【パンドラの箱】 熊五郎スレ30 【エルピス】at ECO
【パンドラの箱】 熊五郎スレ30 【エルピス】 - 暇つぶし2ch455:熊五郎
21/03/09 05:05:37.73 kF6IZSCJ.net
>>453 つづき

で、次に「左翼」なんですけど、ここら辺は、
「コロナが~」、「環境が~」、「財政赤字が~」
とか、そんなことを言ってますけど、
これも、それ自体は意味がないんですよ。
というのは、じゃあ、
「コロナが完全に解決しました」、
「環境問題が完全に解決しました」、
「政府の借金がゼロになりました」
となったところで、「で、そこに何があるの?」
という話じゃないですか。
大体、「コロナ以前」から「現状は問題」
ということで、「アベノミクス」とか言ってたのに
それはどこに言ったんだという話でしょ。
強いて言えば、連中の希望は
「終わりなき日常が続く」、あるいは、
「終わりなき日常が続けばいいな」
ということだが、そんな時代が存在したことはないし、
原理的にも無理ですよ。
それは「シジフォスの石」みたいな話で
地獄の完成ですね。
それで生きていけると思うのは、
「ビニール袋に息を吐いたり吸ったりして生きていける」
というのと同じような勘違いですよ。
(つづく)

456:熊五郎
21/03/09 05:13:58.51 kF6IZSCJ.net
>>455 つづき

で、最後に残ってるのが「新自由主義」ですけど、
ここは、やっぱり、金利がゼロじゃダメなんですよ。
言い方変えれば、新商品がでないといけない。
(新しい投資先がなければならない)
今の世界の政権はなんだかんだで
この新自由主義なんですけど、(トランプ政権でさえ)
ここは「まだいける」と自らは言ってるが、
日々、その言から説得力がなくなってますね。
「やまもとりゅうけん」先生が、
「自己啓発系はオワコン」と言ってしまうのも
そこら辺に出てるわけですね。
具体的に言えば「スマホの次の新商品はないぞ」
という話ですね。
「最後の希望の星」(?)だった、
「clubhouse」も、もう、ちょっとダメっぽいでしょw
「記録残さない」とか「紹介制」とかいうのは
普遍性が下がちゃってるわけで
「前進」という感じではないですね。
もう、物質的な新商品はないのだから、
精神的な方向に向かえるかどうか、
つまりキリストに向かえるかどうか、
が問題になるわけで、ここが裁きによる分かれ目ですね。

457:熊五郎
21/03/09 05:21:24.57 kF6IZSCJ.net
 
「思想家」がもういないから、
そういう本もなくなりましたね。
一応、ギリギリ「思想」と呼べそうなものは
大澤真幸とか水野和夫あたりだっただろうな。
というのは、「終末論」を語ってはいたから
そう言えるわけですけどね。
ただ、両者とも、最近は
「美術史」とか「社会学史」とかに逃げてて、
「現状に言及できないから昔話します」
ということですね。
それもそのはずで、
「現状に言及」しようと思ったら
「千年王国が来ます」
と言わないといけないんですよ。
だから、そうなると無理だから
昔話をするしかない。

大澤真幸の「師匠」の見田宗介は
「千年王国っぽいこと」
を最近の本で書いてますけど、彼は
「宗教家」だからそんなことが言えるわけですよw
ただし、「宗教家」になっちゃうと、
「みんなで楽しく生きればいいじゃない」
みたいな言い方にしかならないという限界があるね。

458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 05:30:24.14 t1iUk93Y.net
>>453-457
そんなものはどうでも良いから嘘を訂正しろ
故意で嘘を付いているのと、結果的に誤りだったのは全然意味が違う
故意の場合は経済学ではないから退場だ
検証がないものは学問とは呼べない、オカルト板に行ってこい
もちろん故意に居座り続けるのは荒らしだぞ
たぶん故意で嘘を付いていると突っ込まれた事は過去に一度もないだろう
同じ話題がループするのは検証がなく嘘であると自覚しているからだ

459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 05:31:42.04 t1iUk93Y.net
誤りを認めないでグダグダにするのは完全に洗脳のテクニックだな
もちろん許すつもりはない

460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 05:49:54.66 t1iUk93Y.net
>>456
はあ、それで>>454広告分析が全然できていなくて
人の動きを把握していない人が主張する精神性って何よ
嘘を捏造してみんなを騙すことか?ひでー精神性もあったもんだな
嘘付いてそのまま逃げようとする奴が裁きだとほざいているんだから
ギャグだろ。誤ったことは仕方がないけれど、誤りを正そうと
しないのはクズの所業だ。やっぱ痴漢とかやっていそうだよな、手口がサイコパスくさい。
この調子だと、物質から精神の話になるというのもデタラメだな
通常なら、では精神の話をしよう、となるけど熊五郎さんのは論点すり替えの
後出しじゃんけんするために擬似論点を創作している疑いが高い。
精神なんてまったく考えておらず物質性を否定しているための当てこすりだろう
信用がない人の発言は言葉通り読む必要がなくなる。信用を失するとは
どういうことなのかが分かっていなそうだな。

461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 05:58:03.32 t1iUk93Y.net
論じるまでも無いことだが精神主義だろうが
神が人間を作ろうが、嘘を付いて良い理由にならない
どうやら抜本的な理解が欠落しているようだな
このまま行き着く先は明確だ
精神主義だから物質であるはずの肉体は破壊しても問題ないとか
神様にもう一度肉体を作ってもらえば良いのだから
はやく地獄に逝かせるために殺したと言う主張を始めるだろうよ
寸止めしているのは保身だろ、もう理論でも何でもない

462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 05:59:13.16 t1iUk93Y.net
だってさ、広告を語れない経済学って何よ?

463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 07:17:41.16 t1iUk93Y.net
熊五郎が馬鹿すぎるから会話が成立しないんだよ
例えばね、教育がすごい利権化しちゃっているんだよ
物に需要はなくても教育は必要だからみんな受けさせる
するとね、補助金の奪い合いになるんだわ
教育ってアナロジズムすぎるから客体的に話しにくいんだよ
NHKですら客体的に見れていない人が多いでしょ
かろうじてネットには極少数いるけどね
例として玉掛けとかフォークリフトの資格くらい
8割引きで受けさせろよって思うでしょう
なんで高校なんて使うかどうかも分からない教育を無料にして
玉掛けとかフォークリフトみたいな実用性高いのが有料なんだよって
価格とか見てみればいい明らかに利権だから
玉掛けが2万円だぜ、フォークリフトが4万円だ
でもね、そこまで考えている人がいるとは思えないんだな
だってね、今の状況って明らかに高校や大学に来なくても良い人が
大挙して押し寄せているでしょ、これ政策の失敗だからだよ
何も考えずに高校を全部無料にしますなんてやっているでしょ
これ需給関係を無視した政策だから社会主義なんだよ
もちろん熊五郎は知的障害だから、これを新自由主義と言っちゃう
狂っているんだよね、こんなもの経済学でもなんでもないよ
ただの嘘つきだから退場させます

464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 07:22:21.46 t1iUk93Y.net
熊五郎さんの論法って茂木健一郎にそっくりなんだよね
だからなのかこの人だけは批判しないって言う

465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 07:44:15.53 t1iUk93Y.net
ルネ・ジラールとか言った所で、どうせただのアナロジズム(類推主義)でしょ
読む前から予想がつく、やっぱりそうだったと言うね
大体、客体主義を批判するのがアナロジストなんだよ
ぶっちゃけるとフラクタル模様とか使って批判してくる、古くは曼荼羅
自然主義とか言い出しているから、あー中途半端に聞きかじって
類推主義を使って客体主義を叩いている中二病だ…って分かる
その辺ね、きちんと押さえていると珍しくも何ともないんだよ
外見上はそう見えなくても世界はキリスト教化しているって
そんなのさ、アメリカングローバリズムも同じこと言っているでしょ
世界が民主化されて自由になったのは、アメリカの価値が世界に
受け入れられているからだって。
私ね経済学ではなく文化人類学の方を学んでいるから
こっちが専門なのよ、だから熊五郎は新参者が批判していると
思っているようだけど逆なんだ、私の方が詳しかったりする、たぶんね。
部落学とか、日韓外交史とか、さらっと出しているのもそう言う事だよ。
広告見るのもその一環だね、客体化されにくい宣伝という営みを
いかに自然観の中に導いていくのか?という模索だ
他の二種類が、アニミズム、ダイナミズムのそして上で書いた
客体主義、アナロジズムこの四つだな。
それでね、政治とか宗教はアナロジズムになんだよな
訓練もある意味そうかもね。だからね、宗教ではないと言い張って
いるけど、アナロジズムだから宗教そのものだよ。
これね中田敦彦もそうだけど経済学部出身が教えようとすると
客体化しすぎちゃうんだな。その反動で熊五郎さんのように
過剰なアナロジズムに陥るのは、ぶっちゃけると俗な言葉で
言うと中二病なんだよね。ちょっとね知っている人からすると恥ずかしい。

466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 07:49:12.92 t1iUk93Y.net
だとしても嘘は嘘だからね
客体化できない事象は嘘にならないなんてバカバカしいだけだし
嘘を繰り返し続ける無限の宇宙の中に曼荼羅を垣間見る
なんてやっていても曼荼羅ではなくアホンダラでしょ

467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 08:08:40.71 t1iUk93Y.net
自然主義だとか客体主義だなんて低レベルな想定しているんだぜ
そんな次元で反論してくるわけがないだろ
客体主義だったら広告の傾向から類推するなんて芸当しねーよ

468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/09 21:58:49.14 t1iUk93Y.net
類推主義に対して類推だと批判するのは客体的だという話でしょ
だから一度も熊五郎さんはアナロジズムとは言っていないんだよ
それとなく遠まわしに試して気が付くか試してみた
そしたら自然主義なんて言い出したから
やっぱり気が付いていないんだなって
ほらねね、言ったとおり偶像を作っているのは熊五郎でしょ
自然主義者の偶像と、フラクタルを拝んでいるわけよ
ここまでくると偶像というけど単なるパラノイアだけどな

469:熊五郎
21/03/10 04:46:05.47 v+8PWFdf.net
 
色んなものを捨てられる段階に入って、
実際に捨ててますよ。
今は、残滓(ざんし)だらけの「残滓タイム」ですけど
残滓は剥(は)がれて片付いていきますからね。
色々とポロポロと残滓が剥がれてますよ。
具体的にはおいおい言っていくこともあるでしょうけど、
まあ、ここ10年くらいの新自由主義的な傾向が
やることをやりきったので推進力を失ってますね。
コロナとかの、そういう病気とも関係ありますけどね。
とにかく、「やっと捨てられる」とばかりの解放感を
感じてますね。

470:熊五郎
21/03/10 05:11:25.17 v+8PWFdf.net
 
「上海ディズニーランド」とか5年前にできてさ、
「そりゃ、中国もそういうのできてくるでしょ」
と思うかもしれないが、中国のミッキーって
毛沢東だったわけじゃないですかw
あちこちに写真・銅像とあるんだから。
それをディズニーランドというのは、
休みの日だかに、わざわざカネ払って
「毛沢東のいない国」に行くわけでしょ。
そういう存在を認めた時点で
もうあきらめたってことでしょ。
そりゃそうだけど。
ソ連崩壊はわりと明確ですけど、
中国の社会主義もディズニーランドの
建設をもって終わり認定できるんじゃないですか。

だから、もう新自由主義しかないですよね、
ミッキーはその象徴でもあるんだけど。
金バエもミッキーのシャツをよく着てるんだよなw
入院するそうだけどw

471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/10 07:33:52.05 ME4bGIzb.net
>>469
嘘付くな、捨ててないだろ
捨てるといいながら旧来型の言論人の話題だらけだし
新自由主義に固執しまくっているだろうがよ
挙句の果てには古典的なアナロジズム使って自然主義批判だろ
今、小学生でもフラクタルって習うからね
またいつもの30年前に時間を戻して
今は未来にいるんですね、と2010年を語る知的障害芸だよ
冗談なら笑えなくもないが本気でやると気持ち悪いだけだな

472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/10 07:49:10.66 ME4bGIzb.net
>>469-470
無かったことにしてやり過ごそうとしているから駄目
中田敦彦は新自由主義でしたと言うのは根拠がない嘘なんだから
訂正しない限りは経済学としているのは不適格だ
アナロジズムをやろうとしたけど失敗しましたってだけだよな
例として、歴史は繰り返すという類推があるから、次はこうなるだろうと
類推してみたものの歴史は繰り返さなかったという事があるように
中田敦彦が新自由主義だと予想するのは結構だ、しかし予想が
外れたのだから、自分の理論の誤りを認めつつ誤りを認めるべきだろう。
>>409みたいなわけの分からない妄想に逃げていないでな
文明論を語るが面白くない、「」で囲っているから古い理論の使いまわし
という自覚はあるんだろう、これは嘘に嘘を重ねているだけだ
熊五郎さんの書き込み見ても文化人類学について精通している様子が
伺えないね、コンプレックス肥大させているだけで。

473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/10 12:49:57.29 ME4bGIzb.net
ちゃんと学んでいる人だと構造主義とか差延とか
分かっているんだよね
訓五郎さんhちゃんと勉強していないから
> 「人類は団結するために宗教を発明した」(笑)
> みたいな言い方ですよね
とかやっちゅ。これきちんと勉強したとなら
「ああ、構造分析だな」と一発で分かる
これは荻上チキがやっているね
岡田斗司夫、宮台真司、ドーキンス、ハラリ、
カール・マルクスdとk全然無関係な名前出して
> 「進化生物学」(笑)的なやつですよね。
ヘラヘラ笑いながら間違えている、せめて笑ってなければ
締まるのだが、笑いながら答えているからネトウヨが
知的障害みたいな笑い浮かべているみたいになっている

474:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/10 17:18:12.43 ME4bGIzb.net
新自由主義が負けている理由はめちゃくちゃ簡単だよ
熊五郎がクズだからだ、人任せにして
経済が強いんですね、変わるんですね、と言ってるだけで
何もやっていない、社会主義者どもを断頭台に送る為の
努力をしていないからだな
ついには、滑っているんだ、滑っているんだと言い出して
ヘラヘラ、ニタニタ笑い出している
これじゃあ実質的には体制側に加担しているも同然だろう
社会主義者の応援団だ、手口としては維新の会に似ているな
一見すると自民党に対立しているようで応援しているポジション
問題あると分かっているなら殺す努力しろよ
殺さないまでも相当の反撃をしないといけないだろ
心配なんていらないよ、あいつら弱いから、弾圧されることは無い
60年代や70年代は経済発展する時期だったからな、
全共闘たちはやられたけど、今の体制側なんて空威張りして
虚勢張っているだけで弱いんだから殺せるぞ
IT使えないと言っているけど、使えないような連中は怖くないだろ
後はとどめを刺すだけだよ
今それをやれば革命家になれるんだよ、手柄が取れる
薄々みんな気が付いているから準備している人もいると思うよ
宮台真司は相変わらず目ざといからその辺に勘付いて壊す側に
付いているんだよな、気が付くと立ち位置変えているんだよ
相変わらず立ち回りのセンスは良い
間抜けなのは熊五郎さんみたいなのだよな、変わらないと思っている
ものだから無自覚に体制側に付いている
だから再三繰り返すように熊五郎は断頭台送りのリスト候補だと
言っているんだな。

475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/03/10 17:22:56.32 ME4bGIzb.net
例えばアメリカもかつて程のバックには付いていない
軍事の問題だとどうしてもアメリカに引っ張られるけど
今問題なのってITとか医療なんだよね
これはね、アメリカとは対立しないんだよ
日本の医療制度やIT事業をぶっ壊したところでアメリカは怒らない
革命しやすいよってはそういうこと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch