19/12/14 10:07:26.06 CAP_USER9.net
オリジナル京急車両のプラレール制作や実写映像のシミュレーター体験も
URLリンク(www.mylifenews.net)
京浜急行電鉄(以下、京急電鉄)は、横浜・みなとみらい21地区の「京急グループ本社」1階に、来年1月21日にオープンする企業ミュージアム「京急ミュージアム」について、
館内の体験コンテンツの詳細およびオープン当初の入館方法を決定した。
注目の体験コンテンツのひとつ、「マイ車両工場」では、主に子どもを対象として、スタッフから京急の車両について講義を受けたのち、
オリジナルデザインの京急車両を鉄道玩具「プラレール」で制作し、専用のオリジナルボックスに入れて持ち帰ることができるとのこと。
また、「鉄道シミュレーション」は、本物の電車運転台による実写映像の運転シミュレーターで、4つの異なる難易度を設定しており、子どもから大人まで体験できる。
京急ミュージアムは、「『本物』を見て、触れて、楽しむ」をコンセプトに、京急創立120周年事業の一環として整備するもので、
館内にはそのほか、昭和初期から活躍した歴史的車両「京急デハ230形」や沿線を忠実に再現した約12メートルの「京急ラインジオラマ」も展示する。
なお、京急ミュージアムでは、オープン当初は混雑が予想されることから、当分の間、インターネット事前申込による抽選入場となる。
事前申込による抽選入場対象期間は、来年1月21日から2月24日で(休館日を除く)、インターネットで、12月24日から来年1月5日までの期間に申込みがあった人の中から抽選で、各日300名に当選通知を送るという。
オープン当初は、当選通知を持っていない人は入場できないとのこと。
京急電鉄は、多くの消費者に京急グループの魅力を感じてもらう企業ミュージアムの開業を通じて、横浜・みなとみらい地区ににぎわいを創出していく考え。
[オープン日]2020年1月21日(火)
京浜急行電鉄=URLリンク(www.keikyu.co.jp)
URLリンク(news.livedoor.com)
2019年12月13日 12時22分 マイライフニュース
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(rr.img.naver.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(moving.la.coocan.jp)
URLリンク(trezom.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.filmscan-print-s.com)
URLリンク(tekkenweb.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.filmscan-print-s.com)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 10:32:21.13 U20PjPEF0.net
ダァ
3:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
19/12/14 11:26:28.52 IyOyLIbQ0.net
待ってました。
4:名無しさん@お腹いっぱい。 [SE]
19/12/14 15:35:07.87 5X6k7joH0.net
>>1
京急ミュージックホールかと思った
沿線にふたつあるよなストリップ劇場
5:名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]
19/12/20 21:21:23.16 kK4spORK0.net
ブラック企業の紹介しろよな
6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:08:48.30 +gw0rLTO0.net
ブラック企業京急
7:名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]
19/12/22 18:36:34.69 lMOmtE4n0.net
京急の社長はかんぽ生命の社外取締役です
駅も保険もブラック職場
8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 08:32:54.99 HWuqC7MY0.net
ブラックホール
9:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています