【人類の分化】熊五郎スレ29【天国側と地獄側】at ECO
【人類の分化】熊五郎スレ29【天国側と地獄側】 - 暇つぶし2ch750:ラ怠けている方が遥かに危険人物になるリスクが高いっての



751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/14 08:42:35.24 UNG++rvw.net
学力コンプレックスみたいなものがあるのかなと
思ったことはあるんだよ、学歴ではなく学力ね。
時々いるんだよね、学部以外の勉強してはいけないと
強迫的になっている人種には結構遭遇する
それでね、その後の流れも熊五郎さんと同じなんだよ
ヘラヘラ笑いながら、すげーレベルが低いバカ話を
始めるの。気色が悪いとしか思えないし、こんな人が
大学何のために出たんだろ?と疑問に思ってた。
あれはね、話題になる機会少ないけど気になるね
大学でマルクスやフェミに洗脳される人種よりも
酷いとは思う。マルクスやフェミはまだ勉強しているから
マシなんだけど勉強することを否定する大卒って
なんだよねってね。裏口入学でもしたのかなこいつ

752:熊五郎
21/01/14 15:25:16.58 q+MuTklk.net
 
あと、大前研一も久しぶりに見たけど、
(そもそも動画が少ない)
やっぱりスベってたねw
「この世の限界」を見るには、
かなりいい例なんですけどね。
この世では頂点だから
その限界がよく見えますよね。
いや、なんか、
「コロナみたいなことが起きたときに備えた経営」
みたいな話してるんだけど、
これはもう、食いつかないでしょ。
「今さら、そんな話」って思っちゃうね。

要は「保険」の話なわけでしょ。
そう、これがまさに「限界」なんですよ。
確かに「保険」というのは金融の核の話なんだけど
まさに、この世の頂点、貨幣の限界の話ですね。
保険って例えば生命保険なら「死んだらいくらくれる」
って話じゃないですか。
でも、それよりも、「地獄に行った場合の保険は!」
って話をそろそろしたいじゃないですかw
確かに、大前研一が扱える問題ではなさそうだがw

753:熊五郎
21/01/14 15:30:11.94 q+MuTklk.net
>>709 追加
「死んで天国行った場合は1000万円、
地獄に行った場合は1億円」
とかね、差をつけてもらわないとw
いや、保険なわけだから、
「リスクに対処」してもらいたいですよね。
もちろん、地獄に行って1億円もらっても
しょうがないから扱わないんでしょうね、
この商品はw
保険というのは
「あれでも、これでも、大丈夫」
というこの世の話ですけど、やっぱり、もう
「あれか、これか」
を決めないと、ちょっと話にならないところまで
来てるんじゃないですかね。

754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/14 15:38:13.75 UNG++rvw.net
いや、すべってるのは熊五郎さんだよ
どう考えてもそうでしょ
再生数が多い方が正義に決まってるじゃん
こっちの業界はそういう業界なんだから
その証拠に私のレスに一度も応答が出来ない
別に良いですけどね

755:熊五郎
21/01/14 15:39:21.27 q+MuTklk.net
 
あと、「ノンスタイル」の漫才を
動画上がってたから見たけど、
もう、びっくりするくらい笑えなかったねw
いや、ネタがそんなにつまらんという感じ
でもないんだけど、もう、全然笑えないのw
これ、今の芸人全般にいえるんだけど、
やっぱり新規性がないですよね。
最先端で壊してるという感じがしない。

それこそ『M1』で優勝した
「マヂカルラブリー」の『つり革』ってネタで
「電車のつり革が取れてしまう」
というところまでやられて、やっと、
「え、取れちゃうの」という反応がでるくらい。
しかも、本当は「つり革が取れるわけないだろ」
というのがあるわけで、とっくに、
シュールネタの領域に入ってるわけですよね。
シュールネタまでやって、
やっとこさ「つり革が取れる」というところに
現状の厳しさが見て取れますよね。

756:熊五郎
21/01/14 15:52:19.62 q+MuTklk.net
>>712 追加
やっぱり、最先端のものを壊してもらわないと
快感がないですよね。
あるいは、落語みたいに、
時代性によらない普遍的なものを扱うか。
ここは、はっきり両者分けられるものではないが、
どちらの要素も弱くなっていく傾向にありますね。
ロックンロールとかも一緒ですよね。
「最先端」と言うには「まだやってんの」って感じだし、
「普遍性」と言うなら「クラシック」の方がいいだろ、と。
だから、聖書にある「放蕩息子」よろしく、
神から離れて勢いよく進んできたけど、
そこも行き止まりになってしまった、というね。
やはり「放蕩息子」よろしく、
許しを乞うしかないですね。

757:熊五郎
21/01/14 17:15:10.97 q+MuTklk.net
 
昨年のその『M1』の優勝者の「ミルクボーイ」でさえ、
あれって「シュールネタ」なんですよ。
だって、テーマである「おかんが忘れたもの」
って存在しないわけじゃないですか。
だから、シュールネタを使って、
「あの程度の話」なわけですよ。
シュールネタって言ってみれば「嘘」なわけだから、
物語としては大変な「譲歩」をしてるわけですよ。
そんな「大譲歩」をして、やっとこさ、
「それデカビタちゃうわ」だの、「つり革取れた」だの、
その程度の話にしかならないわけですよね。

758:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/14 18:36:57.18 UNG++rvw.net
吉本退所の舞台裏
『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ほら、あなたが大好きな中田さんですよ、中田さん
訳の分からない自己啓発がどーたらは良いから芸能界の問題を
一刀両断しちゃってくださいよ、引き出しないですか
それとも怖くて、またいつもみたいにヘラヘラ笑い出すの?
普段は政治をバカにしているくせにこんな時だけ政治に泣き付いたら反則ですよ
ほら、経済の方が強いはずなんでしょ、ズバッと語ってください
逃げちゃ駄目だよ、いつも中田の事を自己啓発だとか新自由主義が何ちゃら
と言ってるんだから、吉本の体制に付いて語らなくちゃ
出来なかったら、またいつもの知的障害ですよ

759:熊五郎
21/01/15 01:28:30.31 9tPJ/EED.net
 
サンドウィッチマンの漫才・コントは笑えるんだけど、
あれはあれで落語に近いもので
新作がないですよね。
爆笑問題なんかは、あれは時事ネタ中心だったけど、
ああいう芸風で新作作れなかったら
なおさら何もないですよね。
コロナネタで笑いはやりにくいし、
そもそも、そんなウケるような話じゃないしw
一言で言えば、「芸人絶滅宣言」してもいいくらいだね。

760:熊五郎
21/01/15 02:03:26.11 9tPJ/EED.net
 
爆笑問題あたりは本当に見てないけど、
まあコロナネタでギリギリ回してるんでしょうね。
今、コロナ芸人みたいの沢山いますよね。
小林よしのりとかも、それでしょ。
爆笑問題とか、小林よしのりとかって、
ぱっと見、奇形だし、実際、奇形じゃないですか。
最後、コロナバブルでギャーギャー騒いで、
その内、死ぬなり消えるなりするでしょうね。

まあ、でも、馬鹿で不細工なのに、
ここまで偉そうなこと言えたりして
よかったじゃないですか。
昔は、センター試験で9割取らないと
偉そうなこと言えなかったからねw

761:熊五郎
21/01/15 02:27:26.41 9tPJ/EED.net
 
「ハルマゲドンの戦い」というのがありますね。
「終末期の最終戦争」なんですけど。
これについて、例えば、小林よしのりみたいな
馬鹿はいい例だと思うんですよ。
というのは、この小林よりのりという馬鹿は、
最近は「コロナ一辺倒」じゃないですか。
だって、色んなこと言ってたわけでしょ、
慰安婦がどうたら、靖国がどうたら、
グローバリズムがどうたら。
それが「コロナ一辺倒」になっちゃったってことは、
その前に言ってたことは「どうでもいいことだった」
というか、「もう、あきらめた」ってことじゃないですか。

小林よりのりに限らず、
「コロナ一辺倒」になっちゃった馬鹿って
沢山いるというか、ほとんどそうでしょ。
ていうか、すべての馬鹿が、
マスコミも、新自由主義者も含めて
「コロナ一辺倒」になっちゃってるわけですよ。
ということは、こいつら一網打尽にできるってことでしょ。
この辺が「ハルマゲドンの戦い」という形になってるわけ。
馬鹿大集合で一網打尽という。

762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/15 0


763:8:41:59.21 ID:5kmIFRAJ.net



764:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/15 09:21:47.03 5kmIFRAJ.net
妬みすぎだもんね
普通にプレゼン能力高いよねで終わりじゃん

765:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/15 10:03:21.48 5kmIFRAJ.net
そもそも無料で視聴できるのに自己啓発ってなんだよ
久しぶりに笑っちゃった

766:熊五郎
21/01/15 15:57:33.13 9tPJ/EED.net
 
あいつ見たんだけど、宮根誠司、
とんでもなく顔が歪んでるなw
眉毛とか、わざとおかしく描いたのかってくらい
歪んでるわ。
あれで、よくテレビ出るわなw
マジで見ておいてもいい、
あの歪みすごいw
これから地獄に行こうというには、
もう、十分な佇まいだね。
そういう意味ですごいと思った。
今までで、一番テレビで
放送しちゃいけないものを見た気がしたw

767:熊五郎
21/01/15 16:02:05.86 9tPJ/EED.net
 
あの、「馬鹿どもも、コロナ一辺倒」
って話したじゃないですか。
で、ほとんどの馬鹿がそうなんだけど、
東浩紀はほとんどしてなかったね。
池田信夫あたりは、
ほとんど全力でコロナネタに乗ってきて、
もちろん、超馬鹿だから「BCG」だの何だの
見るたびに言ってることが違うんだが、
そういう意味では東浩紀あたりは
「一線越えてる」わなw
で、コロナネタの代わりに何を言ってるかというと、
ほとんど「自分の話」(爆笑)やってたなw
あの馬鹿で不細工が、
自分のことばっかり言ってるわけ。
なんか自伝出したらしいんだけどw
あの馬鹿が、あの顔でw
馬鹿も世代が下るごとにすごくなってくるからねー

768:熊五郎
21/01/15 16:07:00.26 9tPJ/EED.net
 
>>660に貼った牧師みたいに、
わりと水準が高い牧師ほど
動画やってくれないんですよね。
そういう人たちも、その内やるとは思うんだけど。
で、クズほど動画の量が多いのw

例えばQ牧師なんて、
毎日、朝夕で1時間ずつやってるのかな。
めちゃくちゃ程度低いゴミに限って、
こんだけ動画やるわけよw
勉強もしてなければ、
ゴミを撒き散らしてるだけだからこそ、
まあ、それだけできるんだけど。
で、そういうゴミどもがトランプに「最後の希望」
を託してたのもわかる気がするね。
何のことはない、仲間を擁護してただけの話。
確かにあのクズでOKってなったら、
そりゃクズどもは大喜びするわな。
当然、「なわけないだろ」という結末だったが。

769:熊五郎
21/01/15 16:10:56.20 9tPJ/EED.net
 
首相の菅とかさ、
あの汚物が目の前にいたら
俺は多分、あれが死ぬまで蹴り続けるねw
もちろん、そういう状況にはならないから、
私も人殺しにならないで済むわけですけど。
「あんな醜いものが存在していてはいけない」
と心の底から思うわ。
安倍晋三なら殴り殺してるけど、
菅なら蹴り殺すねw
ただ、殴り殺されることも、蹴り殺されることも、
かすり傷程度のものでもない地獄にこいつらは
行くわけですから、もう「やった気になってる」けどねw

770:熊五郎
21/01/15 16:13:15.98 9tPJ/EED.net
 
いや、マジで「暇なら」、宮根誠司の眉毛を
見ておいた方がいいw
(顔全体が歪んでるが)
あれ、マジで死んでもおかしくない顔だから。
もし、死んだら、訃報はもっとマシな顔が
使われるだろうから、
そんなにチャンスがあるとは限らない。
いや、俺も、「え、この眉毛、描いてる?」
って一瞬思ったけど、歪んだ眉を描くやつおらんわなw
馬鹿が言いたいこと言って、その結果が「あれ」ですよw
お見事!w

771:熊五郎
21/01/15 23:24:54.07 9tPJ/EED.net
 
最近は、馬鹿がわめいてる動画とか
見なく済むようになって、
(連中が通用しなくなったから)
それで一息ついてるんだけど、
その分、「ばんばんざい」とか
結�


772:\見てるんですけど、 何かな、って考えてみたんですよ。 してみたら、やっぱり、 「ばんばんざい」って「楽園モノ」なんですよね。 「楽園」って2つあって、 「最初の楽園」と「最後の楽園」なんですけど、 これは「エデン」と「新天新地(千年王国の後)」 ということになります。 で、後者の「新天新地」(および千年王国) の方は、年中、私は関わりながら準備中です。 で、「ばんばんざい」は「エデン」 の方の楽園なんですよね。 女がいるのも楽園感がありますね。 私も楽園モードに移転中なんで、 そういうのもあって見てるのかな、と思いましたね。 (つづく) (つづく)



773:熊五郎
21/01/15 23:30:38.88 9tPJ/EED.net
>>727 つづき

ただ、その「ばんばんざい」も、
エデン同様、「失楽園」を迎えつつあるというか、
「男1人、女2人」というほぼ「最小単位」で
収まってたのが、だんだん「外」に向かってるね。
2年弱くらいやってるグループなんだけど、
ここ数ヶ月で、ドッキリネタ内で、
警察ネタや、(ニセの)親が出てきたり、
ドッキリじゃないけどマナー講師とか出てきたりして、
だんだん、「社会化」の方向に向かってますね。
「今年の抱負」みたいな話でも、
「コラボやりたい」みたいなこと言ってて、
「外に向かわないとしょうがない」という感覚は、
当然、あるんでしょうね。

これは必然的な流れなんですけど、
「外に向かう」のも実際は、難しいでしょうね。
というのは「外」と呼ばれる俗世間が
もはや崩壊して存在しないんですよね。
ということで、もう、「ばんばんざい」は
ばんばんざいでしょうね。
ここら辺の世代は、もう、ほぼ直で
千年王国の方に入るコースしかないでしょうね。

774:熊五郎
21/01/15 23:31:07.35 9tPJ/EED.net
>>727 訂正
> (つづく)
>
> (つづく)

> (つづく)

775:熊五郎
21/01/16 00:19:18.66 jQituimp.net
 
「楽園」というのは、
今回の場合は千年王国だが、
「一瞬で実現する」んですよ。
逆に言うと、
「一瞬で地獄に落とされる」
ということでもある。

というのは、「楽園建設」に
「新規の土木事業」みたいなものは
必要ないんですよ。
というか、そういうものが必要なくなる
ところで楽園が実現するわけですけど。
実際、例えば、私は「建設」
の核心に近いところを担ってますけど、
それは物質的なものではないですね。
これは、「芸人は口先だけで笑わせる」
という感じにも近いですね。
もっとも、聖書的な知識があれば、
「イエスは三日で神殿を建て直す」
というような話でもありますね。
(生贄になり、復活したイエスが
神殿そのものになる)
(つづく)

776:熊五郎
21/01/16 00:25:36.47 jQituimp.net
>>730 つづき

それに、「現金給付」だって、
日本では10万円、
アメリカでも30万円(予定込)配るに際して、
「増税」も「歳出削減」もしてないわけですよ。
だって、「紙幣印刷して配る」とやってるわけだから。
だから、これも一瞬でできるわけでしょ。
これは実質的にはインフレによる
「貯蓄税」なわけですけど、
貯蓄に多少の税をかけても
何も変わらないくらい貯蓄・デフレ圧力が
分厚くなってるということですね。

つまり、もう、「全部出来上がってる」わけですよ。
(これが病気が流行る原因でもあるんですけど)
だから、もう、「一瞬」なわけですよ。
キリストの再臨は「盗人のように来る」と
聖書にはありますけど、本当にいつでもありえる。
「イスラエルに第三神殿建てて…」みたいな
トランプ的な発想が間違ってるのもわかりますね。
それだと「盗人のよう」ではないからね。
ということで、もう、いつでも来ると思っておくべきですね。

777:熊五郎
21/01/16 01:21:49.92 jQituimp.net
 
大前研一に関して、悲報が入りましたね。

いや、大前研一って、
何年も前からネットで「サイバー大学」
をやってるわけですよ。
で、今は世間の「普通の大学」も
ネット講義が増えてると。
それに対して、大前がこんなこと言うわけ、
「『普通の大学』が今ごろネットで
講義などやっても学生は必ず寝る。



778:我々はすでにノウハウがある。 講義中にランダムのアルファベットが出て それを入力しないと出席を認めない。 これは特許も取っている。」 だとw これは酷いよw 見えてきていた、こいつの限界が明白に見えたね。 最初、ジョークかと思ったのw いや、思うでしょw 最近、ジョークだか何だかわからないようなやつ、 ほんと増えとるな。



779:熊五郎
21/01/16 01:23:38.06 jQituimp.net
>>732 追加
その「ランダムなアルファベット入力」の他にも、
「講師の横にアシスタント付けて、
会話のやり取りさせる」
なことも言ってて、そっちはまだわかるんだが、
「アルファベット入力させて出席取る。
これは特許も取ってる。」
って、これは酷いわ。
所詮は、学問やるってレベルじゃないんですよね。

780:熊五郎
21/01/16 01:24:48.56 jQituimp.net
>>733 訂正
> なことも言ってて、そっちはまだわかるんだが、

> みたいなことも言ってて、そっちはまだわかるんだが、

781:熊五郎
21/01/16 01:28:30.37 jQituimp.net
>>732、733
この話聴いて、
「こんな話聴かされてる俺、可哀想」
と思っちゃったわw
いや、動画のタイトルは、
『With afterコロナ時代の成長戦略の方向性』
ですよw
この動画を再生して、耳を澄ましてみれば、
「途中で寝ないように、
ランダムで出るアルファベット入力しないと
出席と認めない。
これは特許も取っている。」
とか言われたら、そりゃ可哀想だよ、俺、含む視聴者w
まあ、ある種の「感動」はあったけどなw

782:熊五郎
21/01/16 01:36:09.83 jQituimp.net
>>735 追加
動画後半の方では、
もうちょっとマシな話になったが、
「倉庫会社が預かった絵画を
ホテルに貸して小銭稼ぎ」(笑)
みたいな話しとるなw
別に悪くはないが、まあ、
そんな話しかないということ。

783:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/16 10:52:24.23 Rba+ozjt.net
神田伯山 オリラジ中田と〝一触即発〟!「キンコン西野と同じ枠」「全部の方向性が金」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ほら、言ったとおり
熊五郎さんの見解なんて他の誰もが考えている
東スポレベルってことですよ

784:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/16 16:11:38.02 xaHdGsne.net
>>730
熊五郎さんは自分に不利なこと言われると、何にも具体性が
ないことを言いながら、笑って誤魔化そうとするよね
ってか、それずっと前からスレでテーマにされていたことだよね
反論の準備してこなかったの?
さらに突っ込むとあなたの動画再生数少ないから
やっぱノウハウって大事なんだなー、と反面教師の好例に
なっているわけだが。

785:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/16 16:15:32.46 xaHdGsne.net
>>738
>730ではなく>>732へのレスだったな

786:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/16 16:54:09.97 xaHdGsne.net
そりゃ明治維新になったからって
どの商人も売れるわけでもないし、どの農民も豪農に
なれるわけでもない、技術だって良し悪しがある
確かに士族は没落したさ、それは否定していないだろ
みんな同意しているじゃないか、しかし士族が没落したから
日本がなくなる訳ではない。この比喩は現在でも同じことが言える
毎度毎度、反グローバルの人がいるという妄想の世界に
逃げているようだけどね
これを明治維新に例えるなら、異論があるのは幕府を存続させよう
としていると妄想しているようなものだな。倒幕した後、誰が
新政府作るの?と言う純粋な疑問に答えられていないだけの事
もちろん結果的に熊五郎さんが実権を取っていれば有無はない
小泉純一郎みたいにね、だけど結果が伴っていないんだから
これは変な妄想している病人だというのが結論になるでしょ
明治以降も、自分は皇族の子孫だ、なんて言ってる人が


787:いたらしいですよ それと同類だわね



788:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/16 17:49:19.84 xaHdGsne.net
吉本興行がどの時点でヤクザが関わっていたという問題だけど
確実なのは松本人志がヤクザ語と一般の言葉を混ぜて
話しているから面白いという話があったので
その時点ではヤクザは関わり出していただろうな
子どもならいざ知らず、大人がこういう内情を知らずにケラケラ
笑いながら談笑して逃げ口上しているのは結構病んでいるよな
怠けているから時流について行けなくなるんだよ

789:熊五郎
21/01/17 02:18:55.32 2SkR89+L.net
 
菅政権の支持率も順調に下がってますね。
もっとも、支持率だ選挙だ、以前に、
精神的に続けられない、というようになりますけどね。

菅政権は「安倍政権の残滓」なわけですけど、
これらの評価が下がるのは新自由主義に対する
評価の下がり方と同じですね。
政治でなくても、
文化的なものでも技術的なものでも、
かなり質が下がって厳しいです、そこら辺の連中は。
そいつらが終わっていく、
最終的な局面に今あるでしょうね。

安倍政権みたいな「浮上」は無理でしょうね。
私だって安倍政権には2回くらい投票してますからね。
TPPとか言われたら邪魔するわけにはいかないからね。
それに対して、菅自民党に投票する気は1%もないです。
現金配れば考えますけど、
今の時点配ってないという時点で
もう絶望的なくらいに印象は悪いです。
もう、世間にもゴミとして認知されてるので、
そんなに時間はかからないでしょう。

790:熊五郎
21/01/17 02:23:53.38 2SkR89+L.net
 
『M1』という「漫才コンテスト」があるんですけど、
今年は「マヂカルラブリー」ってコンビが優勝したが、
結構、ぐだぐだ言われたんですよ。
というのは「キチガイが踊ってるように見えるネタ」
なんですけど、「それは漫才なのか」というね。
「漫才のコンテスト」だから。
基本的にシンプルなほど格が高いわけですよ。
芸人で言えば、
「落語→漫才→コント」
と格が下がっていく。
そのマヂカルラブリーは「コントに近い」わけですね。

これ、格はどうしても落ちていくんですよね。
まあ、「堕落」とも言えますけどね。
ただ、その『M1』は、
私は5組くらいしか見なかったですけど、
「真面目な漫才」をやってるコンビは
もう、めちゃくちゃつまらなかった。
そもそも、芸人というのは「落としていく」
のが生業(なりわい)なわけで、
やっぱり落ちていきますよね。
しかし、あういう「キチガイ・ダンス」みたいになると、
もう先はないという感じですね。

791:熊五郎
21/01/17 02:27:50.77 2SkR89+L.net
>>743 追加
そもそも、「賞」みたいなものがあるのは、
「格を落とさないようにサポートしよう」
という意図があるわけですね。
「売れたらいい」というなら、
それははっきりするわけで
賞なんか要らないわけですよ。
芥川賞なんかも、
「漫画ほど売れないけど、
立派だから賞あげましょう」
という趣旨でしょ。
(本当に立派かどうかは別として)
その「マヂカルラブリー」の優勝した
『つり革』というネタを見たらわかりますけど、
「行くとこまで行ったな」という感じですよ。
カテゴリーとしては「シュール芸」だしね。
劇で言えば「不条理劇」ですよね。
(つづく)

792:熊五郎
21/01/17 02:30:43.73 2SkR89+L.net
>>744 つづき

この前、言いましたけど、
昨年にその『M1』で優勝した「ミルクボーイ」も
シュール芸なんですよ。
(「母親が物忘れしたものを当てるネタだが、
その物忘れした「物」は存在しない)
シュール・ネタは典型的な末期症状ですからね。
実際、「ミルクボーイ」も「マヂカルラブリー」も、
私は全く「追跡」してないし、
そもそも「追跡」するほどの内容がない。
どんどん小粒になっていって、
業界ごと消えていく感じですね。

793:熊五郎
21/01/17 02:32:24.31 2SkR89+L.net
 
芸人にシュール・ネタが増えてくるのと、
陰謀論者が目立つのは似てますよね。
ありふれた言い方をすれば「秩序崩壊」ですけど。
ただし、言うまでもなく、旧秩序


794:が崩壊したら、 必ず新秩序というのはできてきますからね。



795:熊五郎
21/01/17 02:41:10.04 2SkR89+L.net
 
「マスコミ報道」って、ほとんど
「コロナネタ一辺倒」じゃないですか。
そりゃそうなんですよ。
私も、コロナネタなら、
面白いとは思わないんですけど、
「え、何言ってんの、今は」
くらいには見ちゃうこともある。
で、コロナネタ以外なら、
見もしないというか、
もう、ほとんどやってないですけどね。

その「コロナ一辺倒」なのに、
その「原因」とかには
一切目が行かないじゃないですか。
いや、行ってるつもりかもしれないが、それは、
「中国人がハクビシン食ったら病気になって、
それが方々に感染している」
レベルの理解なわけでしょ。
(何人が何を食べたかは、どれでもいいが)
それって恐ろしいことですよね。
病院がどうだの、死者がどうだのっていうのは、
「原因」あっての話なわけでね。
そこに秩序とか論理なんてないわけですよ。
そりゃ、宮根誠司の眉毛も歪みまくるわけです。

796:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/17 20:05:02.84 T92lraMl.net
グローバルグローバルと言っていた熊五郎さんが
中田はシンガポールに逃げたは通用しないでしょ
グローバルだから海外に行ったのに。同じ人が別々の
主張していたらさすがに変でしょ

797:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/18 14:45:06.35 5tcavb9d.net
【日本経済復活の会の会長】 「コロナ禍の今こそ、国民全員に毎月10万・年間120万円の現金給付を行え!」
スレリンク(newsplus板)

798:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/19 12:21:31.70 mVbIGT/3.net
なに千年王国って金ばら撒いてもらうってそういうことなの?
しかもそのアイディアって自分のオリジナルでも何でもないくせに
パクって振り回しているのか

799:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/19 14:26:07.36 mVbIGT/3.net
>>749
予言しておくけどこれは絶対に実現しないよ
民主制で実現するのはほぼ無理だと結論が出ている
身分制でも導入しないとね、出来ない
抽象的な次元では熊五郎さんもそう言ってるんだけど
自覚がないんだよな、地獄に落ちたら給付されないんだろ?
厳密には公平じゃないんだな

800:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/19 18:15:51.41 mVbIGT/3.net
例えば断捨離にしても、意識主義者は自己啓発とか言っちゃうわけ
これが科学主義者なら物が多い時代だからだと冷静に分析し、
経済的な人なら間を取って大量消費社会だと考える
意識主義者は何でも意識で動いていると考えるがそもそも
事実誤認なのだ、人間はほとんど意識で動いては居ない
ことが分かっている

801:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/19 23:41:11.31 mVbIGT/3.net
こんな事やってるんだもん、ベーシックインカムなんて無理だろうよ
氷河期世代が人生を取り戻すために~全国でひろがる公務員中途採用試験
URLリンク(webronza.asahi.com)

802:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/19 23:44:35.17 mVbIGT/3.net
この公務員の中途採用も実質的には特権階級
を創設するみたいなもの、生活保護2.0みたいなものだ
用があるから採用しているわけではないんだもん
もちろん公務員だからプライベートはありません

803:熊五郎
21/01/20 04:08:58.61 QMfBbiaa.net
 
そうですね、まず、時事的な話をしときますかね。
あの、財務相の麻生が
「全員への現金給付はしない」
とか記事になってますけど、まず、
この麻生とかいう馬鹿が何を言ったところで、
関係ないというか、以前も直前までそう言ってて、
結局、現金配ったからね。
で、これは、かなりの「前進」なんですよ。
というのは、以前の、
「(全員への現金給付という)考え方自体が存在しない」
という段階から、今は
「全員への現金給付に賛�


804:ャか、反対か」 に変わってるわけだから。 「そもそも考え方自体が存在していない」というのと、 「賛成か、反対か」というのは恐ろしく違う話ですね。 バイデン政権は 「とりあえず全員に15万円配って、これが最初の仕事だ」 と宣言したわけですからね。 ここまで来たら、もう、かなり簡単なところまできてますよ。



805:熊五郎
21/01/20 04:15:33.44 QMfBbiaa.net
 
それから、事実確認で追加しますね。
菅とか、二階とか、麻生とかの、
あの汚い顔した馬鹿どもが何らや言ってますけど、
こいつらは安倍にぶら下がってただけでしょ。
「宿主死んだ後に、寄生虫が偉そうな顔するな」
って話でしょ。
こいつらよりは、やっぱり、安倍は「上」だったわけよ、
逃げるだけの感性はあったわけだし。
顔だって、こいつらより、だいぶマシでしょ。

中曽根、小泉、安倍というのが、
最近の長期政権で、これらはすべて
「新自由主義政権」と言っていいでしょう。
で、中曽根の後も、小泉の後も、
「雑魚(ざこ)政権」がいくつか続いた後に
自民党は下野してますからね。
安倍政権の後だって、
似たようなことになると考えるべきでしょ。
(党内革命みたいなことがあれば下野は要らないが)
(つづく)

806:熊五郎
21/01/20 04:15:51.04 QMfBbiaa.net
>>756 つづき

で、重要なことは、中曽根も、小泉も、
彼らの長期政権が終わった直後は
「このまま行けるかな」と思われていたということ。
菅や二階や麻生などの汚い顔したゴキブリどもも、
「何とかなる」くらいに思っているのだろうが、
世論調査などが、現実を突き付けてきてますね。

807:熊五郎
21/01/20 04:19:18.78 QMfBbiaa.net
 
あと、中曽根、小泉、安倍という長期政権の首相は、
やっぱり、顔もそこそこじゃないですか。
品性の下劣さこそは滲(にじ)み出てるものの、
かなりマシな顔ですよ。
それに比べて、
菅とか、二階とか、麻生とか、
岸田とか、石破とか、河野太郎とか、
ほんと汚い顔で、見るに堪えないよ。
ここは主観だから、「一応、書いておこう」
というくらい話だけど、こういうの重要ですよね。
あと、小泉進次郎も、
私は、ちゃんと見るとかなり気持ち悪いと思うけど、
まあ、ここはすっかり世間からも馬鹿認定されて
人気も落ちてるんで、そんなに考えなくていいでしょう。

808:熊五郎
21/01/20 04:22:57.93 QMfBbiaa.net
 
あと、これも重要なんですけど、
細かい説明はしませんが、
・中曽根 (十字・左、身体)
・小泉   (十字・下、政治)
・安倍   (十字・右、経済)
という位置づけになっていて、
安倍で新自由主義政権は最後なんですね。
それもあって、
中曽根の後はバブル崩壊、
小泉の後はリーマンショック、
安倍の後はコロナ禍、
とあるわけですけど、今回のコロナ禍が
一番大きいですよね。

809:熊五郎
21/01/20 04:25:04.12 QMfBbiaa.net
 
首相の菅なんぞは、
本当に醜悪で気持ち悪いわけですけど、
世間の評価もあっという間にそちらに追いついたので、
そんなにストレスはないですね。
「馬鹿が馬鹿だと思われてない」
という状況が一番つらいわけで、
こんな醜悪なゴミどもに邪魔されてはいるものの、
「ウイニング・ラン」という感はありますね。

810:熊五郎
21/01/20 04:46:20.26 QMfBbiaa.net
 
あと、文化的なことで言うと、
これも以前から言ってることと変わらないですけど、
それがより鮮明になってますね。
端的に言えば、今は終末期なんですよ。
人間で言えば、死にかけの老人ですね。
死にかけの老人の話題と言えば、
「昔話」と「病気の話」と相場が決まっている。

『鬼滅の刃』なんかは「昔話」なんですよ。
「設定が大正時代」というのも関係するわけだが、
「面白さ」の源泉が「以前あったものの総集編」的な
ものなんですよね。
これは他も大体そうですね。
マンガが売れなくなったら、
『マンガ夜話』みたいな番組が出てくる。
「これからどうなるんだ」という話題がなくなり、
今までのことを振り返るようになるわけですね。
「病気」はもちろん、コロナネタとかはそうだし、
ニュースも、たいてい「何かが壊れて終わっていく�


811:v みたいな話ですよ。 「新幹線、作ります」みたいな話はないでしょ。 「もう、駄目だな、こりゃ」みたいな話が中心。



812:熊五郎
21/01/20 04:53:15.33 QMfBbiaa.net
 
「新規の創造」みたいな話は、
やっぱりスマホで終わったと思いますね。
世俗レベルでは、ですけど。
自動化は「人員削減」の方の話で、
これとは違いますね。
世俗レベルでは「新規の創造」は終わりですけど、
もちろん、来たる千年王国が「新規の創造」
になるわけですね。

そういう兆候は沢山あるし、
私自身は、かなり、
その中核的なところに関わっています。
例えば、>>761の「病気」のところは
「世の終わり」に関わるわけですけど、
「昔話」のところは「復活」に関わるわけで、
これはキリストの再臨の兆候なんですね。
私も、今ごろ、アダムだの、アブラハムだのと
言ってるわけで、これだってある種の「昔話」ですよね。
ただし、「復活」があるわけですよ。
「昔、そういうことがありました」にとどまる話ではなく、
「復活」であって、まさにこれからの話ですね。

813:熊五郎
21/01/20 05:13:18.74 QMfBbiaa.net
 
とにかく、「もう、出来上がってる」ということですね。
人類に長きに渡って隠されていた謎が、
ついに解き明かされるときがきた、というね。
私も、「震(ふる)えが止まらん」って感じなってましたけど
やっと止まってきましたよw
いや、やっぱり震えますよ、そういうことがあったらw

814:熊五郎
21/01/20 05:18:00.18 QMfBbiaa.net
 
昨日、明石家さんまを見かけちゃったんですよw
もちろん、テレビジョン上でですよw
「しまった」と思ったけど、観念して
「じゃあ、ちょっと見てみるか」と思って、
それでも15分くらい見たね。
『さんま御殿』だけど。

まず、これは最初に言っておきたいけど、
一回も笑わなかったねw
あのね、「何回笑うか数えてみようか」
と思って見てたけど、一回も笑わなかったw
ハハハw

いや、それでも15分も見たのは、
「夫婦ネタ」で女が沢山きてたの。
で、「夫との関係は冷めました」
みたいな話をしてたんで、
それに興味があって15分見ちゃったのよw
いや、そういうのって、いわゆる「のろけ」
みたいのもありますけど、
そんな感じでもなかったね。
「そりゃそうだよな」と思って見てたんだけど。

815:熊五郎
21/01/20 05:22:53.00 QMfBbiaa.net
 
>【恐怖】ベッドの中に人が埋まってるドッキリがヤバすぎたwww
URLリンク(youtu.be)

昨日笑ったのは、こっちの方ねw
「ばんばんざい」だけど。
このネタを考え付く、「ばんばんざい」の男のメンバーの
「ぎし」はやっぱり頭おかしいよw
メンバーの女2人が「ドッキリ」を仕掛けられてて、
特に後の女の方は「爆笑」してるんだけど、
これは笑うw

明石家さんまさんにも見てもらいたいですけど、
これが「令和の笑い」ですよw
ただ、そんなに長く続くものとも思ってないけどw

「結婚話」してる明石家さんまは昭和まで、
「寝具やの店員がベッドで寝てる」
というサンドウィッチマンは平成まで、
令和の笑いは「ベッドになっちゃう」だから。
ただ、やっぱり、これは終末的ですよ。

816:熊五郎
21/01/20 05:27:19.11 QMfBbiaa.net
>>765 追加
このネタを考えたのは「ばんばんざい」のリーダーの
「ぎし(山岸)」というメンバーなんだけど、
「ここまで来ちゃってるのか」というのはあるね。
前も、「着ぐるみの頭が取れちゃう」
という「ドッキリ」ネタをこのスレで扱ったことがありますけど、
この「ベッドをくり抜いて入る」という発想もかなりヤバい。
普通なら「それはやったらいかん」と無意識に
はたらく部分が欠如している。

この「ぎし」が他の2人の女のメンバーから
「キモい」と言われるのも、この辺なんですよね。
笑いの最先端って、ここまで来ちゃってるわけですよ。
最先端にして終末的だと思いましたね。

817:熊五郎
21/01/20 05:35:16.65 QMfBbiaa.net
>>765
>>766
ただ、この「ぎし」本人は
「テレビで見て」とか言ってるんで、
元ネタはあるんでしょうけど、どっちにしろ、
そんな昔のネタではないでしょうから
「最新」のものではあるんでしょうね。
ていうか、現に今やってウケるわけだし。
『たけしの元気が出るテレビ』でも、
「ベッドの横で�


818:oズーカ砲を撃つ」という、 至って「常識的」なものでしたからね。



819:熊五郎
21/01/20 05:36:14.27 QMfBbiaa.net
>>767 訂正

> >>765
> >>766

> >>765>>766 追加

820:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/20 11:05:13.25 dDAoeoqh.net
麻生も二階も炎上してるな
菅政権の凋落は早そうだが次がどうなるのか
山本太郎を推す声も高まりつつあるが

821:熊五郎
21/01/21 00:00:57.15 S8wzng4n.net
>>769
結局、歴史の必然というのはあるわけで、
そんなに個々の政局は気にしてないですよ。
悪いやつらには、いくらか有利なところがあって、
それは「今日は昨日と同じでいいじゃないですか」
というやつで、これは最初だけは有利なんですよ。
菅政権なんか、まさにその典型で、
最初に支持されてた一番の理由は
「安倍政権と一番似ているから」
だったわけでしょ。
で、今、菅政権が志向してることも
「今日は昨日と同じに、明日は今日と同じに」
ということでしょ。

まさに悪の典型なわけですけど、
それは不可能なんですよ。
世界は日々、ある方向に向かって変化してるんだから。
ゼロ金利は端的なものであって、
金利があった時代のやり方は続けられないわけですよ。
だから、方向は決まった上で、
「どんくらい進んでるのかな」という話ですね。

822:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/21 06:05:24.87 SgNmog6e.net
一番の悪は有権者だと思うけどね
実はこんな悪い政治なんだぞって言うときは政治の悪を暴く
と言う論理が通用するけど、見るからに失敗作の政治を
叩いてもただの八つ当たりでしょ

823:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/21 06:08:49.25 SgNmog6e.net
>>761
うん、同じ事を言っているわけだから異論も変わらない
今は終末期ではなく移行期でもなく、海外に移住をする
若者が現れる時期ですね。ある意味黎明期とも言えるわけだが。
鬼滅も総集編ではなく歴史修正主義だね
グローバルに終末は存在しないんだぞ、知らなかったか?
>>762
それもあなたが更新していないと繰り返しだね
主にバイオの分野が成長産業だね
あとは電気自動車だな
さらに付け加えると他人の意見をパクって来て
無断で改変している泥棒行為しているんだから
そりゃ理論は常に変化しないだろうとも再三言われている
つまり理論ではなくコミュニケーション不全の妄想なんだけどな
一業種の終わりをこの世の終わりと言ってしまうのは
またいつもの類推のエラーだな、これもいつもの繰り返し
抽象的な思考ができていないだけ

824:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/21 07:56:50.20 tXFHh9rP.net
動画が始まらないと暇や

825:熊五郎
21/01/21 10:21:07.11 S8wzng4n.net
>>773
とは言え、相当に近づいてきてるのはわかるでしょ。
この崖っぷち感は未経験の領域に入ってますね。
本当に新商品を含む新規性がなくなっている。
「新しく何々が出ました」と言えないところが
そのままコロナネタで埋まってますね。
未来がないと悟った老人なら、
病気の話か、昔の話をしますわな。

826:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/21 12:37:07.37 tXFHh9rP.net
ゲームでもアニメでも芸能でも
90年代や80年代とかのいまさらな話題ばかりやね
終末感がすごい

827:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/21 15:25:48.86 SgNmog6e.net
だからそれは各論から逃げているからだって
何が近づいているんだよ、BIか?むしろ遠ざかってるわ
もうほぼ不可能が確定したよ

828:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/21 16:57:13.19 SgNmog6e.net
マルクスの話は経済学としてではなく産業の発展の仕方として
見ると分かりやすいんだよ
最初にイギリスが産業革命で成功して、すると各国は出遅れて



829:追いするんだよね、すると後追いだからスタートが早かった 国には絶対に追い付けなくなる、これでは悔しい そこで裏技を使うことになる、後追いだと先手は取れない代わりに 何をすれば良いのかが分かっているから計画経済を立てやすいのだ これが社会主義や共産主義ってこと 計画的にやっているので序盤では資本主義よりも遥かに効率的 かつ効果的に、それこそ爆発的に経済成長できる けれども目的を達成した後はどうすれば良いのか分からなくなって しまい、目標設定能力がない 資本主義は市場とコミュニケーションをするやり方なので時間は かかるけれど目標を定める事ができる、けれど社会主義や 共産主義はは自分から目標を設定できないのである なので共産主義は因果関係が逆転している人が結構いる



830:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/21 20:55:54.12 SgNmog6e.net
熊五郎さんとしては解剖学や人体構造学や免疫学って
どういう位置づけなの
医学に関しては蛇だ蛇だと反発していたけど
解剖やら免疫は科学的だぞ

831:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/21 21:56:58.74 SgNmog6e.net
これが解剖学と人体構造学の知見です
咬合が悪いまま放置すると痛みで欝状態になる
これを精神疾患として処理している地域は結構多い
悪徳歯科医どころかやってる事はただの傷害
だけど咬合の重要性は一般に知られていないので
精神科医のために仕事を作ってやりたい放題
どう見ても精神疾患ではない人の口内を見ると
ほぼ確実に不自然な歯の治療跡がある
試しにマウスピースを買ってきて1ヶ月くらい
咥えさせてみ、体調戻るから
2018年頃からamazonでも取り扱うようになったから
こうして歯科医どもの悪事が暴かれつつある

832:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/22 01:45:58.16 KwDKppi5.net
>>779
戦前のアメリカで、埋没した親しらずが原因で、
壁一面に赤色ペンキを塗りたくるようになった人がいるんですよ。
その人、赤を塗る事以外、自発的には何も出来なくなったそうです。
これが怪しい過去の話なら良かったんですけどね?
自分の知り合いなんですが、いきなり同じ症状になった人がいました。
壁にペンキこそ塗りませんけど、赤色のもの以外に興味を示さなくなったんですよ。
普通の人だったのだが、家族ともコミュニケーションが取れなくなった。いきなりです。
自分は、あ、これは歯だなと思ったんですけど、
それをご家族にお伝えしようと思った時は、当人は精神病院の中でした。
ご家族も「精神病」以外の解釈を受け入れるお気持ちが無いご様子でした。
「歯」と「急な精神病」は、なかなか橋が架かり辛いっすね。

833:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/22 02:17:19.73 nW1UOdn6.net
精神病の作り方
マウスピースを買ってきます
自分の歯型で作ります
一箇所だけ高くしておきます
高くするのはお湯で成形するプラスチックが良いでしょう
1日で肩に激痛が走り仕事が出来なくなる
1ヶ月そのマウスピースを使い続けていれば精神病になれます
1年も続けていれば骨格にも異常が生じて立派な精神病
歯科医はこっそりこれをやっています

834:熊五郎
21/01/22 02:44:55.30 ZcLi8umz.net
>>778
それは生物学でしょ。
「医学」の区別は「病気が治せる」
と言うか、どうか。
そこで「治せる」と言ったらアウトなんですよ。

835:
21/01/22 07:49:32.95 lL9EI+Pf.net
ブタ昆布さんが最も嫌いそうなバイデンが大統領になってしまった記念カキコw

836:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/22 08:


837:50:59.30 ID:/TtcrzZn.net



838:熊五郎
21/01/22 15:58:41.18 ZcLi8umz.net
>>784
その訴えは、よくよく聞きましたよ。
というのは、私も、上に同様の訴えをしているから
よくわかりますよ。

でも、「待ってる」ということは信用してるということでしょ。
だったら心配するようなことはないんじゃないですか。

839:
21/01/22 20:24:03.66 lL9EI+Pf.net
宗教サギの典型的な屁理屈w

840:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/22 21:29:16.24 nW1UOdn6.net
今、うちの地区の健康診断のチラシが来ていて
一万二千円の健康診断が二千円で受けられますとかやっているの
自費のやつなら6万円の人間ドック受けられるのに
1万円のに格下げされちゃうの
もちろん健康保険には年間で15万円払っているから
6万円以上はとっくに支払っているはずなのに
15万円支払ったのに、6万円の健康診断を受けられなくて
代わりに1万円の健康診断を受けさせられて、二千円にするから
許せと言われる国、これが日本です
技術どころか社会保障制度もズタズタなのに報道はリベラル系
が多いから誰も指摘しない
NHKから国民を守る党みたいに、健康保険から国民を守る党が欲しい

841:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/22 22:12:01.30 tToJ7i+v.net
現金給付は絶対に来ないと完全に論破されたけどな
千年王国だとか、キテますとか言っているけどさ
そもそも国を否定しておきながら国に期待するってのが
知的障害過ぎる
各論をきちんと見ないと駄目なんだよ
各論が総論に影響与えるからね
今の日本って脱出する準備は整っているし
底が抜ける兆しが見えるから、千年王国で金を
ばら撒くくらいなら底をぶち抜こうって話になるのね
これはほぼ確定事項と見てよい
すると熊五郎さんは悪党が延命しているとか、
悪党どもが滑っているなどと
またいつものごとくのたうち回るわけだが
予言を外した責任を転嫁しているだけだわな
予言が外れても言い逃れするならもはや詐欺だ

842:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/22 22:14:21.01 tToJ7i+v.net
だからこの国が破綻するなんて主張は、何度も繰り返しているけど
予言的な価値がないんだよ、みんな分かっているからだな
問題はその後どうするかだけど千年王国の芽は絶対にない
ほとんどではなく絶対で良いと思う。なぜかと言うと兆しがないんだな。
千年王国をやるためのピースが何一つないので
薬物汚染コースの可能性が極めて高い。
中国やアメリカの属国になる可能性も低いね
日本みたいなダメな国を属国なんかにしたくないとやんわり
断られるだろう
だってさ、中国では顔認証カメラが町中に設置してあるのに日本は
町中をお巡りが手動でグルグル回っているんだぜ
何のデータも取らずにだよ。生かす価値がないから戦争して
しまえと考えるだろう。今は戦争はほぼ不可能なので
薬物売買だろうな。
例外として駄目すぎるから革命が起きる可能性ならある。それ
くらい今の日本の状況は酷い。断頭台に送られるのはネトウヨと
パヨクどもだろうな。革命なんて起きるわけがないと思っているなら
能天気で甘いと言える。しかも日本は良い国だなんてクズが吹聴する
ディストピア国家になっている。

843:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/22 22:15:47.96 tToJ7i+v.net
批判して何とかなる段階は終わっちゃったんだよね。だからみんな
海外に離脱を考える人が現れ始めているでしょ。それもエリートクラスを
はじめ、元庶民である芸人も現れ始めている。エリートクラスの場合


844:は ヘッドハンテイングだろうけどな。 こうなると国内を残す価値が著しく下がってベーシックインカムやら 千年王国なんてやる価値がなくなるんだよ。そのまま殺せって話になる、 もちろん有効に殺すんだ。革命で見せしめにしたり臓器売買したりだな 無料で殺したらもったいない、日本人牧場になるってわけ。 良くあるのがこの会話 呑気な日本人「こんなに観光客が沢山着てくれるのは日本がよい国だからだ」 シビアな外国人「物価安いからだよ、貧しいと安いんだなーって実感した」



845:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/22 22:18:18.30 tToJ7i+v.net
敗因は二つね
没落するからと言って思い通りになるとは限らないこと
もう一つは底があると安易にフリーライダーしたことだな
底なんてのは容赦なくぶち抜くから、生命身体の安全なんて
確保されると思わないことだ

846:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 01:00:50.24 vgCfSD6A.net
アマゾン1人勝ち時代 コロナ後はアマゾンが世界経済を埋め尽くす
URLリンク(www.youtube.com)
熊五郎さんが嫉妬するわけだ
未来予想ネタも取られて、死生観も取られたら居場所なくなっちゃう
ただの紹介屋だけど中田敦彦はうまいものだよ
小売業も残るは生鮮食品だからな
これは5Gの高速回線の高画質な映像で注文すれば実現するだろう
間近だな。Amazonが実現するかどこが実現するかは分からんけど。
生活必需品はネットだと弱いという話もしばらくすれば過去になる

847:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 01:33:55.97 vgCfSD6A.net
やっぱAmazonも同じこと考えていたか
自動運転だと安全性の確保が難しいから
まずは危険性の少ない小物の輸送から初めようとしているんだろう
クロネコヤマトがやっている自転車の配達はその前振りみたいなものだろう
これが出来るとトイレットペーパーや牛乳、そしてピザの宅配
みたいな生活必需品でも使われるようになる

848:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 01:34:27.60 vgCfSD6A.net
それでだ、自動運転はそれ自体が目標ではなくて過程が
重要になってくることが分かってきた。まずは自動車を所有する
ことの意義を問い直されたり、自動車の中で寝たり映画を視聴
できるようになる。
すると駐車場とかね、周辺の経済が影響するようになってくるんだな。
自動で走らせておけば良いなら駐車場いらなくない?ってことだな。
シンプルな事だが意外と見落としてしまうな。駐車場がいらない、
これは不動産業にとっても大きなこと。それに人を乗せていない時は
自動車を守る優先度は下がるので比較的安全性も確保しやすい。

849:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 01:52:27.35 vgCfSD6A.net
そうなれば駐車場を設置しなくてはならないデパート、駅、
高層ビルの周辺の土地が空くわけだから別の使い方が出来るよね
これが自動運転の未来でしょうね
人を移動することより、車を保管することの方が重要性が大きい
と言う意外な結論になる

850:
21/01/23 03:05:57.29 HGZSVbK/.net
自動運転の実用化は22世紀になるだろw

851:熊五郎
21/01/23 04:11:37.50 S/fw5G00.net
>>796
お前、まだ、神保哲生とか宮台真司とか見てんの?
当然と言えば当然だが、
情けない顔してたぞw
ほんと、どうでもいいただのゴミだもんな。
「単なる一零細企業のビジネスです」
とか言われたら、「あっそうですか」って話だよな。

852:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 04:20:34.03 vgCfSD6A.net
安全性が確保しやすい分野の自動運転なら早いよ
みんな利便性を求


853:めているからな



854:熊五郎
21/01/23 04:30:55.58 S/fw5G00.net
 
私も、最近はほとんど学者・評論家の動画とか
見なくなったから。
というか、見るに値するものがなくなったんですよ。
新自由主義・自己啓発系も、
「やまもとりゅうけん」先生がおっしゃるように、
すっかりオワコン化してますからね。
新自由主義の菅政権も、
わずか数ヶ月で安倍政権の最低水準の
支持率と並んでるし。
新自由主義者よりも馬鹿な右翼・左翼連中
なんて、もはや化石化してますね。
改憲論とか、立憲民主党とか、
相手にもされていない。

馬鹿の言い分を聴き尽くしたので
「こっちが喋ってもいいのかな」
と思ってますよ。
私は馬鹿でもその言い分はよく聴いてますから。
いわゆる「横綱相撲」ですねw
こんだけ世界の状況も進展してるのに、
「待ちくたびれた」なんて言うのもどうかと思いますよw
世の終わりが来たら、これ大変なことですからね。
実際、来てるわけですけど。

855:熊五郎
21/01/23 04:34:27.23 S/fw5G00.net
 
あと、この掲示板、
なんか書き込めなかったりするんで
私が長期に書き込まなかった場合は(一週間くらい)
>>1のサイトか動画を確認してください。

856:熊五郎
21/01/23 04:43:49.01 S/fw5G00.net
 
最近の傾向は、以前指摘した通りですけど、
ますます鮮明になっていて、
・右翼      … 陰謀論に逃避中
・左翼      … 些末(さまつ)論に逃走中
・新自由主義 … ただただ対処療法で撤退戦
という感じですね。

右翼の「陰謀論」は、色々ありますけど、
「コロナはただの風邪」、「選挙は不正」とか、
何でも言いたい放題ですねw
ここら辺は、トランプ敗退が象徴するように
さすがに相手にされてないですね。
左翼の「些末(さまつ)論」は、
「コロナの病床がどうたらこうたら」みたいな話ですね。
マスコミもこれですけどね。
病気の根本には触れずに「病床数が」とか、
そんなどうでもいい話ばっかりしてますね。
新自由主義は、今現在の権力者ですけど、
菅政権を含む世界の政権と同じで、
少しずつ悪を諦めながら撤退戦を繰り広げてますね。
緊急事態宣言を含む規制強化もそれですね。
この「撤退戦」は最後は
「紙幣印刷して現金給付」至りますね。
(ヘリコプター・マネー政策)
というのが、簡潔かつ十分なレビューですね。

857:熊五郎
21/01/23 04:51:13.21 S/fw5G00.net
>>801 追加
これだけ簡潔に整理できるわけですけど、
当然、詳しい話は聴くに値しないわけですよ。
せいぜい、ニュースや動画のタイトルだけ見て、
「進展具合」を把握するくらいで済む。
例えば、
「うわ、三橋貴明も林千勝と絡んでるのかw
もう、陰謀論に走るしかないわな、そりゃw」
とかさw
あるいは、
「うわ、またこいつらコロナで病床うんぬん言ってるよ。
まあ、それ以外の話はもっとつまらんからなw」
とかねw
はたまた、
「うわ、今ごろ『Go To』やめて
緊急事態宣言だってよw
そりゃ支持率も下がり放題だわなw」
とかw
もう、タイトルだけでわかる情報でしょw
こうして馬鹿は刻々と地獄に近づき、
神の国の到来は近づいてるわけですよ。

858:熊五郎
21/01/23 04:56:36.74 S/fw5G00.net
 
ちょっと前まで「TPP断固反対」とか言ってた馬鹿ども、
今はTPPについて触れもしませんからねw
そんなに問題だったなら、今だって、
「脱退せよ」って言い続けてるはずでしょ。
だから、こいつらは、ほんとただの馬鹿なんですよ。

TPPついでに言うと、
イギリスがTPP加入申請するらしいですね。
>英、TPP参加「近く申請」 発足メンバー以外で初
>2021年01月20日
URLリンク(www.jiji.com)
いや、これ何かって言うと、馬鹿なやつらが、
「イギリスがEU離脱!トランプが大統領当選!
グローバル化の時代は終わった!TPP反対!」
とか言ってましたからねw
はい、結果はでましたね。
トランプは落選、イギリスはTPP入り、
で、「TPP反対」とか言って馬鹿は今や誰も言ってない、と。

859:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 04:56:51.97 vgCfSD6A.net
自動運転が実現するかしないか
するとしたらいつかと言う発想が日本人的なんだよね
より厳密には日本の官僚にありがち
そしてその思考法ゆえに世界で負け続けている
まずは自動運転を作ってそれから業態をその上に
敷いて行くやり方だ
そうじゃなくて、どの業種から自動運転を実用化していって
切り崩していくかで考えていくんだな
すると一番、近いのがやっぱ小売なんだよね
次がテイクアウトサービスで飲食業
それと一応ありえるのが町の中を広告として走り回る広告屋と、
学習教材用として使い方を学ぶことだな
ただ日本に限りと、中国が顔認証カメラを町中に設置して
アメリカは小売革命やっている中で、お巡りを増やしている
体たらくだからな、AIの宅配よりも薬物患者が町をさまよう方が
先に来るだろう

860:熊五郎
21/01/23 05:00:31.11 S/fw5G00.net
>>803 追加
ちなみに、私はイギリスがEU離脱した日に、
「イギリスTPP加入論」を言ってますから。
一応、ここも答え合わせしておこうかなとw

>199 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2:
>2016/06/23(木) 20:21:24.32 ID:ooNMwuEw.net
> 
>他スレでも書いたけど、
>これ見ると、「本来、英国はTPP側」とも思うね。

>逆にTPPが何かもわかるね。


>・アメリカ       (旧・英国植民地)
>・カナダ        (英国連邦)
>・オーストラリア   (英国連邦)
>・ニュージーランド (英国連邦)
>・シンガポール   (英国連邦)
>・ブルネイ      (英国連邦)
>・マレーシア     (英国連邦)

861:熊五郎
21/01/23 05:06:51.55 S/fw5G00.net
 
「グローバル化」で言えば、
昨年はRCEPもまとまりましたから。
唯一と言っていい菅政権の「実績」ですけど。
(ほとんどまとまりかけていた、とは言え)
ここはインドこそ「保留」になったものの、
中国も入ってますからね。
このRCEPやTPPなどの、
「環太平洋」(太平洋周辺)と、
あとは欧州(EU)とで協定結べば、
ほぼ「世界統一的な貿易・投資協定」
になりますから。
ということで、「グローバル化」も
目下、進展中ということですね。
何よりも反対派は事実上、滅んだね。
そもそも相手にされてない。

862:熊五郎
21/01/23 05:09:57.43 S/fw5G00.net
 
わざわざEUを離脱したイギリスが、
なんとTPPに加入(しちゃいそう)なわけで、
「あ、グローバル化ってやっぱり歴史の必然なんだな」
と確認できましたね。

863:熊五郎
21/01/23 05:18:37.17 S/fw5G00.net
 
「反グローバリズム」も絶滅したわけで、
最後の課題は「紙幣印刷して現金給付」ですね。
(ヘリコプター・マネー政策。貯蓄税。文明の配当。)
ここも、課題として急激に認知されているわけで、
そんなに時間はかからないんじゃないですかね。
抵抗してる菅政権とか、やっぱり支持率下がっちゃうし。

864:熊五郎
21/01/23 05:21:09.99 S/fw5G00.net
>>808 追加
バイデン政権は、「まずは一人15万円ずつ配ります」
と宣言してるわけで、これは現実なんですよ。
アメリカの政権がやってることなんですよ。
その潮流に逆らって、
長期政権なんてそんなものは無理に決まって�


865:驍ナしょ。 安倍政権だって、当時の潮流だった(今も続いているが) TPPを含むグローバル化を推進したから 長期政権になったわけで。



866:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 05:38:05.16 vgCfSD6A.net
>>801
ところで、15万円の保険料払っているのに
6万円の人間ドックを受けられなくて
1万円の健康診断にさせられて、その1万円が2千円にのは
一体何に属しているんだろ?主義とかそういう状態ではないし
右翼とか左翼の範囲に収まらないよね
常識で考えても6万円の人間ドックを1万2千円すべきだと
思うのだが
>>809
日本は15万円を国民から奪って1万円を返す国だよな
低負担・高福祉なんて言われていたけど嘘だよね
高負担・低福祉だよね
これは何なのダーティーリベラルならぬ
ダーテイー社会主義ですか、なんですか、ブラック左翼ですか
熊五郎さんの理論で説明が存在しますか

867:熊五郎
21/01/23 05:38:33.66 S/fw5G00.net
 
あと、瀬戸弘司というレビュー系の配信者が
いるんですけど、久しぶりに動画見たね。
そもそも、配信が久しぶりだったようだ。
2ヶ月ぶりくらいだったようだが、
もともとは毎日やってたわけで、
確かに「久しぶり」ですね。
やっぱり、「新商品」のネタがないんでしょうね。
なんか、
「マグネット型のスマホ・スタンド」、
「電動歯ブラシ」、
「シュレッダー」、
のレビューしてましたね。
全部見たけど、さすがに時事性はなかったねw
一年前か一年後にやっててもいいような内容。
資本主義的な行き詰まりを確認できますね。

868:熊五郎
21/01/23 05:40:07.52 S/fw5G00.net
>>810
あなたがおっしゃるとおり、
中抜きされてるだけの話でしょ。
だから、「全員に一律で直接現金給付せよ」
って話になるんですよ。

869:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 06:08:51.47 vgCfSD6A.net
>>812
中抜きって言うのは
6万円の給与が1万円にされたり
1万円で買えるはずのものが6万円で買わされたりでしょ
いずれにせよ品質は変わらないじゃん
今起きているのは6万円の商品を買いたいのに
なぜか6万円の商品が店に並んでいないと言う話だぞ

870:熊五郎
21/01/23 07:58:28.14 S/fw5G00.net
>>813
よくわからないけど、
その「店に並んでない」というのは
「存在していない」ってことか?
だったら、
「技術の陳腐化」とか「技術の飽和」とか
そういう話かな。
500円のイヤホンよりも
2000円のイヤホンはかなりいいが、
200万円のイヤホンが売ってるわけではないし、
売ったところで、大して差はないだろう、
みたいな話か?
それはやっぱり「物質性の限界」なんですよ。
その段階が来たから精神性に向かうべき
ときだということになる。

871:熊五郎
21/01/23 08:17:51.95 S/fw5G00.net
 
しかし、河野太郎って自民党の「最後の希望」
みたいになってるけど、あの顔ですよw
あの顔が「最後の希望」なんだから、
まさに、こちらの「希望」ですよw
あの顔見てたら、ほんとに吐きそうになるの。
菅と互角か、それ以下でしょ。
政治家なんぞは、たいてい美的感覚がないから
政治家になってるわけで、
そういうのがわからないんでしょうね。

872:
21/01/23 12:22:25.17 HGZSVbK/.net
ブタ昆布は顔出しどころかVチューバーにもなれなかったじゃんw

873:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 20:13:19.08 vgCfSD6A.net
>>824
レスをしているのなら少しは各論を理解しようとしろよ
毎年15万円の保険料を払っているのに、
6万円の人間ドックが保険適応外であることだよ
日本人の経済感覚って、ほんと大丈夫なのかね
熊五郎さんを日本人の代表にするのも違うかもしれないけど
投資よりも保険が好きなんじゃなくて、ただのバカ国民な気がしてきた

874:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 20:17:11.37 vgCfSD6A.net
レス番ミス>>817>>814向け
物質主義とかそういう話じゃねーよ
熊五郎さんも日本が普通の国だと思っているんだよな
先進国最低と言う数字が次々と出てきて
もうそれ先進国ではないのでは?という有様なのに

875:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 20:18:51.55 vgCfSD6A.net
>>782
医学でも解剖学や免疫学は学ぶでしょ
解剖学的に正しい状態があるのだから、直せるという表現であっている
歪めば病気や怪我だし、正しければ直ったのだ

876:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 20:34:22.77 vgCfSD6A.net
トロッコ問題で例えると
・Aを助けるかBを助けるか
と言う問題なら良くある話だよね、普通の国ならこういうテーマだ
今日本で起きているのは
・Aを助けなくてはいけないからBを犠牲にしよう
  からの
・Aを助けるのに失敗しました
  と来て
・って言うか、Aを助けなければBは犠牲にならなくて済みましたよね?
って問題なわけ、これは基本として頭に叩き込まなくてはならない
これをトロッコ問題に摩り替えているのが多い

877:熊五郎
21/01/23 21:42:51.99 S/fw5G00.net
>>802 追加
> 例えば、
> 「うわ、三橋貴明も林千勝と絡んでるのかw
> もう、陰謀論に走るしかないわな、そりゃw」
> とかさw

私は馬鹿に対する造詣が深い、
「馬鹿専門家」でもあるんですけど、
この辺が馬鹿を見る醍醐味ですよねw
三橋なんかは、もちろん、相当な馬鹿ですけど、
この林千勝みたいな「ディープ・ステート」
とかの陰謀論には手を出さないできてたわけですよw
自分の妻に噛み付いて警察に通報されて
逮捕されることはあっても、(笑、実話)
コテコテの陰謀論には距離を置いていたと。
だから、「ついにやっちまったか」って感じですよねw
この辺が馬鹿観測の醍醐味ですねw
藤井聡は「ディープ・ステート」とか言うくらいなら
自殺するんじゃないですかねw

世界史というのは、
馬鹿という害虫を駆除する過程でもあるんで、
この辺の馬鹿ウォッチングも馬鹿にはできない、
な~んてことがあるんですよね~

878:
21/01/23 22:05:36.15 HGZSVbK/.net
DS=ユダヤキリスト教だろw

879:熊五郎
21/01/23 22:18:45.22 S/fw5G00.net
>>822
で、おたくは、まだ神保哲生・宮台真司は見てんの?
いや、私は「馬鹿専門家」でもあるから、
おたくレベルの馬鹿が、
神保・宮台レベルの馬鹿にいつまで付いていくのか、
というのに多少関心があるわけですよ。
ほら、正直に言ってみ。
おたくみたいな馬鹿でも、
人類に貢献できるチャンスだぞ。

880:熊五郎
21/01/23 22:24:24.75 S/fw5G00.net
 
でもね、神保哲生や宮台真司、
あるいは大澤真幸とか、
この辺の、わりと典型的な馬鹿左翼の話って、
それなりに興味深いですよ。
「馬鹿学者」としては、ゾクゾクっとくるところあるよw

すべての論評から「技術革新」という要素が
すっぽり抜けてるんですよ。
こんな「メインテーマ」がすっぽり抜けてるわけ。
もっとも、これは馬鹿全般の特徴ですけどね。
というのは、すべての「技術革新」って
馬鹿には都合が悪いもんなんですよ。
「技術革新」というのは「隙間をなくす」ことなんだが、
(空間的な隙間や時間的な隙間)
馬鹿というのは「隙間に巣食う万引き犯」なんですよ。
だから、「技術革新」から目を背けたいのは
よくわかるんだが、そんな重要なことから目を背けて
偉そうに「評論」とかしてるから、
めまいがするくらいアホなこと言うとるわけですよ。
それで支持政党は立憲民主党とw
本当は共産や社民を支持したいんだが、
そこを我慢してやっとこさ立憲民主党。
まさにただのゴキブリ。

881:熊五郎
21/01/23 22:26:48.81 S/fw5G00.net
>>824 訂正
> すべての論評から

> すべての評論から

882:
21/01/23 22:39:33.65 HGZSVbK/.net
>>824
>すべての論評から「技術革新」という要素が
>すっぽり抜けてるんですよ。
ブタ昆布の論評からは技術の「運用」という要素がすっぽり抜けてるだろw

883:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/23 22:49:02.65 vgCfSD6A.net
>>823
そんな議論どうでもいいから15万円が1万円になって
返ってくる問題を論じろよ
馬鹿の造詣が深いんだろ、これは誰が馬鹿なんだ、教えろ
国民なのか、政治家なのか

884:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 01:03:08.21 dmpAHlw4.net
熊五郎理論によれば15万円の保険料を払っているのに
6万円の健康診断が受けられず、1万円の健康診断しか
受けられないのは想定していなかったらしい
これに類似したのは視聴していないのにNHKの視聴料を
払わされる問題ってのがある

885:熊五郎
21/01/24 05:23:21.34 eV73r++0.net
 
マスコミのコロナネタも、
根本的な話はないわけですね。
「病床が」とか言ってるけど、
それは表層的な話ですよ。
医者だのがよくテレビ等で喋ってますけど、
この連中は、
「中国でたまたまハクビシン食ったやつが
第一感染者で、それが世界に広まった」
という前提であれこれ言ってるんですよ。
現場の労働者として
「病床が」みたいな話はしても、
このレベルのアホが根本的な話
はできないですよね。
>>824で「『技術革新』がすっぽり抜けてる」
と言いましたけど、
「技術革新」とか「ゼロ金利」とか、
その話抜きには病気の話もできないんですよ。

ここら辺がいわゆる「左翼」の限界ですね。
「どうでもいい話しかしない左翼」と、
「デタラメの深い陰謀論を展開する右翼」という
対比が明白ですね。

886:熊五郎
21/01/24 05:33:19.06 eV73r++0.net
 
A デタラメな深い陰謀論を展開する「右翼」
B どうでもいい表層的な話しかしない「左翼」
C 目先のことだけに対処する「新自由主義」
というのが、馬鹿の分類ですね。
下に行くほど馬鹿界における地位は上で、
現在の世界の権力者は大体Cです。
このCの連中は、
「追い込まれるたびに譲歩する」
というのを繰り返しながら、
「譲歩の余地がなくなると死ぬ」
というやり方で存在してますね。

安倍政権とか菅政権見たら、
まさに、この原理でやってることはわかるでしょう。
だから、「時間を経るごとに譲歩していく」
というのを、後は消化していくだけですね。
そして「譲歩の余地がなくなる」と。
で、安倍政権みたいに即死するわけです。
そもそも菅政権に「目的地」がないのが
この「目先だけ」というのをよく示してます。
「現状維持したいが、追い込まれるたびに譲歩する」
という原理で存在してるが、やっぱり、こういう
「目的無き存在」ってグロテスクなんですよ。
地獄に向かってのを見せつけてるだけですからね。

887:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 05:42:55.39 dmpAHlw4.net
新自由主義のやろうとしている事を強奪して
千年王国に書き換えてのたうち回る熊五郎さんが
言うと不気味な説得力ありますね
ついでに指摘しておくと左翼は表層的なのではなく
象徴を通じて支配しようとするので
彼らは全体主義だから一事が万事という発想に
繋がりやすいんです

888:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 07:58:05.54 dmpAHlw4.net
YouTubeも飽和状態になってきたから
最近のトレンドは登録日調べ
熊五郎さんと同じ登録年の人は、気まぐれクックが同じ2008年でした
ホリエモンが意外と遅くて2009年
ひろゆきは2016年

889:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 08:05:23.94 dmpAHlw4.net
RADIO FISH(中田敦彦の別名義) 2015/04/28
中田敦彦 2018/02/06
カジサック 2018/08/28

890:
21/01/24 08:27:01.05 zihZ1Qq4.net
そこは割と俺も気になってた
ユーチューブで成り上がるやつは短期勝負で有名になってる
参入するのが早い遅いは関係ない
問題は継続性というよりテンポの良さだね
今俺が見てるゲーム実況者の女ユーチューバーも、始めたのは去年だけど毎日ライブやってる
でもこれが週一になったら誰も見に来なくなるんだよ

891:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 08:43:07.37 dmpAHlw4.net
短期勝負だと俗物だから聖性が宿らないんだよね
聖性がないと何が起こるかと言うと荒れたり勢いが衰える
2006年組がMEGWIN、HIKAKIN、ウルトラマンだったりする
HIKAKINって実は凄いのよ、運も味方に付けている
ウルトラマンは意外だったな

892:
21/01/24 10:21:30.14 zihZ1Qq4.net
ブタ昆布は短期決戦に敗れて更新止まった「


893:俗物」って事ですなw その点ビデオニュース・ドットコムはネット界でも古参ですからね・・・ videonewscom 2007/11/26 に登録



894:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 10:48:38.21 UMYOkea7.net
熊五郎も数年前は毎日動画やるって言ってたのに

895:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 20:32:38.80 dmpAHlw4.net
善意で解釈すれば4Gの時代は負けたから5Gの時代に
賭けようとしていると読める
しかし千年王国なんて言ってるようでは無理だろうな
Vtuberは丁度、その架け橋と言ったところだろう
5Gはアバターが重要になってくると見られている
Amazonはこの5Gを取ろうと動き出している。
Googleは4Gの時代では飛び道具であるYouTubeを使って
覇者となったわけだが5Gではどうくるのか、
量子コンピューターを活用して最短ルートをお知らせする
サービスを始めるかもしれない。
マイクロソフトは4Gで惨敗したからゴーグルとアバターだな。
アップルが良く分からん、ここは発明屋だからな
はずれを多く出しても、一発当てて回収するスタイルだから
民主主義の権化みたいなところがある、率直に言えば
その当たり商品が出るまで分からない
千年王国なんて来ないよ、もうこないのが確定した

896:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 21:01:08.18 dmpAHlw4.net
ただ、一説によると5G自体が微妙で次はバイオの時代になるのではないか
と言う説もあるんだけどね。

897:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/24 21:50:53.80 dmpAHlw4.net
6Gになるとバイオと結びつくだろうと考えられているね
これどういうことかと言うと、何もない状態よりデバイス付けた方が
視力や聴覚が上がる状態になる
5Gの時代で再生医療も発展するだろうから合わせると
デバイスが衣類や靴みたいになるんだよ
だから5Gは6Gまでの繋ぎみたいな見方される
そもそも日本は4Gの時点でも動画やゲームで負けて
5Gでも町中が顔認証カメラの中国に負けているからな
このまま行くと候補は、
・軍需植民地にされるか
・臓器の取引を含めた人身売買
・薬物汚染して稼ぐ
これくらいになる、千年王国なんて入り込む余地が無いな

898:熊五郎
21/01/24 23:09:50.23 eV73r++0.net
 
私は「今は休暇中です」とか言ってて、
それで「早く動画出せ」みたいな話もあるのかなw
いや、逆ですから。
「海辺でバカンス」とか、そういう意味じゃなくて、
「大きな節目を迎えて深呼吸」という「休暇」であって、
至って真面目なもんですよ。
というか、「人生で初めて」って感じですね。
実際、「常時戦場」なわけじゃないですか。
逆に言えば、それだけ戦況の変化は大きい。
色んなこと言ってた馬鹿も、コロナネタばっかりだしw
もともとが下らないからそうなるし、
結局、今だって下らないわけよ。
そういう馬鹿が一網打尽にされようと、
わらわら集まってるわな。

899:熊五郎
21/01/24 23:22:32.09 eV73r++0.net
 
いよいよ、「馬鹿学」も完成を迎えつつありますよ。
というのは、すべての馬鹿がジ・エンドを
迎えつつあるからですね。
「馬鹿学」の基本は、
1 馬鹿を分類する
2 馬鹿の歴史的段階を理解する
というところにありますね。

「馬鹿の分類」に関しては、
1 右翼
2 左翼
3 新自由主義・自己啓発系
となっていて、馬鹿な方から順番に、
「右翼→左翼→新自由主義・自己啓発系」
というように中心が展開します。
「1」と「2」を「下級馬鹿」、
「3」を「上級馬鹿」とする分類も
より簡潔な2段階の分類としては有効で、
今は「3」だけが残ってるというところまで来たとわかる。

900:熊五郎
21/01/24 23:30:11.14 eV73r++0.net
 
馬鹿も両端は結構大変なんですよね。
例えば、
下級馬鹿の三橋貴明、藤井聡とか、
上級馬鹿の竹中平蔵とか、
それなりに、つらそうですよねw
馬鹿でも、それなりにつらい。
一番楽してる馬鹿は、
下級と


901:上級の間ともでも言うべき、 「中級馬鹿」の池田信夫あたりですねw 私は数年前に、「池田信夫は馬鹿界の標準」 と言ってたことがありますけど、 これはやっぱり当たってたね、今にして見ても。 こちらから見ると、「この馬鹿は楽してんなぁ」 と思うわけw 馬鹿の動向を詳細に把握してる 私のような馬鹿の専門家からすると、 どんだけ楽してるかわかりますからねw まあ、どうせ地獄に行くのだから、「楽した方が得」 というのはもっともな話だが、 そんな馬鹿でもしんどそうになってきてる昨今。



902:熊五郎
21/01/24 23:38:39.80 eV73r++0.net
 
岡田斗司夫、東浩紀あたりだと、
「馬鹿界の標準より、やや上級寄り」
なわけで、上級に寄っちゃってる分だけ
やや、つらさも増している。
神保哲生、宮台真司あたりだと、
「馬鹿界の標準より、やや下級寄り」
なわけで、下級に寄っちゃってる分だけ
やや、つらさが増している。
ここら辺の馬鹿は、
是非とも「馬鹿界の標準・池田信夫先生」
を目指すべきだねw
念を押しておきますけど、
地獄には行ってもらいますからねw
その中で一番楽をしようと思ったら、
池田信夫なわけですよw

「西部邁を追っかけたが、途中で離反」、
「元NHK」、「原発推進」、「コロナにはBCGが効く」
とか、どうです、この絶妙な馬鹿さw
書いてて、思わず唸(うな)ったね、俺はw
この最も楽な知性w
馬鹿を総括する段になってくると、
馬鹿界の標準、池田信夫に思いを馳せてしまうなw

903:熊五郎
21/01/24 23:48:35.48 eV73r++0.net
 
ちなみに、私と同じ知性を共有した場合は、
これは結構、つらいわけですけど、
この場合は天国に行けるわけだから。
ようやく、こんなことも言えるようになったわけですよ。
戦争の真っ最中にはこんなことは言えませんよ。
まだ戦争中ではあるけど、もう終盤だから
終戦後の話も出てくるわけだけど。
終戦間際だから
「池田信夫あたりが一番楽なんだよな」
とか言えるわけよ。

904:熊五郎
21/01/24 23:53:54.41 eV73r++0.net
 
馬鹿がどれだけ馬鹿で、何がどうなってるのか、
というのは、こちらからすると、もう、
めちゃくちゃよくわかるわけ。
なんでかって言うと、
「上り」というのはエネルギーを使うじゃないですか。
だから、「上りきった側」からすると、
途中で放棄したやつらが、どれだけ楽してるか、
もう分かり過ぎるくらい分かるわけw
「あ、それ、そうやっちゃいますか、へえ~」
ってなもんですよ。
「あ、トランプ支持?
ほう、そんなお低いところで、ね~」
とかね。
「あ、原発推進?
あ、そんなもんでしょうね、おたくなら」
とかねw
ん~、おフランス!
ハハハw
ここまで知られちゃってる以上、
ちゃんと地獄には行ってもらいますよ、当然w

905:熊五郎
21/01/24 23:56:51.60 eV73r++0.net
 
この前、堀江貴文と佐藤優が
対談してる動画が出てて、
「今さら、この馬鹿同士で話してもな」
と思いつつ、うっかりクリックしちゃったら
やっぱり検察ネタだったなw
そりゃ、お前らで成立する会話は
それだけだろとw

906:熊五郎
21/01/25 00:03:09.23 we6U5RTv.net
 
「安倍はマリオに扮していたが、
菅は見たまんまクリボー」
というねw
いや、「菅がクリボー」というのは
どこかのスレで見たんだけど。
だから、菅って、やっぱり「雑魚キャラ」なのよ。
首相になっても、やっぱり雑魚は雑魚なの。
ただ、安倍もマリオに「扮していた」だけで、
実際はノコノコだと思うw
だから、後継がクリボーなわけでしょ。

それで言うと、
クッパは石破で、ハンマーブロスは岸田で、
河野はキラー(大砲の弾)だなw
と、ここまで言ってなんだけど、
もう「ノコノコとクリボーで十分やろ」とw
もう、
「ノコノコとクリボーまでで終わりにしてくれ」
と言いたいですね。
こいつら全員悪者にぴったり当てはまる
こともわかりますね。

907:熊五郎
21/01/25 00:10:15.41 we6U5RTv.net
 
後継の菅がクリボーな時点で、
「あ、安倍もマリオに扮してたノコノコだった」
と明らかになったわけですよね。
だから、逃げ切れるもんじゃないんですよね。
だから、「人生逃げ切りサロン」
とか入っても無駄ですよw

908:熊五郎
21/01/25 00:17:23.72 we6U5RTv.net
 
中田敦彦の
「20年後の世界」みたいな動画に続く、
「10年後の世界」みたいな動画も見たけど、
これがつまらなかったねw
あっちゃん、つまんないよ、あっちゃんw
いや、私だって「技術革新」には
かなりの関心がある方ですよ。
それでつまらないんだからw
いや、つまらんというか、
途中で耳に入らなくなって
違うことしてる間に動画終わっちゃうのw
まあ、要は「つまらん」ってことだけど、あっちゃんw
やっぱり、的が外れてますよね。
例えば「空飛ぶタクシー」で
そんなにテンション上がらんでしょ。
やっぱり、精神の時代になってきてますよね。

909:熊五郎
21/01/25 00:22:49.73 we6U5RTv.net
 
中田敦彦も、あんだけ一生懸命やって、
結局『古事記』ネタが一番人気なわけでしょw
あのクソつまらん神話がw
ということは、こいつのほとんどのネタは、
あのクソつまらん神話よりもつまらんわけよ。
やっぱり、馬鹿の恐ろしいところは、
自分のつまらなさを自覚できないところですね。

910:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/25 01:29:07.66 EcaI4kry.net
あんた追い詰められると笑って誤魔化すよな
もしかして笑えば許してもらえると思っている?
今はそのバカを、どうやって断頭台に送るか
革命のやり方考えるのが視野に入っているんだが
ネトウヨとパヨクどもが候補だな
熊五郎さんも候補の一人でいいだろ
革命って遅れを巻き返すための方法でもあるからな
4G、5Gで負けたからには責任とって殺される準備くらい
しておくと良いよ

911:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/25 01:51:52.83 EcaI4kry.net
予想が外れたから合わす顔が無くて動画配信できないんでしょ
言い訳しているけど、休暇なら動画配信する余裕あるだろ

912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/25 01:57:27.96 EcaI4kry.net
再生数が1000倍も違う人がつまらないと言うと
不気味な説得力がありますな
なんたって1000倍だからね
チャンネル登録者数は少なすぎて表示されない
総再生数はビデオニュースの7353分の1
中田敦彦の135566分の1です
13万倍だからね、その13万倍をつまらないと言える
この凄さです
考えてみるとネタが思いっきり被っているんだな
それで耐えられなくて変な笑いを浮かべながら書き込んでいるのか

913:
21/01/25 02:56:11.62 WhTliUSb.net
西野の屁理屈の展開の仕方がブタ昆布そっくり

914:熊五郎
21/01/25 03:13:23.79 we6U5RTv.net
 
ちょっと「馬鹿界」に関するレクチャーをしましたけど、
まあ、一般的には、この程度の知識で十分です。
が、もうちょっと発展版というか、
玄人版もやっておきますかねw
一般にはここまで細かい知識は差し当たり
要らないんですけど、まあ、参考までにw

それは、「一橋系」ですねw
これ書くだけで笑っちゃうのw
「一橋」というのは「一橋大学」の「一橋」です。
池田信夫みたいな「東大経済出ました」みたいな馬鹿は
平凡過ぎて、深みがないねw
「平凡すぎるところが面白い」というのは
>>844ら辺で書いたんだけど。
で、一方で、中田敦彦みたいな慶応系は、
「イーロン・マスク!」とか今ごろ言ってるアホなわけで、
これはこれで深みがないんですよね。
この両馬鹿のスキに巣食ってるのが、
玄人向けの馬鹿、そう「一橋系」ですよw
(つづく)

915:熊五郎
21/01/25 03:20:27.18 we6U5RTv.net
>>856
>バイデン氏が追加コロナ対策1.9兆ドルを発表。
>注目の現金給付は1人当たり1400ドルだそうだ。
> (略)
>バイデンさんとしては、
>もっとほかのことにおカネを使いたかったようで、
>①失業保険の特例措置の延長、
>②ワクチン配布などの医療支援、
>③財政難の州政府への支援、
>④中小企業対策なども盛り込んでいる。
>さらにインフラ投資などの経済再建策は、
>2月の一般教書演説
>(大統領就任の初年度は両院合同演説となる)
>で打ち出すとのこと。
URLリンク(tameike.net)

さてさて、これは何の引用かというと、
一橋系のいい典型ともいえる「かんべえ」こと
吉崎達彦という、なかなかいい馬鹿ですよw
この馬鹿はいわゆる「アナリスト」(笑)なわけですけど、
この引用文、色々書いてあるけど、
私が簡潔に言い換えて差し上げますね。
「バイデン政権が現金給付するのは嫌で死にそうだけど、
僕ちゃんは我慢する!
だって、アメリカの大統領は俺たち馬鹿のボスだもの!」
と言ってるんですよw
(つづく)

916:熊五郎
21/01/25 03:27:29.75 we6U5RTv.net
>>857 つづき

う~ん、どうでしたか、皆さん?
3行で書ける内容をですよ、
悔しい感情を押し殺しながら
略したところまで含めると一体、何行書いてるかw
ここで、私のような馬鹿に対する玄人は、
「クックックック」と玄人笑いしちゃうのよw
そこら辺の馬鹿はさ、
「現金給付反対!」とか言っちゃうのよ。
これではやっぱり、深みはないねw

一橋系の味わいどころは、
「政治家というボスには逆らえない癖に、やたら偉そう」
というところですねw
慶応まで行っちゃうと、
「政治家より経営者の方が偉いんじゃ!」
と言い切ってしまうので話に深みがない。
この「かんべえ」こと吉崎達彦という
一橋系の立派な馬鹿の文を見ると、
一橋大学が「風俗嬢に最も嫌われてる大学」(笑)
なのもわかりますねw
客としてやってきて、「こんな商売しちゃ駄目だよ」
とか言ってる連中ですよw

917:熊五郎
21/01/25 03:33:44.06 we6U5RTv.net
 
>以下は単なる思いつきでありまして、
>正しいかどうかは保証の限りではありません。
>たぶんこうなんじゃないかなあ、という仮説段階です。
>題して「コロナ下の日本経済における不都合な真実」。

>●10万円の給付金で増えたのは
> 消費ではなくて貯蓄だった。
> (略)
URLリンク(tameike.net)

もう一本行っておきますかねw
これも、「かんべえ」こと吉崎達彦の文ですけど、結局、
「現金給付が嫌でしょうがない」と言いたいわけでしょw
それをこの回りくどい表現w
しかも、馬鹿の癖に「消費」だの「貯蓄」だのw
というか、麻生や財務官僚のアホが言ってる
ことと同じことなわけで、そんなものを評論家が
言ってる時点で存在が要らないって感じですよね。
(つづく)

918:熊五郎
21/01/25 03:39:40.54 we6U5RTv.net
>>858 つづき
「(10万円の)現金給付」が、
もし全部「貯蓄」に回ってるなら、
一人1000兆円配っても何の問題もないわけでしょ、
紙幣印刷して配るだけで何も動かないんだから。
で、「消費」にも回ってるとしたら、
「(特に低所得層の)消費に効果があった」
となるから、文句なしで正しいやり方ですよね。
ということで、どっちにしろ正しいわけですよね。
(1000兆貯金ができたら大多数は嬉しいだろう)
これは金利がゼロだと、こういうことになっちゃうんですよ。
こういうことを言うのが知性でしょ。
つまり、財務官僚とか一橋系のアホとかは、
本当は「もう存在できない」という存在なわけ。

そこを一生懸命に「ヤバい」、「ムカつく」
という感情を隠して、くどくどと書いてるのを見ると、
もう馬鹿に対して造詣の深い私なんぞは、
ゾクゾク、ゾクゾクしちゃうわけよw
(つづく)

919:熊五郎
21/01/25 03:43:25.46 we6U5RTv.net
>>860 つづき

一橋大学という大学は、
校章にわざわざヘビを2匹も描いてくれてる
親切な学校ですからねw
我がイエス・キリストに敵対する者じゃないですか。
で、我がイエス・キリストに頭を砕かれる
いい馬鹿でもあるわけです。
私は、さすがに頭は砕けないので、
ボスのイエス・キリストがこいつらの頭を砕く前に、
こうやって丁寧に優しく撫(な)でてやってるわけよw
クックックックックw
あ、ごめん、ちょっと濃すぎる?w
まあ、雰囲気だけでも味わってくださいw

>主なる神はへびに言われた、「おまえは、この事をしたので、
>すべての家畜、野のすべての獣のうち、最ものろわれる。
>おまえは腹で、這いあるき、一生、ちりを食べるであろう。

>わたしは恨みをおく、おまえと女とのあいだに、
>おまえのすえと女のすえとの間に。
>彼(引用者注:キリストのこと)はおまえのかしらを砕き、
>おまえは彼のかかとを砕くであろう」
>                      (創世記)

920:熊五郎
21/01/25 03:48:17.03 we6U5RTv.net
 
この「かんべえ」こと吉崎達彦のお顔も、
お暇ならご覧くださいよ。
ここも、なかなかいい馬鹿顔ですからw

細々と言いましたけど、
こいつらのどこがどう馬鹿なのかと言うと、
「金利ゼロ」では成り立たないことを
一生懸命に言ってるわけ。
例えば、「国の借金が」とか言ってるが、
金利ゼロなら永久に借り続けられるじゃないですか。
つまり、「資本主義は飽和した」のに、
それを受けいられないわけですね。
なんでかって言うと、>>861にあるように、
我らがイエス・キリストに頭を砕かれて
地獄に落とされるからですよw
そらそうだろ、馬鹿がいつまで偉そうなこと言ってんだよ、
あん?

921:熊五郎
21/01/25 03:49:40.59 we6U5RTv.net
>>862 訂正
> 細々と言いましたけど、

> 細々(こまごま)と言いましたけど、

922:熊五郎
21/01/25 03:53:48.25 we6U5RTv.net
 
ボスのアメリカの与党に現金給付やられて、
もう泣くほど悔しい癖に必死に取り繕っちゃってw
だって、それやらないと、菅政権みたいに
支持率急落して「ダメなやつ」の烙印押されたら
どうしてくれるのよ。
そう、それもあるから、涙をこらえつつ、
必死に回りくどいブログ書いてんだもんなw

923:熊五郎
21/01/25 03:58:51.29 we6U5RTv.net
 
いやあ、俺はノリノリで書いてたけど、
やっぱり、ひいてますよね?w
そう、だから言ったでしょ、
一般はここまでは要らないよって。
一般は、池田信夫だの、中田敦彦だのの、
わかりや~すい馬鹿を
「なるほど、こいつら馬鹿だな」
と思えればいいです。
でも、ヘビがクネクネしながら
「どこかに逃げようとするんだけど逃げられない」
という様は垣間見えたんじゃないですかね。

924:熊五郎
21/01/25 04:05:47.69 we6U5RTv.net
 
たびたび書いてますけど、
イエス・キリストに敵対するヘビと言えば、
一つは、その一橋大の商業神とされた
「ヘルメスのヘビ」で、もう一つは、医神とされた
「アスクレピオスのヘビ」ですね。
ここら辺の両ヘビ、両バカに、
トドメが刺されようとしてる世相ではありますね。

925:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/25 06:03:17.90 EcaI4kry.net
すまんけど馬鹿は染色力あるからそんなレクチャーいらん
速攻で飛ばした
インターネットにはバカ探しクラスタがあるから気を付けない
といけない

926:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/25 06:21:41.09 EcaI4kry.net
熊五郎って年齢いくつくらいなんだろうな
ホリエモンくらいなのかね
良く名前が出る、池田信夫、ホリエモン、西村ひろゆきは
一時期ネットで有名になったから何となく分かる
だけど中田敦彦だけ例外的に若いんだよね、なのにやたら名前が出る
おそらく中田敦彦だけ自分の主張ではなく紹介屋だから
その紹介されている人に食いついているんだろう

927:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/25 06:31:20.43 EcaI4kry.net
そういえばインターネットってバカ探し系クラスタってあるらしいんだよな
自分はそんなものには関わらないから知らんけど
暇があるとバカを探しているのだそうだ
もちろんそんな怠け者よりバカなんて滅多にいないから
最後には人を騙して、騙されたから俺よりバカだと言ったり
妙な妄想を始めたり、藁人形論法も実はバカ探ししたけど
バカがいなかったから捏造しているのだそうだ

928:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/25 12:17:20.48 EcaI4kry.net
たしかに経済の話にこんな弱い熊五郎さんが証券で儲けたと
言う話は怪しげと言うか、嘘と断定して間違いないだろうな
異論とか諸説という次元じゃないもん、すっからかんだし
著名人を叩くことでどんなキャピタルを生み出すのやら想像ができん。
それに会話の軸が明らかに政治や国内なんだよね
グローバルの視点を持ってない
それと証券やっている人特有の一喜一憂がない
儲けて喜ぶ、損して憤ると言った感情の起伏が見られないんだよね
どうしてそんなすぐばれる嘘を付いたのかは分からないけど

929:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/26 01:13:35.13 Mlv+q6R3.net
だけどどうせ解剖学や免疫学を知らないだろうに
生物学ですとか言っちゃうのとかどうなんだろうね。
この熊五郎さんはずーっと解剖学や免疫の話題を
医学だから蛇と言っていたんだぞ
だから再三、妄想に逃げていると言っていたのに
改めなかったよな

忘れたとは言わせないし、忘れてもログを遡れば見れるだろう
確かに解剖学や免疫学を医学だと言っている
あとなぜか公衆衛生学については科学扱いしていなかったな
この辺の違いも全然分からん
つまり何が解剖学で何が医学なのかを理解していない人が
違いを力説しても、分別付いていないでしょって話で

930:熊五郎
21/01/26 07:36:25.59 LsHeVvmC.net
>>871
一応言っておくけど、
あなたの文はほとんど読んでないから。
あなたみたいな馬鹿は世の中にたくさんいて、
もう、見飽きるくらい見てるんだから、こっちは。
だから、「馬鹿専門家です」って言ってるでしょ。
馬鹿が書いたものって不思議と
ぱっと見でわかるんですよね。
逆にそんな馬鹿の文でも、
たまに気になる単語なんかがあると
読むこともある。
あなたの文は95%くらい読んでないと思うし、
だから無視して終わりなんだけど、
それだけは言っておきますよ。
書くのはあなたの自由ですから。
こちらが読んでると思われたら、
事実との間に齟齬が発生するわけだから。
そこは誤解してもらいたくはない。

931:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/26 08:26:44.05 HQNwebbS.net
>>872
こちらの文を読もうが読まなかろうが
解剖学や免疫学を、医学だから蛇だと突っぱねたのは
熊五郎さんでしょう
この文章を仮に読まなかったとして、だからなんだよ
って話であってね

932:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/26 08:30:16.84 HQNwebbS.net
中田敦彦に熊五郎さんのポジション取られちゃったからね
居場所がなくなって、ついにバカの専門家という謎の肩書きになったか
こういう時にこそ笑うべきなんじゃないの?
真顔でバカの専門家ですと言われると怖いんだけど

933:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/26 10:47:55.32 HQNwebbS.net
>>872
それにしても目の前に人がいるのに馬鹿って無礼だな
しかもまともな文章書けもしないクズの分際で何様なんだ、こいつ
お前の方が馬鹿だろ
これ過去の失言を取られたから個人攻撃して済まそうとしているんだろ
熊五郎さんの程度に合わせると間違いなくそれが本音だろうな
無能だからこっちのレベルに合わせることすら出来ないくせに
僕は無能だからあなたのレベルに合わせられませんと言わないと
それこそ事実と齟齬があるんだろ
お前は他人を馬鹿にしているんじゃなくて
能力がないから出来ないんだ、現実を直視しろよな
妄想ばかりしていないで
またいつもみたいに時間を経過させてやり過ごそうって魂胆だろ
自分で死ぬことが出来ないなら殺してやろうか?
それとも自殺の練習でもするか、クズで馬鹿だが自殺くらいは
できる根性はありそうだろ

934:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/26 11:14:14.39 HQNwebbS.net
>>872
じゃあ、こちらもついで一応反論してやるよ
熊五郎さんが本気で馬鹿の専門家だとのた打ち回っているその文章だが
熊五郎みたいな馬鹿からすると全力だから馬鹿になるんだろうが
こちらはものの1分で内容は全部出来る
書くのにかかる時間は15分くらいと言ったところだ
テストの問題に答えるようなものだからな、フォーマットは頭に全部入っている
つまり熊五郎さんが本気で6年かかっても出来ない程度の内容を
こちらは1分足らずで理解できちゃうわけ、こんなもので馬鹿だと
言われても困るわな、悪いけど余裕なら有り余っているんで
熊五郎の理論に関しても3時間くらいで把握できた
現代文ではないので理解するのが少し時間かかるがそれでも
良くある内容だからすぐ分かる
そして典型的な軸ずらしもやっているなってのも、すぐ分かった
これはネトウヨも良く使っているテクニックだな
定義を言えと迫ってきて、言うと定義をずらす
これね、最初発見するとすげー強いように見えるんだが
こっちの界隈では使いならされたテクニックだから
ただの後出しじゃんけん野郎だなってのが分かる
95%読んでないというけど、熊五郎は頭が悪いんで
95%を読むのに時間がかかりますと白状しているようなものだ。

935:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/26 11:19:59.82 HQNwebbS.net
だから馬鹿だと言っているけど、だったらその馬鹿の内容を
それこそ1分くらいで模倣出来なくちゃいけないのよ
だけど熊五郎さんがそれをやっているのは見たことがないな
こちらが1分程度でやれることを本気になっている様子からして
どう見ても無能の類ですな
で、熊五郎はこの見解に対して有効な反論は一度もしていない
この場合は反論というより必要なのは演習だな
一応この程度の理論は若い頃に頭に叩き込んだので
すぐ出ますよという演習をせよと言うことだ
誤解してもらいたくないと言うなら、こちらも1分で即理解できる
程度の内容をまるで馬鹿の熊五郎さんと同じように何十日もかけて
苦労して学習していると思われたくないですな
熊五郎が反応している箇所にしても抽象的な俯瞰ではなく
ただの妄想の域を出ていない

936:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
21/01/26 11:26:48.76 HQNwebbS.net
それで人のことを馬鹿にしているんだから>>872は殺してもいいの?
むしろ躾け直すべきだよな、他人の悪口言って許されると思っている
ような奴は折檻が必要だ
せめて具体的に馬鹿である理由を説明するならまだしも
何の理由もなしにいきなり馬鹿にしているんだから
お仕置きが必要なのは明白だ
これでスルーしたら八つ裂きものだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch