【希望】 熊五郎スレ31 【ただいま休暇中】at ECO
【希望】 熊五郎スレ31 【ただいま休暇中】 - 暇つぶし2ch980:熊五郎
21/06/09 01:56:30.50 +z7klBdN.net
 
「ワクチン先進国」のイギリスで、
「感染者数」がまた急増して
「暗雲立ち込めてる」みたいな状況になってる
って記事がいくつかあったね。
「ワクチンが効かない」となったら、
どうするんですかね。
「ワクチンさえできれば」
と言ってやってきたわけで。
もっと言えば、
「効いて病気が消えたら、どうするんだ」
ということだけど。
ここが解決しない限り終わらないですね。

もっとも、こちらとしては、
そういう表面的なことじゃなくて、
「この世の基準で回せる基軸がなくなっている」
というところを見てますけどね。
今は「病気の話」と「昔話」で回ってますけど、
ここはどんどん枯れていきますからね。

981:熊五郎
21/06/09 02:03:52.41 +z7klBdN.net
 
>>907あたりの話を聞くと、
「そんなにモーツアルトが特別なんですか」
って話になるわけですけど、
これは、そういう「点」が存在するんですよ。
というのは、
「中世」(教会・貴族)と
「近現代」(ブルジョワ・大衆)の間にある、
ということで、ここは基本的に「1点」しかない。
ここでは説明できませんけど、
この「点」が、ある局面における「最聖域」
になるということもある。
簡単に言えば、
「中世と近現代の両方のよさを兼ねている」
ということですね。
この点で言うと、
J・S・バッハ以前は「古すぎる」し、
ベートーヴェン以後は「新しすぎる」
ということになる。

982:熊五郎
21/06/09 02:12:29.71 +z7klBdN.net
 
ある局面において、
「ピーク」(古典的)はモーツアルトにあるし、
そのモーツアルトのピークは、
『交響曲第36番(リンツ)』にあるんですね。
ただし、「入門」としては、
『交響曲第25番』がいい、
ということを私は言ってるわけですね。

モーツアルトのピークは25歳から30歳あたりで、
『交響曲第36番(リンツ)』も、
そこにぴったり入ってますね。
(35歳で死去している)
で、その『交響曲第25番』の方は、
これは17歳のときであって、ある意味、
本格的な作曲家としてのモーツアルトの
「入門」でもあったと言えるでしょうね。
もちろん、5歳から作曲は始まってますけど、
「本格的」と言えば、それくらい(17歳)
くらいからだと言えるでしょう。
この『交響曲第25番』も、
「中世から近現代へ」という感がある。
モーツアルトの生涯がそういう感じでもあるが。
(つづく)

983:熊五郎
21/06/09 02:18:01.31 +z7klBdN.net
>>922 つづき

ちなみに、
その「入門」の『交響曲第25番』と、
その「ピーク」の『交響曲第36番(リンツ)』を比べると、
『第25番』の方が「単線的」という感じはしますね。
だから、「入門」向けということもあるが。
『第36番(リンツ)』の次にいいのは、
その両隣の『第35番(ハフナー)』か『第38(プラハ)』
になりますね。(37は欠番)
どちらかと言えば、『第35番(ハフナー)』の方が
少しいいですかね。
『第38番(プラハ)』だと、
ちょっと「奥の方に入ってしまった」という感がありますね。
プラハという土地は、
欧州における「東北」という感じになってきますけど、
日本の「東北」も「奥州」というくらいで、
「奥の方に来たな」という感じになります。
(つづく)

984:熊五郎
21/06/09 02:26:59.96 +z7klBdN.net
>>923 つづき

というように、「ピーク」は『交響曲第36番(リンツ)』
ですけど、リンツという土地も、地理的にも「ピーク」
なんですよね。
『交響曲第35番(ハフナー)』の
「ハフナー」というのはザルツブルクの貴族ですけど、
(ザルツブルクはモーツアルトの生誕地でもある)
「ザルツブルク」、「ウィーン」、「プラハ」の3点は、
「正三角形」みたいになります。
この正三角形の重心付近にあるのが、
リンツというようになっている。
リンツは「最初にケーキが作られた」とも言われ、
今はチョコレートで有名ですけど、
チョコレートなんて
「砂糖(十字の上左)と豆(十字の上右)」
ということで、「完結」みたいなところがありますね。
・『交響曲第35番(ハフナー)』  … ザルツブルク
・諸ピアノ協奏曲           … ウィーン
・『交響曲第38番(プラハ)』    … プラハ
という「正三角形」の重心付近に
『交響曲第36番(リンツ)』のリンツがあると。
あと、『第36番(リンツ)』は、
「わずか数日で作曲された」という「伝説」がありますけど、
この辺も「ピーク」という感じがしますね。

985:熊五郎
21/06/09 02:33:36.77 +z7klBdN.net
 
それで、「入門」向けである
『交響曲第25番』ですけど、
ここだけでもちゃんと聴いてれば、
色んなことがわかりますね。
まず、「オーケストラとは何なのか」
というのがよくわかると思いますね。
これは、現代の感覚だと
案外わかりにくいですね。

それから、
古典派は形式も古典的なんですよ。
第1楽章から第4楽章までありますけど、
これは基本的な型です。
全部で4つあるわけですけど、
これは起承転結になってます。
これは、現代の例えば5分くらいの曲の中にも
必ず起承転結の構造がありますけど、
古典派の交響曲ではきっちり楽章ごとに
起承転結になってるんでわかりやすいですね。
古典というのは、そういうことなんですけどね。

986:熊五郎
21/06/09 02:41:38.12 +z7klBdN.net
>>924 追加
もちろん、「地理」とか「作曲期間」とか、
そういうのは「周辺的」なことであって、
当然、耳で聴いてピークと判断するわけですけどね。
そこは、論理性や有機性で判断されますね。
そこがあると、「よい」と感じられるわけですけど。
『交響曲第36番(リンツ)』がピークで、
その両隣の交響曲を入れると
『第35番(ハフナー)』、
『第36番(リンツ)』、
『第38番(プラハ)』、
(37は欠番)
となるわけですけど、『第38番(プラハ)』以後は、
古典派というよりはロマン派的になっちゃいますね。
人気があるのは、そのロマン派的な方ですけどね。
それはそれでいいのだが、
「古典の核心」に迫るとすれば、
『交響曲第25番』から入って、
『ハフナー』、『リンツ』、『プラハ』をうかがう、
ということになりますね。

987:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/09 12:05:10.61 xX//r6Kh.net
>>926
『ピアノ協奏曲第23番』が好きです。

988:熊五郎
21/06/09 22:06:20.62 +z7klBdN.net
>>927
それも言おうと思ってたんですけどね、
やっぱり代表は交響曲ですね。
ピアノはかなり「現代」寄りの楽器ですね。
クラリネットもそうだし、
どっちも、モーツアルト自身は好んでいて、
この辺が「中世から近現代へ」という感じがしますね。

ピアノ協奏曲は第27番まである内の、
第20番~第24番までがピークという感じですね。
確かに、その中でも第23番がピークでしょう。
交響曲は第41番まである内の、
第35番~第38番(第37番は欠番)がピークで、
ピアノ協奏曲もこれと似たようなに、
後ろ方のいくつかは質が変わってて、(時期も同じ)
はっきり言ってロマン派的で、
緩く弱い感じがしますね。
でも、こうやって書いてみると、
全般的に「業界」での評価と
そんなに変わらないと言えば変わらないですね。
まあ、あんまり違っても困るんだけどw

989:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/09 22:57:53.77 3vWePutH.net
モーツァルトなどがバカで変態だったために世のミュージシャンのバカさが肯定される口実になってるけどね
ミュージシャンがオバカな事をしでかしても大抵「モーツァルトだってそうだ」みたいな返しが来る
モーツァルトなどは結構バカを増殖させてるが、バカ嫌いのバカ評論家としてモーツァルトも否定しちゃえば?

990:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 02:11:58.51 vrMn8wd8.net
たかが音楽でどうかしている
しかも出ているのがモーツァルト、しょぼすぎる

991:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 02:35:49.51 vrMn8wd8.net
どうせならなぜ日本語では楽しむと書いて音楽なのか?説明したり
ミュージックの由来は熊五郎さんが嫌いなギリシャ神話だぞ
ってかこっちの業界って評論が分厚いからうっかり手を出すと
火傷するんだけどな。心拍数に合わせた曲が受けるとか色々
分析されている。

992:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 03:54:24.28 vrMn8wd8.net
一応言うだけ言っておくか。
熊五郎さんのやっていることは西洋趣味だよ、
千年王国と言っているから大系的なんだ。
お笑いに関しては西洋のお笑いの人に付いて詳しくないから
例がないなんて事になったら残念だから
チャップリンでもトム&ジェリーでも良いからがんばって

993:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 04:16:29.40 vrMn8wd8.net
最近酷いと思うのが、過剰な演出主義は
何らかの規制かけても良いと思うようになったな
バカになる。演出しか見てないじゃん
仮に想像してみろよ、学校で教員が教壇にやってくるときに
必要もないエフェクトやらガチャのような演出をして
音楽を打ち鳴らし、毎日拍手で迎えられているとしたら
学校に何しに来ているんだ、こいつら?ってなるだろ

994:熊五郎
21/06/10 05:56:11.42 ct+byyb6.net
 
「音楽入門」とまで言っておいて、
「今さら」(笑)モーツアルト、しかも、
「今さら」(笑)『交響曲第25番』とか言ってるのが、
「すごい」ところなんですよw
ここを恥ずかしげもなく言ってしまうところが、
私の「偉い」ところですよねw
一曲、ずばり言っちゃうところもいいしw
で、「極致」として『交響曲第36番(リンツ)』
と一曲言っちゃうところも、いいですねw
でも、「業界」の「言われてみれば、そうだな」
というのはあると思いますけどね。

これは聞いた話ですけど、
オーケストラの試験は、
「モーツアルト+数名のロマン派から選択」
で、大体決まってるみたいですね。
「必修(基礎)+選択(個性)」
みたいな感じですね。
だから、「言われてみれば常識」なんですけど、
「周りも固めつつ、ちゃんと言う」ということね。

995:熊五郎
21/06/10 06:24:05.03 ct+byyb6.net
 
「業界の方々」(笑)にも、
ちゃんと納得してもらえると思うんですよねw

まず、「入門」も「極致」も、
一気にモーツアルトまで絞り込んでしまう。
これで、相当、絞られますからねw
「業界の方々」に対しては、
「いや、あなた方、試験では必ずと言っていいほど
モーツアルト入れてますよね」
と言えば、OKや。
逆に、試験でモーツアルトやらせない楽団って
ヤバいと思いますよw

で、「入門」に関しては、
「『交響曲第25番』はモーツアルトにしたって
ある意味、『本格デビュー』みたいなところがあるし、
現代の感覚とも近い上に、ちゃんと古典にもなってる。
(ロマン派の萌芽を含みつつ、ロマン派ではない)
だから、この「デビュー」曲で、
こちらも「デビュー(入門)」しましょう、と。
(つづく)

996:熊五郎
21/06/10 06:30:27.07 ct+byyb6.net
>>935 つづき

で、「極致」に関しては、
やっぱり、モーツアルトの「ピーク」は、
25歳~30歳のところで、まあ、
異議ないでしょ、「業界の方々」もw
代表はやっぱり、交響曲で異議なしでしょ。
ピアノ協奏曲やオペラもありますけど、
ちゃんと4楽章(起承転結)構成で、
演者も限定されてない交響曲が
代表にはふさわしい。
まあ、それだけ普遍性があるということですけど。
(ピアノ協奏曲は「ピアニスト・モーツアルト」の
ためのものという側面もあるし、
オペラはさらに演者(歌手)ありきな面が強い)
交響曲でも最後の6つを、
「6大交響曲」などと言いますけど、
最後の3曲は、ロマン主義的なんで、
とりあえずボツとw
(ここは、なかなかすごいんだけどw)
最後の3つは25歳~30歳からも
外れてきますしね。
(つづく)

997:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 06:37:21.53 vrMn8wd8.net
>>934
今回ので他人に厳しく自分に甘いのが決定的になっただけ
しかも学校の入試の内容って
次の芸人もお笑い養成所の卒業試験とかだったら泣ける

998:熊五郎
21/06/10 06:37:52.79 ct+byyb6.net
>>936 つづき

さて、ここまでで、「極致」に関しては、
「6大交響曲の最初の方の3つ」
まで絞られるわけですね。
・交響曲第35番(ハフナー)
・交響曲第36番(リンツ)
・交響曲第38番(プラハ)
(37は欠番)
で、真ん中が『リンツ』だから、
じゃあ『リンツ』で、とw
地理的にも、
・ザルツブルク(ハフナー家の地元)
・プラハ
・ウィーン(ピアノ協奏曲)
の真ん中がリンツですから、
じゃあ『リンツ』で、とw
おまけに、リンツは、
最初のケーキに今はチョコレートの街で、
じゃあ、リンツで、とw
いや、当然、曲を聴いて判断することですけど、
「こういうのもありますよ」という話ですね。

999:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 06:46:14.24 vrMn8wd8.net
コウモリだと思ったら予想以上にコウモリで
しかも他人の話を自分のことのように話せる厚顔無恥
本気なら茶化したら失礼にあたるけど、冗談のようだったから
茶化して正解だった、真に受けていたら失敗していた

1000:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 06:51:31.54 qWF0g7W3.net
フリーメーソンのモーツァルト、同じメーソンの高須克弥、
どちらもそれなりの腕はあるが典型的なバカ
彼らの才能の源泉はサタンだろ
サタンはバカだがそれなりに魅力があるからね
またスポーツの天才もいるが総じてバカが多い
音楽も然り
バカ評論家としてはバカなモーツァルトを斬るくらいでないと一流のバカ評論家とは言えんな

1001:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 06:53:06.74 vrMn8wd8.net
楽器って高すぎだよな、あんなのが数十億円もするんだぜ
とか言って急に世俗的な感じを演出してください

1002:熊五郎
21/06/10 06:58:30.13 ct+byyb6.net
>>940
まあ、それで言うと、
「フリーメイソンに入ってからの曲」
をばっさり切ってるわけですよ、私は。
ただ、それが悪いと言ってるわけではない。
フリーメイソンも、
クラリネットも、
ベートヴェンも、
それはしょうがない、時代だから。
しかし、「しょうがない、時代だから」
の「終局」に至ったんですよね、今は。
それで、こんなこと言ってるわけですね。

>>941
聴くのはタダだからね、特に今は。

1003:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 07:10:12.19 vrMn8wd8.net
いつもの十字の配置でラップ、雅楽、クラシックを並べてみてよ
ブライアン
URLリンク(www.youtube.com)
越殿楽
URLリンク(www.youtube.com)
これで黒人、黄色、白人が揃うな

1004:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 07:15:26.95 vrMn8wd8.net
と言うか、音楽の話かと思ったらいつも通り権威主義で
人間、エンターテインメントに逃げたつもりでも本音は隠せないな

1005:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 07:38:57.59 vrMn8wd8.net
本音は隠せない繋がりで行くと
花、ライディーン、ダイナミック琉球とか
定期的に日本にやってくる沖縄音楽があるけど
熊五郎さんはそもそも興味ないか、なさそうだもんな
志村けんの変なおじさんってのがあるけど
元ネタはハイサイおじさんで、そのハイサイおじさんの
フォロワーがYMOのライディーンであることは少し知られている

と言うか普段から十字とか千年王国言っているんだから
賛美歌や聖歌を例に出せよ、いきなりクラシックに飛んだらおかしいだろ
モーツァルトなんて言ったらマリーアントワネットを連想するわ
たぶん深層心理では革命をやりたいんだろうね、だから
さりげなくこう言うところでモーツァルトと言っちゃうんだよ

1006:熊五郎
21/06/10 07:58:54.14 ct+byyb6.net
>>945
だんだんわかってきたね、おたくもw
そうそう、沖縄なんか、当然、
見下してますよ、私はw
土人め!と思ってますよ。
モーニング娘。とSPEEDなんて、
似たような売れ方したようで、
全然違うのは、今となっては明白。
まあ、つんくは銀行に内定してた
くらいですからね。
そこがまた、限界点にもなってるんだけど。

賛美歌とかは、カトリックなわけですよ。
あるいは、プロテスタントと言っても、
いわゆる「教会」ですよね。
要は、モーツアルトの方が
賛美してるわけですよ。
牧師連中も、
トランプとか支持しちゃうわけですよ。
ゴミがゴミであることも
誤魔化せなくなってますよね。

1007:熊五郎
21/06/10 08:09:17.78 ct+byyb6.net
 
最近は、というか、いつもですけど、
私はレベルが上がってきて、
「なんで、こんな馬鹿なんだ、こいつは!」
って思わなくなってきたね。
以前は年中、思ってたんだけどw
やっぱり、段階がさらに進展したというかね。
最近は、こうですね、
「あんなに馬鹿でクズでも、
今はまだ呼吸している現実を
厳粛に受け止めよう」
というね。
ほら、レベル上がってるでしょw

これ、本当にそうなんですよ。
「よく、こんな馬鹿で生きてられんな」
っていう。
まあ、顔色は見るたびに悪くなってるけどw
だから、どこで呼吸が止まるか、
非常に興味深いし、楽しみですね。
これは、かなり近いと私は見てます。

1008:熊五郎
21/06/10 08:18:13.17 ct+byyb6.net
>>947 追加
> これは、かなり近いと私は見てます。

これなんだけど、
馬鹿には、ある特質があるんですよ。
というのは、これはかなりの本質論なんですけど、
馬鹿って、「すごいな」というところまで
いかないんですよ。
「これ以上、馬鹿になれたらすごいよ」
というところまでは、いかないんですよ。

それというのも、馬鹿の本質は
「凡庸さ」にあるわけ。
最も神に否定的なのが「凡庸」なわけですよ。
「コロナはただの風邪」も、
「ただの」が言いたいわけでしょ。
あるいは、
「コロナに打ち勝って日常を取り戻せ」の
「日常」という語もそうでしょ。
だから、これ、どっちも同じこと言ってるわけですよ。
だから、馬鹿が「ここまで馬鹿ならすごい」
とはならないわけで、ここで命脈尽きるんですね。

1009:熊五郎
21/06/10 08:23:06.36 ct+byyb6.net
>>948 追加
だから、すごく楽しみではあるんですよ。
「おたくは、凡庸な馬鹿ですけど、
これ以上、それを貫こうとしたら、
すごいってことになっちゃうよ。
どうするの?」
というね。
どうするも、こうするも、
存在できなくなるのだから、
何らかの形で消えるしかないね。

1010:熊五郎
21/06/10 08:33:14.50 ct+byyb6.net
>>948 追加
> 「コロナはただの風邪」も、
> 「


1011:ただの」が言いたいわけでしょ。 > > あるいは、 > 「コロナに打ち勝って日常を取り戻せ」の > 「日常」という語もそうでしょ。 この話は、この時点で、 「かなり面白い」んですよ。 つまり、 「ただの風邪」はただの風邪ではない、 「日常」は日常ではない、 ってことでしょ。 だって、「ただの風邪」を 「これは、ただの風邪だ」なんて 必死に主張するやつなんていないわけだし、 「取り戻さなければならない」ようなものは、 すでに「日常」ではないでしょ。 誰も何も言わないのが「ただの風邪」だし、 当たり前にあるのが「日常」でしょ。 というわけで、サタン様のシッポも見えちゃってる わけですよ。 今まではシッポさえ見えないようにしてきたわけで、 「どこまで見えたらアウトなのか」楽しみですねw



1012:熊五郎
21/06/10 08:38:29.08 ct+byyb6.net
>>950 追加
私としましては、
「シッポが見えたらアウトだろ!」(笑)
と思うんですけど、サタン側としては、
「まだ、本体は見えてないからセーフ!」(笑)
らしいですよw
いやいや、シッポがある時点で
サタンってバレとるやんw
ただ、サタンの言い分としては、
「本体が見えるまでは、
これがシッポであるとは断定できない」
とw
あっそ、じゃあ、もうちょっと待ってやるよw

1013:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 20:30:42.74 vrMn8wd8.net
>>943
ラップと雅楽の意見教えてよ
どっちも都会だぞ
どうせ民謡やケルト民謡とかは相手してないんでしょ
ってことはフォークソングもないな

1014:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/10 20:36:53.79 vrMn8wd8.net
>>950
日常って字を見れば分かるけど常(つね)だから
常態化した状態を示すのであって、急激に
状況が一変してからは日常に戻るだろ
今だってマスクをしている日常があるだけだ
批判している人は日常の意味を誤解している
辞書を読み返すべきであろう

1015:熊五郎
21/06/11 01:26:48.26 oQJD9mB4.net
 
「キリストの再臨と、
その再臨したキリストによる
千年王国の始まり」
という事実を受け入れないと、
本当に生きていけないんですよ。
「すべてが無意味」
という感じになってくるんですよ。
すでに、それは始まってきてますけどね。

世の中には「すべては無意味」
みたいなこと言いながら、
なぜか生きてる万引き犯みたいなのは、
しばしばいますけど、
そういう「お遊び」すら続けられない局面が
来てるわけですよ。
そういう「お遊び」が続けられなくなったのが、
例えば西部邁みたいなやつで、
後から見れば「先陣切ったな」
となるんじゃないですかね。
「世界史は神殿建設の過程であった」
という事実を誤魔化して、
もう何も語れないんですよ。
完成したら、
「そこで、何すんの」
ってことになりますからね。

1016:熊五郎
21/06/11 01:31:57.37 oQJD9mB4.net
>>954 追加
> 「キリストの再臨と、
> その再臨したキリストによる
> 千年王国の始まり」
> という事実を受け入れないと、
> 本当に生きていけないんですよ。

ここで、「裁き」になるわけですよね。
受け入れた場合は、
神の国の民として生きていくことになるし、
逆の場合は逆に地獄に行くと。
で、こちらとしては、
住人の目星をつけながら
新時代をイメージしてるわけですよね。

やっぱり、女の方が沢山残りそうですよね。
もともと「受け入れたい」という傾向がありますし、
神に真っ向から反逆的な女って
滅多にいませんね。
男の方はなかなか厳しいですけど、
受け入れて残れば、
それだけの価値はありますね。
男性的な筋力を伴って
神の国に入れるわけですから。

1017:熊五郎
21/06/11 01:43:49.03 oQJD9mB4.net
 
「音楽入門」と称して、
モーツアルトの『交響曲第25番』を聴けだの、
古典派の、つまり全体の「極致」は
『交響曲第36番(リンツ)』だのと言ったんですけど、
形式の話もしておきますかね。
基本は交響曲は4つの楽章からなってて、
「起承転結」です。
一部(協奏曲は大体そうだが)、
3つの場合は、「第3楽章」と「第4楽章」が
1つに合わさってると考えていいでしょう。
それぞれの楽章は、
・第1楽章(起) … 発生。テーマ示される。
・第2楽章(承) … 形成。ゆっくり哀しい感じ。
・第3楽章(転) … 展開。のびやかな舞曲。
・第4楽章(結) … 完成。早いテンポで昇天。
という感じですね。
古典派の交響曲ははっきり分かれてて
わかりやすいですね。
起承転結ですから、いつの時代のどんな曲にも
こういう形はあるわけですけど、
非常にくっきりしてるのが古典的なわけです。
(つづく)

1018:熊五郎
21/06/11 01:52:04.28 oQJD9mB4.net
>>956 つづき

それから、世界史との対応も見ておきますかね。
> ・第1楽章(起)
> アダム(6000年前)から
> アブラハム(4000年前)まで

> ・第2楽章(承)
> アブラハム(4000年前)から
> 初臨のイエス(2000年前)まで

> ・第3楽章(転)
> 初臨のイエス(2000年前)から
> 再臨のイエス(現在)まで

> ・第4楽章(結)
> 再臨のイエス(現在)以後
という対応になりますね。
(つづく)

1019:熊五郎
21/06/11 01:58:30.10 oQJD9mB4.net
>>957 つづき

第1楽章は、アダムによる始まりから、
アブラハムまでの「種の確立」に至るまでですね。
この期間に人間の形が決まったように、
曲の種もはっきりと示される。
(大洪水でふさわしくないものは排除された)

第2楽章は、ゆっくり哀しい曲調なわけですけど、
この期間は生贄(いけにえ)のイエスが
屠(ほふ)られるまでの期間ですね。
だから、とぼとぼとした足取りで哀しいわけです。

第3楽章は、舞曲ですけど、
花粉が舞い散るように、
イエスの福音が全世界に舞っていく段階ですね。
現在(A.D.2000ごろ)は、2000年間かけて、
「全世界に福音が及んだ」という時期ですね。
イエス・キリストを知らない人は
皆無と言っていいでしょう。
また、インターネットやロボットなどの文明の利器は
福音を隅々に至らせて神殿が完成されたことが
示されている。

第4楽章は、仕上がりで「昇天」ですね。
千年王国以後のすべてがまとまって、
一体的な完成に至る期間に当たる。

1020:熊五郎
21/06/11 02:02:10.29 oQJD9mB4.net
>>958 訂正
以下、内容は同じで改行だけ直します。
改行は1行ずつの方がよかったですね。

>第1楽章は、アダムによる始まりから、
>アブラハムまでの「種の確立」に至るまでですね。
>この期間に人間の形が決まったように、
>曲の種もはっきりと示される。
>(大洪水でふさわしくないものは排除された)

>第2楽章は、ゆっくり哀しい曲調なわけですけど、
>この期間は生贄(いけにえ)のイエスが
>屠(ほふ)られるまでの期間ですね。
>だから、とぼとぼとした足取りで哀しいわけです。

>第3楽章は、舞曲ですけど、
>花粉が舞い散るように、
>イエスの福音が全世界に舞っていく段階ですね。
>現在(A.D.2000ごろ)は、2000年間かけて、
>「全世界に福音が及んだ」という時期ですね。
>イエス・キリストを知らない人は
>皆無と言っていいでしょう。
>また、インターネットやロボットなどの文明の利器は
>福音を隅々に至らせて神殿が完成されたことが
>示されている。

>第4楽章は、仕上がりで「昇天」ですね。
>千年王国以後のすべてがまとまって、
>一体的な完成に至る期間に当たる。

1021:熊五郎
21/06/11 02:15:38.62 oQJD9mB4.net
 
「芸人入門」の方なんだけど、
スレの残りも少ないし、もう、やめちゃおうかw
しかも、「入門したところで先はない」(笑)
と言っちゃってるわけですからね。
逆に、「先がない」というのがよくわかるんだけど。
あと、「何を芸人とするか」
というのも問題になりますけどね。
それで、「芸人入門」について1行で言えば
「死体を見つけて燃やせ」と言いましたけど、
「目先の死体を燃やす」のを生業(なりわい)
とするのが芸人とすれば、
そういうものは存在しなくなりますね。
医者なんかも、これに近いですけどね。
「掃除」そのものがなくなるわけではないが、
目先のゴミ(死体)を燃やすだけの
生業は存在しなくなる。

1022:熊五郎
21/06/11 02:21:30.26 oQJD9mB4.net
 
「芸人入門」について1行で言えば
「死体を見つけて燃やせ」ということですけど、
まあ、「掃除」ですよね。
芸人は仏教徒の主流なわけですけど、
仏教は掃除を重視しますね。
「色即是空」、つまり、
「すべてはゴミだ」という思想が
根底にあるわけです。
「ゴミを片付けてスッキリ」というのが
「笑い」なんですね。
だから、
「結婚式は教会」でも、
「葬式は仏教」なんですね。
葬式は死体を燃やして
片付ける儀式ですから。
(つづく)

1023:熊五郎
21/06/11 02:27:36.29 oQJD9mB4.net
>>961 つづき

日本語ではあまり使いませんけど、
「クリシェ(クリシェー)」という言葉があるんですね。
「決り文句」みたいな意味ですけど。
辞書なんかでは「陳腐化した表現」
というニュアンスで説明されてることも多く、
要は「死体」なんですよ。

「最後の芸人」とも目される、
サンドウィッチマンとか、陣内智則なんかのネタは、
基本的に「クリシェ集」なんですよ。
「いらっしゃいませ、こんにちは」
っていう時点で、半笑いになれる時代なんですよ。
もう、陳腐化してるわけで、
「本気で言ってないだろ」というのがあるわけですから。
どんどん商売も本気でなくなってくるわけでね。
さらには、「ポテトをお付けしますか」って言えば、
もう、それだけで笑えるわけじゃないですか。
「クリシェ」だからね。
ほら、「芸人入門」は簡単でしたね。
「クリシェ(死体)集」を作ればいいだけだから。
これで、「芸人入門」は終わりにしましょうか?w
(つづく)

1024:熊五郎
21/06/11 02:39:52.90 oQJD9mB4.net
>>962 つづき

もうちょっと具体的なことを言えば、
「クリシェ(死体)」なんて沢山ありますよね。
ドラマでもいいですよ。
「僕は死にましぇーん!」とか、
(昔のドラマであったセリフ)
「お前に俺の何がわかるんだ!」とか、
(一般によくあるセリフ)
いくらでもあるじゃないですか。
飛び降り自殺しながら
「僕は死にましぇーん!」とか言えば、
「どっちやねん」ってなるし、
人間ドック受けて嫌なこと言われたら
「お前に俺の何がわかるんだ!」
とか言えば、「健康状態がな」となる。
いや、これは私が5秒で考えた話だから、
大して面白くないんだけど、(笑)
もうちょっと頑張ればいけるわけですよw
サンドウィッチマンは「人間ドック」の単語だけで
笑わせようとしてましたねw
まあ、笑えるけどなw
(つづく)

1025:熊五郎
21/06/11 02:45:33.86 oQJD9mB4.net
>>963 つづき

で、「クリシェ(陳腐化した決り文句)」
と言えば「フレーズ」なわけですけど、
そこをもっと広く取れば、
「よくある気まずい状況」なども対象になる。
例えば、
「エレベーターで知らない人と二人きり」
というのは「よくある気まずい状況」であって、
コントにもなりやすいですね。
結局、
「知らないのに密室で2人きり」
という状況は「死体」なんですよ。
まあ、「愛がない」わけですからw
私なんか、
「エレベーターで知らない人と2人きり」
になるだけで半笑いしてますよw
「俺たち、どういう関係なんだろうな」ってw
あるいは「教師が出席取る」みたいな
コントは沢山あったと思いますけど、
「陳腐化した儀式」だからですよね。
要は死体ですよ。
(つづく)

1026:熊五郎
21/06/11 02:52:31.55 oQJD9mB4.net
>>964 つづき

いや、で、ここで問題は「死体は腐る」
ということですね。
「学校コント」って、やっぱり、
今はかなり厳しいですね。
死体として腐ってるんですよ。
「教師は馬鹿で当たり前」
みたいな感じになってますからね。

先程、サンドウィッチマンや陣内智則が
「最後の芸人」とか言いましたけど、
彼らは「ギリギリ腐る前の死体」
を扱ってるわけですよ。
それは「商人ネタ」ですね。
「学校ネタ」や「警察ネタ」は、
これは「公務員ネタ」であって、
やっぱり死体としても腐ってるところがあって、
もう、笑いにならないですね。
その点、サンドウィッチマンや陣内智則は
「商人ネタ」という、
もう少し先のネタを扱えている。
(つづく)

1027:熊五郎
21/06/11 02:57:07.38 oQJD9mB4.net
>>965 つづき

この「商人」というのは、非常に格が高く、
扱うには技量が必要ですね。
教師なんかは「馬鹿で当たり前」
というくらい「スキ」だらけですから、
比較的扱いやすいですけど、
死体として腐ってるんでウケないですね。
で、最後に残った死体を扱ってるのが、
サンドウィッチマンや陣内智則であって、
だから、「最後の芸人」なんですね。
五味一男が土屋敏男に
「いつまで『エンタ(の神様)』やってんの?」
と言われてしまったわけですけど、
最後の死体を扱ってるのが
サンドウィッチマンや陣内智則なわけで、
「いつまで」と言われたら「(この世の)最後まで」
と言うしかないわけです。
さっき言った、「僕は死にましぇーん!」も、
死体の鮮度的には厳しいですねw
「お前に俺の何がわかるんだ!」も、
まあまあ、厳しいねw
だから、商人ネタしか残ってないわけですね。
(つづく)

1028:熊五郎
21/06/11 03:04:54.32 oQJD9mB4.net
>>966 つづき

もう、その最後の「商人ネタ」も、
ほぼ枯渇してるんじゃないですかね。
サンドウィッチマンや陣内智則も、
基本的には、もう新ネタはない感じですね。
だから、商業で


1029:終わりなんですよ。 サンドウィッチマンなんかは、 今もラジオで「ギリギリのコロナネタ」(笑) やってますけど、さすがに、 ここは公然とは笑いのネタにはできないんで、 非常に厳しい状況になってます。 ということで、 「死体を見つけて燃やせばいい」が、 「もう死体はない」ということで、(笑) よろしく、お納めください。 私の例に出したネタがつまらなかったのが、 引っかかるところですけど、これが面白かったら、 「もう、死体はない」 という説が怪しくなりますからねw だから、私が例で出したネタが面白くない、 というのも面白いわけですよw まあ、最後に芸人という死体を燃やして お後がよろしいわけです。



1030:熊五郎
21/06/11 03:24:17.73 oQJD9mB4.net
>>963 追加
> いや、これは私が5秒で考えた話だから、
> 大して面白くないんだけど、(笑)
> もうちょっと頑張ればいけるわけですよw

だから、5秒以上考えて「いけた」としても、
それは、もう「古典」になっちゃうわけですね。
要は「昔のネタ」ですね。
だから、5秒以上考えなかったのっ!w
いわゆる「お笑いブーム」的な
「昨日仕入れた死体を今日燃やす」
というようなこととは違う。
松本人志が、今度、コントやるそうですけど、
まあ、「古典」になっちゃうでしょうね。
志村けんとビートたけしのバカ殿なんかも、
もう「古典」になっちゃってましたからねw
「古典」になっちゃった時点で、やっぱり、
芸人は、もはや芸人とは呼べないでしょう。
もう、「アーメン」側の世界ですよねw

1031:熊五郎
21/06/11 03:38:04.81 oQJD9mB4.net
>>968 追加
この一連のスレを読んでる方なら
わかると思いますけど、
「アーメン」側が「天国行ける」側、
というわけではないですからね。
仏教は最後は「キリスト化」されていき、
だから、芸人も、
「コンテスト化(裁き)」とか、
「古典化(聖典)」とかしていくわけですけど、
「教会=天国行ける」ではないですから。
形式的なことではなく、
生ける神を受け入れるかどうか、
そこが問題になるわけですね。

1032:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/11 11:29:25.80 q6tWiI/r.net
スマホや自動運転を偶像化して神様だと思い込んでいる
熊五郎さんには先はないわな
今の支配ってGoogle homeやアレクサだからね
あとは自動車のドライブレコーダー
この調子でボイスレコーダーも24時間起動中が
標準的になるだろう
ここの所をマイクロソフトは狙っているんだよな
4Gの時代で大敗したから巻き返そうとしている
5Gも中国が優勢だからこの先どうなるのか、乞うご期待

1033:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/11 11:46:39.01 q6tWiI/r.net
頭が良いと思い込んでいる人は
荒らすのをやめるように呼びかけても
荒らされるのだから呼びかけても無駄だ
負けてしまうよりも荒らしを容認して
あたかも理解度のあるような演出をする
より頭の良い人は負けた所で損失はゼロ
なのだから、奇麗ごとを言って置いた方が
リスクが少ないだろうと考えて、遺憾である
と言って荒らしに怒っておく

・どうせネットなんてこんなもの主義
・ネットだってまだ捨てたもんじゃない主義
・居場所を探す、ぴょんぴょん主義

1034:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/11 14:35:57.52 q6tWiI/r.net
ネタが尽きた国って次にやることって革命なんだよ
そして革命すら出来なくなると戦争になるんだよ
能天気に考えている人たちは戦争経済の餌食になる
と言う危機感がないね、没落しながらものらりくらり
呑気に生きていけると思い込んでいるようだけど
そんなもの世界が許すわけがないじゃん
戦争経済の前段階として、薬物汚染、人身売買、
臓器の売買とか行われてしまうんだよ、既に
日本はなっている

1035:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/12 01:49:40.40 /ljWnIGH.net
だけどさ、商業主義がなんちゃらとよく言っているけど
広告設定しなければ良いだけだから(そうすれば実質
ボランティアや寄付になる)、再生数少ないことの理


1036:由に ならないんだよね



1037:熊五郎
21/06/12 06:46:23.98 50433hbx.net
 
気づいてみりゃ、
「ワクチン効かなければ世の終わり」
というところまで来てますよね。
もう、リーチかかってるわけですね。
現状の延長で、
「これで10年回せる」
という感じのものはないですね。
最後に一つ残った新商品だから、
コロナネタはこんなに売れてるんですよ。

1038:熊五郎
21/06/12 07:36:48.07 50433hbx.net
 
NHKの連中っているじゃないですか。
こいつらって、めちゃくちゃ馬鹿なんですよ。
さも、「当然のこと」のように、
アナとかキャスターが喋ってますけど、
実際は、「ありえない」というくらいの
馬鹿なんですよ。
ということは、もちろん、その裏にいる
記者やディレクターも「ありえない」
くらいの馬鹿なわけ。
で、民放や新聞社も、これは同じです。
もう、ありえないというレベルの馬鹿なんですよ。
「普通にやってますよ」みたいな顔して
喋ってますけど、もう、
本当にありえないレベルの馬鹿なんですよ。

さて、これに関しては、
私の方が正しいのか、
NHK(を含むマスコミ)が正しいのか、
どっちかなんですよ。
これは楽しみにしてもらいたいですね。
あとで、「それ見ろ」と言うつもりだから、私は。
「ありえないレベルの馬鹿なこと」
をよくもこれだけペラペラ喋ってくれてるわけで、
そりゃタダでは済まないというか、
地獄に行ってもらいますけどね。

1039:熊五郎
21/06/12 07:40:10.02 50433hbx.net
>>975 追加
で、「マスコミ」と言いましたけど、
これは大学を含む学校関係者、
医者を含む医療関係者、
政治家・官僚にもそのまま
当てはまりますから。
是非とも楽しみにしてもらいたいですよね。
ありえないくらい馬鹿なことを、
ペラペラと喋ってた方々がどうなるのかね。

1040:熊五郎
21/06/12 07:47:26.53 50433hbx.net
 
例えば、NHKの職員って1万名くらい
いるんですかね。
で、タレント含めた出入り業者を入れたら
それより何名か多いわけですよね。
この連中が、今日、全員死なないのは、
私からすると、かなり「忍耐を強いる事実」ですね。
もちろん、今日、
全員死ぬ可能性もありますし、
そうなったら「やっぱり、そうだよな」
とは思いますけど。
これは、教員、医者、政治家
に対しても同じことを思ってます。

忍耐してるんですよ、私は。
どうなるのか、楽しみにしてもらいたいですね。
まあ、連中の顔色は、
そんなによろしくないようには見えますけどねw
こちらから言わせてもらえば、
「よく、呼吸してられるね、おたく。
そこまで図々しければ立派なもんだ。」
ということですけど、まあ、忍耐してますよ。

1041:熊五郎
21/06/12 07:54:09.93 50433hbx.net
 
まあ、忍耐と言っても、
例えば今の状況って、10年前からすれば
「夢のような進展」がありますからね。
はっきり言って、望んだことは実現してきたし、
これからも実現すると思ってます。
だから、ほんと楽しみですよ。
今日、全員死んでもらいたいんですよ、
本当に。
そうはならなくても、
遠からず実現すると思ってますから。

1042:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/12 08:26:10.78 /ljWnIGH.net
ひろゆきは何かやっていると思うよ、いくつか例を見てみようか。
・Vtuberは国内だけでは完結しておらず、
 海外から支持もあって成り立っている、国内だけで
 維持するのは難しいコンテンツであること。
・P丸様、遠井さん、莉犬は子供向けコンテンツなので
 人気が集中しやすいのだろう。キッズラインも同じ理由。
・フェルミ研究所は流行に敏感で、方針を何度か変えている
 昔は海外動画を参考にしていたり、ナレーターをAIですと
 言う設定にしたり、今の漫画動画スタイルに変えたり、
 視聴者のリサーチ力が高い。
・漫画動画は日本人が漫画が好きだから。
・ボカロや中田敦彦はプロやセミプロだから、
 無料で見れることが自体がありがたい。
・同上で格闘技や武術の動画が�


1043:ァかに人気らしい、  その界隈はあまり詳しくはないから知らないけど、やはり  プロなのだろう。 ・ドッキリは定番と言うのもあるし、プライベートを  切り売りするのは売れる、同世代の反応が見られるのは  楽しいのだろう。 ・ネトウヨは一部のカルト的な支持者を取り込んだのと  大手メディアに対する反発感情からだろう。 ・ヒカキンはヒカキン一人しかない。 ・ゲーム配信や攻略動画はコスパが良いし、手軽に時間を稼げる。 それでは、ひろゆきが人気なのはなぜなのか?切り抜きと 言われているが、切り抜きはあくまで編集方法であって 売れている理由ではない。 酔っ払ったおっさんが駄弁っている動画と言うジャンルに 人気が集まるわけがない、現にひろゆきしかいない。 偶然?で売れるほど世の中は甘くない。 納得出来る理由が何一つないんだな、だけど売れている。



1044:熊五郎
21/06/12 08:40:08.16 50433hbx.net
 
今、NHKの「土曜朝のニュース」
みたいな番組見てたの。
そしたら、男のメインキャスターがいて、
「これ、今のギリギリの売れ筋だな。
大学の偏差値低そうだけど、
最近は早稲田でも、
これくらいのやついるのかな」
と思って調べたら、名前は新井秀和で、
出身大学が駿河台大学なのw

これは笑ったねw
「早稲田どころか、
ほとんど高卒じゃねえか」
ってw
いや、これ、すごいわかるというか、
これ、立花孝志と同じ系統なんですよ。
だから、「ここまで来ちゃってる」わけ。
つまり、「キャスター」みたいなの張れるのは
「女」か「サイコパス男」かのどっちかなんですよね。
つまり、「女」か「サイコパス男」じゃないと
「耐えられないレベル」になってきてるわけですよ。
(つづく)

1045:熊五郎
21/06/12 08:46:39.25 50433hbx.net
>>980 つづき

「土曜朝の関東のニュース」のキャスターなら、
かなり「出世」してるわけでしょ。
だから、ゴミ業界って、
サイコパスしか出世しなくなってるんですよ。
「サイコパス男」か、
「まあ、女で茶を濁しておくか」(笑)か、
みたいなののどちらかだね。
「ニュースキャスター」みたいのは
ほとんど女になっちゃいましたけど、
「茶を濁す系」(笑)ですねw
「まあ、女を映しておけば絵面持つねん」(笑)
ってやつですね。
そりゃ、女のキャスターばっかりになるわ、
駿河台大学みたいな偏差値低い大学、
ある意味、希少なエリートですからねw
本当は高卒からどんどん採ればいいんだけど、
そうなると、これは「タレント」になっちゃうわけで、
実際、「タレントキャスター」みたいなのも、
まあ、増えてますよね。
ワイドショー的なものも入れれば。
(つづく)

1046:熊五郎
21/06/12 08:52:31.72 50433hbx.net
>>981 つづき

結局、何が言いたいのかというと、
テレビ屋って、やっぱり、
基本的には「役人」なんですよ。
ところが「役人」では支えきれなくなって、
「商人」(サイコパス男)か、
「土人」(女)か、
そのどちらかに頼るしか
なくなってるんですよね。
これは、こちらからすると「解体中」
ってわかるんですよ。
立花孝志を見ればもっとわかりますけど、
「駿台大学卒のキャスター」も同じです。

もうちょっと詳しいこと言うと、(笑)
ちょっと前か、今でもあるけど、
「慶応大卒」で回してたんですよ。
慶応大出身者って、
頭の中身はほとんど高卒なんだけど、
ギリギリ「役人性」を維持している、
という感じだった。
池上彰とかを考えればわかると思うけど。
で、この「慶応」で回すのも無理になってきて、
「駿河台大学」か、「女」か、
そういうところまで来てるわけですよねw

1047:熊五郎
21/06/12 09:00:57.77 50433hbx.net
>>980-982 追加
あと、「駿河台大学」で言うと、
ここは予備校が建てた大学なんですよw
そりゃ、商売っ気はあるでしょw
サイコパス臭、自己啓発臭、
ムンムンですよw

ちなみに、堀江貴文は
東大の入試には受かったわけですけど、
やっぱり、「サイコパス界」(笑)では
「最弱」に近い位置にいますねw
「サイコパス界」(笑)�


1048:ニいうのは 「考えたら負け」(笑)ですからw 堀江くらいの馬鹿が「考えた」ところで、 「みんなで宇宙でサーフィンやろう」(笑) くらいのことしか言えないんだから、 だったら、立花孝志まで行かないとw 行ったところで何もない、 というか地獄しかないんだけどw 西村博之は「サイコパス入門」(笑) って感じですよねw 昨日まで右翼や左翼だった馬鹿が、 「俺もサイコパスになりてえ」(笑) ってことで視聴してんだろうなw



1049:熊五郎
21/06/12 09:05:49.82 50433hbx.net
>>983 追加
もちろん、今ごろ「サイコパス入門」
というのは非常に問題であって、
「サイコパスの終焉」が現象として出てるのが
それこそコロナなわけだから。
ということで、「入門」しても、
その日の内に「卒業」してもらいたいですねw
いや、「卒業」というか、
最初から無関係の方がいいと思うけどw
まあ、実際、西村博之の話聴いたら、
長くても3日くらいで、「こいつはダメだ」(笑)
と思ってもらいたいですね。

1050:熊五郎
21/06/12 09:10:02.20 50433hbx.net
 
ていうか、いい加減、
サイコパス顔は飽きたw
まあ、実際、
急速に存在感なくなってますけどね。
憎まれるというより、飽きられてきとる。

1051:熊五郎
21/06/12 09:23:35.40 50433hbx.net
 
日本テレビ系の昼のワイドショーが
草野仁から宮根誠司になったのは、
「商人」に行ったケースね。
(ミヤネ「屋」と言ってるくらいで)
NHKの夜のニュースが
大越健介が女になったのは
「女」に行ったケース。
まあ、どっちにしろ要らんわなw

1052:熊五郎
21/06/12 09:32:11.04 50433hbx.net
>>986 追加
「建前重視」の「報道」ほど「女」に逃げて、
「本音重視」のワイドショーやローカルニュース
ほど「商人」に逃げる傾向があるかな。
まあ、どっちにしろ要らないんだけどw

1053:熊五郎
21/06/13 00:31:19.10 pcitlovk.net
 
「ワクチン効かなくなったら、世の終わり」
って言ったんですけど、これ、
ちゃんと過程があるんですよ。
というのは「後がない」というところに
いよいよ至ったということ。

「ワクチン」というのは「医学」の話でしょ。
この「医学」って、学問とも呼べないような
最低級の実際は「まじない」ですけど、
一応、「学」とすれば「最底辺」なんですよ。
下から2番目が「経済学」ですね。
これも学問と呼べるような水準のものでは
ないんですけど。
「最底辺」と「最底辺から2番目」というのは、
「医学」も「経済学」もシンボルが「ヘビ」
というのからもわかりますね。
まさに、地を這(は)うヘビ。
で、
下から1位の「医学」はヘビ1匹で、
(アスクレピオスのヘビ)
下から2位の「経済学」はヘビ2匹
(ヘルメスのヘビ)
になっている。
(つづく)

1054:熊五郎
21/06/13 00:35:40.70 pcitlovk.net
>>988 つづき

「コロナ」は「医学」の話題ですね。
で、その一つ前の
「アベノミクス(金融緩和)」は
「経済学」の話題です。

だから、
下から2番目の「経済学」(金融緩和)
の段階を経て、今度は
最底辺の「医学」(コロナ)
の段階に入っている。
で、この「最底辺」に入ってくると、
「もう、後がない」わけですよ。
だから、「ワクチン効かなくなったらどうするの」
と言われたら何もないわけでしょ。
だから、まさに「病気」という段階で、
それも末期なわけですね。
(つづく)

1055:熊五郎
21/06/13 00:40:22.73 pcitlovk.net
>>989 つづき

それ以前を見ると、例えば、1960年代とかだったら、
新幹線や道路作ったりして、
言ってみれば「土木工学」の段階で、
これは、まだまだ「健康」でしょ。
「なぜ新幹線や道路をつくるのか」
というのは明確だし、成果もわかりやすい。
それが、1980年代くらいになると、
半導体関係の「電子工学」の段階で
これも、まだまだ「健康」ですね。
ただし、「情報」を扱う工学である分、
新幹線や道路ほどには明確ではなくなってくる。
そして、2000年代になると、
「経済学」みたいな形式的な金融レベルの話
になってきて、ついには2020年代に至って、
「最底辺」の「医学」に至った、と。

だから、「『医学』は最底辺」
(「『経済学』は下から2番目)
という知識を踏まえて、段階をちゃんと見ると、
「ああ、ついに来るところまで来たんだな」
とわかりますね。

1056:助祭
21/06/13 01:15:17.83 GOwrhALb.net
スレ立て弾かれました。
熊師。
スレ立てお願いできますか?
このスレが無くなったら干上がります。伏してお願いします。

1057:熊五郎
21/06/13 01:51:10.10 pcitlovk.net
>>991
とりあえず、その弾かれたスレのテンプレを
ここに貼っておいてくださいよ。
スレのタイトルは特になければ
スレの番号だけでもいいですけどね。
ここに弾かれたスレのテンプレだけ
貼っておいたら、私が立てるよりは
誰かに立てた方がいいですね。
テンプレあれば立てようという人もいるでしょう。
なかったら、そのテンプレで私が立てますけど、
それも可能かどうかわからないですからね。

ということで、その弾かれたスレのテンプレを
貼っておいてください。
それが嫌ならしなくてもいいし、
立てる人もテンプレを無視してもいいです。
で、スレが立たない場合は、
>>1のサイトか動画の方で
なんか反応はしますから。
それさえなくなったとしたら、
それは私が死んだとか、そういう場合ですね。
私が死んだところで、
「キリスト再臨から千年王国」ということは、
もちろん、何ら変わらないわけですけど。

1058:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/13 04:19:53.08 GOwrhALb.net
>>992
遅れました。済みません。
スレタイ:【神殿建築】 熊五郎スレ32 【入門】

1059:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/13 08:28:56.14 7ibqtlLN.net
次スレ
【神殿建築】 熊五郎スレ32 【入門】
スレリンク(eco板)

1060:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/13 11:26:43.93 GOwrhALb.net
>>994
ありがとうございます。助かりました。
神と熊師とあなたに感謝。

1061:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/13 18:34:45.73 GOwrhALb.net
埋めついでにワクチンの近況をお知らせします。
(私は反ワクチンではございません。)
これから業務命令で
ワクチン接種を受けるかたも少なくないかと思います。
接種で様子見をしたいかたは、
ご上司に「薬に多少のアレルギーがある」と告げると、
強く勧められずに済む様子です。

1062:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/13 18:35:43.24 GOwrhALb.net
理学部はワクチンの危険性についてはスルーです。
薬学部は反応を示しております。(某大)

1063:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/13 18:37:13.19 GOwrhALb.net
私の近傍では、コロナでの死者は1名。感染2名。
ワクチン接種者が即死したという話は耳にしておりません。
(報道にはございます)

1064:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/13 18:43:39.00 GOwrhALb.net
ファイザーの主たる副反応として耳にしているのは、
一時的に腕の上げ下げが困難になる事。発熱、倦怠感。
モデルナは加えて蕁麻疹です。
奇妙な話ですが、接種後に転んだ人が結構おられます。
ワクチンと転倒の因果関係は不明です。

1065:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/06/13 18:54:32.24 GOwrhALb.net
熊師。
次スレも宜しくお願いします。

1066:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 18時間 53分 31秒

1067:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch