日本は国家破産するのか?at ECO
日本は国家破産するのか? - 暇つぶし2ch2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/10/03 12:44:32.16 Us+UXkAv.net
しない

3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/10/03 18:57:45.72 xaDOGM6r.net
国債で破綻するよ。あと500兆円増えたら
利子で終わる

4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/10/07 05:49:51.90 cBb0605g.net
中国を真似て粉飾決算し続けるからしない。アメリカでさえやっている。コロナ以降世界中ひどいねw。以前は犯罪であったことがタガが外れてとんでもないことになってきている。ニュースを深堀りして関連させながら見るべき。

5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/10/07 05:50:18.60 cBb0605g.net
中国を真似て粉飾決算し続けるからしない。アメリカでさえやっている。コロナ以降世界中ひどいねw。以前は犯罪であったことがタガが外れてとんでもないことになってきている。ニュースを深堀りして関連させながら見るべき。

6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/10/07 05:50:39.73 cBb0605g.net
中国を真似て粉飾決算し続けるからしない。アメリカでさえやっている。コロナ以降世界中ひどいねw。以前は犯罪であったことがタガが外れてとんでもないことになってきている。ニュースを深堀りして関連させながら見るべき。

7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/10/07 05:58:15.15 cBb0605g.net
中国を真似て粉飾決算し続けるからしない。アメリカでさえやっている。コロナ以降世界中ひどいねw。以前は犯罪であったことがタガが外れてとんでもないことになってきている。ニュースを深堀りして関連させながら見るべき。

8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/10/11 08:48:14.44 HWpiDxvG.net
国債の年間利払い 2022

日本 7兆円(日銀が半分持ってるので実質4兆弱)
アメリカ 140兆円w

URLリンク(media.rakuten-sec.net)

日本は税収のうち国債の利払いは5%だが、アメリカは25%になるw
基軸通貨ドルの終焉ですね

9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/03 08:48:25.08 1evahzO3.net
アメリカは分断社会が加速し物流コストが上昇。
更にコロナ禍に補助金をばら撒いたツケで、労働倫理が崩壊してインフレが止まらない状態。
また追い討ちをかける様にウクライナとパレスチナで戦争の長期化予測。
金利を下げれないので株価は上がらない。
株価が上がらないと今のアメリカの経済は金融とIT関連が中心になってるので、税金が落ち込む。
モノづくりが主体の経済なら高金利はインフレで相殺されるが、金融IT中心だと相殺されずに国債の利払いだけが増えて、財政危機になっている所に中東外交の失敗で米国債のセールス先もなくなった。
アメリカ帝国の終わりの始まり
URLリンク(media.rakuten-sec.net)
国債の年間利払い 2023
日本 7兆円(日銀が半分持ってるので実質4兆弱)
アメリカ 150兆円w
米財政赤字254兆円、3年ぶり拡大 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
s/jy1829
 
米政府利払い、コロナ前の1.7倍 国債増発で金利上昇圧力
URLリンク(www.nikkei.com)
財政悪化の一因は米連邦準備理事会(FRB)の利上げによる利払い費負担の増加だ。4~6月の政府の利払い費は年率換算で1兆ドルに迫る。コロナ前の19年10~12月と比べると7割も増えた。根強い高インフレに対応して高金利の状況が今後も続くと見込まれる。新型コロナウイルス禍で膨らんだ政府債務の負担は一段と重くなる。

10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/05 23:39:45.71 TVWWXhJw.net
ついさっき見たPhD持ちの外人の動画で気になることが言ってたわ
2008年が可愛く見えるような世界規模のクラッシュが日本をきっかけにはじまるんじゃないかと・・
URLリンク(twitter.com)

まぁ英語だから動画の部分の翻訳は難しくとも、
テキスト部分だけでも自動翻訳して読んどくといいと思う
給料が変わらない状況のまま、デフレ脱却しようとしてるけど、
それによってインフレではなく、スタグフレが発生するのはもう確定事項と言ってもいいと思う
富裕層を除いて、相当生活はキツくなるぞ
今は序の口
(deleted an unsolicited ad)

11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/09 20:19:38.44 Jb/vwqtn.net
企業の業績→過去最高
政府の税収→過去最高
春闘の結果→賃上げが30年ぶりの高水準
IMFによる日本の経済成長率見通し→2.0%(G7の中で2番目の高さ)
国民の貯蓄額→過去最高
上半期の経常収支→過去最高
円安でこれ
頻繁に海外旅行に行くタイプかドル建てランキングに拘る無職以外は円安は吉

12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/18 21:23:30.10 joHhFjx4.net
日本は平均寿命が世界一というとすぐに老人が1日でも長く生きるランキングみたいな誤解をして、現役世代の負担と安直に結びつける人が多いが違うんだよね。
平均寿命に一番影響するのは若い人の寿命、特に乳幼児の死亡率だから、コメントしている皆んなは既に恩恵を受けているのだよ。

13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/18 21:25:12.25 PGA0yfbs.net
消費税を30%にすれば大丈夫(´・ω・`)

14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/25 15:20:37.09 cB5XoKaH.net
アジア各国の出生率 2021 国連WPP

タイ 1.33
日本 1.30
中国 1.16
台湾 1.11
シンガポール 1.02
韓国 0.88

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

インドやアフリカでさえ今世紀中頃から人口減少が始まるから、世界的な現象なんだろうな。
まだ日本は裕福になってからの少子高齢化なのでかなりマシな部類だ。
他の先進国は少子高齢化→移民難民を大量に入れる→少子高齢化と余計なワンステップを挟んだから、内乱や内戦レベルまで行きそう。

15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/25 16:12:36.78 IMbDz9MK.net
とにかく人口の多さは重要だよ。
人口が少ないと出来ない事が多くなる。
日本みたいにノーベル賞連発したり、オリンピックでメダルを沢山取ったり、自前でロケット飛ばしたり、 スーパーコンピューターを競ったり、カルチャーで世界的な影響力を与える事が難しくなる。
ルクセンブルクやカタール、シンガポール、スイスが1人当たりのGDPが多くても、ただそれだけだ。 1人当たりのGDPランキングにだけ偶に見かける存在感のない国になる。
しかし人口がデカ過ぎても、その分内政の舵取りが難しくなってくる。
インドはカースト制という最悪の身分制度がないと内政を維持できないし、中国も共産党一党独裁による実質警察国家である。
アメリカも80年代までの2億人くらいの時はまだ安定していだが、3億超えて白人6割くらいになってくると、いよいよローマ帝国末期のような内部分裂状態になってきた。
日本くらいがちょうどいいんだよ。
結局経済が一定レベルで人口は数千万から1億人前後の国が世界的には一番おいしいポジションなのよ。
人口が数千万から1億人前後でこれを満たすのは日独英仏伊。
そういう意味で独仏英伊辺りはいい線いってたんだが、 欲をかいて移民難民を大量に入れて、文化的アイデンティティと治安、福祉を自ら崩壊させたw
だから地球上でこの一番おいしいポジションは今日本のみ。 しかも最低でも2100年までは大丈夫。
この意味を日本人は考える必要がある。

16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/25 17:56:24.50 cB5XoKaH.net
少子高齢化と言っても日本は1億2千万人がスタート地点というアドバンテージがなんだかんだデカイ。
100年後に6000〜8000万人になっても今の独英仏くらいの影響力があるが、韓国だと2500万人以下になり影響力は皆無になる。
また欧州の国では少子高齢化とイスラム化のダブルパンチ。
日本ではクルド人2千人ぽっちで大騒ぎなのに、スウェーデンでは既にイスラム率1割超えているw
近い将来西欧で内戦もあり得るだろうな。

17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/25 18:20:11.68 rEYTSD1I.net
人口減ったら税収が減る
借金は増える
消費税30%で大丈夫

18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/25 20:19:46.86 cB5XoKaH.net
スポーツ以外にも文化を含めた日本のソフトパワーは右肩上がりで世界の頂点にまでなった。
アンホルト国家ブランド指数(NBI)2023 イプソス
1位:日本
2位:ドイツ
3位:カナダ
4位:英国
5位:イタリア
6位:米国
7位:スイス
8位:フランス
9位:オーストラリア
10位:スウェーデン
URLリンク(www.ipsos.com)
今や日本は地球上で最も賞賛される国であり、ソフトパワーの世界的なバランスが私たちの目の前で変化していることを裏付けています。

19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 07:14:15.71 9lGSCjNv.net
日本は21世紀の科学系ノーベル賞受賞者数はアメリカ次ぐ2位だが、1901年の第一回ノーベル賞の時に既に日本人の候補者はいた。明治維新から僅か30年しか経ってないという事はそれだけ江戸時代の学問が世界的に水準が高かったと言う事だよ。残念ながらノーベル賞受賞は白人優位の時代だったので、戦後になったが。

20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 07:26:08.62 9lGSCjNv.net
江戸時代の和算や和時計の水準の高さはその当時の世界レベルだった。
明治時代に西洋の近代時計が入ってきても、和時計より単純だったので直ぐに仕組みを理解し、比較的スムーズに近代時計産業が日本で発展を遂げていった。
これが後の日本の精密機械産業の基礎になる。

21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 07:26:55.49 9lGSCjNv.net
昔は人種差別がひどかったから日本人が偉大な業績あげてもノーベル賞は取れなかった。
北里柴三郎は1889年に世界で初めて破傷風菌の培養に成功するが、
さらに、コカイン常用者の非中毒から、血清療法を世界で初めて生み出すという前代未聞の功績をあげている。
この後、日本の医学会は急速に発展していくことになる。
例えば、北里以後の50年足らずの間の日本人医学者の功績だけでも、これだけある。
1889年 北里柴三郎、破傷風菌の培養に成功する。
1894年 北里柴三郎、エルザン(フランス)、ペスト菌を発見する。
1897年 志賀潔、赤痢菌を発見する。
1900年 高峰譲吉ら、アドレナリンの純粋分離に成功する。
1906年 田原淳、心臓の伝導系(田原氏結節)を発見
1911年 鈴木梅太郎、オリザニンを創製。
1913年 野口英世、梅毒スピロヘータを発見する。
1915年 山極勝三郎、市川厚一、人工タール癌の発生に成功
稲田竜吉・井戸泰、レストスピラを発見する。
1926年 三宅速、胃癌における「ボールマン分類法」を日本に伝える。
1932年 吉田富三、佐々木隆興、肝臓癌の人工発生に成功する。
これらは、西欧人なら全て全員ノーベル賞を受賞している大発見だ。
実際、北里は第1回ノーベル賞候補になり、野口も3回に渡って最終候補になっているし、
山極・稲田・井戸も候補に挙がっていたことが後に明らかになっているが、
いずれも、人種差別により受賞には至っていない。
また、上記は医学に関するものだけ1932年までだけで、同じような差別は物理・化学でもあったし、今もある。
昔は白人しか取れなかった(今もその傾向はあるが)から、21世紀以降でノーベル賞受賞を区切るのは意味がある。

22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 15:15:36.92 9lGSCjNv.net
勘違いしてる人間が多いが、何も日本は汗水流して稼いだ血税を使って外国にお金をばら撒いてる訳じゃないんだよ。
為替特会の外貨から援助してる。
そこでは円高時に市場から調達した資金でドルを購入し、円安時には売るを長期的に繰り返して、毎年数兆円ほど一般会計にも還元しつつ、外国にも援助してるのよ。
勿論市場から調達した資金だから返さないといけないが、今の円安で含み益が30兆円とも50兆円とも言われている。
ただこれを一編に売ると円高になり含み益が激減するので、ちびちび売るのが得策と言うわけ。

23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 15:28:47.33 LN1uesnq.net
一人当たり実質GDPが先進国中最低レベルの日本だが
他国並みになれば今の2倍のGDP、即ち1000兆円になる
一人当たりの実質給料が今の2倍になるわけだ
なぜ技術力世界トップクラスの日本だけが伸びなかったのか
日本の財政金融システムがお馬鹿な財務省に支配されているからだよ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 20:36:54.65 8wghPWpb.net
日本が衰退したのは
庶民
がバカだから。

サムスンやTSMCに大敗北してんだもんw

25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 21:20:24.18 /7VzMlcN.net
正解

自分のことを棚に上げ、被害者面するアホ国民が日本人

26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 22:25:14.55 LN1uesnq.net
そんなことより自分の国のことを心配しろwww

27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/11/29 22:25:14.58 LN1uesnq.net
そんなことより自分の国のことを心配しろwww

28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/05 21:03:47.08 XOxdyEsk.net
縄文人と弥生人(弥生人倭人説)
スンダランド(今のインドネシア辺り)にいた人類→縄文土器を作る→南方の島々から約1万5千年前に鹿児島南端に辿り着く→日本列島最初の縄文人
スンダランドにいた人類→揚子江河口まで移動し漁業を営む倭人になる→近隣のミャオ族などの少数民族(稲作開発者)の影響で半農半漁民になる →黄河流域の漢民族の勢力拡大に圧迫されて、船で中国沿岸部を北上→朝鮮半島の西岸を船で南下→朝鮮半島南岸から対馬に渡る→青銅器を携えて約3千年前に九州北部に辿り着く→日本列島最初の弥生人(中国や朝鮮半島沿岸付近の部族の文化的遺伝子的な影響はあるが、北方中国朝鮮の影響はない)
縄文人と弥生人がゆっくり時間をかけて(約500年間)平和的に統合
→国家成立前に日本人の原型が形作られる
稲作による疫病を恐れた縄文人のグループ→弥生人と交わらずに北上→オホーツク沿岸部の文化の影響を受ける→鎌倉時代にアイヌと呼ばれる文化になる
ちなみにゾミア(東南~インド中国の丘陵地帯)にも漢民族の圧迫から避難したミャオ族などの少数民族が混在していたからか、日本人とチベット人には遺伝子に共通点があるw
結論
縄文人と弥生人は日本に来た時期こそ違いはあるものの、ルーツは同じスンダランド系なのでお互いに文化的遺伝的な親近感があり、大規模な戦争やジェノサイドが起こらなかったのが重要なポイント。

29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/06 12:45:43.39 20ZUK+lv.net
近代以降の日本人の代表的な発明・発見

1885 乾電池 1890 血清療法 1894 人工真珠、タカジアスターゼ 1895 蚊取線香 1908 レニウム 味の素 1911 ビタミンB1
1914 レプトスピラ 1915 シャープペンシル 1920 フィンスタビライザー 1922 ビタミンA 1923 白金懐炉 1924 自動織機
1926 ブラウン管テレビ 八木アンテナ 1927 電気冷蔵庫 1936 超々ジュラルミン 1942 椎茸の人工栽培 1950 胃カメラ
1954 インターフェロン 1955 インスタントコーヒー 電気炊飯器 1957 江崎ダイオード 留守番電話 1958 インスタントラーメン 回転寿司
1959 カッターナイフ 1960 マッサージチェア 1961 炭素繊維(PAN系) 1963 炭素繊維(ピッチ系)1963 エアバッグ
1964 光ファイバー プラスチック消しゴム 1965 点字ブロック 1966 IgE抗体 1967 自動改札機
1969 二足歩行ロボット 缶コーヒー 1968 レトルトカレー 1969 クオーツ腕時計 1970 ICカード
1971 カラオケ マイクロプロセッサ 1972 酸化チタン光触媒 1973 スタチン カニカマ 1974 パルスオキシメーター 1976 VHS
1978 使い捨てカイロ 1979 イベルメクチン ウォークマン カプセルホテル 1980 3Dプリンター 家庭用ウォシュレット
1981 CD 1981 カーナビ 1983 液晶テレビ 1984 トロン ネオジム磁石 1985 非接触型ICカード リチウムイオン電池
1986 使い捨てカメラ 1987 NAND型フラッシュメモリ 1991 カーボンナノチューブ 体脂肪計 1993 青色LED
1994 DVD 熱さまシート QRコード 1995 プリクラ エスカルゴの完全養殖 1996 ASIMO 1997 量産HV
2002 Blu-ray Disc クロマグロの完全養殖 2003 主翼上部エンジン型ジェット機 超電導リニア はやぶさ
2004 ボーカロイド 2005 無痛注射針 2006 iPS細胞 2007 オーランチオキトリウム 2009 針なしホッチキス
2010 ゴパン ソーラーセイル ウナギの完全養殖 2011 人工光合成 2012 スピントロニクスLSI 常温Naイオン電池 水素燃料電池
2009 ペロブスカイト太陽電池 2014 アビガン オプジーボ はやぶさ2 2014 光格子時計
2015 原子番号113番ニホニウム 2017 ポリエーテルチオ尿素

30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/06 19:53:30.28 YqVbOpeT.net
ユダヤ人が何故金融に強いのか?
ユダヤ人は移民先でも独自の教育をしていたから、常に周囲の他民族よりも優秀だった。
ただ排他的な民族性が災いしたのか、いつもその優秀さを周りが警戒する様になるんだよね。
何か悪巧みしているんじゃないか、と。
それで移民先の領主にゲットーで金貸しをやれって言われるんだよね。
領主は金貸しがいると経済が発展するのを分かっていたが、キリスト教は利子を取るのは禁じていた。
ユダヤ教も利子を取るのを禁じていたが、移民でどこも行くところがないから渋々引き受けた。
こんな具合に何世紀も金貸し業をやった結果、膨大な金融知識を身につけて、現在では多大な影響を及ぼす様になったが、それも悲しい歴史の所産なのである。

31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/06 20:54:41.79 0iOGSmgQ.net
日本人はバカだからな。
生魚切って酢飯に乗せて、「お寿司です」ってw
土人かよ。

32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/10 08:31:04.35 +BZJ+HEZ.net
もう数年前にスウェーデンはイスラム人口の割合が1割を超えたし、フランスも1割前後でオランダやベルギーも近いうちに1割程度になる。
多くがアフリカや中東のイスラム教徒だ。
日本でもたった2千人しかいないクルド人で大騒ぎになってるのに。
アメリカの黒人系は11%くらいだし、インドのイスラム人口は14%。
かつてはそれ以上いたから、パキスタンは独立した。
ヨーロッパもイスラム人口が15%辺りで内戦独立だろう。

33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/10 08:47:38.98 +BZJ+HEZ.net
ざんざん言われてきた「日本の失われた30年」や「日本経済の衰退」の正体もたかだか年平均1%前後の緩やかな成長だからな。
外国はもっと経済成長してるだろって反論する奴がいるが、移民難民ドーピングで文化や治安、福祉がボロボロになって、内乱内戦の一歩手前まで来ている欧米人から見れば、喉から手が出るほど羨ましい「優雅な停滞」に過ぎない。

34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/10 10:11:06.94 +BZJ+HEZ.net
大人に関しては成人力調査ってやつがあってだな、日本は全年齢階級で世界最高を叩き出してる。
しかも、高齢になるほど成績が下がるんだが、日本は下がり方が一番少ない。
高卒も中卒も賢い。日本の高卒がアメリカの大卒に相当するくらい賢い。
年上ほど世界の中では賢さが際立つという、とんでもない結果だ。

35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/10 18:55:03.18 09vfhV1z.net
「平均」なんて意味ないよね。
日本にはビルゲイツのような飛び抜けた人がいない。
横並び大好き。等しく貧困。ぬるま湯体質で満足。
気が付いたら世界で購買力を失っている。茹でカエル日本。

36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/10 19:32:13.59 5KsxEnYf.net
>>33
そりゃ違うな
先進国で唯一成長してこなかった国が日本
日本だけ「財政再建」を旗印にしてきたからこうなった
マクロ経済オンチの罪務省が日本経済を支配しているからだ

37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/10 20:07:30.04 ocStOUqJ.net
日本はデフレじゃなくディスインフレ

38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/10 22:41:19.66 4l8fhD8h.net
日本政府が発行する国債を 政府ばかりではなく日銀が無限に返済できるから
日本政府が発行する国債(借用書)が不良化することなく
国家破綻の可能性はない。

39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/10 23:36:44.84 09vfhV1z.net
>>38
それが可能なら、世界から国家破綻はなくなりますね。

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/11 00:38:56.71 DcA51KZD.net
>>39
それぞれの国の経済の進化にもよるが スイカが一個できて喜ぶが
スイカ二個出来たらどうなるか 予想しようとしない。
そこに 無限の進化があることが わからないだけさ。

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/11 05:51:51.23 nax7MdMF.net
>>39
「国家破綻とは何か」を定義しなければそうなるね

42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/11 06:16:14.75 M++TSFd3.net
アルゼンチン国債は何度もデフォルトしてるが、
政府もアルゼンチンペソも存続し続けている。
ハイパーインフレが起こるだけだ。
ハイパーインフレが起きても
金持ちは存続しているし、困るのは庶民の生活だけ。
それを国家破綻と言わないのであれば、国家破綻は起きない。

43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/12 16:06:12.44 375ediOk.net
富裕層人口(個人純資産100万ドル以上)2022年6月発表
1位 764万人 アメリカ
2位 365万人 日本
3位 163万人 中国
4位 154万人 ドイツ
5位 *77万人 フランス
6位 *61万人 イギリス
7位 *48万人 スイス
URLリンク(fortune.com)

44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/12 16:10:41.75 375ediOk.net
日本人の労働時間は激減している。
マクロで見ると日本の年間労働時間は高度成長期より800時間、バブル期よりも500時間少なくなっていて、今は韓国より300時間、アメリカより200時間も少ない。
URLリンク(www.jil.go.jp)
最も裕福な国家は?
個人資産 2018年(2008年からの増加率)
1.米国   60.7兆ドル(+27%)
2.中国   23.6兆ドル(+130%)
3.日本   19.1兆ドル(+18%)
4.英国   9.1兆ドル(+4%)
5.ドイツ  8.8兆ドル(+7%)
6.インド  8.1兆ドル(+96%)
7.豪州   6.0兆ドル(+48%)
8.カナダ  6.0兆ドル(+23%)
9.フランス 5.9兆ドル(-7%)
10.イタリア 3.8兆ドル(-14%)
URLリンク(www.visualcapitalist.com)
日本は専業主婦率が高かったり、扶養内で働ける年収103万でパートタイムで働いてる兼業主婦が沢山いたり、ボケ防止や身体を鈍らない様にする為や社会参加の為に定年退職後もちょっとだけ働く老人が多いから、フローの平均年収や一人当たりのGDPは一見停滞しているように見えるが、ストックである個人資産は順調に増えている。

45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/12 18:57:35.25 msbhm/bF.net
>>3
終わるかよ馬鹿
日銀が買いオペすればまた利子が下がるだろアホ^^

46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/12 20:13:22.90 9dXTohMJ.net
日本の場合はすでに富をシェアする21世紀型の資本主義に移行している。
だから治安や平均寿命や健康寿命が世界一になり、美味しい食や清潔さ、民度の高さなど未来的な社会を実現させている。

47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/12 20:14:27.36 9dXTohMJ.net
幸福度は自分の幸福度は十段階のうちどれかというアンケートがあって、日本人は真ん中の5と答える傾向があって、なかなか順位が上がらないw
GDPは一人当たりでも発展途上国がランク入りするけど、それらの国は平均寿命はかなり低い。
カタールやブルネイとかは50位以下。
発展途上国がランク入りしない平均寿命ランキングが一番裕福ランキングに近くなる。
ちなみに健康寿命ランキングでも日本は世界一だ。

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/13 11:27:38.20 LcHw+k1e.net
正直破綻するメカニズムがよくわからない

49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/13 12:01:10.07 V0q6+fG7.net
日本は国家破産するのか?
って、国家破産の定義すら曖昧なのに議論しようがない
国家破産って何よ
答えられるヤツいるか?

50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/15 06:54:41.80 4CXRDwG2.net
今ではアメリカの映画館はポリコレの啓蒙の場所になったから、アメリカ人はわざわざお金を払ってストレスフルな体験をしないといけないw
まあ奴隷制が酷すぎたんで仕方がない面はあるな。
日本には奴隷制みたいな負の遺産はないので、これからも純粋な娯楽映画をつくる事が出来るアドバンテージは想像以上にデカい。

51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/15 10:23:45.52 4CXRDwG2.net
7世紀までは父系集団は日本にいないのは古代史の定説になってるから、古墳時代にどんなバックグラウンドを持った集団が日本列島にやって来たとしても、以後は双系性になり血統の連続性は絶たれてしまっている。父系制と血統主義はペアだからね。

52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/16 07:11:19.75 gJgB51iX.net
しかし現在の世界規模の日本カルチャーに対する持続的な人気の原因は世界情勢が変化した事が大きい。
多文化主義という無文化もしくは画一文化が、今や絶対的な権力となって欧米を完全に支配してしまった。
そしてこの流れはもう変えようがない。
日本はそれに対抗する文明社会最後のカルチャーとして、表現の豊かさや多様さ深さにおいて、
今や世界中の人々の期待を一身に背負ってる形になっている。
そしてそれが日本人が望んでそうなったわけではないところも実に面白い。
欧米では人種差別や性的マイノリティへの差別が苛烈過ぎたから、その反省や反動として多文化主義を自ら引き寄せたのだろうが。
欧米での肌の色と文化の膠着は大航海時代からの400年の蓄積があるから、これから約400年かけて文化と肌の色の分離作業が続くだろう。
その間は多文化主義の伴侶であるポリコレの検閲下となり、肌の色と文化が膠着したこれまで主流だった欧米文化は一切使い物にならなくなる。
代わりを持ってくるとすると世界を見渡してみても実質日本カルチャーしかないもんな。

53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/16 11:10:33.92 gJgB51iX.net
今ではアメリカでもアメコミよりも遥かに漫画の方が売れている。
アメコミの小売りに対する販売方式は一部の人気商品とその他多くの駄作の抱き合わせだが壊滅状態。
ハリウッド映画も同じく映画館に対して抱き合わせ販売方式だから、観客は観たくもない映画が多くの映画館で上映されている事になる。
だからある程度の観客動員数になるけどそれ以上にならないから、元がとれない大赤字になっている。

54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/17 06:25:01.31 1qtXBqU/.net
「中国・韓国」に完敗か…「マリオ・ポケモン」を生んだ日本のゲーム業界を衰退させた背景にあるもの
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/17 07:55:12.69 i1VMlMZW.net
「征服による融合では、基本的に(住人注;征服者側のオスの遺伝子である)Y染色体DNAの方が多く流入するのです。
もし渡来人が縄文時代から続いた在来社会武力によって征服したのであれば、
その時点でハプログループDは著しく頻度を減少させたでしょう。
縄文・弥生移行期の状況が基本的には平和のうちに推移したと仮定しなければ説明がつきません。」
「男性が受け継ぐY染色体についてこれらの地域と日本のY染色体DNAのハプログループ頻度が大きく違うのは奇妙な現象p.199」
「また日本のY染色体DNAは、日本の歴史のなかで、その頻度を大きく変えるような激しい戦争や虐殺行為がなかったことを示しているようにも見えます

56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/17 13:00:54.16 1qtXBqU/.net
マンガも韓国に抜かされる!? 「エンタメ日本」の大巻き返し成るか
日本はそのポテンシャルを生かせておらず、世界シェアは減少の一途をたどっている。「過去10年間のコンテンツ産業の成長率は、中国23.0%、韓国6.0%に対し日本は2.3%」にとどまり、「将来の成長率については53カ国中最下位との推定もある」。さらに、得意とするゲームやマンガも、スマートフォン向けゲームが海外収入で中国の9分の1、韓国の4分の1と水をあけられ、マンガも、韓国がK-POPや実写(映画・ドラマ)に続き国を挙げて推進するウェブトゥーン(縦読みマンガ)が急速に売り上げを伸ばしているという。
URLリンク(xtrend.nikkei.com)

57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/17 20:43:02.62 3uQJVh8H.net
フランスの書籍年間ベストセラー100位以内の漫画

2020 3冊
2021 24冊 
2022 28冊

フランス語で「Manga」と言うと、基本的に日本の漫画を指す。
それに対して以前からあるフランスのマンガのことは、バンド・デシネ(略してBD(ベーデー))と呼ぶ。 
あえて言えば、漫画は(広義の)BDの1ジャンルだ。日本の漫画やフランスのBD、アメリカのコミックブックなど
すべてを含めた広義のBDは、2022年のフランスの書籍市場の25.2%を占めた。そのうちの半分以上にあたる57%が
日本の漫画だった。なかでも、「Shonen」と呼ばれる少年漫画は43%を占める人気となっている。

URLリンク(newsphere.jp)

58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/18 08:31:14.66 R7xZIGis.net
対馬から肉眼で朝鮮半島が見えるのに、中国や朝鮮半島からの渡来がないのはありえない。
文化が残ってないとしたら、それだけまだその当時は縄文人の勢力がとても強かったからだろう。
稲作が伝わったとしても自然の豊かさな日本列島では稲作抜きでも充分豊かだったからな。
そういう日本特殊な事情がある。

59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/18 08:31:45.38 R7xZIGis.net
日本書紀には天孫降臨神話とそれ以外の縄文弥生以来の土着の神話が併記されている。
要するに8世紀になっても縄文系が相変わらず強い勢力だった。
古墳時代の前なら尚更なのは言うまでもない。

60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/18 08:32:10.33 R7xZIGis.net
日本に来た倭人も漢民族の圧迫から避難してきただけだし、その後に来たのも政治亡命者とか難民みたいなタイプで元々征服する意思が弱かった。
また仮に征服する意思があっても出来なかっただろう。
日本列島は自然に恵まれ食料が豊富な上に、日本列島自体が天然の軍事要塞みたいなもん。朝鮮半島から対馬までは簡単に行けるが、対馬から九州沿岸までは波が荒いから、ここで大抵挫折するという圧倒的に攻め手が不利な地形。
事実元寇まで攻められてないし、元寇も失敗した。

61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/18 08:32:35.28 R7xZIGis.net
だから倭人が九州北岸に来ても、縄文人と平和的に交わるしかなかったんだよ。
圧倒的な武力で征服するなら、彼らの持ち込んだ文化の大半は残るが、平和的に統合するなら何を残して何を捨てるかの協議は当然縄文人とするわな。
稲作とか青銅器、弥生式土器は残して、縄文人には魅力的に見えなかった文化は捨てたんだろ。

日本以外の地域だと狩猟採集民が後から来た農耕民族に征服され、狩猟採集民の文化が跡形もなく消えたが、日本の場合は縄文人が強すぎたw
そういう日本特殊の事情も考慮に入れないと日本の歴史は分からない。

62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/18 08:32:56.53 R7xZIGis.net
縄文人は航海術にも長けていたから、倭人が渡来する頃には海と川に全国規模の交通ネットワークを既に持っていた。
だから新参者が来るたびに海岸を船で漕いで会いに行っていた。一説では青森あたりから北九州まで2週間程度で到着したらしい。
陸地は道路が未整備で文化の伝播は遅くても、海と川の近くは現代人が想像してるよりもずっと文化の伝播は早かった。

63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/18 15:59:48.13 6Arm3LIu.net
水俣病のチッソ
原発事故の東京電力

64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 02:39:49.34 EAjhOhGn.net
日本人は
バカな上に怠け者だからダメだろうね。

65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 06:26:01.34 Q+eVfTRe.net
劣等種族のサル

66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 08:13:20.02 RzjFN/V6.net
支那人は頭が良くて勤勉だからな
そのうち世界制覇するんだろ

67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 08:36:05.64 sIu0NCo/.net
中国は政治体制が古くさいから、そこを変えないと話にならない。

68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 09:25:52.90 Q+eVfTRe.net
開明君主の絶対王政が最強だって言われてっから

69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 09:54:52.51 RzjFN/V6.net
>>66は皮肉だからな

70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 10:12:12.03 sIu0NCo/.net
>>68
誰に?w

71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 12:34:26.85 Q+eVfTRe.net
習近平万歳🙌

72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 16:55:25.01 tdzsoIXi.net
富士王朝
ウガヤフキアエズ朝
アマテラス
オオクニヌシ
出雲の国譲り
秦の始皇帝
徐福
邪馬台国
卑弥呼
狗奴国
卑弥弓呼
殷は倭なり
倭→和→大和
倭人とは縄文系と違って大陸系ですよね。
今の中国と台湾の関係に似てるのか?

73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 18:47:21.68 sIu0NCo/.net
似てない

74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/19 20:43:15.48 N0SeNMaL.net
縄文人は約1万5千年前、弥生人は約3000年前で1万年以上の来た時期が違う。

75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/20 17:09:24.56 Ofq/dkJL.net
イギリスで最も人気のある赤ちゃんの名前 2023
(女の子)
1 Olivia
2 Amelia
3 Isla
4 Lily
5 Ava
6 Freya
7 Ivy
8 Sophia
9 Grace
10 Willow
(男の子)
1 Muhammad
2 Noah
3 Theo
4 Leo
5 Oliver
6 Arthur
7 George
8 Luca
9 Freddie
10 Jac
URLリンク(www.bbc.co.uk)

76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/20 21:05:28.06 O903Z6a6.net
【自動車】ダイハツ、64車種で25の安全試験(衝突試験等)174個の不正改竄発覚→国内外の全車種出荷、販売停止「不正は平成元年から1件→2014年から急激に増加」★7 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/21 18:45:19.10 J6qjpBv+.net
全米歴代外国語映画(実写) 北米興収ベストテン 2023年

1位:「グリーン・デスティニー」 1億2853万ドル
2位:「ライフ・イズ・ビューティフル」 5756万ドル
3位:「HERO」 5371万ドル
4位:「パラサイト」5336万ドル
5位:「Instruction Not Included」 4446万ドル
6位:「パンズ・ラビリンス」 3764万ドル

7位:「ゴジラマイナスワン」3442万ドル(17日分)

8位:「アメリ」 3322万ドル
9位:「SPIRIT」(Fearless) 2463万ドル
10位:「イル・ポスティーノ」 2184万ドル

78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/21 18:46:07.87 J6qjpBv+.net
アメリカで公開された日本アニメの北米興行成績 歴代TOP10  2023/05/01時点

1位 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(8574.5万ドル) 1999年 最大3043scr
2位 劇場版鬼滅の刃 無限列車編(4950.5万ドル)  2021年 2087scr
3位 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(4375.8万ドル)2000年 2752scr  
4位 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(3811.2万ドル)  2022年 3018scr
5位 呪術廻戦 0 (3454.3万ドル)  2022年 2418scr
6位 ドラゴンボール超 ブロリー(3071.2万ドル) 2022年 1267scr
7位 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド(1976.6万ドル) 2004年 2411scr
8位 借りぐらしのアリエッティ(1920.3万ドル) 2012年 1522scr
9位 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI(1705.2万ドル) 2001年 2675scr
10位 崖の上のポニョ(1509.0万ドル) 2009年 927scr

79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/22 21:34:32.48 jyiTyKwt.net
縄文人と弥生人(弥生人倭人説)
スンダランド(今のインドネシア辺り)にいた人類→縄文土器を作る→南方の島々から約1万5千年前に鹿児島南端に辿り着く→日本列島最初の縄文人
スンダランドにいた人類→揚子江河口まで移動し漁業を営む倭人になる→近隣のミャオ族などの少数民族(稲作開発者)の影響で半農半漁民になる →黄河流域の漢民族の勢力拡大に圧迫されて、船で中国沿岸部を北上→朝鮮半島の西岸を船で南下→朝鮮半島南岸から対馬に渡る→青銅器を携えて約3千年前に九州北部に辿り着く→日本列島最初の弥生人(中国や朝鮮半島沿岸付近の部族の文化的遺伝子的な影響はあるが、北方中国朝鮮の影響はない)
縄文人と弥生人がゆっくり時間をかけて(約500年間)平和的に統合
→国家成立前に日本人の原型が形作られる
稲作による疫病を恐れた縄文人のグループ→弥生人と交わらずに北上→オホーツク沿岸部の文化の影響を受ける→鎌倉時代にアイヌと呼ばれる文化になる
ちなみにゾミア(東南~インド中国の丘陵地帯)にも漢民族の圧迫から避難したミャオ族などの少数民族が混在していたからか、日本人とチベット人には遺伝子に共通点があるw
結論
縄文人と弥生人は日本に来た時期こそ違いはあるものの、ルーツは同じスンダランド系なのでお互いに文化的遺伝的な親近感があり、大規模な戦争やジェノサイドが起こらなかったのが重要なポイント。

80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/22 21:36:41.96 jyiTyKwt.net
1.考古学、遺伝学、文字で書かれた史料、現存する文化習俗など全てにおいて、外来勢力が在来勢力に対して大規模戦争したりジェノサイドして日本列島を征服した痕跡がどの時代にも一切ないこと。
2.日本書紀は今のモンゴル辺りで誕生して高句麗経由で入って来た天孫降臨神話(タカミムスヒ)と縄文・弥生期以来の神話(イザナキ・イザナミ~アマテラス・スサノオ~オオクニヌシ)の二元構造になっており、高句麗の王権神話が天孫降臨神話一元構造なのとは対照的である。8世紀になってもなお縄文系が相変わらず強い勢力だったので、それへの配慮が日本書紀の編纂に大きな影響を与えたと考えられること。
3.日本では7世紀まで父系出自集団は存在しないのは古代史の定説になっているので、父系制=血統主義の部族が日本にやって来たとしても、以後は双系性になり血統の連続性は絶たれてしまっていること。
4.古今東西どの部族にも何らかのインセストタブーがあり、他部族と交わらずに近親婚を繰り返しての人口増加や勢力拡大が困難なこと。
5.紀元前の日本にまだ文字がない頃に中国では既に代数の初歩レベルまで到達。そして江戸時代の関孝和の和算は当時世界最先端の数学。
つまり文明度でようやく日本が中国に追いついたのは江戸時代なので、江戸時代までの文化の伝播の方向性はほぼ中国→日本だったこと。
6.朝鮮半島から対馬は肉眼で見えるほど距離が近くて容易に行けて、対馬には日本神道の原型祭祀と思われる神社が多いこと。
7.日本列島は自然に恵まれ食料が豊富な上に、大陸と距離が離れており日本海も海流が速いので、攻め手側が圧倒的に不利な天然の軍事要塞に等しいこと。また渡来人も国家の圧迫から逃れて来た避難民や王朝交代時の政治亡命者や難民であり、予め征服の強い意志を持ち計画的に日本に侵略して来たのは元寇が最初だったと推測されること。
以上の7点から渡来人は入って来たけど、大規模な戦争で征服したのではなく、主に婚姻を通じてゆっくり時間をかけて対等な立場で平和的に縄文人と統合したと考えられる。

81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/22 21:39:07.13 jyiTyKwt.net
その渡来人は元々長江河口に住んでいた半農半漁民だった倭人。漢民族の勢力拡大の圧迫により中国海岸と朝鮮半島海岸を船で移動した。当時は平均寿命は短かったので、日本列島に到着する頃には何世代もの世代交代が進んで、中国沿岸部や朝鮮半島沿岸部の文化や遺伝子が混交し、長江河口に住んでいた頃よりかなり雑多な部族になっていた。
その倭人は日本列島で約500年かけて平和的に縄文人と統合するが、統合後でも元倭人の社会が形を変えて大陸や朝鮮半島に残っていたので、その人的ネットワークを通じて仏教や律令制度などを比較的スムーズに日本に持って来ることが出来た。
この様に弥生人倭人説なら、多くの事が説明可能になる。

82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/23 12:04:23.37 Al7O4BfS.net
殷の渡来人説とほぼ同じだと思うが
政争に敗れて来日。

83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 06:47:25.94 e65kHYge.net
日本は21世紀の科学系ノーベル賞受賞者数はアメリカ次ぐ2位だが、1901年の第一回ノーベル賞の時に既に日本人の候補者はいた。明治維新から僅か30年しか経ってないという事はそれだけ江戸時代の学問が世界的に水準が高かったと言う事だよ。残念ながらノーベル賞受賞は白人優位の時代だったので、戦後になったが。
大の学問好きだった家康のおかげで、江戸時代までは貴族と僧侶に独占されていた学問が開かれて、江戸時代265年間が学問の時代になったんだよ。
特に江戸時代の和算や和時計の水準の高さはその当時の世界レベルだった。
関孝和の和算は当時の数学の世界最先端だったし、明治時代に西洋の近代時計が入ってきても、和時計より単純だったので直ぐに仕組みを理解し、比較的スムーズに近代時計産業が日本で発展を遂げていった。
これが後の日本の精密機械産業の基礎になる。
更に識字率も6割前後(当時の英仏でも3割)で貴族や僧侶などの特権階級に学問を独占されず、多数の町人学者が大活躍。
江戸時代を知っている日本人なら、明治維新の近代化が奇跡じゃないの事が分かる。

84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 07:08:47.26 C92ZasgG.net
>>83
全部欧米の技術のパクリじゃねえかw

85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 07:28:58.73 e65kHYge.net
近代以降の日本人の代表的な発明・発見
1885 乾電池 1890 血清療法 1894 人工真珠、タカジアスターゼ 1895 蚊取線香 1908 レニウム 味の素 1911 ビタミンB1
1914 レプトスピラ 1915 シャープペンシル 1920 フィンスタビライザー 1922 ビタミンA 1923 白金懐炉 1924 自動織機
1926 ブラウン管テレビ 八木アンテナ 1927 電気冷蔵庫 1936 超々ジュラルミン 1942 椎茸の人工栽培 1950 胃カメラ
1954 インターフェロン 1955 インスタントコーヒー 電気炊飯器 1957 江崎ダイオード 留守番電話 1958 インスタントラーメン 回転寿司
1959 カッターナイフ 1960 マッサージチェア 1961 炭素繊維(PAN系) 1963 炭素繊維(ピッチ系)1963 エアバッグ
1964 光ファイバー プラスチック消しゴム 1965 点字ブロック 1966 IgE抗体 1967 自動改札機
1969 二足歩行ロボット 缶コーヒー 1968 レトルトカレー 1969 クオーツ腕時計 1970 ICカード
1971 カラオケ マイクロプロセッサ 1972 酸化チタン光触媒 1973 スタチン カニカマ 1974 パルスオキシメーター 1976 VHS
1978 使い捨てカイロ 1979 イベルメクチン ウォークマン カプセルホテル 1980 3Dプリンター 家庭用ウォシュレット
1981 CD 1981 カーナビ 1983 液晶テレビ 1984 トロン ネオジム磁石 1985 非接触型ICカード リチウムイオン電池
1986 使い捨てカメラ 1987 NAND型フラッシュメモリ 1991 カーボンナノチューブ 体脂肪計 1993 青色LED
1994 DVD 熱さまシート QRコード 1995 プリクラ エスカルゴの完全養殖 1996 ASIMO 1997 量産HV
2002 Blu-ray Disc クロマグロの完全養殖 2003 主翼上部エンジン型ジェット機 超電導リニア はやぶさ
2004 ボーカロイド 2005 無痛注射針 2006 iPS細胞 2007 オーランチオキトリウム 2009 針なしホッチキス
2010 ゴパン ソーラーセイル ウナギの完全養殖 2011 人工光合成 2012 スピントロニクスLSI 常温Naイオン電池 水素燃料電池
2009 ペロブスカイト太陽電池 2014 アビガン オプジーボ はやぶさ2 2014 光格子時計
2015 原子番号113番ニホニウム 2017 ポリエーテルチオ尿素

86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 08:06:51.96 e65kHYge.net
先進国になる条件は数学と精密機械のレベルが高いことなんだよ。江戸時代はこれら2分野が世界レベルの水準にまで既に達していた。
中国やインドは数学は良くても精密機械が駄目だから、先進国にはなれない。

87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 09:16:26.44 C92ZasgG.net
今じゃ日本は韓国に負けてるけどねw

88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 10:20:52.30 e65kHYge.net
韓国の発明品は?w

89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 11:15:02.32 C92ZasgG.net
曲がるディスプレイ

リストにはシャープペンシル等日本で発明されていないものも多数含まれてるけどね。

日本が発展してきたのは、
ほんの一部の改良上手な人と奴隷のように働いた庶民のおかげ。今はもう両方いない。

90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 11:43:48.81 wyQrLFMN.net
ノーベル賞(自然科学分野)国別受賞者数
20世紀まで
1. 米 195
2. 英 68
3. 独 63 
4. 仏 25
5. 典 16(スウェーデン)
6. 瑞 14(スイス)
7. 蘭 13
8. 露 11
9. 日 6  ←
21世紀以降(~2021年)
1. 米 77
2. 日 19 ←
3. 英 17
4. 独 10
5. 仏 9
なるほどw
日本の科学技術の凋落はすさまじい(棒

91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 11:54:12.93 C92ZasgG.net
それはノーベル賞受賞者がすごいのであって、日本の科学技術がすごいのではないw
大谷がメジャーで活躍したからって、日本の野球のレベルが急速に上がったのではないことと一緒。
村上春樹がノーベル文学賞を獲れないことは、日本の文壇のレベルが低いからなのかな?獲ったら日本の文壇のレベルは上がるのかな?

92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 12:00:10.94 wyQrLFMN.net
ノーベル賞が取れる国は確実に基礎レベルが高い
1個や2個は取れるかもしれないが、数多く取れるのは基盤が強い証拠
パクリ専門の支那・朝鮮にノーベル賞は当面無理

93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 12:20:34.24 C92ZasgG.net
それならノーベル賞を獲るために、
旧帝に補助金を集中させ、その以外の大学の補助金はカットした方がいいな。
そうすれば日本の科学技術が大幅に向上するということだろ。
スターシステム。否定しない。

94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/29 20:26:08.41 uSbzV6XT.net
倭人(わじん)は、
1、狭義には中国の人々が名付けた、当時、西日本に住んでいた民族または住民の古い呼称。
2、広義には中国の歴史書に記述された、中国大陸から西日本の範囲の主に海上において活動していた民族集団。
一般に2. の集団の一部が西日本に定着して弥生人となり、「倭人」の語が1. を指すようになったものと考えられている。

95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 04:04:17.34 hTbkRIn+.net
日本人は優秀だと括りたがる人がいるが
日本人にも優秀な人もいればポンコツもいる。
むしろ8割はポンコツである。
そのポンコツが取り柄もないので日本人という括りで自尊心を保つ。

優秀な人からみたら、一緒にするなという話である。

96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 06:34:37.64 6znB3JqG.net
>>91
あれはハルキストと自称する一部の気持ち悪い連中が騒いでるだけで、周りは冷ややかに見ているよ

97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 06:44:06.95 W2aGxxsg.net
>>95
日本人が優秀というのは確率論で言ってるのであって
人口が10倍の支那がノーベル賞ゼロというのは(略

98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 06:47:40.16 W2aGxxsg.net
>>93
最近のノーベル賞は学者よりも企業人の割合が増えてきた
一流大学卒でなくてもノーベル賞は取れる
東大出た馬鹿は腐るほどいる

99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 07:02:22.14 hTbkRIn+.net
>>97
何の発見も発明もしていないあなたが誇ることではないw
別に彼らも日本人だから受賞したわけではない。

100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 07:09:16.61 Z1g5Dvkt.net
ノーベル賞基準で考えるなら
青森県出身者でノーベル賞受賞者がいないので
青森県人の知能レベルは相当低いということになる。

101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 07:17:28.74 6znB3JqG.net
大谷は日本の漫画を見て育ったから、2刀流に拘って今の大谷がある。
アニメやゲームのキャラ、ゆるキャラ、萌えキャラなんかはそれこそ縄文時代の土偶を現代人の美意識にバージョンアップした様なもので、クリエイター個人の
才能だけでは説明できないほど量差されている。
実際に外国人にはなかなかこういうキャラは作れないんだよな。
だから個人の才能とその個人を育てたバックグラウンドは密接に関係している。

102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 10:07:35.58 W2aGxxsg.net
>>99
>何の発見も発明もしていないあなたが誇ることではないw

つ鏡

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 10:28:32.86 vOylQh4P.net
日本には7世紀までは父系出自集団が存在しないのは日本古代史の定説になっているので、早くても8世紀以降、現実には名実ともに父系制に日本がなったのは平安中期頃だろう。その時代に血統を強く意識した文学作品、源氏物語も生まれた。
それ以前の日本は双系制とみて良い。

というのも仏教伝来以前の日本の宗教は呪術であり、呪術の力こそが王権の正統性になっていたからだ。
ところが3~4世紀頃にモンゴル原産で朝鮮半島経由で入って来たある思想が日本列島に大衝撃を与えた。
天孫降臨神話、父系制、血統主義のセットである。
その先進性に衝撃を受けた大王家では後に崇神天皇と呼ばれる首長が先ず父系制を導入した。
ところが当時はまだ呪術の力が大変強くて理念倒れとなり、仏教が伝来して呪術の効力が低下し始めてから、徐々に父系制が日本列島に浸透していった。
だから古墳時代の数世紀は王権の正統性が呪術から血統主義に移った不安定な過渡期と考えられる。

104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 10:56:11.73 hTbkRIn+.net
>>102
俺は「日本人」という括りで誇ったことはない。
一緒にするな気持ち悪い。

105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/30 22:05:49.96 6znB3JqG.net
日本特殊な事があるとしたら、弥生人でも古墳時代からの渡来人でも、在来勢力と大規模戦争して征服した痕跡が全くない事だろうよ。
おそらく日本に来た連中は、当時中国や朝鮮半島で王朝交代時に発生した避難民、政治亡命者、難民などの烏合の衆がメイン。だから征服される事なく、先進技術や文字文化だけを上手いこと摂取する事ができた。
それと縄文人は弥生人よりも1万年以上前に日本列島に来たアドバンテージがあった。それは日本各地の聖地を最初に支配出来たこと。聖地とは世俗的な力が及びにくい場所。地形や自然環境に左右されるので、かなり限りがある。地形や自然環境などは100年200年で変わるものではないので、縄文時代の聖地がそのまま古墳時代の聖地にもなっていただろう。少なくとも仏教伝来までは呪術に王権の正統性があったので、有力な聖地を支配していた縄文人は、先進技術は渡来人に劣るものの、呪術の力で上回っていた事で優位に立てた。

106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
23/12/31 11:14:05.74 fdeZQQ70.net
仏教伝来以前の日本の宗教は呪術であり、呪術の力こそが王権の正統性になっていた。
ところが3~4世紀頃にモンゴル原産で朝鮮半島経由で入って来たある思想が日本列島に大衝撃を与えた。
天孫降臨神話、父系制、血統主義のセットである。
その先進性に衝撃を受けた大王家では後に崇神天皇と呼ばれる首長が先ず父系制を導入した。
ところが当時はまだ呪術の力が大変強くて理念倒れとなり、仏教が伝来して呪術の効力が低下し始めてから、徐々に父系制が日本列島に浸透していった。
だから古墳時代の数世紀は王権の正統性が呪術から血統主義に移った不安定な過渡期と考えられる。

107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/02 08:10:15.50 55Ro046g.net
日本の経済成長率G7トップ

1990年から2019年の期間で見ると、日本のGDPの年間成長率は1%未満で、米国の約2.5%を大きく下回った。1人当たりGDPの成長率では日本が0.8%と停滞したのに対し、米国は1.5%だった。

「日本は鉱山のカナリア」

しかし生産年齢人口1人当たりGDPでは両国の差はほとんどなくなり、同じ期間の成長率は日本が1.44%、米国は1.56%だった。それどころか、1998年から2019年までで見ると、日本の成長率のほうがわずかに高かった。世界金融危機の最中だった2008年から新型コロナウイルス禍直前の2019年までの期間では、生産年齢人口1人当たりGDPの成長率は先進7カ国(G7)で日本が最も高かった。
日本の経験は今後、世界の他の国にとって今よりもはるかに重要な意味を持つようになるだろう。日本の人口減少が始まったのは2010年だが、15歳から64歳までの生産年齢人口はさらに早い1990年代前半から減り始めた。
「日本は鉱山のカナリアだった。日本は出生率が最も大きく低下し、それが最も早く起きた」とフェルナンデス=ビジャベルデ氏は言う。「しかし現在の日本はその他の人々の未来の姿だ」

国連のデータによると、2023年現在、イタリア、スペイン、タイの出生率は日本と同水準で、中国と韓国はさらに低い。ブラジル、チリ、ドイツ、ギリシャ、ポルトガルは日本をほんのわずかに上回っている。70カ国以上で出生率が人口置換水準を下回っている。言い換えれば、1人の女性が生涯に産むと予想される子どもの数が人口規模の維持に必要な2.1人未満だということだ。

URLリンク(www.msn.com)

108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/03 14:56:19.11 /YI8Ott3.net
ベンゲルからのメッセージ 元アーセナル監督
日本人はヨーロッパを美しく誤解している。しかし実際のヨーロッパは全然違う。
日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、日本人と比較すればヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。隙あらばだまそうとする奴らばかりだ。
日本と違い階級社会である為、会話の全く通じない無知な愚かな者も多い。
私は、時々、欧州事情に疎い(うとい)日本人が欧州に行ったら、精神に異常を来たしてしまうのではないか?
と心配することがよくある。
欧州について何も知らない日本人が欧州に移り住むというのは、都会の快適な場所に住んでいる人間を、
ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに丸裸で放り込むのと変わらないだろう。
悲惨な結果になるのは目に見えている。 日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。 問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、
日本人自身が全くわかっていない事だ。 おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい?こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。
本当に奇妙な人達だ。しかし我々欧州の人間から見ると、日本の現実は奇跡にしか思えないのである。
だから、私はいつも、欧州に行きたいという選手がいたら、よく考えて決めるべきとアドバイスしている。
日本でレベルアップできるなら、日本より(国の発展が)遅れている欧州諸国に行く必要は全く無い。
欧州では人種差別もあるので、力があっても出場すらさせてもらえないかもしれない。
リスクが大きすぎるのだ。日本のリーグのレベルを上げる事の方を、安易な欧州進出よりも優先すべきである。
もしどうしても行きたければ、ドイツのような人種差別意識の低い国のリーグか、ビッグリーグよりレベルの
少し落ちる国のリーグに行って、実績を積んでから、ビッグリーグに移籍すべきだ。

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/07 19:51:50.77 WmF9Sape.net
日本人は茹でガエル状態なんですよね。
でも化けの皮が剥がれてきてますよね。
愚民でもわかるレベルで。
欧米に行ったらラーメン1500円とか。技術力の低下とか。紅白が韓国ばかりとか。

110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/07 20:46:30.85 FboA78Yh.net
日本は少なくとも4つの敗戦が一つの転換点になって、外国の文化や先進技術を積極的に取り入れて来た。
4世紀後半~5世紀前半の倭・高句麗戦争
7世紀半ばの白村江の戦い
19世紀半ばの下関戦争
20世紀半ばの太平洋戦争
倭・高句麗戦争だけが文字資料に乏しい。また5~6世紀の倭国が朝鮮半島の文化一色に染まっている。でも朝鮮半島の勢力が日本で大規模戦争し征服した痕跡が全くない以上、朝鮮半島の文化を積極的に取り入れた結果ではないかな。日本は自国より進んだ国だといったん認めると、麻疹にかかった様にやり過ぎるくらいに外国のものを取り入れるメンタリティを大昔から持っていたのだろう。
それに古墳時代の人口は推定540万人。統計的に有効なサンプルを得られる事はまずない。
だから三重構造説は保留。

111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 08:17:41.57 7Ls+O5Ro.net
日本は第二次世界大戦で敗戦し占領されましたが
タイは戦争に負けたことがありません。

タイ>日本

112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 08:48:26.37 wU/NXchV.net
終戦後27年間グアム島のジャングルに潜伏していた横井庄一は、帰国後の日本人を見てアメリカ人かと思ったらしい。
それくらい短期間に日本は外国文化を受け入れてしまう。
倭・高句麗戦争の敗北も太平洋戦争の敗北に匹敵する衝撃を当時の倭国に与えた、と考えて良い。
物量の差以上に、相手国の指揮系統の優位性に衝撃を受けた、という点で共通しているからだ。
指揮系統の優位性は自国内のリソースをどれだけ効率的活用出来るかどうか、を左右する。
今ではアメリカのあらゆる分野でローマ帝国末期の様な分断が生じている為、洋楽洋画など文化面の日本での影響力に影を落としているが。

113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 10:07:45.44 kxVOWawD.net
>>105
歴史歪曲論
現代日本人のDNAは、縄文中期の南朝鮮人とほぼ同じ。
弥生時代の縄文人の85%は東日本に住んでいた。

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 10:12:00.72 kxVOWawD.net
>>112
アメリカ人は自国の農作物を輸出したかっただけ。
sssp://o.5ch.net/22b9z.png

115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 10:13:55.65 kxVOWawD.net
>>112
戦前の日本人だってシボレーやフォードに乗ってたでしょ。

116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 11:11:15.22 d57gbMMg.net
>>108
戦前の日本も階級社会でした。GHQにより解体されただけ。

117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 11:15:01.03 d57gbMMg.net
>>110
朝鮮文化を積極的に受け入れたんじゃなく、朝鮮人移民が大量に入って来た、が正解。

118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 11:29:59.18 d57gbMMg.net
>>110
小中華みたいな律令時代を美化し過ぎ。京都は洛陽のパクリ都市。
キリスト教信者の多い韓国やフィリピンの方が外国文化を積極的に受け入れてないか?自意識過剰。
明治維新は市民革命ではなく、富国強兵。

119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 11:33:10.36 d57gbMMg.net
>>110
単なるいいとこ取りやん、恥知らずやわ!

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 11:44:40.70 d57gbMMg.net
>>111
第二次世界大戦に敗けたのは、戦前の大義が間違っていたから。国家に尽くすのではなく、個人主義こそ正しい。

121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 16:23:41.11 3+ovjYQu.net
>>120
それ違うよ
大谷翔平がなぜ世界で評価されるか?
彼が本当の日本人らしい日本人だからだよ
あいつだけ異常だ、などと日本人は誰も思わない
日本人ならあのようになりたいとみんな心底思っているよ
そのように教育され育てられてきた
彼がすごいのは野球の数字だけじゃない
ゴミを拾い、人を思いやり、周りにユーモアを振りまく
気は優しくて力持ち
そんな人間になりたいと思うだろ
それは人のあり方そのものだよ
そういう日本人がアメリカで活躍してるんだよ

122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 17:29:54.65 7Ls+O5Ro.net
>>121
日本人らしい日本人の大谷しか活躍していないのなら、
他の日本人は努力もせず謙虚でもなく礼儀正しくもない日本人として恥だと思うの。

大谷以外の日本人は人生恥じて生きるべき。
反省してるなら勉強や仕事に打ち込み、遊興に耽ることなんてやめるべきだね(´・ω・`)

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/08 20:57:54.00 3whWMkmt.net
戦争に勝った側が一番最初にする事は、在来の神を破壊して、そこに征服者が信仰している神を配置する。
これが古代の支配のやり方。
分かりやすい例だとスペイン人がインカ帝国の神殿を破壊して、そこに教会を建てる。
誰が征服者なのか、が誰でも分かる象徴的なやり方。
日本にはそれがない。
縄文、弥生以来の神様が沢山いる。
割とスッキリしている伊勢神宮でも内宮と外宮があるし。

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/09 10:51:34.92 DEvE54oe.net
アベノミクスの成果
マネタリーベース+667兆円
広義流動性+158兆円
理論的にはまだまだ借金を増やせますよ

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/09 15:43:37.35 c3B2drg5.net
通常は(政府+企業+金融機関+家計+海外部門の)純金融資産の合計はプラスマイナスゼロになる

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/09 18:28:05.72 4Z5jBWfF.net
速報
うわあああああん
今度は八代亜紀がシんだああああああああ
いったい何が起きているうんですかあああ、今年は。。。

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/09 18:49:11.10 qLT87fTQ.net
今年は令和2年以来の変動の年です

128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/10 06:41:27.32 lS+JafKl.net
江戸時代の「日本の教育水準」、実は「世界最高ランク」だった…!
教育水準ということでいえば、江戸時代の日本人は数学の能力も高かったのではないかと推察しています。1627年に刊行された『塵劫記』(吉田光由)により和算がブームとなり、武士も商人も農民も、競って問題を解いていました。また、自身でも問題を考案して神社に「算額」として奉納していました。一般大衆が競って数学の問題を解いている国というのは、かなり珍しいのではないかと思われます。また、このことからは、難しい問題に挑戦してみたいと思う好奇心、そして一つの問題をずっと考えつづける忍耐力も日本人には世界の平均以上にそなわっていたことを窺わせます。
 こうした特性は、日本人の「仕事好き」という傾向にもつながっているような気がします。ある問題に取り組み、努力して解決することに喜びをおぼえる民族性とでもいうのでしょうか。構造主義の提唱者として著名な20世紀フランスの民族学者レヴィ=ストロースは、日本人の労働観を調査するために人形づくり、焼き物、漆塗りなどさまざまな分野の職人に会って話を聞いたところ、誰もが仕事をすることそれ自体が楽しく、うれしいと語ったので大きな驚きをおぼえたそうです。聖書では、労働は「苦役」として位置づけられています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/10 12:47:50.48 yCdQoFfp.net
縄文人と弥生人(弥生人倭人説)
スンダランド(今のインドネシア辺り)にいた人類→縄文土器を作る→南方の島々から約1万5千年前に鹿児島南端に辿り着く→日本列島最初の縄文人
スンダランドにいた人類→東南アジア沿岸から長江河口まで移動し漁業を営む倭人になる→近隣のミャオ族などの少数民族(稲作開発者)の影響で半農半漁民になる →黄河流域の漢民族の勢力拡大に圧迫されて、船で中国沿岸部を北上→朝鮮半島の西岸を船で南下→朝鮮半島南岸から対馬に渡る→青銅器を携えて約3千年前に九州北部に辿り着く→日本列島最初の弥生人
縄文人と弥生人がゆっくり時間をかけて(約500年間)平和的に統合
→国家成立前に日本人の原型が形作られる
稲作による疫病を恐れた縄文人のグループ→弥生人と交わらずに北上→オホーツク沿岸部の文化の影響を受ける→鎌倉時代にアイヌと呼ばれる文化になる
ちなみにゾミア(東南~インド中国の丘陵地帯)にも漢民族の圧迫から避難したミャオ族などの少数民族が混在していたからか、日本人とチベット人は似ているw
結論
縄文人と弥生人は日本に来た時期こそ違いはあるものの、ルーツは同じスンダランド系なのでお互いに文化的遺伝的な親近感があり、大規模な戦争やジェノサイドが起こらなかったのが重要なポイント。

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/10 12:48:12.00 yCdQoFfp.net
1.考古学、遺伝学、文字で書かれた史料、現存する文化習俗など全てにおいて、外来勢力が在来勢力に対して大規模戦争したりジェノサイドして日本列島を征服した痕跡がどの時代にも一切ないこと。
2.日本書紀は今のモンゴル辺りで誕生して朝鮮半島経由で入って来た天孫降臨神話(タカミムスヒ)と縄文・弥生期以来の神話(イザナギ・イザナミ~アマテラス・スサノオ~オオクニヌシ)の二元構造になっており、高句麗の王権神話が天孫降臨神話一元構造なのとは対照的である。8世紀になっても依然として強かった縄文文化の濃厚な勢力への配慮が日本書紀の編纂に大きな影響を与えたと考えられること。
3.日本では7世紀まで父系出自集団は存在しないのは古代史の定説になっているので、父系制=血統主義の部族が日本にやって来たとしても、以後は双系性になり血統の連続性は絶たれてしまっていること。
4.古今東西どの部族にも何らかのインセストタブーがあり、他部族と交わらずに近親婚を繰り返しての人口増加や勢力拡大が困難なこと。
5.紀元前の日本にまだ文字がない頃に中国では既に代数の初歩レベルまで到達。そして江戸時代の関孝和の和算は当時世界最先端の数学。
つまり文明度でようやく日本が中国に追いついたのは江戸時代なので、江戸時代までの文化の伝播の方向性はほぼ中国→日本だったこと。
6.朝鮮半島から対馬は肉眼で見えるほど距離が近くて容易に行けて、対馬には日本神道の原型祭祀と思われる神社が多いこと。
7.日本列島は自然に恵まれ食料が豊富な上に、大陸と距離が離れており日本海も海流が速いので、攻め手側が圧倒的に不利な天然の軍事要塞に等しいこと。また渡来人も国家の圧迫から逃れて来た避難民や王朝交代時の政治亡命者や難民であり、予め征服の強い意志を持ち計画的に日本に侵略して来たのは元寇が最初だったと推測されること。

131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/10 12:48:53.72 yCdQoFfp.net
以上の7点から渡来人は入って来たけど、大規模な戦争で征服したのではなく、主に婚姻を通じてゆっくり時間をかけて対等な立場で平和的に縄文人と統合したと考えられる。
その渡来人は元々長江河口に住んでいた半農半漁民だった倭人。漢民族の勢力拡大の圧迫により、中国海岸と朝鮮半島海岸を船で移動した(強敵のいないこのルートにならざるを得なかった)。当時は平均寿命は短かったので、日本列島に到着する頃には何世代もの世代交代が進んで、中国沿岸部や朝鮮半島沿岸部の文化や遺伝子が混交し、長江河口に住んでいた頃よりかなり雑多な部族になっていた。
その倭人は日本列島で約500年かけて平和的に縄文人と統合するが、統合後でも元倭人の社会が形を変えて朝鮮半島に残っていたので、その人的ネットワークを通じて仏教や律令制度などを比較的スムーズに日本に持って来ることが出来た。

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/10 12:49:12.49 yCdQoFfp.net
日本には7世紀までは父系出自集団が存在しないのは日本古代史の定説になっているので、早くても8世紀以降、現実には名実ともに父系制に日本がなったのは平安中期頃だろう。その時代に血統を強く意識した文学作品、源氏物語も生まれた。
それ以前の日本は双系制とみて良い。
というのも仏教伝来以前の日本の宗教は呪術であり、呪術の力こそが王権の正統性になっていたからだ。
ところが3~4世紀頃にモンゴル原産で朝鮮半島経由で入って来たある思想が日本列島に大衝撃を与えた。
天孫降臨神話、父系制、血統主義のセットである。
後に崇神天皇と呼ばれるヤマトの崇神大王はその先進性に衝撃を受けて父系制を導入した。
しかし当時はまだ呪術の力が大変強くて理念倒れとなり、仏教が伝来して呪術の効力が低下し始めてから、徐々に父系制が日本列島に浸透していった。
だから古墳時代の数世紀は王権の正統性が呪術から血統主義に移った不安定な過渡期と考えられる。
まあ日本特殊な事があるとしたら、弥生人でも古墳時代からの渡来人でも、在来勢力と大規模戦争して征服した痕跡が全くない事だね。
おそらく日本に来た連中は、当時国家の圧迫から逃れて来た避難民や中国、朝鮮半島の王朝交代時に発生した政治亡命者や難民などの烏合の衆がメイン。だから征服される事なく、先進技術や文字文化だけを上手いこと摂取する事ができた。
それと縄文人は弥生人よりも1万年以上前に日本列島に来たアドバンテージがあった。それは日本各地の聖地を最初に支配出来たこと。聖地とは世俗的な力が及びにくい場所。地形や自然環境に左右されるので、かなり限りがある。地形や自然環境などは100年200年で変わるものではないので、縄文時代の聖地がそのまま古墳時代の聖地にもなっていただろうし、埋め立てなどで地形が変化した場所以外は現代でも大体一緒。少なくとも仏教伝来までは呪術に王権の正統性があったので、有力な聖地を支配していた縄文人は、先進技術では渡来人に劣るものの、呪術の力で上回っていた事で優位に立てた。
仏教が伝来すると縄文人の聖地に寺を建てるんだよね、本地垂迹とか言ってね。それ以降の日本の宗教は神仏習合という形が歴史的に一番長くなる。でも寺院の立派な本殿よりも隅っこにいる稲荷の様な神様の方が遥かに古くから日本にいる。

133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/10 12:50:35.41 yCdQoFfp.net
記紀神話自体は大昔には世界各地に似たようなものがいくらでもありふれていた。むしろ記紀神話の特殊性は記紀神話を編纂出来た事に尽きる。
あの当時でも縄文弥生期くらいの古い神話を継承している人たちは、淘汰されるか辺境にしか居なくなったからね。
でも日本では政治の中枢に強い影響力のある地方豪族がそれらの古い神話を継承していた。それで縄文弥生期以来の既に土着化していた神話を大量に取り入れる必要性が生じた。
ところがそれらの人たちの一部は中世後半になってくると、被差別民というネガティブな存在になっちゃう。
だが地域差がかなり激しくて縄文文化が濃厚だった東日本では近畿に比べて極端に少なく、鎌倉時代では皇族が移り住んでた鎌倉の一区画にしか被差別民はいなかった。
東北にはほとんどいなかったし、明治になって日本に組み込まれた北海道沖縄ではゼロ。
それに日本文化のメインストリームに縄文文化ががっちり組み込まれてたおかげで、20世紀に日本が先進国になっても縄文的感性は失われてはいなかった。
あえて飛躍するがアニメやゲームのキャラ、ゆるキャラ、萌えキャラなんかはそれこそ縄文時代の土偶を現代人の美意識に合わせてバージョンアップした様なもの。クリエイター個人の
才能だけでは説明できないほど現代日本で量産されている。
実際に外国人にはなかなかこういうキャラは作れない。欧米人だけでなくアジア人も不思議なほど作れない。
縄文文化は日本の文化の古層を形成しているのである。

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/10 21:25:37.64 lTqQL+CJ.net
日本人は縄文人から進化なし

135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/12 22:28:38.75 KPiB+iOr.net
日本は世界一破綻しにくい国ですがw

136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/12 22:34:40.72 NGKmeOYL.net
だから破綻とは何を指しているのか。
国民の生活破綻はもうすぐ起きるよ。消費税30%。

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/12 22:40:32.60 NGKmeOYL.net
国家の財政破綻なんてたいしたことではない。

国家が財政破綻したら国民生活がパニックになるわけではなく、
国家が財政破綻する時はすでに国民生活がパニックになっている。

138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/13 08:44:26.91 n1f3wgrQ.net
東証の株式時価総額、アジア首位返り咲き 上海証取超え
東京証券取引所に上場する株式の合計時価総額(ドル建て)が11日、中国の上海証券取引所を上回った。東証のアジア首位返り咲きは約3年半ぶりとなる。海外投資家は日本企業の改革に期待する一方、中国経済の先行きには警戒感が根強い。中国から日本へのマネーシフトが逆転につながった。
11日の東京市場では日経平均株価が1990年2月以来、33年11カ月ぶりとなる3万5000円台に乗せた。東証の時価総額(プライム、スタンダード、グロース市場の合計)は917兆円と前日より13兆円(1.5%)増え、史上最大を連日更新した。ドル換算値は6.32兆ドルとなった。
アジア拠点の取引所のなかでは東証が上海(6.27兆ドル)を上回り、首位に立った。世界取引所連盟の統計によると月次ベースで東京が上海に抜かれたのは20年7月。今月末まで維持できれば約3年半ぶりの再逆転となる。深圳や香港を含む中国株全体の時価総額は日本株をなお上回る。
URLリンク(www.nikkei.com)

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/13 12:19:09.84 3vlMtgvY.net
南海トラフ来たら流石に終わる

140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/14 03:15:43.05 NmH4SpR2.net
消費税30%になるだけで
日本は安泰。

貧乏人は知らない。

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/14 06:23:57.11 PGEsMjgn.net
政府は、南海トラフ地震発生後、20年間の被害額は累計1410兆円に上ると試算。

142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/14 06:32:38.71 PGEsMjgn.net
福島第一原発事故後の3ヶ月間、大気中に蔓延した放射能汚染で、潜在的に内部被曝者だらけの東日本。

福島原発事故で大気中に放出された放射性セシウム量は、政府公表値の3倍、チェルノブイリ事故の4割、と欧米の研究チームが推定
2011年夏時点のセシウム137による土壌汚染レベル調査結果は、
関東エリアで50ベクレル/kg以上の危険水域、
西日本で20ベクレル/kg未満の安全地帯だった。
当時、関東地方で作られた農作物を食べただけでも内部被曝。
同様にチェルノブイリ事故後の土壌汚染レベル調査結果は、
フランスで30ベクレル/kgの安全地帯(健康被害報告なし)、
西ドイツで90ベクレル/kg、イタリアで100ベクレル/kgのそれぞれ危険水域(健康被害報告あり)だった。

EU・ノルウェー・スウェーデン、それぞれの研究所が数多くのデータ(世界中の観測所含む)とあらゆる要因(風速や土壌中の放射性粒子など)を考慮して、徹底的に調査プログラミングした結論、可住地面積の27%に住む約4300万人が内部被曝したと認定。
事故後、少なくとも毎年70万人ずつ、人口統計が水増しされてる疑惑さえ持たれてる

143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/14 06:51:45.34 bXTMT4BE.net
>>142の続き
チェルノブイリ事故後、僅か20年足らずで、周辺国含め約1600万人減(出稼ぎ移民出国は除く)
放射能汚染と関連付けられた、東欧における異常な出生率低下(不妊症や流産・死産)傾向が、2050年までは続くと予想されてる。
これを日本にそのまま当て嵌めれば、2075年頃まで出世率低下は続きますね、少なくとも東日本は。

144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/14 06:54:51.04 nOx4cLgw.net
福島県では震災後も平均寿命は上がっている

145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/14 15:49:48.20 ivRR3ICn.net
中央銀行の紙幣発行量は、その国の信用度によって左右される。信用度≒長期金利ね。長期金利が低いうちは安全資産。もし仮にハイパーインフレになれば、戦後直後の様に預金封鎖となり、財産税が課されます。

146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/15 03:55:12.55 DpGYzD5y.net
貨幣というのは信用創造で生み出されるもの。国債発行残高≒市中に流通する通貨発行量ではない。重要がないとこに幾ら供給しても、海外に貸出されて円安になるのがオチ。

147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/15 10:03:58.34 5ezu+NkU.net
先進国は国家破産しません

148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/15 12:33:28.63 X/mbfQPv.net
アベノミクスの本当の成果
日銀が増やした通貨供給量(マネタリーベース)667兆円
企業や家計などが増やした信用創造(広義流動性)158兆円
残高509兆円は民間銀行などが海外に低金利で貸出して円安誘導

149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/15 12:36:36.79 X/mbfQPv.net
昨年後半の日経平均上昇は中国からの投資資金流入によるところ大
一方、
日本の機関投資家は米国株を買い増し、高値掴みして大損しそう。

150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/15 14:09:10.21 hfFNctI8.net
【速報】日経平均株価3万6000円を突破 5営業日連続バブル後最高値更新

151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/15 20:59:38.52 OxBFzhru.net
【GDP記事(6回目)】GDP3位の日本、ドイツに確定で抜かれる模様→ネトウヨ(自民統信者)「早く抜いてみろよw。まーた提灯記事です、かw。日本終了、もう飽きたよ」★3 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/15 21:45:16.70 wYDn2ZKF.net
トルコリラに対しても円安、日銀がこっそり円安誘導してるのは明らか。

153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/15 23:28:43.41 5ezu+NkU.net
日銀ごときが為替操作できるわけがない
買いかぶりすぎだよw

154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 00:23:26.93 mk5eWlln.net
>>147
じゃあ先進国は無税だな。無税国家の誕生。

155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 06:21:52.18 ppP6i8c7.net
富める者はより富めるな

156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 13:27:33.07 g+ar0RiI.net
1万6千年以上前の旧石器人が最初に日本列島に来た人類。
ただ後から来た縄文人との違いは、使っている道具類が少し古いくらいしか差は無かったし、その辺りの時代だとまだ今の日本文化との連続性を確認するのも難しい。

157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 13:29:48.18 tKUWek8k.net
懐古趣味に陥ってる時点で、日本の将来は危ういな

158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 16:06:39.72 ICKgBG68.net
>>154
先進国は無税ではない
無税にしたら先進国ではなくなる
ざんねんだなw

159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 17:36:27.90 ppP6i8c7.net
発展途上国は無税なのか?

160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 18:02:24.69 Y5rLxNXD.net
日本のGDP推移(ドル建て)
1982年 1.15兆ドル
1992年 3.98兆ドル
2002年 4.18兆ドル
2012年 6.27兆ドル←過去最高値 2022年 4.23兆ドル←20年前のレベルに逆行

161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 18:20:55.06 Y5rLxNXD.net
高度経済成長期は、日銀が覆面介入してこっそり円安誘導してたり、海外からの日本株投資が活発だったり、産業スパイを活用してたり、防衛費をGDP比1%に抑えてたり、複合的な要因が重なった。後の韓国中国と似た様な手口を駆使し、本来の実力相応では無かった。

162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 18:24:59.19 Y5rLxNXD.net
世界経済やイノベーションをリードしていたのは戦前からアングロサクソン
第一次世界大戦で戦場になった欧州が経済的に地盤沈下し、相対的に日本の国際的地位が少し上がったと言うだけの話であって、戦前の日本が欧米列強に対抗出来るほどの国力を持っていた訳ではありません。

1913年頃の1人当たりGDPで国際比較すると、
アメリカは約8000ドル、
イギリスは約6400ドル、
ドイツは約5500ドル、
フランスは約5000ドル、
イタリアは約2750ドル、
日本は約1900ドル

1920年頃の1人当たりGDPで国際比較すると、
アメリカは約8500ドル、
イギリスは約5600ドル、
ドイツは約3900ドル、
フランスは約4500ドル、
イタリアは約2400ドル、
日本は約2400ドル

163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 18:35:23.49 g+ar0RiI.net
神話を見る限りは縄文人も弥生人も南方の神話。
色んなルートから日本に何波にも渡って来たとしても、その後の日本の文化の主流になったのは南方系。
日本の文化は内陸部でさえ海洋との繋がりが深い。

164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 18:37:59.83 Y5rLxNXD.net
96%のカナダ企業が今後2年間はインフレ率が3%前後に留まると予想。これは日本にも当て嵌まるだろう。

165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 19:12:14.90 Wo1kd/CP.net
サラリーマン家庭の70%は、インフレの影響で食費を抑えるようになってると、英ガーディアン紙の日本特派員がリポート。

166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 19:18:35.15 Wo1kd/CP.net
インフレの影響は軽微→やっぱり嘘でした
新型コロナの影響は軽微→やっぱり嘘でした

繰り返される統計偽装国家の正体を暴く

167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 19:53:50.08 g+ar0RiI.net
19世紀の西洋人の文化人類学者がインドネシアや東南アジアで採集した神話が驚くほど記紀神話に類似して、中には寸分違わぬものもあったというから、主流になった神話は縄文弥生とも南方海洋民からだろう。
縄文人自体は複数のルートで何度も日本列島に来ただろうから、弥生人が到来する頃には遺伝的にある程度均質化していたと思う。

168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 21:04:59.51 1FMtp+LI.net
弥生前期の時点で既に、
大阪以西は渡来系が多数派、
奈良~東海が渡来系と縄文系の混住地域、
関東以北のみ縄文系が多数派だった。

169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 21:08:43.64 1FMtp+LI.net
奴隷根性・依存症が日本人の和の精神

170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/16 22:16:49.11 ICKgBG68.net
>>159
必要条件、十分条件
高校の数1で習ったはずだがw

171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/17 01:03:22.98 FuYLYVOr.net
>>170
使い方間違えてるぞ
とりあえず算数の前に国語辞典買ってこいハゲ

172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/17 17:14:43.47 X8K64Scj.net
息を吐くように嘘をつく財務官僚は、1980年代から「借金返済の為に増税が必要」と言ってました。

173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/17 17:41:41.51 +Ij73gwR.net
大戦中の陸軍統制派みたいだな

174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/17 18:04:07.61 1TOngxw9.net
>>172
25000人の天下り官僚が国を食い物にしてる
まず4000の特殊法人・独立行政法人の民営化が先決
特殊法人・独立行政法人を民営化するか証券化すれば、216.49兆円が換金可能
アメリカ国債を売却すれば、更に123.5兆円が換金可能
財投債104兆円も特殊法人への融資

175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/17 18:05:47.04 +Ij73gwR.net
換金して国債を償還する意味は?

176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/17 19:31:09.16 8n4mI9eF.net
>>175
橋本政権時代に国の借金返済の為、日銀が保有してる米国債を売ろうとしたが、米政府からの圧力で止められた経緯ある。

177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/17 20:40:25.13 FuYLYVOr.net
国の借金なるものを返す意味は?

178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/17 21:40:43.73 NOeE5JbI.net
どこまでも借金してもいいのなら
無税国家誕生!

179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/18 06:25:34.82 pNs+VgRd.net
>>178
なぜ?

180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/18 08:30:09.45 qNMfWb8B.net
>>110
白村江の戦いは、中国・韓国の文献史料には載ってない。

181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/18 09:57:39.56 cXE2PIQb.net
IMFの提言、
消費税率は段階的に2030年までに15%、2050年までに20%、
キャピタルゲイン税は段階的に、30%まで引き上げを推奨。

182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/18 10:39:49.95 YG1RBfHg.net
>>174
財務官僚は税金ピンハネ政官財癒着ビジネスの天下り先確保しか関心ない。経済合理主義の妨げになってる。

183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/18 12:34:08.26 zlj0hEb5.net
縄文人に一番近いと言われているのが、タイの密林にいる少数民族マニ族。じゃあそのマニ族は何処から来たのか、と言えばスンダランドだろう。
スンダランドから海上の道を通って、鹿児島南端にやって来た。
日本列島で今日までの日本文化の本流になっているのも、縄文弥生共に南方海洋民の文化。
アイヌは遺伝子的に日本人よりも縄文人に近いが、文化的には日本列島に古くから根強いた南方系文化ではなく、バイカル湖からオホーツク沿岸部に古くからあった文化の後継者と言える。

184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/18 21:49:24.16 ddmU8vKx.net
>>179
じゃあ国の借金に上限があるんだな。
財務省の言う通り。

185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 05:10:06.40 jC8cZmVq.net
>>183
日本人の8割以上が中国・朝鮮人の子孫ですから、50歩100歩

186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 06:51:48.37 mjY8yJwM.net
日本文化の古層になっている縄文文化は中国や韓国にはないので、その差が一つの境界線になっている。

187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 08:31:59.19 VHEnk9oW.net
春秋戦国時代のBC400年頃、長江河口部の稲作漁労民が朝鮮半島を経て西日本に流入し、縄文文化と混合して弥生文化が形成された。これが日本文化のルーツ。青銅祭祀やオーストリック語をもたらした。これが南方系民族と誤解される理由になってる。

188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 08:48:11.42 mjY8yJwM.net
倭人も元々は南方スンダランド系の海洋民だし、縄文人に至っては1万5千年前にスンダランドから直接船で日本に渡来したから、南方海洋民の文化が日本の文化の古層になっている。

189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 11:29:02.80 RVyniSiG.net
>>188
東南アジア系民族は朝鮮半島にも同時期流入してます。しかし7300年前の鬼界カルデラ巨大噴火の火山灰のせいで西日本は人が住めない状態になり、7000年前の気温上昇のせいで(縄文海進と呼ばれる)、全国の海岸線が侵食され、岩場が葦で覆われた為、西日本の食材が激減した。したがって元いた住民は朝鮮半島か東日本に移住してます。

190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 11:54:37.51 RVyniSiG.net
>>188
海洋民になったのは縄文海進の後であって、スンダランドとは関係ない。

191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 12:42:19.83 RVyniSiG.net
外貨準備高が前月比で249.3億ドル増、つまりこれ円安誘導らしい。トランプ政権だったらとっくに為替操作国に認定され、自動車関税などかけられ報復されてるだろ?

192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 12:46:02.27 RVyniSiG.net
自国の通貨価値を50%も切り下げてる。本来なら購買力平価1ドル96円なんですけどね。

193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/19 21:31:09.46 OV8+8ynM.net
縄文時代でも船なら北九州から青森まで1~2ヶ月で到着出来たらしい。航海技術に優れた南方スンダランド海洋民だった縄文人は自然環境の変動にも問題なく対応できたんだよ。

194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/20 20:30:17.45 sLTE78x5.net
日本の経済成長率というか
銀行や資本家の富める速度以上の予算計上が続くと
誰も買えなくなる限界みたいのがいつか起きるんじゃないのか。

195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/21 22:29:55.77 Kv3R3YdQ.net
名目GDPが増えないと税収は増えません
経済オンチの政治家はちゃんと分かってるんでしょうか?
例えばGDPが100兆円増えれば、税収は14兆円ぐらい増えます

196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/21 22:31:07.75 Kv3R3YdQ.net
通常はどこの国でもGDPの半分は企業収益、残り半分は国民所得
賃金が伸び悩んでるのは、需給ギャップがプラ転せず、労務費上昇分を価格転嫁しにくいから

197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/22 06:41:34.70 T7HhFbjw.net
またこの因果推論勘違い論者か

198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/23 01:15:52.14 qcV91joi.net
実は日本は脱税天国、
法人税・所得税の無申告、毎年7兆円以上
ゾンビ企業251000社

199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/23 01:17:07.60 qcV91joi.net
いろんな嘘をでっち上げないと、もはや成立しないのが日本スゴイ論

200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/23 07:25:08.86 0OTXOM9f.net
何がどうなれば国家破産するんだ?www

201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/23 13:26:49.31 qFjidevl.net
ハイパーインフレになるって経済学者が

202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/23 14:55:27.94 0OTXOM9f.net
先進国で一番インフレ率が低い日本が
どうしたらハイパーインフレになるのかね?
1000兆円ばらまいても無理だろ

203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/23 18:15:25.17 qFjidevl.net
日本円が紙くずになるとかなんとか

204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 00:47:43.85 sKpWkMDu.net
>>202
日本維新の大嘘つき
藤巻に言うたれ

205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 10:45:35.71 HX6rjF+q.net
(地方自治体や社会保障基金を含む)政府保有の金融資産776兆円(2022年)、1992年は300兆円
その内訳は、
対外証券投資34.3%、
株式等・投信25.8%、
現預金14.1%、
国内債券9.9%、
対外債権4.9%、
政府債務残高1216兆円から金融資産776兆円を差し引くと、純債務は440兆円に過ぎない。
 

206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 11:19:51.67 WHP2PPKJ.net
政府債務残高1216兆円の半分は日銀保有
つまり実質債務は半分に過ぎない

207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 15:07:47.39 XnGMsn7S.net
たとえどこの国であっても、
公的債務+家計+企業の純金融資産+対外債務=0です。
日本の対外債務は公的債務全体の3%に過ぎず、残りは家計と企業の純金融資産となります。

208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 15:43:05.34 P4N9xjon.net
自爆する日本

209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 16:24:42.76 TMm9Pp9z.net
長期金利が0.7%と低く、(例えば米国4.1%、ユーロ圏2.3%)
ハイパーインフレなる兆候は見られない。
マイナス金利解除しても、0.1%の利上げに過ぎん。

210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 16:25:03.27 TMm9Pp9z.net
長期金利が0.7%と低く、(例えば米国4.1%、ユーロ圏2.3%)
ハイパーインフレなる兆候は見られない。
マイナス金利解除しても、0.1%の利上げに過ぎん。

211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 16:25:25.04 TMm9Pp9z.net
長期金利が0.7%と低く、(例えば米国4.1%、ユーロ圏2.3%)
ハイパーインフレなる兆候は見られない。
マイナス金利解除しても、0.1%の利上げに過ぎん。

212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 16:27:31.47 TMm9Pp9z.net
僅か0.1%の利上げさえ躊躇してる。円安誘導してるのは明らか。

213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 16:28:08.60 TMm9Pp9z.net
僅か0.1%の利上げさえ躊躇してる。円安誘導してるのは明らか。

214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 16:34:46.62 TMm9Pp9z.net
輸出立国は人件費が高騰したら、すぐに行き詰まる。
中国・韓国・ドイツ経済が最近は行き詰まってるだろ?
内需主導型経済の方が、長期的には波が少ない。

215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/24 23:19:49.43 WHP2PPKJ.net
>>212
今利上げして経済ぶち壊したら全部日銀の責任になる
植田にそんな度胸はない

216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/25 00:27:56.41 dvvTBO+l.net
たかだか年3%の物価上昇で動揺する日本人
呆れ
こんなの世界では当たり前なのですが

217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/25 07:50:43.31 BvXuTAIq.net
なお給料

218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/25 10:17:38.89 kf+NRZIi.net
まともなインフレ経験がない世代が圧倒的に多くなったからな
インフレは「給料そのままで物価だけ上がる」と思っている
デマンドプルインフレなら物価上昇以上に給料が上がるんだよ

名目GDPが上がらないと実質GDPも上がらない
デフレで実質GDPが上がったと喜んでいるバカは、その一方で失業者が増えたことを無視する
失業が多ければ自殺や犯罪が増えることは統計的にも明らかだ

219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/25 11:57:30.69 XY6thylN.net
>>218
>名目GDPが上がらないと実質GDPも上がらない

主流派はこの因果関係も絶対に認めないよね
あくまで実質GDP→ 名目GDP
労働生産性がなんたらかんたらとか

220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/27 06:05:38.15 NkmXiUKg.net
記紀神話や神社にはオオクニヌシやスクナヒコナなど縄文時代由来とされる神様もいる。
また縄文人の一番原始的な信仰は森の中の磐座を祀ったり、石棒を男根、石皿を女陰、丸石を子供を見立てて祀っていた。今でも日本各地にある。そこに更に中世的な要素や近代的な要素を付加した神社もある。
川崎市のかなまら祭では巨大な男性器がピンクに塗られた「エリザベス神輿」をゲイが担ぐw
日本文化の中に今でも縄文文化が脈々と生きているのである。

221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/27 17:41:50.10 WrozmbdF.net
朝鮮半島出身の渡来人で繁殖力が凄いのが秦氏。
6世紀中頃には10万人いたとされる。
地方に散らばっていた為に政治力はなかったが、畑作や機織の発展に貢献したので、ハタ(畑、機)と呼ばれる様になる。
また秦氏が稲荷神社をつくった。稲荷信仰は日本神話にインドのダーキニーが結合して生まれたが、こちらは陸稲がベース。天皇の祭祀は水稲がベースだが。
だから北方からの文化も日本に根付いている。

222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/01/27 23:49:16.82 u4Eswd+M.net
岸田政権は安倍政権と同じことをやっている。岸田政権が終わっても次の政権が必ず同じことをやる。外資という司令塔が同じだからだよ。国民はこの仕組みに全く気づいていない。だからこれからも支配され続ける。国民が知識をもたない限り何かを変えることはできない。

URLリンク(x.com)

223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/01 21:21:26.27 hxD9KAZt.net
ネパールの先住民族ネワールの祭り、マチェンドラナートは諏訪の御柱祭りに非常に似ているし、チベット人は日本人に似ているので、日本とゾミアとに別れ離れになった部族もいるだろうな。色んなルートから日本列島に文化が伝播している。朝鮮半島出身の秦氏がつくった稲荷信仰は日朝印の合作みたいなものだし。そして最も古くて日本の本流になっているのが、スンダランド系の海洋民族だった縄文人と倭人の文化である。この2系統が存在しなければ記紀神話も天皇の祭祀も成り立たない。

224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/03 11:06:25.11 fy1sXdGP.net
年金積立金の推移
2010年 116兆円
2011年 114兆円
2012年 120兆円
2013年 127兆円
2014年 137兆円
2015年 135兆円
2016年 145兆円
2017年 156兆円
2018年 160兆円
2019年 169兆円
2020年 186兆円
2021年 197兆円
2022年 200兆円
2023年第3四半期 224兆円
政府の年金運用が好調と聞いたので調べてみた。
確かに絶好調のようだw
実は団塊世代が年金を貰うようになってからでも世界最大、分散投資、長期運用という勝ち戦で
日本の年金積立金は着実に増え続けている(累積収益額132兆4,113億円)
URLリンク(www.gpif.go.jp)

225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/06 12:36:11.69 hLh3Pxw8.net
軍事にばかり力をいれたらそれだけ国内の財やサービスというリソースを他に割り振れなくなる
当たり前の話
しかも軍事費というのは経済波及効果も限定的で、アメリカからのトマホークの購入なんかは逆にマイナス要素でしかない
知能レベルがほんこん並の愚民(自民党や維新支持のB層)が防衛費を増やせと言ってるおかげでどんどん衰退していく

226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/07 06:31:32.95 Zj9ML/37.net
>>125
>>205
本来なら政府から民間に流れる資本の一部が政府資産に流れてしまってる事が問題の根源
実質、社会主義
天下り官僚は利権確保にばかりかまけて合理的な考えが出来ない

227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/07 06:34:19.00 Zj9ML/37.net
ユダヤ系金融資本主義と米IT企業に負け、為す術も無かったがようやく息を吹替してるな、1ドル150円で
爆笑問題のニッポンの教養
製造業は賃金上昇したら採算合わなくなる
持続的な成長を目指すならビジネスモデル変えなきゃ

228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/07 07:45:22.52 gozZam5A.net
>>225
オマエのような超近視眼的ノー天気が多すぎる
GAFAMはすべて軍事技術から生まれたぞ
軍事技術が産業に果たす役割は大きい
兵器を輸出した相手国は必ず親日的になる
兵器はメンテナンスが必要だからだ
しかも日本の近隣国は核ミサイル保有国の独裁国家

オマエの知能はほんこんよりはるかに劣る

229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/07 14:23:34.31 VJ1UHKxN.net
>>228
しかし兵器開発は半導体製造能力の影響を受けやすいからな

230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/07 15:40:11.52 gozZam5A.net
>>229
作ればいいだろw

231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/07 20:26:05.62 6f3dn8iF.net
>>228
友好的になるとか幻想だろ
つかおまえの感想だろ馬鹿

普通にロシア兵器のお客さんだったウクライナにロシアは侵攻しているぞ馬鹿

232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/07 22:34:06.01 gozZam5A.net
>>231
馬鹿w
殴られたら殴り返すだろ!

233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/07 22:39:10.46 gozZam5A.net
ウクライナが使っているのは先進国の兵器だw

234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/08 13:31:54.82 yuRH34BI.net
研究しなくちゃだね

235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/12 21:42:56.77 NMR0IHU+.net
0.4%の経済の圧でこれが金利的なものでないと

236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/15 22:35:03.35 FqlWSdUg.net
外国の人達が「安い」といって
私達の国で散財してゆく。

しかし私達は高すぎて買えない。

こういう国を「後進国」と言います。

237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/18 14:39:54.19 7Q/CeLA1.net
国家破産というか債権者から債務者への富の移転が急速に起きてるのは確か
十数年前は1㌦80~100円程度だっただろ、それが1㌦140~150円程度になっている
どうみたって円の減価による円建債務の軽減が起きている
いわゆるインフレ税がここ2年位で急激にかかっているという状態
人口動態からしたら、もっと前から緩やかに円安が進むはずだったが
リーマンショック等で円が過大評価されて円高期間が無駄に続いてしまったので
円高・デフレは永久のように思い込む連中が増えてしまって対応できてない人が多い
少子後継化で経済的衰退が続くなら通貨だけは高いままなんて有り得ないのに
何故か円高は永遠と思い込んでた自称経済の専門家が結構いた

238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/18 15:59:37.46 u1olu4CA.net
政策 円安だろ   メガネは経団連の言いなりだな
アイツがやるって言ってる事はやらなくてはいけないんだが、やってるフリをしてるだけだから 確信犯だよ 大卒初任給がアメリカの半分しか無く30年上がって無いのに 少子化もクソもあるかよ

239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/18 16:01:57.24 u1olu4CA.net
まず 賃上げだよ 所得倍増は本来なら当たり前の話なんだよ 30年 全員が国に盗まれてんだよ

240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/18 16:04:27.58 u1olu4CA.net
日経史上最高値まで来たんだから もう言い訳出来ないだろ さっさと賃上げしろよ 罰則付きでないと無理だよ

241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/18 16:51:21.88 soM85GTy.net
日本国債、消える「空売り勢」 日銀が国債貸し出し制限
Market Beat

空売りが効果あげだした

242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/19 18:03:55.51 rIH2jR0U.net
公務員が辞めなければ他人に対するそういうケツ度

243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/19 18:25:38.90 eJjF7n3D.net
円安株高により政府資産が激増して、政府純債務対gdp比率がアメリカ以下まで激減している。

244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/20 17:54:32.95 PDPLAZap.net
アメリカの世代別「毎週アニメを観る人」の割合 2024 Polygon
ベビーブーマー世代(1946年~1964生まれ) 3%
X世代(1965年~1980年生まれ) 12%
ミレニアル世代(1980年代~1990年代半ば生まれ) 25%
Z世代(1990年半ば~2000年代前半生まれ) 42%
URLリンク(www.polygon.com)
Z世代の「42%」という数字は、NFLを追っているファンの割合「25%」を大きく超えている。

245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/20 23:32:37.59 TUnxKt0r.net
岸田首相の最大の功績
URLリンク(x.com)

246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/21 00:12:59.52 c6Yj/h1W.net
賃上げも必要だけど不必要な消費税を廃止しろ

247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/21 02:50:52.00 Y1UtYOgz.net
消費税30%で
財政破綻回避

248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/21 04:50:12.15 eZEVs7DQ.net
『高収入の方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから税金を徴収するのでしょうか?』

私はこの事を、世間の富裕層の皆様方に問いたいのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう
株や不動産から得る収入を総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を徴収すべきだと思います
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが購入するでしょう

一部例外もありますが、株の配当金収入・譲渡益の利益が年間100万円の人間と、
年間一千万円の人間の税率が同じなのは、明らかに異常です

『日本人の個人金融資産は2100兆円を超えているから、日本は経済大国で好景気だ』
このような意味不明な数字を出して来られる方が、時々おられます
この2100兆円のお金は、日本人全員が自由に使う事が出来るのでしょうか?
国会議員や天下り官僚・大企業経営者の方に、10人のお子さんがおられますか?
大谷翔平選手や藤井聡太棋士が、将来ご結婚をされて10人のお子さんを儲けてくださると思いますか?
仮にそうなったとしても、富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子化問題は解決をしません
富裕層だけを優遇したとしても、日本の少子化問題が解決するはずが無い事は明白です
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきなのです

税金から補助金や助成金を受け取り、公共事業の受注をしている大企業の法人税を
下げる必要があるのでしょうか?

大企業が史上最高益も 低いままの法人税負担率 原因は莫大で不公平な減税
//www.zenshoren.or.jp/2022/09/12/post-19918

富裕層・経営者の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと望むのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?

249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
24/02/21 04:50:22.32 eZEVs7DQ.net
私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
そもそも、富裕層の皆様は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?

『貧困層の子供が遊んでいる間も、自分達は勉強をしてきた』
このようなご主張をされる方が、時々いらっしゃいます
自分以外の人間が本当に努力をしてきたかどうか、一体どうやって確かめるのでしょうか?
この世界に生まれ落ちた時から、24時間3交代制で第三者に努力をしていたかどうか
常に監視をされていた人間がいらっしゃるのでしょうか?
その監視人が監視対象者と結託していないかどうか、更に監視をする人員が必要でしょう
税金も人手も余っていないのに、この監視者を一体どこから連れてくるのでしょうか?

『不幸な家庭環境に生まれて来たが、努力をして高収入の職に就いて富裕層になった』
このようにご主張・ご自慢をしたいのであれば、勝手にユーチューブにでも、ご自分の半生を語る
動画を顔出ししてアップロードすればいいのです
動画を上げるかどうかは、各個人の自由だと思います
何度も言いますが、努力をして来たかどうか確かめる術など存在しません
このような事を、どれほど議論しても時間の無駄です
結果的に高収入になれた方達に、もっと沢山納税をして頂くべきなのです
何故なら、日本の税収はどう考えても不足しております
どこかの誰かに、更なるご負担をお願いする必要があるのです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch