24/06/09 16:00:15.28 JYCe4U7O.net
「少子化は最悪だ」という日本人はかなり間違っている
URLリンク(shikiho.toyokeizai.net)
3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/09 17:06:46.09 8V3Iv34C.net
人口が減ればそれだけ国力が下がるんだから
少子化にデメリットが存在するのは間違い無い
だが政府が少子化対策を口実にいらん増税をしまくってるのはそう
4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/09 19:14:57.20 ABY3i59I.net
/ \
//\___ ヘ
Y | |
|─_(─≡ ヽ |
(ニ・)=(・ニ) ̄へ
| / _ノ ヨ
|ノLノヽ イ
ヽ ̄二 ̄ / サラリーマンだ、韓国と岸田まろが好きだ。
ヽ___/ ヽ
/|/>-<ヽ/ |\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/09 19:51:08.16 EZ4EElsd.net
森林環境税
温暖化対策も増税の口実です
6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/10 09:59:13.11 V6FAqR8W.net
私立無償化
倒産寸前の学校法人の救済
7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/10 10:00:42.35 OZ5pRPQJ.net
ことなかれ少子化対策だからな
出生率0.05UPの少子化対策を20個実施→出生率1.0UP
なぜかこういう計算を誰もしない
だって各国で成果なかったから・・・
いや少しは成果あっただろ?
8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/10 19:10:01.98 ZGeknOrB.net
>>7
いや、少子化を政策で克服した事例は無いに等しいよ。
少子化というのは子供を産まないブームであり、市民のマインドを政策で変えられない。
9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/10 19:11:30.94 ZGeknOrB.net
それから子供が急に増えたならそれはそれで国が貧しくなる。
被扶養者が急に増えるわけだからね。
10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/10 19:13:36.50 J8PJK/+X.net
国内の電力・ガスの総消費量は2007年をピークに下落している。
エネルギー問題を考えれば少子化はいいことだ。
11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/10 20:39:38.87 P/RHjXmA.net
それな
12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/11 16:32:44.05 Vp9GnvWf.net
♬♬♬♬ 悪法川柳集 子育て編 ♬♬♬♬
保険料を上げる口実『子の支援』
子育ての過剰投資に確度無し
将来の投資で今を殺すバカw
※「保険料を上げるだけ」が自民党の真の目的でしょう。
「子育て」は、その口実に過ぎないようです。
13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/11 23:26:35.44 qbyFrX0w.net
需要による物価高ではない歪んだ物価高政策なんてやってたら
子育ての環境が整うわけがない インフレになる量が多くて速度も速いんだよ
年々生活水準が衰退して子供を設ける事が負担になるだけ
学費無料にしても無駄 その他の物価が上がりすぎ さっさと日銀の金融緩和を止めて
人口を増やすための政策を行うべき
14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/12 11:14:31.69 /F5ZSSBh.net
大学学費が無料のフィンランドやフランスでも少子化
増えているのは移民の子
15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/12 19:15:39.49 Tw+vVjLE.net
国民健康保険料
給与所得0で7割減免の場合、年間25000円だったのが、34000円になっていた。
今後、少子化対策でさらに増税されるのか。
16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/13 18:47:55.07 Bp1mBYw+.net
URLリンク(i.imgur.com)
もうすぐ終了です
17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/13 19:18:43.27 z4yBtnoY.net
>>16
今からやってみる
18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/16 00:51:41.76 6UH+zRQP.net
もう手遅れなんだよね、現在やってる少子化対策は効果ゼロ
だから現状は終わった話しの後日談として少子化を語るフェーズなんだわ
いま少子化を防ぐための対策をするのって周回遅れもいいとこ
19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/19 08:28:43.08 GU8KoUo8.net
岸田「よし少子化だ!」
20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/25 02:29:04.86 Srr5lE+4.net
少子化の主な原因は日本の社会構造にあります。
その社会構造は、富裕層(資本家や投資家)に利益をもたらします。
社会構造を改革すれば少子化は緩やかに解消されていきますが、
その改革を富裕層(資本家や投資家)は嫌がります。理由は儲からなくなるから。
そんなことをしたら日本を捨てて海外へ出ていくとまで囁かれています。
そして改革を実行できる政界は富裕層からの献金もあり、富裕層の味方です。(=庶民の敵)
日本の少子化が解消されない主な理由は以上です!
21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/25 02:36:09.82 Srr5lE+4.net
↓これ見てくださいよ!
【経団連】自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」 [クロ★]
原因を作ってる本人たちは負担する気ゼロみたいです・・・
外国人労働者に関わる問題も負担を国民に押し付けていますし・・・
社会の構造改革をとは、〇んでも言いません!(自分たちが損するから)
22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/26 11:08:32.72 DD2oSDyk.net
岸田茶太郎
URLリンク(www.youtube.com)
23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/06/29 12:36:17.43 SbE5eXwY.net
こども家庭庁
令和5年4月発足
実績は増税のみ
24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/07/30 10:10:12.61 wvbWw82l.net
消費税を20%にして少子化対策をしよう
25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 16:15:10.14 i8MevdCw.net
10日間が勝負
URLリンク(i.imgur.com)
26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 16:22:11.91 rdwCD7nt.net
>>19
都合の良い遊び人大好きなんだけど詐欺師がスタイリング剤使ってませんの意味分からん数字出してるわ
27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 16:31:57.47 OZOjWWfE.net
>>6
高額放映権料や放送スポンサーなどの大手マスコミを信用で買った方がいい
一般NISAはなくして積立NISAだけの報告で対処しよう
URLリンク(i.imgur.com)
28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 17:21:25.68 vLkO7aSN.net
右膝の状態が悪いんやで。
なんで改善しなそう
サセンは何人観たんだろう
29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 17:23:26.69 7Vz/flMy.net
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に
URLリンク(z34.7kn2)
30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 18:05:04.80 IpOMYa1N.net
まとめると
ガーシー信者やファンの方には理解できる
31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 18:20:29.10 yhL8XfuG.net
しーらね
32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 18:48:22.10 r+jL08Fl.net
ゆるキャンドラマは良かったんだな
会社が取ってると上がる地獄だな
山神をあと1ダース用意しろ!
でも、忙しいから準備大変かもしれないが
URLリンク(i.imgur.com)
33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/08/03 19:05:30.12 OTGLSsBj.net
*1.7│大怪獣のあとしまつ(367)山田
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 最後のスイカのゼリーが
URLリンク(85zy.d7r.ve)
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/12/16 07:27:44.05 8acC7h5G.net
裏金脱税政党の自民党は口を開けば増税増税。
35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
25/01/27 04:13:16.12 VeKm8+iQs
>なぜ自由度が高まった今も<仕事>が移住を妨げる?専門家「実は約50年前から現代と同程度の大都市在住者が地方暮らしを望んでいるが…」 婦人公論.jp 2025/1/26
>旧国土庁が1979年7月にまとめた大都市住民の地方定住意識調査
>日経産業消費研究所が1990年4月に同様の趣旨で実施した調査結果
>2017年に、都市在住で企業に勤務する30代から50代の男女正社員を対象として、
>大正大学地域構想研究所が調査しました。
>「新型コロナの影響で地方移住への関心が高まった」と言われる昨今の調査でも、
>これらとさほど変わらない結果が出ています。新型コロナ禍の真っ只中に内閣官房が実施した調査
>内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局「移住等の増加に向けた広報戦略の立案・実施のための調査事業 報告書」2020
>全ての時期で、仕事さえあれば地方移住したい、
>あるいは地方移住を検討したいと考えている人が4-5割程度は常に存在していたことを示しています
★地方は【創業支援政策】【外資系企業誘致】しかできない
>移住数が最多「20代女性」が東京に集まる深い理由 実は「企業の東京離れ」もほとんど起きていない 東洋経済オンライン 2022/04/28 15:00
>2020年11月に公表された、経団連が東京に本社を置く経団連幹事会社(433社)を対象に行った「東京圏からの人の流れの創出に関する緊急アンケート」によれば、
>およそ8割の企業が「東京を離れるつもりなどまったくない」ことがわかりました。
>外出自粛が盛んに喧伝され、テレワークが一気に広まった2020年でさえ、東京都の総人口は増え続けたのです。
>「東京一極集中のせいで少子化が進む」は壮大なカン違い!じゃんじゃん一極集中した方がよっぽど上手くいくワケ ダイヤモンド・オンライン 2024/10
>人口動態をみても、就学や就職のため若年層が東京都に転入する一方で、30代~40代前半の子育て世帯が転出する傾向にあることは明らか。
>子育てを始めるまでは東京にいて、子どもが生まれると地方へと転出している。
36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
25/01/27 04:48:51.47 VeKm8+iQs
【行財政改革を反対する族議員】→現役負担増加<五公五民>
>留学や海外旅行も一段とお金がかかることになります。輸入品の値段も上がります。
>このまま、若者が減って高齢者が増え、社会保障のサービス水準が変わらないとすると、
>数少ない若者に重税を課さない限り、借金は増え続けることになる」
>経済破綻した他国と同じように、外資に買われまくる運命をたどるだろう。
★2023年度の「国民負担率」46.1%
>大多数の中間層は、今よりも貧しくなる。
>そうすれば、おそらく現在のような穏やかで豊かな社会は維持できなくなる」
★円安+法人税減税(円安輸出大企業)=若ければ若いほど悲惨
>ジム・ロジャーズ氏が変われない日本に警告 東洋経済オンライン 2022/08/01 8:00
★借金押し付け世代=『現役時代に雇用を保護させて若者失業』『公共工事の借金は均等割(失業していた若者が負担大)』
>「巨額のお金を刷ったツケ」は若い人たちに
>私のような高齢者はこの代償を払う必要はない。
>なぜなら次の大暴落が来たときには、おそらくもうこの世にいないか、
>残りの人生の時間はきわめて短いからだ」
★【末期的】官僚による東京一極集中政策の結果【地方衰退表面化】
【バブル崩壊しても構造改革をしない】<バブル崩壊まで有効[”日本人人口右肩上がり増加”前提]>
【年金と同じ欠陥制度(歴代政府が行ってきた日本人人口激減効果(少子高齢化)政策と合わない)】
37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
25/02/07 18:47:14.92 zXKIppAm.net
こども家庭庁予算案7.3兆円
38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
25/02/07 19:19:14.01 O5RetYPR.net
少子化対策の財源確保のために高額療養費を見直して癌患者を■すのかよ
子ども家庭庁はやることが残酷だな