「ストリーミングで日本の音楽市場はまだ伸びる」日本上陸したBelieveシルヴァン・ドランジェ氏が語る [少考さん★]at EDITORIALPLUS
「ストリーミングで日本の音楽市場はまだ伸びる」日本上陸したBelieveシルヴァン・ドランジェ氏が語る [少考さん★] - 暇つぶし2ch1:少考さん ★ [PL]
24/04/24 08:32:36.01 0vZohtVJ9.net
【特別取材】「ストリーミングで日本の音楽市場はまだ伸びる」日本上陸したBelieveシルヴァン・ドランジェ氏が語る | Musicman:
URLリンク(www.musicman.co.jp)
2024年4月23日 12:00
世界の音楽市場でDXを進めてきたBelieveが日本に上陸した。TuneCoreの親会社でもあるBelieveはフランスに本社を置き、パリのユーロネクストに上場している世界有数のデジタル音楽企業だ。年間1400億円 (8億8000万ユーロ) 以上の売上を持ち、国によっては世界的なメジャー企業に比肩、あるいはそれ以上の売上シェアを達成している。
アジア太平洋地域を統括するシルヴァン・ドランジェ氏にインタビューしたが、今や同社はアーティスト育成とデジタル・マーケティングの専門家へと変貌を遂げ、音楽産業の成長に欠かせない存在になりつつあるのが見えてきた。
(インタビュアー:Musicman編集長 榎本幹朗 取材日:2024年3月13日)

シルヴァン・ドランジェ(Sylvain Delange)
Believeアジア太平洋地区社長。フランス生まれ。2013年初めにBelieveに入社して以来、アジア太平洋地域における同社のプレゼンスを確立し、アジア太平洋地域のさまざまな国で指導的地位を獲得。現在、同地域で450人を超える音楽とデジタルのプロフェッショナルを率いる。ビリーブ入社以前は、フランスの音楽輸出事務所の日本支社長を務めた。帰国後は、ヨーロッパとアジアを結ぶアーティスト育成のパイプ役として活躍を続けている。

高円寺ではっぴいえんどにハマッた日本時代
たいへんな苦労だったアジアの音楽市場開発
アジア諸国はYouTubeでデジタル・マーケティングに目覚めた
各国のローカル音楽の育成に集中
日本の音楽のポテンシャルは非常に高い
日本の音楽が海外で成功する鍵は?
日本が海外進出の前にマスターすべきこと
CDと全く違う、アルゴリズム・マーケティングの時代
BelieveはSpotifyとアルゴリズムを開発してきた
Believeの仕事はデジタル・マーケティングの提供
Believeはレーベルの敵ではない
Believe Japanと日本のデジタル市場
メディア・リレーションと営業が変わる
海外進出ではバズった後が本当の勝負
BelieveとTuneCoreの違い
技術集団から音楽のスペシャリスト集団に変わった
Believeのツールの強み
日本の音楽売上は縮小しない
音楽業界の未来?「インプリント」という新概念
透明性はレーベルにもメリットがある
(略)
※全文はソースで。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch