24/03/26 11:01:55.36 wBmNm5uM9.net
「ツイッター離れ」やイーロン・マスク批判では解決しない…SNSが「怒り」と「対立」を引き起こす“根本的”な原因 | 弁護士JPニュース
URLリンク(www.ben54.jp)
ベンジャミン クリッツァー
2024年03月26日 10:38
2022年10月にイーロン・マスク氏が買収してから、「Twitter(現X)」は“劣化”したと言われ続けている。
差別発言やデマなどの監視がおろそかになり、収益化にともない「インプレッション稼ぎ」を狙うユーザーも増えたことから、「ヘイトスピーチやハラスメント、デマや偽情報が横行している」と問題視されている。
また、流行っているツイートに自動で返信する、「リプライゾンビ」とも呼ばれるボット(自動プログラム)のアカウントも目に見えて増加した。
マスク氏による買収に前後して、他のSNSにユーザーが移行する「ツイッター離れ」も目立つようになった。当初は分散型ソーシャルネットワークの「Mastodon」が注目され、その後はFacebookも運営するMeta社の「Threads」が話題となった。
現在、期待が寄せられているのは、Twitter社の共同創業者・元CEOのジャック・ドーシーが支援する分散型SNS「Bluesky」だ。
しかし、これらのサービスは本当にTwitterの代わりとなるのだろうか。ハラスメントやデマなどの問題は、マスク氏による買収やツイッターというサービスの特徴だけが原因なのだろうか。
ソーシャルメディアの問題に詳しい、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所の津田正太郎教授に、今回はSNSの問題に対する有益な視点について話を伺う。(後編/全2回)
※【前編】なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか。日本にはびこる「冷笑主義」の正体
URLリンク(www.ben54.jp)
(略)
※全文はソースで。
2: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 [IL]
24/03/26 21:58:51.12 M3DVI5YQ0.net
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 友人知人とのSNSは+メッセージとSkypeで
へノ ノ 無料通話はSkypeかSkyPhoneで十分やで
ω ノ
>
3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/22 22:15:55.42 uN1KGev20.net
「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
例えば「space-twitter.com」というリンクをポストすると、末尾の「twitter.com」の部分の文字列だけが勝手に「x.com」に置き換えられて、
Xの画面では「space-x.com」と表示される。一方で、実際のリンク先は変わらないままだ。
つまり、実際のリンク先は全く別のWebサイトなのに、あの宇宙開発企業の公式サイトに見えてしまう。
「Netflitwitter.com」というリンクは「Netflix.com」に、「setwitter.com」というリンクは「sex.com」に変換して表示される。
有名企業やブランドに見せかけたフィッシング詐欺の目的で悪用するには格好の仕様だった。
「稚拙な男が優秀な開発者を全員解雇するとこうなる」などの厳しいコメントが相次いだ。
4:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/07/26 20:14:40.81 V3tbFI2B0.net
大雨特別警報に便乗、アダルトサイトなどに誘導するX…数十秒おきに同じ投稿を700回の例も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
5:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/08/01 07:13:58.68 v5TBmIQg0.net
大衆を扇動するのはカネになるから
オールドメディアがやっていたそれを、SNSはより効率的に行えるようになった
6:名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
24/08/04 21:06:46.06 7VHpeRAZ0.net
新聞やテレビで一方的に言論誘導していた時代よりは余程健全だろ
7:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/08/04 22:07:57.92 TMLhyTWj0.net
マスクがトップになってからは、サーバ管理者のほとんどをクビにしてしまった為
元twitterは嘘情報だらけの信用されない別物に変わり果てたので
Xで大衆を扇動するのはもう無理よ
8:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/08/05 22:48:33.15 KZ60dWOr0.net
X(旧Twitter)使用中にスマホが異常発熱する問題、原因は「Grok」
URLリンク(sumahodigest.com)
9:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/08/10 09:24:44.49 hS23GXYD0.net
南海トラフ臨時情報「巨大地震注意」スパム39万件余りに “買い占め”や“防災対策”でアダルトサイト誘導
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKの分析で投稿の数は地震から1日で39万件余りにのぼることがわかり、Xで地震に関する情報を検索しても、正確な情報にたどりつきにくい状態になっています。
10:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
24/08/11 11:57:21.57 iD7zV+Bc0.net
XがEUのユーザーデータを使用して同意なくGrokをトレーニングしたとして告訴される
URLリンク(gigazine.net)
> イーロン・マスク氏率いるAI企業・xAIが手がけるAI「Grok」がX(Twitter)のユーザーデータを勝手にトレーニングに利用したとして、アイルランドのデータ保護委員会がXを告訴
11:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
24/08/30 20:15:22.65 11mB/l/N0.net
なぜ「日本人が愛するTwitter」はカオスなSNSになったのか
…大改革を断行したイーロン・マスクの惜しい欠点 「善と悪」を峻別する絶妙なハンドリングは苦手かもしれない
URLリンク(president.jp)