【人類の分化】熊五郎スレ29【天国側と地獄側】at ECO
【人類の分化】熊五郎スレ29【天国側と地獄側】 - 暇つぶし2ch950:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/27 10:09:04.47 mDewPeaP.net
つまり価値基準がないんだよ
俗なる者はとにかく力を求めるでしょ
聖なる者は穢れを恐れるんだよ
だからどちらにせよ基準はあるわけ
けれども隷には基準はない
穢れることに躊躇いがないから何でもやってしまうし
俗流でもないから孤立化しちゃうんだよね
すると一人でぶつぶつ訳分からない事言ってる
頭おかしな奴になっちゃうんだよ

951:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/28 03:03:57.26 3vwEZ1qN.net
内容の話するならサイトを見てみたけど
ホメオスタシス理論とフラクタル理論の流用だわな。
神や天国に関しても聖書や神話の模倣
独自のキャラクターがいるわけでもない。
ベーシックインカムも新自由主義からの借り物。
内容自体は中学生程度の理解度があれば足りるくらいの寄せ集めでした。
よくある異論としては、断片はともかく全体の構造として大系的に
何らかの機能や作用があるけれど、それも特になかったです。
独創性は見られないね。
やっている�


952:アとは流用や、模倣や、紹介屋になる。と言うことは ただ情報を横に流している中田敦彦、池上彰、東浩紀たちと 同類だから俗物らしく数で勝負するのが筋だろうね さも聖性で勝負しているかのように見せるのは欺瞞です



953:熊五郎
21/01/28 05:17:29.12 3vmjA5sS.net
 
イスラエル(ユダヤ人)を
バビロンから解放したのはペルシアですけど、
ペルシア兵は難攻不落と言われたバビロンに
「干からびた水路」から侵入して
一瞬でバビロンを滅ぼしたわけです。
それで言わせてもらうと、
「ずいぶんと水路は干からびておるな」
とw
大体、流れがないから、
新商品は「病気ネタ」ばっかりなんですよ。
大体、干からびたら5分も見られないからね。
という現状ですよ。

954:熊五郎
21/01/28 05:21:43.16 3vmjA5sS.net
 
伊集院光の夜のラジオ、
「2万8000円振り込んだら
ロックを解除するコンピュータ・ウイルス」
の話してたなw
伊集院さん、これ、15~20年前のネタですよねw
あ、元々が落語家だったわけだから、
いわゆる「古典落語」ですか、これは。
深夜ラジオで古典落語やってんだから、
なかなかじゃないですか。
まあ、「ネタ切れ」とも言いますけどねw

955:
21/01/28 06:22:22.69 8RmcBbSO.net
中国が正しい道を歩んでるじゃん
今やITもあっちの方が進んでるし

956:
21/01/28 06:25:05.13 8RmcBbSO.net
ブタ昆布に宿題
「若者のジーンズ離れ」は本当? 実際に聞いてみると…
URLリンク(sirabee.com)
ジーンズをよく穿く人の割合
10代 42.7%
20代 48.1%
30代 47.3%
40代 48.6%
50代 60.1%
60代 43.9%
なぜ50代だけ突出してジーンズを穿いている割合が多いのか?
分析せよ

957:熊五郎
21/01/28 07:14:23.72 3vmjA5sS.net
>>895 追加
その後で、別の話で
「伊集院を含む『タレント』4人で
『桃鉄』(すごろくゲーム)の配信をやったが、
それぞれ自分のリスナーにばかり対応してて
一体的に盛り上がれなかった。」
みたいな話もしてたね。
こっちは「時事的」な話だね。
「時事的」な話なんだけど、そうなると今度は
「どうすればいいか考えとく」
みたいなこと言ってて、結論が出ない。

これは重要なテーマですよね。
テレビもほとんどこれになってますよね。
ネットはもっとそうだけど。
それぞれが、それぞれで勝手にやってるという。
結論を言うと、
「『桃鉄』のプレイなど誰も真剣にはやってない」
ということですね。
プロ野球なんかも以前ほど
真剣には見られてないですね。
それぞれがそれぞれで勝手に見てる感じでしょう。
(つづく)

958:熊五郎
21/01/28 07:18:54.87 3vmjA5sS.net
>>898 つづき

これは、
「中途半端な普遍性は困難になった」
ということですね。
だから、コロナネタとか、こんなに強いんですよ。
そのコロナネタだって、
それぞれ勝手なこと言ってますけど。

ここでさらに結論の結論を言うと、
「千年王国の到来」以外には
テーマになりうるものはない、
ということですね。
だから、伊集院は、
「どうすればいいか考えておく」
みたいな言い方だったけど、
ちょっと考えたくらいで
片付くような問題じゃないですね。

959:熊五郎
21/01/28 07:27:51.35 3vmjA5sS.net
 
伊集院は『100分 de 名著』
というNHKの番組にも出てましたけど
まあ、スベってんじゃないですかねw
古典的な本を扱ってるから
長くは続いてるようだけど、
大学の教員の話って、
ほんと聞きたくないでしょ。
ほんと聞きたくない。
結局、やっぱり普遍性がないんですよ。
スベってるかどうかは、
今の所は主観的な問題ですけど、
私はこう解釈してますし、
実際にそうであると明らかになるでしょう。

960:熊五郎
21/01/28 07:36:12.05 3vmjA5sS.net
 
もう一回だけ言っていい?
大学の教員連中の話は本当に聞きたくない。
本当に聞きたくない。
あ、2回言っちゃったわw
あと、牧師の話も聞きたくないw
どっちも「当たり前」かw
ただ、芸人も概ね見たくないw
概ねというか、ほぼ全滅ですけどね。

961:
21/01/28 08:24:53.22 8RmcBbSO.net
この反応からしてブタ昆布も「ジーンズ」穿いてそうw

962:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/28 18:05:02.60 pNf3epgL.net
警察官でないのに警官見たいな格好をして
自分は司法権もあるぞと勘違いして粋がっている親爺。
わらけてしまいます。
いい年して恥を知れ。
制服着るだけでここまで舞い上がれる凄い状態。
交通指導員というらしいが似て非なるもの。
コロナも交通安全も利権に絡めとられているが、彼らは気づいていない単なるあほ親爺。

963:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/28 22:08:37.12 3vwEZ1qN.net
直接の敗因は荒らしに振り回されたことだな
ツイッターにもましゅまろなんてものがあるらしいじゃないか
ツイッターはやらないから知らんけど
こういうものが存在するってことは、荒らしの存在が知れ渡っている証拠だよ
ああ言うのは浄化作戦でもやって一掃するべきであって
熊五郎さんみたいに傀儡になるのはやってはいけない道
宮台真司も同じ道を辿っている様子が見える、あの人もネトウヨを
敵視しすぎて反動でパヨクのラジコンになっている
著名人をバカにする荒らしって言うのがいるわけだよ
こういう荒らしは困ったものなんだけど、こうした現象には
厳粛に対処するべきであって、一緒になって著名人をバカに
すれば自分は被害に遭わなくて済むという対処療法は最悪です
こういうのは悪知恵って言うんだ
この件に関してはサイトで触れている様子はまったくない
つまり無防備な状態で荒らしどもの傀儡になっている可能性が
極めて高い、インターネットの項目でもまったく対処が書かれて
いないし、そもそも存在すら認知していないのではないか?
って言うかインターネットを偶像化している様子が伺える
俗が終わり聖になるの件に至ってはバカだ、こんな理解でよく
人のことバカに出来たものだ。俗が終われば次の俗になるんだよ。
だか5Gの時代になっちゃうの。聖性はそれらの干渉を受けないんだよ。
俗と聖が干渉したらおかしいだろ。

964:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/28 22:16:01.80 3vwEZ1qN.net
もしネットに聖なるものがあるとすれば聖戦だな
とにかく賊軍どもを浄化しないと駄目だよ、汚れていると使い物にならん
一例としてはエロだよね、区分けしたことで子ども達も利用
できるようになって、親御さんも安心してみさせられるようになった

965:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/28 23:08:30.19 3vwEZ1qN.net
強いて俗と聖で分けるならば
かつての俗は意識や象徴だね、象徴を通じて繋がりあう
意識を使って他人を支配できた
インターネットでも3Gの時代、
まだPCが全盛でガラケーが多かった時代では
俗は意識や象徴が強かった
インターネットが4Gになって来ると動画サイトや
スマホの時代になってくる。個人を追跡することが
可能になり象徴みたいなぼんやりしたものではなく
緻密な制御が実現するようになった
一時期Web2.0と呼ばれていた、それのことだね。
この時点では人々が自律的に動いているようで制御
されている状態になるので意識から鏡になる。
ご存知の通りスマホの画面に映る情報は100%自分が
選んだものが反映されているだけだ。興味が無い
ものは入り込んでこないし、入ってきてもすぐ取り除かれる
この性質は鏡に似ている。
具体的にはアカウントの管理をちゃんとしておきなさい
ってことだ。そうしないと情報が漏洩したり、
変な画像を撮られてしまうのです。
旧時代の支配のやり方が象徴と意識だったので
現代の支配のやり方である緻密さと鏡の支配とは今でも
定期的に衝突はしている。

966:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/28 23:09:52.17 3vwEZ1qN.net
そして次の時代が来れば緻密さと鏡の支配からも
脱却することになるだろう。一例としては中国の顔認証
カメラがある。あれは町中に設置されているので
緻密さや鏡とも違うだろう。アメリカでは自動運転制御の
一部として取り入れられたり、医療でも活用され始めている。
こちらも緻密さや鏡とは違う。意識や象徴でないのも明らかだ。
率直に言って予想が付かない。ただ候補はいくつかあって
バイオの分野で飛躍的な発展が見込まれるので
老人たちの健康が人類史上最も増進したり、
女で女を妊娠させたり、若いうちに質の良い卵子や精液を
保存しておき、高齢で産むといった選択肢も出てくるだろう。
ただそれで何が変化するのかはちょっと分からない。生命や
健康は聖なる領域だったけどこれが俗化するんだな。

967:熊五郎
21/01/29 04:30:08.98 uaYh2HsH.net
 
今は終末期ですよ。
終末期は色々と単純なんですよ。
それはどういうことかというと、
「トーナメント戦」というのは
最初の方は沢山試合があるけど
決勝戦は1試合だけですよね。
この単純さですね。

さて、世界中で現在の政治案件って
1つしかないんですよ。
それは
「紙幣を印刷して全員に同額を配る」
ということ。
これは、かの有名な「ヘリコプター・マネー政策」
の完成形です。
さすがに、公然と、この「ヘリコプター・マネー政策」
は言わなくても、例えばバイデン政権の
最初の看板は「全員に20万円配る」ことなわけで、
これは歴史の必然であり、現在の潮流なんですよ。
(つづく)

968:熊五郎
21/01/29 04:35:42.68 uaYh2HsH.net
>>908 つづき

だから、もう一度言うと、
「紙幣を印刷して全員に同額配る」
という単純な案件だけが残ってると。
あとは、
「世界を合理化する立法・行政・司法を行う」
ことで、この配れる額を増やすことが課題になるが、
これは政治案件というよりも、企業がやる
「合理化して配当増やす」のと同じであって、
「政府も一企業と同等になる」
ということですね。
これで、「政治性」という絶対悪は滅びることになる。

ここまで踏まえれば、例えば今の菅政権は
「一律の現金給付」に抵抗することで
世界の潮流に逆らいながら
捨てられていくという過程がわかりますね。
立憲民主だの共産・社民だのの支持が
増えないのも同じ話ですね。
あれだけ「弱者が」とか言う癖に、
現金給付は言わないわけですよ、
ピンはねすることしか頭にないから。

969:熊五郎
21/01/29 04:41:21.97 uaYh2HsH.net
>>909 追加
大きな流れとしては、
>・資本主義が飽和する(ゼロ金利・ゼロ成長)
>↓
>・文明の配当が支払われる(ヘリコプター・マネー政策)
ということですね。

で、例えば菅政権もグダグダとみっともなく
色んなこと言って誤魔化そうとしてますけど、
実際には相手にされてないですから。
本当に相手にされてないね。
実際のところ、支離滅裂ですからね。

970:熊五郎
21/01/29 04:51:11.74 uaYh2HsH.net
 
世俗的に残った最後の案件は
「ヘリコプター・マネー政策の採用」であると。
あとは、合理化(自由化・民営化を含む)
を進めるという経済行為があるだけ。
(それによって配当金は増える)
ここまでは物質的な話ですね。

それに対して、精神的な方は、
こちらがもちろんメインになるわけですけど、
ここは三位一体の創造主(イエス・キリスト)
を明確に認めないと成り立たない。
ここまでだと、「とんでもないことを言っている」
ように思われるかもしれないが、
欧米なんぞはすでに建前は「キリスト圏」
なのであって、「あ、やっぱりそうですか」
という話でしかない。
イスラム圏も、アブラハムから発している
「異端」の一種であるから、そこまで遠くはない。
中国や韓国なんぞは、
もう西暦(キリスト暦)を公式に使ってるくらいで
準備はできている。
ということで、日本だけが一番「遠い」ようだが、
だからこそ、私みたいなのが急に出てくるわけですよw
「溜めてたものが一気に噴出」という感じですね。

971:熊五郎
21/01/29 04:57:33.00 uaYh2HsH.net
>>911 追加
簡単にまとめると、こうですね。
・欧米     … すでに建前は「キリスト圏」
・イスラム圏 … アブラハム発の「異端」
・アフリカ   … 旧欧米植民地で欧米と類似
・アジア    … 旧欧米植民地で欧米と類似
・日本     … 旧欧米植民地ではないが欧米を模倣
ということで、世界はすでに「ほとんどすべてキリスト圏」
みたいな状況ではあるんですよね。
もちろん、
「天皇陛下バンザイ」の「右翼」(民族主義)とか、
いまだに社会主義を信奉する「左翼」とか、
そういうのもいますけど、こちらは当然相手にされていない。

972:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 05:00:24.27 YwgDR7sk.net
おはようございます
日本は財政破綻しない、という理屈に異論を唱えたいんですが
どのスレでやるべきですか?
日本は自国で通貨を発行できる+日本にはタンス預金(とか金融・住宅資産)が
あるからそれを借りているだけ
とあるけど、日本の預金が1900兆円で、借金が1300兆と言われているので
後600兆も借金できるじゃん!と思うかもしれないけど
本当は、特別会計のせいで借金が2000兆円を超えていた場合
そしてそれが世界に知れ渡った場合、借金は預金を上回り
国内は別としても、世界からの信用は消えて、ギリシャみたいになるんじゃないですか?

973:熊五郎
21/01/29 05:01:28.08 uaYh2HsH.net
 
さて、その三位一体の創造主(イエス・キリスト)が、
いかなる存在であり、
何を成してきて、これから何を成すのか、
のというのは、これは私が預かって言うべきことがあります。
これは、この一連のスレでお大まかには言ってますけど、
ちゃんと詳しくもなれば、実践的にもなっていく。

974:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 05:01:29.48 YwgDR7sk.net
誰か議論できる人いませんか?

975:熊五郎
21/01/29 05:09:41.65 uaYh2HsH.net
 
>>901で、「牧師も、大学教員も、芸人も要らない」
みたいなこと書いてますけど、ざっくり言うと、
・牧師    … 右翼(偶像崇拝者)
・大学教員 … 左翼(無神論者)
・芸人    … 新自由主義(拝金主義者、現金)
という感じになりますね。
下に行くほど高等になりますから、
私が芸人(本質的に仏教徒)に言及することが
多いのも頷(うなず)けますね。
だって、牧師や大学教員よりも、
伊集院のラジオの方が言及すべきことが
多いわけですからね。
芸人の「現金」というのは、すなわち、
「ウケなかったら、その場でアウト」
という市場性があるわけですよね。
そこが延々と下らないこと言い続けてる
牧師や大学教員なんぞと違って高等なわけです。

と、ここまで踏まえた上で、(笑)
私は「芸人もオワコンやな」と思ってるわけで、
まあ、やっぱりオワコンなんでしょう。
やっぱり、ほら、面白くないからw
簡単にこう言えるところが「現金」のいいところだわな。

976:
21/01/29 06:04:39.97 cyuDoWru.net
そういえばハーベスト・タイム・ミニストリーズの中川牧師がトランプ信者になってて草生えたw
やっぱあそこが彼の限界点なんだろうなw

977:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 06:49:56.28 BVOKeaP5.net
>>908
違う違う、熊五郎さんは
3Gの時代で大はしゃぎしていて、4Gの時代に取り残された人です
4Gの時代では大目に見てあげたけど、いよいよ5Gの時代が来る目前
となると邪魔なんで一掃するんです
ほら、東京でも首都浄化としてホームレスを一掃したじゃん、あれと同じ
まさか熊五郎さんが浄化される側だったってのは意外な結末だったなって話
もうね転向する機会は逃したね、さすがに二つ前の時代だからね
インターネットによって完成するなんてバカでもそんな主張していないよ

978:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 07:09:57.87 BVOKeaP5.net
中田敦彦は3Gの時代である、いわばテレビの終末期を察知して
4Gのスマホの時代に転換したんだよね。
だから妥当ではあるとして、やっぱ評価できるんだよ
20点から40点くらいじゃないかな
だから自己啓発と言っている熊五郎は嘘つきの頓珍漢なんだよね
新しい技術に適応しているってだけの事だからさ
だけどその新しい技術で特別な地位は取れていないんだよね
特殊な地位にいるのはHIKAKINとかキズナアイだな、このレベルになると
50点を超えて、60点から70点くらいの間だと思う
熊五郎さんは評価するとしたらマイナス。逆走しちゃっているんで。
これはね、同じ場所に留まろうとするのは逆流になるんだよ
その場に留まりたければ前に進めって言葉がある通り
時代に適応していかなくてはならない。だから評価としては
失敗のサンプルになるからマイナス20点から40点の間かな
中田敦彦の逆の事をやっているわけだから、丁度逆の点数になる。
もっとマイナスはっていうと、古い体質のまま変わる事ができない
企業とかになるだろうね。ここは熊五郎さんの見解と同じ。
日本の家電メーカーやテレビ産業とか、アメリカの自動車メーカーとか
だね。大きくマイナスになるためにはかつて大きくプラスであった
経験がないと触れ幅を大きく出来ないんだな。
だからね熊五郎さんは可能性はあった人なんだよ、うまくやれば
中田敦彦みたいなことは出来たかも知れないんだよ。触れ幅的には。

979:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 07:17:54.55 BVOKeaP5.net
本人は嘲笑しているつもり
だけど実態はピエロが ファッファッファと笑いながら迫ってくる
あの不気味な感じあるでしょ、あれ

980:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 07:20:27.12 BVOKeaP5.net
>>913
ぶっちゃけトーク言うなら、貸している側は借りている側に対して
優越的な地位でもあるので
預金者は国に対して命令できると思うんだよね

981:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 07:27:58.84 BVOKeaP5.net
ああ、やっぱね、各論を学んでおく重要性は
総論が見えたときに、パッとね、スムーズに理解が出来るね
こういう総論が見える次期というのは定期的にあるんだよ
熊五郎理論で言うところの終末期なんだけど
ただ、終末期って言うのは次の時代に進むための
後片付けや総決算だから、油断してはいけないんだよね
ここで各論を積み重ねていく姿勢が総論を速やかに
理解するための礎になる

982:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 19:53:18.58 BVOKeaP5.net
熊五郎さんは強がっているけどよく嘘を付くようになったね

十字の喩えを使うなら、このように対応する事になる
結構合ってはいるね、停滞せずに考えるのを止めなければ
熊五郎さんも良い線いっていた。怠けたから堕落しちゃったんだな。
・十字上 … 自然 4G
・十字左 … 身体 5G
・十字下 … 政治 6G
・十字右 … 経済 2G
・十字上 … 自由 3G
確かに、メールやデータ通信は経済効果が大きかったね
それまでは忘れ物したら取りに行かなくてはいけなかったけど
メールや電話すれば良くなったから経済効率は飛躍的に上がったでしょう。
それがバブル崩壊の後というのも皮肉な話ではあるけれども
3Gはね、写真撮影して現像する必要がなくなったんだな
自由の時代と言えなくもない、2chが出来たり、GoogleやAmazonが
育った時代でもあるから、特に目的もなくさまよっている時代でもあった。
身体でもないし政治の影響は微々たるもの、ましてや経済活動できるほど
完成された通信速度ではなかったから自由に該当させるのが妥当だろうね。

983:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 19:53:52.58 BVOKeaP5.net
ここで行き詰ってまた一周回って元に戻ると仮定すると4Gの
YouTubeやスマホは自然に戻ったと言うことになる。ここはちょっと
分からないけど政治的な圧力がかかっていなくて、一極集中が
起きやすく原理原則がないという点では自然な状態と呼べなくもないね
なんたって、政治家は安倍やトランプだったからね。歩きスマホやら
拡張現実を使ったゲームも勝手気ままなんだけど当事者たちに意志が
見られないから自由というより自然と言ったほうが近いかもしれない。
ポケモンGOみたいのは次の5Gの身体の先取りみたいな感じだろうね。
政治性も特にない、それどころか政治が侵食されていった、
経済効果は大きかったけどまだまだ伸びるだろう、
自由はないね、これはもう勝者と敗者がハッキリ分かる時代だったから
不自由な時代でもある。
それで次の5Gは身体の時代になるって言うのはピッタリはまるでしょ。
バイオ産業が成長して、顔認証カメラがあって、iotが町中を駆け回り
身体に装着するデバイスが登場するようになる、まさしく身体の時代が
来ると予想できる。
6Gはちょっとまだ読めない。

984:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 20:09:48.94 BVOKeaP5.net
考えるのを止めなければ理論自体は結構良い線だったんだな
開発者が使い方を理解していないパターンだ、これ
普段からきちんと各論を学んでいれば理論を補強できたんだよ。
今から挽回するのは難しいんじゃないですか
妄言だらけの人になっちゃったし、こうやって怠け続けた事で才能が潰れる
これと同じ末路を辿ったので有名なのはニコニコ動画だね
そう言えばニコニコ動画も3G世代なんだっけか?熊五郎さんと似ている
東浩紀のゲンロンカフェも3G世代って感じだよね
変な話、年寄りなはずのビデオニュースのレイアウトが一番4G的で
洗練されているって言う結果なんだよな

985:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 20:12:56.55 BVOKeaP5.net
でも、ビデオニュースは画質は480pのままか
なんだろ、この謎のこだわり
DVDで販売する用の画質にしてあるのかな

986:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/29 20:36:58.02 BVOKeaP5.net
熊五郎「これからはインターネットの時代になる」
視聴者A「そんなの知っている」
視聴者B「むしろインターネットからリアルに進出してますが…」
これがいつものスレのパターン
次もこれだろうね
熊五郎「リアルの政治は終末ですよw」
熊五郎「おやおや、政治になるんじゃなかったんですか?」
熊五郎「十字に対応していて、」
視聴者A&視聴者B(…こいつ、妄想の世界に生きている)
視聴者C「いやだから、顔認証カメラとかiotで動き出すでしょ」
熊五郎「」
視聴者A&視聴者B(…肝心なところでスルーかよ)
熊五郎「自動運転の時代が来るんです」
視聴者C「5Gの会話を理解出来ていないのに自動運転の話が出来るはずないだろ、こいつ何言ってるんだ?」
視聴者B「たぶん、自動運転を偶像として崇めているんだと思う」
視聴者C「あー、それか」
熊五郎「自動運転の時代がキマス、キテマス」
視聴者A「この人はどこから情報を仕入れているんだろう?」
視聴者B&視聴者C「…さあ」
毎度おなじみいつものこの流れ

987:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/30 01:36:32.24 fcn2HgjR.net
神話のイメージで語ると
龍族の時代があって、次が巨人族の時代で、
次が神の時代で、人間の時代、機械族の時代、
亜人の時代と下っていくんだけど、
熊五郎さんは本人は神だと言っているのだけど
どうやら巨人族でしたね
インターネットを情報産業と認識しているから
誤っているんだな。基幹産業だからそこから派生していくんだよ
6Gではバイオと目されているでしょ
5Gでは小売の流通いわゆるiotや顔認証など主にセキュリティーだね
4Gはエンタメと広告業で良いとは思う
3Gは政治だったんだよね
で、熊五郎は3Gのイメージで語っているんだよ。
例えば日本ではないけど、顔認証カメラや自動運転の一部導入、
ドローンによる配達、医療の遠隔操作を、これらサービスなんて
言っていたら危険なバカでしょ。そんな安全性が要求される
分野をサービス感覚でやるなって、と突っ込まれて退場。
エンタメや広告業はコミュニケーション商売だから
相手の動向を読むことが重要になってくる、だからこの時代に
タレント経験のあるトランプが大統領になったのもある種の
必然なんだよね、広告業の時代だったからだよ。

988:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/30 01:38:17.21 fcn2HgjR.net
神話のイメージで配置すると、
3G=巨人族
4G=神族
5G=人間
6G=機械族・亜人
になるんじゃないかな。
4Gの時代って気が付かないうちに情報を収集して、人を制御してやがるから
いわゆるWeb2.0と言うのなんだけど神族の時代に喩えるのは合ってるかもね。
次はバイオが発展して人間の時代が再び戻ってきます。

989:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/30 06:31:29.59 fcn2HgjR.net
またいつもの僕が想定したバカを相手に熊五郎が
人形遊びを始める時間だ
読もうが読まなかろうが罪は消えないし過ちは過ちのままである

990:熊五郎
21/01/31 01:31:36.37 bPqQG5ZM.net
>>917
そうそう、なんかそんなこと言ってたな。

でも、これは示唆的だと思いますよ。
というのは、牧師なんかやってたら、
一応、建前はキリストを信仰してるわけでしょ。
それが、トランプとか支持するような
平気で嘘つく俗悪なゴミクズだと
明白にわかるわけでしょ。
こいつらは地獄に行くわけですよ。
だって、こんなアホ要らないでしょ、明らかに。
まさに、イエスが言うところの
「口では神の名を唱えていても、
イエスとは全く関係がない」
という連中。

大体、「自分の別荘でゴルフしてます」
みたいなやつが「聖人」なわけないでしょ。
本当に卑劣・下劣な本性が白日の下に
晒されるわけですよ。

991:熊五郎
21/01/31 01:38:09.21 bPqQG5ZM.net
 
ただ、私からすると「いい話」なんだよ。
正直、私は牧師が全般的に嫌いなわけですよ。
例えば、その中川健一でも、Qchan牧師でも、
嫌いなわけ。
嘘つきなんだもん、こいつら。
当然、馬鹿で面白くないし。
キリストへ信仰を形だけでも告白してるから
保留にしないといけなかっただけで。
でも、もう、その必要はないわけだから。
開き直るの見たら、
「あ、こいつらはもう気にしなくていいんだ」
ってわかるわけじゃないですか。
負傷兵は助けないといけないが、
死体なら置いていけばいいですからね。

ただ、今となって言わせてもらうと、
連中は形だけ牧師というだけで
中身はいわゆる「右翼」と変わらないんですよ。
私も、飽きるほど馬鹿を見てきたからわかるけど、
大半はそういう下劣なことずっと言い続けるの。
こちらも戦場の軍人みたいなもんで、
「あ、これは死んでる。はい、次行こう」
という感じにはなっている。

992:熊五郎
21/01/31 01:48:41.90 bPqQG5ZM.net
 
この前、「一橋ネタ」やったじゃないですか。
中川健一でもやってやろうと思ったんですよ。
あれ、一橋大卒だからさ。
ただ、大体、以前やっちゃってたから
「まあ、いいか」って。

>>866で「2つのヘビ」の話をしましたけど、
(医療のシンボルと商業のシンボル)
ちょうど、その中川健一はヘビを校章に掲げる
商業校の一橋OBで、
Qchan牧師の方は日大だかの歯学部を出た
歯医者で医療関係者だから、
ちゃんと両方のヘビに対応してますよね。
まあ、それだけで決めつけることはできないけど、
結果的に見れば「お里が知れた」って話ですよね。

993:熊五郎
21/01/31 01:53:35.25 bPqQG5ZM.net
 
ただ、日本に関して言うと、
アメリカと違って大多数の日本人は
「牧師」とか「トランプ」はすでにアホだと
思ってるじゃないですか。
だから、その辺は大した問題じゃないです。
今の日本、そして世界の大部分での課題は
資本主義の終わりを認め、貨幣崇拝を砕き、
新時代・新世界を迎えることですね。
実際、抵抗している醜い連中とは裏腹に、
そういう潮流は非常に強く感じますね。

994:熊五郎
21/01/31 01:57:02.19 bPqQG5ZM.net
 
あと、さすがにこれは小ネタだけど、
トランプ(右翼)と同時にサンダース(左翼)
も地味に一緒に始末できてますよねw
民主党の大統領ができちゃったから
原則的には4年後は無理なわけで
一気に「過去の政治家」化するでしょうね。
気づいて見れば「右翼・左翼」の両方の
ゴミが片付いていたと。
まあ、どちらにしろ通用する感じはなかったけど
事態が明白になったと。

995:熊五郎
21/01/31 02:04:41.52 bPqQG5ZM.net
 
これも小ネタですけど、
昨年は結婚が13%も減ったそうですね。
このペースでいくと10年以内に
結婚するやついなくなりますよw
「結婚」というのは「喫煙」と同じように
なくなっていくもんなんですよ。
細かい話は省きますけど、
「結婚」と「喫煙」って本質的に
似たようなものです。
「契約(結婚)」と「喫煙」の
「契」と「喫」の字が似ている
ということを言っておきましょう。
もう少し言うと、「契約」というのは、
「独占」の話なんですよ。
そして、「独占」の時代は終わって
「共有」の時代に入るわけですから。

996:熊五郎
21/01/31 02:11:29.87 bPqQG5ZM.net
 
「牧師はアホだ」ということだけ確認しても
それだと貧しいので、もう少し言いますかね。
終末を詳しく書いた聖書の書は
『ヨハネの黙示録』なんですけど、
これに「ラスボスは商人」という記述があるんですね。
この辺は、デフレ、ゼロ成長・ゼロ金利と関係が
あるわけですね。
また、これは『ヨハネの黙示録』にもあるし、
それ以外の箇所にも多くありますけど、
「再臨のキリストは雲を伴う」わけですが、
これはネットのクラウド(雲)と関係があるわけですよ。
つまり、こういう「経済(技術)」の観点から
終末をとらえないといけないわけですね。

ところが、アホな牧師どもはですね、
「トランプがイスラエルの大使館をエルサレムに移して…」
というように「政治」の話をしてるわけですよ。
馬鹿なやつほど、「経済(技術)」よりも「政治」の方を
優先的に考えますよね。
アホな牧師どもは、その典型的な例でもありますね。

997:熊五郎
21/01/31 02:16:36.89 bPqQG5ZM.net
>>937 追加
この箇所、久しぶりに引用しておきますかね。

【ラスボスは商人】
>また、地の商人たちも彼女のために泣き悲しむ。
>もはや、彼らの商品を買う者が、ひとりもないからである。

>その商品は、金、銀、宝石、真珠、麻布、紫布、絹、緋布、
>各種の香木、各種の象牙細工、高価な木材、
>銅、鉄、大理石などの器、
>肉桂、香料、香、におい油、乳香、ぶどう酒、オリブ油、
>麦粉、麦、牛、羊、馬、車、奴隷、そして人身などである。

>おまえの心の喜びであったくだものはなくなり、
>あらゆるはでな、はなやかな物はおまえから�


998:チえ去った。 >それらのものはもはや見られない。 >              >これらの品々を売って、彼女から富を得た商人は、 >彼女の苦しみに恐れをいだいて遠くに立ち、泣き悲しんで言う、 > >『ああ、わざわいだ、麻布と紫布と緋布をまとい、 >金や宝石や真珠で身を飾っていた大いなる都は、わざわいだ。 >                     (ヨハネの黙示録) (つづく)



999:熊五郎
21/01/31 02:18:49.01 bPqQG5ZM.net
>>938 つづき
【再臨のキリストは雲を伴って来る】
>すると、地上のあらゆる種族は、悲しみながら、
>人の子(キリストのこと:引用者注)が
>大能と輝かしい栄光を帯びて
>天の雲を伴って来るのを見るのです。
>             (マタイによる福音書)
>そのとき、大いなる力と栄光とをもって、
>人の子(キリストのこと:引用者注)が雲を伴って来るのを、
>人々は見るであろう。
>             (ルカによる福音書)
>見よ、彼(キリストのこと:引用者注)が、雲を伴って来られる。
>すべての目、ことに彼を突き刺した者たちが、彼を見る。
>                   (ヨハネ黙示録)
>それから生き残っているわたしたちが、
>彼ら(キリストにあって死んだもの:引用者注)
>と共に雲に包まれて引き上げられ、
>空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。
>                (テサロニケの手紙一)
>ここで、あなたがたに奥義を告げよう。
>わたしたちすべては、眠り続けるのではない。

>終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。
>というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、
>わたしたちは変えられるのである。
>                 (コリントの手紙一)

1000:熊五郎
21/01/31 02:22:19.30 bPqQG5ZM.net
>>939 追加
最後の『コリントの手紙一』のやつは
「雲」という語は入ってませんけど、
その上の『テサロニケの手紙一』の
「雲に包まれて引き上げられ」
と同時に起きることですね。

1001:熊五郎
21/01/31 02:24:06.56 bPqQG5ZM.net
 
ゴミ牧師たちに関する結論を言わせてもらうと、
「結局、ゴミに騙されるか同調するやつはゴミ」
ということですね。

1002:熊五郎
21/01/31 02:32:41.37 bPqQG5ZM.net
 
>>660で言及した牧師なんかは、
「水準が高い方」だと言いましたけど、
これでも厳しいですからね。
例えば、この牧師のサイトのポータルに
「神を真に知るには、知識ではなく、
常に、私たちに寄り添ってくださっている
聖霊なる神の助けが必須です。」
と書いてあるんですよね。
でも、これは間違ってるんですよ。
知識こそ聖霊のはたらきの主要なものなんですよ。
だから、「教会」とか「教皇」とか「教」なわけでしょ。

「なんでこんなにアホなことを言うのだろうか」
と考えると、結局、彼ら牧師には
「反大学」みたいなノリがあるわけですよね。
ここはトランプもまさにそうなんだけど。
そこが非常に問題になりますよね。
最近多いでしょ、「知識じゃない、心と実践や」
みたいなこと言うやつ。
こういうやつらは嘘つきなんですよ。
知らないものをどうやって気にかけ実践するんですか。
端的に言うとここにも、
「プロテスタンティズム」、「資本主義」の限界が見える。

1003:熊五郎
21/01/31 02:49:18.58 bPqQG5ZM.net
>>942 追加
ちなみに「反大学」というなら、
私も今は「反大学」なんだけど、
彼らは学問自体を否定するわけですよね。
私は「もはや大学は学問的でない」
ということで「反大学」ですから。
確かに大学はどんどん無神論的に
なっていくわけですけど、
事実はちゃんと知っていかないと駄目でしょ。
いずれにせよ、俗悪なんですよ、
つまり馬鹿なんですよ。
で、「馬鹿で何が悪い」とか言うんだけど、
裁かれて地獄に行くということだけは
言っておきますよ。

1004:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/31 04:19:32.37 P0MfdfUW.net
その反論できずに困った挙句の、週刊誌のスキャンダリズム的な
乗りで乗り切ろうとする論評というか
ってか、論でも評でもない、勝ち馬探し�


1005:フパワーゲームやっていて 無様にならない?人間としての尊厳があれば耐えられなくなると思うんだ



1006:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/31 04:25:16.02 P0MfdfUW.net
これには反応するんだよ、意識主義だから意識に引っかかるものに反応する
こういうどうでも良いものは、それこそスルーしとけっての
Web2.0の特徴って表面からは見えない事にあるから
だから見えるものにばかり反応していると熊五郎みたいになっちゃうんだよ

1007:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/31 04:30:13.60 P0MfdfUW.net
だって、インターネットの次は宇宙開発やら再生医療やら
待ち構えているのに、そんなところで足踏みして
どう見てもインターネットを偶像として崇めている人が
他者に対して偶像批判するって、精神的にきついものがあるな
オカルトの文法で読み替えたとしてもそのキリストの再臨って
再生医療で失われたはずの人体の一部が蘇ったとか
そういう話じゃないの?インターネットはあまり関係ないでしょ

1008:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/31 04:38:33.56 P0MfdfUW.net
だから路を拝んでいるのと同じだよ
路ができれば世界は変わるんだって
全ての物は路を通っていますと堂々と言っちゃう
言ってる事は間違ってないけどね、だからって路を偶像にされてもね
インターネットと言っても使い方は時代によって全然違うわけだからさ
今はエンタメと教育だよ、なんたってYouTubeが全盛の時代だからね
次は小物だろうと見られているわけ

1009:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/31 04:40:00.64 P0MfdfUW.net
そもそも政治に付いても理解が浅い気がする
単に経済より弱いで止まっているみたいだが
政治は空間を支配する力だから、空間を飛び越える事がないんだよね
一方で経済は空間には縛られないので飛び越えていく性質がある
だから空間内に置いては圧倒的に政治の方が強いのよ

1010:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/31 12:37:29.88 P0MfdfUW.net
あ、念のため封鎖しておきますけど
ここはネットだし、5chなのだから好きなだけ放談しても
問題ないし構わないと思っているようでしたら大きな過ちをしています
どうしてかと言うと、かつて書籍や、テレビや、映画などと
ネットが別れていた時代ならば、つまり2Gや3Gの時代ですね
まだネットに情報も人も金もなかったので好き勝手しても
遊び場の範囲で留まりました。ネットでは息抜きしていても
他で頑張れば良いと言えました。
ところが現在はネットには情報も人も金も集まってきているんですね。
なのでネットで怠けていると、それがそのままリアルの怠惰に直結します。
ですからサイトの方もYouTubeの方も真面目に取り組まないと
痛い目見ますからね。そういう人を何度も見てます。

1011:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/01 02:50:14.56 MXpJlqOr.net
常々思うが、熊五郎さん自身が新自由主義者なのに
さも新自由主義を他人事のように品評するのは
認知機能に著しく欠損があるように思える
関税をなくせと言う主張もしょぼい
見たところ消費者利益のための様だが
特に自分の見解と言うわけではなくアジテーション
されているだけのようだ
そのアジテーションが政治の文脈で処理される範囲なら
まだしも他の文脈にも飛び火しているせいで
見事な差別主義者になっていて、その差別主義を
補うために聖書やらバビロンやらを引用している状態

1012:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/01 03:45:18.05 lp2Vb3OT.net
205ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 01:54:12.63ID:vTTB9OTA0
維新の次の選挙公約、ガチのマジでヤバい

・ベーシックインカム月6〜7万(単身者等には上乗せ)
・基礎年金はBIに統合(所得比例年金は残す)
・生活保護は生活扶助のみBIに統合(その


1013:他の扶助は残す) ・失業保険、医療保険、介護保険、保育サービスは残す ・基礎年金分の保険料の支払いが無くなる ・解雇規制緩和(派遣が減り直接雇用が増える) ・消費税減税 ・法人税減税 ・児童手当廃止、配偶者控除廃止、その他色んな控除は廃止 ・金融資産課税導入 ・固定資産税増税 ・授業料大学まで無償化 https://go2senkyo.com/seijika/165201/posts/202076



1014:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/01 04:05:21.17 MXpJlqOr.net
>>951
熊五郎さんの事だから中田敦彦の時みたいに
素直に喜ばなさそう、嫉妬だるまになって丸焦げになるよ

1015:熊五郎
21/02/01 08:14:40.78 Dz0h1g+A.net
>>951
現時点で、党として何も言ってないやつらの
一体何を信用しろと言うんだよ。
本気でベーシック・インカムとか考えてるなら、
今ごろ、大阪の松井や吉村が
日本政府に現金給付の要請をしてないと
おかしいんだよ。
実際にやってることは「休業補償」とかの
最悪の連中じゃないですか。
実際にやってることで判断するのは当たり前。
当然、国会でも言ってないし。

この醜悪さが、
都構想敗北にもつながったと思いますよ。
このスレ見れたらわけるけど、
都構想の投票の何ヶ月か前には私もすっかり
アンチになってたからね。
まあ、21世紀にもなって「万博」(笑)
とか言ってる連中に期待はしてないです。
「五輪」(笑)」とか言ってるゴキブリどもと同じでしょ。
もっともゴミは見飽きてるので特に新鮮な感情はない。

1016:熊五郎
21/02/01 08:21:05.60 Dz0h1g+A.net
 
馬鹿が馬鹿であり続けられるなら、
そいつらは馬鹿でもないわけですよ。
ただ、実際にはそれは不可能であって、
やっぱり、馬鹿は馬鹿なんですよ。
歴史上知られた馬鹿もいれば、
今現在も呼吸をしている馬鹿もいますけど、
そいつらは地獄に行くんですよ。
私はそれを知ってるし、
すぐに全人類が知ることになるでしょう。
馬鹿がちょっと苦しんでるのを、
私がどれだけ喜んでるか見せてやりたいわw
このスレ見てたら多少は感じられるだろうが。
ほんとはもっと書いてもいいんだけどねーw
まあ、あんまり細かいのもねーw

1017:熊五郎
21/02/01 08:24:16.62 Dz0h1g+A.net
 
私なんて、岡田斗司夫の不細工な顔見るだけでも
喜びに浸れるのよ。
「ああ、この馬鹿、こんな不細工な顔してるよ」
と実感するだけでも、かなりの満足感がある。
あの不細工な顔見ても満足してるんだから、
こいつら馬鹿どもに希望なんぞな・い・の。

1018:熊五郎
21/02/01 08:53:32.25 Dz0h1g+A.net
 
そう言えば、自公の連中が地方選で
負けまくってるな。
それもわかるというか、
私も安倍のときは2回くらい自民に入れたが、今は
「絶対に入れない。目の前にいたら殺してやりたい」(笑)
って感じだからな。
よくもあれだけ醜悪なものが存在できると
つくづく感心するわ。

1019:熊五郎
21/02/01 08:55:29.24 Dz0h1g+A.net
 
>>956 追加
もちろん、立憲とか共産・社民にも
絶対に投票しませんけど、それは前から当然の話。

>>956 訂正
> 「絶対に入れない。目の前にいたら殺してやりたい」(笑)

> 「絶対に入れない。目の前にいたら殺してやりたい。」(笑)

1020:熊五郎
21/02/01 09:01:35.85 Dz0h1g+A.net
>>951
あと、これで言うと、ヘリマネ的な発想が
入ってない時点でアウトーなんですよ。
「ヘリマネ的発想」というのは、
「日銀が紙幣を印刷して直接全員に同額を配る」
ということですよ。(貯蓄税、デフレ税)
それが入ってない時点で戯言というか、
「むしろ、邪魔」という話であって、
「逝ってよし」って話だわな。

1021:熊五郎
21/02/01 09:09:30.25 Dz0h1g+A.net
 
あのダウン症みたいな顔した菅って、
何一つ標�


1022:ヤしてないわけでしょ。 つまり、間違った目標さえないわけですよ。 あるのはただただ「延命したい」というそれだけ。 こういうのは一番嫌われますからね。 延命しか求めなくなった連中の末路が 見られるのは楽しみですよね。



1023:
21/02/01 09:27:33.91 Djuxnr1S.net
>>951
なんかオレが倉山スレに書き込んできた政策みたいな公約で逆に引いてるんだけどw
・金融資産課税導入
・固定資産税増税
・授業料大学まで無償化
ネックはここだろうなあ
本性は極左なのかやっぱ

1024:
21/02/01 09:33:25.34 Djuxnr1S.net
維新の向かう方向としては地主層や公務員などの既得権益者から、高所得リーマンや中小ベンチャーへ利権移動すると
しかし法人税減税で大企業を敵には回さず、宗教課税にはノータッチ
そこが落としどころであり、限界なんだろうなあ
本当に上のマニフェストなら一回やってみたらいいとは思うけど
短期決戦で一気に実現しないと鳩山政権みたいに官僚に潰されて終わりだわな
やっぱ 「 政治の問題 」 なんですよブタ昆布さん

1025:熊五郎
21/02/01 09:41:44.30 Dz0h1g+A.net
 
日経の調査の「次の首相にふさわしい」
で河野太郎が1位で菅は5位だったとw
4位が安倍ですから、その下なわけだ。
まあ、安倍の残滓だからな。
これも「いい話」というか、
1位のやつが、あの不細工というか、
もう完全に奇形顔でしょ。
もう、あの顔なら余裕で倒せるよw

河野太郎に関しては、
あの奇形顔を見るたびに、
「よしよし、こんなのしか残ってないぞ」
と嬉しい気持ちになるんだけど、
一つだけ心苦しいことがある。
それは、ニュースの画像や映像で
マスクした河野を見ると、
「ああ、その奇形顔をみんなに見せてほしいのに!」
ってなっちゃうのw
だって、「先輩」の麻生太郎は、
わざわざ透明シールドで、あの口の曲がった奇形顔を
晒してるのに、「なんでお前は隠すんだ」って話でしょ。
その点、知能はさすがに麻生よりは上なんだろうが
その姑息さがあの気色悪い奇形顔に出てるんですよね。

1026:熊五郎
21/02/01 09:48:53.87 Dz0h1g+A.net
>>961
なに、お前、今は維新支持なの?
ちょっと前までは
立憲民主支持、神保哲夫・宮台真司支持
の「下級馬鹿」だったわけで、よかったな、
「上級馬鹿」に昇格したわけだ。
進歩は歓迎されますよ。
ただ、上級と言っても馬鹿は馬鹿だからね。
さらなる進歩が求められるね。

1027:熊五郎
21/02/01 09:52:52.78 Dz0h1g+A.net
自民が下野したのは2回あるんだけど、
そのときの首相は宮沢喜一と麻生太郎で、
やっぱりちゃんと奇形顔なんですよね。
その点、菅、石破、河野と、
もうどれも奇形顔丸出しなんで、
「どこからでも来い」って感じやなw
そうなると、小泉進次郎が問題になるが、
やっぱり、あの顔は別の意味で気持ち悪いよw
それと、あまり小泉に警戒心が沸かないのは、
さすがに馬鹿すぎるからねw
確かに「馬鹿ほど偉い」みたいな風潮
はありましたけど、
だんだんそうではなくなってきてるね。

1028:熊五郎
21/02/01 09:54:43.18 Dz0h1g+A.net
>>964 訂正
> 自民が下野したのは2回あるんだけど、

>
> 自民が下野したのは2回あるんだけど、

1029:熊五郎
21/02/01 09:58:23.16 Dz0h1g+A.net
 
どうですか、この高度な「戦況分析」。(笑)
まあ、「奇形、奇形」言ってるだけなんだけどw
でも、なんてたって奇形ですからねw
目の前に悪いやつらがいます、
で、そいつらが奇形顔だったら、
笑っちゃうよ、そりゃ。
もう、それだけで「許してやろうか」と思っちゃうよw
だって、24時間、奇形顔で生きてるのよ。
その時点で最悪レベルの罰ゲームじゃないですか。
でも、許されないんですよw
そりゃそうでしょ、こんなやつらに居場所はないのん。

1030:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/01 1


1031:2:41:31.07 ID:MXpJlqOr.net



1032:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/01 16:32:26.12 lp2Vb3OT.net
自民党はもう無理だしとりあえず
維新かれいわしかないかなと思ったけど
散々な評価やな
熊五郎は次の選挙どこに入れるの?

1033:
21/02/01 17:00:30.64 Djuxnr1S.net
俺の信条は「一度やらせてみよう」だから維新がBIなどの先進的な政策を打ち出すなら、一度、与党にしていいと思うけどね
まあ、れいわ新選組でもいいけど
宮さんと同じ「加速主義」って事になるんだろうけどw

1034:熊五郎
21/02/01 20:00:05.86 Dz0h1g+A.net
>>968
今日が投票日なら
山本太郎のところに入れますよ。
比例はここ。(「令和」とか書きたくないわw)
小選挙区で自民と立憲の候補しかいなかったら、
自民に入れる。
とにかく、ヘリコプター・マネーに一番近いこと
言ってるとこにする。

もっとも、別に何をしようがそうなるしかないんだけど、
それに少しでも貢献していくのが人間の努めですからね。

>>969
でも、現状、党幹部の誰一人、
口にも出さなければ実行もしてないわけで、
それはさすがに現状、話にならないでしょ。

1035:熊五郎
21/02/01 20:07:08.20 Dz0h1g+A.net
 
しかし、なんだかんだ言って、
「最悪でも新自由主義」
というところまで来たわけですからね。
さらには、その中でも安倍はとっとと逃げて、
その残滓が、か細い声で
ぶつぶつ言ってるところまで来てますから。
まとめて言えば、
「下級馬鹿(右翼・左翼)はすでに消滅し、
残るは上級馬鹿の新自由主義・自己啓発系だが、
それも、もはや残滓が虫の息で残ってるだけ」
ということ。
自己啓発に関しては「やまもとりゅうけん」先生が
オワコン認定してくださってますからw

1036:熊五郎
21/02/01 20:12:26.73 Dz0h1g+A.net
>>971
> 「最悪でも新自由主義」

こう書いたけど、
こいつら本当に「最悪」なんですよw
だって、
「技術革新は進めるが配当はやらない」
と言ってるわけで。
ただ、そこら辺の矛盾が隠しきれなくなったから
安倍は逃げ、菅だの、麻生だの、二階みたいな
とてつもない馬鹿だけが残って、
「あれ、なんで支持率下がってんの」
みたいなこと言ってるわけで、まあ、
やっぱりいいところ来てるんだよ。
「希望の若手」はあの、河野太郎みたいな
奇形顔のゴミだしw

1037:熊五郎
21/02/01 20:16:19.12 Dz0h1g+A.net
 
「残ってるのは新自由主義・自己啓発系だけ」
なわけだし、ここも「虫の息」なんで、
ほとんど見なくて済むようになってるんだけど、
たまに「下級馬鹿」の方をちょっと見たら、
マジで馬鹿すぎて震えるからねw
この「たまに見る」のも、そろそろやめるべきだけど、
うっかり見ちゃうんだよなーw
もう期待どおりに惨状なんで、
うっかり覗いちゃうんですよねーw

1038:熊五郎
21/02/01 20:18:58.22 Dz0h1g+A.net
>>969
いやいや、神保哲生・宮台真司は
「立憲民主党支持」じゃんw
本音では共産・社民支持だけどw
言い訳みたいに言ってるが、まあ、じゃあ、
あなたは下級馬鹿は卒業したわけだ。
じゃあ、わかるでしょ、
神保・宮台なんかのありえないレベルの
馬鹿の話を忍耐して聴かされた苦労がw
まあ、別に頼まれて聴いてたわけじゃないがw

1039:熊五郎
21/02/01 20:23:48.38 Dz0h1g+A.net
 
でも、神保哲生や宮台真司って、
こいつらのクズさからしたら
やってることは合理的なんですよね。
だって、もし、世界から政治性がなくなったら、
一体、誰がこんなクズどもの相手をするかってね。
まあ、日々、政治性は消滅してるし、
無限にゼロに近づくわけだけどw
そりゃ、可愛い僕ちゃんが地獄に送り込まれようと
しているのだから、色�


1040:X言うわな、無駄だけどw



1041:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/02 00:42:22.83 sIThkYlZ.net
また、僕が想定したバカを相手にして独り言をブツブツ言っているよ
それ1回やるとIQが0.99倍になると思っておくと良いよ
経験上そのくらいだろう
10回やると0.9倍になる
100回やると0.366倍になる
300回やると0.04倍になる
元のIQがそれぞれ、100、120、150、180とすると
100  120  150  180
90   108  135  162
36.6  43.9  54.9  68.8
4    4.8   6   7.2
実際こんなものだな、300回繰り返すとほとんど差がない
ほどの知的障害になる、元のIQが180あったとしても同じ。
10回程度ならまだ差があるが常人なら10回も同じこと
繰り返していれば、飽きるか、停滞に不安になるか、
徒労であると分かるので次を探すようになる
経験上この後天的な知的障害になりやすい人とそうでは
ない人がいるのは実感するんだよね、生れ付きではないんだよ
後からダメになって行くんだと思う。理由は全然分からん。

1042:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/02 00:43:49.34 sIThkYlZ.net
ここは経済学の板なんだから左翼だの右翼だのではなく
全体主義、イデオロギー、行動経済学とか
それっぽい名称で論じられないものかね

1043:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/02 01:07:50.53 sIThkYlZ.net
もちろん○○の信者に違いないと言う妄想も禁止ね
それ反対するのは在日に違いいないとやっている
ネトウヨと同類だから、あいつらもIQ30あるかないかくらいだろ
AIの方が頭良さそうだ
2017の時点でAIの知能は6歳くらいだから、そんなものだな
快不快、敵味方くらいしか判断基準がなくて論理性がまったくなくて
実感レベルでも当たっている

1044:熊五郎
21/02/02 02:04:07.87 SYMDZk2u.net
>>970 追加
> 小選挙区で自民と立憲の候補しかいなかったら、
> 自民に入れる。

これもな、「無条件に政権批判票を入れる」
というやり方もありますね。
ただ、立憲とかあの辺の連中って、
何一つ肯定したくないんだよな。
まあ、そんときに判断するしかないね。
状況は色々あるし、
どうせ行くところは決まってますから。
だし、自民でも立憲でも当落というよりは、
「殺して地獄に送り込んでもらいたい」
わけだから。
いや、「そんなことあるのか」と言うかもしれないが、
今の政治家みたら面白くはなさそうでしょ、
もちろん、尊敬はされてないし。
だから、そういう方向には向かってるんですよ。

1045:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/02 02:50:34.80 sIThkYlZ.net
そういえば政治が経済より弱いと言う説を否定する話で
囚人のジレンマがあったな。古典的で忘れていたわ
経済のゲームをすると裏切りが有利になるが全体としては損する
協力した方が全体としては良いんだったな
政治に一目置いていた理由はそれだったんだ、うっかりしていた
日本がルーズルーズなのは政治の力が弱くて裏切りが横行
しているからだな、熊五郎さんもルーズです

1046:熊五郎
21/02/02 03:30:59.86 SYMDZk2u.net
 
この前、久しぶりに菅が動いてる動画見たけど、
喋り方はたどたどしいし、声はか細いし、
何よりも、何を言ってるのかわからない。
よくあれで、続ける気力があるよな。
馬鹿というのは図々しいですからね。
まあ、結局、「アベノミクス」というリフレ政策が
「最後の嘘」なんですよ。
これは世界的に同じ状態なんだけど。
一言で言うと、「紙幣印刷してお仲間に配る」
というやり方ね。
最悪の犯罪と言っていいやり方ですけど、
それも通用しないことがバレてしまったというね。

自民党が地方選で
負けまくってるのも重要ですよね。
「スーパークレイジー君」という候補が当選して、
めったに落選しない公明議員が落選したりね。
世論


1047:調査って不正確なわけじゃないですけど、 実際の投票とは違うわな。 例えば「自民支持」と回答したとしても、 「まあ、昔からの党員だし。 今なら投票しないけど。」 みたいなのもいる。



1048:熊五郎
21/02/02 03:36:57.86 SYMDZk2u.net
 
安倍だののリフレ派の連中がやったことは
「紙幣を印刷してお仲間に配る」
という最悪なことなわけですけど、
なんで、こんなゴミが政権にいたかというと、
「紙幣を印刷して」までのところは
サタンからすると「譲歩」だからですよ。
安倍はかなり譲歩したわけですよ。
だから、めちゃくちゃ悪いやつではあるが、
「譲歩した分は、もう少し見てやる」
というのがあるんですよね。
私だって2回くらい投票してるから。
それに比べたら、今の菅政権は
「譲歩ゼロ」なわけ。
そりゃ、許されないよw
というか、「譲歩するところなくなった」
から安倍は逃げたわけよw
安倍は詐欺師側だから「ヤバい」と逃げるけど、
残ってる馬鹿どもはわかってなくて、
今ごろ「あれ、なんでこんなことに」
くらいに思ってるんでしょうね。

1049:熊五郎
21/02/02 03:43:27.79 SYMDZk2u.net
 
自民党が小池百合子を担ぐ可能性は
やっぱりあるね。
私はあの女の顔を見るだけで気分悪くなるけど、
ということは、自民党からしたら
「お仲間」なわけですよねw
ただ、あの女は「関わったものをすべて終わらせていく」
んで、是非ともやってもらいたいですよね。
まさに「アンカー」なんだよ。
一番遅い時間にやるテレ東のニュースのアンカー
やってたわけだし。

で、これは仮定の話だからわかりませんけど、
いずれにせよ、こういうゴミどもが片付いた際には、
やっぱり新しい世代でやっていくことになるんでしょうね。
私は年齢で老いるとは思ってないんだけど、
老いるやつは老いるし、
やっぱり小池百合子って老人ですよね。
ここまでがゴミで、後は「老いない人々」で
やっていくことを考えてます。
実際、最近、老いないという気配を見せてる人は
増えてますよね。

1050:熊五郎
21/02/02 03:50:15.67 SYMDZk2u.net
 
これは「政治性の消滅」が近づいてるからだろうけど、
最近、「政治性がなくなったらコミュニティがなくなっちゃう」
みたいなことを言う馬鹿が増えたね。
確かに、これは馬鹿にとっては「事実」なんですよ。
「学校がなくなったら、友達できないよ」とか、
「会社がなくなったら、話相手いないよ」とか、
あの気持ち悪い連中からしたら「事実」じゃないですか。
でも、実際にはオフ会やったら、
すぐに集まって話すことも沢山ある人達もいるでしょ。

だから、制度がなかったら誰にも相手にされないような
ゴミがブーブー言って抵抗してるわけですよ。
馬鹿で不細工な連中が、
一時的に必要だった制度にしがみついてるわけですよ。
でも、その制度が要らなくなったら、
そいつらもまとめて捨てられるのは当然の話。

1051:熊五郎
21/02/02 03:59:54.59 SYMDZk2u.net
 
100年ほど前のアメリカでは
「禁酒法」とかやってるんですよ。
伝染病とかなしに、
単に「酒は禁止」ってやったわけ。
それを、今の連中は補償金出して
守ろうとしてるわけでしょ。
笑っちゃいますよね。
「水商売やってます」と言ったら、
見下すのが世間の常識でしょ。
それを「経済回す」とか言って守ってるわけ。
「飲食店」なんかを「経済」って
まさに馬鹿丸出しなのよ、こいつらは。

1052:熊五郎
21/02/02 04:26:10.27 SYMDZk2u.net
 
結局、時間の問題なんですよ。
だって、悪いやつらが立て籠(こ)もったら
そりゃ、解決には多少時間はかかるじゃないですか。
でも、立て籠もり続けてる立て籠もり犯なんて
見たことないでしょ。
だから、結局、時間の問題ですよ。

1053:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/02 04:58:53.28 sIThkYlZ.net
神保宮台は誰が聞いているか分からないけど
言うことは言うというスタンスだと明言しているから良い
熊五郎さんはその辺り明言していないから知的障害枠

1054:熊五郎
21/02/02 06:38:44.97 SYMDZk2u.net
 
まあ、でも、河野だ、小池百合子だ、
という話はあくまでも
「やるとしても、そんなことくらいしかないだろう」
という話ですからね。
これだと、それだけで
あと数年かかっちゃうわけじゃないですか。
私はこいつらクズどもに「今日死んでもらいたい」
と思ってるわけで、こちらからすると
「最悪のシナリオ」の話をしてるわけですよ。

「今日死んでもらいたい」というのは、
そんな突拍子�


1055:烽ネい話でもなくて、 このスレでも安倍晋三に対して 「早く口から泡吹いて死んでもらいたい」 って何年か言ってて、 実際にその「Xデー」は来たわけですからね。 だから、いつ来てもおかしくないですよ。 当然、今日来てもおかしくない。



1056:熊五郎
21/02/02 06:41:42.15 SYMDZk2u.net
 
岡田斗司夫とかさ、
「こんなクズでもよく生きてられるな」
とか思うけど、この前、
あの西野亮廣関係で5年前の動画見たら、
5年間でめちゃくちゃ老けてるというか、
もはや「液状化」してたねw
しかも、内容は「再放送」みたいなことやってるし。
だから、「いつまでも続くのかな」なんて
思ってたらいけないんですよ。
終わりは突然やってくる、というね。

1057:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/02 07:11:42.90 sIThkYlZ.net
バカの専門家と言っていたけど
どこがどうバカなのかは説明する事ができない
説明できないのに他人をバカに出来るのだそうだ
そもそも馬鹿の語源って、鹿を指して馬と為すこと
から始まっているけど知っているのかね
ただの罵倒語だと勘違いしていないか、知らない
言葉を使いたがるのは幼稚だぞ

1058:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/02 10:28:17.68 sIThkYlZ.net
バカ探しのバカなら
「5Gをスマホの技術だと思っているバカがいるけど」
と絶対に言いそうだけど
バカ探し系のバカは4Gの壁を超えられないから
状況を理解できない
しかも自分のことを賢いと妄想している
しかもしかもそのせいで日本が衰退しているって言う
もはやホラーギャグだな、こいつら断頭台に送って
日本を浄化した方が良い

1059:
21/02/02 15:15:51.66 oe9Hb7XN.net
神保さんのような善良な市民(だが神に懐疑的)に「説教」するのが牧師の仕事だろw
布教活動を放棄するなよw

1060:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/03 08:02:32.54 8dZtvncu.net
負の所得税ってのがあるけど
それと並んで福祉の分野で、食えなくて窃盗したり無銭飲食した人が
出た地域の生活保護の担当者の氏名を公開させるべきだよね
金配らないからこうやって事件起こしているんだからさ

1061:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/03 13:34:48.64 8dZtvncu.net
馬五郎の書いた文章より、そこらの素人系ブログの方がよっぽど
読み応えあるなと思う

1062:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/03 14:04:08.09 z+6fJ0Au.net
歯医者は医者でもマシって言ってたけど
熊五郎も歯医者には行ってるの?
それとも虫歯とか全然ない人?

1063:熊五郎
21/02/03 16:36:50.95 Yu1UUshU.net
 
【パンドラの箱】 熊五郎スレ30 【エルピス】
スレリンク(eco板)

これ、次スレで。
このスレの重複スレがまだ残ってるんですけど、
番号は重複しない方がいいんで、
スレ番号以外は同じタイトルで新スレ立てました。
重複スレの方は廃棄でいいでしょう。

「パンドラの箱」というのは
アダムとエヴァの「失楽園」ですね。
「エルピス(希望)」というのは、
来たる千年王国以後の世界ですね。
世界史全体でもそうだし、
ミクロなある部分の歴史過程でも
同様のことを繰り返しますね。
ミクロにはネット世界というパンドラの箱が開いて
これから希望が訪れようというところですね。

1064:熊五郎
21/02/03 16:44:06.06 Yu1UUshU.net
>>993
「負の所得税」とか「生活保護」は、
やっぱり一昔前の発想なんですよね。
今、重要なのは「ゼロ金利・ゼロ成長」という新状況。
(日本は「新」というほどでもなくなったが)
「ゼロ金利・ゼロ成長」だから、
「ヘリコプター・マネー」になるんですよ。
(紙幣を印刷して全員に同額配る)

>>995
歯医者が「治療」と称してるものは
やっぱりおかしいんですよ。
「食べカスのバイ菌で虫歯になる」
というのは間違いですね。
ただ、「処置」(入れ歯など)というのは
他の医療と一緒で床屋がやってたやつですから、
これは「髪切ってもらう」とか「爪切ってもらう」
というのと同じ話ですね。
とにかく「治療」と言ったら嘘なんですよ。
「包帯を巻く」のは「処置」であって、
治るのは自然に治る。

1065:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/03 20:11:38.92 8dZtvncu.net
この見識で解剖学は生物学と言っちゃうのは
これはやばい
いくつか代表的な箇所を例にしてみようか、歯の並びの中で7番がある
一番奥の歯です、これは跳躍に使われている歯なのよ
ピョンと跳ねる際に使っている器官、これは結構有名な器官ね
他には前歯の1番、これは首の骨を支えている重要な器官です
時々、首が思い切り前に出ている人や、首が曲がっている人がいるでしょ
あれは1番の歯が歪んでいるので首を的確に歯に乗せて
休ませて上げる事ができないのだ、すると首の骨を
後頭下筋群だけで支える事になるので血流が悪くなりこる体質になる
よく日本人は肩こりや腰痛になりやすいと言うでしょ
あれ嘘、噛み合わせがぐちゃぐちゃだから休まってないんだよ
正座が苦手な人も1番の歯がおかしくなっている
そういう人に試しにマウスピース噛ませてみ
首の骨を休ませる事ができる様になるから首のこりが大分楽になって集中力が上がる
インプラントの本来の目的もこの筋肉群を休ませるためなんだな
もし健康な歯の状態の人なら良く分からないだろうから
試してみたければ、マウスピースを作ってから1番の箇所を削るか
プラスチックでも詰めてみると良い
その状態、1日過ごせば後頭部の付近に激痛が走るようになるよ
そして重要とされているのが6番、直立不動で立つときや
歩くのに使われている歯だな、老人がふらふらして立てなかったり
うまく歩けていない事があるだろ、あれはほぼ確実に
この6番の歯が欠損しているからだな

1066:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/03 20:13:33.49 8dZtvncu.net
精神疾患と呼ばれている人たちの歯並びを見てみ
ほぼ確実に歯の治療跡や抜歯があるから
あれで脳内の血流が不足したり、慢性的な痛みで脳内物質の
量がおかしくなって精神病になる、昔の漫画なんかで精神病の歯を
抜けている状態にして描くことあるけど、あれは病気だから
抜けたんじゃなくて、抜けたから病気になったと考えるのが順当
さらに姿勢が悪くなると唾液が口内を洗浄できなくなるわけ
つまり虫歯になったんじゃなくて虫歯を作っているんだよ

じゃあ、なんでそんな重要なことをみんな知らないのか?
これは今の歯科医療界が犯罪者のたまり場と化しているから
啓蒙活動をそもそもやる気が無いことと、一部の真っ当な歯科医も
犯罪者に気を使って萎縮しているからだな
もちろんこんな重要な器官、を歯の治療と称して歪めてしまうのだから
それで人生が壊されている人は無数にいる、これらを専門性の壁を
盾にして黙ってやり過ごそうとしているのが日本の歯科医療界
なんでそこまで駄目になっているのか?これには理由があって
バブル期の頃に大量に適性のない人を歯科医にしてしまって
彼らの教育費の返済があるので、もうデタラメが横行しているのよ。
そもそも歯科医療として機能していないってわけ。だから解剖学的な知見を
まるで考慮しないで、それこそ爪や髪の毛感覚で歯を削ってしまう
頭蓋骨を支える重要な器官であるという理解がまったくない
あったとしても教育費の返済をしたいので黙ってやり過ごそうとしている
業界と化している


1067:黷ニなく伝えている記者もいるんだけどね。 中々、世の中には浸透していかない。 https://biz-journal.jp/2015/10/post_11838_3.html#google_vignette



1068:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/02/03 20:14:54.03 4wntWv4p.net
大規模で支離滅裂な規制がかかっているようで、
殆ど書き込めませんね。
同じスレへの連続書き込みは出来るようですが、
(これすら規制される場合がある)
同じ板でも別スレを開くと「リファラが変です」規制がかかります。
一つの書き込み毎にクッキーを消すと、
同板別スレには書き込めます。
余所規制だと、当面その板には書き込めません。
リンクや画像リンクを貼って規制が始まった人が多いようです。
ブラウザはあまり関係が無いようです。機器が最新かどうかも関係無い。
みなさま、お気を付けください。

1069:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 18時間 2分 51秒

1070:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch