岩波書店が2冊を絶版に 「文章の無断転用」を確認 [ひよこ★]at EDITORIALPLUS
岩波書店が2冊を絶版に 「文章の無断転用」を確認 [ひよこ★] - 暇つぶし2ch5:名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]
21/12/04 15:43:33.21 uD2C/YpE0.net
この男に改修費を請求するんだろうな

6:名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]
21/12/04 15:48:41.60 8joDqFgt0.net
>>5
改修費というか、出版に関わった全ての費用と、発表と交換に関わるすべての費用が請求される。
本来なら出版社のブランドの毀損分を請求できるはずだが、出版社が気づけなかったということもあるのか、それが請求されたという事例は知らない。

7:名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]
21/12/04 15:52:13.11 8joDqFgt0.net
>>3
というより売れないから置いてもらえない。
同じ買い切りでも静山社のハリーポッターシリーズならお願いして回してもらうという話になる。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 15:52:35.69 qNNcYgdK0.net
著作権を侵害するような事案って
出版業界は それ前提で成り立ってるんじゃないの? 前 小学館のある漫画のストーリで 『これパクリじゃないの? 認識してる? 調査したら』で
メール送ったら丁寧な文章で
キョヒってたわ

9:名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]
21/12/04 15:53:55.45 8joDqFgt0.net
>>8
全くない。
特に学術的なところではね。
お前さんは単なる丁寧な文章を見て勘違いしてるだけだ。
出版社が簡単な手紙のやりとりで著作権侵害を認めることはない。

10:名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]
21/12/04 15:58:17.26 uD2C/YpE0.net
>>6
回収の誤記でした。すまん

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 16:15:55.67 qNNcYgdK0.net
>>9
一応 そのマンガのストーリは
昭和何年の この時期の
この時間帯に 全国ネットの
某国営放送で放送された
英BBC制作の外国ドラマに極めて
酷似してるから調査してくれ、
とは書いて メールを送った
小学館としては調査ぐらいすべきやね

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 16:22:37.69 teOzKE6N0.net
>>7
なるほど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch