2025年
大阪・関西万博
4:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/10/19 14:15:17.49 u1NyqqIG0.net
ウウウゥ…うめき…た公園
5:名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]
24/12/19 21:51:27.02 uVgK1HYr0.net
は